He bestowed a large amount of money on the institute.
彼は多額のお金を研究所に寄付した。
Be kind to the old.
お年寄りに優しくしてあげなさい。
They scraped up enough money to buy a gift for their mother.
彼らは母への贈り物を買うだけの金を寄せ集めた。
I'll call by at the post office on the way home.
帰りがけに郵便局に寄りましょう。
He contributed a lot of money for the sake of art.
彼は芸術のために大金を寄付した。
Please drop in on us.
どうぞお立ち寄りください。
Drop by any time you are in town.
御近くにおいでの節は、ぜひ御立ち寄りください。
IBM has the lion's share of the large computer market; nobody else even comes close.
コンピューター市場におけるIBMのシェアは群を抜いていて、他社を全く寄せつけない。
He dropped in to see us.
彼は私たちに会いに立ち寄ってくれた。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
Old people get up very early.
お年寄りはとてもはやく起きる。
She seems to be a diehard fan of this author. She even has his anthologies where all he did was collect short stories.
彼女はこの作家の熱心なファンのようだ。短編を寄せているだけのアンソロジーもきちんと揃えている。
There are plants that repel insects.
昆虫を寄せつけない植物がある。
He contributed much money of his own accord.
彼は自発的に大金を寄付した。
Would you like me to order it?
お取り寄せいたしましょうか。
My father is so old that he is hard of hearing.
私の父は非常に年寄りなので耳が遠い。
Ami frowned in a very un-amused way as I brushed her off with a laugh.
笑いで誤魔化すと、亜美さんはさも不機嫌そうに眉を寄せた。
The killers stole up on him.
殺し屋たちが彼に忍び寄った。
That was her. She was trying to creep up on me unnoticed.
それは彼女でした。彼女はそっと私に忍び寄ろうとしているのです。
Don't go near the dog.
その犬に近寄っては行けない。
Please drop in on your way home.
家に帰る途中でどうぞ立ち寄ってください。
He leaned against the wall as he was tired.
彼は疲れたので壁に寄りかかった。
Please drop in at my house on your way home.
家に帰る途中私の家にお立ち寄りください。
He donated $10000 to the refugee fund.
彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。
Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in.
霧が押し寄せてくるのを見て、トムとメアリーは手を取り合った。
Where is the nearest station?
最寄りの駅はどこにありますか。
The beggar accosted me for money.
乞食が寄ってきて金をねだった。
Try us again next Monday.
来週の月曜日にもう一度お寄りになってみて下さい。
Why don't you stop by for a little while?
ちょっと寄ってかない?
No one went near him.
誰も彼には近寄らなかった。
Old men are apt to forget.
年寄りはものを忘れがちである。
I like the one-sided view foreigners have of Japan. It makes me happy when ninjas, hentai anime, samurai and stuff like that come up.
外国人の片寄った日本観が好きだ。忍者、変態アニメ、武士道などが出てくると本当幸せになる。
The café nearer to the school is closed at lunch hours.
学校の最寄りのカフェはお昼の時間には閉まっている。
Be kind to old people.
お年寄りには親切にしなさい。
Don't fail to call on me when you come this way.
こちらに来たら立ち寄ってください。
Don't lean against this wall.
この壁に寄りかかってはいけない。
Please drop in on your way home.
帰りに寄って下さいよ。
I'll write at you or I'll phone you in the next week.
来週君に手紙か電話を寄越すよ。
I just dropped in.
ちょっと立ち寄ってみたんだ。
Drop in and see us when you're next in Tokyo.
今度東京においでの折にはお立ち寄りください。
Would you mind standing aside?
脇へ寄ってくださいませんか。
Tom didn't know that he had a secret admirer.
トムは自分に密かに思いを寄せる人がいるとは知らなかった。
The car drew in to let the truck pass.
車はトラックを通すためわきへ寄った。
Oh, OK. Well, can you get me one?
そうですか、じゃ、取り寄せてもらえますか。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way.