Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
All men are equal. 人間は全て平等である。 Every nation longs for world peace. すべての国が世界平和を望んでいる。 She is almost as intelligent as an average human child. 平均的な人間の子供とほとんど同じ知能を持っているいる。 Life in the country is not always tranquil. 田舎の生活がいつも平穏であるとは限らない。 The judge in the case was not fair. その訴訟の判事は公平ではなかった。 Some of Martin Luther King's supporters began to question his belief in peaceful protests. マーティン・ルーサー・キング牧師の支持者の中には、平和的に抗議するという彼の信念に疑いの念を持つ物も現れ始めた。 Peace to his ashes! 彼の魂に平和を! The average length is seven hours and forty-five minutes, not much different from what a lot of humans need. 平均的長さは7時間45分で、人間の多くが必要とする時間と大して変わらない。 I will be flying over the Pacific about this time tomorrow. 私は明日の今ごろ太平洋の上を飛んでいるだろう。 No medicine can cure a man of discontent. 不平不満を治す薬はない。 All men are created equal. 人は皆平等に創られている。 To do her justice, she is not plain. 彼女を公平に評価すれば、彼女は不器量ではない。 Please come in an ordinary dress. どうか平服でおいで下さい。 Unfair tariffs are imposed on foreign products. 海外製品に不公平な関税が課せられている。 For my multi-talented sister, able do anything with ease, it seems that my commonplace self is something whose existence she finds very hard to forgive. さまざまな才能に恵まれて、なんでもそつなくこなす姉にとって、平々凡々たる俺の存在はひどく許せないものらしい。 Japan faces the Pacific on the east. 日本は東は太平洋に面する。 This intense heat doesn't seem to bother you. こんなに暑いのに君は平気みたいだね。 He tied the world record for the hundred-meter breast-stroke. 彼は100メートル平泳ぎで世界タイ記録を出した。 Love appears over the horizon. 地平線に愛が現れる。 We have been enjoying peace for more than 40 years. 私たちは四十年以上平和を享受しています。 It was springtime... and everything was quiet and peaceful in the country. 春です・・・そしてこの田舎ではすべてがまったく静かで平和でした・・・。 In the past it was perfectly normal to get the back of a teacher's hand or fist as punishment. 昔は、悪いことをすると、学校の先生から平手をくらったり拳固をもらうことが当たり前だった。 Nick complained to me about the high prices in Tokyo. ニックは東京の物価は高くて大変だと私に不平を言った。 Our fighters averaged 430 missions a day. わが戦闘機の延べ出撃機数は平均1日430機であった。 Well there aren't any other positions left. After that, all that is left is basic member. 他の役職なんて残ってないし。あとは平部員だけだよ。 Our ultimate goal is to establish world peace. 我々の究極の目標は世界平和を樹立することである。 The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean. 乗組員たちは太平洋横断の航海に向けて準備をしました。 A teacher must be fair with his students. 先生は生徒に公平でなければならない。 That's not fair. それは公平ではない。 The mountain rises above the plain. その山は平原の上高くそびえている。 Slide down the hill while distributing your weight equally on both skis. 平行なスキーに等しく体重をかけて滑りなさい。 If peace cannot be maintained with honor, it is no longer peace. もしも平和が名誉をもって維持されるのでなければ、それはもはや平和ではない。 In the town there was a measure of peace. 市街にはいくぶん平和があった。 He looked calm, but actually he was very nervous. 彼は平静なようだったが実のところはとてもあがっていた。 She is always complaining about something or other. 彼女はいつも何かしら不平ばかり言っている。 In a democracy, all citizens have equal rights. 民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。 The emperor passed away in January of 1989. Therefore, the name of the era changed from Showa to Heisei. 1989 年 1 月昭和天皇の没後, 年号が「平成」と改まりました. Women have been resigned to unjust treatment for too long. 女性は余りにも長い間不公平な待遇に甘んじてきた。 Lately you see more young couples making out at the train station ticket gates acting as though nobody in the world existed. 最近駅の改札あたりで、平気でイチャイチャしてる若い奴等多くなったよなあ。 But the Nobel Committee said that poverty was a threat to world peace, and Mother Teresa worked against poverty. しかし、ノーベル賞選考委員会は、貧困は世界平和を脅かすものであり、マザー・テレサは貧困と戦っているのだと述べた。 He is just an ordinary man. 彼は平凡な男性です。 We have nothing to complain of. 不平はまったくない。 We should do justice to both sides on that issue. その問題に関して両方の立場を公平に扱うべきだ。 How well Mr Hirayama teaches! 何と平山先生は上手く教えるのだろう。 The opposite sides of a parallelogram are parallel. 平行四辺形の対辺は平行している。 The obverse of peace is war. 平和の反対は戦争である。 All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood. すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。 On the average, I go to the movies once a week. 平均で一週間に一回は映画に行きます。 He is just an ordinary person. 彼はまったく平凡な男だ。 Mankind will succeed in making peaceful use of atomic energy. 人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。 The air of hills is cooler than that of plains. 山の空気は平地のそれよりも涼しい。 From the tower you can look out across the plain spread beneath your eyes. タワーからは眼下に平野が見晴らせる。 She was able to cross the Pacific Ocean by boat. 彼女は船で太平洋横断に成功した。 The Nikkei Stock Average lost nearly 200 points to close yesterday at 18,000. 日経平均は200ポイント下げ、昨日は18、000で終えた。 To do him justice, he is not a selfish man. 彼の事を公平に言えば、彼は利己的な男ではないよ。 Unfortunately, three days ago a magnitude 8.8 earthquake struck off the Pacific coast of Japan's Tohoku region. 三日前は残念なことにマグニチュード8.9の地震が日本の東北地方太平洋沖で発生した。 All men are equal before God. すべての人は神の前では平等である。 We are fed up with your complaining. 私たちはきみたちの不平不満にはうんざりしている。 People once held that the world was flat. 人は昔地球は平だと思っていた。 The world still has not found peace. 世界はまだ平和を見出していない。 You have no business complaining about the matter. 君はその事に不平を言うことはないよ。 The natives of the North-West Pacific Coast of America were probably descendants of tribes from Asia.. アメリカの太平洋北西海岸沿いに住む原住民は、おそらくアジアから移住した種族の子孫なのである。 In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that. 特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。 Is world peace made possible by friendship? 世界平和は友情によって可能となるか。 I was calm until I saw the syringe! 私は注射器を見るまでは平気だった。 To do him justice, he's done some good work. 公平に評価すると、彼はいい仕事をしている。 The world which I saw in my dream was a peaceful world devoid of war. 夢にまで見た世界は争いのない平和な日常。 The government of South Africa can no longer suppress the movement to recognize equal rights for black people. 南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。 Better be still single than ill married. 結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。 What is the average age of this class? このクラスの平均年齢は何歳ですか。 He argued that nuclear weapons were a threat to peace. 彼が核兵器は平和への脅威であると論じた。 He does nothing but complain from morning till night. 彼は朝から晩まで不平ばかりをいっている。 She came off sailing across the Pacific. 彼女は船で太平洋横断に成功した。 He turned a deaf ear to their complaints. 彼は彼らの不平に耳をかそうとしなかった。 All men are equal. 人は皆平等だ。 They made the road more even. 彼らは道路をもっと平らにした。 Your marks were well below average this term. 君の成績は今学期は平均よりだいぶ下だった。 He has twice flown the Pacific. 彼は太平洋を2度飛行機で横断した。 The moon was above the horizon. つきが地平線の上にあった。 Teachers should deal fairly with their students. 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 An olive branch symbolizes peace. オリーブの枝は平和を象徴する。 It's not fair! I have to do the hard work! 不公平だよ。僕がつらい仕事をしなければならないなんて。 My mother almost never complains. 私の母は滅多に不平を言いません。 We are longing for world peace. 我々は世界平和を望んでいる。 You have to pay 10,000 yen extra on holidays. 平日料金と休日料金で、1万円も違うんだ。 We are longing for peace. 私たちは平和を求めている。 Try to write in plain English. 平易英語で書くようにしなさい。 People all over the world are anxious for peace. 世界中の人々が平和を切願している。 A bad workman complains of his tools. 下手な職人は自分の道具の不平を言うものだ。 The dove is a symbol of peace. ハトは平和のシンボルである。 She succeeded in crossing the Pacific Ocean by boat. 彼女はボートでの太平洋横断に成功した。 Teachers should treat all their students impartially. 教師はすべての生徒を不公平なく扱うべきだ。 A mortgage rate of six percent is becoming the current industry average. 金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。 The promenade is parallel to the shore. 遊歩道は海岸と平行に走っている。 Look at the distant horizon! 遠い地平線を見て! By the way, I wonder how much of a hand Hiragawa MP plays in this matter? ところで、平河代議士は、この件にどのていどタッチしているんでしょうか。 I took my temperature, but it was normal. 体温を計ってみましたが、平熱でした。 The ship made for the Pacific Ocean. 船は太平洋に向かった。 Is loud music OK with the neighbors at this hour? 遅くまで音楽かけているけど、ご近所さんは平気? The ship disappeared beyond the horizon. その船は、水平線のかなたに消えた。