Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The balloon was caught in the tree. | 風船が木に引っかかっている。 | |
| The comet leaves a trail of light behind it as it moves. | 彗星は運行しながら後ろに光の尾を引く。 | |
| Did he undertake the mission? | 彼はその役目を引き受けましたか。 | |
| His son took on the management of the factory. | 彼の息子が工場の経営を引き受けた。 | |
| The earthquake caused a tsunami of immense size. | その地震はとてつもなく大きな津波を引き起こした。 | |
| I caught a cold and was in bed yesterday. | 昨日は風邪を引いて寝ていた。 | |
| Read such books as interest you. | 自分が興味を引かれるような本を読みなさい。 | |
| Draw a straight line here. | ここに直線を引け。 | |
| I have caught a bad cold. | ひどい風邪を引きました。 | |
| The aggressive salesman urged me to sign the contract right away. | 強引な販売員がすぐに契約書に署名するよう強く迫った。 | |
| Hardly had he arrived at the hospital when he breathed his last. | 彼は病院へ行ったとたん息を引き取った。 | |
| A chain of events led to the outbreak of the war. | 一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。 | |
| I've caught a bad cold. | ひどい風邪を引きました。 | |
| I forgot to lock the drawer. | 引き出しのカギをかけ忘れた。 | |
| I must have caught a cold. | 風邪を引いたに違いない。 | |
| Her house stands back from the road. | 彼女の家は本通りから引っ込んだ所にある。 | |
| Japan must take over that role now. | 今や日本がその役割を引き受けなくてはならない。 | |
| Just because a certain book does not interest readers does not mean that the fault lies in the book. | ある本が読者の興味を引かないからといって、その原因がその本にあるということにはならない。 | |
| The soccer team is led by Tom. | サッカーのチームはトムによって引率される。 | |
| They yielded the town to the enemy. | 彼らは敵軍に街を引き渡した。 | |
| Hey, Ken'ichi, come along that drain pipe. I'll pull you up. | ほら、健一、そこの雨樋伝っておいでよ。引っ張ってあげるから。 | |
| He quoted some famous proverbs from the Bible. | 彼は有名な諺をいくつか聖書から引用した。 | |
| He fished in the drawer for the key. | 彼は鍵はないかと引き出しの中を探した。 | |
| I took over the business from Father. | 私は商売を父から引き継いだ。 | |
| She was absent due to a cold. | 彼女は風邪を引いて欠席しました。 | |
| Let's draw lots to decide who goes first. | くじを引いて誰が最初か決めよう。 | |
| She pulled down the blinds. | 彼女はブラインドを引きおろした。 | |
| Standing in the rain brought on a bad cold. | 雨の中に立っているためにひどい風邪を引いてしまった。 | |
| A bad cold has kept me from studying this week. | ひどい風邪を引いてしまって、私は今週勉強できない。 | |
| The company's profit amounted to $250 million before tax. | その会社の税引き前利益は2億5000万ドルだった。 | |
| Japan is doing a lot of trade with the U.S. | 日本はアメリカと多くの取引をしている。 | |
| Her beauty drew his attention. | 彼女の美しさが彼の注意を引いた。 | |
| We can offer these new products at 20% below list price. | この新製品は価格表から20%引きで提供する用意がございます。 | |
| I like addition but not subtraction. | 私は足し算は好きだけど引き算は嫌いだ。 | |
| He ended by quoting the Bible. | 彼は終わりの言葉に聖書の言葉を引用した。 | |
| The thief was handed over to the police. | 泥棒は警察に引き渡された。 | |
| He moved to a warmer place for the sake of his health. | 彼は健康のためにもっと暖かいところへ引っ越した。 | |
| I felt drawn toward him. | 彼の魅力に引きつけられた。 | |
| He doesn't want to leave the room because he's afraid that he'll catch another cold. | 彼はまた風邪を引くのを恐れて、部屋から出たがらない。 | |
| The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry. | 公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。 | |
| He angrily tore up the letter from her. | 彼は彼女からの手紙を怒って引きさいた。 | |
| The policeman separated the two men who were fighting. | 警官は取っ組み合いをしている二人の男を引き離した。 | |
| It is five years since we moved here. | 私たちが当地に引っ越してから5年になります。 | |
| Jane and Mary are always competing for attention. | ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと競争している。 | |
| It's impossible to take on more work at the moment. | 現在これ以上の仕事を引き受けるのは不可能だ。 | |
| Somebody swiped my bag. | 誰かにバッグを置き引きされました。 | |
| On his father's retirement he took over the business. | 父親が引退すると彼は商売を継いだ。 | |
| I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth. | この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。 | |
| Rural life appeals to me very much. | 私は田舎生活にとても引かれる。 | |
| Since I had a cold, I was absent from school. | 風邪を引いていたので、私は学校を休んだ。 | |
| We'll allow a 5 percent discount off list prices. | 定価から5%値引きいたします。 | |
| Refer to the dictionary as often as possible. | できるだけ頻繁に辞書を引きなさい。 | |
| He amassed a fortune in stock trading during the last boom. | 彼は前回の好景気の間に財産を株取り引きのあてた。 | |
| Don't pull my sleeve. | 袖を引っ張らないでください。 | |
| I am ashamed to go out, dressed like this. | こんな身なりで外出するのは気が引ける。 | |
| The insider trading scandal put a lot of people out of business. | インサイダー取引スキャンダルによって多数の人が破産しました。 | |
| The Nikkei index jumped dramatically just before closing. | 日経指数は大引け間際に大きく跳ね上がりました。 | |
| I'm fortunate compared to him. | 彼の身に引き比べて私は幸福だ。 | |
| A few days ago, my girlfriend Sophie moved from Edmonton, Alberta to Victoria, British Columbia. | 数日前、ガールフレンドのソフィーちゃんがアルバータ州・エドモントンから隣のブリティッシュ・コロンビア州・ビクトリアへ引越しをした。 | |
| Subtract three from eight and you get five. | 8から3を引けば5になる。 | |
| Which was because I didn't follow the directions in the manual or learn their lessons. | というのも、僕は手引き書の指示に従わなかったし、そのレッスンを学習することもしなかったからである。 | |
| Her unusual behavior gave rise to our suspicions. | 彼女の異常な行動が私たちの疑いを引き起こした。 | |
| No one can separate them. | だれも彼らの仲を引き裂けない。 | |
| He is second to none in mathematics. | 彼は数学では誰にも引けをとらない。 | |
| Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT. | ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。 | |
| Canals have been built to irrigate the desert. | 砂漠に水を引くために運河が建設されている。 | |
| We will grant you a special discount of 5% provided that you could guarantee placing regular orders. | 定期的にご注文いただけるのでしたら、5%の特別値引きをいたします。 | |
| Your behavior is creating a lot of problems. | 君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。 | |
| I pulled her by the sleeve, but she went on talking unconcernedly. | 私は彼女の袖を引っ張ったが、彼女は平気で話し続けた。 | |
| Somebody must be at the bottom of this affair. | この事件はだれかが糸を引いているに違いない。 | |
| The exhortation "Don't quote Wikipedia" was included in the Asahi newspaper of yesterday or the day before. | 「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。 | |
| He received a ticket in return for the money. | 彼はお金と引換に切符を受け取った。 | |
| He opened the drawer, and took out a letter. | 彼は引出しを開けて、手紙を取り出した。 | |
| Our teacher is, as it were, a walking dictionary. | 私たちの先生は、いわば、生き字引だ。 | |
| Crime does not pay. | 犯罪は引き合わない。 | |
| My grandfather has retired because he's grown old. | 祖父は年を取ってきたので引退した。 | |
| It's been five years since we moved here. | 私たちがここに引っ越して来てから5年になる。 | |
| You should seclude him from temptation. | 彼を誘惑から引き離すべきだ。 | |
| I agreed to take on the job realizing that I had no choice. | 仕方がないと覚悟をきめてその仕事を引き受けた。 | |
| He walked with a limp. | 彼は片足を引きずってあるいた。 | |
| He has extracted a great many examples from the grammar book. | 彼はその文法書から多くの用例を引用している。 | |
| Because it is politics that has caused this war, making the war our everyday reality. | なぜなら、政治がこの戦争を引き起こし、戦争を私たちの日々の現実にしているのだから。 | |
| She tore away the stickers from the window. | 彼女は窓からステッカーを引き剥がした。 | |
| Such a plan will give rise to many problems. | そんな計画では多くの問題を引き起こすだろう。 | |
| I'm not moving out of range of that telephone. | 私はその電話の届く範囲より遠くに引っ越すわけではない。 | |
| If you make a mistake, just cross it out neatly. | 間違ったら、そのまま棒引きで消しておいてください。 | |
| The clean towels are in the drawer. | きれいなタオルは引き出しにあります。 | |
| She was taken in by that fake gold certificate scandal and lost most of her money. | 彼女は例の金のインチキ証券商法に引っかかり持ち金のほとんどを失ってしまった。 | |
| She was reading a gardening manual. | 彼女は園芸の手引書を読んでいた。 | |
| He took a line from Shakespeare. | 彼はシェークスピアから一行引用した。 | |
| He bargained with the house agent for a lower price. | 彼は不動産屋にもう少し値引きするよう交渉した。 | |
| I went to the bank to withdraw $20,000 from deposit. | 私は銀行に行って預金から2万ドル引き出した。 | |
| He pulled my shirt. | 彼は私のシャツを引っ張った。 | |
| I wore a coat so I wouldn't catch a cold. | 風邪引かないようにコートを着た。 | |
| He crossed her old telephone number off. | 彼は彼女の古い電話番号を線を引いて抹消した。 | |
| They moved in just the other day. | 彼らはつい先日引っ越してきた。 | |
| There was a statement in the Asahi newspaper yesterday or the day before stressing that you shouldn't quote Wikipedia. | 「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。 | |
| The government pushed the bill through the Diet. | 政府はその法案を強引に議会を通過させた。 | |
| Suspicion that this amounts to insider trading has strengthened. | インサイダー取引に当たる疑いが濃厚になってきた。 | |
| I am getting a cold. | 風邪引いたみたい。 | |