UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '平'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We are all eager for world peace.私たちは皆世界平和を熱望している。
Tom eagerly finished up what was left of the champagne and chicken pie.トムはシャンパンとチキンパイの残りをがつがつと平らげた。
They should also be fair to others.その人達はまた他人に公平であるべきだ。
He complained that he couldn't find a job.彼は仕事が見つからないと不平を言った。
To do him justice, he is not equal to the job.公平に評すれば、彼はその仕事をする力がない。
Parallel lines do not intersect each other.平行線は交差しません。
He will get an average mark at worst.彼は悪くても平均点は取るだろう。
The exception was in China, where flat bread was probably not eaten.例外は中国で、おそらく平らなパンは食されていなかった。
To do him justice, he is a discreet man.公平に評価すれば、彼は慎重な人だ。
He has twice flown the Pacific.彼は太平洋を2度飛行機で横断した。
We must preserve our peaceful constitution.我々は平和憲法を守らなければならない。
Nothing can bring you peace but yourself.あなた以外に、あなたに平和をもたらすことが出来るものは、何もない。
He worked hard to promote peace.彼は平和を促進するために尽力した。
In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed.彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。
His remark does not do me justice.彼の言葉は私を公平に扱っていない。
He was so hungry that he didn't hesitate to eat everything on the plate.彼は空腹だったので、皿の物を遠慮なく平らげた。
Don't complain of your food.食べ物の不平を言ってはいけない。
My grade is above the average.私の成績は平均以上だ。
The League of Nations did not make for peace.国際連盟は平和に寄与しなかった。
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004.平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。
The road parallels the river for a few miles.道路は数マイルにわたって川と平行に走っている。
The sun is sinking below the horizon.太陽が地平線の下に沈みつつある。
My mark in the English examination was about the class average.英語のテストの点はクラスの平均ぐらいだった。
Everybody in the world desires peace.世界のだれもが平和を強く望んでいる。
If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war.もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。
He complains about one thing or another all the time.彼はいつもなんやかんやと不平を言っている。
Each year the world's population increases on average by two percent.世界の人口は毎年平均2パーセントの割合で増えている。
It does not become you to complain.不平を言うなんてあなたらしくない。
Thank you very much for patronizing our store for a long time.平素からの当店に対するご愛顧に感謝しております。
Today was the school closing ceremony for 2008.今日は、平成20年度(2008年)の終業式でした。
There is no cause for complaint.不平を言う理由は何も無い。
In 1978 a peace treaty was concluded between Japan and China.1978年に日本と中国との間に平和条約が結ばれた。
They're anxious for peace.彼らは平和を切望している。
Japan may appear to be peaceful and tranquil on the surface but the fact is that there are a lot of deep-rooted problems.日本は一見天下泰平だが、実はいろいろな根深い問題を抱えている。
Some test questions are unfair to gorillas.問題の中にはゴリラに不公平なものがある。
Everybody is equal before the law.誰もが法の下では平等です。
Far away across the Pacific lies the American Continent.太平洋のはるか向こうに、アメリカ大陸がある。
The opposite sides of a parallelogram are parallel.平行四辺形の対辺は平行している。
To do him justice, he is a nice guy.彼を公平に評すれば、彼はいい奴だ。
The average life span of the Japanese has lengthened to a great extent.日本人の平均寿命は大いに伸びた。
He complains with good reason.彼が不平を言うのももっともだ。
People once held that the world was flat.人は昔地球は平だと思っていた。
He tied the world record for the hundred-meter breast-stroke.彼は100メートル平泳ぎで世界タイ記録を出した。
We have nothing to complain of.不平はまったくない。
We all wish for permanent world peace.私たちはみんな恒久的な世界平和を願っている。
Mr Morikawa's continually complaining about something.森川さんはしょっちゅう何か不平を言っている。
He looked calm, but actually he was very nervous.彼は平静なようだったが実のところはとてもあがっていた。
To do him justice, he is a man of common sense.彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
On an average, I go to the movies twice a month.平均して、月に二回映画を見に行きます。
The politician had sticky fingers, and 5% of every contract ended in his pocket.その政治家は平然と賄賂を受け取り、全ての契約の5%が濡れ手に粟で彼の懐に入った。
The air of hills is cooler than that of plains.山の空気は平地のそれよりも涼しい。
She is always complaining of her husband's small salary.彼女はいつも夫の安月給の不平を言います。
Man should make peaceful use of technologies.人類は科学技術を平和的に利用すべきである。
It is of great significance in this experiment to accelerate the particle M in the horizontal direction.この実験においては、粒子Mを水平方向に加速してやることが非常に重要である。
We learned at school that the square root of nine is three.僕らは9の平方根は3だと学校で習った。
We must think about peaceful uses of atomic energy.私達は原子力の平和的利用を考えねばならない。
It's not fair! I have to do the hard work!不公平だよ。僕がつらい仕事をしなければならないなんて。
Even at nighttime, it was not quiet and peaceful any more.もう夜になっても静かで平和ではありません。
To do him justice, he is a reliable man.公平に評すれば、彼は信頼できる男だ。
He ate up the steak and ordered another.彼はそのステーキを平らげてもう1つ注文した。
He went to the beach, and looked far across the sea toward the horizon.彼は浜辺へ行き、海上はるか彼方の水平線を眺めた。
To do him justice, he is not a bad man.公平に言えば、彼は悪い男ではない。
Every nation longs for world peace.すべての国が世界平和を望んでいる。
People all over the world are anxious for peace.世界中の人々が平和を切願している。
To be continued next time, and thus I most humbly request your attendance then.次回につづく、ということで、どうかお付き合いのほど、平にお願いいたします。
We all hope that this cease-fire will make for world peace.この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。
It is no use complaining.不平を言っても無駄だ。
What do you think we must do in order to maintain the peace of the world?世界の平和を維持するにはわれわれはどうしなければならないと思いますか。
The sun went below the horizon.太陽は地平線に下に没した。
The sun is setting below the horizon.地平線の彼方に日が沈みかけている。
Despite the pain he put on a brave face.痛みがあるのにも関わらず、彼は平静を装った。
She patted the hamburger meat into a flat shape.彼女はハンバーグの肉をたたいて平たくした。
A mortgage rate of six percent is becoming the current industry average.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
I'm biased.私は公平ではない。
The river runs parallel to the main street.その川はメインストリートと平行に流れている。
Martin Luther King, Jr. persuaded the black citizens to protest peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、平和的に抗議の意志を表明するように、黒人市民を説得した。
Her fever came down to normal.彼女の熱は平熱に下がった。
The average of 7, 10, and 16 is 11.7、10、16の平均は11である。
I'm tired of all his complaints.彼の不公平にはもううんざりしてしまう。
Let us pray for a perfect, an eternal, peace.完璧な平和を。 永遠なる平和を祈ろう。
The verdict is a tribute to their fairness.評決は公平な審議の証拠である。
There is no one but desires peace.平和を望まない人はいない。
The dove stands for peace.はとは平和を象徴する。
It is believed that the festival comes from the South Pacific islands.その祭りは南太平洋の島から来たものだと信じられている。
She would often hear him grumbling to himself.彼が一人でぶつぶつ不平を言っているのを彼女はよく耳にしたものだ。
She gave him a slap in the face.彼女は彼の顔に平手打ちを食らわせた。
The average American living space is twice as large as the living space in Japan.アメリカの平均的な生活空間は日本の二倍広い。
Happy is a man who lives in peace and content.平和に満足している人は、幸せである。
She is always complaining of her small salary.彼女は安月給にいつも不平を言っている。
Marcy burst into tears on hearing the news, but soon pulled herself together.マーシーはその知らせを聞いて泣き出してしまったが、すぐに平静を取り戻した。
The opposite of peace is war.平和の反対は戦争である。
Pride will have a fall.おごる平家は久しからず。
His constant efforts brought about peace.彼の絶え間無い努力が平和をもたらした。
We should try to make the conquest of peace.我々は平和を獲得するよう努力すべきだ。
He's got nothing to grouse about.彼には不平の種なんか一つもない。
The natives of the North-West Pacific Coast of America were probably descendants of tribes from Asia..アメリカの太平洋北西海岸沿いに住む原住民は、おそらくアジアから移住した種族の子孫なのである。
He crossed the Pacific Ocean in thirty days.彼は三十日で太平洋を渡った。
The makeup of Mideast peace talks may change due to a change of heart on the part of Israel.イスラエル側の心変わりのために、中東和平交渉の構成国に変更があるかもしれません。
This isn't fair.それは公平ではない。
The law is not always fair.法が常に公平であるとは限らない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License