Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Give my thanks to your son. | 息子さんに僕からありがとうと伝えてください。 | |
| He has transferred all his knowledge to his son. | 彼は息子にすべての知識を与えた。 | |
| She may well be proud of her smart son. | 彼女が頭の良い息子を自慢するのも無理はない。 | |
| I have a son and a daughter. The one is in New York, and the other in London. | 私には息子と娘がある。前者はN.Yにいるが、後者はロンドンにいる。 | |
| Why do you accuse my son? | 君はなぜ私の息子を非難するのか。 | |
| Tom left a large fortune to his son. | トムは息子に莫大な財産を残した。 | |
| I saw the white trail of his frozen breath. | 私には彼の凍った息が白く尾を引くのが見えた。 | |
| This is my son's CD. | これは私の息子のCDです。 | |
| You can't just work all day every day. You need to take a vacation once in a while. | たまには旅行でもして息抜きしないと、毎日仕事仕事じゃやってられないよ。 | |
| A son who could not learn to paddle his own canoe does not deserve to inherit his father's fortune. | 自力でやるようにならない息子は父親の財産を引継ぐ資格はない。 | |
| Even superheroes need an occasional break. | スーパーヒーローにも、時には休息が必要だ。 | |
| The doctor ordered that he take a rest. | 医者は彼に休息をとるように命じた。 | |
| To his surprise, the thief turned out to be his own son. | 彼が驚いたことには、その泥棒は自分の息子だとわかった。 | |
| I got my son to cook supper. | 私は息子に夕食を作ってもらった。 | |
| He blew on his fingertips. | 彼は指先に息を吹きかけた。 | |
| I'm Alan Tate, Terry Tate's son. | 私はアランテイトです。テリーテイトの息子です。 | |
| She bought her son a camera. | 彼女は息子にカメラを買ってあげた。 | |
| If we took a rest, our moods would certainly feel refreshed. | 休息をすれば必ず気分がさわやかに感じる。 | |
| She is blessed with good sons. | 彼女はよい息子たちに恵まれている。 | |
| When it began to rain, she told her son to take in the washing. | 雨が降りはじめると、彼女は息子に洗濯物を取り込むように言った。 | |
| I have a son, who works for a trading company. | 私には息子がいるが、貿易会社に勤めている。 | |
| She cared for her son. | 彼女は息子の面倒をみた。 | |
| Let's take a short break. | 一息いれようよ。 | |
| My grandmother went peacefully in the night. | 祖母はその晩静かに息を引き取った。 | |
| He named his son John after his own father. | 彼は自分の父親の名前にちなんで息子にジョンと命名した。 | |
| He has three sons, who became musicians. | 彼には息子が3人あって、みな音楽家になった。 | |
| Tom is the perfect son. | トムは完璧な息子だ。 | |
| He had his son die last year. | 彼は息子が去年死ぬという経験をした。 | |
| I'll choke the life out of him. | あいつの息の根を止めてやる。 | |
| Her son is a genius. | 彼女の息子は天才です。 | |
| It must be nice having such a loyal son. You don't have to wonder if you'll be taken care of in your old age. | 親孝行な息子さんがいるから、老後の心配しなくていいわね。 | |
| "I am sorry," sighed the boy. | 「ごめんなさい」少年は、ため息混じりにいいました。 | |
| He breathed his last peacefully this morning. | 彼は今朝安らかに息を引き取った。 | |
| He has not been heard of since. | それ以来、彼の消息を聞いていない。 | |
| He watched it holding his breath. | 彼は息を殺して見守った。 | |
| John has two sons. | ジョンには二人の息子がいます。 | |
| Tom apologized to Mary for his son's impolite remarks. | トムは自分の息子の失礼な発言について、メアリーに謝罪した。 | |
| I am not so poor that I cannot send my son to college. | 息子を大学にやれないほど私は貧しくない。 | |
| When John retired, his son took over his business. | ジョンが引退した時、息子が事業を引き継いだ。 | |
| My son passed in three subjects at A level. | 息子はA級試験で3科目に合格した。 | |
| And in many countries, where the animals are already under pressure because their homes are being destroyed by agriculture, things can get even worse. | そして、多くの国々では農業によって動物の生息地が破壊されているため、動物はすでに圧迫を受けているのであるが、事態はますますひどくなりうる。 | |
| Mr Wood had no sons. | ウッドさんには息子がいませんでした。 | |
| He was out of breath because he had been running. | 彼は息切れしていた。ずっと走っていたから。 | |
| You are too, son! | 君もそうよ、息子! | |
| She is concerned about her son's health. | 彼女は息子の健康を心配している。 | |
| The mere thought of her son warmed her heart. | 息子のことを考えただけでも彼女の心は温まった。 | |
| Her son meant everything to her. | 彼女は息子だけが生きがいだった。 | |
| Looking at the pile of laundry, I sighed. | 洗濯物の山を見ながら、私はため息をついた。 | |
| She insists on her son being innocent. | 彼女は息子が無罪であることを主張している。 | |
| John hung his hopes on his son. | ジョンは息子に期待をかけた。 | |
| He lost his beloved son. | 彼は愛する息子を亡くした。 | |
| I made my son a doctor. | 私は息子を医者にした。 | |
| Work and play are both necessary to health; this gives us rest, and that gives us energy. | 仕事と遊びは両方とも健康に必要である。後者は我々に休息を与え、前者は活動力を与えてくれる。 | |
| Since a large area was devastated by the Tohoku earthquake of 2011, a sustained help effort is sought. | 東日本大震災は被災地が広範囲に及んでいるため、息の長い支援が求められている。 | |
| He had two sons, who both became teachers. | 彼には息子が二人いたが、二人とも教師になった。 | |
| I ran out of breath. | 私は息を切らせて走った。 | |
| Informed of his safety, the manager breathed a sigh of relief. | 彼の無事を知らされて、部長は安堵のため息をついた。 | |
| He must buy a new bicycle for his son. | 彼は息子に新しい自転車を買ってやらねばならない。 | |
| If she had not advised her son, he would not have succeeded. | 彼女が息子に助言しなかったら、息子は成功していなかっただろう。 | |
| His son became a famous pianist. | 彼の息子さんは有名なピアニストになった。 | |
| How old is your oldest son? | あなたの上の息子さんは何歳か。 | |
| The mother may well be proud of her bright son. | その母親が利口な息子を誇りに思うのももっともである。 | |
| He explained to my son why it rains. | 彼は私の息子にどうして雨が降るのかを説明した。 | |
| Nothing gave her greater pleasure than to watch her son growing up. | 彼女にとって息子の成長は何にも勝る喜びだった。 | |
| According to informed sources, ____ Ltd. is preparing for the move up to the first section of the Tokyo Stock exchange. | 消息筋によると、○○社は東証一部への上場を準備している。 | |
| My sister has two sons, so I have two nephews. | 妹には2人の息子がいるので、私には2人の甥がいることになる。 | |
| I made my son see the doctor. | 私は息子にすぐ診察させた。 | |
| I held my breath and waited. | 私は息を殺して待った。 | |
| I am taking my son to the zoo this afternoon. | 私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。 | |
| I have two sons. One is in Tokyo and the other is in Nagoya. | 私には二人の息子があり、一人は東京に、一人は名古屋にいる。 | |
| She told her son to behave himself at home. | 彼女は息子に家で行儀よくするように言った。 | |
| They had brought up their sons to stand on their own feet. | 彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。 | |
| The kids that had been so lively when they were awake are now silently sleeping soundly. | 起きているときはあれだけにぎやかだった子どもたちも、今はすやすやと静かな寝息を立てている。 | |
| They have two sons and one daughter. | 彼らには2人の息子と1人の娘がいます。 | |
| She slipped some money into her son's hand. | 彼女は息子の手にそっと金を握らせた。 | |
| He named his son James. | 彼は息子をジェームズと名付けました。 | |
| What has become of her son? | 彼女の息子はどうなりましたか。 | |
| I lost my son about a decade ago. | 私は息子を約十年前に亡くした。 | |
| I'll kill him. | あいつの息の根を止めてやる。 | |
| She never dreamed that her son would commit suicide. | 彼女は息子が自殺するとは夢にも思わなかった。 | |
| A nephew is a son of one's brother or sister. | 甥とは兄弟か姉妹の息子のことです。 | |
| He had three sons who became lawyers. | 彼には弁護士になった息子が3人いた。 | |
| It will cost you a fortune to give your son a good education. | 息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。 | |
| He may well be proud of his bright son. | 彼が頭のいい息子を自慢するのも無理はない。 | |
| He turned over the business to his son. | 彼は事業を息子に譲った。 | |
| My daughter often had asthma attacks when she was a child. | 娘は小さい頃よく喘息の発作を起こしていました。 | |
| She is proud of her son. | 彼女は息子を誇りにしている。 | |
| Not knowing that Nancy had left him, I put my foot in my mouth when I asked Paul how she was. | ナンシーがポールと別れたことを知らなかった私は、まずいことに彼女の消息をポールに聞いてしまった。 | |
| My son's ability at math has improved this year. | 息子の数学の力は今年になって向上した。 | |
| She is anxious about the results of her son's test. | 彼女は息子のテスト結果がどうなるかと心配している。 | |
| I got my son to repair the door. | 私は息子にドアを修理させた。 | |
| She loves her son dearly. | 彼女は息子を深く愛している。 | |
| I'm never free from worry about my son. Nowadays, he does nothing but play video games, and never studies at all. | 息子のことで心配が絶えません。近頃はテレビゲームばかりしていて、勉強の方はさっぱりです。 | |
| He will commit suicide if he can't see his son. | 息子に会えなければ、彼は自殺をするでしょう。 | |
| We took a rest one after the other. | 我々は、交互に休息をとった。 | |
| I'll get my son to go instead of going myself. | 私自身が行く代わりに息子に行かせます。 | |
| The accident bereaved her of her son. | 事故は彼女から息子さんを奪った。 | |
| She sighed over her unhappy fate. | 彼女は自分の不幸な運命にため息をついた。 | |
| I sighed with relief to hear it. | それを聞いて安心の吐息をはいた。 | |
| He has two sons that don't go to school yet. | 彼には2人の息子がいるが、2人ともまだ学校に通ってない。 | |