UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
It is sad that his ideas do not go with the time.彼の考えが、時勢に順応していないのはなげかわしい。
I will be very happy to accept your invitation.喜んでご招待に応じます。
Meiji was beaten by Keio by a score of three to five.明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
It is up to you to apply for the job.その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
You will be paid according to the amount of work you do.君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
I applied for membership in the association.その会の会員募集に応募した。
There were no clerks to wait on me.私の応対をしてくれる店員がいなかった。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
Why not apply for that job?その仕事に応募したらどうだい。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
This machine answers to human voice.この機械は人間の声に反応する。
Why don't you apply for the job of interpreter?通訳の仕事に応募したらどうですか。
As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted.最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。
He did not accept their invitation.彼は彼らの招待に応じなかった。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
Fever is one of the body's defence mechanisms.発熱は体の防御反応の一つだ。
Young animals adapt quickly to a new environment.動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
The school authorities started to take action at their request.彼らの要請に応じて学校側が動き出した。
Only Takeuchi didn't accept the invitation.竹内だけは招待に応じなかった。
She is an adult, so you should treat her accordingly.彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
I met with a cool, not to say hostile, reception.私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
Don't waste any more time responding to that customer.その顧客に応対してこれ以上時間を無駄にしてはいけない。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に適応しなければならない。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
People who wait on you here are very friendly.ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
How did he respond to the news?彼はそのニュースに、どう反応した?
Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
You must work according to your ability.自分の能力に応じて働かなければならない。
The store needs more clerks to wait on customers.店は客の対応にもっと店員が必要だ。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
I took him up on his offer.彼の申し出に応じた。
Tom applied for the job.トムはその仕事に応募した。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
We pay an income tax at varying rates according to the size of income.私達は収入に応じて所得税を払う。
Children quickly adapt themselves to their new life.子供たちはすぐに新しい生活に順応する。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
Americans would have responded differently from Japanese.もしアメリカ人ならば、日本人とは違った反応をしていただろう。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に応対してくれる店員が見当たらなかった。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
Conservative people always tell us to act within our station.保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
What factor contributed to the reaction?どんな要素がその反応に貢献したのか。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのような反応をしましたか。
We had to yield to their request.我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
You should try to live within your means.収入に応じた生活をするように。
If someone irritates you, it is best not to react immediately.人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどんな反応を示しましたか。
This example text is a how-to-write sample, so please add to and delete from it as required before using.この例文は、書き方のサンプルなので必要に応じて内容を追加削除をしてからお使いください。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムはコンピューター会社の職に応募するつもりです。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
She applied for a job as a saleswoman.彼女は販売員としての仕事に応募した。
My sister cheers young sumo wrestlers.姉は若い力士を応援しています。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
She acceded to our demands.彼女は我々の要求に応じた。
You ought to live up to your parents' hopes.あなたは御両親の期待に応えるべきだ。
We cannot meet the demands of the hijackers.乗っ取り犯人の要求には応じられない。
People got to know me, and I had the same waitress all the time.店の人は私のことを知るようになり、私はいつも同じウェイトレスに応対してもらっていた。
The governor was surprised by the commission's response.知事は委員会の反応に驚いた。
He acts his age.彼は年相応の行動をする。
I cannot answer your request offhand.あなたの要求に応じることはできない。
I'm here to ask for your help.あなたに応援をお願いしたくてここに来ました。
I'm applying for a job.仕事に応募する。
I find myself being enthralled by her reaction each time I replay it.リプレーする度に彼女の反応にいちいち萌えてしまいます。
He lives up to his income.彼は収入に応じた生活をしている。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
As is often said, it is difficult to adjust yourself to a new environment.しばしば言われるように、新しい環境に適応するのは難しい。
Six people applied for the job, but none of them were employed.その職には6人の応募者があったが、誰も採用されなかった。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
Delete his name from the list of the applicants.応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
Tom is having an allergic reaction to something he ate.トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。
We see things differently according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
He rose to speak in answer to his name.彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
Apply within.応募の方はお入りください。
She cheered for her favorite horse.彼女は自分のひいきの馬を応援した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License