UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '当'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She realized that she had better tell the truth.彼女は本当のことを言った方が良いということに気がついた。
I was truly perplexed.私は本当に困惑していた。
What he said also applies in this case.彼の言った事はこの場合にも当てはまる。
Peter showed due respect to his teacher.ピーターは先生に当然示すべき尊敬を示した。
I'll tell you the truth.私はあなたに本当の事を話そう。
In those days, America was not independent of the United Kingdom.その当時、アメリカは英国から独立していなかった。
Sometimes telling the truth hurts.時々、本当のことを言うのは痛い。
I used to read novels at random.もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。
Share your lunch with your brother.弁当を弟に分けてあげなさい。
A marron glacé is a sugar coated chestnut, similar to the Japanese sweet natto.マロン・グラアセは栗の砂糖漬で、日本の甘納豆に当るだらう。
He will come here soon to inspect the industry of this town.彼はこの町の産業を視察するために近く当地へやって来ます。
Can it be true?いったいそれは本当なんですか。
To tell truth, I didn't go there.本当のことをいえば、私はそこにはいかなかった。
They intended to drill for oil.彼らは穴をあけて石油を掘り当てようとした。
I don't blame you.君がそうするのは当然だ。
I wonder if the sea level really will rise when the ice at the North Pole melts.北極の氷が解けると海面は本当に上昇するのだろうか?
Be just before you are generous.気前のよきより、まず至当たれ。
We hit the right road in the dark.我々は暗闇の中で正しい道に行き当たった。
The money was appropriated for building the gymnasium.その金は体育館の建設に当てられた。
I take it for granted that they will get married.二人が結婚するのは当然だと思う。
You were courageous to tell the truth.本当の事を言ったとはさすがに勇気がある。
This is the hotel where we stayed that time.これが当時私たちの泊まったホテルです。
You may depend on him to help you.あなたは彼の助けを当てにしてもよい。
I myself have, before becoming employed by this company, twice spoken bluntly to the people at the top.私自身も、当社に入社する前の会社では、2度ほどトップに直言した経験があります。
We went to the theater early to get good seats.よい席をとることを目当てに早めに劇場にいった。
Do you really think Tom's wounds are self-inflicted?トムがわざとけがをしたと本当に思っているのですか。
I used to read novels at random in those days.当時私は手当たり次第に小説を読んだものだ。
In those days it was far from easy to come by a good job.当時、よい職を得ることは決して容易ではなかった。
I'm not much for sports to tell the truth.本当のことを言うと、私はあんまりスポーツには興味がないの。
That music really gets me.その音楽には本当に感動をおぼえた。
There is little, if any, hope that Tom will win the election.トムが当選する可能性は、たとえあるにしてもごく少ない。
He deserves a promotion.彼なら昇進しても当然だ。
I'm staying at a hotel for the time being.私は当分の間ホテル住まいだ。
You're so picky.あなたって本当に細かいわね。
He is the minister responsible for the environment.彼が環境担当の大臣です。
At present freedom of speech is taken for granted.現在では言論の自由は当然と思われている。
How can you justify your rude behavior?どうやって君の粗野な態度を正当化するんだ。
Every Jack must have his Jill.どんな男にもそれ相当の嫁のきてがあるもの。
He's really a good guy.彼は本当に良いやつだ。
There is no telling what he is thinking.彼が何を考えているのか言い当てることはできない。
Afraid of hurting his feelings, I didn't tell him the truth.彼の感情を傷つけるのを恐れて、本当の事を言わなかった。
Is it true that Tom has a twin?トムに双子のきょうだいがいるって本当?
Hold good.当てはまる。
There is nobody who fulfils these conditions.この条件に該当する人は誰もいない。
It's very nice of you to help me.手伝って下さって本当にありがとう。
The story sounds true.その話は本当のようにきこえる。
This rule applies to all cases.この規則はどの場合でも当てはまる。
There are cases where this rule doesn't hold good.この規則が当てはまらない場合がある。
Hinata criticized her teacher unfairly and the teacher became sick.ヒナタが先生を不当に非難し、先生は体調をくずした。
His promise cannot be counted on at all.彼の約束は少しも当てにできない。
Those oysters I ate last night didn't agree with me.昨晩食べた牡蛎に当たってしまった。
It is true that he is good at playing golf.彼がゴルフが上手いのは本当だ。
Don't lean on your friends for help.友達の援助を当てにするな。
Ritsuko is something of an authority on the subject.リツコはその問題については相当の権威者です。
It is true that he has a habit of inventing lies.彼には嘘をでっち上げる癖があるのは本当だ。
We really should buy a new car, shouldn't we?私たちは本当に新車を買わなければなりませんね。
I believe that he's trustworthy.彼は当てにしてもいいと思う。
Your system isn't suited to our company's needs.当社には貴社のシステムに対するニーズがありません。
What you say is true in a sense.あなたの言うことは、ある意味では本当である。
I really must say good-bye.もう本当においとましなければなりません。
It is too good to be true.話がうますぎて本当とは思えない。
I am in charge of the book department.私は書籍売り場を担当している。
We sell goods on commission.当店では品物の委託販売をしています。
It is quite natural for her to get angry.彼女が怒るのも当然だ。
Tom, you have really taught me many things.トムには本当にたくさんのことを教えてもらった。
I regret telling you the truth.本当の事を言った事を後悔している。
The ball hit her in the eye.ボールが彼女の目に当たった。
The money will do for the time being.当分はその金で間に合うだろう。
We take it for granted that television exists.テレビの存在を当然のことと思っている。
I walked about aimlessly on the street.街を当てもなく歩いた。
This rule applies to all cases.この規則はあらゆる場合に当てはまる。
There were no schools for the deaf at that time.当時はろうあ者たちのための学校は一つもなかった。
Every bullet has its billet.鉄砲玉に当たるも当たらぬもみな運命だ。
His story sounds true.彼の話は本当のように聞こえる。
He'll probably win in the next election.次の選挙では彼が当選するだろう。
There is usually a cool breeze here in the evening.当地では夕方によく涼しい風が吹く。
His remark was really out of line.彼の意見は本当に生意気だった。
At that time, Tom was in Boston.当時は、トムはボストンにいました。
I bought a box lunch at the station.駅で弁当をかった。
The authorities are striving in vain to stabilize the currency.当局は通貨を安定させようと懸命だが、どうにもならない。
Children want their way and are bound to get into arguments.子供たちが自己主張したり喧嘩をしたりするのは当然だ。
My older brother is really tall. He's about 180 centimeters.兄は本当に背が高く、180センチほどあります。
Don't count on his help.彼の援助を当てにしてはならない。
Always tell the truth.いつでも本当のことを言いなさい。
Give the devil his due.悪魔にも当然与えるべきものは与えよ。
We really ought to buy a new car, oughtn't we?私たちは本当に新車を買わなければなりませんね。
It is doubtful whether he is telling the truth.彼が本当の事をいっているかどうか疑わしい。
I think my German isn't very good.私のドイツ語は本当に駄目だと思う。
Needless to say he is one of the best writers of the present generation.彼が当代随一の作家のひとりであるのは言うまでもない。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of tアリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。
She allowed that my offer was reasonable.彼女は私の申し出が正当なものであることを認めた。
Is the rumor that Anne will get married to John true?アンがジョンと結婚するといううわさは本当ですか。
The tension on the day of the match made me greet the morning without even sleeping a wink.試合当日は緊張で一睡もできないまま朝を迎えた。
You've got a nerve to say such a thing!そんなことを言うとは、きみも相当図々しいね。
I don't really care that much.本当にそんなに気にはなりません。
Well may you ask why!君が理由を聞くのも当然だ。
On Christmas day, Tom still had his right leg in plaster.クリスマスの当日になっても、トムの右足には依然としてギブスがあてがわれたままであった。
It is doubtful whether the rumor is true or not.その噂が本当かどうかは疑わしい。
Our living room is sunny.家の居間は日当たりが良い。
You won't have to take charge of that.あなたはそれを担当する必要はないだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License