UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It should be noted that Dole did not intend to change the configuration of the communication protocol.ドールが通信プロトコルの構成を変えることは意図していなかったということに注意すべきである。
The guilt manifests itself on his face.罪の意識が彼の顔にはっきり現れている。
He plays little part in the decision-making.彼は意思決定でほとんど何の役割も演じていない。
What is he talking about? It just doesn't make sense.彼は何を言っているんだ。彼の言うことは全く意味が通ってないよ。
The threat increases; a defence that doesn't evolve is meaningless.脅威は変化し続ける、進化できない防御は意味がない。
His speech made no sense to me.私は彼の演説の意味が全然わからなかった。
She agreed with my idea.彼女は私の考えに同意した。
My point is a broader one.私の言いたいことはもっと広い意味合いのものである。
This is my favourite subject.これが一番得意な分野です。
On your mark! Get set! Go!位置について、用意、ドン。
What does it mean?どういうことを意味しているのですか。
Look at the map on the wall carefully.壁の地図を注意して見なさい。
He is good at solving complicated mathematical problems.彼は複雑な数学の問題を解くことが得意だ。
She is at home in English.彼女は英語が得意です。
It was careless of him to go to bed with the TV on.テレビをつけたまま寝るとは彼は不注意だった。
You cannot be too careful about your health.健康にはいくら注意しても注意し過ぎることはない。
I judged from what he said that he did not agree with me.彼の口ぶりから私の意見に賛成でないと判断した。
I interpreted your silence as consent.あなたの沈黙を同意のしるしと解釈した。
I grasped the whole meaning of the book by reading.読んで見てわたしはその本の全体の意味をつかんだ。
When I first met him, I was taken aback by his unexpected question.初めて彼に会ったとき、意外な質問にびっくりしました。
I admire a person who expresses a frank opinion.遠慮なく意見が言える人は素晴らしいと思います。
Mary gazed at George in admiration.メアリーは尊敬の意味を込めてジョージを見つめた。
Listen to his candid opinion.彼の率直な意見に耳を傾けなさい。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
Do you have anything to say?あなたは何か意見がありますか。
He used the word in a good sense.彼はその言葉をいい意味で使ったのだ。
There was a violent clash of opinions between the two leaders.2人の指導者の間には激しい意見の衝突があった。
What he says is true in a sense.彼の言ってることはある意味で真実である。
In a way, what your friend has said is true.ある意味では、君の友人が言ったことは本当だよ。
My brother is good at playing tennis.私の兄はテニスをするのが得意だ。
His will was transmitted to his younger brother.彼の意志は弟に伝えられた。
Disposable income is what counts for the level of personal consumption.個人消費の水準にとって大きな意味を持つのは可処分所得である。
She expressed her gratitude to all those who had supported her.彼女は自分を支えてくれた人みんなに感謝の意を表した。
He is handsome. In addition, he is good at sport.彼はハンサムだ。加えてスポーツが得意だ。
We should start getting Christmas gifts for the children.そろそろ子供達にプレゼントを用意しなければ。
The movie was more interesting than I expected.その映画は意外と面白かった。
Just as one gesture can have many different meanings, many different gestures can have the same meaning.1つのしぐさが様々な意味があるのと同じように多くの異なったしぐさが同一の意味を持つ事もある。
They all termed it nonsense.彼らは皆、それが無意味だといった。
Everyone has a right to say what he thinks.みんなはそれぞれ自分の意見を述べる権利を持っている。
I can't stand that nasty attitude of his any longer.私はもう彼のあの意地悪な態度に我慢できない。
I agree with you.私は君と同意見です。
The accident was due to his careless driving.その事故は彼の不注意な運転のためであった。
There seems to be some dark meaning in his words.彼の言葉にはどこかなぞめいた意味があるようだ。
My opinion is entirely different from yours.私の意見はあなたのとは全く違う。
That accident is a good illustration of his carelessness.あの事故は彼の不注意のよい例である。
The Prime Minister stated that he would not introduce a new tax without the consensus of public opinion.首相は国民の合意がなければ新税は導入しないと言明した。
She won't agree to a divorce.彼女はどうしても離婚に同意しようとしない。
I was always good at math.私はいつも数学が得意でした。
He likes Japanese, and he's good at it.彼は国語が好きだし得意だ。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
You cannot be too careful in choosing your friends.友人を選ぶにあたってはいくら注意してもしすぎることはない。
Please remind me to write a letter tomorrow.あす手紙を書くのを忘れないように私に注意してください。
You must take care when you drive a car.車を運転する時は注意しなければならない。
When I called him right-wing, I mean that his thinking is old-fashioned.私は彼を右寄りだと言ったが、それは彼は頭が古いという意味で言ったのだ。
You should pay more attention to what you say.君の言うことにもっと注意を払うべきだ。
Everything is ready now for our start.さあ何もかも出発の用意ができた。
We'll leave as soon as you are ready.あなたの用意が出来次第出発しましょう。
You cannot be too careful when you do the job.その仕事はいくら注意してもし過ぎることはない。
Pasta is Fernando's province.パスタならフェルナンドのお得意だよ。
He was deceived by her apparent friendliness.彼は彼女のうわべだけの好意にだまされた。
You can't be too careful in driving a car.車を運転するのにいくら注意してもしすぎることはない。
Paying the national debt could mean reducing the average income.国債の償還は、国民の平均所得の減少を意味することになるでしょう。
She proudly displayed her jewels.彼女は宝石を得意げに見せびらかした。
Zeal without knowledge is a runaway horse.知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。
I thought about the meaning of his painting.私は彼の絵の意味をじっと考えた。
Curious gazes, gazes carrying a bit of murderous intent...it goes without saying that I couldn't be more uncomfortable.好奇の視線と、若干の殺意のこもった視線・・・言うまでもなく居心地が悪いことこの上ない。
He is good at gymnastics.彼は器械運動が得意だ。
A farewell party was held for the executive who was retiring.退職する重役に敬意を表して送別会が開かれた。
Watch your head!頭上にご注意ください。
Their job is to read the news clearly and carefully.彼等の仕事ははっきりと注意してニュースを読む事です。
I couldn't agree with his opinion.私は彼の意見に合意できなかった。
Beware that you don't get into trouble.面倒に巻き込まれないよう注意しなさい。
We differed as to the solution to the problem.その問題の解決策について我々は意見を異にした。
When you cross the street, watch out for cars.道路を横切るときは車に注意しなさい。
He grasped her meaning clearly.彼は彼女のいう意味をはっきり理解した。
The class were divided in their opinion.クラスは意見が分かれた。
I am good at math.数学が得意です。
Can you understand the meaning of this paragraph?この段落の意味分かる?
Careless driving causes accidents.不注意となる運転は事故の原因となる。
He smiled to express his agreement.彼は同意を表す為に微笑んだ。
You lack sincerity for her.あなたは彼女に対する誠意が足りない。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
Please have your boarding pass ready. Thank you.ご搭乗のみなさんは搭乗券をご用意ください。
His statement is void of sincerity.彼の言う事には誠意が欠けている。
He adopted her idea.彼は彼女の意見を採用した。
She took no notice of what her father said.彼女は父親の言うことにまったく注意を払わなかった。
She prepared a wonderful meal for us.彼女は我々に極上の食事を用意してくれた。
Tom has a lot of will power.トムは意志が強い。
Be careful about what you eat.食物に注意してください。
It was careless of you to forget your homework.あなたが宿題を忘れた事は、不注意である。
There was no malice intended in what she said.彼女のいったことには悪意は込められていなかった。
I blacked out.意識を失いました。
The meaning of this sentence is ambiguous.この文は意味があいまいだ。
It's strange that Ken doesn't agree with us.ケンがわれわれに同意しないのは不思議です。
These are both called "future volitional" and include the intent of the subject.これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。
She has a bias toward Japanese literature.彼女は初めから日本文学に好意を抱いている。
I admit that he is sincere.彼に誠意のあることは認める。
What he told us the other day simply doesn't make sense, does it?先日彼が私に話したことは全然意味をなさないね。
If two men always have the same opinion, one of them is unnecessary.もし二人の人が常に同じ意見を持っていたら、そのうちの一人は必要ない。
She is good at speaking English.彼女は英会話が得意だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License