Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I had my only son die of cancer. | 私はガンで一人息子に死なれた。 | |
| To his surprise, the thief turned out to be his own son. | 彼が驚いたことには、その泥棒は自分の息子だとわかった。 | |
| He is fuming that they will be sorry for it some day. | かんかんになって息巻いている。 | |
| She patted her son on the shoulder. | 彼女は息子の肩を軽くたたいた。 | |
| The son asked a question of his mother. | 息子は母親に質問した。 | |
| She has buried her only son. | 彼女は1人息子に先立たれた。 | |
| He had his only son killed in the war. | 彼は一人息子を戦争で亡くした。 | |
| She tried to screen her son from reality. | 彼女は息子を現実の世界からかくまおうとした。 | |
| He is ashamed of his son's conduct. | 彼は自分の息子の行動を恥ずかしく思います。 | |
| She has a son who is a doctor. | 彼女には医者である息子がいる。 | |
| A whistle involves blowing out of your mouth in a certain way. | 口笛はある方法で息を吹くことでできる。 | |
| I am ashamed of my son's laziness. | 私は息子が怠け者なので恥ずかしく思っています。 | |
| He has two sons who became merchants. | 彼には商人になった息子が2人いる。 | |
| My son's friend imposed himself on us for two weeks. | 招待もしていないのに息子の友達がおしかけてきて二週間も居据わった。 | |
| She asked the doctor to come and see her son again the next day. | 明日もう一度息子を往診してくれるように、彼女は医師に頼んだ。 | |
| My son lives in a distant place. | 息子は離れた所に住んでいる。 | |
| Here is her letter asking us to take care of her only son. | ここに一人息子の世話を頼むという彼女の手紙がある。 | |
| They have a ten-year-old son. | 彼らには10歳の息子がいる。 | |
| You have to pace yourself or you'll choke halfway through. | 初めから意気込みすぎると、途中で息切れするぞ。 | |
| Even superheroes need an occasional break. | スーパーヒーローにも、時には休息が必要だ。 | |
| He encouraged his son to study harder. | 彼は息子にもっと勉強するようにと励ました。 | |
| He settled his property on his sons. | 彼は息子達に財産を分与した。 | |
| Actually that I bring a huge volume of reference material with me is a makeshift way of preventing people from disputing my case. | 実は、大量の資料を持ってくるのは、反論させないための姑息な手段である。 | |
| Your son will be well taken care of. | 息子さんの面倒は十分に見ます。 | |
| The tycoon endowed each son with a million dollars. | あの大事業家は息子それぞれに100万ドルを残した。 | |
| Keep your son from having his own way. | 息子にわがままさせてはいけないよ。 | |
| I read in the newspaper where contact with the plane had been lost. | 新聞に飛行機が消息を絶ったと書いてあった。 | |
| He bought his son a camera. | 彼は息子にカメラを買ってやった。 | |
| He seems disappointed in his son. | 彼は息子に失望しているようだ。 | |
| Her mind is broad enough to listen to his son. | 彼女は寛大に息子の話を聞く。 | |
| His mother tried to cultivate her son's interest in art. | 母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。 | |
| It seems that my son is now at a rebellious age and recklessly opposes us. | 息子はこの頃反抗期みたいで、やたらと私たちに反発するの。 | |
| I am proud of being a good son. | 私は良い息子であることを誇りに思っている。 | |
| She may well be proud of her son. | 彼女が息子のことを自慢するのももっともだ。 | |
| They named their son John. | 彼らは息子をジョンと名づけた。 | |
| She may well be proud of her son. | 彼女が息子を自慢するのも当然である。 | |
| She is proud of her son. | 彼女は自分の息子を誇りにしている。 | |
| He encouraged his son to do something great. | 何か大きなことをしろと彼は息子を激励した。 | |
| Somebody's breathing on my face. It's disgusting. | 私の顔に誰かの息がかかって、気持ち悪いわ。 | |
| She abandoned her son to his fate. | 彼女は息子を見殺しにした。 | |
| It's quite cold this morning. Look, my breath comes out white. | 今朝は冷えるね。ほら見て、吐く息が白いよ。 | |
| She was very pleased when her son returned home safe and sound. | 息子が無事帰宅したとき、彼女はたいへん喜んだ。 | |
| I'm never free from worry about my son. Nowadays, he does nothing but play video games, and never studies at all. | 息子のことで心配が絶えません。近頃はテレビゲームばかりしていて、勉強の方はさっぱりです。 | |
| His heart ached when he saw his son's miserable state. | 息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。 | |
| He may well be proud of his bright son. | 彼が頭のいい息子を自慢するのも無理はない。 | |
| The room was so full of smoke that I could hardly breathe. | 部屋は煙でいっぱいで、ほとんど息ができないくらいだった。 | |
| I have two daughters and two sons. | 私には二人の息子と二人の娘がいます。 | |
| William Tell shot an arrow at the apple on his son's head. | ウイリアム・テルは息子の頭の上のリンゴをねらって矢を射た。 | |
| Mr. Suzuki persuaded his son to give up his plan to study abroad. | 鈴木氏はいろいろと説得して息子の留学計画をやめさせた。 | |
| His two sons wanted their father's house. | 彼の2人の息子は父親の家が欲しかった。 | |
| She scolded her son for being out until late. | 彼女は息子が遅くまで出歩いたと言って大声で叱った。 | |
| The doctor insisted that the patient get plenty of rest. | 医者はその患者は十分休息すべきだと主張した。 | |
| She gives too much money to her son. | 彼女は息子にあまりにも大量のお金を与えた。 | |
| Which one will be our final resting place? | どっちが最終的な安息の地となるんだろう。 | |
| He turned over the business to his son. | 彼は事業を息子に譲った。 | |
| "Aah!" she sighed. | 「ああ!」と彼女は溜息をつきました。 | |
| He blew on his fingertips. | 彼は指先に息を吹きかけた。 | |
| My son had been writing for several hours when I entered the room. | 私が部屋に入った時息子はもう何時間も書きものをしていた。 | |
| I was unable to breathe because of the smoke. | 私は煙のために息ができなかった。 | |
| He was impatient to see his son. | 彼は息子に会いたくてたまらなかった。 | |
| After walking for an hour, we stopped to take a rest. | 1時間歩いてから、私たちは止まって休息した。 | |
| We named my son after my grandfather. | 我々は祖父の名前を息子に名付けた。 | |
| He left his son a large fortune. | 彼は息子に大きな財産を残した。 | |
| His father breathed his last this morning. | 彼の父は今朝息を引き取りました。 | |
| He drew a deep breath. | 彼は息を深くすいこんだ。 | |
| He arrived at the station out of breath. | 彼は息を切らして駅に着いた。 | |
| It is time my son came home from school. | もう息子が学校から帰る時間だ。 | |
| I was out of breath from walking up and down hills. | 私は丘を登り下りして息切れがした。 | |
| I'm thinking about complaining about my son's teacher at the kindergarten. | 息子の保育園の保母さんにクレームをつけたいと思っています。 | |
| My son's ability at math has improved this year. | 息子の数学の力は今年になって向上した。 | |
| He told his son an interesting story. | 彼は息子におもしろい話をしてやった。 | |
| What does your son do? | 息子さんのお仕事は何ですか。 | |
| Instead of going himself, he sent his son to the political meeting. | 自分で行く代わりに、彼は息子をその政治集会に参加させた。 | |
| I am completely out of breath. | 私はすっかり息が切れた。 | |
| They sent their son to Europe to acquire culture. | 彼らは教養を身につけるために息子をヨーロッパへやった。 | |
| She never dreamed that her son would commit suicide. | 彼女は息子が自殺するとは夢にも思わなかった。 | |
| My son is now as tall as I am. | 息子はもう私と同じ身長だ。 | |
| My son is ten years old. | 息子は十歳です。 | |
| He will commit suicide if he can't see his son. | 息子に会えなければ、彼は自殺をするでしょう。 | |
| Tom lost his only son in a car accident. | トムは一人息子を交通事故で亡くした。 | |
| I ran for the bus and was already breathless. | 私はバスめがけて走り、すでに息が切れていた。 | |
| I have a son and a daughter. The one is in New York, and the other in London. | 私には息子と娘がある。前者はN.Yにいるが、後者はロンドンにいる。 | |
| Tom lost his beloved son. | トムは最愛の息子を亡くした。 | |
| She wept over her son's death. | 彼女は息子の死に泣いた。 | |
| I haven't heard from my son who is overseas. | 外国にいる息子から便りがない。 | |
| I am convinced that my son is innocent. | 私は息子の潔白を信じています。 | |
| She will make a fine match for my son. | 彼女は息子に似合いの結婚相手だ。 | |
| This is going to require a long steady effort. | 息の長い仕事になりそうだ。 | |
| Why are you panting so? | なぜそんなに息をきらしているのか。 | |
| The son acquiesced in his parents' wishes. | 息子は仕方なく両親の希望に従った。 | |
| "I am sorry," sighed the boy. | 「ごめんなさい」少年は、ため息混じりにいいました。 | |
| My son tried to become a rakugo story teller. | 私の息子は落語家になろうとした。 | |
| I'm responsible for what my son has done. | 私は息子のしたことに責任がある。 | |
| I have met neither of his sons. | 私は彼の息子のだれにでも会ったことがない。 | |
| She is blessed with good sons. | 彼女はよい息子たちに恵まれている。 | |
| What has become of his son? | 彼の息子はどうなったか。 | |
| She was waiting for her son with great anxiety. | 彼女はひどく心配して息子を待っていた。 | |
| She listened very carefully when I praised her son. | 彼女の息子をほめたとき、彼女はとても注意深く耳を傾けていた。 | |
| He established his son in trade. | 彼は息子を商売につかせた。 | |
| She takes pride in her sons' success. | 彼女は息子たちの成功を誇りにしている。 | |