Since this heater seems to be out of order, I'll have him repair it.
このヒーターは故障しているようなので、彼に修理してもらう予定だ。
Our school administration decided to do away with that school rule.
学校当局はその校則を廃止することに決定した。
The honeymoon will be spent abroad.
新婚旅行は海外の予定です。
He acquiesced in his father's decision.
彼は父親の決定に黙って従った。
Some boys don't like to bathe regularly.
男の子の中には定期的に入浴するのが嫌いな子もいる。
The summit talks are to be broadcast around the globe.
首脳会談のことは世界中で放映される予定だ。
I'm planning to stay at the Hillside Hotel.
ヒルサイドホテルに滞在する予定です。
What time is your plane scheduled to leave?
飛行機の出発予定は何時ですか?
I will be seeing the doctor again next Friday.
私は次の金曜日にもう一度医者に診察してもらう予定です。
With the subjunctive past all the 'be' verbs become 'were', OK?
仮定法過去の場合be動詞はすべてwereになるんだよ?
John's parents seemed relieved to hear that his plane was on time.
ジョンの両親は彼の乗った飛行機が定刻どおりだと聞いてほっとしているようだった。
We met at the designated spot.
私たちは所定の場所で会った。
You can't say "No."
おまえは何も否定できないまま。
Could I have the bill, please?
勘定書を持ってきてくれ。
We were arriving in Chicago at 9:00 p.m.
私たちは午後9時シカゴ着の予定だった。
I plan to go to her cocktail party.
私は彼女のカクテルパーティーに行く予定です。
Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT.
ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.
過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
Boxing has been defined as the art of hitting without being hit.
ボクシングは、打たれずに打つ術だと定義されている。
I aimed my gun at the target.
僕は的に向けて銃のねらいを定めた。
It's ahead of schedule.
予定より進んでいる。
Wholesale prices had been basically flat.
卸売物価は基本的に安定している。
What's the plan for today?
今日の予定は?
He gave a positive answer to my question.
彼は私の質問に肯定的な答えをしてくれた。
The government decided to impose a special tax on very high incomes.
政府は特に高額の所得に対して特別税を課すことを決定した。
I have nothing on this weekend.
今週末は何も予定がない。
I'm looking for some regular work.
定職を探している。
He is to stay here for a fortnight.
彼は当地に二週間滞在する予定です。
It's up to you to decide.
決定するのは君次第だ。
The economy of Japan is still stable.
日本の経済は依然として安定している。
That's because they're the classic places for 'something' to appear. Like the grand piano that plays by itself, the human anatomical model that moves by itself ...
何か出そうな定番の場所ですからね。自動演奏するグランドピアノや独りでに動き出す人体模型や。
We make it a rule to get together at regular intervals.
私達は定期的に集まることにしている。
His business plan looks good on paper but I get the feeling it would never work in practice.
彼のビジネスプランは立派だけど、勘定あって銭足らず、という気もするけどね。
For that reason the outcome of the primary nursing care requirement authorization has to relate to the amount of nursing care required.
そのため、要介護認定の結果は介護サービスの量と関係している必要があります。
The University Administration decided to set up a branch campus in New York.
大学本部はニューヨークに分校を設立することを決定した。
Some words are hard to define.
定義するのが難しい語もある。
Please bring me my bill.
勘定をお願いします。
I'm planning to stay at a hotel.
ホテルに滞在する予定だ。
Your suggestion weighed heavily in this decision.
この決定はあなたの提案に負うところ大であった。
An effective writer is one who knows what sort of words should be employed in any specific context.
特定の文脈でどんな語を使うべきか知っている人は語の有効な使用者である。
My water broke on the evening of the predicted birth date.
予定日の夕方に破水しました。
At this rate, we'll have to change the schedule.
この分では予定を変更せざるをえないだろう。
A budget is a plan or schedule adjusting expenses during a certain period to the estimated or fixed income for that period.
予算とは一定期間中の支出を見込まれる収入にあわせた計画です。
My mother is to meet with my homeroom teacher tomorrow.
母は担任の先生と会う予定である。
She is going to marry Mr Johnson on June 4.
彼女は6月4日にジョンソンさんと結婚する予定です。
You should carry out the plan on schedule.
君はその計画を予定通り実行すべきだ。
By the way, I plan to do that for this story's sequel.
ちなみに、それはこの話の後日談にする予定です。
For the moment, we want to postpone making a decision.
さしあたり私たちは決定することを延期したいと思う。
I'm not sure if he saw it.
彼がそれを見たのかどうか定かではありません。
Since in this organization they're all chiefs and no Indians, it's a wonder any decisions get made.
この組織は幹部ばかり名を連ねているのではたして決定を下せるのかあやしいものだ。
An individual with an annual income of more than 15 million yen is required to file his or her final tax return in March.
年間所得が1500万円を越す人は毎年3月に確定申告しなければならない。
The following verbs only take the to-infinitive as their object.
次の動詞はto不定詞だけを目的語にとります。
Put your coat on my account.
おまえの上着は私の勘定につけておきなさい。
What are our plans for today?
今日の予定は?
The Prime Minister is to make a statement today.
首相は本日声明を発表する予定です。
The French president is scheduled to visit Japan next month.
来月フランスの大統領が来日する予定だ。
The old selection process for judges was very unfair.
かつての鑑定人の選任は非常に不明朗でした。
I don't think that was a wise decision.
それは賢い決定ではなかったと私は思います。
When the articles of incorporation are complete it is essential to go to the notary public's office to undertake certification of the articles drawn up.
定款が完成したら公証役場に行って、作成した定款の認証を受ける必要があります。
Check, please.
勘定お願いします。
The high-ranking government official ruled out the possibility of a general election.
その政府高官は総選挙の可能性を否定した。
He often offends against our agreement.
彼は協定を破ることがよくある。
A stable economy is the aim of every government.
経済の安定はすべての政府の目指すところだ。
They settled in the country.
彼らは田舎に定住した。
The authorities managed to stabilize the currency.
当局は自国の通貨を何とか安定させた。
Jane opposed our decision.
ジェーンは私たちの決定に反対した。
The garden is laid out in the Japanese style.
その庭園は日本式に設定されている。
I am going to play tennis.
私はテニスをする予定です。
By the time my father retires, he will have worked for almost thirty years.
父は、定年までには、約30年働くことになる。
He got the reputation for being an honest politician.
彼は正直な政治家だという定評がある。
It's your stereotyping.
それは君の固定観念だよ。
Whether the medicine will work or not is uncertain.
薬効の程は定かでない。
Let's leave the decision to Tom.
決定はトムに任せよう。
There is no denying that she is very efficient.
彼女が非常に有能であることは否定できない。
She is going to have a baby this month.
彼女は今月赤ちゃんが生まれる予定です。
The fact that they came here is undeniable.
彼らがここへ来たという事実は否定できない。
We should confine the discussion to the question at issue.
私たちはその討論を争点となっている問題に限定すべきだ。
That's common sense.
それは定石だよ。
How long do you plan to stay?
どのくらいの期間、滞在する予定ですか。
The decision rests with him.
決定は彼しだいである。
Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage.
日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。
There will be grave decisions to be made.
重大決定がなさなければならないだろう。
This elevator's capacity is ten people.
このエレベーターの定員は10人だ。
An agreement binding on both parties.
当事者双方に義務を負わせる協定。
I think there's a mistake on my bill.
勘定書がまちがっているように思います。
Imagine, for the sake of argument, a tribal group in which mother-son incest was countenanced.
議論のため、母親と息子の近親相姦が黙認されている部族社会を仮定してみよう。
Are you booked for tomorrow?
明日は予定が決まっていますか。
It cannot be denied that we cannot do without the telephone in our modern life.
電話が現代に欠かせないものである事はほぼ否定できません。
Education is a critical element.
教育が決定的な要素の一つである。
The ambassador is leaving Japan tonight.
大使は今夜日本をたつ予定です。
I do not deny but that it is true.
それが本当であることは否定しない。
The decision was acceptable to us all.
その決定は我々全員に満足のいくものであった。
Our Prime Minister is scheduled to meet with the Chinese Prime Minister tomorrow.