Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I agree with that opinion. | 私はその意見に賛成だ。 | |
| Please beware of fraudulent emails. | 騙りメールにご注意ください。 | |
| His opinion was not accepted. | 彼の意見は受け入れられなかった。 | |
| Not being careful of his health, he fell ill. | 健康に注意しなかったので、彼は病気になった。 | |
| The effect was quite different from what was intended. | 意図していたものとかけ離れた結果となった。 | |
| You can never be too careful. | いくら注意してもしすぎることはない。 | |
| We must feel our way carefully in the dark. | 我々は暗闇の中では注意深く手探りで進まなければならない。 | |
| If you say that you cannot help doing something, you mean you cannot prevent or avoid it. | 何かをせざるをえないという場合、それを妨げたり避けたりできないという意味である。 | |
| Their opinion matters little. | 彼らの意見はほとんど問題にならない。 | |
| After she had lunch, she got ready to go out. | 昼食をとった後、彼女は出かける用意をした。 | |
| Even though I studied English for 6 years in school, I'm not good at speaking it. | 私はこの6年間学校で英語を勉強してきたのに、英語を話す事が得意ではない。 | |
| We have to be respectful to our seniors. | 上長者には敬意を払わなければ、いけない。 | |
| When meeting a person for the first time, be sure to pay attention to the distance placed between yourself and your partner. | 人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。 | |
| We agreed to his suggestions. | 私たちは彼の提案に同意した。 | |
| I just echoed his opinion. | 私はただ彼の意見をそのまま言ったまでだ。 | |
| In the underground, to double-cross any member means sure death. | 地下組織では、仲間を裏切ることは、間違いない死を意味する。 | |
| His failure was mainly due to carelessness. | 彼の失敗は大部分不注意のせいだった。 | |
| She complained about the sentence. | 彼女は判決に不満の意を表した。 | |
| A problem of whose importance we are fully aware. | われわれがその重要性を十分に意識している問題。 | |
| I agree with them that we should try again. | 再びやってみるべきだという彼らの意見に賛成だ。 | |
| I reminded him of his interview with the president. | 私は彼に社長との会見を忘れないようにと注意した。 | |
| We agreed that there was no other alternative. | ほかに選ぶ道がないということで意見が一致した。 | |
| Without your consent, nothing can be done about it. | 君の同意が無くてはどうしようもありません。 | |
| He warned me against crossing the road at that point. | 彼はその地点で道路を横断しないように私に注意した。 | |
| You cannot be too careful about your health. | 健康にはいくら注意しすぎてもし過ぎることはありません。 | |
| Nobody was paying attention to her. | だれも彼女の方に注意を向けていなかった。 | |
| They agreed to work together. | 彼らは協力して働くことに意見がまとまった。 | |
| I want to better understand what the meaning of life is. | 私は人生の意味とは何かをもっとよく理解したい。 | |
| We should think much of the opinion of the minority. | 我々は少数意見を尊重すべきだ。 | |
| I'm about ready. | ぼくは大体用意ができた。 | |
| He has been unconscious for three days. | 彼は三日間無意識の状態だ。 | |
| He and I are kindred spirits. | 私と彼とはすっかり意気投合している。 | |
| This tool, if used carelessly, can be very dangerous. | この道具は、不注意に使われると、とても危険なことがある。 | |
| I lost consciousness. | 意識を失いました。 | |
| We are all apt to be careless at times. | 私達はみんな時々不注意になりがちである。 | |
| The chairman did not rule out the possibility of a disagreement. | 議長は意見が不一致に終る可能性を排除しなかった。 | |
| It is true that he did it, whether by accident or by design. | 偶然であれ故意であれ、彼がそれをしたのは本当だ。 | |
| They paid attention to her attitude. | 彼らは彼女の態度に注意を払った。 | |
| I agreed with him on that point. | 私はその点で彼と意見が一致した。 | |
| Irene Pepperberg, a researcher at Northwestern University, is discovering that a parrot can not only mimic people but also learn the meaning of words. | ノースウエスタン大学の研究者、アイリーン・ペパーバーグは、オウムは人の口まねをするだけでなく言葉の意味を学ぶことができることを発見しつつある。 | |
| You will have your own way. | あなたはどうしても意地を張るのだね。 | |
| Nobody seems to have paid attention to what he said. | 誰も彼の言うことに注意を払わなかったように思える。 | |
| He was in the true sense of the word cultured. | 彼は言葉の真の意味において教養のある人だった。 | |
| My father was deaf to our opinions. | 父は私たちの意見に耳を貸さなかった。 | |
| No more of your cheek or I'll hit you! | これ以上生意気言うとたたくぞ。 | |
| I stood still, my whole attention fixed on the movements of her fingers. | 私は彼女の指の動きにあらゆる注意を集中してじっとたっていた。 | |
| She provided a good dinner for us. | 彼女は私達のためにごちそうを用意した。 | |
| She blacked out on seeing the scene of the accident. | 彼女は事故の現場を見て意識を失った。 | |
| In my opinion, German is the best language in the world. | 私の意見では、ドイツ語は世界一の言語だと思います。 | |
| Beware of pickpockets. | スリに注意。 | |
| It is true that Mochida did his best, but he wasn't careful enough. | なるほど持田は最善を尽くしたが、注意力が足りなかった。 | |
| No attention was paid to his warning. | 彼の警告に少しも注意が払われなかった。 | |
| One day, her dream to be dressed in haute couture came true in an unexpected way. | いつかオートクチュールに身を包むんだという彼女の夢が意外な形で実現した。 | |
| The students cheered in honor of Dr. Baker's birthday. | 学生達はベイカー博士の誕生日に敬意を表してお祝いした。 | |
| What he said is, in a way, true. | 彼の言ったことはある意味本当だ。 | |
| The most careful man sometimes makes mistakes. | いかに注意深い人でさえもときどき過ちを犯すことがある。 | |
| She is good at speaking English. | 彼女は英語を話すのが得意である。 | |
| Are you good at mathematics? | あなたは数学が得意ですか。 | |
| What does it mean? | どういうことを意味しているのですか。 | |
| I'm good at singing. | 私は歌うのが得意です。 | |
| I am of the opinion that she is right. | 彼女が正しいというのが私の意見です。 | |
| He had the presumption to reject my proposal. | 生意気にも彼は私の申し出を断った。 | |
| Developing political awareness takes time. | 政治意識を育むには時間がかかる。 | |
| Bill disagreed with his classmates on every subject. | ビルはクラス仲間とどの問題についても意見が合わなかった。 | |
| I wonder what this phrase means. | このフレーズの意味はどうなるでしょうか。 | |
| You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word. | 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 | |
| Bear in mind that we must guard against overeating. | 食べ過ぎに注意しなければならないことを覚えておきなさい。 | |
| They acted immediately by agreement. | 彼らは合意の上で敏速な行動をとった。 | |
| The slogan was designed to rouse the people. | このスローガンは国民を奮い立たせる意図で作られた。 | |
| We should have been more careful. | 私達はもっと注意すべきだった。 | |
| Please prepare for the trip. | 旅行にいく用意をしなさい。 | |
| Please don't worry about the finer details of free vs mis-translation. | 細かい意訳誤訳は気にしないでください。 | |
| Take care not to drop the bottle. | そのビンを落とさないように注意しなさい。 | |
| He wondered why they looked excited and tried to get their attention. | 彼はどうして彼女たちが騒いでいるんだろうと思って、注意を引こうとしました。 | |
| I think she was conscious of being stared at by many boys. | 彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。 | |
| I can't agree with your opinion in this respect. | 私はこの点であなたの意見に賛成できない。 | |
| Can you make yourself understood in English? | 君は、英語で自分の意志を通じることができますか。 | |
| Let him have his say. | 彼に自分の意見を述べさせよ。 | |
| Can we reach a consensus on this issue? | 私たちはこの問題に関して合意に達することが出来るだろうか。 | |
| She warned him not to go out at night alone. | 彼女は彼に夜一人で出掛けないよう注意した。 | |
| Each student has expressed his opinion. | 学生はめいめい自分の意見を述べた。 | |
| To be always ready for war, said Mentor, is the surest way to avoid it. | 常に戦争の用意が出来ていることは戦争を避ける最も確実な道であるとメントールは言っている。 | |
| He did not consent to his daughter's marriage. | 彼は娘の結婚に同意しなかった。 | |
| It takes time to develop political awareness. | 政治意識の涵養には時間を要する。 | |
| No one should force his views on others. | 誰も自分の意見を人に押しつけるべきではない。 | |
| The city council meeting is a great place to sound off. | 市議会は遠慮なく意見をいえる大事な場所だ。 | |
| If you don't get the punch line, I'm sorry. | オチの意味がわからなかったらすいません・・・。 | |
| The meaning of this sentence is obscure. | この文の意味ははっきりしない。 | |
| In a sense, it is true. | ある意味ではそれは正しい。 | |
| His view is quite logical. | 彼の意見はたいへん論理的である。 | |
| Dr. Patterson communicated with a gorilla using sign language. | パターソン博士は手話を使ってゴリラと意志を通じ合った。 | |
| She was unconscious for a whole day after the accident. | 彼女は事故の後丸一日意識不明だった。 | |
| A high savings rate is cited as one factor for Japan's strong economic growth because it means the availability of abundant investment capital. | 高い貯蓄率は日本の高い経済成長の一つの要因にあげられる。それが豊富な投資資金が存在することを意味するからだ。 | |
| Having no will is the worst handicap. | 意志を持たない事が最悪の不利だ。 | |
| His mistake was intentional. | 彼のミスは意図的に行われたものだった。 | |
| You understand what I mean, don't you? | 私の言っている意味が分かりますね。 | |
| There was no malice in what he did. | 悪意でしたのではない。 | |
| Admitting what you say, I cannot agree with you. | 君の言う事は認めるが、同意は出来ない。 | |
| Are you ready to start? | 出発の用意は出来ましたか。 | |
| John and Mary differed in opinion as to that important matter. | ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。 | |