Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Have you decided what to do next Sunday? 今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。 We tried it again, but couldn't do it. もう一度それをやってみたが、できなかった。 There was something about that house that made her stop and look again. この家には彼女の足を止め、もう一度振り返らせる何かがあったのです。 She repeated over and over that she was innocent of the crime. 彼女は何度も自分は無実だと繰り返した。 I was offended by her crude manners. 私は彼女の粗野な態度に腹が立った。 Never tell me a lie again. 2度と私にうそをついてはいけない。 He accelerated his car and overtook me. 彼は車の速度を上げて私を追い越した。 You had better keep this food under ten degrees. この食品は10度以下で保存したほうがいい。 I persuaded him that he should try again. 私は彼にもう一度やってみるよう説得してみた。 It's absurd never to admit your mistakes. 間違いを一度も認めないというのは不合理である。 "My name's Tom. I'm from France." "Tom! You've gotta teach me English one of these days!" 「トムといいます。フランスから来ました」「トムさん! 今度英語教えてください!」 I was taken in by his gentle manner. 彼の親切な態度にすっかり騙された。 I will teach you how to skate next Sunday. 今度の日曜日にスケートを教えてあげよう。 Where are we going next? 今度はどこに行こう? His attitude disgusts me. 彼の態度にはうんざりだ。 Japanese eat three meals a day. 日本人が一日三度の食事をとる 。 The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures. そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。 Do it again! もう一度おやり。 The train was going 500 miles per hour. 列車は一時間に500マイルの速度で走った。 I have prepared your bath. 風呂の支度が出来ました。 This system is bristling with defects and drawbacks. この制度は欠陥だらけだ。 Try it again. もう1度やってみなさい。 He jumped up the steps three at a time. 彼は階段を一度に三段ずつかけあがった。 This is the second time that I have met him. 彼に会ったのはこれで2度目です。 The man was mild of manner. そのひとは態度が柔和であった。 Water boils at 100 degrees. 水は100度で沸騰する。 My attitude towards him changed. 彼に対する態度が変わった。 In the case of patient death during the course of medical treatment, even if there is medical error present, it is not automatically legally considered to be an "unusual death." 医療行為により患者が死亡している場合、その医療行為に過失があれば、過失の程度を問わず、直ちに「異状死」に法的に該当しない。 I will get in touch with you again about this matter. この件についてもう一度あなたに連絡するつもりです。 I'd like to have a good talk with her. 一度彼女とゆっくり話をしてみたいものです。 The President vetoed the bill, but Congress overrode his veto. 大統領はその法案に対して拒否権を行使しましたが、議会が再度それを無効にしました。 We are not going to stay at the hotel again. 私達は2度とそのホテルに泊まりません。 Never be late for school again. 二度と学校に遅刻をするな。 This is because they are trying to prove they are somewhat independent. このような(子供の)態度は、自分たちがある程度独立していることを示そうとしての結果なのである。 I look forward to meeting you again soon. 近いうちにもう一度お目にかかるのを楽しみにしています。 I have seen him once. 一度会ったことがある。 I read the book over and over again. 私はその本を何度も読んだ。 I am dying to see her again. 彼女にもう一度会いたくてしかたがない。 Jane is fat, rude, and smokes too much. But Ken thinks she's lovely and charming. That's why they say love is blind. ジェーンは太ってるし、態度も悪いし、煙草もぷかぷか吸うし。でも、ケンは彼女のことを可愛くてチャーミングだと思ってるんだな。『あばたもえくぼ』っていうけど、まさにそれだな。 Give me a second chance. もう一度チャンスをくれ。 I can understand you to some extent. 私はあなたのいうことはある程度わかります。 In some companies, employees use paid holidays for their summer vacations. 会社の中には、従業員が有給休暇を積極的に夏休みに使えるように制度を作り上げているところもある。 "Have you ever been to New York?" "Yes, I've been there a couple of times." 「ニューヨークへ行ったことがありますか」「ええ2、3度行ったことがあります」 She felt like going to Tohoku again. 彼女はもう一度東北に行きたい気がしました。 Japanese students seem not merely to be extremely reserved, but to have at times almost a complete reluctance to speak. 日本人学生は極度に内気であるのみならず、時としてほとんど全く話したがらないように見える。 I have sailed up the Thames once. テムズ川をさかのぼったことが一度ある。 She stood defiantly with arms akimbo. 彼女は挑戦的な態度で両手を腰に当てて立っていた。 She maintained a calm manner. 彼女は落ち着いた態度に終始した。 To some extent, you can control the car in a skid. その車はスリップしてもある程度はコントロールできます。 Never tell a lie again. 二度と嘘をいうな。 He practiced the piece many times before the concert. 彼は、コンサートの前にその曲を何度も練習した。 She asked me if I would be free next Sunday. 彼女は今度の日曜日は暇かどうか私にたずねた。 Only Tom would have the guts to do that kind of thing. トムだけがそういったことをする度胸があるだろう。 Sheep and horses are set out to pasture, there are sheepdogs too. How about giving it a visit once? 馬や羊が放牧されてて、牧羊犬もいるわ。一度訪ねてみてはどうかしら? Another mistake, and he will be fired. もう一度間違いをしたら彼は首になるだろう。 Man is judged by his courage, woman by her charm. 男は度胸、女は愛敬。 In 1900, he left England, and he never returned. 1900年に彼はイギリスを去り、そのまま二度と戻らなかった。 It is not too much to say that time once lost can never be recovered. 一度失われた時間は決して取り戻せないと言っても過言ではない。 What scared Tom the most was the thought that he might not be able to walk again. トムが最も恐れたのは、もう二度と歩けるようにならないのではないかということだった。 Warm and humid weather increases the number of crimes. 暖かく湿度の高い天候は、犯罪数を増加させる。 Tom doesn't ever want to see Mary again. トムはメアリーに二度と会いたくないと思っている。 I have visited Sapporo several times on business. 札幌は仕事で何度か行ったことがある。 I'll not be at home next Sunday. 私は今度の日曜日は家にいません。 We were never to see her again. 私たちは2度と彼女に会えない運命だった。 He retires before the new pension scheme is due to come into effect. 新しい年金制度が実施されることになっている日より前に、彼は退職する。 The public school system is coming apart at the seams. 公立学校制度はこわれかかっています。 I don't have time to argue with you; I'm preparing the food. 君と言い争っている時間は無い。食事の支度をしなくちゃいけないからね。 He kept playing the same record over and over until I had to leave the room. 彼は私がその部屋を出るまで、何度も同じレコードをかけつづけた。 Upon arriving home, he immediately set about preparing a meal. 彼は帰るとすぐに食事の仕度に取りかかった。 Having failed twice yesterday, he doesn't want to try again. 彼は昨日2度失敗したので、もうやりたくないと思っている。 She has been to England once. 彼女は1度英国へ行ったことがある。 We'll get it this time. 今度は罰をまぬがれまい。 If you do that the again I'll beat the pants off you. もう一度やったら痛い目にあうからな。 Try doing it once more. もう一度それをやってみなさい。 I was weary of doing the same thing over and over again. わたしは何度も同じことを繰り返してうんざりした。 Next summer, I want to go to Hawaii. 今度の夏にはハワイに行きたい。 They eat meat once a week. 彼らは週に一度肉を食べる。 If anything, my new job is harder than my old one. どちらかと言えば、今度の仕事の方が前の仕事より厳しい。 Each time an author re-writes a book, it is a new edition. 著者が本を書き直す度に新版となる。 His manner partakes of insolence. 彼の態度にはごう慢なところがある。 The man drove his car at a uniform speed. その男は一定の速度で車を運転した。 I'll make up for it. 今度、埋め合わせするよ。 In order to prevent a further drop of the Japanese currency, the Bank of Japan intervened in the market to support it at around 150 yen to the dollar. 日銀は円のこれ以上の下落を止めようと、1ドル150円程度で買い支えるために介入した。 He was equipped for a trip. 彼は旅支度を整えていた。 The thermometer stood at 37 degrees centigrade. 温度計は摂氏37度を示していた。 We parted, never to see each other again. 我々は別れて二度とお互いに会うことはなかった。 Try it once more. もう1度やってみなさい。 There is a limit to everything. 何事にも限度というものがある。 I have visited Paris once. 私は一度パリを訪れたことがある。 "A spot of shut-eye" is also called a cat nap because a cat is in the habit of sleeping only a few minutes at a time. A spot of shut-eye は、また猫のいねむりともいわれている。猫は1度に2~3分しか寝ない癖があるからだ。 We have three meals a day. 我々は一日に三度食事をする。 I'm sure he'll pass the coming exam. 彼はきっと今度の試験に合格するだろう。 He proposed a reform in the educational system. 彼は教育制度の改革を提案した。 Well the son of that shop's family, seems it's come about that he's to have a shot-gun wedding with a local girl. そこのお店の息子さんが、今度この土地の女の子と出来ちゃった結婚をすることになってる。 Nancy never fails to write to me once a month. ナンシーは月に一度必ず私に便りをくれる。 Old people look back on the past too much. 老人は過度に昔を振り返る。 Never have I seen such a beautiful scene. 今までに一度も私はこんなに美しい情景を見たことがない。 She has never been asked out on a date. 彼女は一度もデートに誘われたことがない。 His conceited attitude makes me mad. 彼のきざな態度は頭にくる。 The train has just left. 電車は丁度出たところだ。