UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Private charity is only a drop in the bucket.個人の善意は大海の一滴にすぎません。
Do you have an opinion?何か意見がありますか。
Listen to me carefully with your book closed.あなたの本を閉じて私の話を注意して聞きなさい。
I just echoed his opinion.私はただ彼の意見をそのまま言ったまでだ。
We communicate by means of language.私たちは言語という手段を使って意志の疎通をします。
Akira is good at playing tennis.アキラはテニスをするのが得意です。
You can use my car as long as you drive it carefully.注意して乗ってくれるなら僕の車を使ってもいいよ。
She and I usually agree.彼女とはたいてい意見が一致する。
I have a strong backhand.俺はバックで打つ方が得意だな。
He sees everything in terms of money.彼は何でも金本意に見る。
His failure is, in a manner, our failure too.彼の失敗は、ある意味では私たちの失敗でもある。
I disagree with you.私はあなたに同意できない。
I agree with you.君と同意してる。
I'll see that it never happens again.そのようなことが二度と起こらないように注意しましょう。
Why don't you try expressing your opinion a little more gently? Think about how he feels getting told flatly that he's being cut loose.もう少しやさしく意見してあげたらどうなの。一刀両断のもと切り捨てられた彼の立場も考えてよ。
I don't agree with you.私はあなたに同意できない。
The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.荒廃のあとを見ると戦争の意味が彼にはしみじみと感じられた。
A wedding is a significant ceremony.結婚式は、意義深い儀式である。
In the future, be more careful with your money.今後はお金にもっと注意しなさい。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
It is a white lie.悪意のない嘘だ。
We must take care of ourselves.自分の健康に注意しなければいけない。
She dropped her handkerchief on purpose to draw his attention.彼女は彼の注意をひくためにわざとハンカチを落とした。
Can you make yourself understood in English?君は英語で自分の意思を人に通じさせることが出来るか。
I decided to be happy because it's good for my health.私は幸福であろうと決意した。なぜなら健康によいからだ。
The government watched the activities of radical groups carefully.政府は過激派グループの活動を注意深く監視した。
The door suddenly opening, she sprang to her feet.戸が不意に開いて、彼女は突然立ち上がった。
I cannot agree to your proposal as regards the deadline.締め切り日に関してはあなたの申し出には同意できません。
Drivers have to attend to the traffic signal.運転者は信号に注意しなければならない。
He was so interested that he gave it his attention.彼はとても興味があったのでそれに注意を払った。
To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully.誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。
He is an artist in a sense.彼はある意味で芸術家だ。
When meeting a person for the first time, be sure to pay attention to the distance placed between yourself and your partner.人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
We must take good care of ourselves.私たちは自分の健康には十分注意しなければなりません。
What do you mean by it?それどうゆう意味ですか。
I can't make myself understood in English.私は英語で自分の意志を相手に通じさせることは出来ない。
His mistake was intentional.彼のミスは意図的に行われたものだった。
They were flushed with success.彼らは成功して得意になった。
You are right in a way.あなたの言うことはある意味では正しい。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見とは全く違う。
No attention was paid to his warning.彼の不注意さは不用意だった。
The players marched triumphantly across the field.選手達は意気揚々と競技場を行進した。
Ken's careless driving has caused his mother great anxiety.ケンの不注意な運転のせいで彼の母親は大変心配になった。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
He listened closely to the speaker.彼はよく注意して講演者の話を聞いた。
In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund.使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。
It was only when I met him that I realized his true intention.私は彼に会ってはじめて彼の真意を理解した。
You should pay attention to his story.君たちは彼の話に注意を払うべきだ。
He succeeded to his father's property.彼は彼の父の意志を引き継いだ。
The accident resulted from his carelessness.その事故は彼の不注意によって起きたものだ。
I blinked in amazement at the unexpected development.事の意外な成り行きに目を白黒させた。
Drive more carefully, or you will have an accident.もっと注意深く運転しないと、事故に遭いますよ。
She gave up her plans against her will.彼女は自分の意思に反して計画を断念した。
And thus his attention was distracted from the sight.そのために彼の注意がその光景からそれた。
Our army took the kingdom by surprise.我が軍はその王国を不意打ちにした。
We need to make a survey of local opinion.地域住民の意見を調査する必要がある。
She's unconscious.彼女は意識を失っています。
Thanks, though. I appreciate it.好意だけ受け取っておく。
I didn't get the meaning.意味がわからなかった。
I generally agree with her.彼女とだいたい同じ意見です。
She got ready for lunch.彼女は昼食の用意をした。
Hurry up and set the table for dinner.急いで食卓の用意をしなさい。
The greedy little child ate all the food.食い意地のはった少年は料理を全部たいらげた。
The management has agreed to have talks with the workers.経営者は労働者と話し合うことに同意した。
The teacher will call us when he's ready.先生は用意が出来たら私達を呼んでくれるでしょう。
She's a big teaser.彼女は意地悪女だ。
Some people think I'm weak-willed.私のことを意志が弱いと思っている人もいますよ。
Martin Luther King, Jr. persuaded the black citizens to protest peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、平和的に抗議の意志を表明するように、黒人市民を説得した。
His carelessness resulted in the accident.彼の不注意の結果その事故が起こった。
Mr. Takahashi agreed to go with you.高橋さんは君と一緒に、行くことに同意した。
We use words in order to communicate.意志を伝え会うために、私たちは言葉を使う。
This remark is not applicable to you.この意見は貴方に当てはまらない。
I'd agree.私は同意するだろう。
Whenever you come, I'm ready.君がいつ来ても、私は用意ができている。
You have to look out for other cars when you drive.運転する時は、他の車に注意しなければなりません。
His opinion is reasonable.彼の意見は道理にかなっている。
I'm not good at swimming any more than running.私は走るのと同様に水泳も得意でない。
At first, the boy didn't pay much attention to my advice.最初のころ、その少年は私の忠告にあまり注意を払わなかった。
Old words often take on new meanings because of inventions and technology.発明や科学技術のために古い語が新しい意味をとるようになる場合が多い。
Does anyone know what it means to die of thirst in front of the sea?海の前に渇で死ぬ事の意味はだれも知りますか。
English is as fine a means of communication as any in the world.英語は世界のどんなものよりもすばらしい意志伝達手段である。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
I wholeheartedly agree.心から同意します。
It was careless of her to forget it.それを忘れるとは彼女の不注意でした。
I don't quite agree with you.僕は君と全く同意見であるというのではない。
We came to an agreement in the end.我々はついに合意に達した。
Take care not to break the glasses.コップを割らないように注意しなさい。
Since he is not an expert, his opinion is no account.彼は専門家ではないから彼の意見は重要ではない。
What I most noticed about my Japanese high school, however, was the great respect shown by students toward their teachers.しかしながら、日本の高校で私の注意を最も引いたのは、先生に対して生徒が多大な敬意を払っているということでした。
I thought his remarks very apropos.彼の意見は適切だと思った。
His speech made no sense to me.彼の演説の意味がわからなかった。
Take care not to intrude upon her privacy.彼女のプライバシーに立ち入らないように注意しなさい。
Our team was in high spirits because of the victory.その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
The fort was attacked by surprise.砦は不意に攻撃された。
What is it that satisfies your aesthetic sense?あなたの美意識を満足させるものは何ですか?
I wimped out.意気地がなかったんだ。
I can't agree with you on this point.この点で君に同意できない。
They held a party in honor of the famous scientist.彼らはその著名な科学者に敬意を表して宴会を催した。
Whether you drive fast or slow, drive carefully.速かろうがゆっくりであろうが、注意して運転しなさい。
Beware that you don't get into trouble.面倒に巻き込まれないよう注意しなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License