UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You must go, like it or lump it.あなたは否でも応でも行かなければならない。
He applied for the job but was turned down on the spot.彼は仕事に応募したがその場で断られた。
I will be very happy to accept your invitation.喜んでご招待に応じます。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
I am sure of his accepting our invitation.きっと彼は私たちの招待に応じてくれると思います。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
People react to the frustration in much the same way.人は欲求不満に対してほとんど同じように反応する。
I cannot comply with his request.私は彼の要望に応じるわけにはいかない。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。
We had to yield to their request.我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
Tom soon adapted himself to school life.じきにトムは学校生活に順応した。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
You must judge the situation and act accordingly.状況を判断してそれに応じて行動しなければならない。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
It is sad that his ideas do not go with the time.彼の考えが、時勢に順応していないのはなげかわしい。
She is careful about the way she receives guests.彼女は客の対応に気を配っている。
I cannot answer your request offhand.あなたの要求に応じることはできない。
You ought to live up to your parents' hopes.あなたは御両親の期待に応えるべきだ。
I'll give you a temporary treatment.とりあえず応急処置をしておきます。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
Meiji was beaten by Keio by a score of three to five.明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
This example text is a how-to-write sample, so please add to and delete from it as required before using.この例文は、書き方のサンプルなので必要に応じて内容を追加削除をしてからお使いください。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
Does the applicant have suitable abilities to carry out the job?応募者にふさわしい職務遂行能力があるか?
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
Valencia is a much fitter candidate for student body president than her competitors.ヴァレンシアは対立候補よりもはるかに生徒会長候補に相応しい。
Don't go into this drawing room now.今この応接間に入ってはいけません。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて衣服を裁て。
Teenagers must adapt to today's harsh realities.10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。
What was her reaction to the news?このニュースに対する彼女の反応はどうでしたか。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて服を裁断せよ。
He's no more qualified than her for the job.彼は彼女よりこのポストに相応しくない。
The young adapt to change easily.若者は変化にたやすく順応する。
She accepted his hand in marriage.彼女は彼の求婚に応じた。
They sent me a sample in answer to my request.彼らは依頼に応じて見本を送った。
I'll stand by you no matter what happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
You're dating a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
He did not accept their invitation.彼は彼らの招待に応じなかった。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
You're going out with a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
I will stand by you whatever happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
We pay an income tax at varying rates according to the size of income.私達は収入に応じて所得税を払う。
They adapted themselves to the change quickly.彼らはその変化に素早く順応した。
She always adapted to new circumstances.彼女はいつも新しい環境に適応した。
The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures.大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。
As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
She soon adjusted herself to village life.彼女はじきに村の生活に順応することができた。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.私はその広告に応募したいと思います。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
I want to run a Windows 95 game.Windows95対応のゲームを動かしたいのです。
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
Since I don't have the software to open the attached file, I can't open it. Please send it again in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
It is up to you to apply for the job.その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
Nobody answered the door.誰も玄関へ応対に出なかった。
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
That Japanese word has no equivalent in English.その日本語に対応する英語はない。
I'm applying for a job.仕事に応募する。
Such conduct does not become a gentleman.そのような行為は紳士に相応しくない。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
In the post office, mail is classified according to the place where it is to go.郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。
If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food.冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
When we put magnets on the pigeon's heads, what was the reaction?私たちがハトの頭に磁石を取り付けるとハトはどんな反応をするのでしょうか。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
What was their reaction to the report?報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。
She cheered for her favorite horse.彼女は自分のひいきの馬を応援した。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
He took the proper steps to meet the situation.彼は臨機応変の処置を取った。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
Some plants cannot adapt themselves to the cold.ある種の植物は寒さに順応できない。
Here the wages are paid in proportion to the amount of work done.ここでの賃金はこなした仕事量に応じて支払われる。
You'll get brownie points if you respond quickly.反応が早ければ点数が上がります。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。
He can't accommodate himself to his circumstances.彼は環境に順応できない。
I cannot answer your request offhand.あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。
I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation.先約がありますので残念ながらご招待に応じかねます。
She insisted on applying for a part-time job.彼女はパートの仕事に応募するといってきかなかった。
You'll have to do it, whether you like it or not.否が応でも君はそれをしなくてはいけない。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
You will be paid according to the amount of work you do.君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
Our proposals met with little response.私達の提案にはほとんど反応がなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License