Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I gave my old clothes for the flea market sale. 私は自分の古着をのみの市セールに寄付した。 The dam gave way and sent a great flush of water down the valley. ダムが切れて流域に大水が押し寄せた。 You have to respect the old. お年寄りは敬わなければならない。 The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 I'll stop by the post office on the way home. 帰りがけに郵便局に寄りましょう。 Let's all think on this together and we might be able to come up with some good ideas. They say two heads are better than one. 三人寄れば文殊の知恵って言うだろ。みんなで考えれば、いい案が浮かぶかもしれないよ。 I stepped aside so that he could pass. 彼が通れるように僕は脇に寄った。 Volunteers collected donations for the benefit of the handicapped. 自ら志願した人たちが障害者の為に寄付を集めた。 We solved the problem by mutual concessions. お互い歩み寄って問題を解決した。 I'm often told that I'm hard to approach. みんなから近寄りがたいってよく言われます。 In the winter, many older people slip on ice and fall down. 冬は道路が凍るのでお年寄りがよく転びます。 He dropped in to see us. 彼は私たちに会いに立ち寄ってくれた。 She drew the chair towards her. 彼女は自分のほうに椅子を引き寄せた。 I stopped off at Osaka on my way to Tokyo. 私は東京へ行く途中大阪へ立ち寄った。 He contributed a lot of money to the hospital. 彼はその病院に多額の寄付をした。 I'll drop in on you sometime in the near future. 近いうちに立ち寄らせていただきます。 And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership i この国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。 I'll write at you or I'll phone you in the next week. 来週君に手紙か電話を寄越すよ。 The killers stole up on him. 殺し屋たちが彼に忍び寄った。 All sweaters of this type are out of stock now. We'll order them from the main store in Tokyo. このタイプのセーターはただ今、全部品切れでございます。東京の本店から取り寄せましょう。 Be so kind as to help the old. お年寄りを助けるくらいの優しい気持ちを持ちなさい。 They advanced on the town. 彼らは町に攻め寄せた。 I'll come by and pick you up tomorrow morning. 明日の朝立ち寄ってあなたを車に乗せていきましょう。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way. わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。 Please drop in at my house when you have a moment. 折りがあったら私の家に立ち寄ってください。 Please drop by and see me. 私のところへ立ち寄って下さい。 He went up to her and they shook hands. 彼は彼女に近寄って握手をした。 Tourists poured into Karuizawa during the summer vacation. 夏休みには旅行者が軽井沢へ押し寄せた。 Old people get up very early. お年寄りはとてもはやく起きる。 Please drop in on us. どうぞお立ち寄りください。 He contributed much money of his own accord. 彼は自発的に大金を寄付した。 I stepped aside so he could pass. 彼が通れるように僕は脇に寄った。 Could you tell me how to get to the nearest station? 最寄りの駅へはどう行ったらいいのですか。 I wish you could drop in at my house on your way home. 君が帰り道に私の家にちょっと立ち寄ってくれるといいのだが。 Be kind to old people. お年寄りにはやさしくしなさい。 Please drop in on your way home. 帰りに寄って下さいよ。 I held the fur coat close to my cheek and dreamt of the day I would be able to afford it. 私は毛皮のコートに頬寄せ、それが買える日を夢見た。 In order to get a better look at that picture, I'd like to get a little closer. あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。 Can you direct me to the nearest subway station? 最寄りの地下鉄へ行く道を教えてくれませんか。 He contributed a lot of money for the sake of art. 彼は芸術のために大金を寄付した。 This net here is to keep off mosquitoes. この網は蚊を寄せ付けないためのものだ。 My parents aren't old yet. 私の両親はまだ年寄りではない。 Have them send you an application form over the Internet. インターネットで願書を取り寄せるといいよ。 If you should come this way again, please drop in. こちらの方へまたいらっしゃることがありましたら、お立ち寄りください。 See to it that the baby does not go near the stove. 赤ん坊がストーブに近寄らないように気を付けなさい。 Let's call at his house. 彼の家に寄ってみよう。 Her scream brought the police. 彼女の叫びが警察を呼び寄せた。 Don't approach the dog. その犬に近寄っては行けない。 I live miles away from the nearest station. 最寄りの駅から遠く離れた所にすんでいる。 Shall I stay like this until morning embracing you? このまま朝までオマエを抱き寄せて過ごそうか。 The patrolman motioned me to pull over. 警察官に車を路肩に寄せるように合図された。 He anonymously donated a large sum of money to the Red Cross. 彼は匿名で赤十字に多額のお金を寄付した。 It was polite of him to offer his seat to the old man. お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。 The president is difficult to approach. あの社長は近寄りにくい。 This organization relies entirely on voluntary donations. この組織は百パーセント寄付に頼っている。 He called at my house. 彼は私の家に立ち寄った。 I'll drop by the post office on the way home. 帰りがけに郵便局に寄りましょう。 No one went near him. 誰も彼には近寄らなかった。 Why don't we drop by to see her? ちょっと彼女のところに寄ってみようじゃないか。 He is bound to drop in on us on his way. 彼は途中できっと私たちのところに立ち寄るはずだ。 He stood against the wall with his hands in his pockets. 彼はポケットに手を入れて、壁に寄りかかってたっていた。 He dropped in on a friend. 彼は友達のところに立ち寄った。 There are plants that repel insects. 昆虫を寄せつけない植物がある。 Keep these seats for the elderly. お年寄りのためにこの席は空けて置いてください。 That was her. She was trying to sneak up on me silently. それは彼女でした。彼女はそつと私に忍び寄らうとしてゐるのです。 The liner will call at Kobe on Tuesday. 定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。 The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise. 聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。 You know, there are more and more old people. ご存知の通り、お年寄りがますます多くなってきています。 The liner will call at Kobe. 敵船は火曜日に神戸港に寄港するでしょう。 My parents told me we should respect the old. 両親は私に年寄りを敬うように言った。 Archie made a move on her. アーチーは彼女に言い寄った。 I stepped aside for the old lady to pass. 私はその老婦人が通れるようにわきに寄った。 The artists pledged to contribute all his property to charity. その芸術家は彼の全財産を慈善団体に寄付すると約束した。 Twelve years is old for a dog. 12歳といえば犬は年寄りだ。 He made a voluntary contribution to the school. 彼はその学校に自発的に寄付した。 Waves were battering the shore. 波が海岸に激しく打ち寄せていた。 The other day when I stopped by at a friend's house, it wasn't my friend that came out of the front door, but her husband. 先日友達のところに立ち寄ったとき、玄関からは友達でなく、 その旦那が顔を出した。 I'll call by at the post office on the way home. 帰りがけに郵便局に寄りましょう。 These seats are reserved for old people. これらの座席はお年寄りのために取ってある。 Where's the nearest subway station? 最寄りの地下鉄駅はどこにありますか。 Every time I drop in to visit, they constantly get in my hair. 私が立ち寄ると決まっていつも、うるさくまとわりついてくる。 He leaned against the pillar and gazed at the Statue of Liberty. 彼は柱に寄りかかって自由の女神像をじっと見つめた。 He donated $10000 to the refugee fund. 彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。 Once a man, twice a child. 年寄りは二度目の子ども。 Let's drop by his house. 彼の家に寄ってみよう。 Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 She devoted her money to social welfare. 彼女はお金を社会福祉に寄付した。 Ami frowned in a very un-amused way as I brushed her off with a laugh. 笑いで誤魔化すと、亜美さんはさも不機嫌そうに眉を寄せた。 He contributed fifty dollars to the project. 彼はその計画に50ドル寄付をした。 She contributed to the Red Cross. 彼女は赤十字に寄付した。 He stood aside for her to enter. 彼は、彼女をはいらせるためにわきに寄った。 Won't you look in on us? 私たちのところに寄っていきませんか。 That charity is named after someone who contributed about two billion yen. その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。 Thank you very much for your generous donation. 多額の寄付をありがとうございました。 Let's stop at the next gas station. 次のガソリンスタンドに寄ろうよ。 The old dog barked. 年寄りの犬が吠えた。 He gave away all his money to charity. 彼は自分の金をすべて慈善施設に寄付した。 In a crowded train, I make it a rule to give my seat to old people. 混雑している列車の中では、私は自分の席をお年寄りにゆずるようにしている。 Mr White called his assistant over and said the following: ホワイト氏はアシスタントを呼び寄せて次のように言いました。 You need to respect the elderly. お年寄りは敬わなければならない。