UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The accident resulted from his carelessness.その事故は彼の不注意によって起きたものだ。
I missed the point of the joke.私はその冗談の意味がわからなかった。
The issue divided the senators.その問題で上院議員の意見が分かれた。
A farewell party was held in honor of the retiring executive.退職する重役に敬意を表して送別会が開かれた。
I interpreted your silence as consent.あなたの沈黙を同意のしるしと解釈した。
You cannot be too careful of traffic when you cross the road.道を渡る時、車に注意し過ぎなどということはない。
On behalf of the company, I welcome you.一同を代表して、歓迎の意を表します。
The plan has been agreed to in advance.計画は前もって同意が得られている。
I agreed to the proposal.その提案に同意した。
The meaning of this letter is unclear.この手紙の意味は不明である。
This is a great invention in a way.これはある意味では偉大な発明だ。
This tool, if used carelessly, can be very dangerous.この道具は、不注意に使われると、とても危険なことがある。
What he said is, in a sense, true.彼が言ったことはある意味では本当だ。
They agreed on cease-fire terms.彼らは休戦条件で合意した。
What she said was completely meaningless.彼女の言葉はまったく無意味だった。
Selfishness is an essential part of his character.彼の性格には根本的に自分本意のところがある。
It concerns all the people living there.多くの人々は自分の意見をもつのにテレビに頼っている。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
Anyone with an opinion please raise their hand.意見がある人は手を挙げてください。
I can't make sense of these sentences.私はこれらの文章の意味がわからない。
She hid the letter carefully so no one would see it.彼女はその手紙を誰にも見られないように注意ぶかく隠した。
The beginning of the trouble was his careless remark.事の発端は彼の不注意な発言だった。
The effect was quite different from what was intended.意図していたものとかけ離れた結果となった。
The class were divided in their opinion.クラスは意見が分かれた。
His opinions are variable.彼の意見は変化しやすい。
What she wrote is true in a sense.彼女が書いたことはある意味では本当です。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
There is no point in trying to introduce Japanese literature to him.彼に日本語学を紹介しようとしても意味がない。
Is everybody ready for the trip?みんな旅行の用意はできましたか。
I want you to meet him in order to hear his opinion.彼の意見を聞くため君が彼に会ってもらいたい。
This message doesn't make sense.このメッセージは意味をなさない。
She and I usually agree.彼女とはたいてい意見が一致する。
The meaning of the 'dollar peg' is "stick with the strong countries."ドルペッグの意味は、強い国につけということです。
What's the point in doing that?それをやっての意味はなんだ?
What does the word "get" mean in this sentence?この文の中で「get」という単語はどういう意味ですか。
How do you say XXX in Dutch?XXXはオランダ語で何という意味ですか。
We agreed to his suggestions.私たちは彼の提案に同意した。
What he told us the other day simply doesn't make sense, does it?こないだ彼が私たちに話したことって、ほんと、意味不明だよね。
They paid attention to her attitude.彼らは彼女の態度に注意を払った。
His opinion does not arouse any echo in his colleagues.彼の意見は同僚の間でなんの共鳴も呼ばない。
I'm afraid I differ with you on this point.あなたとはこの点で意見が異なっていると思います。
My opinion is contrary to yours.僕の意見は君のと反対だ。
One of the reasons Twitter is popular in Japan is a characteristic of Japanese itself: Japanese uses ideograms which enable it to convey more information in just 140 characters than other languages, not counting Chinese. Incidentally, the Japanese version日本でのツイッター人気の理由の一つは日本語という言語の特性にある。表意文字を使う日本語は、中国語には敵わないものの、他の多くの言語に比べて140字に多くの内容を盛り込むことができる。ちなみにこの例文の日本語版はちょうど140字で書かれているのだが、他の言語では何字になるだろうか?
You must be careful in crossing the road.道路を横断するときには注意しなさい。
You had better take her advice.彼女の意見に従うほうがいい。
She abounds in good will.彼女は善意にあふれています。
With a little more care, the driver could have avoided such a tragic accident.もう少し注意深かったら、運転者は悲劇的な事故を避けられたのに。
I agree to your proposal.あなたの申し出に同意します。
His family adored him; in a sense he was spoiled by them.彼の家族は彼のことを敬愛していた。そしてある意味で彼は彼らに甘やかされていた。
He has no idea of his own.彼には自分の意見というものがない。
I gave him advice, to which he paid no attention.私は彼に忠告したが、彼はその忠告に注意を払わなかった。
It is true that we cannot be too careful choosing our friends.友を選ぶのにいくら注意してもしすぎることはない、というのは本当である。
This is a proverb the meaning of which I don't know.これは私には意味がわからないことわざです。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
My opinion is a little different from yours.私の意見はあなたの意見とは少し違う。
She is good at speaking English.彼女は英会話が得意だ。
In my opinion, alcohol is not necessarily bad for your health.私の意見では、アルコールは必ずしも健康に悪いわけではない。
I agree with you.私は君と同意見です。
What do you mean by it?それどうゆう意味ですか。
We agreed that there was no other alternative.ほかに選ぶ道がないということで意見が一致した。
We have agreed to continue the negotiations.交渉を継続することで合意しました。
Keep to these instructions carefully.注意深くこれらの指示に従いなさい。
The meaning dawned upon me at last.やっとその意味が分かった。
My friend is opposed to my opinion.友人は私の意見に反対だ。
We agreed on an early start.早く出発することに意見が一致した。
We are all but ready for the cold winter.我々は寒い冬のための用意はほとんど出来ている。
You must pay attention to him.君は彼の言うことに注意を払わなければならない。
I cannot agree to his proposal.彼の提案には同意できない。
He smiled to express his agreement.彼は同意を表す為に微笑んだ。
My uncle was willing to agree to my suggestion.私のおじは快く私の提案に同意してくれた。
He came home in high spirits.彼は意気揚々と引き返した。
You've got to be careful or else you'll miss it again.注意しないとまた失敗するよ。
Take care in whatever you do.どんなことをするにも注意深くなければならない。
I decided to be happy because it's good for my health.私は幸福であろうと決意した。なぜなら健康によいからだ。
He got even his opponents to agree to the new economic plan.彼は敵対者にさえ新しい経済計画に同意させた。
What he told us the other day simply doesn't make sense, does it?この間彼が私たちに話したことは、全く意味をなさないですよね。
Akira is good at playing tennis.アキラはテニスをするのが得意です。
He probably won't agree with your proposal.彼はあなたの提案に同意しないだろう。
Everything depends upon your decision.すべては君の意志ひとつだ。
Do you have an opinion?何か意見がありますか。
I have an idea.ひとつ、意見があるんですが。
I could not help but state my opinion.意見を述べずにはいられなかった。
The weak-willed are prone to go to the dogs; the strong-willed turn failure into success.意志の弱い人は身を滅ぼしやすい。だが、意志の強い人は失敗を成功にかえる。
He thinks that life is like a voyage in a sense.人生はある意味で航海のようなものだと彼は考えている。
A careless person is apt to make mistakes.不注意な人間は過ちを犯しがちである。
The quarterly growth of 1.2% means an annual growth rate of 4.8%.四半期1.2%の成長は年率4.9%の成長率を意味する。
The boss caught me napping today when he asked me about that XYZ project we worked on last month.先月私達が係わっていたXYZプロジェクトについて今日社長から質問を受け、その答えを用意していなかったので正に不意をつかれた形になってしまった。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたのと違います。
The new constitution included the aim of abridging the king's power.新憲法には、王権を弱める意図が込められていました。
I wish to express my deep appreciation for your kindness.あなたのご親切に対し深く感謝の意を表します。
In my opinion, he's the right man for the job.私の意見では、彼はその仕事に適任だ。
You must show respect towards your parents.親に対して敬意を表さなければ行けない。
She was careless enough to leave her bag in the bus.彼女はバスにバッグを忘れるほど不注意だった。
We will interview two people so we can hear both sides of this question.この問題に対する両者の意見を聞くために、二人の方にインタビューをしてみようと思います。
You are right in a way.君はある意味では正しい。
Regrettably, I cannot agree with you.失礼だが同意出来ない。
His opinions are in accord with ours.彼の意見は我々のと一致している。
Pay attention to his advice.彼の助言に注意しなさい。
I mean you no harm.私は君に悪意はない。
It is mean of you to ridicule him in public.人前で彼を冷やかすなんて君は意地悪だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License