UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戸'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom is confused.トムは戸惑っている。
I made him open the door.私は彼に戸を開けさせた。
Crying loudly, the little girl hurried to the door.わあわあ泣きながら、小さな女の子は戸口へ走って行った。
There is a knock at the door.誰か戸をたたいている。
Kobe is famous for its good beef.神戸は良質の牛肉で有名だ。
He found the door locked.見ると戸にかぎがかけられていた。
The door will not open.この戸はどうしても開かない。
Yesterday my sister went to Kobe.妹は昨日神戸へ行った。
I don't feel well today. That well water is the reason.今日は体調が悪い。あの井戸水が原因だ。
He knocked the door with a tap.彼は戸をトントンとたたいた。
My uncle arrived unexpectedly from Kobe.おじが神戸よりひょっこりやってきた。
We stood at the door to welcome our guests.我々は戸口に立って来客を歓迎した。
Exercise outdoors.戸外で運動しなさい。
He hid himself behind the door.彼は戸の陰に隠れた。
The door was locked from the inside.その戸は内側から鍵がかかっていた。
The door opened and there she was, standing in the doorway.ドアが開くと、戸口に彼女が立っていた。
The burglar gained access to the house through this door.泥棒はこの戸口から家に入った。
If this train is delayed, we shall miss our connection at Kobe.この電車が遅れたら、神戸での乗り換えにまにあわない。
My younger sister went to Kobe yesterday.妹は昨日神戸へ行った。
He was too frail to play games outdoors.彼はあまりにもひ弱で戸外でゲームをする事はなかった。
Houses here are double the price of those in Kobe.ここの家は神戸の2倍の値段だ。
She tried to open the door, which she found impossible.彼女は戸を開けようとしたがだめだった。
Don't leave door open.戸を開けっ放しにするな。
The storm rattled the shutters.嵐が雨戸をがたがたとならした。
I will not live in Kobe next year.私は来年神戸には住みません。
In former days people walked from Edo to Kyoto.昔、人々は江戸から京都まで歩いた。
That door won't open.この戸はどうしても開かない。
Please draw water from the well.井戸から水をくんできてください。
I believe this may be a correction after investigation of his date of birth in the family register.これはおそらく戸籍上の出生年月日を調べた上で修正したのではないかと思います。
Someone is knocking on the door.誰か戸をたたいている。
He was heard to shut the door behind him.彼が戸を閉めて入るのが聞こえた。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
The door will be painted tomorrow.その戸は明日塗られるだろう。
A man appeared at the door.1人の男が戸口に現れた。
There was little water in the well.井戸にはほとんど水がなかった。
Don't forget to bolt the door.戸締まりをするのを忘れるな。
Speaking about trips, have you ever been to Kobe?旅行といえば、神戸に行ったことはありますか。
Lock the door!戸にロックをかけなさい。
Go exercise outside.戸外で運動しなさい。
After 1639 Japan closed the door to foreign cuisine.1639年以降日本は外国料理に対して門戸を閉ざした。
My sister is a junior at Kobe College.私の妹は神戸女学院の3回生です。
The well is dry.その井戸はひあがっている。
The ship was bound for Kobe.その船は神戸行きだった。
We visited Mito Park, which is famous for its plum blossoms.私たちは梅の花で有名な水戸公園を見に行った。
He was roused by a knocking at the door.彼は戸を騒がしくノックする音に起こされた。
I killed her by drowning her in a tub filled with Neo Kobe pizza.ネオ神戸ピザでいっぱいにしたバスタブの中で彼女を溺れさせて殺した。
I'd like to live in the suburbs of Kobe.私は神戸の郊外に住みたい。
He was at the gate of death.彼は死の瀬戸際にいた。
People will talk.人の口に戸は立てられぬ。
Well do I remember the night view of Kobe.神戸の夜景はよく覚えている。
She pulled the door open.彼女は戸を引いて開けた。
Someone is knocking loudly at the door.誰かが戸をやかましくノックしている。
The rate of increase in households is higher for apartment houses than for individual houses.一戸建より共同住宅に住む世帯の増加率の方が高い。
In 1853, Perry asked Japan to open the door to America.1853年、ペリーは、日本にアメリカへの門戸を開くように要求した。
We passed by the door of a certain unfurnished room.私たちはある家具のない部屋の戸口の前を通った。
The population of Osaka is larger than of Kobe.大阪の人口は神戸よりも多い。
She bolted the doors and windows.彼女は戸口と窓をさし錠で締めた。
Ten houses were burned down.10戸が全焼した。
He was too drunk to remember to shut the back door.彼は酔っぱらっていて裏戸を閉め忘れた。
Two fat men trying to pass through a narrow doorway are in checkmate.狭い戸口を通り抜けようとする二人の肥った男が行き詰まっている。
He quietly knocked at the door.彼は静かに戸をたたいた。
He maintained that all occupations should be open to women.すべての職業は女性に門戸を開かねばならないと彼は主張した。
I live in Kobe.私は神戸に住んでいます。
Will you put the dishes away in the cupboard?皿を戸棚へしまってくれますか。
I heard the door open.戸が開く音が聞こえた。
Kobe is famous as a port city.神戸は港市として有名だ。
A thief lurked in the dark doorway.盗賊が暗い戸口に潜んでいた。
He was perplexed.彼は戸惑っていた。
I carelessly allowed the door to stand open.うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。
His tasks range from digging wells to getting rid of garbage.彼の仕事は井戸掘りからゴミの処理にまで及ぶ。
Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan.江戸時代に、各藩の奨励策によって、全国各地に地場産業が興った。
Please let me know when you will come to Kobe.いつ神戸に来るのか教えて下さい。
I felt my way to the door.私は手探りで戸口まで歩いていった。
A group of foreigners arrived in Edo, i.e. Tokyo.外国人の一団が江戸、つまり東京に到着した。
I have been in Kobe since 1980.私は1980年以来、神戸にいます。
My younger sister went to Kobe yesterday.私の妹は昨日神戸に行った。
He was roused by a loud knocking at the door.彼は戸が騒がしくノックされる音に起こされた。
Shut the door, please.どうか戸を閉めてください。
Shut the door.戸を閉めろ。
He made for the door.彼は戸口の方へ進んで行った。
We had a good time in the open air.私達は戸外で楽しく過ごした。
He has lived in Kobe for three years.彼は3年間神戸に住んでいます。
First hold crime-prevention firmly in mind! Before going out, lock the doors!まずは防犯意識をしっかり持ちましょう! 出かける前には戸締りを!
The village people had to pump water from the well by hand.村人は井戸から水を手で汲み上げなければならなかった。
On hearing himself praised, John was deeply embarrassed.ジョンは自分がほめられるのを聞いた時、ひどく戸惑った。
Locking all the doors, I went to bed.私は全部の戸を閉めて寝た。
I tried to open the door, but I couldn't because it was locked.戸を開けようとしたが、鍵がかかってだめだった。
Nobody ever got rich by saving on drinks.下戸の建てたる蔵もなし。
Once I arrived home from school, I heard some sounds coming from my closet, and thinking that it was just our pet cat Chiro, I opened the door wide open, and instead found some guy I didn't know inside.僕が学校から帰ってくると、押入れから物音が聞こえたので、飼い猫のチロかと思ってガラッと戸を開けたら、知らない男の人が中にいた。
I have lived in Kobe since last year.私は去年から神戸に住んでいるの。
Lock the door without fail.戸に必ず鍵をかけなさい。
Every family has a skeleton in the cupboard.どこの家庭にも戸棚に骸骨がある。
The door was locked from within.戸は内側から鍵がかけられていた。
The door opens from within.戸は内側から開く。
I looked in the cupboard.戸棚を覗いた。
Be sure to lock the door before you go to bed.寝る前には必ず戸締まりをしてくださいよ。
There was no water in the well.井戸には少しの水も無かった。
Drop in and see us when you're next in Kobe.今度神戸に来たときは、私たちのところによって下さい。
I went to Kobe, where I first met her.私は神戸に行って、初めて彼女にあった。
I had no toys or anything else, so I used a chalk that had been bought for me and drew pictures and letters on a closet door.玩具も、何も無いから、私は、チョークを買ってもらって、それで、押入の板戸へ、絵や、字を書き出した
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License