UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '引'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Ultraviolet rays can cause skin cancer.紫外線は皮膚癌を引き起こすことがある。
You'd better back off.手を引いた方がいいよ。
His statement raised havoc.彼の発言は混乱を引き起こした。
I expect you can tell from the quoted text, but this is a book written in a colloquial style.その引用した文章からわかると思うけど、口語体で書かれた本です。
I didn't call on him because I had a cold.私は風邪を引いていたので、彼を訪ねなかったのです。
Your eyes have a certain magnetism.君の目には人を引きつけるような魅力がある。
Some brave passengers caught the pickpocket and turned him over to the police.何人かの勇敢な乗客がそのすりを捕らえ、警察に引き渡した。
Our international sales continue to grow, bringing the name of Toyo Computer into businesses world-wide.海外との取引は増加しており、東洋コンピューターの名前は世界に広まりつつあります。
I expected to make new friends when I moved to Boston.ボストンに引っ越した時、新しい友達ができると思っていた。
The cat scratched my hand.猫は私の手を引っ掻いた。
She played that tune on her grand piano.彼女はグランドピアノでその曲を引いた。
She refused to accept the post.彼女はその地位を引き受けようとしなかった。
Such manuals should be written in simpler language.こういう手引書はもっと分かりやすく書くべきだ。
A chain of events led to the outbreak of the war.一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。
How many is nine minus six?九引く六はいくつですか。
You should try to form the habit of using your dictionaries.君は辞書を引く習慣をつけるべきだ。
Read such books as interest you.あなたの興味を引くような本を読みなさい。
This news report created a lot of confusion.この報道は大きな混乱を引き起こした。
Somebody must be at the bottom of this affair.この事件はだれかが糸を引いているに違いない。
Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes.世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。
He was attracted to the woman.彼はその婦人に心引かれていた。
I am moving next month.来月には引っ越す予定です。
He often quotes the Bible.彼はよく聖書から引用する。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
The baseball game was drawn because of the rain.雨のため、野球の試合は引き分けになった。
Her carelessness gave rise to the accident.彼女の不注意がその事故を引き起こした。
Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT.ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。
We appreciate your continued support.引き続きのご支援を感謝いたします。
He retired to his own room after supper.彼は夕食後自室に引き上げた。
I couldn't tell what kind of person this girl I met on the internet was from her profile, but something about her still piqued my curiosity, as though I had met her in a previous life, or something occult-ish like that, anyways.ネットで知り合ったこの女性、プロフィールでは分からなかったけど、前世とか引き寄せといったオカルト的なことがらが興味の中心みたいだ。
The red rose made a nice contrast to her white dress.赤い薔薇が彼女の白い服をよく引き立たしていた。
You had better be careful not to catch cold.風邪を引かないように注意しなければいけません。
The lady moved here a month ago.その女性は1ヶ月前ここに引っ越してきました。
I am adamant that he undertake it.彼が引き受けるべきだという私の考えは不動だ。
Legal changes threaten online sales in digital commerce.法律の変更で、電子商取引におけるオンライン販売が脅かされている。
The clean towels are in the drawer.きれいなタオルは引き出しにあります。
You don't have to use a dictionary when you read this book.この本を読むときには辞書を引く必要はない。
He catches cold very easily.彼は非常に風邪を引きやすい。
Gravity causes objects to have weight.引力によって物体が重さを持つようになる。
Paul often drags heavy tools with himポールはよく重いツールをずるずる引きずる。
She tore away the stickers from the window.彼女は窓からステッカーを引き剥がした。
His decision to retire surprised all of us.彼が引退を決めたことにわたしたちは皆驚いた。
He got tired and turned back.彼は疲れて引き返した。
Let's turn and go back now.もう引き返しましょう。
Working, healthy people contribute to the reduction of medical expenses, the rise of the eligible age for benefits, and the curtailment of their costs.健康であれば、当然医療費を抑制できる。健康であれば働くことが出来、年金支給開始年齢の引き上げと支給額の抑制に役立つ。
I am moving next month.来月に引っ越す予定です。
Don't catch a cold.風邪引かないようにね。
I haven't heard from Jane since she moved to Tokyo.ジェインが東京に引っ越して以来、連絡がないんだ。
He angrily tore up the letter from her.彼は彼女からの手紙を怒って粉々に引き裂いた。
I urged him to get away and cool down.僕は彼に身を引いて事態が落ち着くのを待つように勧めた。
He helped me move.彼は私の引っ越しを手伝ってくれた。
Science has brought about many changes in our lives.科学は私たちの生活にたくさんの変化を引き起こした。
Are there any discount tickets for me?何か割引切符はありますか。
Such behavior may bring about an accident.そのような行動が事故を引き起こすかもしれない。
Just because a certain book does not interest readers does not mean that the fault lies in the book.ある本が読者の興味を引かないからといって、その原因がその本にあるということにはならない。
I took the job without giving it much thought.深く考えないでその仕事を引き受けてしまった。
You should try not to scratch insect bites.虫に刺された跡を引っかかないようにした方がいいよ。
The ugly side of myself tears me up.オレの醜い部分がオレを引き裂く。
Tom moved to Boston three years ago.トムは3年前にボストンに引っ越した。
How kind of him to help us move on such a rainy day!彼はなんて親切なんだ。こんなひどい雨の日にぼくたちの引っ越しを手伝ってくれるなんて。
Since it's important, I'll attend to it.それは重要だから僕が引き受けましょう。
We moved here separately three years ago.私たちは3年前ここに引っ越してきた。
He seems to have caught a cold.彼は風邪を引いたらしい。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。
The baseball game ended in a draw.その野球の試合は引き分けに終わった。
The accident was brought about by his carelessness.その事故は彼の注意不足によって引き起こされた。
I just moved.私は引っ越してきたばかりです。
I've spent so many years as chairman that I feel it's time I stepped down.私は長年議長を務めてきたので、もうそろそろ引退しようかと思っている。
A bad cold has kept me from studying this week.ひどい風邪を引いてしまって、私は今週勉強できない。
His family moved into a new house in the suburbs.彼の一家は、郊外の新しい家に引っ越した。
I took on the job of proofreading.私は校正の仕事を引き受けた。
Are you able to grant us a special discount of 5% for 50 sets of the product?50セットの製品について5%特別に値引きしていただけませんか。
She will worm the secret out of him. I had better trust her with it at once.彼女は彼からその秘密を引き出すだろう。今すぐ彼女に打ち明けた方がいい。
Take hold of the rope, and I'll pull you up.ロープをつかみなさい、引っ張り上げてあげるから。
I've caught a bad cold.ひどい風邪を引きました。
We're moving out of this apartment next month.来月このアパートから引っ越します。
Her new hat caught my notice.彼女の新しい帽子が私の注意を引いた。
What I most noticed about my Japanese high school, however, was the great respect shown by students toward their teachers.しかしながら、日本の高校で私の注意を最も引いたのは、先生に対して生徒が多大な敬意を払っているということでした。
The poor dog was literally torn apart by the lion.かわいそうにその犬は文字通りライオンに引き裂かれてしまった。
You'd better take his words with a grain of salt.彼の話は割り引いて聞いた方がいい。
He had a cold, but he went to work.彼は風邪を引いていたが、仕事に出かけた。
I'll take over your duties while you are away from Japan.君が日本を離れている間は、私が君の職務を引き継ぎましょう。
Prices have been reduced by 20 to 40 percent.20パーセントから40パーセント値引きされているよ。
He tore up his letter into small bits and threw them out the window.彼は手紙を粉々に引き裂いて窓からばら撒いた。
It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading.読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。
He drew his conclusions based on that survey.彼はその調査から結論を引き出した。
The dentist pulled out my decayed tooth by force.歯医者は私の虫歯をむりやり引き抜いた。
Draw a straight line.直線を引きなさい。
Emma was much in evidence during the party.パーティーの間中エマの存在は特に人目を引いた。
I have a slight cold.少し風邪を引いています。
Children are liable to catch cold.子どもは風邪を引きやすい。
The ceremony was followed by the reception.式に引き続いてパーティーがあった。
She was leading her grandmother by the hand.彼女は祖母の手を引いていた。
Each part of a book starts with references to its author's life: a passage from a read book, a question directed to a stranger on a roadside, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
The hospital was barred from doing business for three years.その病院は取り引きを3年間禁じられた。
It's been five years since we moved here.私どもが当地に引っ越してから5年になる。
Once you go ahead and start, even the tiresome work of adding and subtracting figures is interesting in its way.数字を足したり引いたりという面倒臭い仕事も一旦始めてしまえば、それはそれで面白さがあるものだよ。
The writer was descended from the Greek royal family.その作家はギリシャの王家の血統を引いていた。
For quantities of 20 or more, we can allow you a special discount of 10% on the prices quoted.20以上の注文につきましては、見積りより10%引きの特別価格でご提供します。
Refer to the dictionary as often as possible.できるだけ頻繁に辞書を引きなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License