UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '度'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was impatient with her unfriendly attitude.彼は彼女のそっけない態度にいらいらした。
He was shot 3 times in the arm.彼は腕を3度撃たれた。
Once a habit has been acquired, it has almost compulsive power over us.一度習慣が身につけば、それはわれわれに対してほとんど強制的な力を持つ。
Yes, I've been there a couple of times.ええ、2、3度行ったことがあります。
Love is like the measles; we all have to go through it.恋愛は、はしかのようなものだ。みんな一度はかからなければならない。
I will never see him again.二度と彼に会うことはないだろう。
See things from every angle.あらゆる角度から物事を見る。
You must let me know when you come here next time.今度こっちに来るときは絶対知らせてくださいね。
He was never to return to his native country again.彼は2度と故国に帰ることは無かった。
Let me apologize once again for missing our meeting.ミーティングに穴をあけてしまったことに対し、再度お詫びします。
In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant.紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。
See to it that this never happens again.こんなことが二度と起きないように気を付けろ。
Today was the school closing ceremony for 2008.今日は、平成20年度(2008年)の終業式でした。
As yardsticks to measure the effectiveness of information retrieval there exist those called 'recall ratio' and 'precision ratio'.情報検索の効率を測る尺度として、再現率と適合率というものがある。
Taking everything into consideration, they ought to be given another chance.すべてを考慮すると、彼らにはもう1度機会が与えられるべきだ。
I've just been to my uncle's house.丁度おじさんの家に行ってきたところだ。
My normal body temperature is around 37 degrees.僕は平熱が37度くらいなんだ。
The plan lower in priority and urgency.優先度と緊急度の劣る計画。
I'll overlook your conduct this time.今度だけはお前の行いを見逃そう。
I must make up for lost time by driving fast.わたしは運転速度を速めて時間の埋め合わせをしなければならない。
Had he tried it once more, he would have succeeded in it.もう一度試していれば、彼は成功していたであろう。
Once, I had the chance to appear on television.僕は一度テレビに出る機械があった。
Youth comes but once in life.一生のうちで青春なんて一度しかない。
This system is bristling with defects and drawbacks.この制度は欠陥だらけだ。
Some books are worth reading over and over again.何度も繰り返して読む価値のある本もある。
You are allowed to check out not more than five books at a time.本の貸出しは1度に5冊までですよ。
They wrote a letter to each other once a month.彼らはひと月に一度手紙を書いた。
We should never use an atomic bomb again.私たちは原子爆弾を二度と使うべきではない。
He was equipped for a trip.彼は旅支度を整えていた。
How do you find his new novel?彼の今度の小説はいかがでしたか。
He practiced the piece many times before the concert.彼は、コンサートの前にその曲を何度も練習した。
The express train picked up speed gradually.その急行列車は次第に速度を上げた。
Though I failed, I will try again.私は失敗したけれども、もう一度やってみます。
Prof. K is going to be a major attraction at this event right? I can hardly wait.今度のイベントのアトラクションにはK先生が出るんでしょ?楽しみだなあ実に。
I meet with him once every six months.私は彼に六ヶ月に一度会います。
Could you please repeat it once again?もう一度繰り返していただけませんか。
Mother is preparing dinner.母は夕飯の仕度をしている。
She doesn't want to live there ever again.彼女は二度とあの場所には住みたくない。
Today, we can tell how the weather will be with a high degree of accuracy.今日では私たちは天気がどうなるかを高い精度で当てることができる。
Automobile sales suffered a setback at the end of the financial year.自動車の売れ行きは年度末に後退しました。
Money circulates through the banking system.貨幣は銀行制度を通じて流通する。
Once a week, the mother inspects her son's room.週に一度、その母親は息子の部屋を点検する。
My father has never been sick in his life.父は今まで一度も病気をしたことがない。
She's never fallen in love.彼女は一度も恋をしたことがありません。
He is making preparations for a trip.彼は旅行の支度をしている。
The hardness of diamond is such that it can cut glass.ダイヤモンドの硬度は非常なものなのでガラスが切れます。
The couple separated, never to see each other again.夫婦は別れた後、二度と会う事はなかった。
Her nature is neither affected nor pretentious.彼女の態度は気取りやわざとらしさがない。
The idea never came into my head.その考えは一度も頭にうかばなかった。
Moderate exercises will make us feel good.適度な運動をすると我々は快適に感じる。
I have seen a panda once.私は、1度、パンダを見たことがある。
She felt regret for having been rude to him.彼女は彼に失礼な態度をとったことを後悔した。
The committee was not disposed to hold another meeting.委員会はもう一度会議を開きたくなかった。
I'll not be at home next Sunday.私は今度の日曜日は家にいません。
I've been there once.私はそこへ1度行ったことがある。
My brother is rich enough to buy a car.私の兄は車がかえる程度のお金を持っています。
It's absurd never to admit your mistakes.間違いを一度も認めないというのは不合理である。
The concert will take place next Sunday.音楽会は今度の日曜日に開かれる。
She writes to her parents once a week.彼女は週に1度両親に手紙を出す。
The temperature falls.温度が下がる。
In Korea, there's a popular theory that says that: "If you eat a quarter of an Iceberg lettuce, you will fall asleep". Thus, amongst truck drivers in Korea, lettuce is known as something that should not be eaten before work.俗説で「玉レタスを4分の1程度食べると眠くなる」と言われ、韓国では仕事前のドライバーが食べてはいけない食べ物として知られている。
Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect.高度に専門的な話題で、多分に誤った情報が含まれる可能性があることはあらかじめお断りしておきます。
She's got to get ready for dinner.彼女は夕食の支度をしなければならない。
I have a bowing acquaintance with Mr Smith.スミス氏とは会えば会釈する程度の知り合いです。
They were called out three times last night.彼らは昨夜3度呼び出された。
In 2000 Japan's health care system was the best in the world, but since clinical internship was introduced in 2003 it has clearly deteriorated.2000年に日本の医療制度が世界一だが、2003年に研修医制度が始まって目に見えて悪くなった。
How often have you been there?そこには何度か行った事があるのですか。
He left home never to return.彼は家を出て、二度と帰らなかった。
The reform of both entrance examination system and curriculum makes slow progress.入試制度の改革、カリキュラムの改革は着々と進んでいるが、歩みは遅い。
She repeatedly said that she was innocent.彼女は何度も自分は無実だと繰り返した。
I once met him when I was a student.その人には学生の頃一度会った事があります。
I'll put his courage to the test.あいつの度胸を試してみよう。
You ought to take advantage of this opportunity, for it may not come again.この機会を利用すべきですよ。二度とないかもしれませんからね。
Public opinion polls are barometers of confidence in the government.世論調査は政府の信用度の指標だ。
What is the temperature?温度はいくらですか。
I guess it will be a long time before I can return to Japan.今度日本に返って来られるのはずっと先のことでしょう。
Even if you fail this time, you'll have another chance.たとえ今度は失敗してもまた機会がありますよ。
This time it's my turn to pay.今度は私のおごる番です。
He carried a joke too far.彼は冗談の度を過ごしてしまった。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
She takes cooking lessons once a week.彼女は週に一度料理の講習を受ける。
The movie star ate crow many times because of all the thoughtless things she said.その映画スターは軽率な発言が多く、何度もあとで謝る事になった。
Once a man, twice a child.年寄りは二度目の子ども。
I beg your pardon, but would you repeat what you said?すみませんが、おっしゃったことをもう1度繰り返してくださいませんか。
The colds that are about at the moment are not serious.今度の風邪は軽い。
I tried again for no reason.もう一度やったが無駄だった。
The Japanese government takes a neutral attitude on the matter.日本政府はその件に関しては中立の態度をとっている。
Can I go hiking next Sunday?今度の日曜ハイキングに行ってもいい?
I'm sorry to bother you so often.毎度お手数をおかけして申し訳ありません。
Opportunity seldom knocks twice.好機は二度訪れない。
He carried six boxes at a time.彼は一度に6個の箱を運んだ。
The thermometer reads three degrees below zero.温度計は零下3度を示している。
My attitude towards him changed.彼への私の態度は変わった。
He is impolite, not to say rude.彼の態度は無礼だとは言えないが無作法だ。
I'm sorry, could you repeat that please?すみませんが、もう一度言って下さいますか。
I go to my father's place twice a year.私は年に二度父の所へ行く。
She was very busy preparing dinner for her guests.彼女はお客に出す夕食の仕度で非常に忙しかった。
During the first year of the study, he learned that he himself had ALS.研究の初年度に、彼は自分がALSにかかっていることを知った。
I leave here at ten-thirty next Sunday.今度の日曜日の10時半にここを出ます。
The statistical data presented in her paper is of great use for us in estimating the frequency of the movement.彼女の論文に提出された統計データは、その頻度を見積もるのに大いに役立つ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License