UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '度'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Peter talks with his parents in the United States on the phone at least once a week.ピーターは少なくとも週に一度はアメリカの両親に電話している。
Tom dialed the number again.トムはもう一度その番号をダイヤルした。
I have never been there myself.私自身は一度もそこへ行ったことはない。
Another war, and we will be ruined.もう一度戦争があったら、私達は滅亡するだろう。
I couldn't put up with his rudeness.私は彼の失礼な態度に我慢できなかった。
In the United States there is a census every ten years.合衆国では10年に一度国勢調査が行われる。
Mother had prepared supper when I got home.私が家に着いたとき、母は夕食の支度ができたところだった。
I'm angry because of their impolite attitude.彼らの失礼な態度には腹が立つ。
Because a man whose manners are as bad as yours must try everyone's patience.あなたのような態度には誰だって我慢できませんわ。
Don't go back to sleep!二度寝しないのっ!
Once you have decided to do something, stick to it.一度何かやると決めたら、あくまでやり通せ。
When I was in elementary school I thought, from the bottom of my heart, that the teachers were great people and I was influenced by the teachers' attitudes and moral lessons, but middle school was just a business like any other.小学時分は、心から、先生をえらい人だと思っていたから、先生の態度、教訓で、動かされたが、中学は、一つのビジネスにすぎなかった。
Never will I see her again.二度と再び彼女に会うことはないだろう。
I was weary of doing the same thing over and over again.わたしは何度も同じことを繰り返してうんざりした。
This is the nth time I've told you to be careful.注意しろと何度言ったか分からないのに。
You can see how much difference a few degrees can make.いかに大きな違いを2、3度の気温の変化が生じさせることができるかを理解できるであろう。
He who helps others, in turn shall be helped by them.人を助ける者は、今度は人から助けられるであろう。
See to it that you never make the same mistake again.同じ間違いを二度としないように気をつけなさい。
Warm and humid weather increases the number of crimes.暖かく湿度の高い天候は、犯罪数を増加させる。
She hit him again and again.彼女は彼を何度もぶった。
They were called out three times last night.彼らは昨夜3度呼び出された。
Nobody will ever again be able to break the wall hiding my heart.心を覆う壁は二度と壊すことはできない。
After pay withholding tax, please send the tax paid receipt in PDF format.毎度のことですが、源泉徴収税納付後、納税証明をPDFで結構ですから、送って いただけるよう、お願いします。
I've seen one many times.何度もそれを見ました。
It certainly feels smooth when you run the shaver over your skin.肌にシェーバーを滑らす度に確かに滑らか~な感じがします。
Three days passed, four days passed. The wind blew once, it rained twice.三日たち、四日たち、風が一度吹き、雨が二度降りました。
Never again would she want to live there.彼女は二度とあの場所には住みたくない。
Japanese students seem not merely to be extremely reserved, but to have at times almost a complete reluctance to speak.日本人学生は極度に内気であるのみならず、時としてほとんど全く話したがらないように見える。
Please drop in to see us next time you come to London.今度ロンドンにいらっしゃったときには私たちのところにお立ち寄り下さい。
I have climbed Mt. Fuji three times.私は富士山に3度登ったことがある。
The Japanese eat rice at least once a day.日本人は一日に少なくとも一度は米を食べる。
She worked to excess.彼女は過度に働きすぎだ。
The speed of an airplane is much greater than that of a helicopter.飛行機の速度はヘリコプターのそれよりはるかに速い。
The plane we were aboard was flying over the Pacific toward Wake Island at a height of 3,000 meters.私たちの乗っていた飛行機は、3000メートルの高度を保って、太平洋上をウェーク島のほうへ飛んで行った。
I must pay a visit to the doctor tomorrow.明日一度医者へ行こう。
Will you take us for a drive next Sunday?今度の日曜日にドライブにつれていってくれませんか。
The telephone rang several times.電話が数度鳴った。
Hear twice better you speak once.二度聞いて一度物言え。
Above all, I want to see him again.何よりも、彼にもう一度会いたい。
In our next line of business let's make it our strategy to win by losing.今度の商売は、損して得取れ、という戦略でやろうよ。
I wish to climb Mt. Fuji again.もう1度富士山にのぼりたい。
He holds a very enlightened attitude toward working women.彼は働く婦人たちに対してとても理解のある態度をとっている。
Carbon dioxide is a gas that is produced every time a fuel such as coal, oil, or natural gas is burned.二酸化炭素というのは石炭、石油、天然ガスなどの燃料を燃焼させる度に発生する気体です。
The game was put off until next Sunday.その試合は今度の日曜まで延期された。
I once met him when I was a student.その人には学生の頃一度会った事があります。
I would appreciate it if I had the opportunity to meet with Mr Brown again during his stay in Chicago.ブラウン様がシカゴにいらっしゃる間にもう一度お会いできたら、うれしいのですが。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
Japan has a high population density.日本は人口密度が高い国である。
He kept playing the same record over and over until I had to leave the room.彼は私がその部屋を出るまで、何度も同じレコードをかけつづけた。
If there is ever another war, we will all die.もう一度戦争があれば、我々は皆死ぬだろう。
Ken didn't have the nerve to try it again.ケンは再度試みる勇気がない。
I told them again to turn down the radio.彼らにラジオの音を小さくするように何度も言った。
You are entitled to try once again.君にはもう一度試してみる権利がある。
Please try one.一度食べてみて下さい。
Distance per degree of longitude at equator.赤道における経度1度当たりの長さ。
Many happy returns of the day! Happy birthday!今日の幸せが幾度も巡ってきますように。
I've seen my dog sneeze but never my cat.うちの犬がくしゃみするのは見たことあるけど、猫は一度もないな。
She couldn't help but be a little vague.彼女は少しあいまいな態度だったのはやむをえなかった。
Emily is anxious to see him again.エミリーはもう一度彼に会いたがっている。
Bring your sister next time.今度は妹さんを連れていらっしゃい。
I think these attitudes are behind the times.その態度は時代遅れだと思う。
I think that my costume for the upcoming Halloween Party will be wrapping myself up in toilet paper like a mummy.今度のハロウィンパーティーで、トイレットペーパーをグルグルに巻き付けたミイラの仮装をしようと思うんだ。
He entered the university after failing the examination twice.彼は二度入試に失敗して大学に入学した。
The car is exceeding the speed limit.その車は制限速度を超過している。
He encouraged me to try again.彼は私にもう一度挑戦するようにと励ましてくれた。
He goes to London once a month.彼は月に一度ロンドンにいく。
The Japanese government takes a neutral attitude on the matter.日本政府はその件に関しては中立の態度をとっている。
In some companies, employees use paid holidays for their summer vacations.会社の中には、従業員が有給休暇を積極的に夏休みに使えるように制度を作り上げているところもある。
She aided her daughter in dressing.彼女は娘の身支度を手伝った。
When one has too many irons in the fire, he doesn't know where to start working.一度にあまりたくさんのことに手を出すと、どこから始めてよいか、わからないものだ。
Her manner was cold.彼女の態度はよそよそしかった。
The couple separated, never to see each other again.夫婦は別れた後、二度と会う事はなかった。
I meet with him once every six months.私は彼に六ヶ月に一度会います。
He never said it again.彼は二度とそれを言わなかった。
A habit is very difficult to shake off once it is formed.習慣は一度身についてしまうと、断ち切るのがとても難しい。
Japan's fiscal year runs from April 1 till March 31 in the following year.日本の会計年度は4月1日から翌年の3月31日までである。
Don't lie to me again.二度と嘘つくなよ。
I had met her many times before then.私はその時以前に何度も彼女に会ったことがあった。
This is just what I wanted.丁度欲しかった物です。
Our teacher said, "Water boils at 100 degrees."先生は「水は100度で沸騰する」と言った。
The temperature fell five degrees centigrade below zero yesterday.昨日は気温が零下5度に下がった。
His lecture is far more difficult than Mr Tanaka's.彼の講義は田中先生の講義よりも遥かに程度が高い。
The new teacher is more like a friend than a teacher.今度来た先生は、先生というより友達みたいだ。
I leave here at ten-thirty next Sunday.今度の日曜日の10時半にここを出ます。
I got my driver's license on the second time I tried to pass the driver's test.運転試験の2度目の挑戦で運転免許をとることができた。
I have never called on him.私は彼を訪ねたことは一度もない。
He had a kind manner.彼は親切な態度だった。
In 1900 he left England, never to return.1900年に彼はイギリスを去り、そのまま二度と戻らなかった。
Never have I seen such a beautiful scene.今までに一度も私はこんなに美しい情景を見たことがない。
I have traveled many times.私は何度も旅行したことがある。
The doctor advised me to leave off jogging because it was excessive exercise.過度の運動なのでジョギングをやめるように医者が私に言った。
Tom doesn't ever want to see Mary again.トムは二度とメアリーに会うつもりはない。
Public opinion polls are barometers of confidence in the government.世論調査は政府の信用度の指標だ。
I will have been to Paris five times when I go there again.私が今度パリへ行ったら、5回行ったことになる。
If I have to go to Kyoto once more, I will have visited it four times this year.もう1度京都に行かなければならないなら、今年4回訪れる事になる。
I hope I never meet him again.二度と彼に会うことはないだろう。
What should we do during our next vacation?今度のお休み何しようか。
We suggested to her that we should go on a picnic the following Sunday.今度の日曜にピクニックに行こうと私たちは彼女に行った。
The "skyliner" slowly started moving and, picking up speed effortlessly, it carried us towards Tokyo.「スカイライナー」はゆっくりと動き始め、そして軽快に速度を上げながら、私たちを東京へと運んで行った。
My mother is busy cooking dinner.母は晩御飯の支度で忙しい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License