Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He is living with his friend for the time being. | 彼は当分の間友達といっしょに住んでいる。 | |
| I think my Japanese is really bad. | 俺の日本語は本当に下手だと思いますよ。 | |
| It's true that he is in America. | 彼がアメリカにいることは本当である。 | |
| Can you really swim? | あなたは本当に泳げるのですか。 | |
| You've sure got the teacher's number. | うまくあの先生のやまを当てたわね。 | |
| It's wrong of you to talk back to her. | 彼女に口答えするなんて見当違いだ。 | |
| His story turned out to be true. | 彼の話は本当だと分かった。 | |
| I was more than a little shocked by this. | 私はこのことで相当ショックだった。 | |
| The time has come when I must tell you the truth. | あなたに本当のことを言わなければならない時がやってきた。 | |
| In those days, America was not independent of the United Kingdom. | その当時、アメリカは英国から独立していなかった。 | |
| You may bring your own lunch to school. | 自分の弁当を学校へ持ってきてもよろしい。 | |
| In those days, he lived in the house alone. | 当時彼は一人でその家に住んでいた。 | |
| Your explanation won't wash; it's too improbable to be true. | 君の説明は見えすいている。とても本当とは思えないよ。 | |
| It was real hard work. | 本当に骨の折れる仕事だった。 | |
| She is really cute. | 彼女は本当にかわいい。 | |
| Don't look back cause you know what you might see. | 振り向くなよ、なにが見えるかは見当つくんだから。 | |
| Can it be true? | それは本当だろうか。 | |
| No one ever knew the true story except the three of us. | われわれ3人を除いて、誰も本当の話を知っているものはいなかった。 | |
| Are you suggesting that I am not telling the truth? | 私が本当のことを言っていないというのですか。 | |
| Next year my birthday will fall on Sunday. | 来年の僕の誕生日は日曜日に当たる。 | |
| In those days, I was still a student. | その当時、私はまだ学生であった。 | |
| She may well say so. | 彼女がそう言うのも当然だ。 | |
| Is that what Tom would really want? | トムが望んでいるのは本当のところはそれなのだろうか。 | |
| Can't you really swim? | 本当に泳げないの? | |
| Fatigue is the natural result of overwork. | 過労は働き過ぎの当然の結果だ。 | |
| He took it for granted that one knew everything that he knew. | 彼は自分の知っていることは当然人も知っているものだと考えていた。 | |
| I gathered from his expression that he was very angry. | 彼の表情から本当に怒っているのだと推察した。 | |
| The director became really anxious at this second postponement. | その指揮者はこの2度目の延期によって本当に不安になった。 | |
| I gave no answer for fear I should confuse him. | 彼を当惑させてはと思い私は答えなかった。 | |
| Bird's wings correspond to man's arms. | 鳥の翼は人間の腕に相当する。 | |
| Come on in and make yourself at home. | 適当に入って勝手にやって。 | |
| She wore such thin clothes that she might well catch a cold. | 彼女は風邪を引いて当然というような薄い服を着ていた。 | |
| Can computers actually translate literary works? | 本当にコンピューターは文学作品の翻訳などできるのか。 | |
| If you could assist me, it would be a great help. | あなたが手伝ってくれれば私は本当に助かる。 | |
| But that's only natural because you don't know their ways yet. | でも、それは至極当然のことです。彼らのマナーをあなたはまだ知らないのですから。 | |
| They take it for granted that men and women are equal. | 彼らは男女が平等なのは当然の事だと思っている。 | |
| That's right. In Japanese, "uetoresu" corresponds both to the English "waitress" and "weightless". However, "waitress" is the more common meaning. | そうです。日本語ではウェートレスは英語の"waitress"と"weightless"にも該当する。でも"waitress"という意味が普通だね。 | |
| It is none the less true. | それでもそれはやはり本当だ。 | |
| It is very hot here in summer. | 夏は、当地は非常に暑いです。 | |
| The movie was a big draw at the box office. | その映画は大当たりした。 | |
| It is true that he got full marks on the test. | 彼が試験で満点を取ったのは本当です。 | |
| As a matter of course you must go there yourself. | 当然のこととしてあなた自身がそこへ行かなければならない。 | |
| As far as I know, what he has said is true. | 私の知っている限りでは彼のいったことは本当である。 | |
| In those days, I went to bed earlier. | その当時は私はもっと早く寝た。 | |
| Many thanks. | 本当にどうも。 | |
| That's correct. In Japanese, ウエートレス corresponds both to the English "waitress" and "weightless". However, "waitress" is the more usual meaning. | そうです。日本語ではウェートレスは英語の"waitress"と"weightless"にも該当する。でも"waitress"という意味が普通だね。 | |
| I'm really glad to have met you and that we became friends. | あなたと出会えて、友達になれて、本当によかったと思っている。 | |
| What he said applies, to a certain extent, to this case. | 彼の言ったことは、ある程度、この場合に当てはまる。 | |
| I narrowly escaped being hit by a car. | かろうじて車に当てられずにすんだ。 | |
| The station is almost empty during what would normally be the afternoon rush. | その駅は普通なら午後のラッシュ時に当たる時間もほとんど人がいない。 | |
| It is not to be wondered at. | それは驚くに当たらない。 | |
| Kunihiko hit the target with his first shot. | 邦彦は最初の一発で的を撃ち当てた。 | |
| They consider him unfit for the job. | 彼らは彼をその仕事に不適当と考えている。 | |
| It cannot be true. | それは本当のはずがない。 | |
| What he said is by no means true. | 彼の言った事は決して本当ではない。 | |
| The problem before us today is not a new one. | 現在我々が当面している問題は新しいものではない。 | |
| This will do for the time being. | 当分の間これで間に合う。 | |
| Don't count on him to lend you any money. | 彼が君に金を貸してくれるものと当てにするな。 | |
| My apartment gets plenty of sunshine. | 私のアパートはたくさんの日光を得ます。(日当たりが良い) | |
| Don't expose photos to the sun. | 写真を日光に当ててはいけない。 | |
| He hit big in NBC's 'Saturday Night Live'. | 彼はNBCのサタデー・ナイト・ライブで大当たりを取りましたね。 | |
| He will be really pleased. | 彼は本当に喜ぶでしょう。 | |
| If it is true, it follows that Nakagawa is guilty. | もしそれが本当なら、中川は有罪であるということになる。 | |
| He pleaded self-defense at the trial and went scot-free. | 彼は裁判で正当防衛を主張して無罪となった。 | |
| I think it's true. | 私はそれが本当だと思う。 | |
| Traffic on the street was really terrible. | その通りの交通量は本当にひどかった。 | |
| He truly is a prodigy. | かれは本当に神童である。 | |
| Did he tell you the truth? | 彼はあなたに本当のことを言いましたか。 | |
| Don't take it out on me. | オレに八つ当たりするなよ。 | |
| The authorities sent in troops to quell the riot. | 政府当局は暴動を鎮圧するために軍を出動させました。 | |
| I have no idea what the weather will be like tomorrow. | 明日の天気がどうなるのか見当もつかない。 | |
| I think I'll brown bag it this week. | 今週は弁当を持参する。 | |
| His story rings true. | 彼の話は本当のように聞こえる。 | |
| He looked quite happy in contrast with those around him. | 周りの人達と比べると彼は本当に幸せそうだった。 | |
| Yuri often went to London in those days. | 百合は当時たびたびロンドンに行った。 | |
| I greatly appreciate your advice. | ご助言を本当に感謝いたします。 | |
| This applies to your case as well. | これは君の場合も当てはまる。 | |
| This is the first time that I have been here. | 当地へ来たのは今度が初めてです。 | |
| In those days, few people could travel abroad. | その当時海外旅行に行ける人はほとんどいなかった。 | |
| I wonder if you are truly happy. | あなたは本当に幸せなのかしら。 | |
| Examinations interfere with the real meaning of education. | 試験は教育の本当の意味を妨げる。 | |
| This story might sound unbelievable but it is true. | この話は信じられないように思われるかもしれないが、本当の話だ。 | |
| We will begin by considering the concept of "quota". | 「割り当て」という概念を考察することから始めよう。 | |
| His vain efforts to seduce her showed he was barking up the wrong tree; she was a mother of two tots. | 彼女を誘惑しようとして、失敗したことで、彼が見当違いをしていることがわかった。彼女は二人の子供の母親だったから。 | |
| I was banking on him to help me. | 私は彼が私を助けてくれるものだと当てこんでいた。 | |
| Don't put bell peppers in the bento. | お弁当にピーマンは入れないでね。 | |
| I do remember the day very well. | 私はその日のことを本当によく覚えています。 | |
| No one knows the real reason why we love dogs. | われわれがなぜ犬をかわいいと思うのか、本当の理由は誰にもわからない。 | |
| The rumor can't be true. | そのうわさが本当のはずがない。 | |
| The rumor turned out to be true. | その噂は本当だとわかった。 | |
| I'm really confused. | 本当に参りましたね。 | |
| His remark hit home. | 彼の言葉はズバリ急所を言い当てた。 | |
| Freedom of speech is now taken as a matter of course. | 言論の自由は現在当然のこととされている。 | |
| It is true that he has a habit of inventing lies. | 彼には嘘をでっち上げる癖があるのは本当だ。 | |
| Do you really think it's no good? | 本当に悪いと思ってるの? | |
| Naturally. | 当然だよ。 | |
| He was at a loss what to do. | 彼は何をすべきか当惑した。 | |
| We thought it wrong not to listen to our opponents. | 相手の意見に耳を傾けないのは不当であると私達は考えた。 | |
| I just hope it makes it in time. | 間に合うように着けば本当にいいのですが。 | |
| Is it really possible to predict an earthquake? | 地震を予測することは本当に可能なのだろうか。 | |