The nation's finances are bankrupt because of the war.
国の財政は戦争のおかげで破綻している。
He often takes a defiant attitude toward us.
彼はしばしば挑戦的態度に出る。
Barack Obama is aiming for an international ban on nuclear weapons, but is not against them in all wars.
バラック・オバマは、国際的な核兵器禁止を目指しているが、すべての戦争に対して否定的なのではない。
He wrote a book about the American Civil War.
彼は南北戦争の歴史書を書いた。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA
日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
All's fair in love and war.
恋と戦は手段を選ばず。
The country is very different from what it was just after the war.
その国は戦争直後とは非常に違っている。
Who can survive after a nuclear war?
核戦争の後で誰が生き残ることができようか。
The aide suggested a change in tactics to him.
副官は戦術の変更を彼に提案した。
In 1943, Japan was at war.
1943年に日本は戦争をしていた。
Japan declared war on the United States in December, 1941.
日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。
We fought for everyone.
我々はみんなのために戦った。
There is no telling when the war will end.
戦争がいつ終わるのかわからない。
He said to himself, "Will this operation result in success?"
「この作戦はうまくいくだろうか」彼はひとりごちた。
Did you see the game yesterday between the Hanshin Tigers and the Tokyo Giants?
昨日の阪神巨人戦を見たかい。
In 1939, as in 1914, the world was on the brink of war.
1939年には、1914年と同様、世界は戦争の危機に瀕していた。
They fought a fair battle with the enemy.
彼らは敵軍と正々堂々と戦った。
When the battle ended, not a Texan was left alive.
その戦いの後、テキサス人は誰一人生き残っていなかった。
Whether you win or lose, you should play fairly.
勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
The battle was won at the price of many lives.
多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。
The war was over at the price of many lives.
その戦争は多くの命を犠牲にして終わった。
After the war, Holland was the country that executed and tortured the most Japanese but some of them were innocent.
大戦後、オランダは最も多くの日本人を拷問・処刑したが、中には無実の人もいた。
The governor dedicated the memorial to the soldiers who died in the war.
知事は戦死した兵士たちに記念碑を奉納した。
No one likes war.
戦争が好きな人は、いない
Napoleon's army now advanced and a great battle begins.
ナポレオンの軍勢は今や進撃し、大きな戦いが始まる。
The Second World War broke out in 1939.
第二次世界大戦は1939年に勃発した。
Tom was in Boston when the war began.
戦争が始まったとき、トムはボストンにいた。
But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block by
She had to part with her family when the war began.
戦争が始まったとき、彼女は家族と別れなければならなかった。
The win-loss record between Yamada and me is fifty-fifty.
山田君との対戦成績は5分5分だ。
Don't hold your rival cheap.
対戦相手を甘く見るな。
As long as there are sovereign nations possessing great power, war is inevitable.
強大な権力を有する大国が存在する限り、戦争は避け難い。
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.
その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
We advanced to the finals.
私達は決勝戦に進出した。
A lot of people starved during that war.
その戦争中に多くの人が餓死した。
This book gives a good picture of life in America during the Civil War.
この本は南北戦争中のアメリカの生活を生き生きと描いている。
If there are too many irons in the fire in too short a time, good strategy cannot result.
あまりにも短時間に、あまりにもたくさんのことを盛り込むと、よい戦術は生れない。
In the post-War period, up until 1975, Emperor Showa prayed at the Yasukuni Shrine a total of 8 times.
昭和天皇が靖国神社で75年までに戦後計8回参拝した。
It drew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy, who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.