UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
You must judge the situation and act accordingly.状況を判断してそれに応じて行動しなければならない。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
He acts his age.彼は年相応の行動をする。
VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
A very pleasant young woman waited on me in the department store.デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。
I'll stand by you no matter what happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
Delete his name from the list of the applicants.応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
The school authorities started to take action at their request.彼らの要請に応じて学校側が動き出した。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
Is there anybody who knows first aid?応急処置のできる人はいませんか。
She insisted on applying for a part-time job.彼女はパートの仕事に応募するといってきかなかった。
He sang at our request.彼は我々の求めに応じて歌った。
You will be paid according as you work.働きに応じて支払われます。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。
Teenagers must adapt to today's harsh realities.10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。
This machine answers to human voice.この機械は人間の声に反応する。
Just by chance, what are you trying to do?一応聞きますが、なにをするつもりですか。
He acts his age.彼は年齢相応に振る舞う。
Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
You should apply for that post.君はその職に応募すべきだ。
You're going out with a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Why don't you apply for the job of interpreter?通訳の仕事に応募したらどうですか。
What was her reaction to the news?このニュースに対する彼女の反応はどうでしたか。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
Nobody answered the door.誰も玄関へ応対に出なかった。
I was amazed by her quick response.私は彼女のすばやい反応にびっくりした。
Don't go into this drawing room now.今この応接間に入ってはいけません。
We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。
You must work according to your ability.自分の能力に応じて働かなければならない。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しい。
Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job.彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
Such conduct does not become a gentleman.そのような行為は紳士に相応しくない。
I'm applying for a job.仕事に応募する。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
I need first aid.応急処置をお願いします。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
He lives within his means.彼は身分相応な生活をしている。
I met with a cool, not to say hostile, reception.私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。
Squad Leader Justin, a blip's appeared on the hyperspace radar!ジャスティン班長、亜空間レーダーに反応出ました!
We see things differently, according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
They adapted themselves to the change quickly.彼らはその変化に素早く順応した。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups.日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
She soon adjusted herself to village life.彼女はじきに村の生活に順応することができた。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
Americans would have responded differently from Japanese.もしアメリカ人ならば、日本人とは違った反応をしていただろう。
What was their reaction to the report?報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。
He promptly coped with the situation.彼はその事態に迅速に対応した。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
That Japanese word has no equivalent in English.その日本語に対応する英語はない。
What was his reaction to this news?このニュースに対する彼の反応はどうでしたか。
She acceded to our demands.彼女は我々の要求に応じた。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
Conservative people always tell us to act within our station.保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
The applicant will be coming to see you the day after tomorrow.あさって応募者があなたに会いに来ることになっています。
He applied for the job but was turned down on the spot.彼は仕事に応募したがその場で断られた。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
If someone irritates you, it is best not to react immediately.人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
He took the proper steps to meet the situation.彼は臨機応変の処置を取った。
Proper qualifications are required for the position.その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
I'll give you a temporary treatment.とりあえず応急処置をしておきます。
I applied for membership in the association.その会の会員募集に応募した。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
He tried very hard to live up to his parents expectations.彼は両親の期待に応えようと懸命に努力した。
The sales girl waited on me.その女店員が私に応対してくれた。
The body quickly adjusts itself to changes in temperature.体は温度の変化にすばやく順応する。
We are sorry we are unable to accept your request.ご要望にお応えできずに申しわけありません。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
You should deal with matters according to the situation.状況に応じて事に対処してください。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
I find myself being enthralled by her reaction each time I replay it.リプレーする度に彼女の反応にいちいち萌えてしまいます。
Add salt and pepper to taste.お好みに応じて塩とこしょうを加えてください。
Don't waste any more time responding to that customer.その顧客に応対してこれ以上時間を無駄にしてはいけない。
Our school beat Keio at baseball.僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
Children quickly adapt themselves to their new life.子供たちはすぐに新しい生活に順応する。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License