UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '引'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The wholesalers might try to back out of the deal.卸売り業者は取引から手を引こうとするかもしれません。
I have a mind to undertake the work.その仕事を引き受けようと思っている。
He could not help undertaking the job.彼はその仕事を引き受けざるをえなかった。
The economist anticipated a prolonged depression.その経済学者は長引く不況を予期していた。
My grandfather has retired because he's grown old.祖父は年を取ってきたので引退した。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
We would be prepared to grant you a special discount of 5% for the quantity of 10 sets of STL#3456.私どもはSTL#345610セットについて5%の特別値引きをさせていただく用意があります。
He wrote a letter of inquiry to his business contact.彼は取引先に照会状を書いた。
The writer was descended from the Greek royal family.その作家はギリシャの王家の血統を引いていた。
I just moved in so my room is still quite bland.引っ越してきたばかりだから、まだ部屋が殺風景なんだよ。
If he doesn't accept the job, somebody else will.彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。
It may give rise to serious trouble.それは重大な問題を引き起こすかもしれない。
If you buy this, I will give you a fifteen percent discount.これを買ってくれるなら15%値引きします。
Let's turn and go back now.もう引き返しましょう。
A fiscal tightening policy is being enacted.金融引き締め政策が実施されている。
This job will mean moving to another city.この仕事を引き受けると他の町へ引っ越すことになるだろう。
Our current house is too small, so we decided to move.今の家は狭すぎるので、引っ越す事にした。
He pulled the wounded soldier to the nearby bush.彼は負傷した兵士を近くの茂みまで引っ張って行った。
Grandfather has retired because he is getting old.祖父は年を取ってきたので引退した。
You should try not to scratch insect bites.虫に刺された跡を引っかかないようにした方がいいよ。
We wish to quote a part of your paper in our new catalogue.私どものカタログにあなたの論文の一部を引用させていただきたいと思っています。
I am fortunate compared with him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
I'd like to say yes, but...お引き受けしたいんですけれど・・・。
My wife catches colds easily.妻は風邪を引きやすい。
Environmental pollution is causing abnormal weather conditions.環境汚染は、異常な気象状況を引き起こしている。
The man was handed over to the police.その男は警察へ引き渡された。
Too much stress can lead to physical disease.過度のストレスは、身体の病気を引き起こすことがある。
I've caught a bad cold.わるいかぜを引きました。
The accident caused a traffic jam.その事故は交通渋滞を引き起こした。
She was leading her grandmother by the hand.彼女は祖母の手を引いていた。
To put it bluntly, the reason this team won't win is because you're holding them back.はっきり言うけど、このチームが優勝できないのは、お前が足を引っ張っているからなんだぞ。
You don't want to get wet and catch a cold, so take this umbrella with you.雨に濡れて風邪を引くといけないから、この傘を持って行きなさい。
Why did Bill tear the letter into pieces?ビルはなぜその手紙をばらばらに引き裂いたのだろうか。
I hope this makes it through baggage inspection.荷物検査で引っかからなければいいけど。
They grind wheat into flour.彼らは小麦を引いて粉にする。
His words created an awkward situation.彼の言葉が困った事態を引き起こした。
I agreed to take on the job realizing that I had no choice.仕方がないと覚悟をきめてその仕事を引き受けた。
You should try to form the habit of using your dictionaries.君は辞書を引く習慣をつけるべきだ。
The jury's guilty verdict gave rise to widespread debate.陪審団による有罪評決が大論争の引き金となった。
We're very attracted to life in the countryside.私たちは田舎の生活にとても引かれている。
You don't have to use a dictionary when you read this book.この本を読むときには辞書を引く必要はない。
The soul of commerce is upright dealing.商業の生命は正直な取引である。
We have agreed on the rate of discount.私たちは割引率について合意している。
The rise and fall of prices caused a financial crisis.物価の上がり下がりが金融危機を引き起こした。
The backer is waiting to see how the deal pans out.後援者は取引がどんな結果になるか様子を見ています。
The police say there's someone pulling string behind the scenes.背後で糸を引いている人物がいると警察は言っている。
Tom took heart and, sure enough, on New Year's Eve he was able to hobble along to a party.トムは元気を取り戻した。そして、やっぱり、大晦日にはびっこを引きながらもパーティーに参加できた。
Your child tore my book to shreds.僕の本をばらばらに引き裂いたのはあなたの子供だ。
That's for suckers.そんなのに引っかかるのは間抜けだよ。
Taro drew 10,000 yen from the bank.太郎は銀行から一万円引き出した。
He often quotes from Shakespeare.彼はしばしばシェイクスピアから引用する。
He took over the business from his father.彼は父からその商売を引き継いだ。
After retirement, Teresa devoted herself to caring for orphans.現役を引退した後、テレサは孤児の世話に一身をささげた。
The businessman didn't dare withdraw from the transaction.その実業家にはその取引から手を引く勇気がなかった。
He turned back to help her up the stairs.彼は引き返して彼女が階段を上るのを手伝った。
I am adamant that he undertake it.彼が引き受けるべきだという私の考えは不動だ。
The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation.連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。
Your plan sounds good, but the bottom line is: will it bring us more business?なるほど君の計画はもっともらしく聞こえるが、肝心なのは、それで取り引きが増えるのかどうかということだ。
He moved to Tokyo last month.彼は先月東京に引っ越した。
Children are liable to catch cold.子どもは風邪を引きやすい。
His speech captured our attention.彼の演説は我々の注意を引いた。
The treatment prolonged the agony.治療は苦痛を長引かせた。
She has undertaken too much work.彼女は多くの仕事を引き受けすぎている。
When I retire, I'd like to spend the rest of my life in the country.引退したら余生を田舎で過ごしたい。
Jane and Mary are always competing for attention.ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと競争している。
Mary was arrested for shoplifting.メアリーは万引きをして捕まった。
Some brave passengers caught the pickpocket and turned him over to the police.何人かの勇敢な乗客がそのすりを捕らえ、警察に引き渡した。
Give me a hoist.引き上げてくれ。
Each part of a book starts with references to its author's life: a passage from a read book, a question directed to a stranger on a roadside, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
The earthquake caused a tsunami of immense size.その地震はとてつもなく大きな津波を引き起こした。
His decision to retire surprised all of us.彼が引退を決意したことは私たちみんなを驚かせた。
He pulled my shirt.彼は私のシャツを引っ張った。
She gained 500 dollars from the deal.その取り引きで彼女は500ドルもうけた。
He came home in high spirits.彼は意気揚々と引き返した。
The politician tried to cover up the insider trading.政治家が、インサイダー取引を包み隠そうとした。
Just because a certain book does not interest readers does not mean that the fault lies in the book.ある本が読者の興味を引かないからといって、その原因がその本にあるということにはならない。
Tom's family moved around quite a lot when he was a kid.トムさんのお家はトムさんの子供のころ、よく引っ越しました。
In many shops and businesses discounts are now given to senior citizens.今では多くの店や社会で、割引が老人に与えられている。
His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he彼の本は子供向けなんだけど、ちょくちょく見たことのない単語が飛び出す。それが彼独自の言葉なのか単に難しい単語なのかわからないんだけど、面倒なので辞書も引かず読み進めている。
She can play the piano well.彼女はピアノが上手に引ける。
I will accept the work, provided that you help me.あなたが私を助けてくださるならば、その仕事を引き受けます。
The cat scratched my hand.猫は私の手を引っ掻いた。
When you have a cold, you should drink plenty of liquids.風邪を引いたときはたくさん水分を摂らないといけない。
She pulled the curtain aside.彼女はカーテンをわきに引いた。
You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word.言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。
As the cold season sets in, people who aren't so healthy are likely to catch colds.寒い季節に入ると、体の弱い人はとかく風邪を引きやすい。
Certainly there is nothing that will separate people more, and nothing so easy to slip into.これほど人々を引き離すものはなく、これほどあなたが陥りやすいものもありません。
George is reluctant to take on that difficult job.ジョージはその困難な仕事を引き受けるのを嫌がっている。
The storm caused a lot of damage.嵐は、多くの災害を引き起こした。
He took on the difficult work.彼は難しい仕事を引き受けた。
I can't take any more work.これ以上仕事を引き受けられない。
If you don't know what the word means, look it up in the dictionary.その言葉の意味がわからなければ、辞書を引きなさい。
His statement raised havoc.彼の発言は混乱を引き起こした。
He moved to Tokyo.彼は東京に引っ越した。
I have no intention whatever of resigning.僕は引退するつもりは毛頭ない。
Leave the matter to me. I'll see to it.その問題は私に任せて下さい。私がそれを引き受けます。
Her red dress made her stand out.赤いドレスは彼女を引き立てた。
Even if you do not like it, you must take charge of it.たとえそれが嫌いでも、あなたはその世話を引き受けなければならない。
If we place an order for more than 20 units, would you reduce the price?20ユニット以上注文したら、値引きしていただけますか。
How many is nine minus six?九引く六はいくつですか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License