Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers. | 米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。 | |
| The firm has built up a wide reputation for fair dealing. | その会社はフェアな取引で広く評判を築き上げている。 | |
| The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March. | 今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。 | |
| He that hears much and speaks not at all shall be welcome both in bower and hall. | よく聞き全く話さぬものは奥の間でも大広間でも歓迎される。 | |
| She lives in a large house. | 彼女は広い家に住んでいます。 | |
| I never went to Hiroshima on my trip. | 広島へは一度も行ったことがない。 | |
| There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy. | その企業が倒産するという噂が広まっている。 | |
| I've advertised my house in the newspaper. | 私は新聞に売家の広告を出した。 | |
| Help me pick out a tie to go with this suit. | この背広にあうネクタイを探すのを手伝ってくれ。 | |
| Mr. White's yard is large. | ホワイトさんのうちの庭は広い。 | |
| The net is huge. | ネットは広大だわ。 | |
| The river is the widest in Europe. | この川はヨーロッパで一番幅が広い。 | |
| Can we check the rapid spread of the flu? | 我々は流感の広がる速度を鈍らすことができるだろうか。 | |
| The news spread all over Japan. | そのニュースは日本中に広まった。 | |
| Japanese currency is widely used here. | 当地では日本の通貨が広く使われている。 | |
| That rumor soon spread. | その噂はすぐに広まった。 | |
| It was advertised as a second edition in the newspapers. | 新聞に「重版出来」と広告した。 | |
| For the gate is wide and the way is easy, that leads to destruction. | 滅びに至る門は大きく、その道は広い。 | |
| His theory is widely accepted as valid. | 彼の理論は妥当なものとして広く認められている。 | |
| The teacher was surprised at the extent of his knowledge. | 先生は彼の知識の広さに驚いた。 | |
| This restaurant is so large that they are always busy waiting on guests. | このレストランは広いので、店の人はいつも忙しく給仕をしています。 | |
| I put an advertisement for the new publications in the newspaper. | 私は新聞に新刊書の広告を出した。 | |
| Mr Hirose teaches the students English grammar. | 広瀬先生はその生徒達に英文法を教えている。 | |
| It is from advertising that a newspaper earns most of its profits. | 新聞の収益の大部分は広告からです。 | |
| I'd never seen such expansive scenery. | こんな広大な景色は初めて見ました。 | |
| That country is about twice as large as Japan. | その国は日本の約2倍の広さです。 | |
| There are movements to try to ban TV advertising. | テレビ広告を禁止しようとする動きがある。 | |
| He traveled abroad in his own country. | 彼は自分の国の中を広く旅行した。 | |
| The news quickly spread. | その知らせはたちまち広まった。 | |
| Fanned by a strong wind, the fire spread in an instant. | 強風にあおられて火は瞬く間に広がった。 | |
| The hairstyle soon became popular among young people. | その髪型が瞬く間に若者の間に広まった。 | |
| My dreams just get larger! | 夢は広がるばかりです! | |
| The kitchen of this house is very large. | この家の台所は大変広い。 | |
| The valley was twenty miles wide. | その谷は幅20マイルにわたって広がっていた。 | |
| The rumor spread all over the town. | その噂は町中に広がった。 | |
| When Mr. Hilton wanted to sell his house, he advertised it in the newspaper. | ヒルトン氏は家を売りたくなって新聞に広告をだした。 | |
| He ran an ad in the paper. | 彼は新聞に広告を載せた。 | |
| An old belief is sometimes still widely current. | 古い信仰が今だに広く行われていることがある。 | |
| We should try to look at the wider problem. | 我々はその問題を広い視野に立って見るべきだ。 | |
| Well, broadly speaking that's right. | まあ、広義的には間違っていませんね。 | |
| With great effort I held his eyelids open with my fingers and dropped in the eye medicine. | 一生懸命指でまぶたを広げて目薬を差しました。 | |
| His latest works are on display at the square. | 彼の最新の作品がその広場に展示されている。 | |
| Her house is two or three times as large as ours. | 彼女の家は我が家より2、3倍広い。 | |
| The bursting of Japan's so-called bubble economy sent shockwaves through international markets. | 日本のいわゆるバブル経済の崩壊は、国際市場に衝撃波を広げました。 | |
| The rumor spread far and wide. | うわさは四方八方に広がった。 | |
| They advertised that they had a house for sale. | 彼らは売り家(あり)の広告を出した。 | |
| My father pulled his car into the large park. | 私の父は広い公園に彼の車を入れた。 | |
| His intelligence is widely recognized. | 彼の頭の良さは広く認められている。 | |
| An atomic bomb was dropped on Hiroshima in 1945. | 1945年広島に原子爆弾が投下された。 | |
| Texas is nearly twice as large as Japan. | テキサスは日本のほぼ2倍の広さがある。 | |
| Tea is widely grown in India. | 茶はインドで広く栽培されている。 | |
| The main street is very broad. | 本通りは大変広い。 | |
| Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users. | ゲイツ会長、広告収入をユーザーに還元する意向表明。 | |
| I have never been to Hiroshima. | 私は広島へ行ったことがない。 | |
| Tom has broad shoulders. | トムは肩幅が広い。 | |
| If it were not for television, the world would feel even larger. | テレビがなければ、世界はもっと広く感じられるだろうに。 | |
| His talk led me to believe that he knows a great deal. | 彼の話からその見聞の広さがうかがわれた。 | |
| We would appreciate it if you would contact Mr. Hirose. | 広瀬氏に連絡をとっていただければ幸いです。 | |
| That store sells a wide range of goods. | あの店は広い範囲の品物を売っている。 | |
| The word has acquired broad meaning. | その語は広い意味を持つに至った。 | |
| The good news spread through the village quickly. | その吉報は大変すばやく村中に広がった。 | |
| Discontent abounds in the world. | 不満が世に広まっている。 | |
| We were entirely deceived by the advertisement. | 私達はその広告にすっかりだまされた。 | |
| Our house is large enough for five of us. | 私たちの家は、5人家族には十分な広さです。 | |
| This vast continent is abundant in fossil fuels. | その広大な大陸は化石燃料が豊富だ。 | |
| There is a statue of Nelson in Trafalgar Square. | トラファルガー広場にはネルソン提督の彫像がある。 | |
| Mr Johnson's was a large room. | ジョンソンさんのは広い部屋だ。 | |
| The river is wide. | その川は広い。 | |
| This book has become widely read in our country. | この本は我が国で広く読まれるようになった。 | |
| Commercial television is an effective medium for advertising. | 商業テレビは広告の効果的な手段である。 | |
| Hiroko has charming features. | 広子は魅力的な顔立ちをしている。 | |
| The pasture has an area of 10 acres. | その牧場は10エーカーの広さだ。 | |
| People walked about in the wide garden. | 人々は広々とした庭園を歩きまわった。 | |
| These insects are widely distributed throughout Japan. | この種の昆虫は日本に広く分布している。 | |
| The rumor that she is getting married is going about the town. | 彼女が結婚するといううわさが町に広まっている。 | |
| Malicious gossip spreads like wildfire. I guess that's why they say bad news travels fast. | 悪事千里を走るって言うだろう。悪い噂はアッという間に広まっちゃうのさ。 | |
| He knows a lot of people. | 彼は顔が広い。 | |
| There is no denying that English is the most widely spoken language in the world. | 英語が世界中で一番広く話されているということは否定できない。 | |
| The river is widest at this point. | 川はこの地点で一番幅が広い。 | |
| The job advertisement specifically requested females. | 求人広告には「女性を求む」とはっきり書かれていた。 | |
| English is by far the most widely-spoken language in the world. | 英語は世界で取り分け最も広く普及している言語である。 | |
| The news of the mayor's resignation traveled fast. | 市長の辞職するニュースはあっという間に広まった。 | |
| The room is spacious and light. | その部屋は広くて明るい。 | |
| Spread the table, and contention will cease. | テーブルを広げれば争いはやむ。 | |
| Your tie blends well with your suit. | 君のネクタイは背広によく調和している。 | |
| The square buzzed with excitement. | 広場は興奮でわきたった。 | |
| They crossed the vast continent on foot. | 彼らは徒歩でその広大な大陸を横断した。 | |
| This suite is three times larger than my condominium. | このスイートルームは私の住んでいるマンションの三倍の広さだ。 | |
| Since my school is large, I have to run to get from one classroom to another in a 5-minute break. | 私の学校は広いので、5分の休憩の間に教室から他の教室へと走らなければなりません。 | |
| In 1958, the statue was built in the Hiroshima Peace Park. | 1958年、その記念碑は広島平和公園に建てられた。 | |
| Advertisements urge us to buy luxuries. | 宣伝広告に駆り立てられて私たちは高価な商品を買ってしまう。 | |
| He advertised his house for sale. | 彼は家を売る広告を出した。 | |
| Good movies broaden your horizons. | よい映画は人の視野を広げる。 | |
| Mr White's yard is large. | ホワイトさんのうちの庭は広い。 | |
| Women's Liberation is a broad-based but informal popular movement. | ウーマン・リブは底辺は広いが、非公式な民衆の運動である。 | |
| A small forest fire quickly spread and became a huge conflagration. | 小規模の森林火災はみるみる広がり大火災となった。 | |
| There was an awkward silence when he appeared. | 彼が現れると気まずい沈黙が広がった。 | |
| He drew out his speech. | 彼は長広舌をふるった。 | |
| The sea is very wide. | 海はとても広い。 | |
| The tourists as well as local people come to the square for shopping. | 地元の人だけでなく、観光客もその広場に買い物に訪れる。 | |