UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
I cannot answer your request offhand.あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。
Nuclear energy is produced by splitting atoms or by bringing them together.原子力は原子核分裂と核融合反応で作られている。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
When the trusted confidant of the person who conducted a hostile takeover of the company betrayed him, it was a sort of retributive justice.汚い手で会社を乗っ取ったものの、腹心だと思っていた部下に裏切られ、因果応報だね。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
"Pet loss" refers to the reactions of shock and anger that occur in owners who have been bereaved of their pets.ペットロスとは、ペットを失った飼い主に起きるショックや怒りなどの反応をいう。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
I accepted his invitation.私は彼の招待に応じた。
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.講堂は熱心な応募者でいっぱいだ。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
I'll give you a temporary treatment.とりあえず応急処置をしておきます。
Valencia is a much fitter candidate for student body president than her competitors.ヴァレンシアは対立候補よりもはるかに生徒会長候補に相応しい。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムはコンピューター会社の職に応募するつもりです。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
Just by chance, what are you trying to do?一応聞きますが、なにをするつもりですか。
Since I don't have the software to open the attached file, I can't open it. Please send it again in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
I don't know whether she believed me or not but in any case it seems she doesn't automatically dismiss talk of the supernatural.信じていたかどうかはともかく、超常的な話題に拒絶反応があるということはないようだ。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
The salary is fixed according to age and experience.給料は年齢と経験に応じて決まっている。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
Married couples can apply for the post.夫婦でその仕事に応募できます。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
She accepted his hand in marriage.彼女は彼の求婚に応じた。
Shizuko cheated in an examination and received an appropriate punishment.静子は試験でカンニングして、応分な罰を受けました。
She insisted on applying for a part-time job.彼女はパートの仕事に応募するといってきかなかった。
Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
She naturally accepted the invitation.もちろん彼女はその招待に応じた。
As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted.最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
She is an adult, so you should treat her accordingly.彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。
We accept making a reduction in price of 5% if this will help you to develop a new market for our products.もしも、私どもの製品の新しい市場を開拓していただく助けになるのでしたら、5%の値引きに応じます。
Such conduct does not become a gentleman.そのような行為は紳士に相応しくない。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
You will be paid according to the amount of work you do.君の資金は仕事量に応じて支払われる。
I'll stand by you no matter what happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
What factor contributed to the reaction?どんな要素がその反応に貢献したのか。
I received an invitation from him, but didn't accept it.彼から招待状をもらったがそれに応じなかった。
Tom is having an allergic reaction to something he ate.トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
It is up to you to apply for the job.その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
They adapted themselves to the change quickly.彼らはその変化に素早く順応した。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
Meiji was beaten by Keio by a score of three to five.明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
The school authorities started to take action at their request.彼らの要請に応じて学校側が動き出した。
I will stand by you whatever happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
You ought to live up to your parents' hopes.あなたは御両親の期待に応えるべきだ。
We cannot meet the demands of the hijackers.乗っ取り犯人の要求には応じられない。
Don't waste any more time responding to that customer.その顧客に応対してこれ以上時間を無駄にしてはいけない。
Is there anybody who knows first aid?応急処置のできる人はいませんか。
The tuberculin reaction was pseudopositive.ツベルクリン反応は疑陽性でした。
Can you give him first aid?彼に応急処置をお願いします。
I will be very happy to accept your invitation.喜んでご招待に応じます。
Does the applicant have suitable abilities to carry out the job?応募者にふさわしい職務遂行能力があるか?
People react to the frustration in much the same way.人は欲求不満に対してほとんど同じように反応する。
He applied for the job and got it.彼はその仕事に応募し、採用された。
Only Takeuchi didn't accept the invitation.竹内だけは招待に応じなかった。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどんな反応を示しましたか。
This kind of case is amenable to statistical treatment.この種の事例は統計的処理が適応できる。
Fever is one of the body's defence mechanisms.発熱は体の防御反応の一つだ。
I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。
There was no objection on the part of those present at the afternoon meeting.午後の会合の出席者には、反応がなかった。
Add salt and pepper to taste.お好みに応じて塩とこしょうを加えてください。
What was his reaction to this news?このニュースに対する彼の反応はどうでしたか。
Delete his name from the list of the applicants.応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
I met with a cool, not to say hostile, reception.私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。
You're dating a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Children quickly adapt themselves to their new life.子供たちはすぐに新しい生活に順応する。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。
Proper qualifications are required for the position.その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。
You will be paid according to the amount of work you do.君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
Please back me up!応援してね!
Today's pure mathematics is tomorrow's applied mathematics.今日の純粋数学は明日の応用数学。
By the way, it also works with the wheel of a wheel mouse.ちなみにホイールマウスのホイールにも対応しているんだ。
I cannot bring myself to accept your offer.私はあなたの要請に応じる気がない。
He acts his age.彼は年齢相応に振る舞う。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility.エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
I invited him to the party and he accepted.私が彼をパーティーに招待したら、彼はそれに応じた。
His new book did not come up to our expectations.彼の新作の本はわれわれの期待に応えなかった。
He applied for a job.彼は仕事に応募した。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
There were no clerks to wait on me.私の応対をしてくれる店員がいなかった。
You'll have to play it by ear at the interview.面接では君は臨機応変に答えなくてはならないでしょう。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
Regardless of age, everybody can apply for it.年齢に関わらず、誰でもそれに応募できる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License