UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戸'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It was careless of her to leave the door unlocked when she went out.外出の戸締まりしないなんて彼女は不注意だった。
The liner will call at Kobe on Tuesday.定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。
The door will not open; the lock must be out of order.その戸はどうしても開かない、鍵が壊れているに違いない。
The well is in the middle of this plaza.井戸はこの広場の中央にある。
Would you be so kind as to open the door for me?私のためにどうか戸を開けてくださいませんか。
Drop in and see us when you're next in Kobe.今度神戸に来たときは、私たちのところによって下さい。
I went to Kobe, where I first met her.私は神戸に行って、初めて彼女にあった。
How long have you been in Kobe?神戸にはもうどれくらいいらっしゃいますか。
Speaking about trips, have you ever been to Kobe?旅行といえば、神戸に行ったことはありますか。
Every family has a skeleton in the cupboard.どこの家庭にも戸棚に骸骨がある。
Once I arrived home from school, I heard some sounds coming from my closet, and thinking that it was just our pet cat Chiro, I opened the door wide open, and instead found some guy I didn't know inside.僕が学校から帰ってくると、押入れから物音が聞こえたので、飼い猫のチロかと思ってガラッと戸を開けたら、知らない男の人が中にいた。
The three veterans lived together in a rented cottage on the outskirts of a small town on the edge of the inland sea.三人の帰還軍人が瀬戸内海沿岸のある小さな町のはずれに一軒の家を借りて共同生活をしている。
He found the door locked.見ると戸にかぎがかけられていた。
We cannot control the tongues of others.人の口には戸は立てられず。
I will not live in Kobe next year.私は来年神戸には住みません。
The door was locked from within.戸は内側から鍵がかけられていた。
The ship was bound for Kobe.その船は神戸行きだった。
I tried to open the door, but I couldn't since it was locked.戸を開けようとしたが、鍵がかかってだめだった。
Looking out of the window, I saw a stranger at the doorstep.窓の外を見たとき、戸口の上り段のところに見知らぬ人がみえた。
In former days people walked from Edo to Kyoto.昔、人々は江戸から京都まで歩いた。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
Exercise outdoors.戸外で運動しなさい。
Nobody ever got rich by saving on drinks.下戸の建てたる蔵もなし。
He painted the door over white.彼は戸を白のペンキでくまなく塗った。
In the Edo period, moon-viewing parties were very popular.江戸時代には、観月の宴がとても人気だった。
I had the door mended.私は戸を修理してもらった。
The door was locked from the inside.その戸は内側から鍵がかかっていた。
His tasks range from digging wells to getting rid of garbage.彼の仕事は井戸掘りからゴミの処理にまで及ぶ。
My sister is a junior at Kobe College.私の妹は神戸女学院の3回生です。
I believe this may be a correction after investigation of his date of birth in the family register.これはおそらく戸籍上の出生年月日を調べた上で修正したのではないかと思います。
We had a good time in the open air.私達は戸外で楽しく過ごした。
He was at the gate of death.彼は死の瀬戸際にいた。
They stayed at a new hotel in Kobe.彼らは神戸の新しいホテルに泊まった。
He fetched some water from the well.彼は井戸へ行って水をくんできた。
Will you put the dishes away in the cupboard?皿を戸棚へしまってくれますか。
I heard the door open.戸が開く音が聞こえた。
Not a drop of rain fell for a month, so they had to dig a well.一ヶ月間雨が降らなかったので彼らは井戸を掘らなければならなかった。
You'd better shut the door.戸を閉めた方がいいよ。
Two fat men trying to pass through a narrow doorway are in checkmate.狭い戸口を通り抜けようとする二人の肥った男が行き詰まっている。
I don't feel well today. That well water is the reason.今日は体調が悪い。あの井戸水が原因だ。
He was thirsty enough to drink a well dry.彼は井戸を飲み干すほどのどが渇いていた。
The door would not open.その戸はどうしても開かなかった。
Kobe is famous for its good beef.神戸は良質の牛肉で有名だ。
Please open the door.その戸を開けてください。
She pushed the door open.彼女は戸を押し開けた。
Please shut the door.戸を閉めてください。
Remember to lock the door.戸締まりを忘れるな。
The storm rattled the shutters.嵐が雨戸をがたがたとならした。
He made for the door.彼は戸口の方へ進んで行った。
An odd shoe was left on the doorstep.片方の靴が戸口の階段に残されていた。
The population of Osaka is larger than of Kobe.大阪の人口は神戸よりも多い。
The door will be painted tomorrow.その戸は明日塗られるだろう。
I had no toys or anything else, so I used a chalk that had been bought for me and drew pictures and letters on a closet door.玩具も、何も無いから、私は、チョークを買ってもらって、それで、押入の板戸へ、絵や、字を書き出した
After 1639 Japan closed the door to foreign cuisine.1639年以降日本は外国料理に対して門戸を閉ざした。
My brother goes to college in Kobe.兄は神戸の大学に行っています。
Two hundred houses were burnt down in the fire which broke out yesterday.昨日の火事で二百戸が全焼した。
It seemed strange that the door was open when I got home.家に着いた時戸が開いていたのは奇妙に思えた。
He is pleased when we are bewildered.彼は私たちが戸惑うと喜ぶ。
When poverty comes in at the door, love flies out the window.赤貧戸口に至らば、恋は窓より飛び去る。
She has not yet had her name entered in her husband's family.彼女はまだ夫の戸籍に入っていない。
The train left for Kobe station.列車は神戸駅を出た。
A group of foreigners arrived in Edo, in other words Tokyo.外国人の一団が江戸、つまり東京に到着した。
I went to Kobe by train.私は列車で神戸へ行った。
The door opens from within.戸は内側から開く。
He maintained that all occupations should be open to women.すべての職業は女性に門戸を開かねばならないと彼は主張した。
The well is dry.その井戸はひあがっている。
We sailed from Yokohama to Kobe.私たちは横浜から神戸まで航行した。
Have you ever been to Kobe?神戸に行ったこと、ある?
The door remained closed.戸は閉まったままだった。
The tablecloth is in the cabinet.テーブルクロスは戸棚にありますよ。
My sister went to Kobe yesterday.妹は昨日神戸へ行った。
Shut the damned door!戸を閉めろ。
I tried to open the door, but I couldn't because it was locked.戸を開けようとしたが、鍵がかかってだめだった。
The door opened and there she was, standing in the doorway.ドアが開くと、戸口に彼女が立っていた。
Prices are lower in Kobe.神戸は比較的物価が安い。
The door gave to my pressure.押したらその戸はあいた。
Which is larger, Tokyo or Kobe?東京と神戸ではどちらが大きいですか。
The ship will touch at Yokohama and Kobe.その船は横浜と神戸に寄港するだろう。
We visited Mito Park, which is famous for its plum blossoms.私たちは梅の花で有名な水戸公園を見に行った。
She pushed the door shut.彼女は戸を押して閉めた。
Take exercises out of doors.戸外で運動しなさい。
There was little water in the well.井戸にはほとんど水がなかった。
He was heard to shut the door behind him.彼が戸を閉めて入るのが聞こえた。
Yesterday my sister went to Kobe.妹は昨日神戸へ行った。
This custom dates from the Edo period.この習慣は江戸時代からのものだ。
All the Parisians have gone outdoors.パリ中の人が戸外に出ている。
Somebody knocked at the door.誰かが戸をたたいた。
Kobe is famous for its port.神戸は港で有名である。
I am thinking of going to Kobe next week.来週神戸へ行こうかと考えている。
He was drunk and forgot to shut the back door.彼は酔っぱらっていて裏戸を閉め忘れた。
A thief lurked in the dark doorway.盗賊が暗い戸口に潜んでいた。
Her skin is coarse from years of working outdoors.彼女の肌は長年戸外で働いたのできめが粗くなっている。
Hold the door.戸を押さえてくれ。
The city of Mito was crowded with blossom viewers.水戸市は花見客でいっぱいだった。
I tried to open the door, but I couldn't as it was locked.戸を開けようとしたが、鍵がかかってだめだった。
The rate of increase in households is higher for apartment houses than for individual houses.一戸建より共同住宅に住む世帯の増加率の方が高い。
A samurai in the Edo Era carried two swords.江戸時代、武士は刀を2本刺していた。
Houses here are double the price of those in Kobe.ここの家は神戸の2倍の値段だ。
Yesterday my sister went to Kobe.私の妹は昨日神戸に行った。
I have lived in Kobe since yesterday.私は昨日から神戸に住んでいます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License