UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戦'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Wars bring scars.戦争は傷跡をもたらす。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
All quiet on the Western Front.西部戦線異状なし
The flyweight champion contended with a strong challenger.フライ級チャンピオンは強い挑戦者と戦った。
Why don't you try a different tack?戦術を変えてみたら。
Nobody failed in the tactics.誰もその作戦に失敗しなかった。
If the Americans had had less influence on affairs, war might well have been avoided.アメリカ人が事件に対して影響力をもっと持っていなかったならば、戦争はたぶん避けられたかも知れない。
The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.その廃虚の光景は彼に戦争の意味を痛感させた。
After the battle they delivered the town to the enemy.戦闘が終わって彼らはその町を敵の手に渡した。
Cease-fire talks concluded without progress Thursday.木曜日、停戦会談は、何の進展もないまま終了しました。
What will become of us if a war breaks out?戦争がおこったら我々はどうなるのでしょうか。
He studied the original text of War and Peace.彼は「戦争と平和」の原典を研究した。
They died in battle.彼らは戦死した。
The war ended in 1945.戦争は1945年に終わった。
Many foreign customs were introduced into Japan after the war.戦後多くの外国の風習が日本に持ち込まれた。
Napoleon's army now advanced and a great battle begins.ナポレオンの軍勢は今や進撃し、大きな戦いが始まる。
They were attacking against overwhelming odds.彼らは圧倒的に優勢な敵と戦っていた。
If you wish for peace, prepare for war.平和を望むなら、戦いに備えよ。
Both nations entered into a war.両国家は戦争を始めた。
I'm opposed to any type of war.私はどんな戦争にも反対だ。
It's is so difficult that I have decided to give up trying.あまりに難しいから挑戦するのはやめることにした。
Another war, and we will be ruined.もう一度戦争があったら、私達は滅亡するだろう。
The French were defeated at Waterloo.フランス軍はワーテルローの戦いで敗北した。
When did World War II break out?第2時世界大戦は、いつ起こったか。
Both of Tom's sons died in the war.トムの息子は二人とも戦死した。
He was wounded in the fight.彼は戦闘で負傷した。
During the final against Italy, Zidane received a red card for head-butting Materazzi.対イタリアの決勝戦で、ジダンはマテラッツィに頭突きを食らわせたためレッドカードを受けた。
They are victims of the so-called war.彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。
The war brought their research to an end.戦争で彼らの研究はストップした。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
The obverse of peace is war.平和の反対は戦争である。
The war was now over.今や戦争は終わった。
World war two broke out in 1939.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
I'm struggling with French grammar.フランス語の文法に苦戦しています。
The chief massed his warriors to attack the fort.酋長はとりでを攻撃するために戦士を集結させた。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
He has never really got over malaria he caught in the East during the war.彼は戦争中に東洋でかかったマラリアから、本当に回復してはいなかった。
They fought for the sake of their country.彼らは国の為に戦った。
This is the place where the battle took place.ここが、その戦いのあった所です。
They fought a fierce battle.彼らは激しく戦った。
I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941.1941年の12月に日米間の戦争が勃発したとき、わたしはまだ生まれていなかった。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
Fighting with monsters all over the world ... I just can't wait.世界中のモンスターと戦えるのかぁ・・・。腕がなるなぁー。
War is not inevitable.戦争は避けられないものではない。
All his hopes evaporated when he lost his only son in the war.彼の一人息子を戦争でなくしたとき、彼の希望のすべては消え去った。
The country was gearing up for war.その国は戦争の準備をしていた。
That country remained neutral throughout World War II.その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.日本人とアメリカ人との重要な違いの一つは、日本人が安全な人生のコースを選ぶ傾向があるのに対して、アメリカ人は人生を探求し、それに挑戦したがることである。
The battle is not always to the strong.戦いは強い者が勝つとはかぎらない。
The Foreign Minister said that war was inevitable.外相は、戦争は避けられないと言った。
Many men were badly wounded in the battle.多くの兵士が戦いでひどいケガを負った。
We think that there should be no more wars.もう戦争はごめんだ。
It was in 1939 that the Second World War broke out.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
The Battle of San Jacinto began at four o'clock in the afternoon.サンジャシントの戦いは午後4時に始まった。
All were imprisoned by the Allies after the war and later sentenced to death or given long prison terms for war crimes.全員が戦後、連合軍によって投獄され、その後戦犯として死刑か長期の刑期を宣告された。
The constant border wars between England and Scotland came to an end.イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。
A great change has come about after the war.戦後大きな変化が生じた。
He cheated death many times on the battlefield.彼は戦場で何度も死をうまく逃れた。
War suddenly broke out.戦争が突然始まった。
They explored every avenue in an attempt to avoid war.彼らは戦争を回避しようとあらゆる手段を探し求めた。
The war resulted from a mistaken policy.その戦争は過った政策の結果起こった。
He gambled on the war coming to an early end.彼は戦争が早々と終わるとあてこんでいた。
We had a snowball fight.私たちは雪合戦をした。
There never was a good war nor a bad peace.よい戦争も悪い平和もあったためしはない。
You'd better fight off sleep.睡魔と空戦わなくちゃ。
To be always ready for war, said Mentor, is the surest way to avoid it.常に戦争の用意が出来ていることは戦争を避ける最も確実な道であるとメントールは言っている。
There never was a good war nor a bad peace.良い戦争も悪い平和もあったためしはない。
Many young men went to war.多くの若者が戦争へ行った。
He is fighting with his back to the wall in the election.彼は選挙で苦戦している。
It is hoped that the war will end before long.戦争が近いうちに終わる事が望まれる。
Our diplomacy and strategy ran in clear contradiction to each other.我々の外交と戦略はあきらかに矛盾していた。
The criminal got very tired from the fight with the two officers.犯罪者は二人の警官相手に戦ってひどく疲れた。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
Both of her sons died during the war.彼女の息子は二人とも戦争中に死んだ。
To my campaign manager, David Plouffe! The unsung hero of this campaign, who built the best, the best political campaign, I think, in the history of the United States of America.選対責任者のデビッド・プラフに。この選挙戦の縁の下の英雄。アメリカの歴史でおそらく最高の選挙運動を設計したデビッド・プラフに、感謝したい。
The reason for declaring war is not certain.宣戦布告の理由は判明していない。
She made references to World War II in her speech.彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。
They fought for freedom of religion.彼らは信仰の自由のために戦った。
The Cold War may have ended, but the fear of war has not yet been removed from the minds of men.冷戦は終結したかもしれないが, 人々の脳裏から戦争の恐怖が消え去ったわけではない.
The war took place 45 years ago.その戦争は45年前に起こった。
It's only the anti-war pinkos who say things like Saddam isn't a threat.サダムが脅威でないなどと言うのは、赤がかった反戦運動の人達くらい。
The war in Europe ended.ヨーロッパで起こっていた戦争は終わった。
They knelt down and prayed that the war would end soon.彼らはひざまずいて戦争の早期終結を願った。
That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began.しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。
He demonstrated his courage by his actions in battle.彼は戦場での働きによって勇気のあるところを示した。
We will win the day.戦いに勝つ。
He went through many horrible days in the war.戦争中彼は多くの恐怖の日々を経験しました。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
He ruled for five years. In the sixth year, another king, who was stronger than he, waged war against him.彼は5年間、支配した。6年目で、彼より強い他の国の王が彼と戦争した。
This is a bruising information war. At this rate we'll never come out on top. We've got to replace our CIO.このままでは熾烈な情報戦に勝てない。CIOの首を挿げ替えよう。
Cold-war tension has mounted.冷戦の緊張が高まった。
Britain was not geared up for war then.当時英国は戦争の準備ができていなかった。
The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success.政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。
I took a chance and accepted his challenge.私は一か八か彼の挑戦を受けてみた。
The boy battled against a serious illness.その少年は重病と戦った。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
A fierce battle was fought here.ここで激戦が行われた。
Young men and women fought to defend their country.若者たちは祖国を守るために戦った。
The country was wasted by war.その国は戦争で荒廃してしまった。
This probably means war.これではたぶん戦争ということになるだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License