Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They campaigned for racial equality. | 彼らは人種の平等を目指して運動した。 | |
| She made a point of complaining. | 彼女は常に不平ばかりを言っていた。 | |
| All animals are equal, but some animals are more equal than others. | すべての動物は平等である。しかしある動物は他の動物よりさらに平等である。 | |
| To do him justice, he is not without some merits. | 公平に言えば、彼にも取りえがないわけではない。 | |
| What's the average temperature here? | 此処の平均温度はどれくらい? | |
| Turn about is fair play. | 順にやるのが公平だ。 | |
| My grandfather was always grumbling about something or other. | 祖父はいつも何やかやぶつぶつ不平を言っていた。 | |
| What is the average height of the players? | その選手達の平均身長はどのくらいですか。 | |
| The sun sank slowly below the horizon. | 太陽はゆっくりと地平線の向こうに沈んでいった。 | |
| All men are equal. | 人は皆平等だ。 | |
| Many wives complain about high prices. | 物価が高いと不平を言う主婦が多い。 | |
| All the world desires peace. | 世界中が平和を望んでいる。 | |
| Written, as it is, in easy English, the book is easy to read. | このとおり平易な英語で書かれているのでその本は読みやすい。 | |
| This boy's intelligence is above average. | この子の知能は平均以上だ。 | |
| There never was a good war nor a bad peace. | いい戦争か悪い平和は何時でもじゃなかった。 | |
| I'm tired of all his complaints. | 彼の不公平にはもううんざりしてしまう。 | |
| It used to be thought that the earth was flat. | 昔、地球は平らなものだと考えられていた。 | |
| The new company rule was unfair to older workers. | 新しい社則は年配の労働者達には不公平だった。 | |
| My work at school was well above average. | 僕の学校の成績は平均をかなり上回ってきた。 | |
| The river flows into the Pacific Ocean. | 川は太平洋に流れ込んでいる。 | |
| There was no damage to the office, or workers, and we're in business as usual. | 社屋や従業員に被害はなく、平常通り営業している。 | |
| This is the rough draft of the peace treaty. | これが平和条約の草案だ。 | |
| If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war. | もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。 | |
| Please come in an ordinary dress. | どうか平服でおいで下さい。 | |
| All men are created equal. | 人間はみな平等である。 | |
| Everyone remembers the happy days of youth as his halcyon days. | 誰も、楽しい青春を平穏無事な時期として思い起こす。 | |
| She always complains of her teacher. | 彼女は先生についていつも不平を言う。 | |
| Please relax your sitting position and feel free to stretch your legs. | どうぞ、お平らに。 | |
| We should work for the cause of peace. | 私たちは平和のために尽くさなければならない。 | |
| The colors of the pattern are very ordinary. | その模様の色は実に平凡なものである。 | |
| The sun has just sunk below the horizon. | 太陽は今し方地平線に沈んだ。 | |
| We are fed up with your complaining. | 私達は君たちの不平不満にはうんざりしている。 | |
| In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that. | 特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。 | |
| That isn't fair. | それは公平ではない。 | |
| A protagonist as plain and ordinary as him is rare indeed. | 彼ほど平々凡々たる主人公は珍しい。 | |
| Her fever came down to normal. | 彼女の熱は平熱に下がった。 | |
| She's always busy on weekdays. | 彼女の平日はいつも忙しい。 | |
| What is the average rainfall for July here? | ここの7月の平均降雨量はどのくらいですか。 | |
| The Pacific is the largest ocean in the world. | 太平洋は世界でいちばん大きな大洋です。 | |
| The Pacific is very wide. | 太平洋は非常に広大だ。 | |
| His calmness is more apparent than real. | 彼の平静さは本物というよりは見かけだけのものだ。 | |
| We all wish for permanent world peace. | 私たちは、世界平和を願っている。 | |
| Equality is guaranteed by the Constitution. | 平等は憲法で守られている。 | |
| He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence. | 彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。 | |
| This is a story written in easy English. | これは平易な英語でかかれた書物です。 | |
| Everybody is equal before the law. | すべての人は法の前に平等です。 | |
| The boat sailed across the Pacific Ocean. | その船は太平洋を横断した。 | |
| According to a recent study, the average life span of the Japanese is still increasing. | 最近の研究によれば、日本人の平均寿命はまだ伸びているそうだ。 | |
| To do him justice, he is a nice guy. | 公平に評すれば、彼はいい奴だ。 | |
| I showed him my deepest regret. | 私はその人に平謝りに謝った。 | |
| He sank the deal without batting an eyelash. | 彼は平然と取引をつぶしました。 | |
| All men are equal before God. | すべての人は神の前では平等である。 | |
| Some test questions are unfair to gorillas. | 問題の中にはゴリラに不公平なものがある。 | |
| People all over the world are anxious for peace. | 世界中の人々が平和を切願している。 | |
| The sun sank below the horizon and it got dark. | 太陽が地平線の下に沈み、暗くなった。 | |
| Our ultimate goal is to establish world peace. | 我々の究極の目標は世界平和を樹立することである。 | |
| People pursue more freedom and equality. | 人々はより多くの自由と平等を求める。 | |
| We saw the sun sink below the horizon. | 私たちは太陽が地平線の下に沈むのを見た。 | |
| The emperor passed away in January of 1989. Therefore, the name of the era changed from Showa to Heisei. | 1989年の1月に昭和天皇が崩御されたので、年号が昭和から平成に変わりました。 | |
| Peace is of great importance. | 平和はとても大切です。 | |
| She is always complaining of her poor health. | 彼女はいつも体の具合が悪いと不平を言っている。 | |
| They're anxious for peace. | 彼らは平和を切望している。 | |
| Build a house on the level between two valleys. | 二つの谷に挟まれた平地に家をたてる。 | |
| All men are equal. | 全ての人間は平等である。 | |
| On average, these packages weigh two pounds. | これらの小包の重さは平均すると2ポンドです。 | |
| International disputes must be settled peacefully. | 国家間の紛争は平和的に解決されなければならない。 | |
| To do him justice, he is honest. | 彼のことを公平にいうなら、彼は正直なのだ。 | |
| I'd like a doll, a new bicycle.....and peace on earth! | お人形に、新しい自転車。それに世界平和よ。 | |
| You have no business complaining about the matter. | 君はその事に不平を言うことはないよ。 | |
| The verdict is a tribute to their fairness. | 評決は公平な審議の証拠である。 | |
| The two countries negotiated a peace treaty. | その2国は平和条約を取り決めた。 | |
| He failed in the attempt to sail across the Pacific Ocean. | 彼は太平洋を横断する企てに失敗した。 | |
| The United Nations makes efforts to keep the earth in a state of peace. | 国連は地球の平和を保つために努力しています。 | |
| The President desires peace. | 大統領は平和を望んでいる。 | |
| Permanent peace is nothing but an illusion. | 恒久的な平和など幻想に過ぎない。 | |
| The graph in Figure 1 illustrates the differences in the means of total scores for white and black subject in each grade. | 図1中のグラフは各学年の白人と黒人の総計点の平均値の相違を示している。 | |
| He's got nothing to grouse about. | 彼には不平の種なんか一つもない。 | |
| We looked down on the plain from the hilltop. | 私たちは山の上から平野を見下ろした。 | |
| Atomic energy can be utilized for peaceful purposes. | 原子力エネルギーを平和のために利用することができる。 | |
| The average height of the girls in class is over 155 centimeters. | このクラスの少女の平均身長は155センチを越えている。 | |
| My grades are above average. | 私の成績は平均以上だ。 | |
| We learned at school that the square root of nine is three. | 僕らは9の平方根は3だと学校で習った。 | |
| Paying the national debt could mean reducing the average income. | 国債の償還は、国民の平均所得の減少を意味することになるでしょう。 | |
| Turn about is fair play. | かわりばんこが公平だ。 | |
| I saw at a glance that he was an ordinary man. | 私はひとめ見て彼は平凡な男であると知りました。 | |
| He studied the original text of War and Peace. | 彼は「戦争と平和」の原典を研究した。 | |
| Burning with anger, she slapped him. | 怒りに燃えて彼女は彼を平手打ちした。 | |
| I'm fair. | 私は公平だ。 | |
| We should try to make the conquest of peace. | 我々は平和を獲得するよう努力すべきだ。 | |
| The whole world hungers for peace. | 全世界の人々が平和を切望している。 | |
| Jane could not believe it when her date polished off an entire chocolate cake. | ジェーンはデートの相手がチョコレートケーキをすっかり平らげたのには驚いた。 | |
| He complains of the room being so small. | 彼は部屋が狭すぎると不平を言っている。 | |
| The child believes that the earth is flat. | その子は地球は平らだと信じている。 | |
| He made little of my complaints. | 彼はわたしの不平をかるんじた。 | |
| He is a mere nobody. | 彼は地位も名声ももたない平凡な人だ。 | |
| The average temperature has gone up. | 平均気温が上昇した。 | |
| All men are created equal. | すべての人は生まれながらに平等である。 | |
| On an average, I go to the movies twice a month. | 平均して、月に二回映画を見に行きます。 | |
| It is of great significance in this experiment to accelerate the particle M in the horizontal direction. | この実験においては、粒子Mを水平方向に加速してやることが非常に重要である。 | |
| We chose Father as a neutral judge of our disputes. | 私たちは私たちの論争の公平な判定者としておとうさんを選んだ。 | |