The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '広'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The hall was decorated with Japanese paintings.
その広間は日本画で飾られていた。
The news of his death spread.
彼が死んだという知らせが広まった。
The children's laughs spread throughout the forest.
子供の明るい笑い声が森の中に広がった。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.
私はその広告に応募したいと思います。
She is looking for a large apartment.
彼女はもっと広いマンションを捜している。
The news spread little by little.
そのニュースは少しずつ広まりました。
The rioters were forcibly removed from the plaza.
暴徒は広場から強制的に排除された。
This room is just about big enough.
この部屋はほぼ十分な広さだ。
I live in Canton.
広州に住んでいる。
That rumor soon spread.
その噂はすぐに広まった。
He has this large room to himself.
彼はこの広い部屋を独り占めしている。
Excuse me, does this train go to Washington Square?
すみません。この電車はワシントン広場へいきますか。
The river flooded a large area.
川が氾濫して広い地域が水浸しになった。
China is the biggest country in Asia.
中国はアジアで最も広大な国である。
His travels were wide and frequent.
彼の旅行は幅広く回数も多い。
The fire spread out in a fan-shape.
火は末広がりに大きくなった。
The net is huge.
ネットは広大だわ。
Shopping by mail through catalogs gives people a wide choice of merchandise.
カタログを通じて郵便で買い物をすることによって、人々は幅広い商品を選ぶことが出来る。
Tom has a big apartment.
トムは広いアパートを持っています。
The goods were advertised on TV.
その商品はテレビで広告された。
The streets in Hokkaido are wide.
北海道の道路は幅が広い。
Bad news travels fast.
悪い噂は広がるのがはやい。
My point is a broader one.
私の言いたいことはもっと広い意味合いのものである。
A vast plain extends beyond the river.
川の向こう側には広大な平原が広がっている。
China is the largest country in Asia.
中国はアジアで最も広大な国である。
The job advertisement specifically requested females.
求人広告には「女性を求む」とはっきり書かれていた。
The news brought her a lot of publicity.
そのニュースで彼女のことはみんなに広く知れ渡った。
We were entirely deceived by the advertisement.
私達はその広告にすっかりだまされた。
He that hears much and speaks not at all shall be welcome both in bower and hall.
よく聞き全く話さぬものは奥の間でも大広間でも歓迎される。
Kate spread the cloth over the table.
ケイトはテーブルに布を広げた。
There is a large garden at the back of his house.
彼の家の裏手には広い庭がある。
Father made our living room more spacious.
父は家族の居間を広くした。
Heat was spread throughout the room by the electric stove.
電気ストーブで部屋中に熱が広がった。
The spokesman confirmed that the report was true.
広報担当官は、その報告が真実であると認めた。
The impact of Emmet's theory on physics has been widely discussed, but this is not my concern in this paper.
エメット理論が物理学に与えたインパクトについては広く議論されているが、この論文では扱わない。
The gap between rich and poor is getting wider.
裕福な人々と貧しい人々との格差はますます広がっている。
Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc.
不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。
China is about twenty-five times as large as Japan.
中国は日本の約25倍の広さだ。
The sea is very wide.
海はとても広い。
I go to Hiroshima three times a month.
私は月に3回広島へ行きます。
They advertised that they had a house for sale.
彼らは住宅売り出しの広告を出した。
They advertised a new product on TV.
彼らはテレビで新製品を広告した。
A high forehead is indicative of great mental power.
額が広いのは頭がとてもいいことを表している。
There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy.
その会社が倒産するという噂が広まっている。
The living room in my new house is very large.
私の新しい家の居間はとても広い。
This method is of wide application.
この方法は適用範囲が広い。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.
先生は彼の知識の広さに驚いた。
The rain kept the fire from spreading.
雨で火の手は広がらずにすんだ。
When Mr. Hilton wanted to sell his house, he advertised it in the newspaper.
ヒルトン氏は家を売りたくなって新聞に広告をだした。
Commercial television is an effective medium for advertising.
商業テレビは広告の効果的な手段である。
He ran an ad in the paper.
彼は新聞に広告を載せた。
I learned about the new book by the advertisement in the magazine.
その新刊書のことは雑誌の広告で知った。
The rumour has already spread.
その噂はすでに広まっていた。
I bought a new suit of clothes.
私は新しい背広を買った。
An eagle's wings are more than one meter across.
鷲の羽は広げると1メーターにもなる。
An old belief is sometimes still widely current.
古い信仰が今だに広く行われていることがある。
His tie corresponds well with his suit.
彼のネクタイは背広によく合っている。
It is from advertising that a newspaper earns most of its profits.
新聞の収益の大部分は広告からです。
Man is also an animal in a broad sense.
広い意味では、人間も動物だ。
There was an awkward silence when he appeared.
彼が現れると気まずい沈黙が広がった。
A rumor circulated through the city.
うわさは町中に広まった。
I'd never seen such expansive scenery.
こんな広大な景色は初めて見ました。
The institution advertised on TV for volunteers.
その協会は有志を求める広告をテレビに出した。
He advertised his house for sale.
彼は家を売る広告を出した。
A new actor was billed to appear as Hamlet.
新人俳優がハムレット役をすると広告してあった。
Television helps us widen our knowledge.
テレビのおかげで我々は知識を広めることができる。
Doctor Hirose is engaged in AIDS research.
広瀬博士はエイズの研究に携わっている。
Mr White's yard is large.
ホワイトさんのうちの庭は広い。
His theory is widely accepted as valid.
彼の理論は妥当なものとして広く認められている。
He has wide views.
彼は広い視野をもっている。
Violent crime spread into the suburbs.
暴力犯罪は郊外にも広がった。
She spread a cloth over the table.
彼女はテーブルの上にクロスを広げた。
The average American living space is twice as large as the living space in Japan.
アメリカの平均的な生活空間は日本の二倍広い。
Thousands of people were deceived by the advertisement.
非常に沢山の人々がその広告にだまされた。
He tried to enlarge his sphere of influence.
彼は勢力範囲を広げようとした。
For the gate is wide and the way is easy, that leads to destruction.
滅びに至る門は大きく、その道は広い。
She has a broad view of things.
彼女は物の見方が広い。
In its broadest sense communication includes all forms of transmitting thoughts or feelings between people.
最も広い意味では、意思伝達は、人々の間の考えや感情を伝達するあらゆる形を包括する。
It is likely that nobody can accurately estimate the depth and breadth of this ravine.
誰しもこの深淵の深さや広さを言い当てることはできないであろう。
California is about as large as Japan.
カリフォルニアは日本と同じくらいの広さだ。
Let's spread the map on the table and talk it over.
地図をテーブルに広げて話し合おう。
Knowledge is like manure, it's only good when spread.
知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。
Tom has broad shoulders.
トムは肩幅が広い。
That's an interesting ad.
この広告はセンスがいいね。
Thousands of people were milling around in the square.
何千人もの人々が広場にひしめき合っていた。
The river is wide.
その川は幅が広い。
A love story that unfolds between an unlikely pair, a public prosecutor from a good family and a modern high school girl.
良家出身のエリート検事と今どきの女子高生という、アンバランスな男女の間に繰り広げられる愛の物語。
Your tie blends well with your suit.
君のネクタイは背広によく調和している。
The rumor spread throughout the country.
その噂は国中に広まった。
She lived in Hiroshima until she was ten.
彼女は10歳の時まで広島に住んでいた。
The Ariake Sea is one of the biggest tidelands in Japan.
有明海は日本のもっとも広い干潟の一つです。
Japanese cameras, cars, and hi-fi equipment are used widely abroad, and few modern industries can manage without advanced electronic equipment developed in Japan.