UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '平'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This isn't just a simple defeat: I lost the balance I kept my whole life and now absolutely everything collapses.これは一介の負けだけじゃない。一生保った平衡を失って、何もかもが崩れ始めている。
The air of hills is cooler than that of plains.山の空気のほうが平野の空気より涼しい。
Now there is nothing but desert, where there used to be a fertile plain.以前は肥沃な平野であったのに今では荒れ地にすぎなくなっている。
He ate up the steak and ordered another.彼はそのステーキを平らげてもう1つ注文した。
There is no one but longs for peace and security.平和と安全を切望しない人はいない。
She is always complaining of one thing or another.彼女はいつも不平を言っている。
There never was a good war nor a bad peace.良い戦争も悪い平和もあったためしはない。
She would often hear him grumbling to himself.彼が一人でぶつぶつ不平を言っているのを彼女はよく耳にしたものだ。
His untimely statement has not only let the cat out of the bag but also upset the apple cart for the peace move.彼の時ならぬ発言は秘密をもらしたばかりではなく、平和運動の計画をも、くつがえしてしまった。
Do you see a ship on the horizon?水平線に船が見えますか。
Is world peace made possible by friendship?世界平和は友情によって可能となるか。
My grandmother is always complaining of the cold.祖母はいつも寒い寒いと言って不平を言っています。
By the way, I wonder how much of a hand Hiragawa MP plays in this matter?ところで、平河代議士は、この件にどのていどタッチしているんでしょうか。
Please come in an ordinary dress.どうか平服でおいで下さい。
The money will probably be split evenly between those two.そのお金は彼ら二人で平等に分けられるでしょう。
All are equal.人は誰でも平等である。
After countless burials of the hatchet, we always dig it up again. There doesn't seem to be any sign of an ever-lasting peace.いくどとなくおのを埋めては、きまって、また、ほりかえす。永遠の平和がやってくる気配もない。
He failed in the attempt to sail across the Pacific Ocean.彼は太平洋を横断する企てに失敗した。
Women have been resigned to unjust treatment for too long.女性は余りにも長い間不公平な待遇に甘んじてきた。
The ship appeared on the horizon.船が水平線上に現れた。
If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war.もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。
She patted the hamburger meat into a flat shape.彼女はハンバーグの肉をたたいて平たくした。
We are all longing for peace in the world.誰もが世界平和を望んでいる。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
We are a peace-loving nation.我々は平和を愛する民族である。
The sun sunk below the horizon.太陽が水平線の下に沈んだ。
A man was complaining of something in a sharp voice.ある男が甲高い声で何か不平を言っていた。
I see some fishing boats on the horizon.水平線に漁船がいくつか見えます。
The ocean melted into the sky on the horizon.海は水平線で空に溶け込んでいた。
Everyone remembers the happy days of his youth as his halcyon days.だれしも、楽しい青春を平穏無事な時期として想い起こす。
His remark does not do me justice.彼の言葉は私を公平に扱っていない。
It is rumored that secret peace talks have already begun.和平交渉がすでに秘密裡に開始されたそうです。
He took it in his stride.彼はそのことに関して平然としていた。
He walks seven miles a day on an average.彼は平均して7マイル歩く。
The government of South Africa can no longer suppress the movement to recognize equal rights for black people.南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。
It is rumored that secret peace talks have already begun.和平交渉がすでに秘密裡に開始されたとのことです。
Columbus proved that the world is not flat.コロンブスは世界が平らでないことを証明した。
She succeeded in crossing the Pacific Ocean by boat.彼女は船で太平洋横断に成功した。
Water tries to find its own level.水は水平になろうとする。
The ship disappeared beyond the horizon.その船は、水平線のかなたに消えた。
Atomic energy can be utilized for peaceful purposes.原子力エネルギーを平和のために利用することができる。
He lost his balance and fell down.彼は体の平衡を失って、ひっくり返った。
The peace talks failed again, with both sides blaming the other for the failure.和平会談は再度失敗したが、双方とも相手方に失敗の責任ありと非難した。
A lot of people want peace all over the world.世界のいたる所で多くの人々が平和を望んでいる。
Parents should deal fairly with their children.親は子供達を公平に扱うべきだ。
By and by the moon appeared on the horizon.やがて月が地平線上に現れた。
We should make every effort to maintain world peace.私たちは世界平和を保つためにあらゆる努力をすべきだ。
To be continued next time, and thus I most humbly request your attendance then.次回につづく、ということで、どうかお付き合いのほど、平にお願いいたします。
Burning with anger, she slapped him.怒りに燃えて彼女は彼を平手打ちした。
In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed.彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。
Japanese women get married at 25 on average.日本の女性は平均25歳で結婚する。
Frankly speaking, this 'on board' means "doesn't have a graphics card".このオンボードというのは平たく言えば「グラフィックカードがついていない」ものだ。
The canal connects the Atlantic with the Pacific.その運河は大西洋と太平洋をつないでいる。
The emperor passed away in January of 1989. Therefore, the name of the era changed from Showa to Heisei.1989 年 1 月昭和天皇の没後, 年号が「平成」と改まりました.
He made little of my complaints.彼は私の不平を軽んじた。
The moon was above the horizon.つきが地平線の上にあった。
People were eager for peace.人々は平和を熱望していた。
Jane could not believe it when her date polished off an entire chocolate cake.ジェーンはデートの相手がチョコレートケーキをすっかり平らげたのには驚いた。
Never before have we had such a strong longing for peace.これほどまでに平和を切望した事はかつて無い。
To do him justice, he is not equal to the job.公平に評すれば、彼はその仕事をする力がない。
We are fed up with your complaining.私達はあなた達の不平不満にはうんざりしている。
The sun sank slowly below the horizon.太陽はゆっくりと地平線の下に沈んでいった。
The world which I saw in my dream was a peaceful world devoid of war.夢にまで見た世界は争いのない平和な日常。
Turn about is fair play.かわりばんこが公平だ。
A dove is a symbol of peace.ハトは平和の象徴だ。
Slide down the hill while distributing your weight equally on both skis.平行なスキーに等しく体重をかけて滑りなさい。
This is a story written in simple English.これは平易な英語で書かれた物語です。
Permanent peace is nothing but an illusion.恒久的な平和など幻想に過ぎない。
We all wish for permanent world peace.私たちはみんな恒久的な平和を願っている。
We are fed up with your complaining.私達は君たちの不平不満にはうんざりしている。
Is it valid to say that all men are created equal?人は生まれながらに平等といえるだろうか。
Japan plays an important role in promoting world peace.日本は世界平和を促進するのに重要な役割を演じているでしょう。
He will get an average mark at best.彼はよくても平均点しか取れないだろう。
You will lose your position if you don't keep your temper.平静を保てないと君は地位を失うことになるよ。
He made a speech in connection with world peace.彼は、世界平和に関して演説した。
All men are created equal.すべての人は生まれながらに平等である。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
Japan may appear to be peaceful and tranquil on the surface but the fact is that there are a lot of deep-rooted problems.日本は一見天下泰平だが、実はいろいろな根深い問題を抱えている。
The Dow plunged 35 points and then bottomed out.ダウ平均は35ポイント下がって底をつきました。
"You've sprained your ankle and can't walk can you?" "No, I'm fine! I can move forward at a crawl!"「足挫いてて歩けないだろ?」「いえっ、平気です!匍匐前進だったら進めます!」
The injured man is now at rest.その怪我人はもう平静になった。
The sun appeared on the horizon.地平線に太陽が見えてきた。
To do her justice, we must admit her talent as a writer.公平に言えば彼女の文才を認めないわけにいかない。
I hope they can reach a peaceful compromise.私は、彼らが平和的和解に達する事を望む。
Written in plain English, the book is suitable for beginners.平易な英語で書かれているので、その本は初心者に適している。
Let us pray for a perfect, an eternal, peace.完璧な平和を。 永遠なる平和を祈ろう。
The road parallels the river for a few miles.道路は数マイルにわたって川と平行に走っている。
People everywhere yearn for public leaders dedicated to world peace.あらゆる所の人々が世界平和に尽くす民衆の指導者を切望している。
We should try to treat everybody with justice.私たちはすべての人を公平に扱うようにすべきだ。
The crops are up to the average.農作物は平年並みだ。
The peace we have today is the result of lengthy peace talks.長い和平交渉を経て、現在の平和がある。
We should make every effort to maintain world peace.我々は世界平和を維持する為にあらゆる努力をするべきである。
A square is one type of rectangle, and a rectangle is one type of parallelogram.正方形は長方形のうちの一つですし、長方形は平行四辺形の一つです。
To do him justice, he was kind at heart.公平に言うと、彼は心はやさしい人だ。
On the average, I go to the movies once a week.平均で一週間に一回は映画に行きます。
Richard is fair, even to people he does not like.リチャードは好きでない人にも公平です。
My grandfather was always grumbling about something or other.祖父はいつも何やかやぶつぶつ不平を言っていた。
Is loud music OK with the neighbors at this hour?遅くまで音楽かけているけど、ご近所さんは平気?
She began to grumble and then to weep.彼女は不平不満をこぼし、泣き始めた。
Many wives complain about high prices.物価が高いと不平を言う主婦が多い。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License