Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He leaned against the pillar and gazed at the Statue of Liberty. 彼は柱に寄りかかって自由の女神像をじっと見つめた。 Be sure to drop in on us if you come our way. こちらにおいでの際は必ずお寄りください。 The old must be respected. 年寄りは大事にしなければならない。 I stopped off at Osaka on my way to Tokyo. 私は東京へ行く途中大阪へ立ち寄った。 He is bound to drop in on us on his way. 彼は途中できっと私たちのところに立ち寄るはずだ。 He called at the baker's on the way home. 彼は家に帰る途中パン屋に寄った。 Let's go over to your girlfriend's place! 彼女のところに寄って行こう! He walked up to her. 彼は彼女の方に歩み寄った。 In order to see that picture better, I want to get a little closer. あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。 I'm going to drop by the supermarket. スーパーに寄ってきます。 I appeal to you to contribute to the new clinic. 新しい病院に寄付をお願いいたします。 Wolves stalked the flock. オオカミが羊の群れに忍び寄った。 Drop in on us when you next visit London. 次にロンドンに来る時は、私達のところに寄って下さい。 No one can turn the clock back. 寄る年波には勝てない。 The police officer on duty sensed an elderly man coming up behind him. 勤務中の警官は、一人のお年寄りが自分の背後に近づいてくるのを感じた。 Where is the nearest telephone? 最寄りの電話はどこですか。 You've told me something. 耳寄りな話だ。 I would very much appreciate receiving a copy of the book. 同書を一部ご寄贈いただければ幸いに存じます。 You need to respect the elderly. お年寄りは敬わなければならない。 He called at my house. 彼は私の家に立ち寄った。 Can we effect a compromise? お互いに歩み寄ってはいかがでしょうか。 He donated $10,000 to the refugee fund. 彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。 I ran to my mother. 私は母に駆け寄った。 The flood water reached the level of the windows. 洪水は窓の高さまで押し寄せた。 It is good to be kind to old people. お年寄りにやさしくすることはよいことだ。 She seems to be a diehard fan of this author. She even has his anthologies where all he did was collect short stories. 彼女はこの作家の熱心なファンのようだ。短編を寄せているだけのアンソロジーもきちんと揃えている。 I would like to kill time with you, against me. あなたが私に寄せ掛けて暇をつぶしたい。 Please drop in to see us next time you come to London. 今度ロンドンにいらっしゃったときには私たちのところにお立ち寄り下さい。 The blind nurse devoted herself to caring for the elderly. 目が見えない看護婦は年寄りの世話をすることに一身を捧げた。 She wrinkled her brows. 彼女は額に皺を寄せた。 We should be kind to the aged. お年寄りには親切にするべきだ。 Better drop by his gallery if you have time. 時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。 I'm going to drop in on her next week. 来週彼女のところに立ち寄るつもりだ。 Mike walked up to the boy. マイクはその少年のところまで歩み寄った。 Can you tell me how to get to the nearest station? 最寄りの駅へ行く道を教えていただけますか。 He anonymously donated a large sum of money to the Red Cross. 彼は匿名で赤十字に多額のお金を寄付した。 My father is too old to work. 私の父はとても年寄りなので働けません。 I live miles away from the nearest station. 最寄りの駅から遠く離れた所にすんでいる。 He is staying with his relatives. 彼は親戚の家に身を寄せている。 The passengers who were injured in the accident were taken to the nearest hospital. 事故で負傷した乗客は最寄りの病院に運ばれた。 No sooner had the dog seen me than it ran up to me. 犬は私を見るなり私に走り寄った。 You should drop by his gallery if you have time. 時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。 Donations to philanthropic programs are tax-exempt. 慈善事業への寄付は課税所得から控除されます。 He dropped in at the bookstore. 彼は本屋に立ち寄った。 The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find a book I had been looking for for a long time. 先日、学校からの帰りに古本屋に立ち寄ったところ、前々から探していた本を偶然見つけた。 Don't go near the bulldog. You wouldn't want him to bite you. 噛みつくといけないのでそのブルドッグに近寄るな。 The money you give them will be put to good use. 君が寄付するお金は立派に使われるだろう。 Where is the nearest station? 最寄りの駅はどこにありますか。 Can you order it for me? 取り寄せていただけますか。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way. わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。 I just dropped in to say goodbye. お別れを言いにちょっと立ち寄ってみました。 Don't come near to the bulldog in case it bites. 噛みつくといけないのでそのブルドッグに近寄るな。 He stopped over at Los Angeles and Chicago. 彼はロサンゼルスとシカゴに途中立ち寄った。 Let's call at his house. 彼の家に寄ってみよう。 Can you tell me the way to the nearest post office? 最寄の郵便局へ行く道をおしえてくれますか。 That was her. She was trying to creep up on me unnoticed. それは彼女でした。彼女はそっと私に忍び寄ろうとしているのです。 She contributed an article to the newspaper. 彼女は新聞に論文を寄稿した。 He contributed a lot of money to the hospital. 彼はその病院に多額の寄付をした。 You have to respect the old. お年寄りは敬わなければならない。 You don't have to be very old to remember that event. あの出来事はそんなに年寄りでなくても覚えているよ。 He contributed a lot of money. 彼は大金を寄付した。 He leaned against the wall as he was tired. 彼は疲れたので壁に寄りかかった。 Drop by my office this evening. 夕方会社にお立ち寄りください。 I want to take a better look at that painting. I want to stand closer. あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。 A Mr Ono called to see you. あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。 He contributed much money of his own accord. 彼は自発的に大金を寄付した。 They dropped in at our house on their way from the movie. 彼らは映画の帰り道に私どもの家に立ち寄った。 When you take shelter, make sure you go under a big tree. 寄らば大樹の陰。 It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection 老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer Will you drop in to see me on your way? 途中でちょっと立ち寄って私に会っていただけませんか。 He dropped in at a bookstore. 彼はちょっと本屋に立ち寄った。 And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership i この国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。 Please drop in when it is convenient for you. 都合のいい時にどうぞお立ち寄りください。 In a crowded train, I make it a rule to give my seat to old people. 混雑している列車の中では、私は自分の席をお年寄りにゆずるようにしている。 The puppies nestled against their mother. 子犬たちは母親にぴったり寄り添っていた。 Thank you very much for your generous donation. 多額の寄付をありがとうございました。 He stood aside for her to enter. 彼は、彼女をはいらせるためにわきに寄った。 On crowded buses young people should give their seats to old people. 混んでいるバスの車内では、若者はお年寄りに席を譲るべきだ。 They contributed money to the Red Cross. 彼らは赤十字にお金を寄付した。 I'm going to drop in at his house on my way home. 私は帰宅の途中で彼の家に寄るつもりです。 The town was deluged with tourists in summer. 夏には観光客がその町へどっと押し寄せた。 A generous man contributed some two billion yen to charity. ある気前の良い男性が、およそ二十億円を慈善団体に寄付した。 I'll stop by the post office on the way home. 帰りがけに郵便局に寄りましょう。 He contributed a lot of money for the sake of art. 彼は芸術のために大金を寄付した。 He usually drops in at my place. 彼はいつも私の家にひょっこり立ち寄ります。 Drop in at my house any time you want. いつでもわが家へお寄りください。 That is such a high mountain as old people can't climb. あれは年寄りには登れないような高い山だ。 You must be kind to old people. お年寄りには親切にしなければなりません。 He kept the invaders at bay with a machine gun. 彼は機関銃を持って侵略者たちを寄せ付けなかった。 Tourists poured into Karuizawa during the summer vacation. 夏休みには旅行者が軽井沢へ押し寄せた。 I stepped aside for the old lady to pass. 私はその老婦人が通れるようにわきに寄った。 I just dropped in. ちょっと立ち寄ってみたんだ。 My parents aren't old yet. 私の両親はまだ年寄りではない。 It is expected that the tsunami surge will be ten meters or less. 最大10メートルの津波が押し寄せるとみられます。 He ran up to her. 彼は彼女の所に駆け寄った。 They called in at their uncle's house for an hour. 彼らはおじさんのところに1時間立ち寄った。 That charity is named after a person who donated about two billion yen. その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。 Wave after wave surged upon the beach. 波また波が岸辺に押し寄せた。 Let me donate what little money I have with me. ささやかながら持ち合わせのお金を全部寄附させてください。 He sank under the weight of age. 彼は寄る年波で弱った。