UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '平'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The peace talks failed again.和平会談は再度失敗した。
She began to grumble and then to weep.彼女は不平不満をこぼし、泣き始めた。
In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。
Columbus proved that the world is not flat.コロンブスは世界が平らでないことを証明した。
My grandfather was always grumbling about something or other.祖父はいつも何やかやぶつぶつ不平を言っていた。
However, like America, Japan is predominantly a middle-class, middle-income country, and so wives do not employ maids, but attend to everything themselves.しかし、アメリカ同様日本も中流階級の平均的収入の人々が圧倒的多数を占める国なので、妻たちはメイドを雇わず、自分で何もかもに励む。
Each year the world's population increases on average by two percent.世界の人口は毎年平均2パーセントの割合で増えている。
We are flying over the Pacific.私たちは太平洋の上空を飛んでいます。
She is always complaining of one thing or another.彼女はいつも不平を言っている。
After countless burials of the hatchet, we always dig it up again. There doesn't seem to be any sign of an ever-lasting peace.いくどとなくおのを埋めては、きまって、また、ほりかえす。永遠の平和がやってくる気配もない。
We have no complaints.不平はまったくない。
We are fed up with your complaining.私たちはきみたちの不平不満にはうんざりしている。
I'm fair.私は公平だ。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
If peace cannot be maintained with honor, it is no longer peace.もしも平和が名誉をもって維持されるのでなければ、それはもはや平和ではない。
Mr Hirano is looked up to as an excellent engineer.平野さんは優秀な技術者として尊敬されている。
The peace talks have been suspended for a while.和平会談はしばらく延期された。
In the sight of God, all men are equal.神の目には人はすべて平等である。
I don't care what people say.人が何を言おうと平気だ。
To do him justice, he is an able man.公平に言うと、彼は有能な男だ。
We should do justice to both sides on that issue.その問題に関して両方の立場を公平に扱うべきだ。
He crossed the Pacific Ocean in thirty days.彼は三十日で太平洋を渡った。
The key word is equality.その中心的な言葉は「平等」である。
The Pacific is very wide.太平洋は非常に広大だ。
What is the average height of the players?その選手達の平均身長はどのくらいですか。
My work at school was well above average.私の学校の成績は平均をかなり上回っていた。
Peace talks will begin next week.和平会議が来週始まる。
After a brief peace, war broke out again.つかの間の平和の後でまた戦争が起こった。
Build a house on the level between two valleys.二つの谷に挟まれた平地に家をたてる。
They believed that the earth was flat.彼らは地球が平らであると信じた。
But the Nobel Committee said that poverty was a threat to world peace, and Mother Teresa worked against poverty.しかし、ノーベル賞選考委員会は、貧困は世界平和を脅かすものであり、マザー・テレサは貧困と戦っているのだと述べた。
A teacher must be fair with his students.先生は生徒に公平でなければならない。
Six percent home loans represent the industry average now.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
It's just another story.それはごく平凡な物語だ。
We have been enjoying peace for more than 40 years.私たちは四十年以上平和を享受しています。
He does nothing but complain from morning till night.彼は朝から晩まで不平ばかりをいっている。
We should make every effort to maintain world peace.我々は世界平和を維持するためにあらゆる努力をすべきである。
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004.平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。
And unlike Oshin, they do complain although certainly not at work and generally not in public.そして、おしんとは違って、彼らは確かに不平を言う。間違いなく勤務中には言わないだろうし。おおっぴらには普通言わないだろうが。
Peace to his ashes!彼の魂に平和を!
A big ship appeared on the horizon.大きな船が水平線に現れた。
My grandmother is always complaining of the cold.祖母はいつも寒い寒いと言って不平を言っています。
He helped the cause of world peace.彼は世界平和という目的を促進した。
To do him justice, he is not so lazy.公平に評すれば、彼はそれほど怠け者ではない。
She smacked him across the face.彼女は彼の顔に平手打ちを食わせた。
The sun appeared on the horizon.地平線に太陽が見えてきた。
Written, as it is, in easy English, the book is easy to read.このとおり平易な英語で書かれているのでその本は読みやすい。
There is no one but longs for peace and security.平和と安全を切望しない人はいない。
In 1979, Mother Teresa won the Nobel Peace Prize.1979年にマザー・テレサはノーベル平和賞を受賞した。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
His ranch covers twenty square miles.彼の牧場は、20平方マイルに及んでいる。
"You've sprained your ankle and can't walk can you?" "No, I'm fine! I can move forward at a crawl!"「足挫いてて歩けないだろ?」「いえっ、平気です!匍匐前進だったら進めます!」
We live in peace.私たちは平和に暮らしています。
We must preserve our peaceful constitution.我々は平和憲法を守らなければならない。
Please come in an ordinary dress.どうか平服でおいで下さい。
There never was a good war nor a bad peace.いい戦争か悪い平和は何時でもじゃなかった。
It was believed that the earth was flat.地球は平らだと信じられていた。
She reads on average three or four books a week.彼女は1週間に平均3、4冊の本を読む。
She is always finding fault with her husband.彼女は夫にいつも不平ばかり言っている。
For my multi-talented sister, able do anything with ease, it seems that my commonplace self is something whose existence she finds very hard to forgive.さまざまな才能に恵まれて、なんでもそつなくこなす姉にとって、平々凡々たる俺の存在はひどく許せないものらしい。
It goes without saying that everybody is given the equal right to speak.すべての人に平等の話す権利が与えられているのは言うまでもない。
Even at nighttime, it was not quiet and peaceful any more.もう夜になっても静かで平和ではありません。
Everybody in the world desires peace.世界のだれもが平和を強く望んでいる。
They have nothing to complain about.彼らには不平を言うべきことは何もない。
Women want equality of opportunity with men.女性は男性との機会の平等を要求している。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
As for me, I have nothing to complain of.私はどうかといえば何も不平はない。
The sun sank below the horizon before I knew it.陽は知らぬ間に地平線下に沈んだ。
I haven't read "War and Peace" either.僕も『戦争と平和』は読んでません。
He is not above deceiving others to get his way.彼は自分の思い通りにするためなら平気で人もあざむく。
She is no ordinary student.彼女は決して平凡な生徒ではない。
She is always complaining of her husband's small salary.彼女はいつも夫の安月給の不平を言います。
Unfortunately, three days ago a magnitude 8.8 earthquake struck off the Pacific coast of Japan's Tohoku region.三日前は残念なことにマグニチュード8.9の地震が日本の東北地方太平洋沖で発生した。
The world still has not found peace.世界はまだ平和を見出していない。
A parallelogram is a quadrilateral formed from two sets of parallel lines.平行四辺形は二組の辺が平行している四角形です。
Is loud music OK with the neighbors at this hour?遅くまで音楽かけているけど、ご近所さんは平気?
We are equal in the eyes of the law.すべての人は法の前に平等です。
It seems less crowded during the week.平日は比較的混んでいないようです。
She lived a quiet life in the country.彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
He is above the ordinary type of student.彼は平凡な学生ではない。
We can make peaceful use of atomic energy.私達は原子力を平和的に利用できる。
She loves the peace and quiet of the town.彼女はその町の平和と静けさを愛している。
The act known as terrorism, that rips away from us in an instant our peaceful days of happiness, is certainly worthy of being called an enemy to all mankind.私達の平和で幸せに満ちた日々を、一瞬で奪い去るこのテロリズムという行為は、まさに全人類にとっての敵と言えるでしょう。
We are anxious for world peace.我々は世界平和を熱望している。
We all wished for peace.私たちは皆平和を願った。
He is always complaining of ill treatment.彼はいつも待遇が悪いと不平を言っている。
Mr Hirayama is a very good teacher.平山先生は大変良い先生です。
I do not mind the cold, but I cannot stand the heat.寒さは平気だが暑さには耐えられない。
Mr. Hashimoto is fair to us.橋本先生は私たちに公平です。
The summit conference made a contribution to the peace of the world.首脳会談は世界平和に貢献した。
He is just an ordinary person.彼はまったく平凡な男だ。
We should try to make the conquest of peace.我々は平和を獲得するよう努力すべきだ。
Their complaints filled me with anger.彼らの不平を聞いて、私の心は怒りに満ちた。
To do him justice, he is not a selfish man.彼の事を公平に言えば、彼は利己的な男ではないよ。
All men are equal.全ての人間は平等である。
We should make every effort to maintain world peace.私達は世界平和の維持のためにあらゆる努力をすべきだ。
The injured man is now at rest.その怪我人はもう平静になった。
The sun rose above the horizon.太陽は地平線の上に昇った。
To do him justice, he was kind at heart.公平に言うと、彼は心はやさしい人だ。
Unless Japan eliminates its unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions.日本が不公平な関税を撤廃しなければ、米国は制裁措置をとるだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License