The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '戸'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I feel out of sorts today. That well water is why.
今日は体調が悪い。あの井戸水が原因だ。
I tried to open the door, but I couldn't because it was locked.
戸を開けようとしたが、鍵がかかってだめだった。
Would you be so kind as to open the door for me?
私のためにどうか戸を開けてくださいませんか。
I'll leave you to lock up.
あと、戸締りよろしくな。
An ugly man knocked on my door.
1人の醜い男が私の家の戸をたたいた。
The manager stood at the door.
支配人は戸口に立った。
She pulled the door open.
彼女は戸を引いて開けた。
Two hundred houses were burnt down in the fire which broke out yesterday.
きのうの火事で200戸が全焼した。
The city of Mito was crowded with blossom viewers.
水戸市は花見客でいっぱいだった。
He is pleased when we are bewildered.
彼は私たちが戸惑うと喜ぶ。
Don't forget to bolt the door.
戸締まりをするのを忘れるな。
My brother has just come home from Kobe.
兄はちょうど今神戸から帰ったところだ。
Kobe is the city which I like best.
神戸は私がいちばん好きな町である。
I had the door repaired.
私は戸を修理してもらった。
He knocked the door with a tap.
彼は戸をトントンとたたいた。
A well is a place where you can get water.
井戸は水を得られる所である。
Shut the door.
戸を閉めろ。
The well has run dry.
井戸の水がかれてしまった。
There is a knock at the door.
誰か戸をたたいている。
If this train is late, I won't make the transfer in Kobe.
この電車が遅れたら、神戸での乗り換えにまにあわない。
The store carries earthenware.
その店は瀬戸物を使っている。
Kobe is famous for its good beef.
神戸は良質の牛肉で有名だ。
After 1639 Japan closed the door to foreign cuisine.
1639年以降日本は外国料理に対して門戸を閉ざした。
He has lived in Kobe for three years.
彼は3年間神戸に住んでいます。
There was no water in the well.
井戸には少しの水も無かった。
That door won't open.
この戸はどうしても開かない。
Truth is difficult to find at the bottom of a well.
真相は井戸の底にあり探りにくい。
Tony lives in Kobe.
トニー君は神戸に住んでいます。
He was drunk and forgot to shut the back door.
彼は酔っぱらっていて裏戸を閉め忘れた。
How long have you been in Kobe?
神戸にはもうどれくらいいらっしゃいますか。
Exercise outdoors.
戸外で運動しなさい。
I carelessly allowed the door to stand open.
うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。
The burglar came into the house through this door.
泥棒はこの戸口から家に入った。
The well is in the middle of this plaza.
井戸はこの広場の中央にある。
I am thinking of going to Kobe next week.
来週神戸へ行こうかと考えている。
Be sure to lock the door before you go to bed.
寝る前には必ず戸締まりをしてくださいよ。
Looking out of the window, I saw a stranger at the doorstep.
窓の外を見たとき、戸口の上り段のところに見知らぬ人がみえた。
He wants to sell his old car to a man in Kobe.
彼は自分の古い車を神戸にいる男性に売りたがっています。
The tablecloth is in the cabinet.
テーブルクロスは戸棚にありますよ。
Someone is knocking loudly at the door.
誰かが戸をやかましくノックしている。
He found the door locked.
見ると戸にかぎがかけられていた。
I saw a stranger standing at the door.
私は見知らぬ人が戸口に立っているのを見た。
Please let me know when you will come to Kobe.
いつ神戸に来るのか教えて下さい。
Open the door.
戸を開けて。
How long is the Seto Bridge?
瀬戸大橋の長さはどのくらいありますか。
Kobe is a sister city of Seattle.
神戸はシアトルの姉妹都市です。
Crying loudly, the little girl hurried to the door.
わあわあ泣きながら、小さな女の子は戸口へ走って行った。
My younger sister went to Kobe yesterday.
私の妹は昨日神戸に行った。
The ship will touch at Yokohama and Kobe.
その船は横浜と神戸に寄港するだろう。
This book goes on the top shelf.
この本は戸棚の上です。
My uncle blew in from Kobe.
おじが神戸よりひょっこりやってきた。
Once I arrived home from school, I heard some sounds coming from my closet, and thinking that it was just our pet cat Chiro, I opened the door wide open, and instead found some guy I didn't know inside.