Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We differed as to the solution to the problem. その問題の解決策について我々は意見を異にした。 Even if I admit that, I cannot agree with you. それを認めるとしても、私は君に同意できない。 It should be noted that the duty continues after a notice of allowance is mailed and the issue fee is paid. 義務は、許可通知の後、発行料を支払った後、も続く点に留意。 It's nonsense to try that. そんなことをしても無意味だ。 The detective surprised the truth from the waitress. 刑事はウエイトレスの不意をついて真相を聞き出した。 I beg to differ with you. 失礼ですが、あなたと意見が違います。 You should be careful about your health. 健康には注意すべきです。 There is no choice but to agree to his plan. 彼の計画に同意するよりほかに仕方がない。 He made a careless mistake, as is often the case with him. 彼にはよくあることだが不注意な誤りをした。 I did it against my will. 私は自分の意志に反してそれをした。 She took my hint and smiled. 彼女は私がそれとなく言った意味を悟ってほほえんだ。 In one's reading, great writers of the past must be given the most attention. 書物の選択に際して、過去の偉大な作家は最も注意されるべきだ。 The plan has been agreed to in advance. 計画は前もって同意が得られている。 The dictator forced the tribe to agree on the terms of surrender. 独裁者が部族に対しその降伏条件に無理矢理同意させた。 He can make himself understood in English. 彼は英語で自分の意思を伝えられる。 Developing political awareness takes time. 政治的意識を持つようになるには時間がかかる。 I can't disagree with you on that. その事に関してあなたと意見が合わないはずはない。 We are agreed to accept his proposal. 彼の提案を受け入れることに同意します。 I sounded him out about his views. 遠まわしに彼の意見を探った。 I'm not good at swimming any more than running. 私は走るのと同様に水泳も得意でない。 It was careless of you to miss the bus. バスに乗り遅れるなんて君は不注意だったね。 She fainted but came to after a few minutes. 彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。 He made a favorable impression on his bank manager. 彼は取引銀行の店長に好意的な印象を与えた。 You cannot be too careful of your health. どんなに健康に注意してもしすぎることはない。 What's this in aid of? これはいったい何を意図しているのか。 Are you ready to eat? みなさんは食べる用意ができていますか。 My intentions reached you clearly enough. 私の意図は十分あなたに伝わった。 To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully. 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 John and Mary differed in opinion as to that important matter. ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。 Taken by surprise, I couldn't think of anything to say. 不意を討たれて私は何も言う事を思い付かなかった。 He was unconscious for several days. 彼は数日間意識不明であった。 She agreed with him about the holiday plan. 彼女は、休日の計画について、彼の考えに同意した。 To be always ready for war, said Mentor, is the surest way to avoid it. 常に戦争の用意が出来ていることは戦争を避ける最も確実な道であるとメントールは言っている。 What is the meaning of this phrase? この句はどう意味ですか。 Man is also an animal in a broad sense. 広い意味では、人間も動物だ。 She should have been more careful. 彼女はもっと注意すべきだった。 This is a proverb the meaning of which I do not understand. これは私がその意味が分からないことわざです。 He focused his attention on that problem. 彼はその問題に注意した。 It was careless of her to go out alone. 一人で外出するとは彼女も不注意だった。 So long, have a good time. さようなら、有意義に過ごしてください。 We didn't hit it off too well at the beginning, but as we got to talking, we found we got along quite well. 最初2人はぎこちなかったけど、話して行くうちに2人は意気投合した。 You may be right, but we have a slightly different opinion. あなたはたぶん正しいでしょう。しかし、私どもは少し違った意見を持っています。 His opinions aren't worth listening to. 彼の意見はくだらない。 We had a slight difference of opinion. 我々にはわずかな意見の相違があった。 Get ready quickly. 早く用意して。 They came to terms with their enemy. 彼らは敵と合意に達した。 He directed his remarks at the professor. 彼は自分の意見を教授にぶつけた。 There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions. 2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。 I refuse to consent to that plan. その計画に同意することを拒否します。 I admit that I was careless. 僕が不注意なことは認める。 Private charity is only a drop in the bucket. 個人の善意は大海の一滴にすぎません。 She won't agree to a divorce. 彼女はどうしても離婚に同意しようとしない。 Take care not to oversleep. 寝坊しないように注意しなさい。 She communicates well with her teachers. 彼女は先生達とよく意思の疎通をはかっている。 My sister is a good swimmer. 私の姉は水泳が得意です。 The meaning of this sentence is ambiguous. この文は意味があいまいだ。 Her beautiful dress drew my attention. 彼女の美しい服が私の注意を引いた。 What he said is, in a way, true. 彼の言ったことはある意味本当だ。 An earlier sense of a word need not be its present basic sense. 語の古い意味が現在の基本的な意味であるとは限らない。 Look out for bees. みつばちに注意しなさい。 The teacher assented to our plan. 先生は私たちの意見に同意した。 I have no personal hostility to the system. その制度に対する個人的な敵意はない。 Accidents arise from carelessness. 事故は不注意から生じる。 It is not enough to read great books once only, however carefully. 優れた書物はどんなに注意深く読むにしても、1度読むだけでは十分ではない。 He was careless enough to get on the wrong train. 彼はとても不注意なので間違った列車に乗ってしまった。 He is good at French, much more so at English. 彼はフランス語が得意です。まして英語はなおさらです。 What he told us the other day simply doesn't make sense, does it? こないだ彼が私たちに話したことって、ほんと、意味不明だよね。 It was I who found her. She'd lost consciousness so I carried her to the infirmary. 見つけたのは僕です。意識を喪っていたので、保健室に運びました。 You must learn to be more careful. もっと注意深くならなければならない。 Do you agree to our proposal? 私たちの提案に同意しますか。 In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences. この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。 He made a mistake on purpose. 彼は故意に間違った。 I'm not good at multitasking. 一度に複数の仕事をこなすのは得意ではありません。 He bends everybody to his will. 彼はだれでも自分の意志に従わせる。 It is difficult to convey the meaning exactly. 意味を正確に伝えることは難しい。 It was careless of you to leave the door unlocked. ドアに鍵をかけずにおくとは不注意でしたね。 Yes. We should be very careful. うん。十分に注意しなければいけないな。 He discharged his duties with care. 彼は注意深く職務を果たした。 You may be right, but I am against your opinion. 君は正しいかもしれないが私は君の意見に反対する。 Japanese consumers are watching closely the U.S. government's efforts to make Japan dismantle various restrictions on imports of foreign goods into the country. 日本の消費者は、外国品の輸入に対する様々な規制を取り崩そうとするアメリカ政府の努力を注意深く見守っている。 You understand what I mean, don't you? 私の言っている意味が分かりますね。 I agree with you, except for the part about the profits. もうけの部分を除いて君の意見に賛成です。 Those who lived in that country could not speak out against their leaders. その国に住む人々は、指導者に対して思い切って自分の意見を述べる事ができなかった。 The lunch is on the table. 昼食の用意ができている。 This remark is not applicable to you. この意見は貴方に当てはまらない。 Look out! There's a hole in the road. 注意して!道路に穴があいてるよ。 I can't understand this sign's meaning. この記号の意味が理解できない。 He is alive with enthusiasm. 彼は熱意にあふれている。 Respect is due to the proletariat. 労働者階級には敬意を払うべきである。 He surprised his opponent. 彼は敵に不意打ちを食わせた。 I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it. 僕は君の意見に不賛成だがそれを述べる君の権利は最後まで護ってやろう。 He bears ill will against me. 彼は私に悪意を抱いている。 I was about to leave when Mary appeared out of the blue. 出ようとしていたら不意にメアリーが姿を現した。 To lose face means to be humiliated. 顔を失うとは恥じをかかされるという意味である。 When he came to, he was lying alone on the hill. 彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。 The cold air revived Tom. ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。 He was watchful for any sign of diabetes. 彼は糖尿病のどんな兆しにも注意していた。 There are over 15 different kinds of pies. 15種類以上のパイをご用意しています。 It takes time to develop political awareness. 政治意識の涵養には時間を要する。 In general, communication between doctors and their patients is the most important part of medical treatment. 一般に、医者と患者との間の意思の疎通は治療の最も大切な部分である。