UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What are you good at?あなたは何が得意ですか?
We must pay attention to traffic signals.交通信号には注意を払わなければならない。
An earlier sense of a word need not be its present basic sense.語の古い意味が現在の基本的な意味であるとは限らない。
You cannot be too careful when driving.君は車を運転するときにどんなに注意深くしてもし過ぎることはない。
We agree.意見が一致している。
If you aren't careful, you'll fail again.注意しないとまた失敗するよ。
Our teacher warned him not to be late again.先生は二度と遅刻しないように彼に注意した。
You should take her advice.彼女の意見に従うほうがいい。
She told me the wrong address on purpose.彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。
I warned little Mary to leave the kerosene heater alone.私は小さなメアリーに石油ストーブをそのままにしておくよう注意した。
We should have paid attention to the announcement.私達はその発表に注意を払うべきだった。
Your opinion sounds like a good idea.あなたの意見は良い考えのようだ。
A few people mentioned they would like to attend some sessions later in the day on the Technical Session Agenda.数人から、その日の後半にあたるテクニカルセッションの中にも出席したいセッションがあるという意見が出ました。
You must learn to be more careful.もっと注意深くならなければならない。
I think otherwise.私の意見は違います。
His opinion is different from mine.彼の意見は私のと違う。
The students noted the professor's main points.学生達は教授の話の要点に注意を向けた。
It is worth noting that Lander made the necessary modifications.ランダーが必要な修正を施したことは注意する価値がある。
Isn't my boyfriend terrible? He always takes me to see horror movies, even though he knows I don't like them. I hate it.彼って意地悪だと思わない?私がホラー物の映画が嫌いなのを知ってるくせにいつも見るんだよ。もう、いやんなっちゃう。
His decision to retire surprised all of us.彼が引退を決意したことは私たちみんなを驚かせた。
I don't get it! Why do I have to take the heat?意味わかんねえよ、何で俺が怒られなきゃなんねえんだよ!
He nodded as much as to say, I agree.彼は同意すると言わんばかりにうなずいた。
I partially understand what he means.少しは彼が言っている意味が分かる。
His opinion does not arouse any echo in his colleagues.彼の意見は同僚の間でなんの共鳴も呼ばない。
He consented to help the old lady.彼はその老婆を助けることに同意した。
This message doesn't make sense.このメッセージは意味をなさない。
My opinion on what should be done is different from his.何をすべきかについて私の意見は彼の意見と異なる。
If you look at the lyrics, they don't really mean much.歌詞を見てみれば、あまり意味が無いことに気付くでしょう。
It was careless of you to forget your homework.おまえが宿題を忘れたのは不注意だった。
The initials USA stand for the United States of America.USAと言う頭文字はアメリカ合衆国を意味する。
She provided a good dinner for us.彼女は私達のためにごちそうを用意した。
No attention was paid to his warning.彼の警告に少しも注意が払われなかった。
Please remind me of the time of the meeting.会合の時間を忘れないように私に注意してください。
Are you ready?用意はいいかい。
I refuse to put up with his carelessness any longer.彼の不注意にはもう我慢できない。
He was very careful for fear he should make a mistake.彼は間違えるといけないから、非常に注意した。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
It was I who found her. She'd lost consciousness so I carried her to the infirmary.見つけたのは僕です。意識を喪っていたので、保健室に運びました。
A conflict of opinions arose over the matter.その問題で意見の衝突が起きた。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。
That's the most absurd idea I've ever heard.それほどばかげた意見は聞いた事がない。
I meant you no harm.悪意はなかったんだよ。
Where there's a will, there's a way.意志のあるところに道あり。
He is not alone in this opinion.こういう意見を持っているのは彼ばかりではない。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
They didn't take much account of my opinion.彼らは私の意見を重視しなかった。
But for you I'll always be insignificant.だが俺はお前のとって永遠に無意味なまま。
I wonder if there is any meaning to putting proverbs into English.諺を英語にする行為に意味があるのだろうか。
There seems to be some dark meaning in his words.彼の言葉にはどこかなぞめいた意味があるようだ。
Gradually the true meaning of what he said began to dawn on me.彼の言ったことの真意が徐々にわたしにわかり始めた。
You must take care driving.交通に注意しなければいけない。
Can you make yourself understood in English?君は、英語で自分の意志を通じることができますか。
Her explanation of the problem added up to nonsense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
I can't make any sense of this letter.私はこの手紙の意味が全くわからない。
I differ from you on that point.その点では私は君と意見が違う。
She makes careful choices when she buys clothes.彼女は衣料品を買うときは注意深く選択する。
Mr Rich acknowledged her favor.リッチ氏は彼女の好意に感謝した。
I ventured to say my opinion at the conference.私は会議で思い切って自分の意見を述べた。
The government is determined to put an end to terrorism.政府はテロ撲滅の決意を固めている。
My opinions are similar to his.私の意見は彼のと似ている。
She is backward in expressing her opinion.彼女は自分の意見をなかなか言おうとしない。
Birth is, in a manner, the beginning of death.誕生は、ある意味では、死の始めである。
My opinion is similar to yours.私の意見はあなたのとにている。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
In a sense, it is true.ある意味ではそれは正しい。
She is good at making up interesting stories.彼女は、面白い話を作るのが得意である。
We are agreed that we start early.私たちは早く出発する事に意見が一致している。
These are both called "future volitional" and include the intent of the subject.これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。
He explained the literal meaning of the sentence.彼はその文章の文字どおりの意味を説明した。
We use words in order to communicate.意志を伝え会うために、私たちは言葉を使う。
It's not the time but the will that you lack.君ないのは暇ではなく意志だ。
He was so confused that his answer did not make any sense.彼は非常にうろたえていたので彼の答えは全然意味をなさなかった。
The basic meaning of it remains the same.その基本的な意味は変わらない。
What does this mean?これはどういう意味ですか。
She broke the window on purpose.彼女は故意に窓を壊した。
She seems timid, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
The friendship of a great man is a gift from the gods.偉大な人の好意は神々の恩恵である。
Public opinion governs the president's decisions.大衆の意見が大統領の決定を左右する。
It concerns all the people living there.多くの人々は自分の意見をもつのにテレビに頼っている。
I thought his remarks very apropos.彼の意見は適切だと思った。
He keeps to the letter of the law.彼は法律の条文の意味に固執する。
The staff exchanged opinions in the meeting.社員達は会議で意見を交換した。
I agree with you.私は君と同意見です。
You have to read between the lines to know the true intention of the author.作者の真の意志を知るためには行間を読まなければならない。
There was no malice in what he did.悪意でしたのではない。
My father's admonishment was hard to bear.父からの注意は耳が痛い。
His work showed so careless.彼の仕事には注意不足が表れていた。
This ability to communicate helps us a lot.この意志を伝えることができる能力は私たちにとても役立っている。
What does that mean?どういう意味?
See that this never happens again.こういうことが二度と起こらない様に注意しなさい。
You see what I mean?私の言っている意味が分かりますね。
It all started with a well-intentioned experiment.全ては何の悪意もない実験から始まった。
He bends everybody to his will.彼はだれでも自分の意志に従わせる。
These are the important items to which careful attention is to be paid.こういった重要な事柄にこそ十分注意を払うべきだ。
The figurative meaning is no longer in current use.その比喩的意味はもはや使われていない。
He interpreted my silence as consent.彼は私が黙っているのを同意したものと判断した。
You cannot be too careful in choosing friends.友人を選ぶときには注意をしてしすぎることはない。
He acceded to my proposal.彼は私の提案に渋々同意した。
You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member.クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License