UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戦'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The two runners reached the finish line at the same time.二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
Angels watch from above as men fight amongst themselves.人間同士が戦うところを天使が空から眺めている。
He was released from prison immediately after the war.彼は終戦直後に出獄した。
The terrible scene sent shivers down his spine.恐ろしい光景に彼は戦慄した。
We had the luck to win the battle.我々は運良く戦いに勝った。
Nobody failed in the tactics.誰もその作戦に失敗しなかった。
The warrior is conscious of both his strength and his weakness.その戦士は自分の強さも弱さも分かっている。
Nothing is worse than war.戦争より悪いものはない。
The champion had the challengers at his mercy.チャンピオンは挑戦者たちを思うままにあしらった。
Everybody knows that he lost his leg in the war.彼があの戦争で片足をなくしたことはみんな知っていますよ。
One million people lost their lives in the war.その戦争では百万人もの人命が失われた。
American forces announced the completion of their mission in Iraq.アメリカ軍はイラクでの戦闘任務を完了することを発表した。
We stand for liberty.我々は自由の為に戦う。
During the war, America tried to stop trading with England.戦争中米国は英国との交易を中断しようとした。
The race went down to the wire.レースはもつれた接戦となった。
The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。
He demonstrated his courage by his actions in battle.彼は戦場での働きによって勇気のあるところを示した。
I got my driver's license on the second time I tried to pass the driver's test.運転試験の2度目の挑戦で運転免許をとることができた。
She lost her son in the war.彼女は戦争で息子を失った。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
You can win all the battles yet lose the war.個々の戦闘にはみな勝っても戦争に負けることがある。
Both of her sons died during the war.彼女の息子は二人とも戦争中に死んだ。
Many soldiers died a hero's death.多くの兵士達が英雄的な戦死をした。
The war deprived them of their happiness.その戦争で彼らの幸せは奪われた。
The nation's finances are bankrupt because of the war.国の財政は戦争のおかげで破綻している。
He often takes a defiant attitude toward us.彼はしばしば挑戦的態度に出る。
Barack Obama is aiming for an international ban on nuclear weapons, but is not against them in all wars.バラック・オバマは、国際的な核兵器禁止を目指しているが、すべての戦争に対して否定的なのではない。
He wrote a book about the American Civil War.彼は南北戦争の歴史書を書いた。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
All's fair in love and war.恋と戦は手段を選ばず。
The country is very different from what it was just after the war.その国は戦争直後とは非常に違っている。
Who can survive after a nuclear war?核戦争の後で誰が生き残ることができようか。
The aide suggested a change in tactics to him.副官は戦術の変更を彼に提案した。
In 1943, Japan was at war.1943年に日本は戦争をしていた。
Japan declared war on the United States in December, 1941.日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。
We fought for everyone.我々はみんなのために戦った。
There is no telling when the war will end.戦争がいつ終わるのかわからない。
He said to himself, "Will this operation result in success?"「この作戦はうまくいくだろうか」彼はひとりごちた。
Did you see the game yesterday between the Hanshin Tigers and the Tokyo Giants?昨日の阪神巨人戦を見たかい。
In 1939, as in 1914, the world was on the brink of war.1939年には、1914年と同様、世界は戦争の危機に瀕していた。
They fought a fair battle with the enemy.彼らは敵軍と正々堂々と戦った。
When the battle ended, not a Texan was left alive.その戦いの後、テキサス人は誰一人生き残っていなかった。
Whether you win or lose, you should play fairly.勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
The battle was won at the price of many lives.多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。
The war was over at the price of many lives.その戦争は多くの命を犠牲にして終わった。
After the war, Holland was the country that executed and tortured the most Japanese but some of them were innocent.大戦後、オランダは最も多くの日本人を拷問・処刑したが、中には無実の人もいた。
The governor dedicated the memorial to the soldiers who died in the war.知事は戦死した兵士たちに記念碑を奉納した。
No one likes war.戦争が好きな人は、いない
Napoleon's army now advanced and a great battle begins.ナポレオンの軍勢は今や進撃し、大きな戦いが始まる。
The Second World War broke out in 1939.第二次世界大戦は1939年に勃発した。
Tom was in Boston when the war began.戦争が始まったとき、トムはボストンにいた。
But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block byけれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。
He cheated death many times on the battlefield.彼は戦場で何度も死をうまく逃れた。
Thirdly, if you don't put in the effort and challenge difficult things, there is nothing in the world at which you will succeed.第三に、あなたが努力することと難しいことに挑戦しようとしなければ、世界中で成功するものは何もない。
The last election was such a hot contest that several ex-ministers lost.今回の選挙は激戦で元大臣が何人も落ちた。
The soldier worries about spears.その戦士はヤリに敏感である。
The real war is much more horrible than this story.本当の戦争はこの話よりもずっと怖い。
War may break out at any moment.いつ戦争になるかわからない。
We were excited as we watched the game.私達はその試合を観戦して興奮した。
Let's fight to the last.最後まで戦い抜こう。
War broke out in 1941.1941年に戦争が起こった。
The 1990s began with the Gulf War.1990年代は湾岸戦争で始まった。
The military engaged the enemy five kilometers south of the capital.首都の5km南で、兵士たちは敵と戦闘を行った。
The novel is centered on the Civil War.その小説は南北戦争を軸にしている。
She has waded into one controversy after another.彼女は次々と論戦に挑んでいる。
Both teams are well matched. The game will be an interesting one.実力が伯仲したチーム同士の対戦なので面白い試合になりそうだ。
The year the war ended, I was born.戦争が終わった年に、私は生まれた。
The death of the king brought about a war.その王の死は戦争を引き起こした。
He was wounded in the war.彼は戦争で負傷した。
Do you believe war will start?君は戦争が起こると思うかね。
Last night I saw a very interesting movie about World War II.昨日の晩、第二次世界大戦についてのとても興味深い映画を見ました。
The surest way to prevent war is not to fear it.戦争を防ぐ最も確かな方法は戦争を恐れないことである。
The postwar has experienced several long periods of continuous strong prosperity, among which are the Jinmu Boom and the Iwato boom.戦後の日本はいくつかの力強い長期繁栄を経験し、その中には神武景気や岩戸景気がある。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
We are against war.我々は戦争に反対だ。
There has always been war and there always will be.戦争は今までも常に存在し続けてきたし、これから先にも常に存在するだろう。
Fewer people have come to wear hats after the war.戦後は帽子をかぶる人が少なくなっている。
What will become of us if a war breaks out?戦争がおこったら我々はどうなるのでしょうか。
He returned home from Europe in 1941, when the war broke out.彼は1941年にヨーロッパから帰ってきたが、その年に戦争が起こった。
Japan has enjoyed prosperity since the war.日本は戦後繁栄を享受している。
The whole world was involved in the war.全世界が戦争に関係した。
World War II ended and the Olympics were revived in 1948 in London, but the losing countries of the war, Germany and Japan, were not invited.第二次世界大戦が終結し、1948年ロンドンでオリンピックが再開されたが、敗戦国のドイツ・日本は、招待されなかった。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
I will fight to the last breath.私は死ぬまで戦う。
She had to part with her family when the war began.戦争が始まったとき、彼女は家族と別れなければならなかった。
The win-loss record between Yamada and me is fifty-fifty.山田君との対戦成績は5分5分だ。
Don't hold your rival cheap.対戦相手を甘く見るな。
As long as there are sovereign nations possessing great power, war is inevitable.強大な権力を有する大国が存在する限り、戦争は避け難い。
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
We advanced to the finals.私達は決勝戦に進出した。
A lot of people starved during that war.その戦争中に多くの人が餓死した。
This book gives a good picture of life in America during the Civil War.この本は南北戦争中のアメリカの生活を生き生きと描いている。
If there are too many irons in the fire in too short a time, good strategy cannot result.あまりにも短時間に、あまりにもたくさんのことを盛り込むと、よい戦術は生れない。
In the post-War period, up until 1975, Emperor Showa prayed at the Yasukuni Shrine a total of 8 times.昭和天皇が靖国神社で75年までに戦後計8回参拝した。
It drew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy, who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.若者は無気力だという神話を拒絶した若者たちが、給料の少ない、そして睡眠時間のもっと少ない仕事に自分を捧げるため、家と家族から離れて参加してくれた。だからこの選挙戦はますます力をつけたのです。
I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941.1941年の12月に日米間の戦争が勃発したとき、わたしはまだ生まれていなかった。
He lost two sons in the war.彼は戦争で2人の息子を失った。
Sport is frankly mimic warfare.スポーツは率直に言って模擬的な戦闘である。
War arouses the animal in man.戦いは人間の獣性をよびおこす。
What is the relationship between politics and war?政治と戦争との関係は何でしょうか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License