UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You will be paid according to the amount of work you do.君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
Squad Leader Justin, a blip's appeared on the hyperspace radar!ジャスティン班長、亜空間レーダーに反応出ました!
When the trusted confidant of the person who conducted a hostile takeover of the company betrayed him, it was a sort of retributive justice.汚い手で会社を乗っ取ったものの、腹心だと思っていた部下に裏切られ、因果応報だね。
I cannot bring myself to accept your offer.私はあなたの要請に応じる気がない。
He applied for the scholarship.彼はその奨学金に応募した。
Fever is one of the body's defence mechanisms.発熱は体の防御反応の一つだ。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
I'm going to attend to the customer.その客の応対は私がします。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
You should apply for that post.君はその職に応募すべきだ。
She naturally accepted the invitation.もちろん彼女はその招待に応じた。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
As you make your bed, so you must lie in it.君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。
I'm here to ask for your help.あなたに応援をお願いしたくてここに来ました。
To my regret I cannot accept your invitation.残念なことに、あなたの招待に応じられない。
I am slow to adapt myself to new circumstances.僕は新しい環境に順応するのが遅い。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
They sent me a sample in answer to my request.彼らは依頼に応じて見本を送った。
The young adapt to change easily.若者は変化にたやすく順応する。
Conservative people always tell us to act within our station.保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
Could I get some temporary treatment because I'll be going back to Japan soon?日本にすぐに帰るので応急処置だけしていただけますか。
She cheered for her favorite horse.彼女は自分のひいきの馬を応援した。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
My sister cheers young sumo wrestlers.姉は若い力士を応援しています。
Tom soon adapted himself to school life.じきにトムは学校生活に順応した。
People who wait on you here are very friendly.ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
What was her reaction to the news?このニュースに対する彼女の反応はどうでしたか。
The company couldn't fill my order.その会社は私の注文に応じてくれなかった。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
We can apply the discovery to various uses.その発見はいろいろな用途に応用できる。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
Is there anybody who knows first aid?応急処置のできる人はいませんか。
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.講堂は熱心な応募者でいっぱいだ。
Applicants were requested to submit their resumes.応募者は彼らの履歴書を提出するように求められた。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどんな反応を示しましたか。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
It is up to you to apply for the job.その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
I want to go and cheer.応援に行きたいわ。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
Why not apply for that job?その仕事に応募したらどうだい。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
Add salt and pepper to taste.お好みに応じて塩とこしょうを加えてください。
I cannot come up to your request.ご要望にお応えし兼ねます。
The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures.大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。
He did not accept their invitation.彼は彼らの招待に応じなかった。
If something does happen, I'll just play it by ear.何か実際に起これば、私は臨機応変にやるだけだ。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
Don't go into this drawing room now.今この応接間に入ってはいけません。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
The applicant will be coming to see you the day after tomorrow.あさって応募者があなたに会いに来ることになっています。
He acts his age.彼は年相応の行動をする。
You must adapt to a variety of conditions.君は様々な状況に適応しなければならない。
She is an adult, so you should treat her accordingly.彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
You should deal with matters according to the situation.状況に応じて事に対処してください。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.私はその広告に応募したいと思います。
I took him up on his offer.彼の申し出に応じた。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
You should try to live within your means.収入に応じた生活をするように。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。
I am slow to adapt myself to new circumstances.私は新しい環境に順応するのが遅い。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
She always adapted to new circumstances.彼女はいつも新しい環境に適応した。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
We pay an income tax at varying rates according to the size of income.私達は収入に応じて所得税を払う。
He applied for the job and got it.彼はその仕事に応募し、採用された。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
Shizuko cheated in an examination and received an appropriate punishment.静子は試験でカンニングして、応分な罰を受けました。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
He acts his age.彼は年齢相応に振る舞う。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
I'm applying for a job.仕事に応募する。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
He will never live up to his parent's expectations.彼は決して両親の期待には応えないだろう。
He rose to speak in answer to his name.彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
I will stand by you whatever happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
As is often said, it is difficult to adjust yourself to a new environment.しばしば言われるように、新しい環境に適応するのは難しい。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムはコンピューター会社の職に応募するつもりです。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
He applied for a job.彼は仕事に応募した。
After mature reflection, I've decided to accept their offer.よく考えた後で彼らの申し出に応じることにした。
He is a lawyer and must be treated as such.彼は弁護士だからそれなりに対応しなければならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License