Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The garden is laid out in the Japanese style. その庭園は日本式に設定されている。 The bad weather marred the ceremony. 悪天候が式を台無しにした。 The royal wedding was a great spectacle. 王室の結婚式は大変な壮観だった。 For code type locks that don't need a key there are 'free dial' systems where you can set any number you like and fixed types where the number is set in advance. 鍵のいらない暗証タイプには、お好きな番号を設定できるフリーダイヤル式と、あらかじめ番号が設定済みの固定式とがあります。 Photography is now considered a new form of art. 写真は今芸術の新しい表現形式と考えられている。 The computer is up to date. そのコンピューターは最新式だ。 Rugby, American football, and Australian rules football all come from soccer. ラグビー、アメリカン・フットボール、そしてオーストラリア式フットボールはすべてサッカーに由来するものなのです。 The opening ceremony took place yesterday. 開会式は昨日催された。 The wedding will be held in a 17th century church. その結婚式は17世紀建立の教会で執り行われます。 Our mode of life has changed since the introduction of European civilization. 私達の生活様式はヨーロッパ文明の伝来以来変化してきた。 On April 1, Nanyo Foods Co. Ltd. will move to its new building in Yokohama. 4月1日、南洋フーズ株式会社は横浜の新社屋に移転します。 Mathematics is not just the memorization of formulas. 数学はただ公式を暗記すればいいというものではない。 She is not so insensitive a girl as to laugh at a funeral. 彼女は葬式で笑うほど無神経な女の子ではない。 The ceremony was simple. その式典は簡素だった。 Lend me a tool set please. 用具を一式貸してください。 Planning the wedding before proposing is putting the cart before the horse. プロポーズもしないうちから、結婚式の計画をするのは、本末転倒だ。 Their lifestyle is different to ours. 彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。 I don't want to participate in the ceremony. 私はその式典に参加したくない。 Mimura Yasuyuki (Konichika LTD, Managing Director) died of heart attack on the third, age 45. 三村・泰之氏(みむら・やすゆき=コニチカ株式会社取締役)三日、心不全で死去。45歳。 Fill out this form, please. この書式に記入してください。 To teach Alex, Pepperberg used a special form of training. アレックスを教えるために、ペパーバーグは特別な訓練形式を用いた。 They had decided to put the wedding off until her brother came home from abroad. 彼女の兄が帰国するまで結婚式は延期されることに決まった。 I plan to invite a lot of guests to the opening ceremony. 私は開会式には沢山の客を招待しようと計画している。 He will figure on inviting a lot of guests to the opening ceremony. 彼は開会式にはたくさんの客を招待することを計画するでしょう。 Before the match, an opening ceremony was held in the Yoyogi stadium. 試合にさきだち代々木競技場で開会式が行われた。 He lost a lot of money in the stock investment. 彼は株式投資で大金を失った。 It is strange that you should know nothing about her wedding. あなたが彼女の結婚式について何も知らないとは不思議だ。 He will figure on inviting a lot of guests to the opening ceremony. 彼は閉会式には沢山の客を招待することを計画するでしょう。 Rain or shine, the opening ceremony is to begin at nine. 晴雨にかかわらず、開会式は9時に始まる予定です。 SCOTT Inc.'s stocks are blue chip stocks. SCOTT株式会社の株は優良株です。 He expressed it in the form of fiction. 彼はそれを小説の形式で表した。 I will send our formal agreement to you. 正式な契約書をお送りします。 Quite a few people attended the opening ceremony of the new bridge. たくさんの人が新しい橋の開通式に参列した。 This book will give you a clear idea of the American way of life. この本を読めば、アメリカ人の生活様式がよく分かるだろう。 I'm taking bereavement leave on Jan. 30 and 31. 1月30日、31日は葬式のため休みます。 When did the wedding take place? 結婚式はいつ行われましたか。 The commemorative ceremony ended with the closing address. 記念式典は閉会の辞で幕を閉じた。 Many Japanese get married in church. 日本では結婚式を教会でする人が多い。 The date of the examination clashed with my sister's wedding. 試験の日が私の姉の結婚式とかち合った。 Are you going to attend ceremony? 式には出席するつもりですか。 It is merely a matter of form. それは形式上の問題に過ぎない。 You'd best set some money aside for your wedding. 君は、結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。 My maternal grandmother persists in wearing that old-fashioned dress. 母系の祖母はその旧式のドレスを着ることに固執する。 It is very difficult to persuade people to change their life style. 生活様式を変えるように人々を説得するのはとても難しい。 This machine has gone out of date. この機械は旧式になってしまった。 The church is decorated with flowers for the wedding. 教会は結婚式に備えて花で美しく飾られている。 He bore himself well at the ceremony. 彼はその式典で堂々と振る舞った。 The English breakfast was made popular by the architects of the British Empire. イギリス式の朝食はイギリス帝国の建設者たちによって流行らせたものだ。 When is the pep rally? 壮行式は何時からですか。 I gave a speech at the wedding yesterday. 私は昨日、結婚式でスピーチをしました。 They set the time and place of the wedding. 彼らは結婚式の日取りと場所を決めた。 That car is quite up to date. その車なかなか最新式である。 His car is a new model. 彼の車は最新式だ。 The stock market crash of October 1987 in New York is still vividly remembered. ニューヨークの1987年10月の株式大暴落はまだ生々しく記憶されている。 In the U.S., it is common to give a present, such as glasses or a coffee-maker, to the bride at weddings. アメリカでは杯やコーヒーメーカーを結婚式で花嫁にプレゼントすることがよくあります。 They did not want to give up their old ways of living. 彼らは自分たちの古い生活様式を捨てたくなかった。 In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense". 公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。 That car is quite up to date. あの車はなかなか最新式だ。 This time, the same as always, I crammed at the last minute. いつものことですが、今回も泥縄式の勉強でした。 The Oscar ceremonies are Hollywood's biggest extravaganza. アカデミー授賞式は、ハリウッド最大の華やかな催しだ。 The wedding ceremony will be held regardless of the weather. 結婚式は天候にかかわらず催されるだろう。 This word conjures up a new way of life. この言葉は新しい生活様式を想定させる。 He had almost no formal education. 彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。 He got accustomed to the new way of living. 彼は新しい生活様式に慣れた。 Since he became a third year student, the only day he came to school was the day of the opening ceremony. その学生が3年生になって学校に来たのは始業式の日だけです。 The ceremony was held in honor of the guest from China. その式典は中国からの招待客のために行われた。 He lost a fortune in the stock market. 彼は株式市場で大損をした。 And to the people whose married life is not going well, let's remember the marriage covenant sworn solemnly before God at the wedding ceremony. 結婚生活がうまく行っていない方は結婚式の時におごそかに神の前に誓った、夫婦の誓約を思い出してみましょう。 He represented the mayor at a ceremony. 彼は市長の名代として式に出席した。 The bride's father showed up late for the wedding ceremony. 花嫁の父は、おそくなって結婚式に顔を見せた。 The company president's welcome was so long that we were squeezed for time in the second half of the ceremony. 社長の挨拶が長くて式の後半が押せ押せになってしまった。 She was dressed all in white for the wedding. 彼女は結婚式のために純白のドレスを着ていた。 Don't worry about giving a speech at the wedding; you can just wing it when you get there. 結婚式のスピーチでくよくよすることはない。いざとなったら即興でもうまくいくもんだよ。 I've already had the entrance ceremony. It's a university alongside the same railway line. 入学式も終わりました。同じ沿線の大学です。 That car is quite up to date. その車は最新式だ。 The question of how to establish the optimal formula is still open. どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。 You'll have to attend the ceremony whether you are free or busy. 暇だろうが忙しかろうがあなたはその式に出なければならないでしょう。 As long as you stick to one style, you can't hit upon a wonderful idea. 君が一つの形式に拘っている限り、素晴らしい考えを思い付くことはできない。 I feel bad about not having gone to his funeral. 彼の葬式に行かなかった事を後悔している。 I plan to invite a lot of guests to the opening ceremony. 開会式にはたくさんの客を招待するつもりです。 Yesterday's turnover on the stock market was 500 million shares. 昨日の株式市場の出来高は5億株だった。 She bought a tea set. 彼女は紅茶道具一式を買った。 If you calculate the electric field using this equation, the result comes out like the following. この式によって電場を計算してやると、結果は次のようになる。 The graduation ceremony took place on the morning of the first of March. 卒業式は3月1日の朝に行われていた。 He went to America for the purpose of learning a new method of producing crops. 彼は新式の穀物生産方法を学びにアメリカへ渡った。 The wedding ceremony was performed in the morning. 結婚式は午前中に行われた。 We need some formal instruction in literature. 我々には文学の正式な指導が必要だ。 The school uniform is convenient because it can be worn for both informal and formal occasions. 学生服は普段着としても式服としても着られるので便利だ。 His official title is Director-General of the Environment Agency. 彼の公式の肩書きは環境庁長官です。 The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula. 式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。 Instead of waiting for a contract, we can handle it over the phone. 正式な契約を待たなくても、その件は電話で処理できます。 The stock market is very active. 株式市場は活況を呈している。 The stock market has dropped today. 株式市場は今日、下落した。 Breakfast is a smorgasbord. 朝食はバイキング形式だって。 The Tokyo stock market recorded an unprecedented loss. 東京株式市場は、かつてないほどの株価の下落を見せた。 Her clothes were out of place at a formal party. 彼女のその服は正式なパーティーでは場違いだ。 Maths. Homework's about derivatives, but I really can't seem to cope with it. 数学。行列式のところが宿題になってるんだけど・・・どうも僕にはついていけなくて・・・。 The laboratory has the most up-to-date equipment. その実験室には最新式の設備がある。 I want to ask them when their big day is. 彼らに結婚式の日取りを聞きたい。 I like English Breakfast tea the best. 私は英国式朝食とお茶が好きです。