UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戸'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Her skin is coarse from years of working outdoors.彼女の肌は長年戸外で働いたのできめが粗くなっている。
They close the door at five.彼らは5時に戸を閉める。
The ship will touch at Yokohama and Kobe.その船は横浜と神戸に寄港するだろう。
The door would not open.その戸はどうしても開かなかった。
We visited Mito Park, which is famous for its plum blossoms.私たちは梅の花で有名な水戸公園を見に行った。
My sister is a junior at Kobe College.私の妹は神戸女学院の3回生です。
She bolted the doors and windows.彼女は戸口と窓をさし錠で締めた。
Speaking of Nagoya, have you ever been to Seto?名古屋と言えば、あなたは瀬戸へ行ったことはありますか。
I live in Kobe.私は神戸に住んでいます。
I am thinking of going to Kobe next week.来週神戸へ行こうかと考えている。
I felt my way to the door.私は手探りで戸口まで歩いていった。
All of a sudden, the door shut with a bang.突然、戸が大きな音をたてて閉まった。
The ship was bound for Kobe.その船は神戸行きだった。
Ten houses were burned down.10戸が全焼した。
I saw a stranger standing at the door.私は見知らぬ人が戸口に立っているのを見た。
A group of foreigners arrived in Edo, i.e. Tokyo.外国人の一団が江戸、つまり東京に到着した。
She pulled the door open.彼女は戸を引いて開けた。
Yesterday my sister went to Kobe.私の妹は昨日神戸に行った。
I put a new handle to the door.私は戸に新しい取っ手を付けた。
In former days people walked from Edo to Kyoto.昔、人々は江戸から京都まで歩いた。
I arrived in Kobe around two thirty.私は2時半頃神戸に着いた。
Prices are lower in Kobe.神戸は比較的物価が安い。
Kobe is famous as a port city.神戸は港市として有名だ。
If this train is delayed, we shall miss our connection at Kobe.この電車が遅れたら、神戸での乗り換えにまにあわない。
The tablecloth is in the cabinet.テーブルクロスは戸棚にありますよ。
A storm kept the ship from leaving Kobe.その船は嵐のために神戸を発つことができなかった。
Kobe is the city which I like best.神戸は私が一番好きな街です。
The storm rattled the shutters.嵐が雨戸をがたがたとならした。
He was roused by a knocking at the door.彼は戸を騒がしくノックする音に起こされた。
I carelessly allowed the door to stand open.うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。
The devastation in Kobe was as terrible as I had imagined.神戸の荒廃は、私が想像していたとおり酷いものであった。
Please draw water from the well.井戸から水をくんできてください。
Please close the door.戸を閉めてください。
Would you be so kind as to open the door for me?私のためにどうか戸を開けてくださいませんか。
My younger sister went to Kobe yesterday.私の妹は昨日神戸に行った。
He fetched some water from the well.彼は井戸へ行って水をくんできた。
Please close the door.どうか戸を閉めてください。
I tried to open the door, but I couldn't as it was locked.戸を開けようとしたが、鍵がかかってだめだった。
There is a man waiting for you at the door.戸口のところで男性が1人、あなたをお待ちですよ。
Tom is leaving Kobe tomorrow morning.トムは明日の朝、神戸を発ちます。
Remember to lock the door.戸締まりを忘れるな。
Kobe is famous for its good beef.神戸は良質の牛肉で有名だ。
Houses here are double the price of those in Kobe.ここの家は神戸の2倍の値段だ。
I went to Kobe by train.私は列車で神戸へ行った。
We sailed from Yokohama to Kobe.私たちは横浜から神戸まで航行した。
First hold crime-prevention firmly in mind! Before going out, lock the doors!まずは防犯意識をしっかり持ちましょう! 出かける前には戸締りを!
The campers were hard up for water because their well had run dry.使っていた井戸が干上がったので、キャンプをしていた人は水に困ってしまった。
Our connection may be cut on paper but the bonds of old remain as they were.戸籍上の縁は切れても、昔日の絆はそのままだ。
He was drunk and forgot to shut the back door.彼は酔っぱらっていて裏戸を閉め忘れた。
The door will not open.この戸はどうしても開かない。
Shut the door tight.きちんと戸を閉めなさい。
She graduated from Kobe University.彼女は神戸大学の出身です。
I'd like to live in the suburbs of Kobe.私は神戸の郊外に住みたい。
A certain door-to-door salesman made a fool of a trusting old lady and went off with a lot of her money.ある戸別訪問のセールスマンがお人好しの老婦人を馬鹿にして大金を持ち逃げした。
The postwar has experienced several long periods of continuous strong prosperity, among which are the Jinmu Boom and the Iwato boom.戦後の日本はいくつかの力強い長期繁栄を経験し、その中には神武景気や岩戸景気がある。
I wish you would shut the door when you go out.出かけるときには戸を閉めてもらいたいのですが。
He was at the gate of death.彼は死の瀬戸際にいた。
The door gave to my pressure.押したらその戸はあいた。
Two fat men trying to pass through a narrow doorway are in checkmate.狭い戸口を通り抜けようとする二人の肥った男が行き詰まっている。
He found the door locked.見ると戸にかぎがかけられていた。
He made for the door.彼は戸口の方へ進んで行った。
Don't forget to bolt the door.戸締まりをするのを忘れるな。
I tried to open the door, but I couldn't since it was locked.戸を開けようとしたが、鍵がかかってだめだった。
Kobe is the city which I like best.神戸は私がいちばん好きな町である。
Who is the girl at the door?戸口にいる女性はだれですか。
The door remained closed.戸は閉まったままだった。
He was bewildered.彼は戸惑っていた。
He is pleased when we are bewildered.彼は私たちが戸惑うと喜ぶ。
She pushed the door open.彼女は戸を押し開けた。
A group of foreigners arrived in Edo, that is to say Tokyo.外国人の一団が江戸、つまり東京に到着した。
We stood at the door to welcome our guests.我々は戸口に立って来客を歓迎した。
This door won't lock.この戸はどうしても鍵が掛からない。
Tony lives in Kobe.トニー君は神戸に住んでいます。
There was little water in the well.井戸にはほとんど水がなかった。
That door won't open.この戸はどうしても開かない。
The door opened automatically.戸はひとりでに開いた。
I went to Kobe, where I first met her.私は神戸に行って、初めて彼女にあった。
Shut the door.戸を閉めろ。
Shut the damned door!戸を閉めろ。
We never know the worth of water till the well is dry.水の価値は井戸がかれて始めて分かる。
He went as far as Kobe by train.彼は神戸まで列車で行った。
He made for the door.彼は戸口の方に進んだ。
Close the door.戸を閉めろ。
There came a loud knock on the on the front door.玄関の戸をたたく大きな音がきこえた。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
Someone is knocking on the door.誰か戸をたたいている。
The door bolts on the inside.戸は内側でかんぬきがかかる。
It is dark out of doors.戸外は暗い。
How long have you lived in Kobe?あなたはどのくらいの間、神戸に住んでいますか。
My hometown is in the center of Kobe.私の故郷は神戸の真ん中にあります。
Line up and walk to the door in order.列になってきちんと戸口まで歩きなさい。
Be kind enough to shut the door.戸を閉めてください。
I have lived in Kobe since yesterday.私は昨日から神戸に住んでいます。
There is a man at the door.戸口に男の人がいる。
Speaking about trips, have you ever been to Kobe?旅行といえば、神戸に行ったことはありますか。
My uncle blew in from Kobe.おじが神戸よりひょっこりやってきた。
Lock the door!戸にロックをかけなさい。
The village people had to pump water from the well by hand.村人は井戸から水を手で汲み上げなければならなかった。
Hold the door.戸を押さえてくれ。
The well ran dry.井戸が干上がった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License