UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '引'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I am moving next month.来月には引っ越す予定です。
Lyndon Johnson took over presidency when John Kennedy was assassinated.ジョンケネディが暗殺された時リンデルジョンソンが大統領(の任期)を引き継いだ。
The factory waste gave rise to serious environmental pollution.その工場の廃棄物は深刻な環境汚染を引き起こした。
How much of a discount can you give?どのくらいなら値引きできますか。
Tom's family moved around quite a lot when he was a kid.トムさんのお家はトムさんの子供のころ、よく引っ越しました。
I often refer to the dictionary.わたしはよくその辞書を引く。
I don't have time to take any more pupils.もうこれ以上生徒を引き受ける時間はない。
She took over the will of him.彼女は彼の意志を引き継いだ。
That young critic is in high demand for a lot of places.あの若い評論家はあちこちで引っ張りだこである。
The children are learning to add and subtract.子供達は、足し算と引き算を習っている。
Hitler led Germany into war.ヒトラーはドイツを戦争に引き入れた。
For quantities of 20 or more, we can allow you a special discount of 10% on the prices quoted.20以上の注文につきましては、見積りより10%引きの特別価格でご提供します。
I was wondering if there is any way you could deliver that today.今日、君がそれを引き渡せるのだろうかと、考えていました。
Honesty pays in the long run.長い目で見れば、正直は引き合う。
I seem to have caught cold. I'm a little feverish.風邪を引いたらしい。少し熱がある。
He was engaged in a long argument.彼は長い論争に引き込まれた。
My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish.父は4語でそうしたことを充分すぎるくらいやり遂げていたのであり、それによってシェイクスピアの引用はビジネスのアドバイザーが望み得る限りの効果性を得たのであった。
I felt drawn to his story.彼の話に引き込まれるのを感じた。
I have a cold.かぜを引いているんだ。
The earthquake brought about the fire.地震が火災を引き起こした。
She is connected with that company.彼女はあの会社と取引関係があります。
The thief was handed over to the police.泥棒は警察に引き渡された。
Please take this medicine if you catch a cold.風邪を引いたら、この薬を飲んで下さい。
The customer insisted on a price reduction because of defects in the product.そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。
The policeman separated the two men who were fighting.警官はもめていた男性二人を引き離した。
Will you take on the job?君はその仕事を引き受けますか。
Few books of this character have come to my attention.この種の本はあまり私の注意を引かなかった。
My grandmother went peacefully in the night.祖母はその晩静かに息を引き取った。
"Define your terms," requested the businessman at the contract hearings.「この用語の意味をはっきりさせて下さい」とビジネスマンは聴聞取り引きの場で要求した。
Please send your sales reps to this new account.営業員をこの新しい取引先に送ってください。
I don't like to take on such heavy responsibilities.私はそんな重い責任を引き受けたくない。
The dentist pulled out my decayed tooth by force.歯医者は私の虫歯をむりやり引き抜いた。
The soccer team is led by Tom.サッカーのチームはトムによって引率される。
Crime does not pay.犯罪は引き合わない。
We have dealt with this store for 16 years.私たちはこの店と16年間取り引きをしている。
He passed on quietly at his home last night.彼はゆうべ自宅で静かに息を引き取った。
She was absent due to a cold.彼女は風邪を引いて欠席しました。
Gravity pulls things toward the center of the earth.重力が物を地球の中心に引っ張っている。
When you have a cold, you should drink plenty of liquids.風邪を引いたときはたくさん水分を摂らないといけない。
She put some money away every month for her retirement.彼女は引退に備えて、毎月いくらかずつお金を貯えていた。
This policy resulted in a great rise in prices.この政策は結局物価の高騰を引き起こした。
He opened the drawer, and took out a letter.彼は引出しを開けて、手紙を取り出した。
She put on a sweater so she wouldn't catch a cold.風邪を引かないように、彼女はセーターを着ました。
I saw the white trail of his frozen breath.私には彼の凍った息が白く尾を引くのが見えた。
The jagged edge ripped a hole in his trousers.ぎざぎざのかどが彼のズボンに引っかかって穴を空けた。
May I draw the curtains?カーテンを引いてもいいですか。
Your child tore my book to shreds.僕の本をばらばらに引き裂いたのはあなたの子供だ。
Your conduct gave rise to another problem.あなたの行いはまたもや厄介なことを引き起こした。
I don't like to take on any more work.僕はこれ以上の仕事は引き受けたくない。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
Of course you'll catch a cold if you fall asleep under the kotatsu. You have to learn to take care of yourself.こたつで寝ちゃったら風邪引くのはあたりまえ。自己管理がなっていない。
My grandfather is planning to retire the year after next.祖父は、再来年引退する予定です。
Two from ten leaves eight.10から2を引くと、8残る。
We moved into this house last month. We will settle down soon.われわれは先月この家に引っ越しました。もうすぐ落ちつくでしょう。
I may have caught cold on that cold night.あの寒い夜に風邪を引いたのかもしれない。
The Nikkei index jumped dramatically just before closing.日経指数は大引け間際に大きく跳ね上がりました。
My voice has gone because of my cold.風邪を引いて声が出なくなった。
It's been five years since we moved here.私たちがここに引っ越して来てから5年になる。
It is very cold outside. You'll catch a cold without a coat.外はとても寒い。コートを持っていかないと風邪を引きます。
I have a bad cold.ひどい風邪を引いています。
The tide is on the ebb.潮が引いている。
Subtract two from ten and you have eight.10から2を差し引くと8です。
I hear you Americans like to move from place to place.あなた方アメリカ人はあちこち引っ越すのが好きだそうですね。
What I most noticed about my Japanese high school, however, was the great respect shown by students toward their teachers.しかしながら、日本の高校で私の注意を最も引いたのは、先生に対して生徒が多大な敬意を払っているということでした。
I felt drawn toward him.彼の魅力に引きつけられた。
While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me.日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。
You should seclude him from temptation.彼を誘惑から引き離すべきだ。
The mistake hastened his retirement.その失敗が彼の引退を早めた。
The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs.引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。
You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word.言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。
I didn't call on him because I had a cold.私は風邪を引いていたので、彼を訪ねなかったのです。
That incident drew his interest.その事件が彼の興味を引いた。
The writer was descended from the Greek royal family.その作家はギリシャの王家の血統を引いていた。
Pull your car out a bit, I can't back my car out.君の車を引き出してくれよ、俺の車が後へ出られないから。
She has moved house six times since she came here.彼女は当地に来て以来6回引っ越しをした。
We were given a pot as a gift of my cousin's wedding party.従兄弟の結婚式の引き出物に鍋をもらった。
She has undertaken too much work.彼女は多くの仕事を引き受けすぎている。
Read such books as interest you.自分が興味を引かれるような本を読みなさい。
How kind of him to help us move on such a rainy day!彼はなんて親切なんだ。こんなひどい雨の日にぼくたちの引っ越しを手伝ってくれるなんて。
We would move to a bigger house if we had more money.もっとお金があれば、もっと大きな家に引っ越すでしょう。
More than 1000 issues are listed on the stock exchange.1000銘柄以上の株が取引所に上場されている。
She threw on a coat and went.彼女は上着を引っかけると外へ出た。
I took over the business from Father.私は商売を父から引き継いだ。
My nose runs whenever I have a cold.風邪を引くと私はいつも鼻水が出る。
People rarely come to see you once you are retired.現役から引退した人は足が遠のくものだ。
A few days ago, my girlfriend Sophie moved from Edmonton, Alberta to Victoria, British Columbia.数日前、ガールフレンドのソフィーちゃんがアルバータ州・エドモントンから隣のブリティッシュ・コロンビア州・ビクトリアへ引越しをした。
I went out with my overcoat on for fear of catching cold.風邪を引くといけないからオーバーを着て外出した。
I must know where these quotations originate.私はこれらの引用句の出典をどうしても知る必要がある。
He received a ticket in return for the money.彼はお金と引換に切符を受け取った。
My throat hurts and my body feels heavy. It looks like I've caught a cold somehow.なんだか風邪を引いたみたい。喉が痛いし、体がだるいもの。
I'm surprised that he accepted the offer.私は彼がその申し出を引き受けたことに驚いている。
How many is nine minus six?九引く六はいくつですか。
The store offered special discounts during the summer.その店は夏の間特別割引をやった。
My voice is hoarse from a cold.風邪を引いて声がかれてしまった。
She caught me by the arm and stopped me from going home.彼女は私の腕をつかんで、帰ろうとするのを引き止めた。
The ugly side of myself tears me up.オレの醜い部分がオレを引き裂く。
She played that tune on her grand piano.彼女はグランドピアノでその曲を引いた。
Public opinion obliged him to retire.世論のために彼は引退をよぎなくされた。
He was included in the deal.その取引に彼は加えられた。
The plan gave rise to much trouble.その計画は多くの面倒を引き起こした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License