Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Since he became a third year student, the only day he came to school was the day of the opening ceremony. その学生が3年生になって学校に来たのは始業式の日だけです。 The optimal formula which would encompass all these factors has not been proposed. これらの要素をすべて包含するような最良の公式はこれまでのところ提案されていない。 It is a typical Gothic church. それは典型的なゴシック式教会です。 It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making. 参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。 The stock market is very active. 株式市場は活況を呈している。 Her clothes were out of place at a formal party. 彼女の服は正式なパーティーでは場違いであった。 The prime minister paid a formal visit to the White House. 首相は公式にホワイトハウスを訪問した。 The wedding ceremony will be held regardless of the weather. 結婚式は天候にかかわらず催されるだろう。 It is merely a matter of form. それは形式上の問題に過ぎない。 And to the people whose married life is not going well, let's remember the marriage covenant sworn solemnly before God at the wedding ceremony. 結婚生活がうまく行っていない方は結婚式の時におごそかに神の前に誓った、夫婦の誓約を思い出してみましょう。 His official title is Director-General of the Environment Agency. 彼の公式の肩書きは環境庁長官です。 You don't need to prepare a formal speech. あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。 Mass is a Catholic ceremony of remembering Jesus Christ by eating and drinking. ミサは、食べたり飲んだりしてイエスキリストを偲ぶカトリックの儀式だ。 She has legally divorced her husband. 彼女は夫と正式に離婚した。 He was present at the ceremony. 彼はその式に列席していた。 The grammatical form employed here is the present progressive. ここで使われている文法形式は現在進行形である。 There were two marriages here yesterday. きのうここで結婚式が2組あった。 Quite a few people attended the opening ceremony of the new bridge. たくさんの人が新しい橋の開通式に参列した。 The question of how to establish the optimal formula is still open. どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。 The stock market has dropped today. 株式市場は今日、下落した。 You will soon accommodate yourself new ways of living. あなたは新しい生活様式にすぐ慣れるでしょう。 They advanced the wedding date. 彼らは結婚式の日取りを繰り上げた。 Are you going to attend ceremony? 式には出席するつもりですか。 The bride's father showed up late for the wedding ceremony. 花嫁の父は、おそくなって結婚式に顔を見せた。 The tanker was launched after the ceremony. 式が終わるとタンカーは進水した。 I'm looking forward to seeing you in your cap and gown. 君の卒業式での姿を見るのが楽しみだ。 I plan to invite a lot of guests to the opening ceremony. 開会式にはたくさんの客を招待するつもりです。 They are able to retire while fairly young and enjoy the lifestyle of their choice in good health. 彼らはかなり若いうちに退職して、健康な状態で自分の好きな生活様式を楽しむことができる。 Rugby, American football, and Australian rules football all come from soccer. ラグビー、アメリカン・フットボール、そしてオーストラリア式フットボールはすべてサッカーに由来するものなのです。 The company introduced Japanese methods into its business. その会社は経営に日本式のやり方を導入した。 The graduation is two months ahead. 卒業式は二ヶ月先だ。 This word conjures up a new way of life. この言葉は新しい生活様式を想定させる。 The spokesman confirmed that the report was true. スポークスマンはそのレポートが本当であると正式に発表した。 I like English Breakfast tea the best. 私は英国式朝食とお茶が好きです。 You had better set some money apart for your wedding. あなたは結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。 The ceremony was followed by the reception. 式に引き続いてパーティーがあった。 She has an automatic washing machine. 彼女は自動式の洗濯機をもっている。 I'd like to stay in a Western-style hotel. 私は洋式のホテルに泊まりたい。 GE announced the acquisition of the company Laku for $30 million. GEはLAKUと言う株式会社を3000万ドルで買収したと発表した。 She bought a tea set. 彼女は紅茶道具一式を買った。 The wedding was held last week. その結婚式は先週行われた。 My father is very much involved in the stock market now. 私の父は今、株式取引にとても夢中になっている。 The ceremony went off well. その儀式は順調に進んだ。 Resolving a differential equation means finding the functions that satisfies it. 微分方程式を解くというのは、それを満足するような関数を見つけ出すということだ。 The stock market is often called a dangerous one. 株式市場は魔の市場だとよく言われる。 Gordon is interested in the Japanese way of life. ゴードンは日本の生活様式に興味を持っている。 They haven't fixed a date for their marriage yet. 彼らは結婚式の日取りをまだ決めていない。 He will figure on inviting a lot of guests to the opening ceremony. 彼は開会式にはたくさんの客を招待することを計画するでしょう。 You don't see many dial phones around anymore. ダイヤル式の電話って、ほとんど見なくなった。 The Arabic script was replaced by the Roman alphabet. アラビア文字はローマ式アルファベットにとって変わられた。 The company president's welcome was so long that we were squeezed for time in the second half of the ceremony. 社長の挨拶が長くて式の後半が押せ押せになってしまった。 That car is quite up to date. その電車はなかなか最新式だ。 My grandmother never changed her style of living. 祖母は少しも生活様式を変えなかった。 The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000. 日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。 Don't worry about giving a speech at the wedding; you can just wing it when you get there. 結婚式のスピーチでくよくよすることはない。いざとなったら即興でもうまくいくもんだよ。 Will you take part in the ceremony? その式に参加してくれますか。 Mimura Yasuyuki (Konichika LTD, Managing Director) died of heart attack on the third, age 45. 三村・泰之氏(みむら・やすゆき=コニチカ株式会社取締役)三日、心不全で死去。45歳。 They did not want to give up their old ways of living. 彼らは自分たちの古い生活様式を捨てたくなかった。 The wedding will be held in a 17th century church. その結婚式は17世紀建立の教会で執り行われます。 These diagrams demonstrate different possible approaches to job seeking. これらの図式は求職に関する様々なアプローチを示している。 You had better set some money apart for your wedding. 君は、結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。 The student council discussed plans for the graduation. 生徒会は卒業式の計画について話し合った。 The Tokyo stock market recorded an unprecedented loss. 東京株式市場は、かつてないほどの株価の下落を見せた。 I think he needs to alter his lifestyle. 彼は生活様式を変える必要があると思う。 There's no need for you to prepare a formal speech. あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。 The English breakfast was made popular by the architects of the British Empire. イギリス式の朝食はイギリス帝国の建設者たちによって流行らせたものだ。 Visitors are usually asked to remove their shoes before they enter a Japanese house. 訪問者は通常日本式の家に入る前に、靴を脱ぐようにと求められます。 They set the time and place of the wedding. 彼らは結婚式の日取りと場所を決めた。 His official title at the company is Assistant to the President. 会社での彼の正式な肩書きは社長補佐である。 We were all present at her wedding. 私たちは全員彼女の結婚式に出ていました。 If I'm going to have a wedding ceremony, I want it to be the best ever so I have no regrets! どうせ結婚式をやるのだったら、悔いの残らない最高の結婚式にしたい! We were all present at her wedding. 私たちは全員彼女の結婚式の出席しました。 He recognized his son as lawful heir. 彼は息子を正式の相続人と認めた。 When is the pep rally? 壮行式は何時からですか。 She is not so insensitive a girl as to laugh at a funeral. 彼女は葬式で笑うほど無神経な女の子ではない。 It seems that my methods are more up to date. 私の方法のほうが最新式のようだね。 Yesterday was the school closing ceremony. 学校の終業式が昨日あった。 Please be sure to sign and seal the form. 書式に必ず署名押印してください。 This style of costume originated in Paris. この服装様式はパリに始まった。 He got accustomed to the new way of living. 彼は新しい生活様式に慣れた。 Rituals were performed in churches. 教会では儀式が執り行われた。 Jack and Peggy were married by the Rev. John Smith. ジャックとペギーの結婚式はジョン・スミス牧師により行われた。 As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format. 添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。 This form looks kind of complicated. Help me fill it out. この書式はやや複雑そうだ。書きこむのを手伝ってくれ。 I am willing to go on record as opposing nuclear tests. 私は核実験に反対だと喜んで公式に言明する。 We were given a pot as a gift of my cousin's wedding party. 従兄弟の結婚式の引き出物に鍋をもらった。 The clergyman has married three couples this week. その牧師は今週3組の結婚式を行った。 Of course our lifestyle is different from America. もちろん私たちの生活様式はアメリカのとは異なっている。 We are busy preparing for our wedding and honeymoon. 私たちは結婚式と新婚旅行の準備で忙しい。 Don't be afraid to show yourself through speech and take every opportunity to speak to others in English and soon you will feel right at home in informal conversational situations. 話をすることで自分を曝け出すことを恐れず、英語で他人としゃべるあらゆる機会をとらえなさい。そうすればじきに形式張らない会話の場面で気楽になれるであろう。 The stock market is in a prolonged slump. 株式市場は長い不振を続けている。 Their wedding will be tomorrow. 彼らの結婚式は明日行われます。 At the funeral, the widow looked very dignified, with her black suit, hat and gloves. お葬式で、未亡人は黒いスーツ、帽子そして手袋をしてとてもしっかりとして見えた。 The wedding will take place on Saturday. 結婚式は土曜日に行われるだろう。 They watched the solemn ceremony in the church with awe. 彼らは教会内での厳粛な儀式を畏敬の念をもって見守った。 Maths. Homework's about derivatives, but I really can't seem to cope with it. 数学。行列式のところが宿題になってるんだけど・・・どうも僕にはついていけなくて・・・。 The stock has gone down over night. 株式は一晩のうちに下がった。 The lady's funeral was held at the local church. その婦人の葬式は地元の教会で行われた。 Where is the wedding to be? 結婚式はどこで行われるのですか。 Preparations for the ceremony are under way. 式のための準備が進行中である。