Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading. いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。 Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk. 普通の人間なら言語を使うことができるというのは事実だが、この能力を食べたり、眠ったり、歩いたりする能力と比べるのは誤解を招きやすい。 He gave a bald statement of the facts. 彼は事実をありのままに述べた。 A building with high ceilings and huge rooms may be less practical than the colorless block of offices that takes its place, but it often fits in well with its surroundings. 高い天井と巨大な部屋のある建物は、それにとって代わる素気ないオフィスビルほど実用的ではないかも知れないが、周囲の環境とうまく合っている場合が多いのである。 These facts admit of no contradiction. これらの事実のは反ばくの余地がない。 Acid fruits like pineapples and lemons are sour. パイナップルやレモンのような酸性の果実はすっぱい。 As far as I am concerned, I don't think that's true. 私としては、それは真実でないと思います。 If I were rich, I would do so. As it is, I can do nothing. 金があったらそうしたいのです。ところが実はどうすることもできないのです。 She looks young. But actually, she's over forty. 彼女は若く見えるけど実際は40を超えているんだ。 Three months is too short a time to finish the experiment. 3か月というのは、その実験を終わらせるには短すぎる時間だ。 That's my skill talking. 実力だよ、実力。 She succeeded in getting him to tell the truth. 彼女はうまく彼から真実を聞きだした。 Experiments will enable you to find out what is wrong. 実験を行えば、どこが間違っているかわかるだろう。 Both my parents are at home now. 私の両親は二人とも今、実家にいます。 The rumor turned out to be true. その噂は結局事実であることが解った。 Your dreams have come true. あなたの夢が現実のものとなった。 Prices have risen steadily during the past decade. 物価はここ十年間着実に上がっている。 Having realized his hope, he returned home. 希望を実現したので、彼は家に戻った。 In fact I don't know anything about it. 実はそれについては全く知らない。 Everybody is supposed to know the law, but few people really do. 誰でも法律を知っていることになるが、実際には知っている人は少ない。 Then, they played Hide-and-Seek among the buttercups and daisies, until the little white rabbit wanted to play Find the Acorn. そのとき彼らはキンポウゲとひなぎくの間でかくれんぼして遊んでいました。小さい白いウサギはオークの実を探して遊んでいました。 Not everyone can realize the dreams of his youth. すべての人が若い頃の夢を実現出来るわけではない。 She succeeded in drawing the truth from him. 彼女はうまく彼から真実を聞きだした。 He spoke truth. 彼は真実を言っていた。 When I was a child, the most painful time of the day was mealtime. 子供の頃の自分にとって、最も苦痛な時刻は、実に、自分の家の食事の時間でした。 You have to study English step by step. 英語は着実に勉強しなければならない。 "How are things going?" "Terrific. Income and profit are continuing to rise steadily." 「調子はどう?」「絶好調だよ。着実に増収増益を続けているよ」 As usual, his thoughts were extremely academic. いつものごとく、彼の考えはあまりに非現実的だった。 You must remember the fact that you owe her a lot. 彼女にたくさんの借りがあるという事実を君は忘れてはいけない。 They finally acknowledged it as true. 彼らはついにそれが真実だと認めた。 It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of t アリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。 The fruits are dried in the sun. 果実は天日で乾燥させます。 I remember it as if it were yesterday, but in reality it was fifteen years ago. ぼくはそれを昨日のことのように覚えているけど、実際は15年も前のことだ。 Besides being a businessman, he is a musician. 彼は実業家であるばかりでなく、音楽家でもある。 In fact, the sea has already risen 10 centimeters since the beginning of this century. 事実、海は今世紀の初頭よりすでに10cmも上昇しているのである。 A fact-finding committee was set up to determine the cause of the incident. 事件の原因を取り調べるために実情調査委員会が作られた。 "There is a tide" is, in fact, from a passage in Shakespeare's Julius Caesar. 「潮時というものがある」という表現は実はシェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」にある表現である。 He illustrated the problem with an example. 彼は実例をあげてその問題を説明した。 Theory and practice do not necessarily go together. 理論と実践が伴うとは限らない。 He is an extremely frank person. 彼は実に素直な人だ。 This tree bears good peaches every year. この木には毎年おいしい桃が実る。 There is no disguising the fact from her. 彼女に事実を隠すことはできない。 He is really a Hercules. 彼は実際ヘラクレスのような力の持ち主だ。 Truth prevails. 真実が勝つ。 She doesn't know the truth yet. 彼女はまだ真実を知らない。 His failure was in reality due to his lack of care. 実際彼の失敗は不注意のためであった。 He reached his hand out, and tried to pick the fruit, but couldn't. 彼は手を伸ばしてその果実を取ろうとしたができなかった。 At first everybody was convinced of his innocence. 最初はみんな、彼の無実を確信していた。 I take it that you are fully acquainted with the facts. あなたは十分事実を知っていると思う。 I learned the truth from the letter. 私はその手紙で真実を知った。 You should make sure of the fact without hesitation. 君はためらわずに事実を確かめるべきだ。 Pasteur experimented with bacteria. パスツールはバクテリアの実験をした。 You'll find some difficulty carrying out the plan. あなたはその案を実行するのに少々苦労するでしょう。 As a matter of fact, he is a man of faith. 実際、彼は信念の人だ。 It was evident to all of us that he was innocent. 彼が無実であることは私たちにとって明らかだった。 It's sad, but true. 悲しいことですが、真実です。 There is no doubt. 絶対確実だ。 Tom was worried that Mary's words were indirectly aimed at him, but in truth she was only talking about herself in a self-depreciating manner. トムはメアリーの発言が自分への当てつけなのだと思い込んで気に病んでいたが、実はメアリーは自嘲的に自分自身のことを語っていただけだった。 The plan has many practical difficulties. 計画には多くの実際上の困難がある。 But it's true. だって事実だろ。 There will be an in-person meeting of the marketing subcommittee on Tuesday afternoon of Jan 27, 1999 at the San Francisco CA Airport Marriott. マーケティング分科会の実際のミーティングは、1999年1月27日の午後、カリフォルニア州サンフランシスコ・エアポートマリオットで行います。 Did you really fly the plane? 実際に飛行機を操縦したのですか。 I am determined to carry out this plan. 私はこの計画を実行しようと決心している。 This figure is supposed to represent Marilyn Monroe, but I don't think it does her justice. この人形はマリリン・モンローのつもりらしいが、実物ほどよくないと思う。 To tell the truth, I was scolded by my mother. 実を言うと、わたしは母にしかられたのだ。 We hope the next 20 years will be even more successful for all of us. 次の20年が私たち皆にとってさらに実り多いものになりますように。 You should do your best to carry out your promises. 自分が約束したことはちゃんと実行するように最善を尽くすべきだ。 There is no one but knows the fact. その事実を知らないものはいない。 Put your plan into practice as soon as possible. できるだけ早くあなたの計画を実行に移しなさい。 I agree on an emotional level, but on the pragmatic level I disagree. 心情的には賛成、けれど現実的に反対します。 The fact that I'm here proves that I'm innocent. 私がここにいるという事実が、私が潔白だという証拠だ。 The race developed into a free-for-all but Shinomiya lapped the group and in the final stage steadily piled on points with good timing to achieve victory. 混戦模様となったレースだが、四宮は集団をラップしたこともあり、終盤、確実にタイミングよくポイントを重ね優勝した。 Marriage, if one will face the truth, is an evil, but a necessary evil. 現実を見れば、結婚は悪だ。だが、必要な悪だ。 But my heart goes to destroy the truth. 心は真実を破壊していく。 A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation. よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。 I feel nothing but contempt for such dishonest behavior. そのような不誠実な振る舞いには軽蔑しか感じない。 Prospect is often better than possession. 期待はしばしば実際の所有にまさる。 You will know the truth one day. あなたはいつか真実がわかるでしょう。 We were all rather exhausted. 我々は皆実は少々疲れきった格好だった。 There is not a scrap of truth in his words. 彼の言葉にひとかけらの真実もない。 In fact, he loves her. 実際は彼は彼女を愛している。 She acknowledged that my statement was true. 彼女は私の発言を真実だと認めた。 It came out that what he had told the police was not true. 彼が警察に喋ったことは事実でない事がはっきりした。 He has big influence to fix the plan which the committee executes. 彼はその委員会が実行する計画の決定に大きな影響力を持っている。 The journalist took liberties with the facts he had gathered. そのジャーナリストは自分の取材した事実を勝手に変えた。 To know is one thing, and quite another to do. 知っていることとそれを実行することは別のことだ。 He is under a false accusation. 彼は無実の罪で告発されている。 It was quite easy for me to carry the plan out. 私はその計画をなんの苦もなく実行した。 The staff at the company tried to cover up the truth, but soon it came to light. その会社の社員は事実を隠そうとしたが、すぐにそれは明らかになった。 I doubt the veracity of his statement. 彼の供述の真実性は疑わしいと思う。 The speaker brought the truth home to us. 話し手は真実をわれわれにしみじみと悟らせた。 Juggling is actually a lot easier than it looks. ジャグリングは実際のところ、その見た目よりはるかに簡単である。 She acknowledged that my statement was true. 彼女は私の言葉を真実だと認めた。 The new plan was accounted practicable. 新計画は実行可能とみなされた。 It's a tossup as to who will win; both teams are about the same in quality. どちらが勝ってもおかしくない。両チームとも実力はほぼ互角だからね。 His reelection seems sure. 彼が再選されるのは確実だろう。 The plan was put into operation. その計画は実施された。 That fact can't be denied. その事実は否定できない。 In fact, she's quite unreliable. 彼女は実のところ全く信用できない。 Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means. 誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。