UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

As is often said, it is difficult to adjust yourself to a new environment.しばしば言われるように、新しい環境に適応するのは難しい。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
Such conduct does not become a gentleman.そのような行為は紳士に相応しくない。
A very pleasant young woman waited on me in the department store.デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
The tuberculin reaction was positive.ツベルクリン反応は陽性でした。
The young adapt to change easily.若者は変化にたやすく順応する。
You'll have to do it, whether you like it or not.否が応でも君はそれをしなくてはいけない。
Apply within.応募の方はお入りください。
Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job.彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
He acts his age.彼は年相応の行動をする。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に適応しなければならない。
The tuberculin reaction was pseudopositive.ツベルクリン反応は疑陽性でした。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
I am sure of his accepting our invitation.きっと彼は私たちの招待に応じてくれると思います。
Some plants cannot adapt themselves to the cold.ある種の植物は寒さに順応できない。
People react to the frustration in much the same way.人は欲求不満に対してほとんど同じように反応する。
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.講堂は熱心な応募者でいっぱいだ。
I took him up on his offer.彼の申し出に応じた。
I accepted his invitation.私は彼の招待に応じた。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.心停止の患者を応急処置で生かした。
The store needs more clerks to wait on customers.店は客の対応にもっと店員が必要だ。
The body quickly adjusts itself to changes in temperature.体は温度の変化にすばやく順応する。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
She applied for a job as a saleswoman.彼女は販売員としての仕事に応募した。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
I applied for a job as a lifeguard at the community pool.市民プールの監視の仕事に応募しました。
You'll have to play it by ear at the interview.面接では君は臨機応変に答えなくてはならないでしょう。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
This kind of case is amenable to statistical treatment.この種の事例は統計的処理が適応できる。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
He is quick to adapt to new circumstances.彼は新しい環境に順応するのが早い。
We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。
Try to act your age.年齢相応に振る舞うようにしなさい。
These buildings need temporary repairs.これらの建物は応急の修理が必要です。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
She acceded to our demands.彼女は我々の要求に応じた。
We see things differently according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
She willingly acceded to my request.彼女は快く私の要求に応じてくれた。
I need first aid.応急処置をお願いします。
You're dating a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
We can apply the discovery to various uses.その発見はいろいろな用途に応用できる。
You must work according to your ability.自分の能力に応じて働かなければならない。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
She complied with my request.彼女は僕の要求に応じた。
I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation.先約がありますので残念ながらご招待に応じかねます。
The latter will continue to develop along their own paths according to the needs of their own speakers.これら最後の英語はそれぞれの話し手の必要に応じて独自の路線で発展しつづけるだろう。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
Young animals adapt quickly to a new environment.動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。
She always adapted to new circumstances.彼女はいつも新しい環境に適応した。
What was their reaction to the report?報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
He lives within his means.彼は身分相応な生活をしている。
I cannot answer your request offhand.あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。
I'll stand by you no matter what happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
There were 20 failures among 50 applicants.50人の応募者のうち20人が不合格となった。
The tuberculin reaction was negative.ツベルクリン反応は陰性でした。
Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups.日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。
Man modifies to his needs what nature produces.人は必要に応じて自然が生み出すものを変えてゆく。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
They sent me a sample in answer to my request.彼らは依頼に応じて見本を送った。
She soon adjusted herself to village life.彼女はじきに村の生活に順応することができた。
Shizuko cheated in an examination and received an appropriate punishment.静子は試験でカンニングして、応分な罰を受けました。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのような反応をしましたか。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
C is formed by reacting A with B.AとBを反応させるとCが生成されます。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しい。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
He applied for the job and got it.彼はその仕事に応募し、採用された。
Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
She is careful about the way she receives guests.彼女は客の対応に気を配っている。
I cannot bring myself to accept your offer.私はあなたの要請に応じる気がない。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
Please back me up!応援してね!
Cut your coat according to your cloth.布に応じて衣服を裁て。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
All you have to do is wait on any customers that come to the shop.君は、この店に来るあらゆる客に応対するだけでよい。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License