UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is a lawyer and must be treated as such.彼は弁護士だからそれなりに対応しなければならない。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
Tom applied for the job.トムはその仕事に応募した。
We accepted his invitation.私たちは彼の招待に応じた。
They moved to New York, but adapted easily to their new surroundings.一家はニューヨークに移ったが、新しい環境にすぐに順応した。
The young adapt to change easily.若者は変化にたやすく順応する。
He will never live up to his parent's expectations.彼は決して両親の期待には応えないだろう。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
To my regret I cannot accept your invitation.残念なことに、あなたの招待に応じられない。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。
This kind of case is amenable to statistical treatment.この種の事例は統計的処理が適応できる。
What factor contributed to the reaction?どんな要素がその反応に貢献したのか。
We are sorry we are unable to accept your request.ご要望にお応えできずに申しわけありません。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に適応しなければならない。
The enemy answered our fire.敵は我々の砲火に応酬した。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて服を裁断せよ。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
I invited him to the party and he accepted.私が彼をパーティーに招待したら、彼はそれに応じた。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
I want to run a Windows 95 game.Windows95対応のゲームを動かしたいのです。
You'll have to do it, whether you like it or not.否が応でも君はそれをしなくてはいけない。
She always adapted to new circumstances.彼女はいつも新しい環境に適応した。
Some plants cannot adapt themselves to the cold.ある種の植物は寒さに順応できない。
She insisted on applying for a part-time job.彼女はパートの仕事に応募するといってきかなかった。
I am slow to adapt myself to new circumstances.私は新しい環境に順応するのが遅い。
As is often said, it is difficult to adjust yourself to a new environment.しばしば言われるように、新しい環境に適応するのは難しい。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
If someone irritates you, it is best not to react immediately.人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。
We must select one from among these applicants.この応募の中から一人を選ばなくてはなりません。
I'll give you a temporary treatment.とりあえず応急処置をしておきます。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Conservative people always tell us to act within our station.保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
I am slow to adapt myself to new circumstances.僕は新しい環境に順応するのが遅い。
We see things differently according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
I'm going to attend to the customer.その客の応対は私がします。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
I'm applying for a job.仕事に応募する。
You must judge the situation and act accordingly.状況を判断してそれに応じて行動しなければならない。
I lean toward accepting the proposal.私は申し込みに応じる気になっている。
They adapted themselves to the change quickly.彼らはその変化に素早く順応した。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
Is there anybody who knows first aid?応急処置のできる人はいませんか。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
Try to act your age.年齢相応に振る舞うようにしなさい。
I accepted the offer after due consideration.私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。
C is formed by reacting A with B.AとBを反応させるとCが生成されます。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
The store needs more clerks to wait on customers.店は客の対応にもっと店員が必要だ。
Our school beat Keio at baseball.僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
I cannot answer your request offhand.あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
You must adapt to a variety of conditions.君は様々な状況に適応しなければならない。
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.講堂は熱心な応募者でいっぱいだ。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
I received an invitation from him, but didn't accept it.彼から招待状をもらったがそれに応じなかった。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
We had to yield to their request.我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
This course teaches basic skills in First Aid.この講座では応急手当の基本的な技能を教えます。
You must go, like it or lump it.あなたは否でも応でも行かなければならない。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
After mature reflection, I've decided to accept their offer.よく考えた後で彼らの申し出に応じることにした。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
I'm here to ask for your help.あなたに応援をお願いしたくてここに来ました。
Valencia is a much fitter candidate for student body president than her competitors.ヴァレンシアは対立候補よりもはるかに生徒会長候補に相応しい。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
I cannot bring myself to accept your offer.私はあなたの要請に応じる気がない。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しい。
Delete his name from the list of the applicants.応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
Married couples can apply for the post.夫婦でその仕事に応募できます。
He acts his age.彼は年齢相応に振る舞う。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
We pay an income tax at varying rates according to the size of income.私達は収入に応じて所得税を払う。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
I answered for him.私は彼に代わって応えた。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて衣服を裁て。
She cheered for her favorite horse.彼女は自分のひいきの馬を応援した。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
I accepted his invitation.私は彼の招待に応じた。
Could I get some temporary treatment because I'll be going back to Japan soon?日本にすぐに帰るので応急処置だけしていただけますか。
She accepted his hand in marriage.彼女は彼の求婚に応じた。
It is up to you to apply for the job.その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
Does the applicant have suitable abilities to carry out the job?応募者にふさわしい職務遂行能力があるか?
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
Applicants were requested to submit their resumes.応募者は彼らの履歴書を提出するように求められた。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
She soon adjusted herself to village life.彼女はじきに村の生活に順応することができた。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License