Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Since it's important, I'll attend to it. | それは重要だから僕が引き受けましょう。 | |
| The balloon was caught in the tree. | 風船が木に引っかかっている。 | |
| Tom is pulling Mary's hair. | トムはメアリーの髪の毛を引っ張っている。 | |
| The Bank of Japan lowered its discount rate by half a percentage point Monday, bringing the key lending rate to 4.5%. | 日銀は公定歩合を0.5%引き下げ、4.5%とした。 | |
| Tom said, "budge over," forced his way in and sat down. | トムは「詰めてくれ」と言って強引に割り込んで座った。 | |
| You had better be careful not to catch cold. | 風邪を引かないように注意しなければいけません。 | |
| She announced her intention to retire. | 彼女は引退するつもりでいることを発表した。 | |
| A fiscal tightening policy is being enacted. | 金融引き締め政策が実施されている。 | |
| It seemed that her family had moved to Hokkaido. | 彼女の家族は北海道に引っ越していたようだった。 | |
| Our international sales continue to grow, bringing the name of Toyo Computer into businesses world-wide. | 海外との取引は増加しており、東洋コンピューターの名前は世界に広まりつつあります。 | |
| When will they have that picture ready that I wanted to get blown up? | 引き伸ばしをしてほしかった写真は、いつできるのですか。 | |
| Without gravity we would be hurled off into space. | 引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。 | |
| The game resulted in a draw. | その試合は引き分けに終わった。 | |
| The newspaper extracted several passages from the speech. | 新聞はその演説から数箇所引用していた。 | |
| He passed on quietly at his home last night. | 彼はゆうべ自宅で静かに息を引き取った。 | |
| Tides are caused by the moon's gravity. | 潮の満ち干は月の引力によって起こる。 | |
| We decided to make a deal with him. | 私達は彼と取り引きすることにした。 | |
| Typhoons bring about damage every year. | 台風は毎年災害を引き起こしている。 | |
| She gained 500 dollars from the deal. | その取り引きで彼女は500ドルもうけた。 | |
| You should discount his story. | 彼の話は割引して聞いたほうがいい。 | |
| She put sheets on her bed. | 彼女は自分のベッドにシーツを引いた。 | |
| She put on a sweater so as not to catch cold. | 風邪を引かないように、彼女はセーターを着ました。 | |
| Environmental pollution is causing abnormal weather conditions. | 環境汚染は、異常な気象状況を引き起こしている。 | |
| Rural life appeals to me very much. | 私は田舎生活にとても引かれる。 | |
| Germs can cause sickness. | 細菌が病気を引き起こすことを知っていた。 | |
| I feel not quite up to snuff when I meet my relatives. | 私なんか、親戚に会うと引け目を感じてしまうわ。 | |
| I see the children who had a cold. | 風邪を引いた子供達を見ます。 | |
| He turned back halfway. | 彼は中途で引き返した。 | |
| I'll see to it. | 私がそれを引き受けます。 | |
| I opened the envelope and pulled out a letter. | 私は封筒を開けて手紙を引き出した。 | |
| The card you drew was a red, wasn't it? | あなたの引いたカードは赤のマークですね。 | |
| In Japan, the payroll tax is usually withheld from the monthly salary. | 日本では、通常所得税は月給から天引きされる。 | |
| The sight arrested my attention. | その光景に注意を引かれた。 | |
| A further reduction would make us go into the red. | これ以上の値引きは、私どもを赤字に追いやるでしょう。 | |
| Electronic commerce began to spread rapidly. | 電子商取引が急速に普及し始めた。 | |
| I have a bad cold. | ひどい風邪を引いています。 | |
| I make you a deal. | あなたと取り引きします。 | |
| He began to transact business with the firm. | 彼はその会社と取引きを始めた。 | |
| Subtract two from ten and you have eight. | 10から2を差し引くと8です。 | |
| We're moving out of this apartment next month. | 来月このアパートから引っ越します。 | |
| My father used to write letters that quoted from Shakespeare. | 父はシェイクスピアを引用した手紙を書いていた。 | |
| The company president has hired a headhunter to find us a new sales manager. | 社長は新しいセールスマネージャーを入れるため、引き抜き専門の人物を雇った。 | |
| Such behavior may bring about an accident. | そのような行動が事故を引き起こすかもしれない。 | |
| If he doesn't accept the job, some other person will. | 彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。 | |
| He took over his father's business. | 彼は父親の仕事を引き継いだ。 | |
| The plan gave rise to much trouble. | その計画は多くの面倒を引き起こした。 | |
| I like addition but not subtraction. | 私は足し算は好きだけど引き算は嫌いだ。 | |
| We can't tow this car. | この車をけん引することはできない。 | |
| Her unusual behavior caused our suspicions. | 彼女の異常な行動が私たちの疑いを引き起こした。 | |
| The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs. | 引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。 | |
| The exhortation "Don't quote Wikipedia" was included in the Asahi newspaper of yesterday or the day before. | 「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。 | |
| Recently I moved to another apartment. | 最近私は別のアパートに引っ越した。 | |
| We would be prepared to grant you a special discount of 5% for the quantity of 10 sets of STL#3456. | 私どもはSTL#345610セットについて5%の特別値引きをさせていただく用意があります。 | |
| He turned pale when he heard that news. | その知らせに彼の顔から血の気が引いた。 | |
| Rodrigo's family went to the dog pound to adopt a dog. | ロドリゴの家族は犬を引きとるため動物収容所に行った。 | |
| He accepted the job. | 彼はその仕事を引き受けてくれた。 | |
| It was naughty of Mary to pull the kitten's tail. | 子ネコのしっぽを引っ張るとはメアリーもいたずらっ子だった。 | |
| He took over the business after her death. | 彼女の死後は彼が事業を引き継いだ。 | |
| If you don't know what the word means, look it up in the dictionary. | その言葉の意味がわからなければ、辞書を引きなさい。 | |
| She played that tune on her grand piano. | 彼女はグランドピアノでその曲を引いた。 | |
| I want you to take over the plan after my retirement. | 私の退職後は君にこの計画を引き継いでほしい。 | |
| His speech captured our attention. | 彼の演説は我々の注意を引いた。 | |
| In many shops and businesses discounts are now given to senior citizens. | 今では多くの店や社会で、割引が老人に与えられている。 | |
| Standing in the rain brought on a bad cold. | 雨の中に立っているためにひどい風邪を引いてしまった。 | |
| He is called a walking dictionary. | 彼は生き字引と呼ばれている。 | |
| He deliberately kept on provoking a confrontation. | 彼は対立を引き起こそうと、わざとしつこくした。 | |
| He moved to a warmer place for the sake of his health. | 彼は健康のためにもっと暖かいところへ引っ越した。 | |
| The ugly side of myself tears me up. | オレの醜い部分がオレを引き裂く。 | |
| Do you wish to make any other transaction? | 続けてお取り引きなさいますか。 | |
| Johnny moved to Spain just a few months ago, so he isn't used to speaking Spanish as yet. | ジョニーはほんの数ヶ月前にスペインへ引っ越してきたばかりで、スペイン語を話すことにまだ慣れていません。 | |
| Don't pull my sleeve. | 袖を引っ張らないでください。 | |
| I will accept the work, provided you help me. | あなたが私を助けてくださるならば、その仕事を引き受けます。 | |
| I moved to England from Germany when I was nine. | 9歳の頃、ドイツからイギリスに引っ越しました。 | |
| Canals have been built to irrigate the desert. | 砂漠に水を引くために運河が建設されている。 | |
| He was fairly caught in the trap. | 彼はまんまと罠に引っかかった。 | |
| I didn't call on him because I had a cold. | 私は風邪を引いていたので、彼を訪ねなかったのです。 | |
| War has produced famine throughout history. | 戦争は歴史上ずっと飢餓を引き起こしてきた。 | |
| Her anger was aroused by his silly actions. | 彼女の怒りは彼の愚かな行動によって引き起こされた。 | |
| You don't have to use a dictionary when you read this book. | この本を読むときには辞書を引く必要はない。 | |
| It is five years since we moved here. | 私たちが当地に引っ越してから5年になります。 | |
| A bad cold has kept me from studying this week. | ひどい風邪を引いてしまって、私は今週勉強できない。 | |
| We have dealt with this store for 16 years. | 私たちはこの店と16年間取り引きをしている。 | |
| A ruler helps one to draw a straight line. | 定規は直線を引くのに役立つ。 | |
| Draw a straight line here. | ここに直線を引け。 | |
| I don't know what to do about his shoplifting. | 彼の万引きはどうしたものかわからない。 | |
| In accordance with his advice, I called off the deal. | 彼の忠告に従って私はその取引をキャンセルした。 | |
| Open source is the engine that drives technological innovation. | オープンソースは技術革新を牽引する動力である。 | |
| The Smiths moved to Ohio. | スミス一家はオハイオウ州に引っ越した。 | |
| John can not play the guitar. | ジョンはギターを引くことができません。 | |
| Public opinion obliged him to retire. | 世論のため彼は引退を余儀なくされた。 | |
| If he doesn't accept the job, somebody else will. | 彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。 | |
| It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading. | 読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。 | |
| The hook doesn't catch. | 留め金がうまく引っかからない。 | |
| He deals with my company. | 彼はわが社と取引をしている。 | |
| We drew lots to decide who would go first at the early morning reception desk. | 早朝の受付でクジを引いて順番を決めた。 | |
| Jane and Mary are always competing for attention. | ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと競争している。 | |
| Draw a line on the paper. | 紙に線を1本引きなさい。 | |
| My grandmother passed away peacefully last night. | 祖母は昨日安らかに息を引き取った。 | |
| The desk drawer is open. | 机の引き出しが開いている。 | |
| He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary. | 彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。 | |