Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I feel not quite up to snuff when I meet my relatives. | 私なんか、親戚に会うと引け目を感じてしまうわ。 | |
| Tom catches colds easily. | トムはすぐ風邪を引く。 | |
| Without gravity we would be hurled off into space. | 引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。 | |
| In reply to your request, we offer you an extra discount of 5% on this order. | 貴社のご提案に対し、私どもはこのご注文について5%の特別値引きをさせていただくことにします。 | |
| Laborers required raising of a salary of the manager. | 労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。 | |
| If I was left alone on the elevator at four in the morning, I'd shout to attract the neighbors' attention. | もし私が朝の4時にエレベーターの中に一人閉じ込められたら、近所の人たちの注意を引くために大声で叫ぶでしょう。 | |
| His words created an awkward situation. | 彼の言葉が困った事態を引き起こした。 | |
| You have to make do with what you've got. | 自分で引き受けたことは自分で処理しなければならない。 | |
| Our international sales continue to grow, bringing the name of Toyo Computer into businesses world-wide. | 海外との取引は増加しており、東洋コンピューターの名前は世界に広まりつつあります。 | |
| We have dealt with this store for 16 years. | 私たちはこの店と16年間取り引きをしている。 | |
| Can you quote a line of Hamlet? | ハムレットから1行引用できますか。 | |
| John can not play the guitar. | ジョンはギターを引くことができません。 | |
| They moved to a new house. | 彼等は新しい家へ引っ越した。 | |
| The businessman withdrew from the transaction. | その事業家はその取り引きから手を引いた。 | |
| I took over the business from Father. | 私は商売を父から引き継いだ。 | |
| Don't let what he said get to you. He was just getting back at you for what you said. | 彼のせりふは割り引いて聞いてよ。単に売り言葉に買い言葉というだけなんだから。 | |
| The jagged edge ripped a hole in his trousers. | ぎざぎざのかどが彼のズボンに引っかかって穴を空けた。 | |
| When they moved to the town, they found it easy to make friends. | 彼らは、その町に引っ越してから、親しくなるのは易しいと思った。 | |
| We cannot offer a further price reduction under the current circumstances. | 現状では、これ以上の値引きはいたしかねます。 | |
| The bright colors arrested our eyes. | 明るい色が私たちの目を引いた。 | |
| He amassed a fortune in stock trading during the last boom. | 彼は前回の好景気の間に財産を株取り引きのあてた。 | |
| I have a slight cold. | 少し風邪を引いています。 | |
| I was wondering if there is any way you could deliver that today. | 今日、君がそれを引き渡せるのだろうかと、考えていました。 | |
| Hold in your stomach. | お腹を引っ込めなさい。 | |
| Are there special evening rates? | 夜間の割引はありますか。 | |
| The jury's guilty verdict gave rise to widespread debate. | 陪審団による有罪評決が大論争の引き金となった。 | |
| Witch hazel tightens pores without drying skin. | ウィッチヘーゼルは、乾燥させずに毛穴を引き締めます。 | |
| That's for suckers. | そんなのに引っかかるのは間抜けだよ。 | |
| The old man breathed his last. | 老人は息を引きとった。 | |
| On his father's retirement he took over the business. | 父親が引退すると彼は商売を継いだ。 | |
| He drew his conclusions based on that survey. | 彼はその調査から結論を引き出した。 | |
| I pulled her by the sleeve, but she went on talking unconcernedly. | 私は彼女の袖を引っ張ったが、彼女は平気で話し続けた。 | |
| Recently I moved to another apartment. | 最近、僕は別のアパートに引っ越した。 | |
| Of course you'll catch a cold if you fall asleep under the kotatsu. You have to learn to take care of yourself. | こたつで寝ちゃったら風邪引くのはあたりまえ。自己管理がなっていない。 | |
| Japan used to trade silk in large quantities. | 日本は大量の絹を取引していたものだ。 | |
| My husband caught a cold and he's resting in bed. | 主人が風邪を引いて寝込んでいます。 | |
| To put it bluntly, the reason this team won't win is because you're holding them back. | はっきり言うけど、このチームが優勝できないのは、お前が足を引っ張っているからなんだぞ。 | |
| He could not help undertaking the job. | 彼はその仕事を引き受けざるをえなかった。 | |
| We're very attracted to life in the countryside. | 私たちは田舎の生活にとても引かれている。 | |
| It was my book that your child tore to pieces. | あなたの子供がばらばらに引き裂いたのは僕の本だ。 | |
| He will take over the business when his father retires. | お父さんが引退なさるときにはあの人が後を継ぐのです。 | |
| He was poached by a rival company. | 彼はライバル会社に引き抜かれました。 | |
| He pressed me to stay a little longer. | 彼はぜひもう少しいるようにと私を引き留めた。 | |
| The backer is waiting to see how the deal pans out. | 後援者は取引がどんな結果になるか様子を見ています。 | |
| The desk has three drawers. | その机は引き出しが三つ付いている。 | |
| We appreciate your continued support. | 引き続きのご支援を感謝いたします。 | |
| Don't catch a cold. | 風邪引かないでね。 | |
| She will not budge an inch no matter what anyone says. | 誰が何を言おうが、彼女は一歩も引かないだろう。 | |
| Somebody swiped my bag. | 誰かにバッグを置き引きされました。 | |
| We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play. | いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。 | |
| She drew the chair towards her. | 彼女は自分のほうに椅子を引き寄せた。 | |
| The drawer won't open. | 引出しはどうしても開かない。 | |
| Newton established the law of gravity. | ニュートンは引力の法則を確立した。 | |
| She tore his letter to pieces. | 彼女は彼の手紙をびりびりに引き裂いた。 | |
| He pulled my shirt. | 彼は私のシャツを引っ張った。 | |
| There's no turning back now. | いま引き返せっていっても無理だ。 | |
| He got tired and turned back. | 彼は疲れて引き返した。 | |
| A breakdown in the negotiations will mean war. | 交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。 | |
| I felt drawn toward him. | 彼の魅力に引きつけられた。 | |
| She pulled my shirt. | 彼女は私のシャツを引っ張った。 | |
| He catches colds very easily. | 彼は非常に風邪を引きやすい。 | |
| The magnetite is attracted to the earth's magnetic field. | この磁鉄鉱は地球の磁場に引きつけられる。 | |
| I can't take any more work. | これ以上仕事を引き受けられない。 | |
| I expected to make new friends when I moved to Boston. | ボストンに引っ越した時、新しい友達ができると思っていた。 | |
| This offer is not subject to the usual discounts. | これは、通常の値引きとは異なります。 | |
| I'm wondering whether to take on that job. | その仕事を引き受けようかなと思っている。 | |
| She pulled the curtain aside. | 彼女はカーテンをわきに引いた。 | |
| The quantity discounts are according to the size of the order. | 大量のご注文による値引きは、ご注文の数によります。 | |
| I often refer to the dictionary. | わたしはよくその辞書を引く。 | |
| We moved into this house last month, but we still haven't settled down. | われわれは先月この家に引っ越しましたが、まだ落着かない。 | |
| He tried to draw the bow with all his strengths and shoot an arrow distantly. | 彼は力を込めて弓を引いて遠く矢を射ることを試した。 | |
| She announced her intention to retire. | 彼女は引退するつもりでいることを発表した。 | |
| She tore the letter into pieces. | 彼女は手紙をばらばらに引き裂いた。 | |
| The car ran down the policeman. | その車は警官を引き倒した。 | |
| I need your approval before I leave work early. | 仕事を早引きする前にあなたの許可をいただきたい。 | |
| She gave a pluck at my elbow. | 彼女は私のひじを引っ張った。 | |
| Prices have been reduced by 20 to 40 percent. | 20パーセントから40パーセント値引きされているよ。 | |
| In recent years, they have often moved. | 近年彼らはたびたび引っ越ししている。 | |
| Which was because I didn't follow the directions in the manual or learn their lessons. | というのも、僕は手引き書の指示に従わなかったし、そのレッスンを学習することもしなかったからである。 | |
| I haven't decided either way. I want to keep an eye on how things go. | まだどちらと決したわけではありませんので、引き続き成り行きを見守りたいと思います。 | |
| I found that he was turned over to the police. | 私は彼が警察に引き渡されたことがわかった。 | |
| I seem to have caught cold. I'm a little feverish. | 風邪を引いたらしい。少し熱がある。 | |
| We do business with that company. | 我が社はあの会社と取り引きをしている。 | |
| We would move to a bigger house if we had more money. | もっとお金があれば、もっと大きな家に引っ越すでしょう。 | |
| The high salary disposed him to accept the position. | 高給なので彼はその地位を引き受ける気になった。 | |
| The economist anticipated a prolonged depression. | その経済学者は長引く不況を予期していた。 | |
| He bargained with the house agent for a lower price. | 彼は不動産屋にもう少し値引きするよう交渉した。 | |
| Hitler led Germany into war. | ヒトラーはドイツを戦争に引き入れた。 | |
| She felt herself torn apart. | 彼女は自分自身が引き裂かれるような気がした。 | |
| Just because a certain book does not interest readers does not mean that the fault lies in the book. | ある本が読者の興味を引かないからといって、その原因がその本にあるということにはならない。 | |
| We decided to make a deal with him. | 私達は彼と取り引きすることにした。 | |
| Certainly. I'd be glad to. | お引き受けいたしましょう。 | |
| She was leading her grandmother by the hand. | 彼女は祖母の手を引いていた。 | |
| The treatment prolonged the agony. | 治療は苦痛を長引かせた。 | |
| I haven't heard from Jane since she moved to Tokyo. | ジェインが東京に引っ越して以来、連絡がないんだ。 | |
| When did you move to Berlin? | いつベルリンに引っ越しましたか? | |
| He is second to none in mathematics. | 彼は数学では誰にも引けをとらない。 | |
| We're moving out of this apartment next month. | 来月このアパートから引っ越します。 | |
| That dress shows off her figure to advantage. | その服を着ると彼女はよく引き立つ。 | |
| Who do you think will take over the company? | この会社は誰が引き継ぐと思う? | |