Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The president is difficult to approach. | あの社長は近寄りにくい。 | |
| Please, by all means, drop in when you go shopping. | お買い物にお越しの際には是非、お立ち寄りください。 | |
| He contributed a lot of money for the sake of art. | 彼は芸術のために大金を寄付した。 | |
| A generous man contributed some two billion yen to charity. | ある気前の良い男性が、およそ二十億円を慈善団体に寄付した。 | |
| If you have time, please drop in on us. | もし時間があったら、うちに立ち寄ってください。 | |
| Please drop in at my house when you have a moment. | 折りがあったら私の家に立ち寄ってください。 | |
| Though he is old, he is still equal to the task. | 彼は年寄りだが、まだその仕事に耐えられる。 | |
| You must respect senior citizens. | お年寄りは敬わなければならない。 | |
| It is good to be kind to old people. | お年寄りにやさしくすることはよいことだ。 | |
| Don't come near the bulldog in case it bites. | 噛みつくといけないのでそのブルドッグに近寄るな。 | |
| She contributed to the Red Cross. | 彼女は赤十字に寄付した。 | |
| They often drop in to see us. | 彼らはしばしば我々のところへ立ち寄る。 | |
| He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends. | 彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。 | |
| More people came to the party than I had bargained for. | こんなに多くの人がパーティーに来るとは思いも寄らなかった。 | |
| Please drop by and see me. | 私のところへ立ち寄って下さい。 | |
| That was her. She was trying to creep up on me unnoticed. | それは彼女でした。彼女はそっと私に忍び寄ろうとしているのです。 | |
| I saw a girl tumble and ran to her in spite of myself. | 女の子が転ぶのを見て、私は思わず駆け寄った。 | |
| We have one hour left until the train's departure, don't you want to drop by the bookstore? | 電車の時間まであと一時間もあるし、ちょっと本屋に寄っていかない? | |
| I'm going to drop in on her next week. | 来週彼女のところに立ち寄るつもりだ。 | |
| The patrolman motioned me to pull over. | お巡りさんが車を路肩に寄せるように合図した。 | |
| When you take shelter, make sure you go under a big tree. | 寄らば大樹の陰。 | |
| He leaned against the wall. | 彼は壁に寄りかかった。 | |
| That is such a high mountain as old people can't climb. | あれは年寄りには登れないような高い山だ。 | |
| Few of the trippers called in at the ghost town of New York. | ほとんどの旅行者はニューヨークのゴーストタウンに立ち寄らなかった。 | |
| Every man desires to live long, but no man would be old. | 誰もが長生きしたがるが、誰も年寄りにはなりたがらない。 | |
| He contributed much money to relieving the poor. | 彼は貧民救済に多額のお金を寄付した。 | |
| He usually drops in at my place. | 彼はいつも私の家にひょっこり立ち寄ります。 | |
| Let's just wander and see where it takes us. | ぶらぶら寄り道していこうよ。 | |
| Drop by any time you are in town. | 御近くにおいでの節は、ぜひ御立ち寄りください。 | |
| Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way. | 私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。 | |
| The old must be respected. | 年寄りは大事にしなければならない。 | |
| Where is the nearest police station? | 最寄りの警察署はどこですか。 | |
| My parents told me we should respect the elderly. | 両親は私に年寄りを敬うように言った。 | |
| He went up to her and they shook hands. | 彼は彼女に近寄って握手をした。 | |
| They advanced on the town. | 彼らは町に攻め寄せた。 | |
| Where is the nearest station? | 最寄りの駅はどこにありますか。 | |
| Draw your chair closer to the fire. | いすをもっと火の近くに寄せなさい。 | |
| There are shuttle buses that stop at several hotels in Tokyo. | 東京のいくつかのホテルに寄るリムジンバスもあります。 | |
| He is conservative to a degree. | 彼は保守寄りだ。 | |
| I like the one-sided view foreigners have of Japan. It makes me happy when ninjas, hentai anime, samurai and stuff like that come up. | 外国人の片寄った日本観が好きだ。忍者、変態アニメ、武士道などが出てくると本当幸せになる。 | |
| You can be sure that the money you give them will be put to good use. | あなたが彼らに寄付するお金は有効に使われると確信してもよい。 | |
| Can you tell me the way to the nearest post office? | 最寄の郵便局へ行く道をおしえてくれますか。 | |
| If I have time, I'll drop in. | 時間があったら寄ります。 | |
| Let me donate what little money I have with me. | ささやかながら持ち合わせのお金を全部寄附させてください。 | |
| She helped the old man across the street. | 彼女は道を横断するお年寄りの手助けをした。 | |
| Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap. | 慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。 | |
| She wrinkled her brows. | 彼女は額に皺を寄せた。 | |
| The liner called at Hong Kong. | その汽船は香港に立ち寄った。 | |
| As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting. | 若い男の車がフェンスに接していたので、ベイカーさんは女子学生がすわっている、別のサイドに車を寄せた。 | |
| He contributed a lot of money to the charity. | 彼はその慈善団体に多額の金を寄付した。 | |
| To offer your seat to the old that is a kindness indeed. | お年寄りに席を譲ることは確かに親切です。 | |
| That charity is named after someone who contributed about two billion yen. | その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。 | |
| They dropped in at our house on their way from the movie. | 彼らは映画の帰り道に私どもの家に立ち寄った。 | |
| I appreciate you stopping by. | お立ち寄りいただきありがとうございます。 | |
| She stood close to her husband. | 彼女は夫のそばにぴったり寄り添っていた。 | |
| The waves washed upon the rocks. | 波が岩に打ち寄せた。 | |
| The car drew in to let the truck pass. | 車はトラックを通すためわきへ寄った。 | |
| Drop in on us when you next visit London. | 次にロンドンに来る時は、私達のところに寄って下さい。 | |
| The liner will call at Kobe on Tuesday. | 定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。 | |
| Will you drop in to see me on your way? | 途中でちょっと立ち寄って私に会っていただけませんか。 | |
| It's on the coast about 13 kilometers to the north of its more famous neighbor, Dover. | 海に面した都市で、隣のもっと有名な都市、ドーヴァーからは、海岸を13キロほど北に寄ったところに位置しています。 | |
| These seats are reserved for old people. | これらの座席はお年寄りのために取ってある。 | |
| The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise. | 聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。 | |
| He dropped in on a friend. | 彼は友達のところに立ち寄った。 | |
| They contributed money to the Red Cross. | 彼らは赤十字にお金を寄付した。 | |
| Please drop in at my house on your way home. | 家に帰る途中私の家にお立ち寄りください。 | |
| I'm often told that I'm hard to approach. | みんなから近寄りがたいってよく言われます。 | |
| If you come my way, drop in on me. | もし、私の近くに来るときは是非立ち寄って下さい。 | |
| We stopped over in Athens on our way to Paris. | パリに行く途中、アテネに立ち寄った。 | |
| Keep these seats for the elderly. | お年寄りのためにこの席は空けて置いてください。 | |
| Can you order it for me? | 取り寄せていただけますか。 | |
| It was proven that fleas living on dogs jump higher than fleas living on cats. | イヌに寄生するノミは、ネコに寄生するノミより高く飛ぶことが証明された。 | |
| It is expected that the tsunami surge will be ten meters or less. | 最大10メートルの津波が押し寄せるとみられます。 | |
| He was leaning against the rail. | 彼は手すりに寄りかかっていました。 | |
| Please visit us in our new office. | 新しい事務所にお立ち寄りください。 | |
| I wish you could drop in at my house on your way home. | 君が帰り道に私の家にちょっと立ち寄ってくれるといいのだが。 | |
| Please drop in on your way home. | 家に帰る途中でどうぞ立ち寄ってください。 | |
| He grimaced as if memories of his bitter past were crashing like waves inside his head. | 辛い過去の記憶が波のように彼の頭の中に打ち寄せているのか、彼は渋面をつくった。 | |
| In a crowded train, I make it a rule to give my seat to old people. | 混雑している列車の中では、私は自分の席をお年寄りにゆずるようにしている。 | |
| Would you like me to order it? | お取り寄せいたしましょうか。 | |
| Please drop in on your way home. | 帰りに寄って下さいよ。 | |
| You have to respect the old. | お年寄りは敬わなければならない。 | |
| Please drop in at my house on your way home. | 帰りに私の家に寄ってください。 | |
| My parents aren't old yet. | 私の両親はまだ年寄りではない。 | |
| The town was deluged with tourists in summer. | 夏には観光客がその町へどっと押し寄せた。 | |
| A lot of tourists invaded the island. | 多くの観光客がその島に押し寄せた。 | |
| In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life. | さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。 | |
| The money you give them will be put to good use. | 君が寄付するお金は立派に使われるだろう。 | |
| Let's call at his house. | 彼の家に寄ってみよう。 | |
| You know, there are more and more old people. | ご存知の通り、お年寄りがますます多くなってきています。 | |
| Ami frowned in a very un-amused way as I brushed her off with a laugh. | 笑いで誤魔化すと、亜美さんはさも不機嫌そうに眉を寄せた。 | |
| He lured her with trinkets. | 彼は彼女を安易な餌で誘き寄せた。 | |
| "Want to drop round my place?" "Can I?" "My parents come home late as they both work." | 「少しうちに寄っていかない?」「いいの?」「うち共働きで親は遅いの」 | |
| I would very much appreciate receiving a copy of the book. | 同書を一部ご寄贈いただければ幸いに存じます。 | |
| They are collecting contributions for the church. | 彼らは教会への寄付を集めている。 | |
| No one can turn the clock back. | 寄る年波には勝てない。 | |
| Drop by my office this evening. | 夕方会社にお立ち寄りください。 | |
| It will make for the society. | それは社会に寄与するのだ。 | |
| The senior citizens' spirits were high in spite of the bad weather. | 悪天候にもかかわらずお年寄りたちは御機嫌だった。 | |
| I stepped aside so he could pass. | 彼が通れるように僕は脇に寄った。 | |