Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
This ability to communicate helps us a lot. この意志を伝えることができる能力は私たちにとても役立っている。 In spite of the teacher's warning, the lazy boy comes late as often as not. 先生の注意にもかかわらず、その怠け者の少年は再々遅れてくる。 The sight of the ruins brought home to him the meaning of war. 荒廃のあとを見ると戦争の意味が彼にはしみじみと感じられた。 Her ideas sound crazy. 彼女の意見はばかげて聞こえる。 Whatever book you read, read it carefully. どんな本を読むにしても、注意深く読みなさい。 He used the word in a good sense. 彼はその言葉をいい意味で使ったのだ。 We agree on this point. この点ではあなたと同意見です。 He makes careless mistakes, and does so frequently. 彼は不注意な過ちをおかす、しかも頻繁にだ。 Jack and I agreed to work at the office on Saturdays by turns. ジャックと私は、土曜日は交代でオフィスで働くことに同意した。 Does anyone know what it means to die of thirst in front of the sea? 海の前に渇で死ぬ事の意味はだれも知りますか。 I agreed with her. 彼女と同じ意見です。 We communicated with each other by gesture. 我々はお互いに身振りで意思を伝えあった。 His ironical remarks are not directed at you. 彼の皮肉意見はあなたに向けてではない。 She carefully watched the bird in the nest. 彼女は巣の中の鳥を注意して見つめた。 I was amazed at his carelessness. 彼の不注意にはあきれてしまった。 I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics. インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。 She informed me of her decision. 彼女は私に自分の決意を知らせてくれた。 In doing things, we cannot be too careful. 物事を行うには、いくら注意してもし過ぎることはない。 The party was held in the professor's honor. その教授に敬意を表してパーティーが開かれた。 I can't understand this sign's meaning. この記号の意味が理解できない。 Don't press your opinions on me. 君の意見を押しつけないでくれ。 You cannot be too careful when crossing the street. 道路の横断中は、どんなに注意してもし過ぎることはない。 His carelessness resulted in an accident. 彼の不注意から事故が起きた。 Unless you listen carefully, you'll be in trouble later. 注意して聞かないと、後で困りますよ。 Don't use "discover" when you mean "invent". 「発明する」を意味するとき「発見する」を使ってはならない。 Thoughtless speech may give rise to great mischief. 不用意な言葉は大きな災いのもとになるであろう。 He came home in high spirits. 彼は意気揚々と帰宅した。 She is the woman of my desires. 彼女は私の意にかなった女性です。 You cannot be careful in the mountains. 山ではいくら注意してもしすぎることはない。 It should be added that his remarks had no direct influence on the constituency. 彼の意見が選挙区民には直接の影響を待たなかったことを付け加えておくべきであろう。 I cannot make out the meaning of this sentence. 私にはこの文の意味が分からない。 My opinion on what should be done is different from his. 何をすべきかについて私の意見は彼の意見と異なる。 This is a great invention in a way. これはある意味では偉大な発明だ。 Please be careful that you don't break this vase. この花瓶を割らないように注意してください。 He explained the literal meaning of the sentence. 彼はその文章の文字どおりの意味を説明した。 Whether he agrees to my opinion or not, I will do the work. 彼が私の意見に同意しようとしまいと私はその仕事をするつもりだ。 The slogan was designed to rouse the people. このスローガンは国民を奮い立たせる意図で作られた。 We should not impose our opinions on other people. 私たちは、自分の意見を他に人に押し付けてはいけない。 Our army took the kingdom by surprise. 我が軍はその王国を不意打ちにした。 She got married against her father's will. 彼女は父の意に逆らって結婚した。 Find out the meaning of the word for yourself. その語の意味は自分で辞書で見つけなさい。 Before everything you should take better care of your health. 何はさておきもっと健康に注意するべきだ。 Handle it with great care. 十分注意してそれを扱いなさい。 The container may be the best in Japan, but if the contents are third class, then isn't it completely meaningless? いくら器だけを日本一にしても、中身が三流やったらな~んの意味もないんちゃうの? Do you have any advice for me? 注意することはありますか。 The secretary is good at English in addition to being beautiful. その秘書は美人の上に英語が得意だ。 May I direct your attention to this? このことに皆さんの注意を向けていただけませんか。 They will agree on that. 彼らはそれで合意に達するだろう。 He made it clear that he had no intention of becoming a professional football player. 彼はプロのフットボール選手になる意志のないことを明らかにした。 I was allowed to go off by myself provided that I promised to be careful. 注意すると約束すれば1人で行ってもよい、と私は許可された。 His opinion is quite different from ours. 彼の意見は我々の意見とはまったく違っている。 She warned the children against playing in the street. 彼女は子供達に通りで遊ばないように注意した。 You don't seem to understand their good intentions. 君にはあの人たちの善意が分からないようだ。 His opinions are variable. 彼の意見は変化しやすい。 I am not more careful than you are. 私は君ほど注意深くない。 There's no need for you to prepare a formal speech. あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。 Don't go against his wishes. 彼の意向に逆らうな。 Regrettably, I cannot agree with you. 失礼だが同意出来ない。 I think that knowledge without common sense counts for nothing. 常識のない知識は全く無意味だ、と私は思う。 Her explanation of the problem was nonsense. 彼女のその問題の説明は無意味だった。 He was very careful for fear he should make a mistake. 彼は間違えるといけないから、非常に注意した。 The newly-opened jewelry shop took away some of my best customers. 新規開店した宝石店は私の御得意様を奪った。 His opinion adds a new light to the question. 彼の意見はその問題に新しい見方を加える。 That couple never fights; they are always in agreement on everything. その2人は決してけんかをしない。彼らはいつでも何でも意見が一致している。 English is as fine a means of communication as any in the world. 英語は世界のどんなものよりもすばらしい意志伝達手段である。 Beware of pickpockets here. ここではスリにご注意ください。 You cannot be too careful about your health. 健康にはいくら注意しすぎてもし過ぎることはありません。 I can't agree with you on this matter. 私はこのことであなたに同意できません。 He bends everybody to his will. 彼はだれでも自分の意志に従わせる。 She was punished for careless driving. 彼女は不注意運転で罰せられた。 It was careless of you to leave the key in the car. 車にキーを置き忘れたのは不注意でしたね。 Tom finally made up his mind to leave Mary. トムはついにメアリーと別れる決意をした。 Don't sass me. 生意気を言うんじゃない。 Are the party preparations okay? パーティーの用意はいいですか。 His father consented to my plan against his will. 彼の父は、心ならずも私の計画に同意した。 Where there's a will, there's a way. 意志ある所に道あり。 The life in the university is significant. 大学での生活は有意義である。 He probably won't agree with your proposal. 彼はあなたの提案に同意しないだろう。 John is good at mathematics. ジョンは数学が得意だ。 Please be careful not to break this vase. この花瓶を割らないように注意してください。 You should attend more to what your teacher says. 先生のおっしゃることをもっと注意して聞くべきだ。 Abide by your promise. 決意をひるがえすな。 I discovered that she was better at math than I. 彼女が僕より数学が得意なのを僕は知った。 My opinions are similar to his. 私の意見は彼のと似ている。 Is there an existing meaning if the person in charge does not take the responsibility to begin with? そもそも責任者が責任をとらないなら、存在する意味がないではないか。 She is no more careful than her mother is. 彼女は母親と同様、注意深くはない。 If you say that you cannot help doing something, you mean you cannot prevent or avoid it. 何かをせざるをえないという場合、それを妨げたり避けたりできないという意味である。 She hid the letter carefully so no one would see it. 彼女はその手紙を誰にも見られない様に注意深く隠した。 Rice does not like moisture. Be sure to store it well. お米は湿気を嫌います。保管にはご注意ください。 You should be careful when crossing a big street. 大通りを渡るときにはいつでも注意しないといけません。 Price increases explain the difference between the real and nominal growth rates. 実質成長と名目成長率の差は物価上昇を意味する。 We can offer these new products at 20% below list price. この新製品は価格表から20%引きで提供する用意がございます。 Your meaning didn't come across clearly. おっしゃる意味がピンときません。 Careless driving causes accidents. 不注意となる運転は事故の原因となる。 Tom isn't very good at mathematics. トムはあまり数学が得意ではない。 In my opinion, he is not fit for the work. 私の意見では、彼はその仕事に向いていない。 I'll give you a piece of my mind. 遠慮なく意見してやるぞ。 We must pay attention to environmental problems. 私達は環境問題に注意を払わなければなりません。 What's your opinion? あなたの意見はどうですか。 Respect is due to the proletariat. 労働者階級には敬意を払うべきである。