Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
In tears, she tore up his letter and threw it away. 彼女は泣きながら、彼からの手紙をむちゃくちゃに引き裂いて捨てた。 Please let us know your conditions for making the concession. 値引き交渉に必要な条件を教えてください。 "Certainly if someone is _that_ beautiful you'd draw back from approaching her." "Thought you'd agree." 「確かにそこまで美人だと逆に引いちゃいますね」「でしょう」 He retired because of the loss of his health. 彼は健康を害したので引退した。 Pull into shape after washing. 洗ったあと引っ張って形にして。 I wore a coat lest I catch a cold. 風邪引かないようにコートを着た。 The patient breathed his last. 病人は息を引き取った。 Don't pull it. Push it open. 引かないで押してあけるんです。 The soul of commerce is upright dealing. 商業の生命は正直な取引である。 We're moving out of this apartment next month. 来月このアパートから引っ越します。 His backache left him lurching along with leaden legs. 腰の痛みから足が鉛のように重く引きずるように歩いていました。 She withdrew her head from a window. 彼女は窓から頭を引っ込めた。 He angrily tore up the letter from her. 彼は彼女からの手紙を怒って引きさいた。 She caught me by the arm and stopped me from going home. 彼女は私の腕をつかんで、帰ろうとするのを引き止めた。 We learned that Newton discovered the law of gravitation. 私たちはニュートンが万有引力の法則を発見したと習った。 Recently I moved to another apartment. 最近私は別のアパートに引っ越した。 Our current house is too small, so we decided to move. 今の家は狭すぎるので、引っ越す事にした。 More than 1000 issues are listed on the stock exchange. 1000銘柄以上の株が取引所に上場されている。 The dentist pulled out my decayed tooth by force. 歯医者は私の虫歯をむりやり引き抜いた。 Let's turn and go back now. もう引き返しましょう。 He moved to a warmer place for the sake of his health. 彼は健康のためにもっと暖かいところへ引っ越した。 She put on a sweater so she wouldn't catch a cold. 風邪を引かないように、彼女はセーターを着ました。 The locomotive was pulling a long line of freight cars. 機関車は長い貨物車の列を引っ張って走っていた。 We can offer these new products at 20% below list price. この新製品は価格表から20%引きで提供する用意がございます。 In reply to your request, we offer you an extra discount of 5% on this order. 貴社のご提案に対し、私どもはこのご注文について5%の特別値引きをさせていただくことにします。 She put sheets on her bed. 彼女は自分のベッドにシーツを引いた。 I looked up the words in my dictionary. 私は辞書でそれらの単語を引いた。 The shock of her father's death lingered on and she didn't feel like going out at all. 父の死のショックが後を引いていて、彼女は外出する気力がなかった。 These words came out of the book you have. このことばは、君の持っている本から引用したのだ。 We moved into this house last month. We will settle down soon. われわれは先月この家に引っ越しました。もうすぐ落ちつくでしょう。 She bundled everything into the drawers. 彼女はなんでもかんでも引き出しにほうりこんだ。 Her figure will be shown off to advantage in a kimono. 着物を着ると彼女の容姿はいっそう引き立つだろう。 I've caught a terrible cold. ひどい風邪を引いてしまいました。 He began to transact business with the firm. 彼はその会社と取引きを始めた。 Tiny particles in the air can cause cancer. 空気中の微細な粒子が癌を引き起こすことがある。 There were hundreds of taxis at the airport, all touting for business. 空港には数百台のタクシーがいて、皆客引きしていた。 They moved to a new house. 彼らは新しい家に引っ越した。 We moved to New York last fall. 去年の秋、私たちはニューヨークに引っ越した。 I have no intention whatever of resigning. 私は引退するつもりは毛頭ない。 Making such a judgement may lead to wrong ideas. そのような判断をすると、まちがった考えを引き起こすかもしれない。 He has taken all this trouble for nothing. 彼はこう行った面倒なことをすべて引き受けたが無駄だった。 Electronic commerce began to spread rapidly. 電子商取引が急速に普及し始めた。 I was wondering if there is any way you could deliver that today. 今日、君がそれを引き渡せるのだろうかと、考えていました。 Rural life appeals to me very much. 私は田舎生活にとても引かれる。 Emma was much in evidence during the party. パーティーの間中エマの存在は特に人目を引いた。 I am moving next month. 来月に引っ越す予定です。 He is called a walking dictionary. 彼は生き字引と呼ばれている。 My voice has gone because of my cold. 風邪を引いて声が出なくなった。 If you agree to buy 3,000 of them, we'll give you a 3 percent discount. 3000個お買い上げいただければ、3パーセント割引いたします。 The young girl pulled on her mother's coat. その子供は母親のコートを引っ張った。 She gained 500 dollars in the deal. 彼女は取り引きで500ドルもうけた。 He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary. 彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。 Why does the phone have to ring all the time only when I'm busy? I can't get any work done because of it. なんでこの忙しいときに限って電話が引っ切り無しに鳴るんだよ。仕事が進まないじゃないか。 He could not help undertaking the job. 彼はその仕事を引き受けざるをえなかった。 That dress shows off her figure to advantage. その服を着ると彼女はよく引き立つ。 It's been five years since we moved here. 私たちがここに引っ越して来てから5年になる。 These potato chips are good enough to make you want more. このポテトチップおいしくて後を引くね。 I have a slight cold. 少し風邪を引いています。 The earthquake brought about the fire. 地震が火災を引き起こした。 She pulled the curtain aside. 彼女はカーテンをわきに引いた。 He made a favorable impression on his bank manager. 彼は取引銀行の店長に好意的な印象を与えた。 The old man breathed his last. 老人は息を引きとった。 He breathed his last peacefully this morning. 彼は今朝安らかに息を引き取った。 She drew the chair towards her. 彼女は自分のほうに椅子を引き寄せた。 I have a mind to undertake the work. その仕事を引き受けようと思っている。 I need your approval before I leave work early. 仕事を早引きする前にあなたの許可をいただきたい。 You should try to form the habit of using your dictionaries. 君は辞書を引く習慣をつけるべきだ。 The politician tried to cover up the insider trading. 政治家が、インサイダー取引を包み隠そうとした。 A submarine cable was laid between the two countries. 海底ケーブルが両国の間に引かれた。 The hair style of the Beatles created a sensation. ビートルズの髪型はセンセーションを引き起こした。 To persuade somebody that your recommendation is reasonable and wise, you have to give reasons and quote known examples and authorities. 人に自分の勧告が理由のあるものであり、賢明であることを説得するためには、理由を挙げ、知られた例や大家を引用しなければならない。 Gravity is the natural force by which objects are attracted to each other. 引力とは物体が相互に引き付け合う自然界の力のことである。 A fiscal tightening policy is being enacted. 金融引き締め政策が実施されている。 The proverb is quoted from Franklin. その諺はフランクリンの言葉から引用した。 I've spent so many years as chairman that I feel it's time I stepped down. 私は長年議長を務めてきたので、もうそろそろ引退しようかと思っている。 I tore the paper into pieces. 私は新聞を粉々に引き裂いた。 Tom's family moved around quite a lot when he was a kid. トムさんのお家はトムさんの子供のころ、よく引っ越しました。 Certainly. I'd be glad to. お引き受けいたしましょう。 She is in bed with a cold. 彼女は風邪を引いて寝ている。 I unwillingly undertook it. 私はそれを嫌々引き受けた。 He gave me an orange in exchange for a piece of cake. 彼はケーキ1切れと引き換えにオレンジ1個を私にくれた。 Crimes sometimes result from ignorance of the law. 犯罪は時に法律を知らないために引き起こされる。 Tom helped me to move. トムは私の引っ越しを手伝ってくれた。 This dictionary is every bit as good as that one. この辞書はあの辞書にまったく引けを取らない。 I don't like to take on any more work. 僕はこれ以上の仕事は引き受けたくない。 I tore the paper into pieces. 私は紙を粉々に引き裂いた。 Rodrigo's family went to the dog pound to adopt a dog. ロドリゴの家族は犬を引きとるため動物収容所に行った。 He put his things carelessly in the drawer. 彼は引き出しに物をぞんざいに押し込んだ。 It is no use your holding me back. 引き止めても無駄だ。 That young critic is in high demand for a lot of places. あの若い評論家はあちこちで引っ張りだこである。 Jane went to the bank to take out some money. ジェーンはお金を引き出しに銀行へ行った。 Seagulls cause all types of disturbances by cackling loudly, spreading guano, tearing up garbage bags and attacking to get food. カモメはうるさい鳴き声やフン害、ゴミ袋を裂いたり、 食べ物を狙って攻撃するなどの迷惑行為を引き起こします。 I don't want to take on any more work. これ以上仕事は引き受けたくない。 I changed my address last month. 先月引っ越しました。 We decided to make a deal with him. 私達は彼と取り引きすることにした。 This job will mean moving to another city. この仕事を引き受けると他の町へ引っ越すことになるだろう。 When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier. 私は、新居へ移ると共に、私の部屋へ引っ込んで、自分で炊事できるだけの道具ーー土釜、土鍋、七輪の類をととのえた。 Refer to the dictionary as often as possible. できるだけ頻繁に辞書を引きなさい。 He has drawn his last breath. 彼は息を引き取った。 I have decided to retire. 私は引退しようと決心しています。