The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '引'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The fine day added to the pleasure of the picnic.
天気の好さがピクニックの楽しさを引き立てた。
My grandfather was part Indian.
私の祖父はインド人の血を引いていた。
I don't like to take on such heavy responsibilities.
私はそんな重い責任を引き受けたくない。
I moved last month.
先月引っ越しました。
The baby is too short to get at the drawer.
赤ん坊は背が低くて引き出しに手が届かない。
Her beautiful dress drew my attention.
彼女の美しい服が私の注意を引いた。
Lyndon Johnson took over presidency when John Kennedy was assassinated.
ジョンケネディが暗殺された時リンデルジョンソンが大統領(の任期)を引き継いだ。
Her house stands back from the road.
彼女の家は本通りから引っ込んだ所にある。
Newton established the law of gravity.
ニュートンは引力の法則を確立した。
The trucks had failed the inspection, but the drivers took them out anyway.
トラックは検査に合格しなかったが、にもかかわらず運転手たちは引き取っていった。
The revolution has brought about many changes.
その革命が多くの変化を引き起こしている。
He sang with his voice strained.
彼は声を引き絞って歌った。
Jane and Mary are always competing for attention.
ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと競争している。
I hope this makes it through baggage inspection.
荷物検査で引っかからなければいいけど。
In Japan, the payroll tax is usually withheld from the monthly salary.
日本では、通常所得税は月給から天引きされる。
She pulled the door open.
彼女はドアを引いて開けた。
He bargained with the house agent for a lower price.
彼は不動産屋にもう少し値引きするよう交渉した。
Canals have been built to irrigate the desert.
砂漠に水を引くために運河が建設されている。
He walked with a limp.
彼は片足を引きずってあるいた。
I am no match for him in diplomatic shrewdness.
外交の駆け引きでは、とても彼には及ばない。
Let's be careful not to catch a cold.
風邪を引かないように注意しよう。
John can't play the guitar.
ジョンはギターを引くことができません。
I bought the car at a 10% discount.
私はその車を10%の割引で買った。
We're going to pull it.
引っ張るぞ。
The tide is on the ebb.
潮が引いている。
If he doesn't accept the job, somebody else will.
彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。
I have some coupons I got last week.
私、先週貰った割引券があるの。
He opened the drawer, and took out a letter.
彼は引出しを開けて、手紙を取り出した。
Now is the time to clinch the deal.
今こそ一気に取引をまとめるときだ。
Don't catch a cold.
風邪引かないでね。
Standing in the rain brought on a bad cold.
雨の中に立っているためにひどい風邪を引いてしまった。
Trading was slow today after yesterday's market decline.
昨日の株価下落に伴い、今日の取引は低迷だった。
You should discount his story.
彼の話は割引して聞いたほうがいい。
His family moved into a new house in the suburbs.
彼の一家は、郊外の新しい家に引っ越した。
The Congressmen rammed the bill through committee.
下院議員はその法案を委員会で強引に可決させました。
"Mr Chairman, what needs moving next, again?" "Scoreboard, giant ball and the tug-of-war rope."
「委員長、後は何を運ぶんだっけ?」「得点板と大玉もう一個、綱引きの綱」
He tried to gain time by making a longer speech.
彼は演説を引き延ばして時を稼ごうとした。
The accident caused a traffic jam.
その事故は交通渋滞を引き起こした。
Don't stand in other people's way.
他人の足を引っ張るようなまねはやめろ。
All right. It's a deal.
よし、これで取引はまとまった。
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.