It will be snowing when we arrive at Shiga Heights.
私たちが志賀高原に着く頃には雪が降っているでしょう。
Where there's a will, there's a way.
意志があるところに道は開ける。
He made it known to his friends that he was unwilling to run for the election.
彼は立候補の意志がないことを友達たちに知らせた。
She cremated him against his wishes.
彼女は彼の遺志に反して、彼を火葬した。
My first task was to screen out unqualified applicants.
私の最初の務めは資格のない志願者をふるいにかけることだった。
He has a weak will.
彼は意志が弱い。
I did it against my will.
私は自分の意志に反してそれをした。
He's a weak-willed man.
あいつは意志の弱い人です。
Where there's a will, there's a way.
意志のあるところには道がある。
Willing mind is what I have found at last.
心に抱いた意志とともに。
I intend to become a lawyer.
私は法律家を志している。
Where there's a will, there's a way.
意志ある所に道あり。
And it is right and natural for children both to have it and to show it.
子供たちがその意志を持ち、かつそれを示すことは、正しいことであり、当然のことでもある。
We use words to communicate.
私たちは言葉によって意志を伝える。
Martin Luther King, Jr. persuaded the black citizens to protest peacefully.
マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、平和的に抗議の意志を表明するように、黒人市民を説得した。
Children surely have their own will to be independent.
子供たちは独立したいという自分の意志を強く持っている。
They are in the same camp.
彼らは同志である。
The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy.
その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。
She seems timid, but she's actually a strong-willed person.
彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
He won the game thanks to his strong will.
彼は強い意志のお陰でその試合に勝った。
Where there is a will, there is a way.
意志のあるところに道あり。
Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures.
意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。
He doesn't have a mind of his own.
彼は意志が弱い。
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.
講堂は心配そうな志願者で満員である。
No one can force you to do anything against your will.
意志に反して何かを無理にさせる事はできない。
He made it clear that he intended to do so.
そうする意志のあることを明らかにした。
He is a self-made man.
彼は立志伝中の人物だ。
He recommended me to apply for the job.
彼はその仕事を志願するよう僕に勧めた。
To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully.
誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。
Brought up by a weak father, he is partial to sweets.
彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。
Having no will is the worst handicap.
意志を持たない事が最悪の不利だ。
It's not the time but the will that you lack.
君ないのは暇ではなく意志だ。
You have to read between the lines to know the true intention of the author.
作者の真の意志を知るためには行間を読まなければならない。
However, although our companions were willing, they knew nothing about management or getting money.
でも、仲間たちは志はあっても、資金調達やマネジメントには無知でした。
The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively.