UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '引'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It's been five years since we moved here.私どもが当地に引っ越してから5年になる。
I have caught a bad cold.ひどい風邪を引きました。
I do not like to take on any more work.私はこれ以上の仕事を引き受けたくない。
I expect you can tell from the quoted text, but this is a book written in a colloquial style.その引用した文章からわかると思うけど、口語体で書かれた本です。
Happening in a city, the accident would have caused a disaster.町で起こっていたら、その事故は惨事を引き起こしていただろう。
She gave a pluck at my elbow.彼女は私のひじを引っ張った。
That incident drew his interest.その事件が彼の興味を引いた。
She drew the chair towards her.彼女は自分のほうに椅子を引き寄せた。
He is second to none in mathematics.彼は数学では誰にも引けをとらない。
She gained 500 dollars from the deal.その取り引きで彼女は500ドルもうけた。
He catches cold very easily.彼は非常に風邪を引きやすい。
Rodrigo's family went to the dog pound to adopt a dog.ロドリゴの家族は犬を引きとるため動物収容所に行った。
He took over his father's business.彼は父親の仕事を引き継いだ。
No one can separate them.だれも彼らの仲を引き裂けない。
Could you give me a discount?値引きしてもらえませんか。
Take hold of the rope, and I'll pull you up.ロープをつかみなさい、引っ張り上げてあげるから。
Do you have a student fare?学生割引はありますか。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
It is five years since we moved here.私どもが当地に引っ越してから5年になる。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。
I caught a bad cold last week.私は先週ひどい風邪を引いた。
The wholesalers might try to back out of the deal.卸売り業者は取引から手を引こうとするかもしれません。
I don't like to take on any more work.僕はこれ以上の仕事は引き受けたくない。
I don't like to take on the heavy responsibilities.私はその重い責任を引き受けたくはない。
May I see your claim tags?引き換え券を見せて下さい。
We moved to New York last fall.私たちは去年の秋に、ニューヨークへ引っ越しました。
If you request a further discount, we suggest changing the terms of payment.これ以上の値引きがご要望でしたら、支払い条件の変更をご提案させていただかなくてはなりません。
To persuade somebody that your recommendation is reasonable and wise, you have to give reasons and quote known examples and authorities.人に自分の勧告が理由のあるものであり、賢明であることを説得するためには、理由を挙げ、知られた例や大家を引用しなければならない。
Having a cold, I was absent from school.風邪を引いていたので、私は学校を休んだ。
Even though he had a cold, he went to work.彼は風邪を引いていたが、仕事に出かけた。
A ruler helps one to draw a straight line.定規は直線を引くのに役立つ。
Don't catch a cold.風邪引かないでね。
You should consult the dictionary.その辞書を引くべきである。
We were given a pot as a gift of my cousin's wedding party.従兄弟の結婚式の引き出物に鍋をもらった。
I bet that he'll accept your personal.彼が君の申し出を引き受けるのは請け合うよ。
The death of the king brought about a war.その王の死は戦争を引き起こした。
Shun will take over my job while I'm away.私が不在の間は俊が私の仕事を引き継ぎます。
The two children pulled at the rope until it broke.二人の子供は綱が切れるまで引っ張りあった。
They grind wheat into flour.彼らは小麦を引いて粉にする。
I have a mind to undertake the work.その仕事を引き受けようと思っている。
I have decided to retire.私は引退しようと決心しています。
"Mr Chairman, what needs moving next, again?" "Scoreboard, giant ball and the tug-of-war rope."「委員長、後は何を運ぶんだっけ?」「得点板と大玉もう一個、綱引きの綱」
Don't pull it. Push it open.引かないで押してあけるんです。
We appreciate your continued support.引き続きのご支援を感謝いたします。
The Congressmen rammed the bill through committee.下院議員はその法案を委員会で強引に可決させました。
I moved last month.先月引っ越しました。
I went to the bank to withdraw $20,000 from deposit.私は銀行に行って預金から2万ドル引き出した。
I will continue with my efforts.引き続き努力いたします。
She will not budge an inch no matter what anyone says.誰が何を言おうが、彼女は一歩も引かないだろう。
He delayed answering the letter.彼はその手紙の返事を引き延ばした。
She pulled my shirt.彼女は私のシャツを引っ張った。
Public opinion obliged him to retire.世論のために彼は引退をよぎなくされた。
When will that picture I wanted enlarged be ready?引き伸ばしをしてほしかった写真は、いつできるのですか。
The Bank of Japan lowered its discount rate by half a percentage point Monday, bringing the key lending rate to 4.5%.日銀は公定歩合を0.5%引き下げ、4.5%とした。
My grandmother's old watch has been lying in the drawer for years.祖母の古時計は長年その引き出しの中にある。
Take hold of it. We're going to pull it.それに捕まって。引っ張るぞ。
I've caught a bad cold.わるいかぜを引きました。
It was your child who tore my book to pieces.僕の本をばらばらに引き裂いたのはあなたの子供だ。
I dragged the heavy baggage to the airport.私は重い荷物を空港まで引きずって行った。
She can play the piano well.彼女はピアノが上手に引ける。
Gravity pulls things toward the center of the earth.重力が物を地球の中心に引っ張っている。
A submarine cable was laid between the two countries.海底ケーブルが両国の間に引かれた。
Japan used to trade silk in large quantities.日本は大量の絹を取引していたものだ。
The Smiths moved to Ohio.スミス一家はオハイオウ州に引っ越した。
Try to bring out the best in him.彼のいいところを引き出すようにしなさい。
I don't want to be left holding the bag.貧乏くじを引きたくない。
She tore away the stickers from the window.彼女は窓からステッカーを引き剥がした。
Let's turn back.引き返そう。
If he doesn't accept the job, somebody else will.彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
Paul often drags heavy tools with himポールはよく重いツールをずるずる引きずる。
People rarely come to see you once you are retired.現役から引退した人は足が遠のくものだ。
I seem to have caught cold. I'm a little feverish.風邪を引いたらしい。少し熱がある。
The high salary disposed him to accept the position.高給なので彼はその地位を引き受ける気になった。
Don't get in people's way.他人の足を引っ張るようなことはするな。
I have not had a cold lately.私は最近風邪を引いたことがない。
Subtract three from eight and you get five.8から3を引けば5になる。
She felt herself torn apart.彼女は自分自身が引き裂かれるような気がした。
We're moving out of this apartment next month.来月このアパートから引っ越します。
We give a 10% discount for cash.現金払いには10パーセント割引いたします。
It is very naughty of you to pull the kitten's tail.子猫のしっぽを引っ張るなんて、おまえはなんていたずらな子だ。
He often quotes Milton.彼はよくミルトンの言葉を引用する。
You can't separate language from culture.言葉を文化から引き離すことはできない。
I often catch colds.私はよく風邪を引く。
One of the most curious things that has forced itself on my notice is that there is no permanence in the judgement of beauty.私の注意を引いた最も興味深いことの一つは、美の評価においては永続性などないということである。
My father is, so to speak, a walking dictionary.僕の父は、いわば生き字引だ。
We decided to make a deal with him.私達は彼と取り引きすることにした。
He catches colds very easily.彼は非常に風邪を引きやすい。
She passed away peacefully last night.彼女は昨夜安らかに息を引き取った。
Your plan sounds good, but the bottom line is: will it bring us more business?なるほど君の計画はもっともらしく聞こえるが、肝心なのは、それで取り引きが増えるのかどうかということだ。
His salary is 250,000 yen per month.彼の給料は税引きで月に25万円だ。
The lady moved here a month ago.その女性は1ヶ月前ここに引っ越してきました。
When will they have that picture ready that I wanted to get blown up?引き伸ばしをしてほしかった写真は、いつできるのですか。
You have to pull that door to open it.引けばドアが開きます。
I haven't decided either way. I want to keep an eye on how things go.まだどちらと決したわけではありませんので、引き続き成り行きを見守りたいと思います。
After retirement, Teresa devoted herself to caring for orphans.現役を引退した後、テレサは孤児の世話に一身をささげた。
Every miller draws water to his own mill.水車小屋は皆自分の水車に水を引く。
I saw him tear up the letter.私は彼がその手紙を引き裂くのを見た。
Tides are caused by the moon's gravity.潮の満ち干は月の引力によって起こる。
Children often cry just to attract attention.子供はただ注意を引きたくて泣くことが多い。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License