There are gaps between the boards in the box. If you fit them in snugly, you'll get more use out of the box.
ボードが箱に歯抜けで入れられてるから、詰めていれれば、箱がもっと有効につかえるよ。
The quality of craftsmanship in this clock company is unsurpassed.
この時計会社の優れた技巧は群を抜いている。
Do you have any soft drinks?
アルコール抜きの飲物がありますか。
If you tell a lie, Lord Emma will rip out your tongue.
嘘をつけば閻魔様に舌を抜かれる。
He edged sideways through the crowd.
人込みを体を横にして抜けた。
Our train went through a long tunnel.
私たちの列車は長いトンネルを通り抜けた。
They could not cope with difficulties.
彼らは難局を切り抜けられなかった。
They are shrewd in trade.
彼らは商売に抜け目がない。
That's for suckers.
そんなのに引っかかるのは間抜けだよ。
He is a person who never cuts corners.
彼は決して手抜きをしない人だ。
He has eyes at the back of his head.
彼は抜け目がない。
There's an apostrophe missing. "It's and "its" are different." -- I know. It was a typing error.
「そこアポストロフィが抜けてる。it's と its は違うんだよ」「分かってる。打ち間違えただけ」
But for the support of the public, the President could not have survived the revolt.
人民の支持がなかったならば、大統領は反乱を切り抜けることができなかっただろう。
Tom is by far the best singer performing at this club.
トムはこのクラブで抜群の歌手だ。
You can't have dessert until you finish your meal.
全部食べないとデザート抜きですよ。
Cuzco lies about 3,500 meters above sea level, and you can still see many Incas there.
クスコは海抜3500メーターにあり、そこで多くのインカ族に会うことができる。
Thanks to a fundamental restructuring, our surplus has swelled three-fold.
抜本的な合理化のおかげで、わが社の利益は3倍に増えた。
His proposal has been watered down.
彼の提案は骨抜きになった。
I can't get rid of a bad cold.
悪い風邪が抜けない。
Tom had his wisdom teeth removed.
トムは親知らずを抜いてもらった。
I saw a lady go through the gate without showing the ticket.
チケットを見せずに門を通り抜ける女性を見た。
"Now I must say good-bye," he said suddenly.
「もうおいとまします」と彼は出し抜けに言った。
She had a bad tooth taken out.
彼女は悪い歯を抜いてもらった。
The slippery snake slithered right out of his hand.
そのつるつるした蛇は、彼の手からにょろりと抜け出した。
The dentist pulled out her bad tooth.
歯科医は彼女の虫歯を引き抜いた。
The dog slipped his collar.
犬は首輪をすり抜けた。
You can slip through the fence on all fours.
四つんばいになれば柵はくぐり抜けられるよ。
The cat went through a gap in the fence.
ネコはへいの割れ目を通り抜けた。
He has excellent reflexes.
彼は運動神経が抜群だ。
It is important that a lawyer should leave no stone unturned even on minor points and harp on the same subject to achieve a break through in an impasse.