Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The chairman would only make her comments off the record. 議長は自らの見解を非公式に述べるだけだろう。 About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it? 結婚式のことだけどさあ、君の一世一代の晴れの舞台なんだから、地味婚などといわないで、パーッと派手にしたらどうなのさ。 It is very difficult to persuade people to change their life style. 生活様式を変えるように人々を説得するのはとても難しい。 He has the problem of adapting to a new way of life. 彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。 The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method. その巻末には修辞学と論理学の技法についての2編の短い大要があり、後者はソクラテス式論争方の見本で結ばれていた。 The sacred ceremony was held in the magnificent temple. 荘厳な寺院で神聖な儀式が行われた。 The two fixed on the day for their wedding. 二人は結婚式の日を決めた。 I'm looking forward to seeing you in your cap and gown. 君の卒業式での姿を見るのが楽しみだ。 The stock market tumbled. 株式市場は暴落した。 No sooner had I entered the hall than the ceremony began. 私が講堂に入るか入らないかのうちに式が始まった。 Jack and Peggy were married by the Rev. John Smith. ジャックとペギーの結婚式はジョン・スミス牧師により行われた。 There's no need for you to prepare a formal speech. あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。 If someone wants the ceremony to be held in accordance with Japanese Shinto ritual, then that is possible at this church. 日本の神道の儀式に則って、挙式をしたいという方がおられれば、この教会で出来ます。 Let us suppose that the number of incidents is twice that of those officially recorded. ここでの事故の数が公式に記録されているものの2倍あると仮定してみよう。 He worked out a new formula. 彼は新しい方式を編み出した。 Science builds our lifestyle. 科学が我々の生活様式を作り上げる。 When is the pep rally? 壮行式は何時からですか。 On April 1, Nanyo Foods Co. Ltd. will move to its new building in Yokohama. 4月1日、南洋フーズ株式会社は横浜の新社屋に移転します。 Mass is a Catholic ceremony of remembering Jesus Christ by eating and drinking. ミサは、食べたり飲んだりしてイエスキリストを偲ぶカトリックの儀式だ。 He had almost no formal education. 彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。 The wedding will take place at the end of October. 結婚式は十月末に行われる。 He may not have known the formula. 彼はその公式を知らなかったのかもしれない。 The chemical formula for water is H-O-H. 水の化学式は、H—O—Hである。 The wedding was held last week. その結婚式は先週行われた。 Planning the wedding before proposing is putting the cart before the horse. プロポーズもしないうちから、結婚式の計画をするのは、本末転倒だ。 My maternal grandmother persists in wearing that old-fashioned dress. 母系の祖母はその旧式のドレスを着ることに固執する。 The commemorative ceremony ended with the closing address. 記念式典は閉会の辞で幕を閉じた。 Improving corporate performances are behind the stock market recovery. 企業業績の改善は株式市場の回復が背景にある。 He represented the mayor at a ceremony. 彼は市長の名代として式に出席した。 The ceremony went off well. その儀式は順調に進んだ。 That car is quite up to date. その電車はなかなか最新式だ。 The grammatical form employed here is the present progressive. ここで使われている文法形式は現在進行形である。 His official title at the company is Assistant to the President. 会社での彼の正式な肩書きは社長補佐である。 Their lifestyle is different from ours. 彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。 Our policies and systems are getting outdated and need revising, but to try to swap horses while crossing a stream might be dangerous. われわれの政策や方式は旧式になりかかっているから、改正する必要がある。だが、危機の去らないうちに変えるのは危険だろう。 He bore himself well at the ceremony. 彼はその式典で堂々と振る舞った。 Please be sure to sign and seal the form. 書式に必ず署名押印してください。 The opening ceremony took place yesterday. 開会式は昨日催された。 Rugby, American football, and Australian rules football all come from soccer. ラグビー、アメリカン・フットボール、そしてオーストラリア式フットボールはすべてサッカーに由来するものなのです。 Today's ceremony marks the 100th anniversary of our school. 今日の式典はわが校の100周年を記念するものです。 A great many people attended his funeral. 彼の葬式には大勢の人が参列した。 I plan to invite a lot of guests to the opening ceremony. 開会式にはたくさんの客を招待するつもりです。 The sacred ritual took place after being postponed twice. 二度の延期の後、その神聖な儀式は執り行われた。 His official title is Director-General of the Environment Agency. 彼の公式の肩書きは環境庁長官です。 The entrance ceremony will be held at 10 o'clock. 入学式は十時から行います。 The optimal formula which would encompass all these factors has not been proposed. これらの要素をすべて包含するような最良の公式はこれまでのところ提案されていない。 This news is official. この報道は公式のものだ。 He will figure on inviting a lot of guests to the opening ceremony. 彼は閉会式には沢山の客を招待することを計画するでしょう。 This style of costume originated in Paris. この服装様式はパリに始まった。 Resolving a differential equation means finding the functions that satisfies it. 微分方程式を解くというのは、それを満足するような関数を見つけ出すということだ。 The opening ceremony took place on schedule. 開会式は予定通りに行われた。 I don't want to participate in the ceremony. 私はその式典に参加したくない。 The new school is of simple and modern construction. 新しい学校は単純で近代的な様式で建てられている。 She is not so insensitive a girl as to laugh at a funeral. 彼女は葬式で笑うほど無神経な女の子ではない。 Tom is a language genius who speaks 10 languages fluently, but he's really bad at maths and can't even solve a simple first-order equation. トムは10ヶ国語がぺらぺらという語学の天才だが、数学は大の苦手で簡単な1次方程式も解けない。 I want to ask them when their big day is. 彼らに結婚式の日取りを聞きたい。 Stock investments do not always yield profit. 株式投資は必ずしも利益を生むとは限らない。 The stock market crash forced many retirees back into the job market. 株式市場の暴落で、定年退職者の多くが労働市場に戻らざるを得なかった。 If you calculate the electric field using this equation, the result comes out like the following. この式によって電場を計算してやると、結果は次のようになる。 He had complete mastery over the necessary mathematics formula. 彼は必要な数学の公式を完全にマスターしていた。 The graduation ceremony will take place on March 20th. 卒業式は三月二十日に行われます。 When did the wedding take place? 結婚式はいつ行われましたか。 He went to America for the purpose of learning a new method of producing crops. 彼は新式の穀物生産方法を学びにアメリカへ渡った。 He recognized his son as lawful heir. 彼は息子を正式の相続人と認めた。 The stock has gone down over night. 株式は一晩のうちに下がった。 They watched the solemn ceremony in the church with awe. 彼らは教会内での厳粛な儀式を畏敬の念をもって見守った。 The tanker was launched after the ceremony. 式が終わるとタンカーは進水した。 She has legally divorced her husband. 彼女は夫と正式に離婚した。 The Oscar ceremonies are Hollywood's biggest extravaganza. アカデミー授賞式は、ハリウッド最大の華やかな催しだ。 She bought a tea set. 彼女は紅茶道具一式を買った。 We asked our teacher: "Where will the wedding be held?" 私たちは先生に尋ねました。「結婚式はどこで行われるのですか?」 Sam got a raw deal when he was laid off just before his job would have become permanent. サムは不当にも正式採用となる寸前で、解雇されてしまった。 I'm headed for my sister's wedding. 姉の結婚式に行く途中なの。 Our mode of life has changed since the introduction of European civilization. 私達の生活様式はヨーロッパ文明の伝来以来変化してきた。 Lend me a tool set please. 用具を一式貸してください。 The royal wedding was a magnificent occasion. その王室の結婚式は壮大な祭典であった。 He was present at the ceremony. 彼はその式に列席していた。 Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party. いったん非公式に合意に達したからには、相手と契約を始めるべきだ。 The graduation is two months ahead. 卒業式は二ヶ月先だ。 You'd best set some money aside for your wedding. あなたは結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。 His car is a new model. 彼の車は最新式だ。 At lunchtime today, our usual restaurant was closed because of a funeral in the family. 今日のお昼時間は、いつものレストランは家族のお葬式でお休みだ。 She was a bridesmaid at the wedding. 彼女は結婚式で花嫁の付き添い役をつとめた。 Of course our lifestyle is different from America. もちろん私たちの生活様式はアメリカのとは異なっている。 During the Depression in the 1930's, many wealthy people lost everything in the stock market crash. 1930年代の恐慌の間、多くの金持ちが株式市場の崩壊で全てを失った。 I'm taking bereavement leave on Jan. 30 and 31. 1月30日、31日は葬式のため休みます。 Since he became a third year student, the only day he came to school was the day of the opening ceremony. その学生が3年生になって学校に来たのは始業式の日だけです。 The date of the examination clashed with my sister's wedding. 試験の日が私の姉の結婚式とかち合った。 Don't worry about giving a speech at the wedding; you can just wing it when you get there. 結婚式のスピーチでくよくよすることはない。いざとなったら即興でもうまくいくもんだよ。 They attended worship. 彼らは礼拝式に参加した。 Women's Liberation is a broad-based but informal popular movement. ウーマン・リブは底辺は広いが、非公式な民衆の運動である。 This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k. この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。 You need not prepare a formal speech. あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。 I plan to invite a lot of guests to the opening ceremony. 私は開会式には沢山の客を招待しようと計画している。 In the Tokyo stock market, stocks of about 450 companies are traded over the counter. 東京株式市場では450社以上の株が店頭で取り引きされている。 Breakfast is a smorgasbord. 朝食はバイキング形式だって。 You had better set some money apart for your wedding. あなたは結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。 Will you take part in the ceremony? その式に参加してくれますか。 We were all present at her wedding. 私達は全員彼女の結婚式に出席していました。 The prime minister paid a formal visit to the White House. 首相は公式にホワイトハウスを訪問した。