I was asked to make a few remarks on energy conservation.
エネルギー資源の確保について少し意見を述べるように頼まれた。
Please drive carefully.
どうぞ注意深く運転してください。
He holds an extreme opinion in politics.
彼は政治の面では過激な意見を持っている。
I couldn't make out what he meant by 'megafeps'.
「メガフェプス」とは何を意味しているのか理解できなかった。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.
このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
Careless driving causes accidents.
不注意となる運転は事故の原因となる。
You must help set the table.
あなたは食卓の用意をするのを手伝わなければいけない。
Nobody seems to have paid attention to what he said.
誰も彼の言うことに注意を払わなかったように思える。
"Call up" is a phrase that means to telephone.
Call upは電話をかけるという意味の成句です。
Please be careful not to break this vase.
この花瓶を割らないように注意してください。
It is true that he did it, whether by accident or by design.
偶然であれ故意であれ、彼がそれをしたのは本当だ。
You may be right, but I am against your opinion.
君は正しいかもしれないが私は君の意見に反対する。
There's no need for you to prepare a formal speech.
あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。
He isn't very good at math.
彼はあまり数学が得意でない。
One day, her dream to be dressed in haute couture came true in an unexpected way.
いつかオートクチュールに身を包むんだという彼女の夢が意外な形で実現した。
You may leave your seat at will.
随意に退席して結構です。
What do you mean by cultural relativism?
「文化相対主義」とはどういう意味ですか。
It was careless of her to forget it.
それを忘れるとは彼女の不注意でした。
We use words in order to communicate.
意志を伝え会うために、私たちは言葉を使う。
What does this word mean?
この語は何と言う意味か。
He took no notice of my advice.
彼は私の忠告に注意しなかった。
I gather that they'll agree with us.
彼らは私達と同意見だと思う。
Life without love has no meaning.
愛のない人生など全く無意味だ。
Of these two opinions, I prefer the latter to the former.
これら二つの意見のうち前者よりも後者のほうがよい。
John and Mary differed in opinion as to that important matter.
ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
Every dog has his day.
誰にも得意な時代はある。
I think otherwise.
私の意見は違います。
The professor made sure the test was checked carefully.
教授は試験問題が注意深くチェックされたことを確かめた。
Are you good at cooking?
料理が得意ですか。
Fishing is not in my life.
魚つりは私の得意ではない。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.
その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
I am in full accord with your view.
あなたのご意見に全く賛成です。
This remark is not applicable to you.
この意見は貴方に当てはまらない。
Take care in whatever you do.
どんなことをするにも注意深くなければならない。
They seated themselves at the table ready for lunch.
彼らは昼食の用意のできた食卓についた。
Human beings communicate with each other by means of language.
人間は互いに言葉で意思を通じ合う。
What's that look for?
その顔は、どういう意味?
When the sign on the door of a rest room says OCCUPIED, it means someone is using it.
洗面所のドアの表示が使用中となっているときは、だれかがそれをつかっているという意味です。
You have to look out for other cars when you drive.
運転する時は、他の車に注意しなければなりません。
She carefully watched the bird in the nest.
彼女は巣の中の鳥を注意して見つめた。
Most car accidents happen because drivers aren't paying attention.
自動車事故の大部分が運転者の不注意に起因する。
They could not agree how it should be done.
彼らはそれをどのようにすればいいかということでは意見の一致が見られなかった。
In my opinion, he is correct.
彼が正しいというのは私の意見です。
His speech captured our attention.
彼の演説は我々の注意を引いた。
When you're at work, if you have a lot of workmates, it's surprisingly difficult to build a consensus.
仕事をする時仲間が多いと、コンセンサスをとるのが意外と大変だ。
The word has acquired broad meaning.
その語は広い意味を持つに至った。
Take particular care when walking on icy paths.
凍った道は特に注意して歩きなさい。
We'll leave as soon as you are ready.
貴方の用意ができ次第出発しましょう。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.