Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I will never see him again. | 二度と彼に会うことはないだろう。 | |
| I have written to him once a month for almost twenty years. | 私は彼に20年間月に1度手紙を書いてきました。 | |
| Her attitude hurt my self-respect. | 彼女の態度は私の自尊心を傷つけた。 | |
| The man drove his car at a uniform speed. | その男は一定の速度で車を運転した。 | |
| I agree with you that we should try again. | 僕らがもう一度やるべきだという点では君に賛成。 | |
| See to it that you never make the same mistake again. | 同じ間違いを二度としないように気をつけなさい。 | |
| She was moody. | 彼女は非友好的な態度だった。 | |
| This time he dressed down, having realized that the smart suit would be out of place. | 今度は彼はくだけた服装をした。美々しいスーツは場違いである事に気がついたからだ。 | |
| The government's new economic plan leaves much to be desired. | 政府の今度の経済計画はとても十分とはいえない。 | |
| I'm getting married next Sunday. | 今度の日曜日に結婚するんです。 | |
| You must encourage him to try again. | もう一度やってみるようにと彼を励ましなさい。 | |
| She always looked happy, but in fact she'd never once had anything to be happy about. | 彼女はいつも幸せそうに見えたが、実際には幸せなことは一度もなかった。 | |
| Tom is preparing supper. | トムは夕食の支度をしている。 | |
| I think I'll take the test this time. | 私は今度、テストを受けようと思います。 | |
| Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. | 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 | |
| If you ask him again, he may change his mind. | 君がもう1度彼に頼んだら、彼も気が変わるかもしれない。 | |
| I remember hearing the story once. | その物語を一度聞いた覚えがあります。 | |
| The old man's narrative was punctuated by coughs. | 老人の話は何度か咳で中断された。 | |
| It was true that she had got married twice. | 彼女が二度結婚したことは本当だった。 | |
| The lady has a graceful manner. | その婦人の態度はしとやかだ。 | |
| He often comes late. | 彼は度々遅れてきます。 | |
| She regrets having been rude to you. | 彼女はあなたに失礼な態度であったことを悔いています。 | |
| She tried a third time. | 彼女は3度目を試みた。 | |
| You had better not go there again. | もう二度とそこへ行かない方がいい。 | |
| I cannot answer so many questions at a time. | 一度にそんなにたくさんの質問には答えられない。 | |
| She has a high grade of intelligence. | 彼女は知能の程度が高い。 | |
| We've got some new business coming in and I want to discuss it with you. Do you mind getting involved? | 今度新規ビジネスを始めるんだ。それで物は相談なんだけど、君、一枚噛んでくれないか。 | |
| In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that. | 特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。 | |
| Can you try this number again? | この番号にもう一度かけてみていただけますか。 | |
| Today was the school closing ceremony for 2008. | 今日は、平成20年度(2008年)の終業式でした。 | |
| The political situation was, to say the least, extremely unstable during the next ten years of his reign. | 彼の治世の次の十年間の政治的状況は、控え目に言っても極度に不安定であった。 | |
| Dave never returned to school again. | デイブは二度と学校に戻らなかった。 | |
| If you cheat on me again, I definitely won't forgive you. | 今度浮気したら、絶対許さないから。 | |
| We tried again to bump off the politician, but couldn't do it. | もう一度政治家を殺ってみたかったが出来なかった。 | |
| I'd love to hang out with you this weekend. | 今度の週末は君と一緒に遊びに行きたいな。 | |
| The idea never came into my head. | その考えは一度も頭にうかばなかった。 | |
| The wider the V, the slower the speed. | Vの角度が広ければ広いほど、スピードは緩やかになる。 | |
| Sorry? Pardon? | すみません。もう一度。 | |
| I thought Tom would never see you again. | トムは二度とあなたに会わないだろうと思いました。 | |
| No. I went to Guam once on my honeymoon. | いいえ。新婚旅行で一度グアムへ行きました。 | |
| He has never been late for school. | 彼は今まで1度も学校に遅刻した事がありません。 | |
| We determine our attitude on the basis of the other party. | 相手次第で我々の態度を決める。 | |
| This school sets high moral standards for pupils. | この学校は生徒達に高度な道徳水準を課する。 | |
| Read it once more. | もう一度それを読んで下さい。 | |
| The humidity is very high, isn't it? | 湿度がすごく高いですね。 | |
| In culture, they are on the same plane as savages. | 教養の点では彼らは野蛮人と同じ程度だ。 | |
| She got the children ready for a walk. | 彼女は子供たちに散歩の支度をさせた。 | |
| I swim once a week. | わたしは週に一度泳ぎます。 | |
| We treated him in the politest manner possible. | 私達はできる限りの丁寧な態度で彼を取り扱った。 | |
| Never will I see her again. | 二度と彼女に会うことはないだろう。 | |
| What with fresh air and proper exercise, he recovered from his illness quickly. | 新鮮な空気やら適度の運動やらで、彼はすぐに病気から回復した。 | |
| The speed of an airplane is much greater than that of a helicopter. | 飛行機の速度はヘリコプターよりはるかに速い。 | |
| Having failed last year, I don't like to try again. | 去年失敗したので、もう一度やりたいとは思わなかった。 | |
| She has been busy preparing for her trip to the USA. | アメリカへの旅支度に彼女は忙しくしている。 | |
| His behavior is above suspicion. | 彼の態度には疑いをはさむ余地がない。 | |
| Tom dialed the number again. | トムはもう一度その番号にかけた。 | |
| You must turn your tongue seven times in your mouth before you speak. | 喋る前に七度舌を回らなければならない。 | |
| I have been to the U.S. twice. | 私はアメリカへ2度行ったことがある。 | |
| The couple spent a lot of money on furnishing their house. | その夫婦は家具調度に金をたくさん使った。 | |
| It's really humid, isn't it? | 湿度がすごく高いですね。 | |
| We read the meter once every two months. | 2ヶ月に1度メーターを検査します。 | |
| You are allowed to check out not more than five books at a time. | 本の貸出しは1度に5冊までですよ。 | |
| It will be a long time before this patient gets well again. | この患者がもう一度良くなるまでにはだいぶん時間がかかるだろう。 | |
| What? You can't do it? You coward! Chicken! | なによ!出来ないの?この度胸なし!腰抜けッ! | |
| The submarine sank, never to rise again. | 潜水艦は沈んで二度と浮上しなかった。 | |
| She worked to excess. | 彼女は過度に働きすぎだ。 | |
| She'd never been this frightened before. | 彼女がこんなにおびえたことは1度もなかった。 | |
| Would you please repeat what you said? I didn't quite catch your name. | もう一度おっしゃって下さいませんか。お名前がはっきりと聞き取れなかったものですから。 | |
| I've been there once. | 私はそこへ1度行ったことがある。 | |
| He never turned back again. | 彼は二度ともどらなかった。 | |
| Our teacher said, "Water boils at 100 degrees." | 先生は「水は100度で沸騰する」と言った。 | |
| It's your turn to sing. | 今度はあなたが歌う番です。 | |
| He acted as though we had insulted him. | 彼はまるで私たちが彼を侮辱したと言わんばかりの態度だった。 | |
| This cuttlefish has started to lose its freshness. | このイカは鮮度が落ちはじめた。 | |
| Don't try to do two things at a time. | 1度に2つの事をしようと思うな。 | |
| She will return home next Sunday, that is, the tenth. | 彼女は今度の日曜、すなわち10日に帰ります。 | |
| Every dog has his day. | 誰にも一度は得意な時代がある。 | |
| We cannot put up with their rudeness any longer. | 私たちはこれ以上彼らの失礼な態度に我慢できない。 | |
| The thermometer is an instrument for measuring temperature. | 温度計は温度を測る器具です。 | |
| He is proud of never having been beaten in ping-pong. | 彼はピンポンで1度も負けたことのないのを自慢している。 | |
| As far as I know, the book has never been translated into Japanese. | 私の知る限りでは、その本は一度も日本語に翻訳されていない。 | |
| The value of the dollar declines as the rate of inflation rises. | インフレの程度が進むにつれてドルの価値は下がる。 | |
| I think it's unlikely that a situation like this one would ever occur again. | このような状況が二度と起こるなんてあり得ないと思う。 | |
| He was never to return to his native country again. | 彼は2度と故国に帰ることは無かった。 | |
| I find myself being enthralled by her reaction each time I replay it. | リプレーする度に彼女の反応にいちいち萌えてしまいます。 | |
| Automobile sales suffered a setback at the end of the financial year. | 自動車の売れ行きは年度末に後退しました。 | |
| She shows a very positive attitude to her work. | 彼女は仕事に対してとても積極的な態度を示している。 | |
| Every citizen has the right to health and to a life that meets the minimum cultural standards. | すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 | |
| It may help to look at the problem from another angle. | 別の角度から問題を見ると役に立つかもしれない。 | |
| He took an unfriendly attitude toward me. | 彼は私に敵意のある態度をとった。 | |
| Never be late for school again. | 二度と学校に遅刻をするな。 | |
| "Have you ever been to New York?" "Yes, I've been there a couple of times." | 「ニューヨークへ行ったことがありますか」「ええ2、3度行ったことがあります」 | |
| Can you say that again? | もう一度言ってもらっていいですか? | |
| He tried again and again, but didn't succeed. | 彼は何度も何度も努力したが、成功しなかった。 | |
| I have sailed up the Thames once. | テムズ川をさかのぼったことが一度ある。 | |
| My uncle went to Mexico in 1983, never to come back. | 私の叔父は1983年にメキシコに行ったまま、2度と帰ってこなかった。 | |
| You should imitate his behavior. | 彼の態度を見習いなさい。 | |
| My attitude towards him changed. | 私の彼に対する態度は変わった。 | |
| My father has never been sick in his life. | 父は今まで一度も病気をしたことがない。 | |
| He is eager to meet her again. | 彼はもう一度彼女に会いたがっている。 | |