Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She thinks much of others' opinions. | 彼女は他人の意見を尊重する。 | |
| Her beautiful dress drew my attention. | 彼女の美しい服が私の注意を引いた。 | |
| He commented on his unsuccessful business negotiation. | 彼は不成功に終わった商談について意見を述べた。 | |
| He is in a sense a representative of his company. | 彼はある意味で彼の会社の代表である。 | |
| Silence often implies resistance. | 沈黙は反抗を意味することが多い。 | |
| Don't put your greedy hands on my money. | 私の金に意地汚く手を出すな。 | |
| It was careless of you to leave your umbrella in the taxi. | タクシーに傘を忘れるとは不注意だったね。 | |
| That's correct. In Japanese, ウエートレス corresponds both to the English "waitress" and "weightless". However, "waitress" is the more usual meaning. | そうです。日本語ではウェートレスは英語の"waitress"と"weightless"にも該当する。でも"waitress"という意味が普通だね。 | |
| She was depressed by all her problems. | 彼女はあらゆる難問に意気消沈していた。 | |
| Basically, I agree with your opinion. | 基本的にあなたの意見に賛成です。 | |
| Will you please explain to me the exact meaning of the word? | その語の正確な意味を言っていただけませんか。 | |
| He does not need to eat, he is just greedy. | 彼は食べる必要はない食い意地が張っているだけだ。 | |
| This is a proverb the meaning of which I do not understand. | これは私がその意味が分からないことわざです。 | |
| As a result of his carelessness, he made a serious blunder. | 彼は不注意のため途方もない失策をしてしまった。 | |
| Pay attention to his advice. | 彼の助言に注意しなさい。 | |
| Once there lived a very wicked king in England. | 昔、イングランドにたいへん意地の悪い王様が住んでいた。 | |
| Maybe the impulse was working upon her subconscious. | たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。 | |
| A tsunami is coming, so please be on the alert. | 津波が来ますので注意してください。 | |
| Thoughtless speech may give rise to great mischief. | 不用意な言葉は大きな災いのもとになるであろう。 | |
| He should have been more careful. | 彼はもっと注意すべきだったのに。 | |
| You're right in a sense. | あなたのいうことはある意味で正しい。 | |
| I admire a person who expresses a frank opinion. | 遠慮なく意見が言える人は素晴らしいと思います。 | |
| A miserable sequence of defeats discouraged us. | みじめな連敗で我々は意気消沈した。 | |
| I can't bend him to my will. | 私は彼を私の意志に従わせることができない。 | |
| She told me a wrong address on purpose. | 彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。 | |
| A passenger fainted, but the stewardess brought him around. | 1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。 | |
| He acceded to my proposal. | 彼は私の提案に渋々同意した。 | |
| We should remember that politeness doesn't function at the conscious level. | 私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。 | |
| Which are you better at, boogie-boarding or surfing? | ボディーボードとサーフィンどっちが得意? | |
| We agreed to his suggestions. | 私たちは彼の提案に同意した。 | |
| He was fired against his will. | 彼は意に反して解雇された。 | |
| He is in a sense a representative of his company. | 彼はある意味で会社の代表である。 | |
| In my opinion, alcohol is not necessarily bad for your health. | 私の意見では、アルコールは必ずしも健康に悪いわけではない。 | |
| She got ready for lunch. | 彼女は昼食の用意をした。 | |
| He was aware of a sharp pain. | 彼は鋭い痛みを意識していた。 | |
| This letter purports to be his resignation. | この手紙で彼は辞意を表明している。 | |
| Her words were wholly void of meaning. | 彼女の言葉はまったく無意味だった。 | |
| I agree with you on this point. | この点ではあなたと意見が合う。 | |
| I will not presume to give an opinion. | あえて意見を述べることはよしておこう。 | |
| What you said is right in a sense, but it made her angry. | あなたの言ったことはある意味では正しいが、彼女を怒らせてしまった。 | |
| Generally speaking, women are better linguists than men. | 概して女性のほうが男性より語学が得意だ。 | |
| A weatherman is someone with whom the weather does not always agree. | 天気予報官というのはお天気の方で必ずしも同意をしない人のことだ。 | |
| He made a careless mistake, as is often the case with him. | 彼にはよくあることだが不注意な誤りをした。 | |
| We weighed one opinion against the other. | 我々は二つの意見を比較検討した。 | |
| My silence is not to be read as consent. | 私の沈黙を承諾の意味に読みとられては困る。 | |
| In spite of the teacher's warning, the lazy boy comes late as often as not. | 先生の注意にもかかわらず、その怠け者の少年は再々遅れてくる。 | |
| We agreed among ourselves. | 我々はお互いに意見が一致した。 | |
| It is strange for Ken not to agree with us. | ケンがわれわれに同意しないのは不思議です。 | |
| It was careless of you to forget your homework. | おまえが宿題を忘れたのは不注意だった。 | |
| I am of the opinion that she is right. | 彼女は正しいというのが私の意見です。 | |
| They have no sense of sin. | 彼らには罪の意識がない。 | |
| Opinion is divided on this point. | この点については意見が区々に分かれている。 | |
| He changes his opinions one after another. | 彼は意見を次々と変える。 | |
| I'll talk it over with Marty and see what he thinks. | この件はマーティとよく相談して彼の意見を聞くことにする。 | |
| He is a genius in a sense. | 彼はある意味では天才だ。 | |
| I do not expect you to subscribe to my opinion. | あなたが私の意見に同意してくださるとは思っていません。 | |
| I can't, however, agree with your opinion. | しかしながら、私はあなたの御意見に賛成できません。 | |
| It is certain that he will agree with us. | 彼が我々に同意するのは確かだ。 | |
| The traveler fainted from hunger, but soon he came to. | その旅行者は空腹のため気絶したが、すぐに意識が戻った。 | |
| My father warned me against crossing the road. | 私の父は道路を横切らないように私に注意した。 | |
| We agreed to start early. | 我々は早く出発することに合意した。 | |
| Modern art means little to me. | 現代美術は私にはほとんど意味がありません。 | |
| You should stockpile necessary supplies in case of a big earthquake. | 大地震にそなえて必要なものを用意しておかなければならない。 | |
| That's really a great idea. | それは本当にすばらしい意見ですよ。 | |
| These problems have arisen as the result of your carelessness. | これらの問題はあなたの不注意の結果生じた。 | |
| It is most important to emphasize that none of these processes are conscious. | これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。 | |
| In a sense, you are right. | ある意味であなたの言う事は正しい。 | |
| My opinion is different from yours. | 私の意見はあなたのとは違う。 | |
| In my opinion, German is the best language in the world. | 私の意見では、ドイツ語は世界一の言語だと思います。 | |
| I tried to warn her, but she wouldn't listen. | わたしは彼女を注意しようとしたが、彼女は聞く耳を持たなかった。 | |
| This word has a double meaning. | この単語には二重の意味があります。 | |
| Each episode of that TV drama ends with somebody delivering a profound line. | あのドラマ、最後にいつも意味深な言葉を言って終わるよね。 | |
| The chairman should take the minority opinion into account. | 議長は少数意見を考慮に入れるべきだ。 | |
| It won't be long before he comes to himself. | 彼はまもなく意識を回復するだろう。 | |
| Although dull in almost every aspect, you're sharp in the most unexpected matters. | 全体的に鈍いくせに、意外なところに鋭いよね。 | |
| He is very careful. | 彼はたいへん注意深い。 | |
| Listen to me carefully, and you will understand what I really mean. | 私の言うことをよく聞けば、私の真意がよくわかるでしょう。 | |
| You don't seem to understand their good intentions. | 君にはあの人たちの善意が分からないようだ。 | |
| In a sense, I am turning around the argument made by David Riesman in The Lonely Crowd. | 私の議論はある意味では、『孤独な群集』でデビュド・リースマンが行った議論を変形したものである。 | |
| John and Ann like each other. | ジョンとアンは互いに好意を持っている。 | |
| I wouldn't like to cash in on other people's misfortunes. | 人の好意に付け込むのはいやだね。 | |
| I did it against my will. | 私は自分の意志に反してそれをした。 | |
| The mayor will shortly announce his decision to resign. | 市長は近く辞意を表明するだろう。 | |
| She is ashamed to speak up. | 彼女は恥ずかしがって自分の意見を言わない。 | |
| A red rose means love. | 赤いばらは愛を意味している。 | |
| He is good at mathematics. | 彼は数学が得意です。 | |
| He congratulates himself on his foresight. | 彼は彼の洞察力を得意に思っている。 | |
| They cannot fail to reach an agreement. | 彼らはきっと合意に達するだろう。 | |
| He got ready for departure. | 彼は出発の用意をした。 | |
| I had a hand in the family deciding to move to New York. | 家族がニューヨークに引っ越す決意をしたのは、私に関係があることだった。 | |
| Sally didn't exactly agree with Bill, but she supported him. | サリーは必ずしもビルと同意見ではなかったが、ビルを支持した。 | |
| Every dog has his day. | だれにでも得意な時代がある。 | |
| The container may be the best in Japan, but if the contents are third class, then isn't it completely meaningless? | いくら器だけを日本一にしても、中身が三流やったらな~んの意味もないんちゃうの? | |
| John and Mary had different opinions about that important matter. | ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。 | |
| You have to pace yourself or you'll choke halfway through. | 初めから意気込みすぎると、途中で息切れするぞ。 | |
| He dare not express his opinion. | 彼は思いきって意見を発表しない。 | |
| I don't understand why she is opposed to my opinion. | どうして彼女が僕の意見に反対なのか分からない。 | |
| In an essay similarly devoted to allegorical procedures in contemporary art, Buchloh discusses 6 women artists. | 同じように現代美術の寓意的手順に関して捧げられたエッセイにおいて、バックローは6人の女性芸術家について議論している。 | |
| I can't make myself understood in German. | 僕はドイツ語で意思を伝えることができない。 | |
| The dictator forced the tribe to agree on the terms of surrender. | 独裁者が部族に対しその降伏条件に無理矢理同意させた。 | |