UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '当'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I mortgaged my farm to him for ten million yen.私は農場を抵当に彼から一千万円借りた。
Real friendship is more valuable than money.本当の友情は金銭よりも価値がある。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
That house is really better than this house.その家のほうがこの家より本当に良いです。
A marron glacé is a sugar coated chestnut, similar to the Japanese sweet natto.マロン・グラアセは栗の砂糖漬で、日本の甘納豆に当るだらう。
This rule does not apply to the case.この規則はその場合には当てはまらない。
This cold has knocked me for a loop.今度の風邪には本当にまいったよ。
I wish you had told me the truth then.君はあのとき本当のことを話してくれたらよかったのに。
They are boring the ground for oil.彼らは石油を目当てに土地を試掘している。
Tom says he has actually seen a ghost.トムは本当に幽霊を見てしまったのだと言った。
It's really cold today.今日は本当に寒いなぁ。
In the case of patient death during the course of medical treatment, even if there is medical error present, it is not automatically legally considered to be an "unusual death."医療行為により患者が死亡している場合、その医療行為に過失があれば、過失の程度を問わず、直ちに「異状死」に法的に該当しない。
He may well be proud of his father.彼が父親を誇りに思うのも当然だ。
I'm going to ascertain the truth of his statement.私は彼の言ったことが本当かどうか確かめるつもりだ。
You can get good food for a modest sum at the restaurant.あのレストランなら、妥当な値段でいい料理が食べられますよ。
Every Jack must have his Jill.どんな男にもそれ相当の嫁のきてがあるもの。
You really are hopeless.君って本当にどうしようもないね。
He believes that the story is true.彼はその話が本当だと信じている。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主と言うことはアメリカ社会に当てはまる。
John took the lion's share of the lottery winnings; he claimed it was his idea to buy the ticket in the first place.当たった宝くじの賞金の大半を、ジョンは独り占めにした。宝くじを買おうと最初に思いついたのは彼なのだからというのがその言い分だ。
She's quick on her feet, so no matter what you say to her, she'll have a witty comeback.頭の回転が早い彼女には、何を言っても当意即妙の答えが返ってくる。
The news turned out true in a week.1週間してそのニュースは本当になった。
The bad news is only too true.その悪い知らせは残念ながら本当だ。
I took it for granted that she would come to our wedding.彼女は当然私たちの結婚式にくるものと思っていた。
It may sound strange, but it is true.奇妙に思うかも知れないが本当の事です。
He was in America at that time.当時彼はアメリカにいた。
Fill in the blanks with suitable words.空所を適当な言葉でうめなさい。
Please tell me the truth.どうぞ本当のことを言ってください。
The authorities are trying to dispel the doubts about his death.当局は彼の死についての疑惑を解き明かそうとしている。
What you said does not apply to this case.あなたの言ったことはこの場合当てはまらない。
Can you swim at all?あなたは本当に泳げるのですか。
Since he says so, it must be true.彼がそうゆうのだから、それは本当にちがいない。
He wants whipping for saying that.彼はあんなことを言ったから、むちで打たれるのも当然だ。
It is true that he won first prize.彼が一等賞をとったのは本当です。
A trip to America was equivalent to a two-year salary for her.アメリカへの旅は彼女にとって2年間の給与に相当した。
That cannot have been true.それは本当のことであったはずがない。
I think it's a great pity that he died so young.彼があのように年若くして死んだのは、本当に惜しいと思う。
"Is his story true?" "I'm afraid not."「彼の話は本当かな」「本当ではないでしょう」
He didn't tell the truth for fear she should get angry.彼は彼女が怒らないように本当のことを言わなかった。
The next morning, to our great relief, he returned home safe and sound.私たちが本当にほっとした事には、翌朝彼が無事帰宅した。
Really, you are so mean!全くもう、本当にいじわるなんだから。
In the opening paragraphs I query the validity of so-called supply-side economic strategies.最初のパラグラフでは、いわゆるサプライサイドの経済戦略というものの妥当性について疑問を呈する。
His skill in English truly astounds me.彼の英語力には本当に驚かされる。
To tell the truth, I think you are wrong.本当のことをいうと、私は君が間違っていると思う。
You will think it just that I should do so.私がそうするのは当然だと君は思うでしょう。
No wonder he is a hen - pecked husband.亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。
A ball hit her on the right leg.ボールが彼女の右足に当たった。
So far as I know what he has said is true.私の知っている限りでは彼のいったことは本当である。
That hamburger really was delicious.あのハンバーガーは本当においしかった。
I actually saw a ghost.私は本当に幽霊を見た。
The prices of commodities varied every week then.当時、物価は毎週変化していた。
If I'd known the truth, I'd have told you.本当のことを知っていたら、あなたにお話ししましたよ。
There's many a true word spoken in jest.冗談に言ったことが本当になる場合がたくさんある。
The movie was a big draw at the box office.その映画は大当たりした。
He was naturally very angry.彼がとても怒ったのは当然だ。
It is true that she teaches French at school.彼女が学校でフランス語を教えているのは本当だ。
It is truly difficult to know the truth, and still more difficult to speak it.真実を知ることは本当に難しいが真実を語ることはなおさら難しい。
I used to read novels at random in those days.当時私は手当たり次第に小説を読んだものだ。
The bullet found its mark.弾が的に当たった。
It's not until you have met him that you really understand a man.会ってはじめて本当に人柄がわかるものだ。
The food isn't very good here.当地は食べ物があまり良くない。
Tom has really taught me many things.トムには本当にたくさんのことを教えてもらった。
Little children always question things we adults take for granted.小さな子供は、私たち大人が当然と思っていることをいつも尋ねる。
Good to see you.お会いできて本当にうれしい!
He is in a fair way to being elected.彼は当選の見込みが十分ある。
There ought to be a better bus service.バスの便はもっと良くて当然だ。
And it is right and natural for children both to have it and to show it.子供たちがその意志を持ち、かつそれを示すことは、正しいことであり、当然のことでもある。
Their concert was a big hit.彼らのコンサートは大当たりだった。
Can the rumor be true?そのうわさは果たして本当だろうか。
Pure water was washed away to this river as well at that time.当時はきれいな水がこの川にも流れていた。
I'm teaching two courses, year one's "Self-expression for University Students" and year two's "Food Chemistry".1年次開講の『大学生のための表現法』と2年次開講の『食品化学』の2科目を担当しています。
These are truly the best products.本当に最高の商品です。
Her fear proved completely wrong.彼女の心配は、全くの見当はずれだとわかった。
Is it really important to you why I quit smoking?何故私がタバコを止めたかがあなたにとって本当に重要?
A true friend would have acted differently.本当の友達なら、あんなふうには行動しなかっただろう。
But showing off the presents could embarrass the guests who did not bring one.しかし贈り物をひけらかすことは、何も持ってこなかった客を当惑させることになりかねない。
I'm very glad to meet you.お会いできて本当にうれしい!
I feel abashed at my mistake.私は自分の誤りに、当惑しています。
Don't trust what he says.彼の言うことは当てにならないよ。
You may depend on him to help you.あなたは彼の助けを当てにしてもよい。
They are collecting information by casual methods.彼らは行き当たりばったりの方法で情報を集めている。
Oh no, really?まあ、本当?
She can't have been in her twenties at that time.当時、彼女が20代であったはずがない。
I am a stranger here.私は当地は不案内です。
Unless Japan eliminates those unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions.日本がそれらの不当な関税を撤廃しなければ、アメリカは制裁措置を取るだろう。
In those days, a new type of democracy was rising.当時の新しい形の民主主義が台頭してきた。
He may well get scolded for doing that.彼がそんなことをすればしかられても当然です。
This time it seems as if he is telling the truth.今回だけは彼も本当のことを言ったようだ。
Boy, that hamburger really hit the spot.あのハンバーガーは本当においしかった。
What he said proved true.彼の言ったことは本当であるとわかりました。
I still haven't thanked you for the other day. I really appreciate it.まだ、あのときのお礼を言ってなかったわね。本当にありがとう。
This painting is worth a great deal of money.この絵には莫大な額のお金に相当する価値がある。
Everything Tom predicted came true.トムの予言はすべて当たった。
This rule holds good at all times.この規則はどんなときにでも当てはまる。
I heard that there were female snow spirits in Echigo, but I don't know whether it's true or not.越後には雪女郎というものがあると聞いているが、それも嘘だか本当だか判らない。
Life here is much easier than it used to be.当地の生活は、以前に比べると、ずっと楽だ。
Each person's share of the expenses for the party is 4000 yen.パーティーの費用は一人当たり4000円です。
I wasn't counting on that.当てが外れたよ。
Chemical products account for approximately two-thirds of our exports.化学製品が当社の輸出品のおよそ3分の2を占めます。
The meeting was held as intended at the outset.その会合は当初の予定どおりに開催された。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License