Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| There are people who engage in volunteer work. | ボランティアの仕事に従事する者もいる。 | |
| He is engaged in teaching. | 彼は教育に従事している。 | |
| Always obey your father. | 常にお父さんに従いなさい。 | |
| You had better yield to your teacher's advice. | 先生の助言に従ったほうがよい。 | |
| It is our duty to obey the law. | 法に従うのは我々の義務だ。 | |
| There is nothing for it but to obey. | 従うよりほかしかたない。 | |
| Tom refused to follow Mary's advice. | トムはメアリーの助言に従うことを拒否した。 | |
| You must keep to the regulations. | 規則に従わなければなりませんよ。 | |
| In accordance with his advice, I called off the deal. | 彼の忠告に従って私はその取引をキャンセルした。 | |
| The word meant "attendants." | 「従者」の意味だったのである。 | |
| They submitted to their leader's order. | 彼らはリーダーの命令に服従した。 | |
| They didn't obey their parents. | 彼らは両親に従わなかった。 | |
| He works in the automobile industry. | 彼は自動車産業に従事している。 | |
| After 6 p.m. the employees began to disappear. | 6時を過ぎると従業員は帰り始めた。 | |
| You have only to follow him. | 君は彼に従ってさえいればいい。 | |
| The commanding officer marched, with soldiers following behind. | 隊長は兵士たちを従えて行進した。 | |
| I hope to be engaged in the export business after graduating from college. | 大学を卒業したら、輸出業に従事したいと思っています。 | |
| My father has been engaged in foreign trade for many years. | 私の父は長年、外国貿易に従事しています。 | |
| Robots have taken the place of men in this factory. | この工場ではロボットが従業員に取って代わった。 | |
| General Motors laid off 76,000 of its workers. | GMは7万6000人の従業員を解雇した。 | |
| These are the rules; act accordingly. | これが規則なのだから、それに従って行動しなさい。 | |
| My brother is engaged in cancer research. | 兄はガンの研究に従事している。 | |
| Among my cousins, you know, there's a girl with the most enormous breasts. | 従姉妹にはね、もの凄いボインボインな子がいるんだよ? | |
| I'll act on your advice. | 君の忠告に従って行動します。 | |
| Sony inspires ambition among its employees. | ソニーは従業員のやる気を引き出していますよ。 | |
| I'm just following orders. | 私は指示に従っているだけです。 | |
| We had to obey the foreign law. | 我々は外国の法律に従わねばならなかった。 | |
| He acted on my advice. | 彼は私の助言に従って行動した。 | |
| Before you give orders, you must learn to obey. | 命令する前に服従することを学ばねばならない。 | |
| I should've listened to what my mother said. | 母の言葉に従っておくべきだった。 | |
| If he had taken my advice then, he would be a rich man now. | あの時彼が私の忠告に従っていたら、今は金持ちだろうに。 | |
| A majority of Japanese workers plan to take more than three consecutive days of summer vacation. | 大多数の日本人従業員は夏休みを3日以上連続して取りたいと考えている。 | |
| You should live up to your principles. | 君は自分の主義に従って行動すべきである。 | |
| This agreement is binding on all of us. | この契約には我々すべてが従わねばならない。 | |
| You should ask your father for his advice and follow it. | 君はお父さんの助言を聞いてそれに従うべきだ。 | |
| The farmer employed five new workers. | その農場主は新しい5人の従業員を雇った。 | |
| He is engaged in selling cars. | 彼は車を売る仕事に従事している。 | |
| He got very angry, for she refused to follow his advice. | わたしはおこりました。というのは彼女が彼の忠告に従わなかったからです。 | |
| The doctor told him to rest at home, which is advice he followed. | 医者は彼に自宅静養するようにと言い、彼はその助言に従った。 | |
| Most employees expect a pay raise once a year. | たいていの従業員が年1回の昇給を当てにしている。 | |
| The king subjected all the tribes to his rule. | 王はすべての種族を服従させた。 | |
| Employees threatened a strike to protect worker benefits. | 従業員は共済手当を守るために、ストライキのおどしをかけました。 | |
| Everybody is bound to obey the laws. | すべての人は法律に従うべきである。 | |
| A prudent bird chooses its tree. A wise servant chooses his master. | 用心深い鳥は木を選ぶ。思慮深い従者は主を選ぶ。 | |
| When in Rome, do as the Romans do. | 郷に入っては郷に従え。 | |
| She is engaged in social work. | 彼女は社会福祉事業に従事している。 | |
| He has been engaged in foreign trade for twenty years. | 彼は外国貿易に従事して20年になる。 | |
| Bankruptcy is to the employer what dismissal is to the employee. | 雇い主にとっての倒産は、従業員にとっての解雇と同じである。 | |
| Uncontrolled, these forces may be dangerous and destructive, but once mastered they can be bent to man's will and desire. | 制御さえなければ、これらの力は危険と破壊をもたらすかもしれないが、ひとたび完全に支配されたならば、それらは人間の意志と欲望に従わせることができる。 | |
| It is necessary that he follow my advice. | 彼が私の忠告に従うことが必要だ。 | |
| According to his advice, I decided it. | 彼の忠告に従って、私はそれを決断した。 | |
| I wish I had followed his instructions at that time. | あの時彼の指示に従っておけばよかったなあ。 | |
| If you had followed my advice, you wouldn't be in such a fix now. | もし私の助言に従っていたら、きみは今そんな困ったことになっていないのに。 | |
| No man is a hero to his valet. | 英雄も従者にはただの人。 | |
| This firm has a hundred employees. | この会社には従業員が100人いる。 | |
| We have to conform to the rules. | 私は様々な規則に従わなくてはならない。 | |
| You may as well follow your father's advice. | 君はお父さんの忠告に従った方がよい。 | |
| I don't think it's always right for local governments to submit to the central government. | 地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。 | |
| You were wise not to follow his advice. | 君が彼の忠告に従わなかったのは賢明だった。 | |
| A democrat is a free citizen who yields to the will of the majority. | 民主主義者というのは、多数派の意思に従う自由な市民だ。 | |
| They enforced obedience upon us. | 彼らは我々に服従を求めた。 | |
| You should follow the doctor's advice. | 君は医者の忠告に従うべきだ。 | |
| He dismissed most of his men. | 彼は従業員の大部分を解雇した。 | |
| You should follow his advice. | 君は彼の忠告に従ったほうがよい。 | |
| The mere sight of the doctor made my cousin afraid. | 私の従兄弟は医者を見ただけで恐がった。 | |
| Every employee is supposed to keep his own vehicle in perfect condition. | 従業員全員が、自分の乗り物を万全な状態にしておくことになっている。 | |
| After graduation he will engage himself in study. | 彼は卒業後、研究に従事するだろう。 | |
| He bends everybody to his will. | 彼はだれでも自分の意志に従わせる。 | |
| We must keep the law. | 私たちは法の定めに従わなければならない。 | |
| He went out for a walk, with his dog following behind. | 彼は犬を従えて、散歩に出かけた。 | |
| All answers must be written according to the instructions. | 解答はすべて指示に従って書かねばならない。 | |
| I did not yield to such a rule. | 私はそのような規則に従わなかった。 | |
| The players have to abide by the umpire's decision. | 選手達は審判員の決定に従わなければならない。 | |
| The employees also share the same idea. | 従業員も同様に考えている。 | |
| Last month, they had to lay off several hundred employees in the factory. | 先月その工場では数百人の従業員を解雇しなければならなかった。 | |
| The company dropped five employees. | その会社は従業員5人を首にした。 | |
| He engaged in agriculture. | 彼は農業に従事している。 | |
| There was nothing for it but to obey him. | 彼の言いつけに従うより他に仕方がなかった。 | |
| He yielded to my advice. | 彼は私の忠告に従った。 | |
| Bill did not say that she should obey him no matter what. | ビルは絶対に彼女が彼に従うべきだと譲らなかった。 | |
| He walked quickly away with two dogs trotting at his heels. | 早足でついていく2匹の犬をすぐ後に従えて、彼は急いで歩き去った。 | |
| Conformity is an essential element of our homogeneous community. | 同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。 | |
| You should obey your parents. | 両親には従うべきだ。 | |
| Write two expressions that are followed by either count or non-count nouns in conversation. | 可算名詞か不可算名詞かどちらかを従えている表現を2つ書け。 | |
| The company was forced to lay off many employees. | その会社は多くの従業員を解雇せざるをえなかった。 | |
| In living through these uncertain times, it is necessary to be flexible and not be a captive to traditional values. | この不確実な時代を生き抜くには、従来の価値観に囚われない柔軟な発想が必要だ。 | |
| All you have to do is to obey my orders. | 君はただ僕の指示に従えばいいのだ。 | |
| We must conform to the rules. | 私達は規則には従わなければならない。 | |
| The people who live in Japan must act according to the Japanese country constitution. | 日本に住む人々は日本国憲法に従って行動しなければならない。 | |
| His cousin, whose name I forget, was a nurse. | 彼の従姉妹は、名前は忘れたが、看護婦だった。 | |
| Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered. | 子供は生まれつき従順であるのではないのは、生まれつき礼儀正しいのではないのと同じである。 | |
| His cousin, whose name I have forgotten, was a nurse. | 彼の従姉妹は、名前は忘れたが、看護婦だった。 | |
| Children should obey their elders, mind you. | 子供はおとなの言うことに従うべきだよ、よいかね。 | |
| He arrived at nine in accordance with a prearranged plan. | 彼は前もってたてられた計画に従って9時に来た。 | |
| The employees demurred at working overtime. | 従業員たちは超過勤務をするのに異議を唱えた。 | |
| The idea that Japanese women are submissive and always obedient to their husbands is a lie. | 日本人女性が従順で、いつも夫にしたがうというのは嘘です。 | |
| You'll need to find cheaper, alternative ingredients even though you're basing your recipe on your grandmother's. | おばあちゃんのレシピに従っているのは分かるけど、もっと安い材料を探さなきゃいけないよ。 | |
| I always have to give in to him. | 私はいつも彼に服従しなければならない。 | |
| She had the wisdom to follow the custom. | 彼女は賢明にもそこの、風習に従った。 | |
| The severity of such marks can reveal whether or not any of these people were habitually engaged in hard labor. | そのような痕跡がくっきりと残っているかどうかによって、これらの人々がいつも重労働に従事していたかどうかがわかる。 | |