UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '息'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She was bereaved of a son.彼女は息子に先立たれた。
I ran for the bus and was already breathless.私はバスめがけて走り、すでに息が切れていた。
She writes to her son every so often.彼女は時々息子に手紙を書く。
What does your son want to be when he grows up?あなたの息子さんは大人になったら何になりたいと思っているのですか。
I am looked after by my son.私は息子に面倒を見てもらっている。
They renounced their son.彼らは息子を勘当した。
Karl Lange's record breaking long jump took the crowd's breath away.カール・ランジの記録破りの幅跳びに、観衆は息を呑んだ。
The patient breathed his last.病人は息を引き取った。
I plan to give my son a computer at the end of the month.私は月末にコンピュータを息子にプレゼントするつもりです。
Like father, like son.父も父なら、息子も息子。
I made my son see the doctor.私は息子を医者に診察させた。
He had his son die last year.彼は息子が去年死ぬという経験をした。
He bought his son a camera.彼は息子にカメラを買ってやった。
The old man breathed his last.老人は息を引きとった。
Why does he always run his son down?なぜ彼はいつも自分の息子を悪くいうのだろうか。
My son is tired of hamburgers.息子はハンバーガーにあきています。
The manager balanced the strength of his team against that of their opponent and sighed.監督は自分のチームの力を相手チームの力とくらべてため息をついた。
What kind of animals live around here?この辺にはどんな種類の動物が生息していますか。
He is not my son, but my nephew.彼は私の息子ではなく、おいである。
She is proud that her son has become a doctor.彼女は息子が医者になったことを誇りに思っている。
My son is taller than me.うちの息子は私より背が高い。
The swimmer raised his head and gasped for breath.泳ぎ手は頭を上げて、はあはあと息を吸った。
What has become of his son?彼の息子はどうなったか。
She has buried her only son.彼女は一人息子を埋葬した。
Tom lost his only son in a car accident.トムは一人息子を交通事故で亡くした。
They despaired of their son.彼らは息子に絶望した。
The mother whipped sense into her boy.母親は息子にやかましく言って聞かせた。
I had my son water the lawn.私は息子に芝生に水をまかせた。
My son grew 5 inches last year.うちの息子は去年身長が5インチ伸びた。
Not knowing that Nancy had left him, I put my foot in my mouth when I asked Paul how she was.ナンシーがポールと別れたことを知らなかった私は、まずいことに彼女の消息をポールに聞いてしまった。
Take a breath and hold it.息を吸って、止めて下さい。
Talking of Mr Ito, what has become of his son?伊藤氏といえば、息子さんはどうなりましたか。
His father breathed his last this morning.彼の父は今朝息を引き取りました。
He lost his only son in an accident.彼らは一人息子を事故で失った。
Here is her letter asking us to take care of her only son.ここに一人息子の世話を頼むという彼女の手紙がある。
She prayed for her son's return.彼女は息子の帰還を祈った。
I'm never free from worry about my son. Nowadays, he does nothing but play video games, and never studies at all.息子のことで心配が絶えません。近頃はテレビゲームばかりしていて、勉強の方はさっぱりです。
My son can read a clock.私の息子は時計が読めます。
I have two daughters and two sons.私には二人の息子と二人の娘がいます。
She was beside herself with grief at the news of her son's accident.息子の事故の知らせを聞いて彼女は気も狂わんばかりに悲しんでいた。
He was watching the scene with breathless interest.彼は息を凝らしてその光景を見つめていた。
He admonished his son for being lazy.彼は息子を怠けていると言って注意した。
They have never been heard of since.それ以来彼らの消息は不明だ。
She tried to screen her son from reality.彼女は息子を現実の世界からかくまおうとした。
Let me go. You're choking me.放してくれ、息が詰まる。
He held his breath.彼は息をのんだ。
Mrs. Sato pushed her son to study hard.佐藤さんは息子の尻をたたいて勉強させた。
I am ashamed of my son having done so.私の息子がそんなことをしてしまって、面目ありません。
My son is apt to be absent from school.私の息子は欠席しがちだ。
We all breathed a sigh of relief.みんなほっとして息をもらした。
He handed over all his property to his son.彼は全財産を息子に譲り渡した。
The mother didn't know what to do with her son.その母親は息子にどう対処していいか分からなかった。
He had his only son killed in the war.彼は一人息子を戦争で亡くした。
My grandmother passed away peacefully last night.祖母は昨日安らかに息を引き取った。
I asked my son what he really wanted.私は息子に本当に欲しいのは何か聞いた。
Her son called from New York.彼女の息子はニューヨークから電話をかけてきた。
Instead of going himself, he sent his son to the political meeting.自分で行く代わりに、彼は息子をその政治集会に参加させた。
He is a son of a wealthy family.彼は裕福な家庭の息子だ。
He spoke well of her son.彼は彼女の息子を誉めた。
My boy can't do addition properly yet.うちの息子はまだちゃんと足し算ができない。
It pleased God to take away my son.神様のおぼしめしで息子は死んだ。
He passed on quietly at his home last night.彼はゆうべ自宅で静かに息を引き取った。
If we would rest a little we would feel surely very much refreshed.休息をすれば必ず気分がさわやかに感じる。
His son is in college now.彼の息子は今大学に在学中です。
My son is taller than I am.息子は私よりも背が高い。
A whistle involves blowing out of your mouth in a certain way.口笛はある方法で息を吹くことでできる。
I'd like to see my son.息子の見舞いに来たのですが。
I have two sons; one is in Tokyo, and the other in Nagoya.私には二人の息子があり、一人は東京に、一人は名古屋にいる。
She held her breath.彼女は息を殺した。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.イスラム系共和国が独立国家共同体に参加しない場合、それらの国々は独自の勢力を形成し、一触即発の民族的、宗教的な亀裂を生じかねない、とソ連、西側の消息筋は警告しています。
He ran so fast that he was out of breath.彼はあんまり速く走ったので息が切れた。
Hold your breath and pinch your nostrils.息を止めて鼻をつまみなさい。
My son owes what he is to you.息子が今日あるのはあなたのおかげです。
His two sons wanted their father's house.彼の2人の息子は父親の家が欲しかった。
I am not so poor that I cannot send my son to college.息子を大学にやれないほど私は貧しくない。
I have a son, who works for a trading company.私には息子がいるが、貿易会社に勤めている。
She will make a fine match for my son.彼女は息子に似合いの結婚相手だ。
Our son was unable to keep up with the class.息子はクラスについていけなかった。
She prides herself on her son.彼女は自分の息子を自慢に思っている。
When I saw it, it took my breath away.それを見て私は息をのんだ。
This room is very stuffy.この部屋は息がつまりそうだ。
Well the son of that shop's family, seems it's come about that he's to have a shot-gun wedding with a local girl.そこのお店の息子さんが、今度この土地の女の子と出来ちゃった結婚をすることになってる。
I went for a walk with my son.息子を連れて散歩に出かけました。
The dean sighed and said:"I think that this woman is perhaps... my own cousin".すると、学部長はため息をつき、「その女性は、たぶん... 私の従姉妹のだと思います」と言った。
He waited for his son with anxiety.彼ははらはらして息子を待った。
She may well be proud of her only son.彼女が一人息子を自慢するのはもっともだ。
I'm taking my son to the zoo this afternoon.私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。
I caught my son stealing from a cookie jar.私は息子がクッキーを盗み食いしようとしているところを見つけた。
Many old people choke to death while eating mochi.もちを食べている時にのどに詰まらせて窒息死する老人がたくさんいる。
He named his son John after his own father.彼は自分の父親の名前にちなんで息子にジョンと命名した。
He may well be proud of his sons.彼が息子達を自慢するのももっともだ。
No news is good news. If you haven't heard from your son it's because he's doing well.便りの無いのは良い便り。息子さんから連絡がないのは、元気でやってるからよ。
Mr. Brown made his son learn Chinese.ブラウン氏は息子に中国語を習わせた。
She is anxious about the results of her son's test.彼女は息子のテスト結果がどうなるかと心配している。
He turned over the business to his son.彼は息子に商売を譲った。
Informed of his safety, the manager breathed a sigh of relief.彼の無事を知らされて、部長は安堵のため息をついた。
What has become of her son?彼女の息子はどうなりましたか。
Their son's name is John.彼らの息子の名はジョンだ。
The mother may well be proud of her bright son.その母親が利口な息子を誇りに思うのももっともである。
After running up the hill, I was completely out of breath.丘を駆け登った後、私は完全に息切れしていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License