Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Well the son of that shop's family, seems it's come about that he's to have a shot-gun wedding with a local girl. | そこのお店の息子さんが、今度この土地の女の子と出来ちゃった結婚をすることになってる。 | |
| The volcano has erupted twice this year. | その火山は今年2度噴火した。 | |
| The couple parted, never to meet again. | その2人は別れたまま2度と会うことがなかった。 | |
| Japan's national budget for a new fiscal year is normally compiled in December. | 日本の新会計年度の予算は通常12月に編成される。 | |
| There is but one chance left. | 1度だけチャンスが残っている。 | |
| The movie star ate crow many times because of all the thoughtless things she said. | その映画スターは軽率な発言が多く、何度もあとで謝る事になった。 | |
| Would you please come again later? | あとでもう一度来ていただけませんか。 | |
| His selfish attitude put my back up. | 彼の身勝手な態度に腹を立てた。 | |
| Tom is preparing supper. | トムは夕食の支度をしている。 | |
| I like the new guy. He's not afraid to take on challenging work. | 今度の新人は、チャレンジ精神旺盛でいいね。 | |
| Our teacher ran through the important points again. | 先生はもう一度重要な箇所を要約した。 | |
| This movie is worth seeing again. | あの映画はもう一度見る価値がある。 | |
| I'll bring my sister when I come next time. | 今度来る時は妹を連れてきます。 | |
| I thought Tom would never see you again. | トムは二度とあなたに会わないだろうと思いました。 | |
| She talks about Paris as if she had been there many times. | 彼女はまるで何度も行ったことがあるかのようにパリの話をする。 | |
| Slavery has been abolished in most parts of the world. | 奴隷制度は世界のほとんどの地域で廃止されている。 | |
| This agreement was confirmed by three companies. | 今度の協定を3社で承認し合った。 | |
| This cold has knocked me for a loop. | 今度の風邪には本当にまいったよ。 | |
| The submarine sank, never to rise again. | 潜水艦は沈んで二度と浮上しなかった。 | |
| It's now my turn. | さあ今度は僕の番だ。 | |
| That attitude of his is quite disgusting. | 彼のあの態度、感じ悪いわね。 | |
| I was just taking a shower. | わたしは丁度シャワーを浴びているところでした。 | |
| Once a man, twice a child. | 年寄りは二度目の子ども。 | |
| There's less to do in this job than the last one. | 今度の仕事は前の仕事よりもやるべきことが少ない。 | |
| The game was put off until next Sunday. | その試合は今度の日曜まで延期された。 | |
| The director became really anxious at this second postponement. | その指揮者はこの2度目の延期によって本当に不安になった。 | |
| Warm and humid weather increases the number of crimes. | 暖かく湿度の高い天候は、犯罪数を増加させる。 | |
| He has not become rich, but he had a certain measure of success. | 彼は金持ちにはならなかったがある程度は成功した。 | |
| The president has abolished slavery. | 大統領は奴隷制度を廃止した。 | |
| I've been to Hong Kong once. | 香港は一度行ったことがあります。 | |
| Come again? | 何ですって?もう一度言って下さい。 | |
| My attitude towards him changed. | 彼への私の態度は変わった。 | |
| The good old days have gone, never to return. | 古きよき時代は去り、二度と戻らない。 | |
| The industry has seen many booms and busts in the past. | その業界はこれまでにも何度も好況と不況を繰り返してきた。 | |
| It seems that this time I'm the man behind the eight ball. | 今度は、私が不利な立場に立っているようだ。 | |
| No. I went to Guam once on my honeymoon. | いいえ。新婚旅行で一度グアムへ行きました。 | |
| The Federal Reserve cut its benchmark discount rate to an 18-year low. | 連邦準備制度は公定歩合を18年間で最低の水準に引き下げた。 | |
| He ran over her lines once before she went on stage. | 彼はステージに出る前、1度自分のせりふを復唱した。 | |
| It is the attitude of the subjects that controls the outcome of the experiment. | その実験の結果をコントロールするのは被験者の態度である。 | |
| The board is strong enough to bear the weight. | その板は重さに堪えるに十分な強度がある。 | |
| I ran upstairs two steps at a time. | 私は一度に2段駆け上がった。 | |
| I have seen a panda once. | 私は、1度、パンダを見たことがある。 | |
| It is his defiant attitude that made the chief angry. | 彼の反抗的な態度に上司は腹を立てた。 | |
| I've never been to Europe. | ヨーロッパへは一度も行ったことがありません。 | |
| Good health consists of proper eating and moderate exercise. | 健康は適切な食事と適度な運動にある。 | |
| Don't try to do all these things at once. | これらのことを一度にしようとするな。 | |
| So far as I know, the book has never been translated into Japanese. | 私の知る限りでは、その本は一度も日本語に翻訳されていない。 | |
| But I don't think the pool is open this weekend. | でも、今度の週末はプールは開いてないと思うけど。 | |
| This is just what I wanted. | 丁度欲しかった物です。 | |
| We were never to see her again. | 私たちは二度と彼女にあえない運命だった。 | |
| I used to go to plays at least once a week in London. | ロンドンでは少なくとも週に1度は芝居を見に行ったものです。 | |
| This school sets high moral standards for pupils. | この学校は生徒達に高度な道徳水準を課する。 | |
| I get a physical examination once a year. | 私は年に1度身体検査を受けている。 | |
| "I haven't been feeling too good lately." "You had better go to a doctor." | 「近頃どうも調子が悪くてね」「一度診てもらった方がいいよ」 | |
| Taking into account the time I'd just spent napping, I'm really picking up the sense that this time's exam really won't be straight forward. | 先の時間に居眠りした分も合わせて、今度の試験はどうも一筋縄ではいかない感じが漂っている。 | |
| If I read this book once more, I shall have read it three times. | もう一度この本を読めば3回読むことになります。 | |
| You're only young once. Be a man and take on the world. | 若い時は二度ない、どんとやれ、男なーら、人のやれないことをやれ。 | |
| Japanese students seem not merely to be extremely reserved, but to have at times almost a complete reluctance to speak. | 日本人学生は極度に内気であるのみならず、時としてほとんど全く話したがらないように見える。 | |
| Take another good look at the city map. | その市街地図をもう一度よく見て下さい。 | |
| I have sailed up the Thames once. | テムズ川をさかのぼったことが一度ある。 | |
| Like a good wine, he improves with age. | 良いワインのように、彼は年齢を重ねる度にいい味を出している。 | |
| That's right, they've been late twice already. | そうさもう二度と遅れなくてすむ。 | |
| I have seen him many times. | 彼には何度も会ったことがある。 | |
| I hung up and called her again. | 私は電話を切って、もう一度彼女にかけなおした。 | |
| We'll go on a picnic next Sunday. | 私たちは今度の日曜日にピクニックに行きます。 | |
| I wonder if he dares try again. | 彼はもう一度やる勇気があるのだろうか。 | |
| I was vexed at his irresolute attitude. | 彼の煮え切らない態度にいらいらした。 | |
| Don't lie to me again. | 二度と嘘つくなよ。 | |
| She left Japan, never to return home again. | 彼女は日本を去って二度と帰国することはなかった。 | |
| Yet today only about 15 percent of American families follow this pattern. | だが今日、この形にしたがっているのは、アメリカの家庭ではわずかに15%程度でしかない。 | |
| He repeatedly checked the mountain of related documents. | 彼は関連書類の山を何度も繰り返し調べた。 | |
| The President vetoed the bill, but Congress overrode his veto. | 大統領はその法案に対して拒否権を行使しましたが、議会が再度それを無効にしました。 | |
| He has a negative attitude to everything. | 彼は何事にも否定的な態度である。 | |
| He never fails to write to his parents once a month. | 彼は必ず一度月に一回両親に手紙を書く。 | |
| I've never visited Kagoshima, but I intend to this summer. | 鹿児島には一度も行ったことがありませんが、今年の夏行くつもりです。 | |
| Many times have I scolded him. | 何度も私は彼を叱った。 | |
| In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant. | 紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。 | |
| We have just gotten to first base. | 何とか足がかりをつかんだ程度ですよ。 | |
| She is determined to succeed this time. | 彼女は、今度はうまくやろうと心に決めている。 | |
| Give a dog a bad name and hang him. | 一度悪名を取ったら最後だ。 | |
| You can easily see the politician in him. | 彼には容易に政治家としての態度が見うけられる。 | |
| The new teacher is more like a friend than a teacher. | 今度来た先生は、先生というより友達みたいだ。 | |
| He is pussyfooting around on our marriage. | 彼は結婚に対して煮えきらない態度を取るの。 | |
| I'll see that it never happens again. | そのようなことが二度と起こらないように注意しましょう。 | |
| You ought to take advantage of this opportunity, for it may not come again. | この機会を利用すべきですよ。二度とないかもしれませんからね。 | |
| Water boils at 100 degrees Celsius. | 水はセ氏100度で沸騰する。 | |
| We had three tries and failed each time. | 私たちは三度試みたが、いずれも失敗した。 | |
| This film is worth seeing many times. | この映画は何度も見る価値がある。 | |
| Love is like the measles. We all have to go through it. | 恋愛は、はしかのようなものだ。みんな一度はかからなければならない。 | |
| I vowed that I would never speak to her again. | 彼女に二度と話しかけないと誓った。 | |
| How I long for a sight of my native land. | 故国を一度でも見たいものだ。 | |
| The educational system is now under review. | 今教育制度が見直されています。 | |
| Having failed twice, William didn't want to try again. | 二度も失敗したので、ウィリアムは再びやりたくなかった。 | |
| You must put up with your new post for the present. I'll find you a better place one of these days. | 今度の勤め口でしばらく辛抱しなさい。そのうちもっと良いところを見つけてあげます。 | |
| You're going to leave for London next Sunday, aren't you? | 君がロンドンへ出発するのは今度の日曜日だよね。 | |
| He has twice flown the Pacific. | 彼は太平洋を2度飛行機で横断した。 | |
| Could I ask you to do that again? | もう一度やっていただけますか。 | |
| Wind energy has been used to some extent in many countries. | 風の力は、多くの国でもある程度は使われてきた。 | |
| I have been to Tokyo only once. | 私は東京に1度だけ行ったことがあります。 | |
| As he was drinking he got very merry and kept telling everybody just how much he hated hospitals. | お酒を飲んでいるうちに、彼はすっかり上機嫌になり、どれほど病院がいやなものかをみんなに何度もしゃべった。 | |