Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The question is how to avoid nuclear war. | 問題は、いかに核戦争を避けるかである。 | |
| There is no telling when the war will end. | 戦争がいつ終わるのかわからない。 | |
| He looked the toughest of all the challengers. | 挑戦者の中で彼が一番強そうに見えた。 | |
| The war lasted nearly ten years. | 戦争はほとんど10年間続いた。 | |
| The terrible scene made him tremble in fear. | 恐ろしい光景に彼は戦慄した。 | |
| He often takes a defiant attitude toward us. | 彼はしばしば挑戦的態度に出る。 | |
| Prices were strictly regulated during the war. | 戦争中には物価は激しく統制されていた。 | |
| WW1 lasted from 1914 until 1918. | 第一次世界大戦は1914年から1918年まで続いた。 | |
| He will fight the heavyweight champion tomorrow. | 彼はあしたヘビー級チャンピオンと対戦する。 | |
| How can we abolish war? | どうすれば戦争をなくす事ができるか。 | |
| Can you imagine a time when the world is free of war? | この世に戦争がまったくない時代を想像することができますか。 | |
| The postwar has experienced several long periods of continuous strong prosperity, among which are the Jinmu Boom and the Iwato boom. | 戦後の日本はいくつかの力強い長期繁栄を経験し、その中には神武景気や岩戸景気がある。 | |
| The battle is not always to the strong. | 戦いは強い者が勝つとはかぎらない。 | |
| I fought against sleep. | 私は眠気と戦った。 | |
| For ages, man has been fighting against disease. | 長い間、人間は病気と戦ってきた。 | |
| The army was involved in a number of brilliant actions during the battle. | その軍団は戦闘中多くの輝かしい作戦に従事した。 | |
| Japan entered into an alliance with France just before the war. | 戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。 | |
| He fought against racial discrimination. | 彼は人種差別と戦った。 | |
| We have seen three wars. | 私たちは戦争を3回経験した。 | |
| It will be very important whether we win the battle or not. | 我々がその戦いに勝つか否かはきわめて重要であろう。 | |
| War is not inevitable. | 戦争は避けられないものではない。 | |
| They lived in the countryside during the war. | 彼らは戦争中田舎に住んでいた。 | |
| The whole world could be destroyed by an atomic war. | 全世界が1回の原爆戦で破壊されよう。 | |
| It looks like it's going to be anybody's race. | 接戦になりそうだ。 | |
| The next year, World War I broke out. | 翌年、第一次世界大戦が始まりました。 | |
| While the civil war went on, the country was in a state of anarchy. | 内戦中その国は無政府状態だった。 | |
| The war took place 45 years ago. | その戦争は45年前に起こった。 | |
| The teacher said that World War II broke out in 1939. | 先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。 | |
| Nobody in the world wants war. | 世界のだれひとりとして戦争を望んでいない。 | |
| War broke out when the treaty was ignored. | 条約が無視されたときに、戦争が始まった。 | |
| They won the battle at the cost of many lives. | 彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。 | |
| There is no telling when the war will end. | 戦争がいつ終わるか言えない。 | |
| He encouraged me to try again. | 彼は私にもう一度挑戦するようにと励ましてくれた。 | |
| The Indians fought with bows and arrows. | インディアンは弓と矢で戦った。 | |
| Don't take your opponent lightly. | 対戦相手を甘く見るな。 | |
| There are almost no gunfights in Japan. | 日本では銃撃戦はほとんどありません。 | |
| The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war. | その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。 | |
| Even today, however, women struggle against discrimination. | しかし今日でも、女性たちは差別と戦っている。 | |
| We stand for liberty. | 我々は自由の為に戦う。 | |
| War is not a natural disaster like an earthquake or a tsunami. It does not come without warning. | 戦争は決して地震や津波のような天変地異ではない。何の音沙汰もなく突然やってくるものではない。 | |
| The Battle of San Jacinto began at four o'clock in the afternoon. | サンジャシントの戦いは午後4時に始まった。 | |
| The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy. | その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。 | |
| He was living in London when the war broke out. | 戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。 | |
| War doesn't make anybody happy. | 戦争は誰をも幸福にしない。 | |
| The boy battled against a serious illness. | その少年は重病と戦った。 | |
| The war had entered its final stage. | 戦争は最終段階にはいっていった。 | |
| He shouted defiance at me. | 彼は大声で私に挑戦した。 | |
| It is our ardent hope that the war will end soon. | 戦争の早期終結が我々の熱烈な願いです。 | |
| To be always ready for war, said Mentor, is the surest way to avoid it. | 常に戦争の用意が出来ていることは戦争を避ける最も確実な道であるとメントールは言っている。 | |
| He was a general in the Second World War. | 彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。 | |
| He was fighting regardless of his wound. | 彼はけがにかまわず戦っていた。 | |
| The soldiers are ready for battle. | 兵士たちは戦いの準備が出来ている。 | |
| They had been in the States until the end of World War II. | 彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。 | |
| The military engaged the enemy five kilometers south of the capital. | 首都の5km南で、兵士たちは敵と戦闘を行った。 | |
| In our next line of business let's make it our strategy to win by losing. | 今度の商売は、損して得取れ、という戦略でやろうよ。 | |
| Supposing war broke out, what would you do? | もし戦争が起こったら君はどうするか。 | |
| All quiet on the Western Front. | 西部戦線異状なし | |
| My parents' generation went through the war. | 私の両親の世代は戦争を体験している。 | |
| If there are too many irons in the fire in too short a time, good strategy cannot result. | あまりにも短時間に、あまりにもたくさんのことを盛り込むと、よい戦術は生れない。 | |
| You can say that the circumstances were thus in the period leading up to the declaration of war. | 宣戦布告に至るまでの時期はこのような状況であったと言える。 | |
| They fought for the sake of their country. | 彼らは国の為に戦った。 | |
| At last both countries agreed on putting an end to the war. | ついに両方の国が戦争を終わらせる合意に達した。 | |
| We will win the day. | 戦いに勝つ。 | |
| Women in that country are fighting for their freedom. | あの国の女は自由のために戦っている。 | |
| A fast child may win the race, but even a slow child can compete. | 素早い子供は競争に勝つが、遅い子でも戦うことはできる。 | |
| The war wasted the country. | 戦争でその国は荒廃した。 | |
| The volunteer group provides war victims with food and medicine. | ボランティアグループの人達は戦争被害者に食料と医薬品を配った。 | |
| War does not determine who is right — only who is left. | 戦争は誰が正しいかを決めるのではなく、誰が後に残るかを決めるだけだ。 | |
| Many atrocities were committed during the war. | 戦争中多くの残虐行為が行われた。 | |
| Our troops engaged with the enemy. | わが軍は敵と交戦した。 | |
| The war broke out when she was in Hiroshima. | 彼女が広島にいるときに戦争が起こった。 | |
| If you want to make your dreams come true, keep on trying. | もし夢を実現させたいのなら、挑戦を続けなさい。 | |
| We were taught that World War II broke out in 1939. | 我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。 | |
| The soldiers fought valiantly, but finally they had to give in. | その兵士たちは勇敢に戦ったが、結局降伏しなければならなかった。 | |
| We became Americanized after World War II. | 第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。 | |
| For some reason it didn't go well, shot down at every attempt, and he led a sad "History of no girlfriend = Age" life. | なぜかうまくいかず、目下全戦全敗、「彼女いない歴=自分の年齢」という寂しい生活を送っていました。 | |
| I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941. | 1941年の12月に日本とアメリカの間で戦争が勃発した時、私は生まれていなかった。 | |
| The battle was won at the price of many lives. | 多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。 | |
| A fierce battle was fought here. | ここで激戦が行われた。 | |
| Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on. | 戦争中多くの家族は蓄えのすべてを使い果たし、頼るものが無くなった。 | |
| My uncle is a veteran of the Vietnam War. | 私の叔父はベトナム戦争の退役軍人だ。 | |
| A lot of people were killed in the war. | たくさんの人が戦死した。 | |
| The long fight ended in 1920. | 長い戦いは1920年に終わった。 | |
| One million people lost their lives in the war. | その戦争では百万人もの人命が失われた。 | |
| The incident sowed the seeds of the war. | その事件が戦争の起こるもととなった。 | |
| After the battle they delivered the town to the enemy. | 戦闘が終わって彼らはその町を敵の手に渡した。 | |
| The war affected the way the Japanese view nuclear weapons. | その戦争は日本人の核兵器に対する見方に影響を与えた。 | |
| Many young men died in the cause of democracy during the war. | 多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。 | |
| We have seen three wars. | わたしたちは戦争をさんかい経験した。 | |
| The revolutionary government, while raising troops from the masses and fighting a defensive battle, established a republic and executed Louis XVI. | 革命政府は、民衆から兵をつのって防戦するとともに、共和政治を確立して、捕らえていたルイ16世を処刑しました。 | |
| There never was a good war nor a bad peace. | 良い戦争も悪い平和もあったためしはない。 | |
| They are victims of the so-called war. | 彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。 | |
| He went through many horrible days in the war. | 戦争中彼は多くの恐怖の日々を経験しました。 | |
| I don't have much interest in sports games like soccer or baseball, but I do like seeing weird or outstanding plays in them. | 野球とかサッカーとかの観戦にはあまり興味がないんだけど、珍プレーや好プレーを見るのはおもしろいね。 | |
| The situation could only be settled by war. | その状況は戦争を以てしか決着できない。 | |
| Whether we win or lose, we must play fairly. | 勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。 | |
| War suddenly broke out. | 戦争が突然始まった。 | |
| The war deprived them of their happiness. | その戦争で彼らの幸せは奪われた。 | |
| The Second World War broke out in 1939. | 第二次世界大戦は1939年に勃発した。 | |
| He lost two sons in the war. | 彼は戦争で2人の息子を失った。 | |