Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
My grandfather was part Indian. 私の祖父はインド人の血を引いていた。 Can you help me when I move? 引っ越すとき手伝ってもらえますか。 She put some money away every month for her retirement. 彼女は引退に備えて、毎月いくらかずつお金を貯えていた。 Please pull the rope. その綱を引っ張ってください。 My wife catches colds easily. 妻は風邪を引きやすい。 The mother pulled her son to his feet. 母親は息子を引っ張って立たせた。 Of course you'll catch a cold if you fall asleep under the kotatsu. You have to learn to take care of yourself. こたつで寝ちゃったら風邪引くのはあたりまえ。自己管理がなっていない。 She easily catches cold. 彼女はすぐに風邪を引く。 The balloon was caught in the tree. 風船が木に引っかかっている。 He dragged at my collar. 彼は私の襟首を引っ張った。 He has drawn his last breath. 彼は息を引き取った。 He caught my hand and pulled me to the second floor. 彼は私の手をつかんで二階へ引っ張って行った。 The customer insisted on a price reduction because of defects in the product. そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。 Certainly there is nothing that will separate people more, and nothing so easy to slip into. これほど人々を引き離すものはなく、これほどあなたが陥りやすいものもありません。 She was subject to cold. 彼女は風邪を引きやすかった。 Her house stands back from the road. 彼女の家は本通りから引っ込んだ所にある。 It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading. 読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。 He took over the business after her death. 彼女の死後は彼が事業を引き継いだ。 In tears, she tore up his letter and threw it away. 彼女は泣きながら、彼からの手紙をむちゃくちゃに引き裂いて捨てた。 There's no turning back now. いま引き返せっていっても無理だ。 Why did Bill tear the letter into pieces? ビルはなぜその手紙をばらばらに引き裂いたのだろうか。 Might makes right. 無理が通れば道理が引っ込む。 This job will mean moving to another city. この仕事を引き受けると他の町へ引っ越すことになるだろう。 I like this apartment so much that I wouldn't move for the world. このアパートが気に入っているので絶対に引っ越しません。 Pull the string and the water flushes. ひもを引けば水が流れ出る。 The politician tried to cover up the insider trading. 政治家が、インサイダー取引を包み隠そうとした。 I don't want to be left holding the bag. 貧乏くじを引きたくない。 The article will be sent cash on delivery. 品物は代金引換でお送りいたします。 The storm caused a lot of damage. 嵐は、多くの災害を引き起こした。 He moved to Tokyo last month. 彼は先月東京に引っ越した。 The children are learning to add and subtract. 子供達は、足し算と引き算を習っている。 She moved to a warmer place for the sake of her health. 彼女は健康のためにもっと温かいところへ引っ越した。 He drew some vertical lines on the paper. 彼は紙のうえに垂直な線を何本か引いた。 He is confined to his house by illness. 彼は病気で家に引きこもっている。 Draw a line on the paper. 紙に線を1本引きなさい。 You should cross out any word you don't need. 必要のない語はどれでも線を引いて消さねばならない。 I moved to the neighborhood about two years ago. 2年位前に引っ越したよ。近所で。 A son who could not learn to paddle his own canoe does not deserve to inherit his father's fortune. 自力でやるようにならない息子は父親の財産を引継ぐ資格はない。 This offer is not subject to the usual discounts. これは、通常の値引きとは異なります。 She pulled down the blinds. 彼女はブラインドを引きおろした。 I'll attract those guys. 僕は奴らを引き付ける。 Look up the word in the dictionary for yourself. その単語は自分で辞書を引きなさい。 We have an account with the bank. その銀行に取り引きがある。 I feel not quite up to snuff when I meet my relatives. 私なんか、親戚に会うと引け目を感じてしまうわ。 Subtract two from ten and you have eight. 10から2を差し引くと8です。 He was included in the deal. その取引に彼は加えられた。 They were hung up in a traffic jam for half an hour. 彼らは交通渋滞に引っかかり半時間も待たされた。 The ugly side of myself tears me up. オレの醜い部分がオレを引き裂く。 "Mr Chairman, what needs moving next, again?" "Scoreboard, giant ball and the tug-of-war rope." 「委員長、後は何を運ぶんだっけ?」「得点板と大玉もう一個、綱引きの綱」 Laborers required raising of a salary of the manager. 労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。 Careless driving causes accidents. 不注意な運転は事故を引き起こす。 The Nuclear and Industrial Safety Agency upped the level of the incident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant from level 5 to level 7. 原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価をレベル5から最も深刻な7へ引き上げた。 I'll take over your duties. 私が君の職務を引き継ごう。 Two wrongs don't make a right. 他人の悪事を引き合いに出して自分の悪事の言い訳をすることはできない。 He moved to Tokyo. 彼は東京に引っ越した。 I expect you can tell from the quoted text, but this is a book written in a colloquial style. その引用した文章からわかると思うけど、口語体で書かれた本です。 But custody of the children was a problem. 問題は子供の引き取り権だった。 He breathed his last peacefully this morning. 彼は今朝安らかに息を引き取った。 She didn't like this city when she moved here, but she has gotten used to it now. 引っ越して来た当時、彼女はこの町が気に入らなかったが、今では慣れてしまった。 Hitler led Germany into war. ヒトラーはドイツを戦争に引き入れた。 It is no use your holding me back. 引き止めても無駄だ。 When I tried to move the desk, one of its legs made a jarring sound as it scraped across the floor. 机を動かそうとしたら、足が床に引っ掛かっていたらしくガーッという音がした。 I tumbled on the truth by the merest accident, when I'd pretty nearly chucked the whole job. ひょんなことからほんとうのことがわかったんだ、ほとんど手を引きかけたときに。 He moved to a warmer place for the sake of his health. 彼は健康のためにもっと暖かいところへ引っ越した。 Legal changes threaten online sales in digital commerce. 法律の変更で、電子商取引におけるオンライン販売が脅かされている。 Too much stress can lead to physical disease. 過度のストレスは、身体の病気を引き起こすことがある。 He wondered why they looked excited and tried to get their attention. 彼はどうして彼女たちが騒いでいるんだろうと思って、注意を引こうとしました。 Mr Johnson is, as it were, a walking dictionary. ジョンソンさんはまるで生き字引です。 You would make a good diplomat. かけ引きがお上手ですね。 How kind of him to help us move on such a rainy day! 彼はなんて親切なんだ。こんなひどい雨の日にぼくたちの引っ越しを手伝ってくれるなんて。 A few days ago, my girlfriend Sophie moved from Edmonton, Alberta to Victoria, British Columbia. 数日前、ガールフレンドのソフィーちゃんがアルバータ州・エドモントンから隣のブリティッシュ・コロンビア州・ビクトリアへ引越しをした。 Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination. 低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。 New York is the center of the stock exchange in America. ニューヨークはアメリカの株取引の中心だ。 Grandfather has retired because he is getting old. 祖父は年を取ってきたので引退した。 The jagged edge ripped a hole in his trousers. ぎざぎざのかどが彼のズボンに引っかかって穴を空けた。 She managed to back their boat into the garage. 彼女はどうにかこうにか、彼らのボートを車の後ろに引いてガレージに入れた。 I caught a cold and was in bed yesterday. 昨日は風邪を引いて寝ていた。 The policeman separated the two men who were fighting. 警官はもめていた男性二人を引き離した。 I do not like to take on any more work. 私はこれ以上の仕事を引き受けたくない。 I have decided to retire. 私は引退しようと決心しています。 If he doesn't accept the job, some other person will. 彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。 The hair style of the Beatles created a sensation. ビートルズの髪型はセンセーションを引き起こした。 He often quotes from Shakespeare. 彼はしばしばシェイクスピアから引用する。 I saw him tear up the letter. 私は彼がその手紙を引き裂くのを見た。 Sony inspires ambition among its employees. ソニーは従業員のやる気を引き出していますよ。 The aggressive salesman urged me to sign the contract right away. 強引な販売員がすぐに契約書に署名するよう強く迫った。 The writer was descended from the Greek royal family. その作家はギリシャの王家の血統を引いていた。 Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT. ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。 "I caught a bad cold." "That's too bad." 「悪い風邪を引きました」「それはいけませんね」 It's too late to turn back now. いま引き返すことは、おそすぎる。 He was poached by a rival company. 彼はライバル会社に引き抜かれました。 Your child tore my book to shreds. 僕の本をばらばらに引き裂いたのはあなたの子供だ。 In recent years, they have often moved. 近年彼らはたびたび引っ越ししている。 He delayed answering the letter. 彼はその手紙の返事を引き延ばした。 I got a camera in a lottery. 福引きでカメラが当たった。 He is second to none in mathematics. 彼は数学では誰にも引けをとらない。 She came near being run over. 彼女はもう少しで車に引かれる所だった。 Don't pull my sleeve. 袖を引っ張らないでください。 Hey, Ken'ichi, come along that drain pipe. I'll pull you up. ほら、健一、そこの雨樋伝っておいでよ。引っ張ってあげるから。 Somebody must be at the bottom of this affair. この事件はだれかが糸を引いているに違いない。