UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
Generally speaking, women are better linguists than men.概して女性のほうが男性より語学が得意だ。
They were most attentive to his speech.みんなは彼の話をたいへん注意深く聞いた。
That accident is a good example of his carelessness.あの事故は彼の不注意のよい例である。
He doesn't look that way, but he's really a nasty piece of work.みかけはそうではないのに本当は意地が悪い。
I quite agree with you.あなたと同意見です。
She was depressed by all her problems.彼女はあらゆる難問に意気消沈していた。
We can offer these new products at 20% below list price.この新製品は価格表から20%引きで提供する用意がございます。
I didn't catch the meaning.意味がわからなかった。
Careless driving causes accidents.不注意な運転は事故を引き起こす。
What he said is capable of several interpretations.彼のいったことはいくつかの意味に解釈できます。
I missed the point of the joke.私はその冗談の意味がわからなかった。
I can't stand that nasty attitude of his any longer.私はもう彼のあの意地悪な態度に我慢できない。
Some 20 issues have been agreed on.20ほどの問題で意見の一致をみている。
When I'm home and I'm going to the corner drugstore to pick up some shampoo, why do you always tell me to be careful how I cross the street?私が家にいて角のドラッグストアにシャンプーを買いに行こうとすると、注意して通りを渡れとなんでいつも言うの?
You are right in a way.あなたの言うことはある意味では正しい。
Most car accidents occur due to the inattention of the driver.自動車事故の多くが、ドライバーの注意散漫が原因で起きている。
I'm good at skiing.私はスキーが得意だ。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
He surprised his opponent.彼は敵に不意打ちを食らわせた。
I tried to listen to him carefully.私は彼の言う事を注意深く聞こうと努めた。
She was ashamed of herself for her carelessness.彼女は自分の不注意を恥じた。
Keep an eye on the girls; they are poor swimmers.女の子たちから目を離さないように、泳ぎがあまり得意ではないのです。
We communicated with each other by gesture.我々はお互いに身振りで意思を伝えあった。
Please accept our condolences on the death of your father.御尊父の死に謹んで哀悼の意を表します。
You can't be too careful of traffic when you cross the road.通りを横切るときには車にいくら注意しても十分ではない。
John and Ann like each other.ジョンとアンは互いに好意を持っている。
If he had been a little more careful, the accident would have been avoided.彼がもう少し注意していれば、事故は防げたろうに。
The gap in perspective between man and woman on home management.家庭運営に関する男女の意識のずれ。
You should pay more attention to your health.健康にもっと注意を払うべきだ。
He is not alone in this opinion.こういう意見を持っているのは彼ばかりではない。
It was careless of her to forget it.それを忘れるとは彼女の不注意でした。
As a matter of fact, he doesn't agree with me.実のところ、彼は私の意見に反対である。
Mr. Takahashi agreed to go with you.高橋さんは君と一緒に、行くことに同意した。
Carelessness often result in accidents.不注意が事故になることが多い。
Great care has been taken to use only the finest ingredients.最良の材料のみを使用するよう十分な注意を払っております。
Do it in haste but with care.敏速に、しかし注意してやりなさい。
I agree with the opinion that real estate is overpriced.不動産が高すぎるという意見に賛成だ。
These are the important items to which careful attention is to be paid.こういった重要な事柄にこそ十分注意を払うべきだ。
What is most important is your strong will to master English.何より大切なのは、英語をマスターしようという強い意欲である。
Tom has decided to quit smoking.トムは禁煙を決意した。
She has no opinion about religion.宗教については何の意見も持っていない。
Please accept my condolences on the death of your father.ご尊父のご逝去に対し、謹んで哀悼の意を表します。
Please take more care in the future.将来はもう少し注意しなさい。
The first subject that attracted my attention was philosophy.まず私の注意をひいたのは、哲学だった。
She fixed us a snack.彼女は私たちに軽食を用意してくれた。
He probably won't approve your proposal.彼はあなたの提案に同意しないだろう。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
Be careful not to catch a cold.風邪をひかないように注意しなさい。
His wife ran a hot bath for him.妻は彼のためにお風呂を用意した。
I don't know the meaning of hatred.俺には憎しみの意味が分からない。
John and Mary differed in opinion as to that important matter.ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
I'm not good at French.フランス語は得意じゃありません。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れたとは君は不注意だった。
Are you ready for dinner?夕食の用意は出来ていますか。
A man of strong will is not subject to corruption.意思の強い人は堕落しない。
Where there is a will, there is a way.意志のあるところに道あり。
She's quick on her feet, so no matter what you say to her, she'll have a witty comeback.頭の回転が早い彼女には、何を言っても当意即妙の答えが返ってくる。
I can't understand this sign's meaning.この記号の意味が理解できない。
He always pays attention to his children's behavior.彼は子供たちの行儀にはいつも注意を払っている。
You cannot be too careful in crossing the street.道路の横断にはいくら注意してもし過ぎることはない。
Pasta is Fernando's province.パスタならフェルナンドのお得意だよ。
You must show respect towards your parents.親に対して敬意を表さなければ行けない。
His carelessness cost him a broken leg.彼は不注意のせいで、足の骨を折った。
In an essay similarly devoted to allegorical procedures in contemporary art, Buchloh discusses 6 women artists.同じように現代美術の寓意的手順に関して捧げられたエッセイにおいて、バックローは6人の女性芸術家について議論している。
This is a proverb the meaning of which I do not understand.これは私がその意味が分からないことわざです。
I can't make sense of these sentences.私はこれらの文章の意味がわからない。
What's that look for?その顔は、どういう意味?
I can't make any sense of this letter.私はこの手紙の意味が全くわからない。
You cannot be too careful in choosing friends.君は友人を選ぶのにいくら注意してもしすぎることはない。
Those who lived in that country could not speak out against their leaders.その国に住む人々は、指導者に対して思い切って自分の意見を述べる事ができなかった。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
I think he's right.彼が正しいというのが、私の意見です。
I wonder if there is any point in translating proverbs into English.諺を英語にする行為に意味があるのだろうか。
The implications of this did not at first sink in.この事が暗に意味することは最初は理解されなかった。
You must learn to be more careful.もっと注意深くならなければならない。
I ventured to say my opinion at the conference.私は会議で思い切って自分の意見を述べた。
John is good at chess.ジョンはチェスが得意だ。
I advise you to be careful in making notes for the lecture.君は細心の注意を払って講義ノートを作成したほうがいい。
That's where I can't agree with you.そこがあなたと意見を異にするところです。
My opinion doesn't count for much at the office.私の意見は会社では買ってくれない。
You can't be too careful in driving a car.車を運転するのにいくら注意してもしすぎることはない。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
The agreement was a product of compromise between the two governments.その合意は両国政府の妥協の産物だった。
We ought to expect some casual visitors.何人かの不意のお客も考えなくてはならぬ。
He voiced his opinion in a letter to the Newsweek magazine.彼は手紙でニューズウィーク誌に自分の意見を伝えた。
All you ever do is nitpick. I wish you could say something more constructive.人の揚げ足を取るばかりじゃなく、もっと建設的な意見を言ってくれないかな。
Ready! Get set! Go!位置について、用意、ドン。
Answer my question carefully.注意して質問に答えなさい。
It was careless of you to leave the key in the car.車にキーを置き忘れたのは不注意でしたね。
Although dull in almost every aspect, you're sharp in the most unexpected matters.全体的に鈍いくせに、意外なところに鋭いよね。
He grasped her meaning clearly.彼は彼女のいう意味をはっきり理解した。
Why don't you try expressing your opinion a little more gently? Think about how he feels getting told flatly that he's being cut loose.もう少しやさしく意見してあげたらどうなの。一刀両断のもと切り捨てられた彼の立場も考えてよ。
This sentence doesn't make sense.この文は意味をなさない。
What do you mean by it?それどうゆう意味ですか。
No matter how hard he tried, my opinion didn't change.彼がどんなに一生懸命試みても私の意見は変わらない。
That doesn't make it clear at all whether you're for it or against it.いったい賛成なのか、反対なのか、曖昧模糊とした意見だねえ。
He seems nice, but he's wicked at heart.彼は人が良さそうに見えるが本当は底意地が悪い。
He's depressed.彼は意気消沈している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License