UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This is a proverb that I don't understand.これは私がその意味が分からないことわざです。
His letter was so confused that I could hardly make any sense of it at all.彼の手紙は非常に乱雑だから、私はまったく意味をとることができなかった。
You cannot be careful in the mountains.山ではいくら注意してもしすぎることはない。
The teacher assented to our plan.先生は私たちの計画に同意した。
It should be noted that the duty continues after a notice of allowance is mailed and the issue fee is paid.義務は、許可通知の後、発行料を支払った後、も続く点に留意。
I'm not good at expressing my feelings.私は自分の気持ちを表現するのが得意ではない。
He didn't care for swimming.彼は水泳が得意ではなかった。
The proverb's message struck me to the core.私はそのことわざの意味を骨身に徹して悟った。
He became a singer against his parents wishes.彼は親の意にそむいて歌手になった。
His opinion is right to some extent.彼の意見はある程度正しい。
I agree with the opinion that real estate is overpriced.不動産が高すぎるという意見に賛成だ。
He got ready for departure.彼は出発の用意をした。
I'm deeply grateful for your kindness.ご好意に対し厚くお礼を申し上げます。
At the risk of sounding too forward, I'd like to make a comment.差し出がましいようですが、私から意見を述べさせて頂きます。
It is strange for Ken not to agree with us.ケンがわれわれに同意しないのは不思議です。
I'll agree to the terms if you lower the price.価格を下げてくだされば条件に同意します。
What subject are you poor at?どの教科が不得意ですか。
He paid attention to my warning.彼は私の警告に注意を払った。
I wonder what she really means.彼女の言葉の真意は何だろうか。
Their job is to read the news clearly and carefully.彼等の仕事ははっきりと注意してニュースを読む事です。
You can't afford to be careless in this experiment.この実験では不注意は許されない。
He listened very carefully in order not to miss a single word.彼は一言も聞きもらすまいとたいへん注意して聞いた。
You must give close attention to the merest details.ほんの些細なことにも細心の注意を払わなければならない。
The Prime Minister's speech was calculated to anger the opposition parties.首相の演説は野党を怒らせようという意図でなされたものだった。
The car crashed because the driver was careless.運転手が不注意だったので車は衝突した。
Everyone is entitled to his own opinion.誰でも自分の意見を持つ権利がある。
That doesn't make it clear at all whether you're for it or against it.いったい賛成なのか、反対なのか、曖昧模糊とした意見だねえ。
He became so excited that what he said made no sense at all.彼はとても興奮したので、彼の言う事は全く意味を成さなかった。
The old man was not as mean as he looked.その老人は見かけほど意地悪くなかった。
He tricked her into agreeing to his proposal.彼は彼女をだまして彼の提案に同意させた。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
He is good at soccer.彼はサッカーが得意だ。
Will you please explain the meaning of this sentence to me?この文の意味を私に教えてくれませんか。
The doors of the train on line 3 are closing. Please be careful.三番線にドアが閉まります。ご注意下さい。
Stop being such a hard-ass. Come on over.いつまでも意地張ってないで、こっちに来なよ。
Be more careful. You often leave out some letter or other.注意しなさい。君はよく何かの文字を抜かすよ。
He was careless as to leave the door open.彼は不注意にもドアを開け放しにしておいた。
What he told us the other day simply doesn't make sense, does it?こないだ彼が私たちに話したことって、ほんと、意味不明だよね。
His failure was mainly due to carelessness.彼の失敗は大部分不注意のせいだった。
Watch your step.段差注意
It is mean of you to ridicule him in public.人前で彼を冷やかすなんて君は意地悪だ。
Please remind me to post the letters.手紙を出すのを忘れてたら、注意して下さい。
I can't see what you mean.君の言うことの意味が分からない。
I'm sorry to differ with you.残念ながらあなたとは意見がちがいます。
You don't say.意外だねー。
They agreed to start early.彼らは早く出発することで意見が一致した。
Listen carefully, or you won't follow me.注意して聞きなさい、さもないと私の言うことがわからなくなりますよ。
I think to clearly distinguish opinion from fact is important.「事実」と「意見」を峻別するということは重要なことだと思います。
Beth protested, but her mother reminded her that she was incredibly fat.ベスは言い返しましたが、お母さんは彼女にものすごく太りすぎていると注意しました。
She's a big teaser.彼女は意地悪女だ。
He congratulates himself on his foresight.彼は彼の洞察力を得意に思っている。
I can't go along with you on that point.私はその点では君に同意できない。
She had the wind of his true intentions.彼女は彼の真の意図を嗅ぎつけましたね。
I'm really good at figuring out these kinds of problems.こういう種類の問題を解くのはとても得意なんです。
Opinions are divided on the issue of taxes.課税問題で意見が分かれている。
Father decided to stop smoking.父は禁煙を決意した。
In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund.使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。
The mayor will shortly announce his decision to resign.市長は近く辞意を表明するだろう。
He would have his say on the subject.彼はその問題について自分の意見を述べるといってきかなかった。
He is such a careless boy that he often makes mistakes.彼は非常に不注意な少年なので、よく誤りをする。
The policeman lifted the box carefully.警官はその箱を注意深く持ち上げた。
To our great disappointment we failed to carry out intention.私たちが非常に失望したことに意図を実行することができなかった。
Beware of imitations.偽物にご注意。
We are agreed that we start early.私たちは早く出発する事に意見が一致している。
The meaning dawned upon me at last.やっとその意味が分かった。
We shall never agree on such a careless plan.そんな軽率な計画で私達の意見は一致しないだろう。
It was careless of her to leave the door unlocked when she went out.外出の戸締まりしないなんて彼女は不注意だった。
I agree with you.僕は君と同意見だ。
It all started with a well-intentioned experiment.全ては何の悪意もない実験から始まった。
He was foolish to agree to the plan.彼は愚かにもその計画に同意した。
A successful business is built on careful financial management.ビジネスマンの成功は注意深い財政管理の上に築かれる。
You cannot be too careful in choosing your friends.友達を選ぶ時はいくら注意してもしすぎることはない。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
Whenever you come, I'm ready.君がいつ来ても、私は用意ができている。
I gave my carefully prepared speech.私は注意深く準備してきたスピーチを述べた。
He's a weak-willed man.あいつは意志の弱い人です。
She took my hint and smiled.彼女は私がそれとなく言った意味を悟ってほほえんだ。
I'm good at math.私は数学が得意だ。
They came to terms with their enemy.彼らは敵と合意に達した。
We arrived at an agreement after two hours' discussion.我々は2時間の討議の後に合意に達した。
You cannot be too careful in choosing friends.君は友人を選ぶのにいくら注意してもしすぎることはない。
Ken is good at swimming.ケンは水泳が得意だ。
This is not a free translation. It's a nonsense translation.これは意訳なんかじゃない。飛訳だよ。
She complained about the sentence.彼女は判決に不満の意を表した。
She gave it her personal attention.彼女はそのことに個人的な注意を払った。
Setsubun means "the day between two seasons."節分には、二つの季節を分けるという意味があります。
You should have been more careful.もっと注意すればよかったのに。
"I sailed around the Mediterranean in a schooner when I was seventeen," she recited slowly and carefully.「17歳の時スクーナー船で地中海を航海したわ」彼女はゆっくりと注意深く言う。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
She did it on purpose.彼女はそれを故意に行った。
He listened closely to the speaker.彼はよく注意して講演者の話を聞いた。
I generally agree with her.彼女とだいたい同じ意見です。
That's the spirit, Mr Suzuki.鈴木さん、その意気ですよ。
Math is what I'm best at.数学が一番得意です。
The gap in perspective between man and woman on home management.家庭運営に関する男女の意識のずれ。
This paragraph is vague.この段落は意味が曖昧だ。
Before embarking on this type of therapy, the wishes of the patient herself must be carefully taken into consideration.このタイプのセラピーを開始する前に患者自信の希望を注意深く考慮に入れなければならない。
Her clothes attracted much attention at the party.彼女の服はパーティーでおおいに注意をひいた。
He was so careless as to leave the door open.彼は不注意にもドアを開け放しておいた。
This means that houses are starting to sink, roads are breaking up and lamp-posts are leaning at crazy angles.このことは家が沈み始め、道路が裂けて街灯が途方もない角度に傾きつつあることを意味する。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License