UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '当'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She looked puzzled at the abrupt question posed by a reporter.彼女は記者に突きつけられた唐突な質問に当惑した様子だった。
She speaks the truth.彼女の話は本当である。
Mary had a dream that she won the lottery.メアリーは宝くじに当たる夢を見た。
It is true that I was head over heels in love with her.彼女にくびったけだったのは本当だ。
My briefcase was nowhere to be found.僕の鞄はどこにも見当たらなかった。
I gave no answer for fear I should confuse him.彼を当惑させてはと思い私は答えなかった。
Even if he's very nice, I don't really trust him.彼はとてもいい人だとしても、私は彼を本当は信頼していない。
That time was really fun.あの時は本当に楽しかったよ。
Her suitors were all after her money.彼女の求婚者は皆彼女の金が目当てだった。
Really it looks good in.本当によく似合う。
It's a pity that you can't buy miracles like you would buy potatoes.あなたがじゃがいもを買うように奇蹟を買うことができないなんて本当に残念だわ。
The music made the show.音楽でそのショーは当たった。
That he was busy is true.彼が忙しかったというのは本当だ。
This is a world where the sun doesn't shine.ここは陽の当たらない世界です。
My strong point is my philosophy - nothing ventured nothing gained.当たって砕けよが俺の持ち味だからね。
To tell the truth, I didn't solve this question.本当のことをいうと、私はこの問題を解けなかった。
Oh, really? When did he leave?本当?いつ出たの?
I didn't tell him the truth for fear he would get angry.彼が怒らないように本当の事を言いませんでした。
He guessed the answers with great accuracy.彼は実に正確に答えを当てた。
I'm really happy because I won 10,000 yen at the horse races.競馬で万馬券を当ててウハウハだ。
I have no idea where he has gone.彼がどこへ行ったのかまったく見当がつかない。
Who is the person in charge?担当の方はどなたですか。
The news may be true.そのニュースは本当かもしれない。
The climate here is very mild, and snow seldom falls even in winter.当地の気候はきわめて温暖で、冬でもめったに雪は降りません。
Is this true?これは本当ですか。
And it is right and natural for children both to have it and to show it.子供たちがその意志を持ち、かつそれを示すことは、正しいことであり、当然のことでもある。
She rested on his promise.彼女は彼の約束を当てにしていた。
They have assigned me a small room.彼らは私に小さな部屋を割り当てた。
Ellie is very feminine.エリーは本当に女性らしい女性だ。
Reading is prohibited in this library.当図書館では読むことが禁止です。
In those days I tended to think of myself as a nice looking guy.当時私は自分を美男子だと思う傾向があった。
Unfortunately, that rumor is true.その噂は残念ながら本当だ。
It is your constant efforts that count most in the end.当人の終始変わらない努力が最後にものを言うのである。
In those days, sugar was less valuable than salt.当時、砂糖は塩ほど価値がなかった。
We believed that the news is true.その知らせは本当だと信じられています。
This rule applies to all cases.このルールはすべての場合に当てはまる。
Is that what Tom would want?トムが望んでいるのは本当のところはそれなのだろうか。
I have no idea what the weather will be like tomorrow.明日の天気がどうなるのか見当もつかない。
The report cannot be true.この報道は本当のはずがない。
Summon up your courage and tell the truth.勇気を奮い起こして本当のことを言いなさい。
Those college students give me a bad headache.あの学生たちのことを考えると本当に頭痛の種だ。
The store that I always go to has Calbee potato chips on sale for 98 yen a bag. My favorite flavor is lightly salted. As a matter of fact, the ingredients for this particular flavor changes from time to time. Today's chips are chemical-free, made with natいつも行く店はカルビーのポテチが98円。うす塩が俺のお気に入りだ。このうす塩味、実は時期によって原材料が変わる。今日のは化学調味料なしの自然塩。俺的に当たりだ。
It's very nice of you to help me.手伝って下さって本当にありがとう。
We thought we might expect a good harvest.相当な収穫を期待してもよいと思った。
The real issue is how to prevent the disease.本当の問題はどうやってその病気を予防するかである。
You can't rely on him these days to do a proper job.このごろは彼がきちんと仕事をやってくれるのを当てにできない。
I made a thermos full of coffee so you can take it along with your lunch.ポットにコーヒー入れておいたから、お弁当と一緒に持っていってね。
It is so good to be able to speak a number of foreign languages.外国語がいくつも話せるというのは本当によい。
Do you really think it's bad?本当に悪いと思ってるの?
You've run into some trouble or something?なんか難しい問題にでもぶち当たったのか?
I usually got up at five in those days.私は当時たいてい5時に起きた。
It was quite right of her to do that.彼女がそうしたのは全く妥当であった。
We are supposed to know the rules.私たちはそのルールを当然知っていることになっている。
This story might sound unbelievable but it is true.この話は信じられないように思われるかもしれないが、本当の話だ。
He listened with his ear to the door.彼はドアに耳を押し当てて聞いていた。
You may rely on him.あなたは彼を当てにしてもよい。
It cannot be true.本当の筈がない。
I can't find any holes in his theory.彼の理論にはまったく欠陥が見当たらない。
He doesn't look that way, but he's really a nasty piece of work.みかけはそうではないのに本当は意地が悪い。
We took it for granted that he would join us.私たちは彼が加わるのを当然だと思った。
It's wrong of you to talk back to her.彼女に口答えするなんて見当違いだ。
You've sure got the teacher's number.うまくあの先生のやまを当てたわね。
That can't be true.そんなことは本当であるはずがない。
Japan disproved phony accusations of computer chip dumping.コンピューターチップのダンピングに関する不当な非難に日本は反論しました。
Everybody expected the musical to be a great hit, but it was far from being a success.だれもがそのミュージカルは大当たりすると思っていたが、まったく成功しなかった。
You're really a number-one fool.お前は本当にこの上なしのばかだ。
This is true.これ本当さ!
You will soon get accustomed to living here.君はすぐに当地での生活に慣れるでしょう。
Fresh Reader, three times more interesting than Twitter (IMO)Twitterより3倍面白いフレッシュリーダー(当社比)
The lawyer believed in his client's innocence.弁護士は依頼人が無罪であることを当然とおもった。
She allowed that my offer was reasonable.彼女は私の申し出が正当なものであることを認めた。
It cannot be true.それは本当のはずがない。
In fact, there is a joke about passport photos: If you really look like the picture in your passport, you certainly need a vacation!事実、パスポートの写真については、次のような冗談話がある。—本当にパスポートの写真のような顔をしていれば、明らかに休暇が必要だ、というものである。
The gun went off while he was cleaning it, and the bullet almost struck his wife.彼が鉄砲を掃除していたら暴発し、もう少しで妻に当たるところだった。
Do you have much snow here?当地は雪がたくさん降りますか。
As a matter of course, you must go there yourself.当然のこととして、あなたは自分でそこへ行かなければならない。
I feel abashed at my mistake.私は自分の誤りに、当惑しています。
He offered his congratulations on the happy occasion.そのめでたいときに当たり彼は祝辞を述べた。
Do you? Why?本当?なぜ?
I'm counting on you to join us.君が我々の仲間になってくれると当てにしているんだ。
I'm very sorry to have troubled you.ご迷惑をかけて本当にすみません。
But so that we may not cause offense, go to the lake and throw out your line. Take the first fish you catch; open its mouth and you will find a four-drachma coin. Take it and give it to them for my tax and yours.だが,わたしたちが彼らをつまずかせることがないように,海に行って,つり針を投げ,最初に釣れた魚を取りなさい。その口を開くと,一枚のスタテル硬貨1スタテルは4アッチカ,2アレクサンドリア・ドラクマ,または1ユダヤ・シェケルに相当する銀貨。半シェケル神殿税2人分をまかなうのにちょうど足りる。を見つけるだろう。それを取って,わたしとあなたの分として彼らに与えなさい」。
I assumed that she was there.私は当然彼女がそこにいると思った。
Nowadays freedom of speech is taken as a matter of course.今日では言論の自由は当然のことと考えられている。
We will begin by considering the concept of "quota".「割り当て」という概念を考察することから始めよう。
My what a narrow waist! Her face is small, she really looks just like a doll!まあまあなんて細い腰なの!お顔も小さくて、本当にお人形さんみたい!
I'm not much for sports to tell the truth.本当のことを言うと、私はあんまりスポーツには興味がないの。
Miss Sato is in charge of my class.佐藤先生が私のクラスを担当しています。
Their concert was a big hit.彼らのコンサートは大当たりだった。
A ball hit the back of my head while I was playing soccer.サッカーをしていて後頭部にボールが当たりました。
Is it true that you can't swim?本当に泳げないの?
Our primary objective is to expand the South American market.当社の第一目標は南米市場を拡大することです。
No wonder you've got a headache; the amount you drank last night.頭が痛いのも当たり前だよ。昨夜あんなに飲んだんだからね。
John took the lion's share of the lottery winnings; he claimed it was his idea to buy the ticket in the first place.当たった宝くじの賞金の大半を、ジョンは独り占めにした。宝くじを買おうと最初に思いついたのは彼なのだからというのがその言い分だ。
The teacher didn't do her justice.先生は彼女に正当な取り扱いをしなかった。
The rumor is not true as far as I know.うわさは僕の知る限りでは本当ではない。
Her fear proved completely wrong.彼女の心配は、全くの見当はずれだとわかった。
It tends to rain here a lot in the summer.当地では、夏場に多く雨が降る傾向にある。
"Do you really wish that?" asked the little white rabbit.「あなたの願い事は本当にそれなの?」と小さい白いウサギが聞きました。
The news proved to be true.そのニュースは本当だと判明した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License