Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Dinner will be ready by this time you have finished your work. | あなたが仕事を終える頃までには夕食の用意はできているでしょう。 | |
| I can not agree with you as regards that. | それに関しては同意しかねます。 | |
| He admonished his son for being lazy. | 彼は息子を怠けていると言って注意した。 | |
| If you drive with anything less than extreme caution, you're risking your life. | よく注意して運転しないと、命にかかわるよ。 | |
| You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member. | クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。 | |
| His carelessness cost him a broken leg. | 彼は不注意のせいで、足の骨を折った。 | |
| Goro is good at English. | 吾郎は英語が得意だ。 | |
| You have to read between the lines to know the true intention of the author. | 作者の真の意志を知るためには行間を読まなければならない。 | |
| I'm about ready. | ぼくは大体用意ができた。 | |
| He wondered why they looked excited and tried to get their attention. | 彼はどうして彼女たちが騒いでいるんだろうと思って、注意を引こうとしました。 | |
| He reproached me for carelessness. | 彼は不注意だと私をしかった。 | |
| To stand in your own feet means to be independent. | 自分の脚で立つとは独立する意味である。 | |
| Yes. We should be very careful. | うん。十分に注意しなければいけないな。 | |
| He made it known to his friends that he was unwilling to run for the election. | 彼は立候補の意志がないことを友達たちに知らせた。 | |
| Find out the meaning of the word for yourself. | その語の意味は自分で辞書で見つけなさい。 | |
| You can't afford to be careless in this experiment. | この実験では不注意は許されない。 | |
| I made her play the piano against her will. | 私は彼女の意志にそむいて彼女にピアノをひかせた。 | |
| Obviously we will help but please remember that what decides it in the end is your zeal. | 私たちは勿論サポートしますが最後に決めるのは貴方の熱意だということを覚えていてください。 | |
| It was careless of you to lose the important documents. | 大事な書類を無くすとはあなたも不注意でしたね。 | |
| My brother is good at playing tennis. | 私の兄はテニスをするのが得意だ。 | |
| Through communication we are able to learn about each other. | 意志疎通によってお互いを知ることができる。 | |
| So many men, so many minds. | 人はそれぞれ、意見が違う。 | |
| Their boss made them work against their will. | 彼らの上司は彼らの意志に反して彼らを働かせた。 | |
| An immense monument was erected in honor of the noble patriot. | その高潔な愛国者に敬意を表して、巨大な記念碑が建てられた。 | |
| He is good at playing tennis. | 彼はテニスが得意です。 | |
| I am deeply grateful to you for your kindness. | ご好意を深く感謝します。 | |
| He regained consciousness in the hospital. | 彼は病院で意識を回復した。 | |
| Ben spread a rumor about me out of malice. | ベンは悪意から私の噂をばらまいた。 | |
| In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences. | この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。 | |
| The greedy little child ate all the food. | 食い意地のはった少年は料理を全部たいらげた。 | |
| I reminded him to write to his mother soon. | 私はかれにすぐに母親に手紙を書くように注意した。 | |
| A jet airliner does not admit of careless handling. | ジェット機では不注意な操縦は許されない。 | |
| I have no intention of resigning. | 私は辞職する意志はまったくない。 | |
| Father consented to my leaving school. | 父は私の退学に同意した。 | |
| I agree. | 同じ意見です。 | |
| My father decided to quit smoking. | 父は禁煙を決意した。 | |
| Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor. | トムは台所の床で意識を失って倒れているメアリーを発見した。 | |
| It is not my intent to hurt you in any way. | いずれにしてもあなたを傷つける意図はありません。 | |
| How careless he was to pinch his fingers in the door! | ドアに指をはさむなんて彼は何と不注意なんだ。 | |
| He got ready for departure. | 彼は出発の用意をした。 | |
| The class divided on this question. | クラスの生徒はこの問題で意見が分かれた。 | |
| Many people agreed with Mason. | 多くの人たちがメーソンに同意した。 | |
| It is careless of her to make such a mistake. | 彼女がそんな間違いをするとは不注意なことだ。 | |
| I think he's right. | 彼が正しいというのが、私の意見です。 | |
| You cannot be too careful when you drive a car. | 車を運転する時はいくら注意してもしすぎることはない。 | |
| The news took him by surprise. | そのニュースは彼の不意をついた。 | |
| The beginning of the trouble was his careless remark. | 騒ぎの発端は彼の不注意な発言からだった。 | |
| My sponsor was willing to agree to my suggestion. | 私の後援者は喜んで私の提案に同意してくれた。 | |
| It requires wisdom to understand wisdom: the music is nothing if the audience is deaf. | 賢明さを理解するには賢明でなければならない。音楽は聴衆がろう者では意味がないのと同様に。 | |
| She packed yesterday, so as to be ready early today. | 昨日彼女は荷造りを終えたので、今朝早く用意ができていた。 | |
| I beg to differ. | 失礼だが同意出来ない。 | |
| The students cheered in honor of Dr. Baker's birthday. | 学生達はベイカー博士の誕生日に敬意を表してお祝いした。 | |
| You cannot be too careful about your health. | 健康にいくら注意しても注意しすぎることはない。 | |
| She recovered her senses. | 彼女は意識を回復した。 | |
| Look out for the wild dog! | 狂犬にご注意。 | |
| He persists in his opinion. | 彼は私の意見を固執する。 | |
| You can't be too careful of traffic when you cross the road. | 通りを横切るときには車にいくら注意しても十分ではない。 | |
| Within the rape crisis movement, Greesite's dissent is significant. | レイプ危機運動の内部においては、グリーサイトによる異議表明は重要な意義を持っている。 | |
| She finally decided to break up with her husband. | 彼女はとうとう夫とわかれることを決意した。 | |
| His opinion is right to some extent. | 彼の意見はある程度正しい。 | |
| His carelessness resulted in the accident. | 彼の不注意の結果事故が生じた。 | |
| On the other hand, he had a different opinion. | いっぽう彼の意見はちがっていました。 | |
| He is good at diving. | 彼はダイビングが得意だ。 | |
| We don't feel hostile toward you. | 私達はあなたに敵意を感じていない。 | |
| She hid the letter carefully so no one would see it. | 彼女はその手紙を誰にも見られないように注意ぶかく隠した。 | |
| Will you remind me to mail these letters? | これらの手紙を投函することを忘れていたら注意してくれませんか。 | |
| Mr Rich acknowledged her favor. | リッチ氏は彼女の好意に感謝した。 | |
| You'd better check these points. | こういうチェックポイントを注意すると、いいですね。 | |
| Abide by your promise. | 決意をひるがえすな。 | |
| What does "There is a tide" imply? | 「There is a tide」とはどういう意味ですか。 | |
| He cannot fix his attention on anything for long. | 彼は1つの事に長い間注意を集中できない。 | |
| You should pay attention to your well-being. | 君は君の幸福に注意を払うべきだ。 | |
| It was only when I met him that I realized his true intention. | 私は彼に会ってはじめて彼の真意を理解した。 | |
| We got ready. | 私たちは用意をした。 | |
| Anyway, I disagree with your opinion. | とにかく、私はあなたの意見には反対だ。 | |
| I interpreted your silence as consent. | あなたの沈黙を同意のしるしと解釈した。 | |
| Scientists have been discovering new drugs, so there is always hope for the unconscious person. | 科学者達は新薬を発見し続けていますから、意識不明の人にも希望は常にあるのです。 | |
| We could not get at his meaning. | 私たちは彼の言おうとする意味をつかむことができなかった。 | |
| Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good. | おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。 | |
| The doctor's warning stiffened my resolve to stop drinking. | 医師の警告で禁酒の決意が固くなった。 | |
| Let's be careful not to catch a cold. | 風邪を引かないように注意しよう。 | |
| After she had lunch, she got ready to go out. | 昼食をとった後、彼女は出かける用意をした。 | |
| I can't make any sense of this letter. | 私はこの手紙の意味が全くわからない。 | |
| He is good at French, much more so at English. | 彼はフランス語が得意です。まして英語はなおさらです。 | |
| All of us have an interest in history. In a sense, we are all historians. | 私たちはだれでも歴史にある程度の興味を持っている。ある意味ではみんな歴史家なのである。 | |
| I don't get it! Why do I have to take the heat? | 意味わかんねえよ、何で俺が怒られなきゃなんねえんだよ! | |
| We weighed one opinion against the other. | 我々は二つの意見を比較検討した。 | |
| I expect you realised that without being conscious of it. | ちゃんと意識しないで気付いていたのでしょう。 | |
| I unconsciously removed my shirt. | 無意識に上着を脱ぎ棄てました。 | |
| Tom was so careless as to leave his camera in the bus. | トムは不注意にもバスにカメラを置き忘れた。 | |
| Some object to his opinion. | 彼の意見に反対する人もいる。 | |
| I am not good at sports. | 私はスポーツが得意でない。 | |
| In my opinion, she is correct. | 彼女が正しいというのが私の意見です。 | |
| I was thrown off guard. | 不意打ちを食う。 | |
| I'd like to hear Tom's opinion at least once before we come to a conclusion. | 結論を出す前に、一度トムの意見を聞いておきたいな。 | |
| Regrettably, I cannot agree with you. | 失礼だが同意出来ない。 | |
| It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making. | 参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。 | |
| I do not suspect that his opinion is any different from ours. | 彼の意見と私たちの意見は少しも違いはないと思う。 | |
| What do you mean by it? | それどうゆう意味ですか。 | |
| May I direct your attention to this? | このことに皆さんの注意を向けていただけませんか。 | |