UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '掛'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Hang that picture on the wall.あの絵を壁に掛けなさい。
Hang your coat on the hook.掛けくぎにあなたの上着を掛けなさい。
Take your time.ゆっくり時間を掛けなさい。
The man sitting next to me spoke to me.私の隣に座っていた人が話し掛けてきた。
Heaving a great sigh I plunk my bread on the table and flump onto the chair.盛大な溜息をつきながら、テーブルの上にどさどさとパンを置き、椅子にどっかりと腰掛ける。
Until now, I've never been spoken to by a foreigner.私はこれまで、外国人に話し掛けられたことはない。
I'm not talking to you; I'm talking to the monkey.俺はあんたに話し掛けてるんじゃない、猿に話し掛けてるんだ。
We set to work with might and main.我々は全力をつくして仕事に取り掛かった。
We are sorry for the inconvenience.ご面倒をお掛けして申し訳ございません。
Your student called me.あなたの生徒が私に電話を掛けてきました。
To me, she's irreplaceable.彼女は、僕にとって掛け替えのない人だ。
The trip will cost somewhere between $1,000 and $2,000.その旅行は大体1000ドルから2000ドル掛かるだろう。
The door was locked, so I couldn't get into the room anyway.ドアに鍵が掛かっていたので、どうしても部屋に入れなかった。
Police rushed to the scene on the tip that a time bomb was planted.警察は時限爆弾が仕掛けられているという通報で現場に急行した。
You really have to manage him carefully.彼って手の掛かる人だね。
During the winter, I sleep with two quilts.冬の時に掛け布団二枚使って寝るものです。
You should build a fire under the kid.お子さんに少し発破を掛けろ。
Please sit on this chair and wait.こちらの椅子に掛けてお待ちください。
Some people seldom speak unless they're spoken to.話し掛けなければ、めったに話をしない人もいる。
It was cold at dawn, so I put on another blanket.明け方に寒かったので毛布をもう1枚掛けた。
He hung his coat on a hook.彼は上着をフックに掛けた。
She called me up very late last night.彼女は昨夜大変遅く私に電話を掛けてきた。
The room was locked.部屋は鍵が掛けられていた。
Let's stop this fruitless argument.水掛け論はやめよう。
The dog is dying.その犬は死に掛けている。
I am hanging up my shirts.シャツを掛けているところです。
Can I call you back in twenty minutes?20分後に電話を掛け直してもいいですか。
I have never been spoken to by a foreigner before.私はこれまで、外国人に話し掛けられたことはない。
Now I must go about my work.さあ、仕事に取り掛からなきゃ。
He addressed the audience in a soft voice.彼は聴衆に静かな口調で話し掛けました。
Are you going out in those clothes? How uncool!そんな服で出掛けるの?なんだか格好悪いなあ。
I approached my father about an increase in allowance.小遣いの増額を父に掛け合った。
I tore my jacket on a nail.私は釘に引っ掛かって上着を破ってしまった。
The downclimb here is also dangerous as there are no handholds.ここの下りも手掛かりがないので危険だ。
I sat waiting on the bench.私はベンチに腰掛けて待った。
You won't really be able to hear the difference between sounds that you can't distinguish by pronouncing, so even if you don't feel like communicating, pronunciation is important. Pronunciation can also be a hint for remembering how a word is spelled.発音し分けられない音はなかなか聞き分けられないから、コミュる気はなくても発音は重要だよ。あと発音はつづりを覚える手掛かりにもなるし。
He hung a picture on the wall.彼は絵を壁に掛けた。
Please have a seat here.どうぞこちらにお掛けください。
He mustered up his courage to talk to a foreigner.彼は度胸を据えて外人に話し掛けた。
Andy hung his shirt up in the closet.アンディーは自分のシャツを収納室に掛けた。
We came up against massive popular resistance.我々は大掛かりな大衆の抵抗に直面した。
Mike had a good time talking to Yumi.マイクは由美に話し掛けるのがたのしかった。
His car remained locked.彼の車はかぎが掛けられたままになっていた。
You should not judge a man by his appearance.人を見掛けで評価してはならない。
There were curtains hanging over the window.窓にカーテンが掛かっていた。
It will only mean an endless debate.それは結局水掛け論だ。
With this type of insurance, most policies don't come with a maturity refund.この種の保険は掛け捨てが多い。
It took only a 1000 yen to convince him.彼を説得するのに千円しか掛からなかった。
If you are here, it means you care.あなたがここにいるということは、気に掛けているということだ。
He made as if to speak to me but said nothing.彼は私に話し掛けるような態度を示したが何も言わなかった。
She had her blouse ironed by her sister.妹にブラウスのアイロン掛けをさせた。
I greeted Betty, but she ignored me.ドビーに声掛けたんだけど完全にシカトされた。
A portrait of an old man was hanging on the wall.老人の肖像画が壁に掛かっていた。
My neighbor is having some work done on his roof starting tomorrow, so he came to let me know about it. "There might be a lot of dust, so I apologize beforehand. Thank you in advance."明日からお隣で屋根の工事をさせていただくんでご挨拶に伺いました。ほこりが出たりしてご迷惑掛かるかも知れませんがよろしくお願いします。
He bore the future of the company on his shoulders.会社の行く末は彼の肩に掛かっていた。
I'm gonna have to call you back.後で掛け直す。
To calculate the volume, multiply the length by the width by the depth.体積を計算するなら、縦と横と深さを掛ければよい。
The old man spoke to me in French.その老人は私にフランス語で話し掛けた。
I heard John speak to Mr Brown.ジョンがブラウンさんに話し掛けているのが聞こえました。
In Paris and elsewhere, in the summer, husbands send their wives and children somewhere to escape the heat and they customarily leave to visit them on Saturday evening until Sunday.パリなどでは、夏になると、細君や子供を避暑地にやつて置いて、夫は、土曜日の晩から日曜へかけてそこへ出掛けて行く風習があります。
He placed the ladder against the fence.彼は塀に梯子を掛けた。
This is a two-seater sofa using stain-resistant artificial leather.汚れに強い合成皮革を使用した2人掛けのソファです。
Nobody noticed that the picture was hung upside down.その絵が逆さまに掛けられていることに誰も気付かなかった。
The picture on the wall was painted by Picasso.壁に掛かっている絵はピカソによって描かれた。
A dog suddenly jumped at me.犬が不意に飛び掛ってきた。
Put your coat on a hanger.コートをハンガーに掛けておきなさい。
Please take this seat.腰を掛けてください。
There is a clock on the wall.壁に時計が掛かっている。
The cops are searching for clues to the cruel murder.警官たちはその残虐な殺人事件の手掛かりを捜している。
I felt like talking to somebody then.そのとき誰かに話し掛けたいような気がした。
Four multiplied by two is eight.4掛ける2は8だ。
Hang your hat on the hook.帽子を帽子掛けに掛けなさい。
I was out all day.一日中出掛けていた。
I called him up and asked his schedule.私は彼に電話を掛けて予定を尋ねた。
There is a picture on the wall.壁に絵が掛かっている。
There's no talking to him when he's angry.怒っているときに彼に話し掛けるのは無理だ。
Put these pictures up us for wall, please.この絵を壁に掛けてください。
One of the gentlemen who were present addressed the pupils.その場にいた紳士の1人が、生徒たちに話し掛けた。
Jim could hear whom she was phoning.ジムは彼女が誰に電話を掛けているのか聞き取れた。
She had never spoken to him before that time.彼女はそれ以前彼に話し掛けた事がまったくなかった。
I couldn't think who she was when she spoke to me.彼女が私に話し掛けてきたとき彼女が誰であるか想像することができなかった。
The owner of this bar never sells liquor on credit.このバーの持ち主は酒を決して掛け売りしない。
This door is locked from the inside.このドアは内側から鍵が掛かっている。
I've never seen him really get down to work.私は彼が真面目に仕事に取り掛かるのを今までみたことがない。
I'll be able to see you one of these days.近いうちにお目に掛かれることでしょう。
He was sitting in the armchair, his eyes closed and his arms folded.彼は目をつむり、腕組みをしたまま、肘掛けいすに座っていた。
The barn door had been carelessly left unlatched.納屋のドアは不注意にも掛け金がはずれたままになっていた。
He went to the length of saying that he would never speak to her again.彼は彼女にはもう二度と話し掛けたくないとまで言った。
I'll call back soon.すぐ掛けなおします。
She was jealous from him talking to another girl.彼女は彼が他の女の子に話し掛けると嫉妬した。
If you are tied up now, I'll call you back later on.あなたが今忙しければ、後で掛け直しますよ。
I heard John speak to Mr. Brown.ジョンがブラウンさんに話し掛けているのが聞こえました。
He spoke to me pleasantly.彼は愛想よく話し掛けてきた。
In Paris and elsewhere, in the summer, husbands send their wives and children somewhere to escape the heat and they customarily leave to visit them on Saturday evening until Sunday.パリなどでは、夏になると、細君や子供を避暑地にやって置いて、夫は、土曜日の晩から日曜へかけてそこへ出掛けて行く風習があります。
I see you every now and then.私はあなたを時々見掛ける。
Please sit down on this chair.このいすにお掛けください。
3 multiplied by 5 is 15.3に5を掛けると15になる。
I have to make a phone call.電話を掛けなければなりません。
The robbers fell on him from behind the trees.強盗達が木陰から出てきて彼に襲い掛かった。
He zipped up his jacket.彼は上着のチャックを掛けた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License