Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Thanks a lot. | 本当にありがとう! | |
| He accused us of wronging him. | 彼は私たちが彼を不当に扱ったと言って私達を非難した。 | |
| He seems cheery but, on the contrary, he is sad. | 彼は陽気そうに見えるが、本当はそれに反して悲しんでいるのだ。 | |
| Fill in the blanks with suitable words. | 空所を適当な言葉でうめなさい。 | |
| If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog. | 宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。 | |
| Let's leave the matter as it is for the present. | 当分の間その問題はそのままにしておこう。 | |
| He believes that the story is true. | 彼はその話が本当だと信じている。 | |
| The spokesman explained the contents of the treaty to the press. | 報道担当官が条約の内容を報道陣に説明した。 | |
| As was the custom in those days, he married young. | 当時の習慣では会ったが、彼は早婚だった。 | |
| They are very alike to me. | 彼らは本当によく似ている。 | |
| The sunny side of the hill is full of deciduous trees. | 丘の日が当っている部分は落葉樹でいっぱいだ。 | |
| What he said also applies in this case. | 彼の言った事はこの場合にも当てはまる。 | |
| For the time being, I must share this room with my friend. | 当分の間、私は友人とこの部屋を共用しなければならない。 | |
| No wonder I'm sleepy. | 眠いのは当然だ。 | |
| He felt lost and uncomfortable. | 彼は当惑して落ち着きませんでした。 | |
| I believe that he's trustworthy. | 彼は当てにしてもいいと思う。 | |
| Net profit for the period is estimated at 5 billion yen, largely unchanged from the previous one. | 当期純利益は50億円の見込みで、前期とほとんど変わりません。 | |
| I believe that the story is true. | 私はこの話は本当だと信じている。 | |
| She made a fuss about her benefits. | 彼女は自分の手当について騒ぎ立てました。 | |
| It's true that he is in America. | 彼がアメリカにいることは本当である。 | |
| The story seems to be true. | その話は本当らしい。 | |
| He is a really good worker. | 彼は本当によく働く人だ。 | |
| He is really in good shape. | 彼は本当に調子がいい。 | |
| He'll really be happy, won't he? | 彼は本当に喜ぶでしょう。 | |
| We went to the theater early so we could get good seats. | よい席をとることを目当てに早めに劇場にいった。 | |
| I said so only by guess. | 私はただ、当てずっぽうを言ったまでだ。 | |
| Kunihiko hit the target with his first shot. | 邦彦は最初の一発で的を撃ち当てた。 | |
| What he said was by no means true. | 彼が言ったことは決して本当ではない。 | |
| I was nine years old when I asked my mother whether Father Christmas really existed. | 僕がサンタクロースは本当にいるのかと母さんに聞いたのは9歳の時だった。 | |
| He guessed the answers with great accuracy. | 彼は実に正確に答えを当てた。 | |
| My older brother is really tall. He's about 180 centimeters. | 兄は本当に背が高く、180センチほどあります。 | |
| I took it for granted that he would keep his word. | 彼は当然約束を守るものだと思っていた。 | |
| It is no wonder that the children love to visit the farm. | 子供たちが農場に行くのが大好きなのは当たり前のことだ。 | |
| My first guess was wide off the mark. | 私は最初の推測は見当違いであった。 | |
| It's no wonder you ask. | 君が理由を聞くのも当然だ。 | |
| When the teacher called on me all of a sudden I got confused and kept stumbling as I spoke. | 先生に急に当てられて、シドロモドロになってしまった。 | |
| We'll have to make do with the old one for a while. | 当分は今まで使っていた古いやつで間に合わせなければならない。 | |
| He had his sore arm dressed. | 彼は痛む腕を手当してもらった。 | |
| His vain efforts to seduce her showed he was barking up the wrong tree; she was a mother of two tots. | 彼女を誘惑しようとして、失敗したことで、彼が見当違いをしていることがわかった。彼女は二人の子供の母親だったから。 | |
| This is the hotel at which we stayed at that time. | これが当時私たちの泊まったホテルです。 | |
| I used to read novels at random. | もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。 | |
| He is having lunch. | 彼は今弁当を食べている。 | |
| When will you leave here? | 君はいつ当地を出発しますか。 | |
| Art was then at its best. | 当時、芸術は全盛でした。 | |
| I don't know this system, but the man in charge will explain. | 私はこの仕組みを知りませんが担当者が説明するでしょう。 | |
| His story must be true. | 彼の話は本当に違いない。 | |
| It is very kind of you to invite me to the party. | 私をそのパーティーに招待してくださって本当にありがとう。 | |
| You wouldn't be so casual about it if you were directly involved. | お前は当事者じゃないから、そんなのんきなこと言ってられるんだよ。 | |
| He didn't tell the truth for fear she should get angry. | 彼は彼女が怒らないように本当のことを言わなかった。 | |
| You must not rely on his word. | 彼の言うことは当てにならないよ。 | |
| Is it really the case? | 本当にそうだろうか。 | |
| Did my father really die? | 私の父は本当に死んだんですか。 | |
| It's a strange story, but every word of it is true. | それはかわった話ですが、どれもこれも本当ですよ。 | |
| It is important to find true friends when you are young. | 若いときに本当の友人を見つけることは大切だ。 | |
| Please fill out this questionnaire and send it to us. | このアンケート用紙に必要事項を書き込み、当方にお送り下さい。 | |
| The climate here is like that of Hokkaido. | 当地の気候は北海道の気候と似ている。 | |
| This rule applies to any case. | この規則はどんな場合にでも当てはまる。 | |
| I should point out that it is necessary to re-examine the validity of Emmet's theory. | エメット理論の妥当性について再検討する必要があることを指摘しなければならない。 | |
| If one is to save up the chicken feed every day, it will amount to a very substantial sum in a year. | 毎日、小銭を貯めることになれば、一年すると相当の額になるだろう。 | |
| I could not persuade him that it was true. | それが本当だと彼に納得させることができなかった。 | |
| The rule does not apply to his case. | その規則は彼の場合には当てはまらない。 | |
| There's a good chance that he'll be chosen. | 彼は当選の見込みが十分ある。 | |
| I guessed her to be 40. | 私は彼女の年を40歳と見当をつけた。 | |
| Is that what Tom would want? | トムが望んでいるのは本当のところはそれなのだろうか。 | |
| Our store has a monopoly on this item. | これは当店の専売です。 | |
| Here is a true Israelite, in whom there is nothing false. | これこそ、本当のイスラエル人だ。彼の内には偽りがない。 | |
| He said that he would be elected and that he would become governor. | 彼は当選して知事になるつもりだと言った。 | |
| The hunter aimed at the bird, but missed. | その猟銃は鳥をねらって撃ったが当たらなかった。 | |
| The prophecy came to pass. | その予言は本当になった。 | |
| My birthday falls on Friday this year. | 私の誕生日は今年は金曜日に当たる。 | |
| No one knows his real name. | 彼の本当の名を誰も知らない。 | |
| At that time, I was in Canada. | 当時、私はカナダにいた。 | |
| The blue lines on the map correspond to rivers. | 地図上の青い線は川に相当する。 | |
| In a way, what your friend has said is true. | ある意味では、君の友人が言ったことは本当だよ。 | |
| "Ryu, I can't seeee!" "Naturally, that's because I'm covering your eyes." | 「隆ちゃん見えな~い~」「目隠ししてるんだから当然だ」 | |
| Part of his story is true. | 彼の話の一部は本当だ。 | |
| I don't blame you. | 君がそうするのは当然だ。 | |
| There is no telling how far science may have progressed by the end of the twentieth century. | 20世紀の終わりまでに科学がどこまで進歩しているか、見当もつかない。 | |
| Businesses perceive as competitors a narrow range of the business world; there are many cases where they don't understand their real rivals. | 企業は、競合他社を業界内の狭い範囲で捉えて、本当のライバルを明確に理解してない場合が数多くあります。 | |
| There should be more communication between the persons concerned. | 当事者同士の話し合いがもっと必要だ。 | |
| In fact, there is a joke about passport photos: If you really look like the picture in your passport, you certainly need a vacation! | 事実、パスポートの写真については、次のような冗談話がある。—本当にパスポートの写真のような顔をしていれば、明らかに休暇が必要だ、というものである。 | |
| You will get into trouble if your girlfriend finds out the truth. | 君のガールフレンドが本当のことを知ったら面倒なことになるよ。 | |
| No kidding? | 本当ですか。 | |
| She really looks pretty. | 彼女は本当にかわいらしく見える。 | |
| Don't expose photos to the sun. | 写真を日光に当ててはいけない。 | |
| Those brothers are both over 6 feet in height. That's indeed tall. | その兄弟は2人とも身長が6フィート以上ある。本当に背が高い。 | |
| I made a good shot at the exam. | 試験で山が当たった。 | |
| I used to read novels at random. | 僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。 | |
| American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government. | 土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。 | |
| Cherry blossoms are very beautiful. | 桜の花は本当にきれいですよ。 | |
| Respect of the young for the old is quite natural. | 若い者が老人を尊敬するのはきわめて当然なことである。 | |
| To tell truth, I didn't go there. | 本当のことをいえば、私はそこにはいかなかった。 | |
| We are all bewildered by her inconstancy. | 彼女の移り気にはみんな当惑している。 | |
| When I look back upon those days, it all seems like a dream. | その当時を回想すれば夢のようだ。 | |
| You are my true friend! | お前は俺の、本当の友だちだ! | |
| What do you really think of him? | 本当に彼のことをどう思いますか。 | |
| I wonder if that country is actually really ready to accept a black president. | あの国は果たして本当に黒人の大統領をうけいれる覚悟はあるのだろうか。 | |
| Ritsuko is something of an authority on the subject. | リツコはその問題については相当の権威者です。 | |
| Hideki, he really hadn't settled in here at all and sulked all the time. | 秀樹ったら、当事は全っ然こっちに慣れなくてね、しょっちゅうふてくされてたのよ。 | |
| He was rightly punished. | 彼は罰せられたが、それは当然のことだ。 | |