UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '引'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I tried to stop him, but he left me behind.私は彼を引き止めようとしたが、彼は私をおいて行ってしまった。
There is no returning on the road of life.人生という道を引き返すことはできない。
I was wondering if there is any way you could deliver that today.今日、君がそれを引き渡せるのだろうかと、考えていました。
You can't separate language from culture.言葉を文化から引き離すことはできない。
The policeman separated the two men who were fighting.警官はもめていた男性二人を引き離した。
The exhortation "Don't quote Wikipedia" was included in the Asahi newspaper of yesterday or the day before.「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。
She was susceptible to colds.彼女は風邪を引きやすかった。
Mr Pryor collapsed with a subarachnoid haemorrhage when rehearsing for a performance in Paris. He was taken to local hospital but passed away at 4:23 pm.プライヤー氏はパリでの公演のリハーサル中にくも膜下出血で倒れ、市内の病院に運ばれましたが午後4時23分息を引き取りました。
I bought the car at a 10% discount.私はその車を10%の割引で買った。
If you catch a cold, you cannot easily get rid of it.風邪を引いたら、簡単には治りません。
The thieves pulled open all the drawers of the desk in search of money.泥棒たちはお金を捜して机の引き出しを全部開けた。
The patient breathed his last.病人は息を引き取った。
Where've you been keeping yourself?今までどこに引っこんでいたのですか。
She moved to a warmer place for the sake of her health.彼女は健康のためにもっと温かいところへ引っ越した。
Tom didn't have the courage to pull the trigger.トムには引き金を引く勇気がなかった。
I will take over your job.僕が君の仕事を引き継ごう。
I am getting a cold.風邪引いたみたい。
He took over the business after her death.彼女の死後は彼が事業を引き継いだ。
I expected to make new friends when I moved to Boston.ボストンに引っ越した時、新しい友達ができると思っていた。
The tide is on the ebb.潮が引いている。
He was fairly caught in the trap.彼はまんまと罠に引っかかった。
Don't stand in other people's way.他人の足を引っ張るようなまねはやめろ。
He has drawn his last breath.彼は息を引き取った。
They moved to a new house.彼らは新しい家に引っ越した。
I am moving next month.来月には引っ越す予定です。
We cannot offer a further price reduction under the current circumstances.現状では、これ以上の値引きはいたしかねます。
We were taught that Newton discovered the law of gravity.私達はニュートンが引力の法則を発見したと教えられた。
The newspaper extracted several passages from the speech.新聞はその演説から数箇所引用していた。
The bright colors arrested our eyes.明るい色が私たちの目を引いた。
Hardly had he arrived at the hospital when he breathed his last.彼は病院へ行ったとたん息を引き取った。
She gave a pluck at my elbow.彼女は私のひじを引っ張った。
Don't catch a cold.風邪引かないようにね。
She is, so to speak, a walking dictionary.彼女はいわゆる生き字引だ。
I have caught a bad cold.ひどい風邪を引きました。
It brought me down to earth.再び惨めな現実に引き戻されました。
The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area.外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。
He retired from office.彼は役職から引退した。
He blew the deal.彼のおかげで取引がダメになった。
His words created an awkward situation.彼の言葉が困った事態を引き起こした。
She drew up the curtain.彼女はカーテンを引き上げた。
That young critic is in high demand for a lot of places.あの若い評論家はあちこちで引っ張りだこである。
You'd better take his words with a grain of salt.彼の話は割り引いて聞いた方がいい。
The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs.引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。
He tried to draw the bow with all his strengths and shoot an arrow distantly.彼は力を込めて弓を引いて遠く矢を射ることを試した。
Correct the underlined words.下線を引いた語を正しい形にしなさい。
I want to have a telephone installed.電話を引きたいのです。
I feel not quite up to snuff when I meet my relatives.私なんか、親戚に会うと引け目を感じてしまうわ。
It was naughty of Mary to pull the kitten's tail.子ネコのしっぽを引っ張るとはメアリーもいたずらっ子だった。
Don't get in people's way.他人の足を引っ張るようなことはするな。
I've had a slight sore throat since this morning. I wonder if I've caught a cold.朝から喉がいがらっぽいんだ。風邪でも引いたかな。
My boss detained me more than 30 minutes.上司は、私を30分以上も引き留めた。
It is very naughty of you to pull the kitten's tail.子猫のしっぽを引っ張るなんて、おまえはなんていたずらな子だ。
He angrily tore up the letter from her.彼は彼女からの手紙を怒って引きさいた。
He often quotes from Shakespeare.彼はしばしばシェイクスピアから引用する。
We would move to a bigger house if we had more money.もっとお金があれば、もっと大きな家に引っ越すでしょう。
Are there special evening rates?夜間の割引はありますか。
Please send your sales reps to this new account.営業員をこの新しい取引先に送ってください。
Canals have been built to irrigate the desert.砂漠に水を引くために運河が建設されている。
How much of a discount can you give?どのくらいなら値引きできますか。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
He dumped the papers back into the drawer.彼は書類を元の引き出しへ投げ込んだ。
Procrastination is the thief of time.延引は時間の盗人。
The following passage is a quotation from a well-known fable.以下の一節は有名な寓話からの引用です。
Those who are delicate in health are apt to catch a cold when the cold season sets in.寒い季節に入ると、体の弱い人はとかく風邪を引きやすい。
She refused to accept the post.彼女はその地位を引き受けようとしなかった。
Because it is politics that has caused this war, making the war our everyday reality.なぜなら、政治がこの戦争を引き起こし、戦争を私たちの日々の現実にしているのだから。
I haven't decided either way. I want to keep an eye on how things go.まだどちらと決したわけではありませんので、引き続き成り行きを見守りたいと思います。
The Bank of Japan lowered its discount rate by half a percentage point Monday, bringing the key lending rate to 4.5%.日銀は公定歩合を0.5%引き下げ、4.5%とした。
A 10% tax will be withheld from the payment to you.あなたの支払から10%を税として天引きします。
The accident caused a traffic jam.その事故は交通渋滞を引き起こした。
Tobacco smoke is productive of cancer.タバコの煙はガンを引き起こす。
She catches colds easily.彼女はすぐに風邪を引く。
Because I had a cold, I stayed at home.カゼを引いたので、家にいました。
I hope this makes it through baggage inspection.荷物検査で引っかからなければいいけど。
He was hard up for money and lifted goods in a supermarket yesterday.彼はお金に困っていたので、昨日スーパーマーケットで万引きを働いた。
She was reading a gardening manual.彼女は園芸の手引書を読んでいた。
All the girls around her say she's got it coming.女友だちはみんなしてあの娘を引き止めようとしたけれど。
A fiscal tightening policy is being enacted.金融引き締め政策が実施されている。
The nurse substituted for the doctor who caught a terrible cold.その看護婦は、ひどい風邪を引いた医者の代わりをした。
This store is operated on a cash basis.この店は現金取り引きが原則です。
He took over the business.彼はそのビジネスを引き継いだ。
He took on the difficult work.彼は難しい仕事を引き受けた。
This accident was brought about by his carelessness.この事故は、彼の不注意で引き起こされた。
The following passage was quoted from a well-known fable.以下の一節は有名な寓話からの引用です。
He received a ticket in return for the money.彼はお金と引換に切符を受け取った。
He took a line from Shakespeare.彼はシェークスピアから一行引用した。
Are you able to grant us a special discount of 5% for 50 sets of the product?50セットの製品について5%特別に値引きしていただけませんか。
He took over the business.彼はその商売を引き継いだ。
He helped me move.彼は私の引っ越しを手伝ってくれた。
When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier.私は、新居へ移ると共に、私の部屋へ引っ込んで、自分で炊事できるだけの道具ーー土釜、土鍋、七輪の類をととのえた。
Certainly there is nothing that will separate people more, and nothing so easy to slip into.これほど人々を引き離すものはなく、これほどあなたが陥りやすいものもありません。
It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading.読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。
I have a bad cold.ひどい風邪を引いています。
Having a cold, I was absent from school.風邪を引いていたので、私は学校を休んだ。
Please present your claim tags.引き換え券を見せて下さい。
Hitler led Germany into war.ヒトラーはドイツを戦争に引き入れた。
The man was handed over to the police.その男は警察へ引き渡された。
She attracted all the young men in the neighborhood.彼女は近所の男達をみんな引き付けた。
It is five years since we moved here.私どもが当地に引っ越してから5年になる。
A magnet attracts iron.磁石は鉄を引きつける。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License