UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is not alone in this opinion.こういう意見を持っているのは彼ばかりではない。
WARNING - 18+ ONLY.十八禁なので要注意!
By lack of attention, she hit the post with her car.彼女は不注意で柱に車をぶつけた。
Mary always has to give her opinion.メアリーはいつも自分の意見を言わなければいけないんだ。
To lose face means to be humiliated.顔を失うとは恥じをかかされるという意味である。
In my opinion, it's quite unsuitable.私の意見では全く不適当です。
With a little more care, you would have succeeded.もう少し注意したら、君は成功したろうに。
They agreed to start early.彼らは早く出発することで意見が一致した。
Don't cut in with your remarks.あなたの意見をさしはさまないで。
The brightest student expressed gratitude on behalf of his classmates.もっとも優秀な学生がクラスを代表して感謝の意をあらわした。
Smoking means suicide.喫煙は自殺を意味する。
He was actuated by community spirit.彼の行為は共同体意識からのことだった。
The meaning of words can change according to their context.言葉の意味は文脈によって変わりうる。
Our team was in high spirits because of the victory.その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
"Car" is a synonym of "automobile".「車」は「自動車」の同意語です。
He thinks that life is like a voyage in a sense.人生はある意味で航海のようなものだと彼は考えている。
You must be careful when you write answers in a test.試験で答えを書くときは注意しなければならない。
"I sailed around the Mediterranean in a schooner when I was seventeen," she recited slowly and carefully.「17歳の時スクーナー船で地中海を航海したわ」彼女はゆっくりと注意深く言う。
Everything that has meaning can be called language.意味を持っている物は全て、言語と呼ぶ。
The chairman should take the minority opinion into account.議長は少数意見を考慮に入れるべきだ。
It was careless of you to leave the door unlocked.ドアに鍵をかけずにおくとは不注意でしたね。
The opinions of the weak are easily assimilated into those of the strong.弱者の意見は簡単に強者の意見に同化されてしまう。
We should not impose our opinions on other people.私たちは、自分の意見を他に人に押し付けてはいけない。
I concentrated on what he was saying.彼の言うことに注意を注いだ。
I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary.私はこの単語の意味がわからない。辞書で調べてみよう。
He grasped her meaning clearly.彼は彼女のいう意味をはっきり理解した。
What he said counts for nothing.彼の言った事に意味はない。
In my opinion, German is the best language in the world.私の意見では、ドイツ語は世界一の言語だと思います。
What he says makes no sense at all.彼が言うことは、全く意味をなしていない。
What is more, he has a strong will.おまけに彼は意志が強い。
An immense monument was erected in honor of the noble patriot.その高潔な愛国者に敬意を表して、巨大な記念碑が建てられた。
The sight arrested my attention.その光景に注意を引かれた。
He always pays attention to his children's behavior.彼は子供たちの行儀にはいつも注意を払っている。
The word you use depends on your intended meaning.どのような意味を込めたいかによって、使う言葉は変わってくる。
She could not state her own opinion.彼女は自分の意見を述べることができなかった。
She watched the bird carefully.彼女は小鳥を注意して見つめた。
He is a man of weak character.彼は意志の弱い人だ。
In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund.使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。
The accident was due to his carelessness.その事故は彼の不注意から起こった。
I agreed to her suggestion that we meet again five years from then.5年後にまた会いましょうという彼女の提案に、私は同意した。
He put forward a plan for improving the rate of production.彼はその計画の遅れを取り戻すための意見を提出した。
The life in the university is significant.大学での生活は有意義である。
The accident was due to his carelessness.事故は彼の不注意が原因だった。
Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on.接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。
I am not good at sports.私はスポーツが得意でない。
I thought his remarks very apropos.彼の意見は適切だと思った。
Can you understand the meaning of this paragraph?この段落の意味分かる?
The accident was due to his careless driving.その事故は彼の不注意な運転のためであった。
This paragraph is vague.この段落は意味が曖昧だ。
Be more careful, or you will make mistakes.もっと注意しないと間違いをしますよ。
I was hardly prepared.用意がほとんど出来ていなかった。
The car made an abrupt turn.その車は不意に方向を変えた。
She is no more careful than her mother is.彼女は母親同様、注意深くない。
The cold air revived Tom.ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。
It won't be long before he comes to himself.彼はまもなく意識を回復するだろう。
The word has acquired broad meaning.その語は広い意味を持つに至った。
We are the great communicators.私たちは意志疎通が上手だ。
We should have been more careful.私達はもっと注意すべきだった。
Careful driving prevents accidents.注意深い運転は事故を防ぐ。
The accident resulted from his carelessness.その事故は彼の不注意によって起きたものだ。
She abounds in good will.彼女は善意にあふれています。
Your opinions are right in a way.あなたの意見はある意味では正しい。
Confused by her careless mistake, she burst into tears.彼女は不注意な間違いにまごついて、わっと泣き出した。
My father decided to quit smoking.父は禁煙を決意した。
I did not understand him at all.彼の言ったことの意味が全然分からなかったよ。
I mused on the meaning of his painting.私は彼の絵の意味をじっと考えた。
I admit to being careless.僕が不注意なことは認める。
He would have his say on the subject.彼はその問題について自分の意見を述べるといってきかなかった。
The initials USA stand for the United States of America.USAと言う頭文字はアメリカ合衆国を意味する。
If two men always have the same opinion, one of them is unnecessary.もし二人の人が常に同じ意見を持っていたら、そのうちの一人は必要ない。
A weatherman is someone with whom the weather does not always agree.天気予報官というのはお天気の方で必ずしも同意をしない人のことだ。
She gave it her personal attention.彼女はそのことに個人的な注意を払った。
Old words often take on new meanings because of inventions and technology.発明や科学技術のために古い語が新しい意味をとるようになる場合が多い。
Please take care not to break this vase.この花瓶を割らないように注意してください。
There doesn't seem any difference of meaning between the two constructions.2つの構文には意味の違いは何も無いようだ。
Children often cry just to attract attention.子供はただ注意を引きたくて泣くことが多い。
If you weren't careless, your word processor wouldn't break down.注意して取り扱えば、君のワープロは故障しないだろう。
I consider that a good opinion.私はそれがよい意見だと思います。
By lack of attention, she hit the post with her car.彼女は注意不足で、車をポストにぶつけた。
Life has no meaning except in terms of responsibility.責任ということを除外しては人生に何の意味もない。
The baby is not old enough to be capable of hostile laughter.赤ん坊は敵意のある笑いができるほど年をとってはいない。
I don't agree with you.君のいうことに同意できない。
We could not get at his meaning.私たちは彼の言おうとする意味をつかむことができなかった。
We agreed to start early.我々は早く出発することに合意した。
Don't go against his wishes.彼の意向に逆らうな。
You see what I mean?私の言っている意味が分かりますね。
To be always ready for war, said Mentor, is the surest way to avoid it.常に戦争の用意が出来ていることは戦争を避ける最も確実な道であるとメントールは言っている。
He regained consciousness in the hospital.彼は病院で意識を回復した。
He strongly persisted in arguing his opinion.彼は自分の意見を強固に主張した。
Her excuse added up to nothing.彼女の言い訳は、全く意味をなさない事になった。
The monument was erected in honor of the eminent philosopher.その著名な哲学者に敬意を表して記念碑が建てられた。
I cannot match her in enthusiasm.彼女の熱意にはかなわない。
Their opinions differ from mine.彼らの意見は私のとは異なっている。
One must be careful in doing anything.どんなことをするにも注意深くなければならない。
He was impertinent to his father.彼は父親に生意気な事を言った。
I agreed with him on the plan.私と彼がその計画で意見が一致した。
If you don't know the meaning of the word, you have to look it up in the dictionary.その単語の意味がわからないのならば、それを辞書で調べなければいけない。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
It was careless of him to go to bed with the TV on.テレビをつけたまま寝るとは彼は不注意だった。
She warned the children against playing in the street.彼女は子供達に通りで遊ばないように注意した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License