UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '息'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The dog was out of breath.その犬は息を切らしていた。
She gave out a sigh of relief.彼女は安堵のため息をもらした。
Little did she dream that her son would commit suicide.彼女は息子が自殺するとは夢にも思わなかった。
He bequeathed a considerable fortune to his son.彼は息子に相当の財産を残した。
I gasped with surprise at the horrible picture of the starving people.飢えた人たちの写真にはっと息をのむ思いをした。
The moment she heard the news of her son's death, she burst into tears.息子の死んだ知らせを聞いたとたん、彼女はわっと泣き出した。
He has two beautiful boys.彼には立派な息子が2人いる。
My daughter often had asthma attacks when she was a child.娘は小さい頃よく喘息の発作を起こしていました。
Tom has three sons.トムには3人の息子がいる。
Mary asked her son to behave himself.メアリーは息子に行儀よくするように頼んだ。
My son can count up to a hundred now.うちの息子は100まで数えられる。
My son is subject to ill health.私の息子は病気にかかりやすい。
According to informed sources, ____ Ltd. is preparing for the move up to the first section of the Tokyo Stock exchange.消息筋によると、○○社は東証一部への上場を準備している。
My son is ashamed of his behavior.息子は自分のふるまいを恥じている。
Your son has come of age.君の息子も青年になったね。
The boy came back to life.少年は息を吹き返した。
I have two daughters and two sons.私には二人の息子と二人の娘がいます。
He sighed deeply and headed to the corridor.深々と嘆息して、廊下へ向かう。
Tom stopped running and tried to catch his breath.トムは走るのを止め、息を整えようとした。
She could scarcely gasp the words.息が苦しくて満足にその言葉を言えなかった。
Since a large area was devastated by the Tohoku earthquake of 2011, a sustained help effort is sought.東日本大震災は被災地が広範囲に及んでいるため、息の長い支援が求められている。
He is proud of his son.彼は息子を自慢にしている。
I'd like to see my son.息子の見舞いに来たのですが。
She lost her only son in the traffic accident.彼女は、その交通事故で一人息子をなくした。
There is no doubt that his sons are good boys.彼の息子たちが良い子であるのは間違いない。
He will commit suicide if he can't see his son.息子に会えなければ、彼は自殺をするでしょう。
She puts her hopes on her son.彼女は息子の将来を大いに楽しみにしている。
She was beside herself with grief at the news of her son's accident.息子の事故の知らせを聞いて彼女は気も狂わんばかりに悲しんでいた。
My son is going to leave for France next week.私の息子は来週フランスへ出発します。
My son tried to become a teller of funny stories.私の息子は落語家になろうとした。
How old is your oldest son?あなたの上の息子さんは何歳か。
Tom left a large fortune to his son.トムは息子に莫大な財産を残した。
She lost her son in the war.彼女は戦争で息子を失った。
Many American parents encourage their sons to play football to keep them away from drugs.米国の親の中には、息子を麻薬に近づけないためにフットボールを勧めるものが多い。
She scolded her son for being lazy.息子が怠けているので、彼女はしかった。
Neither of his sons wants to succeed to his family business.彼の息子達のどちらとも彼の家業を継ぎたがらない。
She loves her son dearly.彼女は息子を深く愛している。
Even superheroes need an occasional break.スーパーヒーローにも、時には休息が必要だ。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm thatその問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人
He waited for his son with anxiety.彼ははらはらして息子を待った。
All his hopes evaporated when he lost his only son in the war.彼の一人息子を戦争でなくしたとき、彼の希望のすべては消え去った。
She may well be proud of her son.彼女が息子の自慢をするのももっともだ。
She was amused at her son's tomfoolery.彼女は息子のばかなまねをおもしろがった。
My son is not old enough for school.息子はまだ学校へ行く年齢ではありません。
My son is engaged to his secretary.私の息子は、彼の秘書と婚約している。
Let's take a break.一息いれようよ。
Tom is having trouble coping with the fact that his son committed suicide.トムは息子が自殺したという事実を受け入れられずにいる。
He passed on quietly at his home last night.彼はゆうべ自宅で静かに息を引き取った。
The boy standing over there is my son.あそこに立っている少年は私の息子です。
Some people live on their sons.自分の息子に頼って生きている人もいる。
He let out a sigh when the job was finished.彼は仕事が終わったとき、ため息を漏らした。
I object to my son studying abroad.私は息子が留学することに反対だ。
Let's ease up.息抜きをしようよ。
She has a son everybody loves.彼女にはみんなに愛されている息子がいる。
She told her son to behave himself at home.彼女は息子に家で行儀よくするように言った。
When Mr Jones gets old, he will hand over his business to his son.ジョーンズ氏は年をとったら事業を息子に譲り渡すつもりだ。
Actually that I bring a huge volume of reference material with me is a makeshift way of preventing people from disputing my case.実は、大量の資料を持ってくるのは、反論させないための姑息な手段である。
"I am sorry," sighed the boy.「ごめんなさい」少年は、ため息混じりにいいました。
Tom lost his only son in a car accident.トムは一人息子を交通事故で亡くした。
We work by day and rest by night.私たちは昼は働き、夜は休息する。
He held his breath.彼は息をのんだ。
Please give him a fluoride treatment.息子の歯にフッソを塗布してください。
She was indignant at the way her son had been treated.彼女は息子がひどい扱いを受けたと憤慨していた。
She is proud of her son.彼女は自分の息子を誇りにしている。
If we would rest a little we would feel surely very much refreshed.休息をすれば必ず気分がさわやかに感じる。
I ran into the classroom out of breath.私は息を切らして教室にかけこんだ。
She left her son alone in the car.彼女は息子を車の中に一人にしておいた。
It won't be your fault if your son does anything wrong: he is twenty-five now, isn't he?あなたの息子さんが何か悪いことをしても、それはあなたのせいではありません。息子さんはもう25歳ですからね。
He is the only child they have.彼は彼らのひとり息子です。
He had his only son killed in an automobile accident.彼は自動車事故で1人息子を亡くした。
She is proud that her son has become a doctor.彼女は息子が医者になったことを誇りに思っている。
He is glad about his son's love of books.彼は息子が本好きなので喜んでいる。
He drew a deep breath.彼は息を深くすいこんだ。
I'll get my son to wash my car somehow or other.何とか息子に車を洗わせよう。
You are too, son!君もそうよ、息子!
My grandmother went peacefully in the night.祖母はその晩静かに息を引き取った。
He blew on his fingertips.彼は指先に息を吹きかけた。
The son acquiesced in his parents' wishes.息子は仕方なく両親の希望に従った。
I read in the newspaper where contact with the plane had been lost.新聞に飛行機が消息を絶ったと書いてあった。
The doctor ordered that he take a rest.医者は彼に休息をとるように命じた。
He is takes pride in his son.彼は息子を誇りに思っている。
The mere thought of her son warmed her heart.息子のことを考えただけでも彼女の心は温まった。
I can hear the soft breathing.やわらかな息が聞こえる。
She went outside to get a breath of fresh air.彼女は新鮮な空気を一息吸いに表へ出た。
He admonished his son for being lazy.彼は息子を怠けていると言って注意した。
He died on the day his son arrived.彼は息子が着いた日に亡くなった。
He arrived at the station out of breath.彼は息をきらしてえきへついた。
She felt a sigh of relief when the work was done.彼女は仕事が終わったときほっとため息をついた。
She asked the doctor to come and see her son again the next day.明日もう一度息子を往診してくれるように、彼女は医師に頼んだ。
Nothing has been heard from him since he left for America.あの人はアメリカへ立ったまま消息がない。
He dived into the water and came up for air.彼は水に飛び込んでから息をしようとして水面に浮かび上がってきた。
My son tried to become a rakugoka.私の息子は落語家になろうとした。
She had to withdraw her son from the club.彼女は息子をそのクラブから脱退させなければならなかった。
He breathed his last peacefully this morning.彼は今朝安らかに息を引き取った。
He behaved badly to his sons.彼は息子たちにひどいことをした。
This is going to require a long steady effort.息の長い仕事になりそうだ。
Like father, like son.父も父なら、息子も息子。
He lost his beloved son.彼は最愛の息子をなくした。
I lost my son about a decade ago.私は息子を約十年前に亡くした。
She went mad after the death of her son.彼女は息子の死後気が狂った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License