UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '態'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Some people took hostile attitudes toward the illegal aliens.不法外国人に対して敵対的な態度を取る人もいた。
I resent his rude attitude.彼の失礼な態度には腹が立つ。
She was very surprised at his sudden defiant attitude.彼女は彼の突然の反抗的態度にとてもびっくりした。
My attitude towards him changed.彼への私の態度は変わった。
Representative democracy is one form of government.代議民主制は1つの政治形態である。
We were faced with an unusual situation because of the accident.その事故によって私たちは異状事態に陥った。
Is that anyway to speak to your elders and betters!ソレが年上や目上の者に対する態度か!
Every employee is supposed to keep his own vehicle in perfect condition.従業員全員が、自分の乗り物を万全な状態にしておくことになっている。
I don't know what to do about that mess.その目茶苦茶な状態をいったいどうしたらいいのだ。
Please inform me of any change in his condition.彼の容態が少しでも変わったら知らせてください。
You're completely delusional.君は完全な妄想状態にあるんです。
Anger is a form of madness.怒りは狂気の1形態です。
It is now in the best condition.今、最良の状態にあります。
His behavior is above suspicion.彼の態度には疑いをはさむ余地がない。
His smug behavior is offensive.彼のきざな態度は頭にくる。
Our town ran into danger.私達の町は危険な状態におちいった。
They are aware of the difficulties.彼らは困難な状態に気づいている。
That company is on the rocks because of bad debts.その会社は大変な負債のためにっちもさっちもいかない状態だ。
The politician spoke with an important air.その政治家は尊大な態度で話した。
He flung a stream of abuse at me.彼は私に悪態を浴びせかけた。
He has a negative attitude to everything.彼は何事にも否定的な態度である。
His condition goes up and down.彼の状態は良くなったり悪くなったりだ。
Whatever the reason, forfeiting the trade that we finally got on track is a fiasco.どんな理由があろうと、せっかく軌道に乗せた貿易を失墜させたのは大失態だ。
Her condition is taking a turn for the better after the operation.手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
The grammar section includes the passive voice of the present perfect.文法事項としては、現在完了の受動態が含まれています。
The office has been topsy-turvy since the merger upset everything.会社は合併によってすべてがかわり、混乱状態が続いています。
How dare you speak like that to your elders and betters!ソレが年上や目上の者に対する態度か!
Who's going to clear up all this mess?一体誰がこのように散らかった状態をすべて片づけるのだろうか。
Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems?人類は生態系の退化を防ぐことができるだろうか?
Because a man whose manners are as bad as yours must try everyone's patience.あなたのような態度には誰だって我慢できませんわ。
When suddenly faced with a dangerous situation, hold your horses - make sure of the proper action, then act.突然、危険な事態に直面したら、あわててはいけない。その場にふさわしい適切な処置を確かめてから、行動せよ。
If things get out of hand, you should call me at the number I gave you yesterday.事態の収拾がつかなくなったら、昨日渡した番号で私に電話をかけなさい。
If you have a complaint let me hear it. There's a difference between superficial obedience and honest loyalty you know.文句があるならはっきり言えよ。君のその態度は面従腹背そのものだよ。
I find her manner a little hard to take.彼女の態度は少々腹にすえかねる。
I was offended by her crude manners.私は彼女の粗野な態度に腹が立った。
She was in a sad state.彼女は気の毒な状態だった。
If things get out of hand, you should call me at the number I gave you yesterday.事態が手に負えなくなったら、昨日教えた僕の番号に電話してきなさい。
The bullet penetrated his chest, leaving him in critical condition.銃弾が胸を貫通し、彼は危篤状態に陥った。
Democracy is the worst form of government, except all the others that have been tried.いままで試してきた他の政治形態を除いて考えると、民主主義とは最低の政治形態だ。
He is pussyfooting around on our marriage.彼は結婚に対して煮えきらない態度を取るの。
Also as they are in an intimate relationship they are in a situation where it is easy for them to suffer from violence and difficult for them to bring complaints about that to court.また、親しい間柄であることから、暴力の被害を受けやすく、その被害を訴えにくいという実態がある。
He holds a very enlightened attitude toward working women.彼は働く婦人たちに対してとても理解のある態度をとっている。
You must let things take their own course.事態は成り行きに任せなければならない。
He acted as though we had insulted him.彼はまるで私たちが彼を侮辱したと言わんばかりの態度だった。
Sometimes her free manner seems rude.たまに彼女の自由奔放な態度は無礼に見えることがある。
One of the Lojban features are a lot of words that express feelings and the attitude.ロジバンの特徴の1つに感情や態度を表す言葉がとても多い事が挙げられます。
The Japanese government takes a neutral attitude on the matter.日本政府はその件に関しては中立の態度をとっている。
He has been unconscious for three days.彼は三日間無意識の状態だ。
Perfection is achieved, not when there is nothing more to add, but when there is nothing left to take away.完璧という状態は、何も加えるものがなくなったときではなく、何も除く必要がなくなったときに達成されるものだ。
"How is her condition?" "She must have absolute bed rest."「先生の容態は?」「絶対安静だ」
Of course, to be valuable, an old carpet must be in good condition.もちろん、古いカーペットが価値があるためには、いい状態に保存されていなければならない。
What do you make of his attitude towards us these days?近ごろの彼の我々に対する態度をどう思いますか。
But now things have changed tremendously.しかし今や事態は大きく変わった。
I don't have a problem with his attitude.彼の態度に問題はない。
This is an emergency.緊急事態なのです。
Robots can withstand dangerous conditions.ロボットなら危険な状態になっても切り抜けられる。
He's completely shunned. I'm surprised he's still working here.あんな四面楚歌の状態で、彼よく仕事してられるよな。
The situation calls for our cool judgement.事態はわれわれの冷静な判断を必要としている。
The situation, I am sure, will be improved.きっと事態は改善されるであろうと思います。
The earth's ecosystem is to some extent self-correcting, so it is also possible that the effects are being masked by other changes.地球の生態系はある程度自己修正されるもので、その結果が他の変化によって隠されているという可能性もある。
To this extent, it has the characteristics of a great complicated balance between plant life and lower forms of animal life.天候は、世界の至る所で、植物界と下等動物界の間の複雑な調和状態に影響を与えている。
Liberty consists of being able to make everything as harmless as possible.自由とは,できるだけ安全にあらゆることが行える状態のことを言う。
Be more flexible.もっと柔軟な態度をとりなさい。
She had an unfriendly attitude.彼女は非友好的な態度だった。
Zen's latest mission is to save the Earth from ecological destruction at the hands of a plant-destroying madman.ゼンの最新の任務は、緑の絶滅を図る狂人による生態系破壊から地球を救うことです。
It is the attitude of the subjects that controls the outcome of the experiment.その実験の結果をコントロールするのは被験者の態度である。
Judging from his manner, he is not suitable for this job.態度から判断すると、彼はこの仕事にふさわしくない。
I can't stand that nasty attitude of his any longer.私はもう彼のあの意地悪な態度に我慢できない。
Such a state of things cannot be put up with.そういう事態は我慢できない。
I can't stand that nasty attitude of his any longer.もうこれ以上彼のあのような不愉快な態度に我慢できない。
Her condition grew worse last night.彼女の容態は昨晩悪化した。
You can easily see the politician in him.彼には容易に政治家としての態度が見うけられる。
The worst situation resulted.最悪の事態が生じた。
The boss has been on his high horse all month long.ボスは1ヶ月ずっと態度が横柄だった。
We must keep nature in good condition.私たちは自然をよい状態にしておかなければなりません。
The Tokaido Line was crippled by the typhoon.東海道線は台風で麻痺状態になった。
We regard the situation as serious.我々は事態を重要視している。
With it raining like this, we'll never be able to leave.こんなに激しく雨がふっている状態では、出発なんかできない。
She provided for an urgency.彼女は危急の事態に備えた。
She was taken in by his manners.彼女は彼の態度に騙された。
I was embarrassed by his rudeness.私は彼の失礼な態度に当惑した。
He trod on my foot on purpose in the train.彼は電車の中で、態と私の足を踏みました。
The old man assumed an impudent attitude.老人はごう慢な態度をとった。
I feel it unfortunate that there is little of this kind of humble attitude amongst Japanese debaters.日本の論者にはこういう謙遜な態度が少ないのが残念だと思います。
Because he thought Fred's comment was tacky, Larry got up on his high horse.フレッドの意見がしゃくにさわったラリーは、居丈高な態度に出た。
He said that with an affected air.彼はそれを気取った態度でいった。
Economic conditions point to further inflation.経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。
Some member countries have been lax in abiding by G-7 agreements.加盟国中数カ国は、G7の協定に従うことにあいまいな態度を見せています。
And in many countries, where the animals are already under pressure because their homes are being destroyed by agriculture, things can get even worse.そして、多くの国々では農業によって動物の生息地が破壊されているため、動物はすでに圧迫を受けているのであるが、事態はますますひどくなりうる。
This caused most of the local bath-houses to fall on hard times.これが原因でたいていの街の浴場は困難な状態に陥った。
Accidents will happen.不測の事態は起こるもの。
Mary is very ill and I'm afraid she is dying.メアリーは重態だ。死にかけているのではないだろうか。
The government is trying to bring things back to normal.政府は事態を正常に戻す努力をしている。
They are faced with a serious situation.彼らは容易ならぬ事態に直面している。
It was through his influence that she became interested in ecology.彼女が生態学に興味を示すようになったのは彼の影響である。
She gave me a meaningful look.彼女の態度は意味深長だ。
You must prepare yourself for the worst.君は最悪の事態に備えておかなければいけない。
He can't cope with difficult situations.彼は困難な事態に対処することが出来ない。
We think we are over the worst.我々は最悪の事態をのりきったとおもいます。
This is because they are trying to prove they are somewhat independent.このような(子供の)態度は、自分たちがある程度独立していることを示そうとしての結果なのである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License