Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| This time you should do it by yourself. | 今度はあなただけでするべきです。 | |
| Science and technology have come to pervade every aspect of our lives and, as a result, society is changing at a speed which is quite unprecedented. | 科学技術は我々の生活のあらゆる側面に浸透するようになり、その結果として社会は全く前例のない速度で変化しつつある。 | |
| My attitude towards him changed. | 彼への私の態度は変わった。 | |
| I've just been to my uncle's house. | 丁度おじさんの家に行ってきたところだ。 | |
| He has lied to me again and again. | 彼は何度も私に嘘をついてきた。 | |
| No matter what he says, I'll never believe him again. | たとえ彼が何と言おうとも、二度と信用はしない。 | |
| Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good. | 知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。 | |
| Once a man, twice a child. | 年寄りは二度目の子ども。 | |
| I was weary of doing the same thing over and over again. | わたしは何度も同じことを繰り返してうんざりした。 | |
| The receptionist changed her tune. | 受付係の態度が急にかわった。 | |
| You must turn your tongue seven times in your mouth before you speak. | 喋る前に七度舌を回らなければならない。 | |
| I get a physical examination once a year. | 私は年に1度身体検査を受けている。 | |
| I propose that we should have another meeting. | もう一度会合をもってはどうかと思うよ。 | |
| We've got some new business coming in and I want to discuss it with you. Do you mind getting involved? | 今度新規ビジネスを始めるんだ。それで物は相談なんだけど、君、一枚噛んでくれないか。 | |
| He encouraged me to try again. | 彼は私にもう一度挑戦するようにと励ましてくれた。 | |
| We shall not see his like again. | 彼のような人は二度とは見られないだろう。 | |
| I had never seen such a beautiful girl before. | 私はそのような美しい女の子を一度も見たことがありませんでした。 | |
| His attitude is by no means polite. | 彼の態度は決して丁重ではない。 | |
| This system will work well in nine cases out of ten. | この制度は十中八九うまくいくだろう。 | |
| Credit is an amount or limit to the extent of which a person may receive goods or money for payment in the future. | クレジットとは将来の支払を前提に品物またはお金を受入れる一定額または限度である。 | |
| I wish to resign from my work for purely personal reasons. | 私この度一身上の都合でやめさせていただきます。 | |
| Do you have anything next Wednesday? | 今度の水曜日何か予定がありますか。 | |
| The temperature fell below zero last night. | 昨晩は零度以下に下がった。 | |
| He has turned 180 degrees around. | 彼の態度は180度変わった。 | |
| He was warned not to be late for school again. | 彼は二度と学校に遅刻しないように注意された。 | |
| I have been to Kyoto one time. | 私は京都へ一度行ったことがあります。 | |
| New York weather is hot and humid in the summer. | ニューヨークの天候は、夏は暑く、湿度が高い。 | |
| To my great relief, her new work of art added to her reputation. | 今度の芸術作品で彼女の名声が上がってほっとしている。 | |
| I will overlook your lateness this time. | 今度だけは遅刻を大目に見てやろう。 | |
| The temperature fell several degrees. | 気温が数度下がった。 | |
| That actress made three entrances onto the stage. | その女優は舞台に3度登場した。 | |
| Please refrain from excessive drinking. | 過度な飲酒は差し控えるようにしてください。 | |
| Could you say that again? | もう一度言ってもらえますか。 | |
| I have prepared your bath. | 風呂の支度が出来ました。 | |
| The plane increased speed. | 飛行機は速度を増した。 | |
| It is worthwhile to have a try at it. | それは一度やってみる価値がある。 | |
| I will never fall in love again. | 二度と恋なんかするものか。 | |
| Would you please repeat what you said? I didn't quite catch your name. | もう一度おっしゃって下さいませんか。お名前がはっきりと聞き取れなかったものですから。 | |
| The peace talks failed again. | 和平会談は再度失敗した。 | |
| Today was the school closing ceremony for 2008. | 今日は、平成20年度(2008年)の終業式でした。 | |
| As far as I know, the book has never been translated into Japanese. | 私の知る限りでは、その本は一度も日本語に翻訳されていない。 | |
| I think it's unlikely that a situation like this one would ever occur again. | このような状況が二度と起こるなんてあり得ないと思う。 | |
| I'll see you next Wednesday. | 今度の水曜日に会いましょう。 | |
| I am satisfied with my life in college to a certain extent. | 私は大学生活にある程度まで満足している。 | |
| Dave never returned to school again. | デイブは二度と学校に戻らなかった。 | |
| Don't refer to this matter again, please. | お願いだから、二度とこの件については言及しないで。 | |
| It's quite humid. | 湿度がすごく高いですね。 | |
| How about next Saturday? | 今度の土曜日はどうですか。 | |
| See to it that you never make the same mistake again. | 同じ間違いを二度としないように気をつけなさい。 | |
| This airplane is capable of carrying 40 passengers at a time. | この飛行機は一度に40人の乗客を乗せて飛ぶことができる。 | |
| She practiced playing the piano again and again. | 彼女は何度もピアノを弾く練習をした。 | |
| For instance, gauges, such as thermometers and barometers, are instruments. | 例えば、温度計や気圧計などの計器は器具です。 | |
| Once you have decided to do something, stick to it. | 一度何かやると決めたら、あくまでやり通せ。 | |
| How many books can I take out at one time? | 一度に何冊借りられますか。 | |
| She had never mingled in the society of women. | 彼女は一度も女の社会で交際したことがなかった。 | |
| He jumped up the steps three at a time. | 彼は階段を一度に三段ずつかけあがった。 | |
| She takes cooking lessons once a week. | 彼女は週に一度料理の講習を受ける。 | |
| If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment. | 他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。 | |
| He proposed that another meeting be held next Monday. | 彼は来週月曜日にもう一度会を開いてはどうかと提案した。 | |
| Institutionally, a major restraint is the copyright problem. | 制度的に大きな枷となるのは、著作権の問題である。 | |
| I saw him twice today. | 私は今日彼に2度あった。 | |
| I'll attend the next meeting. | 今度の会には出席します。 | |
| I must get this work finished by next Tuesday. | 私は今度の火曜日までにこの仕事を終えてしまわなければならない。 | |
| You cannot expect such a good chance again. | こんなよいチャンスは二度と来ないよ。 | |
| What? You can't do it? You coward! Chicken! | なによ!出来ないの?この度胸なし!腰抜けッ! | |
| I've been to Hong Kong once. | 香港は一度行ったことがあります。 | |
| It is not enough to read great books once only, however carefully. | 優れた書物はどんなに注意深く読むにしても、1度読むだけでは十分ではない。 | |
| George encouraged Ellie to study hard again. | ジョージはエリーにもう一度懸命に勉強するよう励ました。 | |
| This time he dressed down, having realized that the smart suit would be out of place. | 今度は彼はくだけた服装をした。美々しいスーツは場違いである事に気がついたからだ。 | |
| In a sense, I can understand his confusion. | ある程度は彼の困惑も理解できる。 | |
| There is a limit to everything. | 物事には限度がある。 | |
| He had an assured manner. | 彼は確固たる態度をとった。 | |
| He often takes a defiant attitude toward us. | 彼はしばしば挑戦的態度に出る。 | |
| He interrupted the speaker with frequent questions. | 彼は何度も質問して発言者の話の邪魔をした。 | |
| You'll certainly pass the coming exam. | 君はきっと今度の試験に合格するでしょう。 | |
| She visits him quite often, but never stays very long. | 彼女は彼のもとを度々訪ねるが、長居することはない。 | |
| Let's clear out the attic. | 屋根裏部屋のものを1度すべてだそう。 | |
| You must not be late to school again! | 二度と学校に遅れてはいけませんよ。 | |
| Man's skin is very sensitive to temperature changes. | 人の皮膚は温度の変化に対して非常に敏感である。 | |
| Good health consists of proper eating and moderate exercise. | 健康は適切な食事と適度な運動にある。 | |
| We tried it again, but couldn't do it. | 私たちはもう一度それをやってみたが、できなかった。 | |
| The exact temperature is 22. 68 degrees Celsius. | 正確な気温は摂氏22.68度です。 | |
| The boss has been on his high horse all month long. | ボスは1ヶ月ずっと態度が横柄だった。 | |
| If she visits France again, she will have been there three times. | もし彼女がもう1度フランスを訪れるなら、彼女はそこに3度行ったことになる。 | |
| The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds. | 大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。 | |
| It seems that it will also be a cool summer this year. | どうやら今度もまた冷夏になるようだ。 | |
| Try it once more. | もう1度やってみなさい。 | |
| Opportunity seldom knocks twice. | 好機は二度訪れない。 | |
| You have got a lot of nerve. | 度胸があるな。 | |
| I'll stay at home the next time she comes. | 彼女が今度来るときには、家にいます。 | |
| Don't do two things at once. | 一度に二つのことをするな。 | |
| Her debts amount to more than she can pay. | 彼女の負債は支払い限度以上に達している。 | |
| Money is the measure of worth. | 金銭は価値の尺度である。 | |
| He would not speak to her again. | 彼は彼女に2度と話しかけようとはしなかった。 | |
| You only live once. | 人間はこの世に一度しか生きない。 | |
| How can you justify your rude behavior? | どうやって君の粗野な態度を正当化するんだ。 | |
| I absolutely will not speak to that fellow again! | あいつとは断固2度と口をきかんぞ。 | |
| Her attitude hurt my self-respect. | 彼女の態度は私の自尊心を傷つけた。 | |
| I can understand you to some extent. | 私はあなたのいうことはある程度わかります。 | |
| If you come back this afternoon, I'll have a couple of experts here for you. | 午後もう一度こられるのでしたら、専門家を二、三人用意しておきますが。 | |