UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Admitting what you say, I cannot agree with you.君の言う事は認めるが、同意は出来ない。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れたのは君が不注意だった。
I agree with what you say to some extent.私はある程度まで君の意見に賛成します。
Language is the means by which people communicate with others.言葉は人々が他人と意思伝達をする手段である。
Read both sides and then decide for yourself.両者の意見を読んで、自分で決めて下さい。
He commented on his unsuccessful business negotiation.彼は不成功に終わった商談について意見を述べた。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
It is necessary to look more carefully into the demographic configuration of this region.この地域の人口構成をもっと注意深く見ていく必要がある。
We will interview two people so we can hear both sides of this question.この問題に対する両者の意見を聞くために、二人の方にインタビューをしてみようと思います。
I am in accord with his view.彼の意見に賛成だ。
Because he thought Fred's comment was tacky, Larry got up on his high horse.フレッドの意見がしゃくにさわったラリーは、居丈高な態度に出た。
Silence often implies consent.沈黙は承諾を意味する事が多い。
His views are in accord with mine.彼の意見は私のと一致している。
Meg agreed to Ken's plan.メグはケンの意見に賛成した。
She is good at swimming.彼女は水泳が得意である。
Don't you want to know what it means?それが何を意味するのか知りたくないの?
He is good at solving complicated mathematical problems.彼は複雑な数学の問題を解くことが得意だ。
We should not impose our opinions on other people.私たちは、自分の意見を他に人に押し付けてはいけない。
John and Mary had different opinions about that important matter.ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight.文字を大きくし、文字間や行間に余裕をもたせ、高齢者の方や、視力に障害のある方が読み易いように注意いしました。
He is good at arithmetic.彼は計算が得意だ。
We had unexpected visitors.私たちのところに、不意の来客があった。
Be sure to take a note of what she says.彼女の言うことは必ず注意書きを取ってください。
I married him against my will.私は意に反して彼と結婚した。
The surprise party for Laura is not tonight, but tomorrow night.ローラのための不意打ちパーティーは、今晩ではなく明日の晩だ。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。
I do not quite agree with you.私はあなたと全く同じ意見というわけではない。
What does this word mean?この語はどんな意味ですか。
She should have been more careful.彼女はもっと注意すべきだった。
I am in favor of the option.私はその意見に賛成だ。
I am in full accord with your viewpoint.御意見には全面的に賛成です。
She has no opinion about religion.宗教については何の意見も持っていない。
We communicate by means of language.私たちは言語という手段を使って意志の疎通をします。
In my personal opinion I am against the plan.私個人の意見としてはその計画に反対だ。
My existence is worthless and meaningless.俺にはなんの意味もない無価値な存在。
He listened very carefully in order not to miss a single word.彼は一言も聞きもらすまいとたいへん注意して聞いた。
These vases must be used carefully.これらの花瓶は注意して使用されなければならない。
I consider that a good opinion.私はそれがよい意見だと思います。
He took little time getting ready to go out.彼は外出の用意をするのにほとんど時間がかからなかった。
Everyone is ready.だれもみんな用意ができている。
The cold air revived Tom.ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。
He is good at riding a horse.彼は乗馬が得意だ。
He was impertinent to his father.彼は父親に生意気な事を言った。
In the London underground there is a warning to "mind the gap" when boarding the train.ロンドンの地下鉄には、プラットホームから地下鉄に乗る際の「溝に注意」という警告がある。
The people did not reach consensus on taxation.国民は税制に関しては意見が一致しなかった。
He won the game thanks to his strong will.彼は強い意志のお陰でその試合に勝った。
The superpowers made significant progress in disarmament.軍縮については超大国間で意義深い進展があった。
We use words in order to communicate.意志を伝え会うために、私たちは言葉を使う。
It was careless of her to go out alone.一人で外出するとは彼女も不注意だった。
The man attacked her with the intention of killing her.その男は殺意を抱いて彼女を襲った。
The slogan was designed to rouse the people.このスローガンは国民を奮い立たせる意図で作られた。
A farewell party was held in honor of the retiring executive.退職する重役に敬意を表して送別会が開かれた。
You should have been more careful of your health.君はもっと健康に注意すればよかった。
"Call up" is a phrase that means to telephone.Call upは電話をかけるという意味の成句です。
If you have any opinions concerning traffic calming devices (humps, curb extensions, etc.) please write them.車の速度を落とす装置(ハンプや狭さく)について、意見があったら書いてください。
He disagreed with his father.彼は父と意見が衝突した。
What he says is true in a sense.彼の言ってることはある意味で真実である。
I admire people who express their opinions frankly.私は率直に意見を述べる人を尊敬します。
He was actuated by community spirit.彼の行為は共同体意識からのことだった。
She prepared a wonderful meal for us.彼女は我々に極上の食事を用意してくれた。
His carelessness resulted in the accident.彼の不注意の結果事故が生じた。
The Japanese World Cup champion team came back home flushed with victory.ワールドカップで優勝した全日本チームは、意気揚々と帰国してきた。
You cannot be too careful in crossing the street.通りを横断するときには、いくら注意してもしすぎることはない。
I didn't get the meaning.意味がわからなかった。
It was careless of you to leave your umbrella in the taxi.タクシーに傘を忘れるとは不注意だったね。
The policeman paid no attention to him.警官は彼に注意を払わなかった。
The project was successful in the sense that it drew the attention of everyone.皆の注目を集めたという意味では、その計画は成功だった。
In my opinion, she is correct.彼女が正しいというのが私の意見です。
We can not be too careful in operating a nuclear power plant.原子力発電所の運転にはどんなに注意してもしすぎることはない。
The most careful man sometimes makes mistakes.いかに注意深い人でさえもときどき過ちを犯すことがある。
She listened very carefully when I praised her son.彼女の息子をほめたとき、彼女はとても注意深く耳を傾けていた。
Oh, you must be good at sports.へえ、きっとスポーツが得意なんだろうね。
Where there's a will, there's a way.意志のあるところには道がある。
In that respect, my opinion differs from yours.その点では私の意見は君のとは異なる。
My opinion doesn't count for much at the office.私の意見は会社では買ってくれない。
I don't think it's easy to form your own opinion on an issue.ある物事に対して、自分の意見をまとめるというのは、難しいことだと思います。
He has not yet recovered consciousness.彼はまだ意識を回復していない。
It was careless of her to forget it.それを忘れるとは彼女の不注意でした。
The chairman did not rule out the possibility of a disagreement.議長は意見が割れるかも知れないという可能性を除外しはしなかった。
This accident was brought about by his carelessness.この事故は、彼の不注意で引き起こされた。
I doubt whether it is true or not.わたしはそれの真意を疑う。
Beware of dog.猛犬注意!
A democrat is a free citizen who yields to the will of the majority.民主主義者というのは、多数派の意思に従う自由な市民だ。
I'll see that it never happens again.そのようなことが二度と起こらないように注意しましょう。
Such trouble stems from carelessness.そのようなトラブルは注意不足のせいだ。
I am determined to put the plan into practice no matter what others may say.他人が何と言おうと、私はその計画を実行する決意である。
Father consented to my leaving school.父は私の退学に同意した。
What are you good at?あなたは何が得意ですか?
When you're at work, if you have a lot of workmates, it's surprisingly difficult to build a consensus.仕事をする時仲間が多いと、コンセンサスをとるのが意外と大変だ。
Everyone has a right to say what he thinks.みんなはそれぞれ自分の意見を述べる権利を持っている。
Was it by accident or by design?それは偶然だったのか、それとも故意にであったのか。
No attention was paid to his warning.彼の警告に少しも注意が払われなかった。
Can you make yourself understood in English?君は、英語で自分の意志を通じることができますか。
I was asked to make a few remarks on energy conservation.エネルギー資源の確保について少し意見を述べるように頼まれた。
They did not agree to bring down the price.彼らは、その値を下げることに同意しなかった。
The policy fluctuated between two opinions.方針は2つの意見の間をあれこれとぐらついた。
The Japanese pay more attention to the group or the organization than to the individual.日本人は個人よりもグループや組織の方により多くの注意を払う。
You cannot be too careful when you choose your job.仕事を選ぶときはいくら注意してもし過ぎることはない。
Concentrate your attention on this problem.この問題に注意したまえ。
He took no notice of his friend's advice.彼は友人の忠告に注意しなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License