UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '引'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I am moving next month.来月に引っ越す予定です。
A magnet attracts iron.磁石は鉄を引きつける。
Parliamentary activity has become a political tug of war between the ruling and opposition parties over the issue.国会の動きはこの問題をめぐる与野党間の政治的綱引きとなった。
I've spent so many years as chairman that I feel it's time I stepped down.私は長年議長を務めてきたので、もうそろそろ引退しようかと思っている。
I've caught a cold and my head hurts.風邪を引いて頭が痛い。
My voice has gone because of my cold.風邪を引いて声が出なくなった。
The business contract ran out last month.取引契約は先月で切れた。
I'm fortunate compared to him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
You should try to form the habit of using your dictionaries.君は辞書を引く習慣をつけるべきだ。
We would love to work with you.ぜひ取引させていただきたいと思います。
She pulled the curtain aside.彼女はカーテンをわきに引いた。
Public opinion obliged him to retire.世論のため彼は引退を余儀なくされた。
The proverb is quoted from Franklin.その諺はフランクリンの言葉から引用した。
He stayed awake all night wondering why the deal went wrong.彼は一睡もせずに取引が失敗した原因を考えた。
The earthquake brought about the fire.地震が火災を引き起こした。
She easily catches cold.彼女はすぐに風邪を引く。
They drew their boat on the beach.彼らは船を岸に引き上げた。
She has moved house six times since she came here.彼女は当地に来て以来6回引っ越しをした。
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
Johnny moved to Spain just a few months ago, so he isn't used to speaking Spanish as yet.ジョニーはほんの数ヶ月前にスペインへ引っ越してきたばかりで、スペイン語を話すことにまだ慣れていません。
While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me.日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。
We are thinking of moving back home.私たちは生まれ故郷に引っ越そうかと考えています。
Hold in your stomach.お腹を引っ込めなさい。
Then I slipped out the card (no water leaks out because no air can come in - the rim is too close to the table for that).その後、カードを引き抜いた(空気はまったく入っていないので水は漏れない。グラスの縁はぴったりテーブルに接しているから)。
Will you take on the job?君はその仕事を引き受けますか。
The Congressmen rammed the bill through committee.下院議員はその法案を委員会で強引に可決させました。
I keep a daily record of my business dealings.商売の取引を日を追って記録している。
When John retired, his son took over his business.ジョンが引退した時、息子が事業を引き継いだ。
He caught my hand and pulled me to the second floor.彼は私の手をつかんで二階へ引っ張って行った。
He is, so to speak, a walking dictionary.彼は、いわば、生き字引だ。
Beth is committed to Chris and eagerly accepted.ベスはクリスにぞっこんなので、喜んでそれを引き受けました。
The man put the gun against his forehead and squeezed the trigger.その男はピストルを額にあて、引き金を引いた。
Don't pull it. Push it open.引かないで押してあけるんです。
We will move into our new house next month if it is completed by then.私たちは、それまでに完成していれば、来月新しい家に引っ越すつもりだ。
Even though what he said was sound, I still wasn't completely convinced.彼の言葉は正論だったが、僕は心のどこかで引っかかりを感じていた。
He catches colds very easily.彼は非常に風邪を引きやすい。
The sight arrested my attention.その光景に注意を引かれた。
Since I had a cold, I didn't go to school.風邪を引いていたので、私は学校を休んだ。
Public opinion obliged him to retire.世論のために彼は引退をよぎなくされた。
Since I had a cold, I was absent from school.風邪を引いていたので、私は学校を休んだ。
I forgot to lock the drawer.引き出しのカギをかけ忘れた。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
She gained 500 dollars in the deal.彼女は取り引きで500ドルもうけた。
I have a cold.かぜを引いているんだ。
Don't pull my sleeve.袖を引っ張らないでください。
He delayed answering the letter.彼はその手紙の返事を引き延ばした。
You'd better back off.手を引いた方がいいよ。
People rarely come to see you once you are retired.現役から引退した人は足が遠のくものだ。
Without gravity we would be hurled off into space.引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。
That's for suckers.そんなのに引っかかるのは間抜けだよ。
I've dealt with this store for years.私は何年もこの店と取り引きがある。
Electronic commerce began to spread rapidly.電子商取引が急速に普及し始めた。
Correct the underlined words.下線を引いた語を正しい形にしなさい。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
He pulled my shirt.彼は私のシャツを引っ張った。
Some stores discount the price.価格を値引きする店もあります。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
Because I had a cold, I stayed at home.カゼを引いたので、家にいました。
Happening in a city, the accident would have caused a disaster.町で起こっていたら、その事故は惨事を引き起こしていただろう。
Draw a straight line here.ここに直線を引け。
I complained, but they refused to take this sweater back.私は苦情を言ったが、店ではこのセーターを引き取るのを拒んだ。
I tried to stop him, but he left me behind.私は彼を引き止めようとしたが、彼は私をおいて行ってしまった。
I haven't heard from Jane since she moved to Tokyo.ジェインが東京に引っ越して以来、連絡がないんだ。
I make you a deal.あなたと取り引きします。
Interest rates will move up due to monetary tightening.金融引き締めで金利が上昇するだろう。
All the same, we still need a scientific account of how exactly pains are caused by brain processes.それでも、苦痛というものがどのような脳のプロセスで引き起こされるのかということについての科学的な説明がやはり必要である。
When will they have that picture ready that I wanted to get blown up?引き伸ばしをしてほしかった写真は、いつできるのですか。
Since I had a cold, I didn't go visit him.私は風邪を引いていたので、彼を訪ねなかったのです。
A breakdown in the negotiations will mean war.交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。
He dragged himself to bed.彼はベッドまで足を引き摺っていった。
Have you met the new family on the block?近所に引っ越してきた家族にはもう会った?
She played that tune on her grand piano.彼女はグランドピアノでその曲を引いた。
I expect you can tell from the quoted text, but this is a book written in a colloquial style.その引用した文章からわかると思うけど、口語体で書かれた本です。
If I was left alone on the elevator at four in the morning, I'd shout to attract the neighbors' attention.もし私が朝の4時にエレベーターの中に一人閉じ込められたら、近所の人たちの注意を引くために大声で叫ぶでしょう。
I've caught a bad cold.ひどい風邪を引きました。
The company's profit amounted to $250 million before tax.その会社の税引き前利益は2億5000万ドルだった。
To those — to those who would tear the world down: We will defeat you.人々、そうこの世界を引き裂こうとしている者へ告ぐ、我々はお前たちを打ち負かす。
We'll allow a 5 percent discount off list prices.定価から5%値引きいたします。
The two children pulled at the rope until it broke.二人の子供は綱が切れるまで引っ張りあった。
Tom moved to Boston three years ago.トムは3年前にボストンに引っ越した。
He was attracted to the woman.彼はその婦人に心引かれていた。
Such a judge should retire from his job before retirement age.こんな裁判官は、定年より前に引退する方がよい。
When he retired, his son took over his business.彼が引退したとき、彼の息子が商売を引き継いだ。
We have dealt with this store for 16 years.私たちはこの店と16年間取り引きをしている。
Empty the drawer of its contents.引出しの中身をからにしなさい。
The soul of commerce is upright dealing.商業の生命は正直な取引である。
It is very cold outside. You'll catch a cold without a coat.外はとても寒い。コートを持っていかないと風邪を引きます。
The army surrendered its arsenal to the enemy.軍は敵に弾薬庫を引き渡した。
I like this apartment so much that I wouldn't move for the world.このアパートが気に入っているので絶対に引っ越しません。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。
Are there any discount tickets for me?何か割引切符はありますか。
I don't feel like telling her about it.彼女にそれを言うのは気が引ける。
Gravity binds the planets to the sun.引力が惑星を引きつける。
Take lots of vitamin C to avoid catching cold.風邪を引かないようにビタミンCをたっぷりとりなさい。
He amassed a fortune in stock trading during the last boom.彼は前回の好景気の間に財産を株取り引きのあてた。
We're moving out of this apartment next month.来月このアパートから引っ越します。
Please let us know your conditions for making the concession.値引き交渉に必要な条件を教えてください。
I am no match for him in diplomatic shrewdness.外交の駆け引きでは、とても彼には及ばない。
Honesty pays in the long run.長い目で見れば、正直は引き合う。
I seem to have caught cold. I'm a little feverish.風邪を引いたらしい。少し熱がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License