The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '振'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He looked back over his shoulder.
彼は肩越しに振り返った。
You must put an end to your foolish behavior.
あなたは愚かな振る舞いをやめなければならない。
He turned around when I called.
私が呼んだとき彼は振り向いた。
She turned around and saw someone was following her.
彼女が振り向くと、誰かが彼女のあとをつけてきているのがわかった。
My dog is wagging his tail.
私の犬が尾を振っている。
She bore herself gracefully.
彼女は、しとやかに振る舞った。
I was offended at his behavior.
彼の振る舞いに腹が立った。
He knows how to behave in public.
彼は、人前でどう振舞うかを知っている。
The candidates are out kissing babies and pumping hands.
候補者たちは街頭に出て、せっせと愛想を振りまいています。
They waved good-bye to their parents as the train pulled out.
汽車が出て行く時、彼らは両親に手を振ってさようならをしました。
He tried to act cheerfully, but we all knew how sad he felt.
彼は陽気に振る舞おうとしたが、私達はみんな彼がどれほど悲しい思いをしているかわかっていた。
Shake before using.
よく振ってから使用してください。
She pretended illness as an excuse.
彼女は言い訳として病気の振りをした。
Don't be so wild, Jack.
ジャック、そんなに乱暴に振る舞うな。
He is very peculiar in his behavior.
彼は振る舞いがとても変わっている。
She was such a beautiful girl that everybody turned to look at her as she passed.
彼女は非常に美人だったので、彼女が通り過ぎると誰でも振り向いたものです。
You can't spend what you don't have.
無い袖は振れぬ。
You cannot get blood out of a stone.
ない袖は振れない。
She got angry at his rude behavior.
彼女は彼の無作法な振る舞いに腹を立てた。
She must have seen better days.
彼女は昔羽振りが良かったに違いない。
She dumped him.
彼女は彼を振った。
She waved her hand until the train was out of sight.
彼女は、汽車が見えなくなるまで手を振った。
Why do men behave like Apes, and vice versa?
なぜ人間はサルのように、またなぜサルは人間のように振舞うのか。
I cannot look back on my adolescence without feeling depressed.
自分の思春期を振り返ると、いつも憂うつな気分になる。
The musician shook his head and pushed his little piano away.
音楽家は頭を振って小さなピアノを押して行ってしまいました。
We must prepare so that we will regret nothing.
我々は何も後悔する事がないように振る舞うべきだ。
She waved at me before she got on board the plane.
彼女は飛行機に乗り込む前に、私に手を振った。
He shook his head.
彼は首を横に振った。
Passengers are packed in like sardines on city buses.
市バスの混雑振りは大変なものです。
Sometimes he acted as if he were my boss.
時々彼は、まるで私の上司であるかのように振る舞った。
His behavior is worthy of praise.
彼の振る舞いは賞賛に値する。
She looked behind.
彼女は後ろを振り向いた。
The baby was shaking the rattle.
赤ん坊はガラガラを振っていた。
Kids can be kids.
子供が子供でいられる、子供が子供らしく振る舞える。
In looking back, I feel deeply grateful to my parents.
振り返ってみて、私は両親に感謝の念を覚えます。
The man who is waving to me is my uncle.
私に手を振っているのは叔父だ。
By using four types of metal, specific frequency resonance is suppressed.
四種類の金属を使うことで特定の共振を抑えます。
He made a motion to be silent.
彼は静かにするよう身振りで指図した。
The choreography is quite simple
振り付けはとてもシンプルだ。
He tried to be brave while he was being held hostage.
人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。
Chris swung his sword!
クリスはソードを振るった!
It's time to reflect on your past.
自分の過去をじっくり振り返ってみてもよいころだ。
I was very impressed by his good behavior.
彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。
She was only pretending to be asleep.
彼女は眠っている振りをしていただけだった。
Now you are grown up, you must not behave like that.
君はもう大人になったのだから、子供のように振る舞ってはいけない。
I couldn't shake off his hand.
私は彼の手を振り払うことができませんでした。
He's only shamming.
彼はただそういう振りをしているだけだ。
He pretended not to hear me.
彼は僕の言うことを聞こえない振りをした。
It's time to reflect on your past.
自分の過去をじっくりと振り返ってみてもよいだろう。
It is an important thing for the dance that you don't work outside of a choreographed sequence.
そのダンスでは振り付け以外の動きをしないことが大切だ。
She greeted him waving her hand.
彼女は手を振って彼を迎えた。
That way of speaking is peculiar to people in this part of the country.
あの話し振りはこの地域に住んでいる人々に特有のものである。
The boss allotted tasks to his men.
上司は部下に仕事を振り分けた。
The boy pretended that he was too sick to go to school.
少年は病気がひどくて学校に行けない振りをした。
If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey.
召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
He behaves in a very strange fashion.
彼はとても奇妙に振舞う。
The mean value of the frequency decreases with increasing amplitude.
周波数の平均値は振幅の増大にしたがって減じる。
She was waving good-bye, with her eyes full of tears.
彼女は目に涙をいっぱい浮かべて、さよならと手を振っていた。
Your behavior is creating a lot of problems.
君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。
If you are a man, behave as such.
男であるならそのように振舞いなさい。
Don't be so down in the dumps. You just got dumped, that's all.
彼女に振られたくらいで、そんなに落ち込むなよ。
He acted as though we had insulted him.
彼は、私達が彼を侮辱したかのような振る舞いをした。
I called his name loudly, but he didn't even look back.
私は大声で彼の名前を呼んだが彼は振り向かなかった。
Please behave like an English gentleman.
英国紳士のように振舞ってください。
Act like a man.
男らしく振る舞いなさい。
She sprinkled some scent on her dress.
彼女はドレスに香水を振り掛けた。
She shook the rug to get the dust out of it.
彼女はゴミを払い落とすために敷物を振った。
Do people behave differently when they go abroad?
外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。
He deals fairly with people.
彼は人に公正に振る舞う。
You must behave yourself like a man.
男らしく振る舞いなさい。
The driver gestured him out.
運転手は彼に車から降りろと身振りで要求した。
She waved both her hands so that he could find her.
彼にわかるように、彼女は両手を振りました。
It was a surprise to see all the students behaving with decorum on prom night.
全生徒がプロムの夜礼儀正しく振る舞っているのを見て驚いた。
The current slump of the economy will not turn into a serious depression.
今の経済の不振は深刻な状況にはならないだろう。
How dare you behave so rudely!
よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。
Old people are inclined to look back on the past.
老人は過去を振り返りがちである。
If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky.
召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
She waved her hand to me, smiling brightly.
明るく微笑みながら、彼女は私に手を振った。
A man shouted something, waving his hand.
男が手を振りながら何かを叫んだ。
He waved me away.
彼は手を振って私にあっちにいけと合図した。
She waved good-bye to me.
彼女は手を振ってさよならした。
He turned around and looked back.
彼は振り向いて後ろを見た。
If you act like a child, you will be treated as such.
お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。
By other's faults wise men correct their own.
人の振り見て我が振り直せ。
He acted just as if there were nothing.
彼はまるで何もなかったみたいに振舞った。
Are these gestures used in the USA?
これらの身振りはアメリカで使われていますか。
Each sheet bears a number in sequence.
用紙には順に番号が振ってある。
I'm afraid of discord arising with my husband so I'm turning a blind eye to his mistress.
夫との間に波風が立つのが恐くて、愛人の存在は知らない振りをしています。
He behaves as if he were somebody.
彼は自分がすごい人でもあるかのように振る舞う。
You may act as you wish.
君の好きなように振舞って良い。
If you act like a child, you'll be treated like a child.
お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。
His dress is that of a gentleman but his speech and behavior are those of a clown.
彼の身なりは紳士のそれだが、その言葉づかいと振る舞いはいないか者のそれである。
The cat in gloves catches no mice.
振り袖で仕事はできぬ。
She made believe that she was sick.
彼女は病気の振りをした。
The caged tiger lashed its tail.
檻に入れられた虎は盛んに尾を振った。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.