UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
I will stand by you whatever happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
I cannot comply with his request.私は彼の要望に応じるわけにはいかない。
Applicants were requested to submit their resumes.応募者は彼らの履歴書を提出するように求められた。
By the way, it also works with the wheel of a wheel mouse.ちなみにホイールマウスのホイールにも対応しているんだ。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
She naturally accepted the invitation.もちろん彼女はその招待に応じた。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
They sent me a sample in answer to my request.彼らは依頼に応じて見本を送った。
Schools are expected to meet the needs of every child, regardless of ability.学校は能力に関係なく、すべての児童のニーズに応えることが期待されている。
He is a lawyer and must be treated as such.彼は弁護士だからそれなりに対応しなければならない。
He applied for the job but was turned down on the spot.彼は仕事に応募したがその場で断られた。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
Children quickly adapt themselves to their new life.子供たちはすぐに新しい生活に順応する。
Such an alert man as he couldn't have failed to adapt himself to the new situation.彼のような機敏な男ならば、その新たな状況に適応できなかったはずがないだろう。
We are sorry we are unable to accept your request.ご要望にお応えできずに申しわけありません。
You're going out with a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
She is an adult, so you should treat her accordingly.彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
How did he respond to the news?彼はそのニュースに、どう反応した?
When the trusted confidant of the person who conducted a hostile takeover of the company betrayed him, it was a sort of retributive justice.汚い手で会社を乗っ取ったものの、腹心だと思っていた部下に裏切られ、因果応報だね。
C is formed by reacting A with B.AとBを反応させるとCが生成されます。
Since I don't have the software to open the attached file, I can't open it. Please send it again in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
Squad Leader Justin, a blip's appeared on the hyperspace radar!ジャスティン班長、亜空間レーダーに反応出ました!
We see things differently, according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
Americans would have responded differently from Japanese.もしアメリカ人ならば、日本人とは違った反応をしていただろう。
She is careful about the way she receives guests.彼女は客の対応に気を配っている。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて衣服を裁て。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
As you make your bed, so you must lie in it.君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。
He responded to the signal I gave.彼は私が送った合図に反応した。
I'll give you a temporary treatment.とりあえず応急処置をしておきます。
The sales girl waited on me.その女店員が私に応対してくれた。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Act your age.年相応にふるまえ。
Is there anybody who knows first aid?応急処置のできる人はいませんか。
Try to act your age.年齢相応に振る舞うようにしなさい。
I answered for him.私は彼に代わって応えた。
Our bodies respond to our feelings.我々のからだは感情に反応する。
It is beginning to tell on him.それは彼の身に応えだした。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。
The tuberculin reaction was negative.ツベルクリン反応は陰性でした。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
You must go, like it or lump it.あなたは否でも応でも行かなければならない。
Waseda tied Keio in yesterday's game.昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
There were no clerks to wait on me.私の応対をしてくれる店員がいなかった。
Please back me up!応援してね!
I took him up on his offer.彼の申し出に応じた。
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.講堂は熱心な応募者でいっぱいだ。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
He couldn't adapt to new circumstances.彼は新しい環境に適応できなかった。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
Tom applied for the job.トムはその仕事に応募した。
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
I cannot meet their demands.私は彼らの要求には応じられない。
She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しい。
The salary is fixed according to age and experience.給料は年齢と経験に応じて決まっている。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
"Pet loss" refers to the reactions of shock and anger that occur in owners who have been bereaved of their pets.ペットロスとは、ペットを失った飼い主に起きるショックや怒りなどの反応をいう。
You'll have to play it by ear at the interview.面接では君は臨機応変に答えなくてはならないでしょう。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
We accepted his invitation.私たちは彼の招待に応じた。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
People got to know me, and I had the same waitress all the time.店の人は私のことを知るようになり、私はいつも同じウェイトレスに応対してもらっていた。
Don't waste any more time responding to that customer.その顧客に応対してこれ以上時間を無駄にしてはいけない。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job.彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
The body quickly adjusts itself to changes in temperature.体は温度の変化にすばやく順応する。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
We had to yield to their request.我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
The school authorities started to take action at their request.彼らの要請に応じて学校側が動き出した。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
We can apply the discovery to various uses.その発見はいろいろな用途に応用できる。
The company couldn't fill my order.その会社は私の注文に応じてくれなかった。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
He tried very hard to live up to his parents expectations.彼は両親の期待に応えようと懸命に努力した。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License