UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '引'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When will that picture I wanted enlarged be ready?引き伸ばしをしてほしかった写真は、いつできるのですか。
Certainly. I'd be glad to.お引き受けいたしましょう。
She refused to accept the post.彼女はその地位を引き受けようとしなかった。
Foreign investors withdrew their money from America.外国人投資家は資金をアメリカから引き揚げた。
I expected to make new friends when I moved to Boston.ボストンに引っ越した時、新しい友達ができると思っていた。
Somebody swiped my bag.誰かにバッグを置き引きされました。
I'm not moving out of range of that telephone.私はその電話の届く範囲より遠くに引っ越すわけではない。
I want you to take over the plan after my retirement.私の退職後は君にこの計画を引き継いでほしい。
Japan is doing a lot of trade with the U.S.日本はアメリカと多くの取引をしている。
Germs can cause sickness.細菌が病気を引き起こすことを知っていた。
I forgot to lock the drawer.引き出しのカギをかけ忘れた。
The children are learning to add and subtract.子供達は、足し算と引き算を習っている。
Tom's family moved around quite a lot when he was a kid.トムさんのお家はトムさんの子供のころ、よく引っ越しました。
I tumbled on the truth by the merest accident, when I'd pretty nearly chucked the whole job.ひょんなことからほんとうのことがわかったんだ、ほとんど手を引きかけたときに。
All those tricks he's got up his sleeve make him a formidable client.あいつは海千山千だから、取り引き相手としてはかなり手強いぞ。
The lady moved here a month ago.その女性は1ヶ月前ここに引っ越してきました。
Why does the phone have to ring all the time only when I'm busy? I can't get any work done because of it.なんでこの忙しいときに限って電話が引っ切り無しに鳴るんだよ。仕事が進まないじゃないか。
If that accident had happened in a city, it would have caused a disaster.町で起こっていたら、その事故は惨事を引き起こしていただろう。
The Federal Reserve cut its benchmark discount rate to an 18-year low.連邦準備制度は公定歩合を18年間で最低の水準に引き下げた。
When you have a cold, you should drink plenty of liquids.風邪を引いたときはたくさん水分を摂らないといけない。
The Tokyo Stock Exchange rallied at the end of the day.東京証券取引所は後場の終わり値になって持ち直しました。
Your behavior is creating a lot of problems.君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。
Tom helped me to move.トムは引っ越しを手伝ってくれた。
I hope this makes it through baggage inspection.荷物検査で引っかからなければいいけど。
All right. It's a deal.よし、これで取引はまとまった。
She is, so to speak, a walking dictionary.彼女はいわゆる生き字引だ。
He has taken charge of his father's company.彼は父親の会社の経営を引き継いだ。
He crossed her old telephone number off.彼は彼女の古い電話番号を線を引いて抹消した。
The cat scratched my hand.猫は私の手を引っ掻いた。
If you make a mistake, just cross it out neatly.間違ったら、そのまま棒引きで消しておいてください。
I don't like to take on such heavy responsibilities.私はそんな重い責任を引き受けたくない。
He took on the difficult work.彼は難しい仕事を引き受けた。
You have to pull that door to open it.引けばドアが開きます。
She wore such thin clothes that she might well catch a cold.彼女は風邪を引いて当然というような薄い服を着ていた。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
Which was because I didn't follow the directions in the manual or learn their lessons.というのも、僕は手引き書の指示に従わなかったし、そのレッスンを学習することもしなかったからである。
The sight arrested my attention.その光景に注意を引かれた。
I complained, but they refused to take this sweater back.私は苦情を言ったが、店ではこのセーターを引き取るのを拒んだ。
She managed to back their boat into the garage.彼女はどうにかこうにか、彼らのボートを車の後ろに引いてガレージに入れた。
Her beautiful dress drew my attention.彼女の美しい服が私の注意を引いた。
We're very attracted to the country life.私たちは田舎の生活にとても引かれている。
She put on a sweater so as not to catch cold.風邪を引かないように、彼女はセーターを着ました。
Foreign investors withdrew their money from the United States.外国人投資家は資金をアメリカから引き揚げた。
The customer insisted on a price reduction because of defects in the product.そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。
Subtract three from eight and you get five.8から3を引けば5になる。
I have some coupons I got last week.私、先週貰った割引券があるの。
May I see your claim tags?引き換え券を見せて下さい。
They drew their boat on the beach.彼らは船を岸に引き上げた。
She gave a pluck at my elbow.彼女は私のひじを引っ張った。
She gave a big pull on the rope.彼女はそのロープをぐいっと引っ張った。
She gained 500 dollars in the deal.彼女は取り引きで500ドルもうけた。
The thief was handed over to the police.泥棒は警察に引き渡された。
The economist anticipated a prolonged depression.その経済学者は長引く不況を予期していた。
She took over the business after her husband died.夫の死後彼女が事業を引き継いだ。
If you request a further discount, we suggest changing the terms of payment.これ以上の値引きがご要望でしたら、支払い条件の変更をご提案させていただかなくてはなりません。
The game was drawn.試合は引き分けになった。
Just because a certain book does not interest readers does not mean that the fault lies in the book.ある本が読者の興味を引かないからといって、その原因がその本にあるということにはならない。
She took over the will of him.彼女は彼の意志を引き継いだ。
Everybody pulled their socks up, yeah.みんなソックスを引っ張り上げて。
While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me.日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。
He drew some vertical lines on the paper.彼は紙のうえに垂直な線を何本か引いた。
My voice is hoarse from a cold.風邪を引いて声がかれてしまった。
Her dress attracted everyone's eyes at the party.彼女のドレスはパーティーに来ていた皆の目を引きつけた。
Somebody must be at the bottom of this affair.この事件はだれかが糸を引いているに違いない。
Draw a straight line.直線を引きなさい。
When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier.私は、新居へ移ると共に、私の部屋へ引っ込んで、自分で炊事できるだけの道具ーー土釜、土鍋、七輪の類をととのえた。
I have a cold.かぜを引いているんだ。
The accident was brought about by his carelessness.その事故は彼の注意不足によって引き起こされた。
Her beauty drew his attention.彼女の美しさが彼の注意を引いた。
He blew the deal.彼のおかげで取引がダメになった。
We will move into our new house next month if it is completed by then.私たちは、それまでに完成していれば、来月新しい家に引っ越すつもりだ。
You can't separate language from culture.言葉を文化から引き離すことはできない。
He often quotes from Shakespeare.彼はしばしばシェイクスピアから引用する。
On his father's retirement he took over the business.父親が引退すると彼は商売を継いだ。
He left me with his favorite book and moved to Osaka.彼は自分のお気に入りの本を私への置き土産にして大阪に引っ越した。
Because I had a cold, I stayed at home.カゼを引いたので、家にいました。
She passed away peacefully last night.彼女は昨夜安らかに息を引き取った。
Tom is pulling Mary's hair.トムはメアリーの髪の毛を引っ張っている。
He dragged his feet.彼は足を引き摺って歩いた。
We are moving next month.来月引っ越しするんです。
He is of royal blood.彼は王の血を引いている。
I pulled her by the sleeve, but she went on talking unconcernedly.私は彼女の袖を引っ張ったが、彼女は平気で話し続けた。
I tend to catch colds.私は風邪を引きやすい。
She has undertaken too much work.彼女は多くの仕事を引き受けすぎている。
He helped me move.彼は私の引っ越しを手伝ってくれた。
Don't let what he said get to you. He was just getting back at you for what you said.彼のせりふは割り引いて聞いてよ。単に売り言葉に買い言葉というだけなんだから。
The businessman didn't dare withdraw from the transaction.その実業家にはその取引から手を引く勇気がなかった。
My throat hurts and my body feels heavy. It looks like I've caught a cold somehow.なんだか風邪を引いたみたい。喉が痛いし、体がだるいもの。
The curtains were drawn slowly.カーテンがゆっくり引かれた。
Draw a straight line here.ここに直線を引け。
I felt drawn to his story.彼の話に引き込まれるのを感じた。
He pulled my shirt.彼は私のシャツを引っ張った。
He pulled the wounded soldier to the nearby bush.彼は負傷した兵士を近くの茂みまで引っ張って行った。
It seemed that her family had moved to Hokkaido.彼女の家族は北海道に引っ越していたようだった。
I'm afraid I'm coming down with a cold.風邪を引きかけているようだ。
However, when I finally reached the castle I was thrown into this prison by the commander of the imperial guard.しかし城にたどりつくなり、近衛兵を率いた人によって、わたしはこの牢獄に勾引されてしまった。
The mistake hastened his retirement.その失敗が彼の引退を早めた。
I wore a coat so I wouldn't catch a cold.風邪引かないようにコートを着た。
Such manuals should be written in simpler language.こういう手引書はもっと分かりやすく書くべきだ。
I felt drawn toward him.彼の魅力に引きつけられた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License