UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.先進諸国では出生率の上昇が図られる一方で、発展途上国では出生率の抑制が叫ばれる。これは先進国側のエゴととらえられ、発展途上国側との合意形成は極めて難しいことになろう。
He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。
She hid the letter carefully so no one would see it.彼女はその手紙を誰にも見られないように注意ぶかく隠した。
Why don't you listen to his advice?彼の忠告を注意して聞いたらどう。
In order to distract the others, we brought up this irrelevant issue as a red herring.相手の注意をそらすため、我々は本題とは関係のない話をもちだした。
I cannot refrain from expressing my opinion about the affair.その件について自分の意見を述べないわけには行かない。
The defeat didn't dampen his spirits.敗れても彼の意気はくじけなかった。
I can't disagree with you on that.その事に関してあなたと意見が合わないはずはない。
Life without love is just totally pointless.愛のない人生など全く無意味だ。
He puts on a show of being impartial and unbiased, but I think he's just a guy with no opinion of his own.不偏不党の精神で、などとかっこ付けているけど、結局のところ自分の意見を持っていないだけじゃないの。
I wish for once I could be something.一度でいい意味のある存在になりたいと願う。
He differs in opinion from her.彼の意見は彼女のものとは違う。
Science is based on careful observation.科学は注意深い観察に基づいている。
I do not quite agree with you.私はあなたと全く同じ意見というわけではない。
It's quite plain that you haven't been paying attention.君が注意を払っていなかったのは歴然としている。
Unexpectedly the weather forecast came true yesterday.意外にも、昨日は天気予報があたった。
The greedy little child ate all the food.食い意地のはった少年は料理を全部たいらげた。
Are you implying something?何か意味があるのですか。
Don't repeat such a careless mistake.そんな不注意な間違いを繰り返すな。
That is not my line.それは私の得意ではない。
She is ashamed to speak up.彼女は、はずかしがって、自分の意見を言わない。
No attention was paid to his warning.彼の警告に少しも注意が払われなかった。
She finally decided to break up with her husband.彼女はとうとう夫とわかれることを決意した。
Your opinion is far different from mine.君の意見は私のとは全く違う。
I found a kindred spirit in Bob.ボブとはすっかり意気投合した。
Don't cut in with your remarks.あなたの意見をさしはさまないで。
He looked on the plan with great favor.彼はその計画に大きな好意を示してくれた。
You should be more discreet in expressing yourself in public.人前で意見を述べるときはもっと慎重であるべきだ。
That's the most absurd idea I've ever heard.それほどばかげた意見は聞いた事がない。
I was just drawing pictures, I had no further intention.ちょっと絵を描いただけで他意はありません。
That accident is a good example of his carelessness.あの事故は彼の不注意のよい例である。
Such trouble stems from carelessness.そのようなトラブルは注意不足のせいだ。
Dr. Patterson communicated with a gorilla using sign language.パターソン博士は手話を使ってゴリラと意志を通じ合った。
You can use my car as long as you drive it carefully.注意して乗ってくれるなら僕の車を使ってもいいよ。
He doesn't heed any advice.彼はどんな忠告も意に介さない。
To stand in your own feet means to be independent.自分の脚で立つとは独立する意味である。
This does not mean that they have nothing in common with other peoples.このことは彼等が他の諸国民と何も共通点がないことを意味するものではない。
Her beautiful dress drew my attention.彼女の美しい服が私の注意を引いた。
He addressed my full attention to the landscape outside.彼は外の風景にあらゆる注意を向けた。
They agreed to elect him as president.彼らは彼を会長に選ぶことで合意した。
In this regard, I agree with you.この事に関してはあなたの意見に賛成です。
In spite of the teacher's warning, the lazy boy comes late as often as not.先生の注意にもかかわらず、その怠け者の少年は再々遅れてくる。
Any comments will be gratefully appreciated.どんなご意見でもありがたく承ります。
Don't use any words whose meanings you don't know well.自分で意味がわからない言葉はつかってはいけない。
She dropped her handkerchief on purpose to draw his attention.彼女は彼の注意をひくためにわざとハンカチを落とした。
One of the most curious things that has forced itself on my notice is that there is no permanence in the judgement of beauty.私の注意を引いた最も興味深いことの一つは、美の評価においては永続性などないということである。
What does this word mean?この語はどんな意味ですか。
What do you think he meant by that?彼はどういう意味で言ったのだと思う?
I agree with you on this point.この点で私はあなたと同意見です。
We will not bend to the will of a tyrant.我々は暴君の意思に屈伏しない。
She was good at mathematics in high school.彼女は高校時代数学が得意でした。
Careless as she was, she could never pass an examination.彼女は注意が足りなかったから、試験にはとうてい合格できない。
She agreed with my idea.彼女は私の考えに同意した。
I think his opinion is of great importance.彼の意見は大変重要だと思います。
The whole school agreed to the proposal.全校生徒がその提案に同意した。
What he told us the other day simply doesn't make sense, does it?こないだ彼が私たちに話したことって、ほんと、意味不明だよね。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見はあなたのと全く違います。
She got wind of his true intentions, huh.彼女は彼の真の意図を嗅ぎつけましたね。
He would have his say on the subject.彼はその問題について自分の意見を述べるといってきかなかった。
To tell the truth, I don't agree with you.実をいうと、私は君の意見には賛成しない。
Take particular care when walking on icy paths.凍った道は特に注意して歩きなさい。
He was careless in handling his pistol.彼はピストルの扱いに注意を欠いた。
You cannot be too careful when you drive.運転する時はいくら注意してもしすぎることはない。
Our views are in agreement with theirs as to the essential points.我々は基本的な点については彼らと意見が一致している。
Can you make yourself understood in English?君は、英語で自分の意志を通じることができますか。
They will give way to you if your opinion is reasonable.あなたの意見が道理に適っていれば彼らは譲歩するだろう。
Everything is ready now for our start.さあ何もかも出発の用意ができた。
The city council meeting is a great place to sound off.市議会は遠慮なく意見をいえる大事な場所だ。
We shall never agree on such a careless plan.そんな軽率な計画で私達の意見は一致しないだろう。
Sometimes, one of the politicians can be seen trying to keep the audience's opinions under control during televised debates.時々、政治家の一人がテレビの討論会に出て傍聴者の意見を押さえつけようとする場面をみる。
You must be careful when you write answers in a test.試験で答えを書くときは注意しなければならない。
He was in the true sense of the word cultured.彼は言葉の真の意味において教養のある人だった。
She bore no malice against you.彼女はあなたに悪意など持っていなかった。
Dinner will be ready by six-thirty.6時半までには、夕食の用意ができているだろう。
Jim persists in his opinion.ジムは自分の意見に固執している。
Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party.いったん非公式に合意に達したからには、相手と契約を始めるべきだ。
I can't agree with your opinion in this respect.私はこの点であなたの意見に賛成できない。
When he came to, he was lying alone on the hill.彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。
Take care in whatever you do.どんなことをするにも注意深くなければならない。
In the London underground there is a warning to "mind the gap" when boarding the train.ロンドンの地下鉄には、プラットホームから地下鉄に乗る際の「溝に注意」という警告がある。
He is in a sense a representative of his company.彼はある意味で会社の代表である。
It seems I've got a little tipsy. Sorry to have talked rubbish...少し酔いが回ってしまったようですね。すみません、意味の分からないことを言って・・・。
Those individual members of the class do not want to be held back by others not so good at math.そのクラスの個々のメンバーは数学のあまり得意でない生徒によって足を引っ張られたくないと思っているのです。
He used the word in a good sense.彼はその言葉をいい意味で使ったのだ。
They attended the lecture.彼らはその講義をたいへん注意深く聞いた。
Can you make yourself understood in English?君は英語で自分の意志を伝えられますか。
Will you remind me to post these letters?これらの手紙を投函することを忘れていたら注意してくれませんか。
Fatal errors arise from carelessness.致命的な誤りは不注意から起こる。
She watched the bird carefully.彼女は小鳥を注意して見つめた。
You should pay attention to your well-being.君は君の幸福に注意を払うべきだ。
It was careless of you to lose the key.君は鍵をなくすなんて不注意だったね。
The word has several meanings.その語にはいくつかの意味がある。
He surprised his opponent.彼は敵に不意打ちを食らわせた。
I disagree with you.私はあなたと意見が違う。
His opinion does not arouse any echo in his colleagues.彼の意見は同僚の間でなんの共鳴も呼ばない。
She hid the letter carefully so that no one should see it.彼女はその手紙を誰にも見られない様に注意深く隠した。
I missed the point of the joke.私はその冗談の意味がわからなかった。
I am good at math.数学が得意です。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
I agree with what you say to some extent.私はある程度まで君の意見に賛成します。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License