Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Everyone remembers the happy days of his youth as his halcyon days. だれしも、楽しい青春を平穏無事な時期として想い起こす。 The colors of the pattern are very ordinary. その模様の色は実に平凡なものである。 The true gifts of Christmas are love and peace. You cannot buy them in a store. クリスマスの真の贈り物は愛と平和。お店では買えません。 The sun is setting below the horizon. 地平線の彼方に日が沈みかけている。 The opposite sides of a rectangle are parallel. 長方形の対辺は平行している。 Martin Luther King, Jr. persuaded the black citizens to protest peacefully. マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、平和的に抗議の意志を表明するように、黒人市民を説得した。 To our surprise, he scoffed the lot. 驚いたことに彼は料理を全部平らげてしまった。 Very regrettably, 1,900 square meters of land become desert every second. 非常に残念なことに地球は一秒で1900平方メートルが砂漠化している。 We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment. 私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。 Is loud music OK with the neighbors at this hour? 遅くまで音楽かけているけど、ご近所さんは平気? His remark does not do me justice. 彼の言葉は私を公平に扱っていない。 Women have been resigned to unjust treatment for too long. 女性は余りにも長い間不公平な待遇に甘んじてきた。 To do her justice, she is not plain. 彼女を公平に評価すれば、彼女は不器量ではない。 We are longing for world peace. 我々は世界平和を望んでいる。 It used to be thought that the earth was flat. 昔、地球は平らなものだと考えられていた。 This river falls into the Pacific Ocean. この川は太平洋に注いでいる。 The plane we were aboard was flying over the Pacific toward Wake Island at a height of 3,000 meters. 私たちの乗っていた飛行機は、3000メートルの高度を保って、太平洋上をウェーク島のほうへ飛んで行った。 He's got nothing to grouse about. 彼には不平の種なんか一つもない。 To do him justice, he is honest. 彼のことを公平にいうなら、彼は正直なのだ。 To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w 平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。 The moon rose above the horizon. 月が水平線上に出た。 The plane rose sharply before leveling off as it left the coast. 機は急角度で上昇し、それから海岸を離れるにつれて水平飛行に移った。 In the town there was a measure of peace. 市街にはいくぶん平和があった。 Unfortunately, three days ago a magnitude 8.8 earthquake struck off the Pacific coast of Japan's Tohoku region. 三日前は残念なことにマグニチュード8.9の地震が日本の東北地方太平洋沖で発生した。 Mr Hirano is looked up to as an excellent engineer. 平野さんは優秀な技術者として尊敬されている。 All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood. すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。 She began to grumble and then to weep. 彼女は不平不満をこぼし、泣き始めた。 I don't care whether he leaves or stays. 彼が行ってしまおうといようと私は平気だ。 The river runs parallel to the main street. その川はメインストリートと平行に流れている。 There's not a single safe place anymore in Japan. 平和なところなんて、もう、日本のどこにもありませんよ。 We have no complaints. 不平はまったくない。 He complained of having been treated unfairly. 彼は不公平に扱われたのに不平を言った。 He complained that he couldn't find a job. 彼は仕事が見つからないと不平を言った。 Disarmament is sure to make for peace. 軍縮は必ずや平和に寄与する。 Thank you very much for patronizing our store for a long time. 平素からの当店に対するご愛顧に感謝しております。 The railroad is parallel to the road. 鉄道線路と道路は平行している。 Hawaii is often referred to as "The Pearl of the Pacific." ハワイはよく「太平洋の真珠」だと言われる。 We must preserve our peaceful constitution. 我々は平和憲法を守らなければならない。 We should try to make the conquest of peace. 我々は平和を獲得するべきだ。 They're anxious for peace. 彼らは平和を切望している。 He may well complain about his salary. 彼は自分の給料について不平をゆうのももっともだ。 To do him justice, he is a man of common sense. 彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。 We're playing music late at night. Are your neighbors OK with this? 遅くまで音楽かけているけど、ご近所さんは平気? Our ultimate goal is to establish world peace. 私たちの究極の目標は世界平和を樹立することである。 Unless Japan eliminates its unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions. 日本が不公平な関税を撤廃しなければ、米国は制裁措置をとるだろう。 The sun sank below the horizon and it got dark. 太陽が地平線の下に沈み、暗くなった。 The sole equality on earth is death. この地上で唯一無二の平等は死である。 Their complaints filled me with anger. 彼らの不平を聞いて、私の心は怒りに満ちた。 I'm fair. 私は公平だ。 In marriage there should be equal give and take. 結婚生活は公平なギブ・アンド・テイクであるべきだ。 The girl exercised on the parallel bars. その少女は平行棒の練習をした。 Peace is of great importance. 平和はとても大切です。 He is just an ordinary person. 彼はまったく平凡な男だ。 Here we have assembled only athletes who have broken 10 minutes but, as you can see, Hirayama's record is the slowest of the five people. ここでは10分を切った選手のみを集めたのですが、見ての通り平山の記録は5人の中で最も遅い記録です。 The world still has not found peace. 世界はまだ平和を見出していない。 This is the rough draft of the peace treaty. これが平和条約の草案だ。 Turn about is fair play. 順にやるのが公平だ。 This is a simple declarative sentence. これは簡単な平叙文である。 She has no qualms about being violent towards her children. 彼女は自分の子供に平気で暴力を振るう。 He crossed the Pacific Ocean in thirty days. 彼は30日で太平洋を渡った。 The opposite sides of a parallelogram are parallel. 平行四辺形の対辺は平行している。 He will get an average mark at best. 彼はよくても平均点しか取れないだろう。 The peace talks begin this week. 平和会談は今週始まる。 We should make every effort to maintain world peace. 私達は世界平和の維持のためにあらゆる努力をすべきだ。 If you treat him fairly, he will be fair with you. 彼を公平に扱いなさい、そうすれば彼はあなたに公平になるでしょう。 A vast plain extends beyond the river. 川の向こう側には広大な平原が広がっている。 The top of the hill is flat. その丘の頂上は平らである。 It was springtime... and everything was quiet and peaceful in the country. 春です・・・そしてこの田舎ではすべてがまったく静かで平和でした・・・。 The sun is setting below the horizon. 太陽が地平線の下へ沈もうとしている。 Rhyme and meter form the essential rules of Chinese poetry. 脚韻と平仄が漢詩の基本的ルールとなっています。 To do him justice, he is not stupid. 彼を公平に評価すれば愚かではない。 Anyway, three against one is unfair. とにかく、三対一は不公平だ。 He is just to a person. 彼は人に対して公平である。 If you wish for peace, prepare for war. 平和を望むなら、戦いに備えよ。 Now there is nothing but desert, where there used to be a fertile plain. 以前は肥沃な平野であったのに今では荒れ地にすぎなくなっている。 He made superhuman efforts to maintain world peace. 彼は世界平和のために超人的な努力をした。 I saw at a glance that he was an ordinary man. 私はひとめ見て彼は平凡な男であると知りました。 Please come in an ordinary dress. どうか平服でおいで下さい。 There is no one that does not long for world peace. 世界平和を望まない人はいない。 She made a point of complaining. 彼女は常に不平ばかりを言っていた。 We are anxious for peace. 私たちは平和を切望している。 The mountain rises above the plain. その山は平原の上高くそびえている。 Despite the pain he put on a brave face. 痛みがあるのにも関わらず、彼は平静を装った。 I've never heard him complaining about his meals. 彼が食事のことで不平を言うのを耳にしたことがない。 We live in peace. 私たちは平和に暮らしています。 He took it in his stride. 彼はそのことに関して平然としていた。 The dove is a symbol of peace. ハトは平和のシンボルである。 My work at school was well above average. 僕の学校の成績は平均をかなり上回ってきた。 Japanese women marry at 26 on average. It is no mystery that the birthrate is declining. 日本の女性は平均26歳で結婚する。出生率が下がっているのも不思議ではない。 We are all longing for peace in the world. 誰もが世界平和を望んでいる。 She always complains of her teacher. 彼女は先生についていつも不平を言う。 He was in favor of equality for all. 彼は全ての人が平等であることに賛成した。 To do him justice, he was kind at heart. 公平に言うと、彼は心はやさしい人だ。 We cannot expect to have halcyon days until we get safely through the crucial period in life. 人生の危機を無事、通り抜けてはじめて、平穏な時期を迎えることができる。 I saw the moon above the horizon. 地平線の上に月が見えた。 She keeps moaning that she has no time. 彼女は時間がないといつも不平たらたらだ。 He complains, and with reason. 彼は不平を言っているが、それももっともなことだ。 In a democracy, all citizens have equal rights. 民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。 Women want equality of opportunity with men. 女性は男性との機会の平等を要求している。 The League of Nations did not make for peace. 国際連盟は平和に寄与しなかった。