Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list.
第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。
Our bodies are our gardens, to which our wills are gardeners.
我々の肉体は我々の庭園であり、我々の意志はこの庭園に対する庭師である。
Where there's a will, there's a way.
意志があるところに道は開ける。
Some people think I'm weak-willed.
私のことを意志が弱いと思っている人もいますよ。
What is more, he has a strong will.
おまけに彼は意志が強い。
He recommended me to apply for the job.
彼はその仕事を志願するよう僕に勧めた。
She didn't marry him of her own will.
彼女は自分の意志で彼と結婚したのではない。
He made it clear that he intended to do so.
そうする意志のあることを明らかにした。
Volunteers collected donations for the benefit of the handicapped.
自ら志願した人たちが障害者の為に寄付を集めた。
In order to bring about an effective agreement of wills, it is not sufficient to study other languages.
効果的に意志の疎通を図るのに他の語学を知っているだけでは、十分ではない。
Willing mind is what I have found at last.
心に抱いた意志とともに。
This ability to communicate helps us a lot.
この意志を伝えることができる能力は私たちにとても役立っている。
Where there's a will, there's a way.
意志あるところには道がある。
"One aspect of language is an intent to communicate," he says.
「言葉の一面は、伝達しようとする意志である」と彼は言う。
Where there's a will, there's a way.
意志のあるところに道あり。
In a past-oriented society, people dwell on the past and on tradition.
過去を志向する社会では、人々は過去と伝統にいつまでもこだわり続ける。
We use words in order to communicate.
意志を伝え会うために、私たちは言葉を使う。
We are the great communicators.
私たちは意志疎通が上手だ。
They made him sign the contract against his will.
彼らは彼の意志に反して彼にその契約書に署名させた。
He accomplishes whatever he sets out to do.
彼はやろうと志すものは、何でもやり遂げる。
She seems timid, but she's actually a strong-willed person.
彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
Where there's a will, there's a way.
意志ある所に道あり。
He won the game thanks to his strong will.
彼は強い意志のお陰でその試合に勝った。
In the development of Lojban, efforts were consistently made since the initial phase to keep the language culturally neutral.
ロジバンでは開発当初より一貫して文化的中立を保つ事が志されています。
You've got to have a strong will to study something unrelated to your job after you've finished working.
仕事が終わった後に、仕事以外の勉強をするためには、強い意志も必要ですね。
The institution advertised on TV for volunteers.
その協会は有志を求める広告をテレビに出した。
I have no intention of resigning.
私は辞職する意志はまったくない。
I did it against my will.
私は自分の意志に反してそれをした。
You are strong-minded.
君は意志が強い。
The will is as good as the deed.
何事をするにも志が大切。
He was made to sign the contract against his will.
彼は、自分の意志に反して契約書に署名させられた。
He made it clear that he had no intention of becoming a professional football player.
彼はプロのフットボール選手になる意志のないことを明らかにした。
He won the day by virtue of his strength of will.
彼の意志の力によって勝利をおさめた。
Everything depends upon your decision.
すべては君の意志ひとつだ。
The position requires applicants to be skilled in spoken English.
英語を上手に話す技能がその地位を志望する者に要求される。
We use words to communicate.
私たちは言葉によって意志を伝える。
Be ambitious, children.
子供たちよ大志をいだけ。
He had plenty of fight left in him.
彼にはまだ多くの闘志が残っていた。
It will be snowing when we arrive at Shiga Heights.
私たちが志賀高原に着く頃には雪が降っているでしょう。
Was your mock exam score this time within the pass range for your preferred school?
今回の模試も志望校合格範囲内か。
Suffering many hardships and overcoming many trials to come to a certain point will test one's strength of will.
これだと信じて歩いていると、色々な苦難にぶつかり、志の強さを試されているのです。
He is a self-made man.
彼は立志伝中の人物だ。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.
彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
Not all the candidates can pass the examination.
志望者全員が試験に合格できるわけではない。
I told a lie against my will.
私は自分の意志に逆らってうそをついた。
The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively.