UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They sent me a sample in answer to my request.彼らは依頼に応じて見本を送った。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.私はその広告に応募したいと思います。
She accepted his hand in marriage.彼女は彼の求婚に応じた。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
The governor was surprised by the commission's response.知事は委員会の反応に驚いた。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
You ought to live up to your parents' hopes.あなたは御両親の期待に応えるべきだ。
What was his reaction to this news?このニュースに対する彼の反応はどうでしたか。
I met with a cool, not to say hostile, reception.私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。
I was amazed by her quick response.私は彼女のすばやい反応にびっくりした。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups.日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
I cannot comply with his request.私は彼の要望に応じるわけにはいかない。
I cannot bring myself to accept your offer.私はあなたの要請に応じる気がない。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
He applied for the job but was turned down on the spot.彼は仕事に応募したがその場で断られた。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food.冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
That Japanese word has no equivalent in English.その日本語に対応する英語はない。
Apply within.応募の方はお入りください。
She is careful about the way she receives guests.彼女は客の対応に気を配っている。
Please back me up!応援してね!
I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
I answered for him.私は彼に代わって応えた。
He is a lawyer and must be treated as such.彼は弁護士だからそれなりに対応しなければならない。
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility.エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。
This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand.この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。
Our school beat Keio at baseball.僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
I applied for a summer internship.夏のインターンシップに応募しました。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
She cheered for her favorite horse.彼女は自分のひいきの馬を応援した。
Some plants cannot adapt themselves to the cold.ある種の植物は寒さに順応できない。
She is an adult, so you should treat her accordingly.彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。
People who wait on you here are very friendly.ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
What factor contributed to the reaction?どんな要素がその反応に貢献したのか。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
I applied for membership in the association.その会の会員募集に応募した。
Man modifies to his needs what nature produces.人は必要に応じて自然が生み出すものを変えてゆく。
Don't waste any more time responding to that customer.その顧客に応対してこれ以上時間を無駄にしてはいけない。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に応対してくれる店員が見当たらなかった。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
Conservative people always tell us to act within our station.保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
I took him up on his offer.彼の申し出に応じた。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
I'll give you a temporary treatment.とりあえず応急処置をしておきます。
Act your age.年相応にふるまえ。
We are sorry we are unable to accept your request.ご要望にお応えできずに申しわけありません。
This course teaches basic skills in First Aid.この講座では応急手当の基本的な技能を教えます。
A nerve cell responds to a slight stimulus.神経細胞は弱い刺激に反応する。
Please fill in the application form and send it back by November 2nd.応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
I accepted the offer after due consideration.私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
You must go, like it or lump it.あなたは否でも応でも行かなければならない。
I want to go and cheer.応援に行きたいわ。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
We cannot meet your needs.我々はあなたの要求には応じられません。
He acts his age.彼は年相応の行動をする。
Tom soon adapted himself to school life.じきにトムは学校生活に順応した。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
His new book did not come up to our expectations.彼の新作の本はわれわれの期待に応えなかった。
We must select one from among these applicants.この応募の中から一人を選ばなくてはなりません。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に対応しなければならない。
The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures.大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。
There is going to be a game between Waseda and Keio today.今日早稲田対慶応の試合がある。
What was her reaction to the news?このニュースに対する彼女の反応はどうでしたか。
Tom applied for the job.トムはその仕事に応募した。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
You're going out with a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Nobody answered the door.誰も玄関へ応対に出なかった。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
I received an invitation from him, but didn't accept it.彼から招待状をもらったがそれに応じなかった。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
How did he respond to the news?彼はそのニュースに、どう反応した?
She always adapted to new circumstances.彼女はいつも新しい環境に適応した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License