The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '掛'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
This door is locked from the inside.
このドアは内側から鍵が掛かっている。
Sam, this is gonna take you hours.
サム、これをやるのに何時間も掛かるぞ。
She called me up very late last night.
彼女は昨夜大変遅く私に電話を掛けてきた。
He put his foot on the ladder.
彼ははしごに片足を掛けた。
Please make sure that the door is locked.
必ずドアに鍵を掛けるようにして下さい。
The trip will cost anywhere between $1,000 and $2,000.
その旅行は大体1000ドルから2000ドル掛かるだろう。
We should set a trap.
私たちは罠を仕掛けるべきだ。
She had her blouse ironed by her sister.
妹にブラウスのアイロン掛けをさせた。
Put these pictures up us for wall, please.
この絵を壁に掛けてください。
Don't lean against the wall.
壁により掛かるな。
This is a very sturdy chair to sit in.
これは掛けるのにたいそう頑丈ないすだ。
I heard John speak to Mr Brown.
ジョンがブラウンさんに話し掛けているのが聞こえました。
At first I felt a bit too shy to speak to her.
初めのうち、私は少し恥ずかしくて彼女に話し掛けられなかった。
Even times odd is even, odd times odd is odd.
偶数掛ける奇数は偶数、奇数掛ける奇数は奇数。
Let's have a seat over there, Annie.
アニー、あそこに腰掛けましょう。
Don't speak to him while he is driving.
運転中は彼に話し掛けてはいけません。
He mustered up his courage to talk to a foreigner.
彼は度胸を据えて外人に話し掛けた。
I only figured on staying with this company a little while when I started, but before I knew it I'd become an old timer here.
腰掛けのつもりだったのに、気がついたら私もこの会社で古株になってしまった。
I enquired of a passer-by which road to take.
私は通り掛かりの人にどの道をいったらいいのか尋ねた。
The picture is hung crooked.
絵が曲がって掛かっている。
It will only mean an endless debate.
それは結局水掛け論だ。
I was out for a walk.
散歩に出掛けてました。
Men are not always what they seem to be.
人は見掛けによらぬもの。
Please sit down.
お掛けください。
This door won't lock.
この戸はどうしても鍵が掛からない。
Can I call you back in twenty minutes?
20分後に電話を掛け直してもいいですか。
From home to work, it takes 40 minutes.
家から仕事まで四十分掛かります。
It was cold at dawn, so I put on another blanket.
明け方に寒かったので毛布をもう1枚掛けた。
Please take this seat.
こちらにお掛けください。
I was out for a walk.
散歩に出掛けていました。
In the evening I went out on safari again, at night I fell asleep hearing the grunting of the hippos.
夕方にまたサファリに出掛け、夜はカバの声を聞きながら眠りについた。
The freight was insured against all risks.
その貨物にはあらゆる危険に対する保険が掛けられた。
You should not judge a man by his appearance.
人を見掛けで評価してはならない。
She hung a little Picasso on the wall of the drawing room.
彼女は居間の壁に小さなピカソの絵を掛けた。
The children are learning the multiplication tables by heart.
子供たちは掛け算を暗記している。
Locking all the doors, I went to bed.
私は全部の戸に鍵を掛けた後で、寝た。
As time went on, people grew more and more concerned about the matter.
時が経つにつれて、人々はますますその問題が気掛かりになった。
There were curtains hanging over the window.
窓にカーテンが掛かっていた。
She ignores the fact that she is at fault.
彼女に話し掛けたら知らん顔された。
Those candles burned the table.
そのろうそくがテーブル掛けを燃やした。
I hung a picture on the wall.
私は壁に絵を掛けた。
This device is actuated by a switch.
この仕掛けはスイッチで動く。
My wife loves fish hors d'oeuvre, so it's easier for me to get a kitchen pass for my fishing.
妻は魚のオードブルが好きだからね、釣りに出掛けるときはお許しが出やすいんだよね。
Let's not talk to her.
彼女に話し掛けるのはよそう。
During the winter, I sleep with two quilts.
冬の時に掛け布団二枚使って寝るものです。
Nobody noticed that the picture was hung upside down.
その絵が逆さまに掛けられていることに誰も気付かなかった。
Don't talk to others during the class.
事業中はほかの人に話し掛けてはいけません。
He will not listen to any of us; you might as well talk to a figure of stone.
彼は誰の言うことも聞こうとしない。石像にでも話し掛けるほうがましだ。
The car is kept in a garage, under cover and locked.
車はカヴァーを掛け、ロックそして車庫に入れてある。
I have never been spoken to by a foreigner before.
私はこれまで、外国人に話し掛けられたことはない。
She has no one to speak to.
彼女には話し掛ける人がいない。
She advised him not to go out by himself at night.
彼女は彼に夜一人で出掛けないよう注意した。
The police didn't put him on trial.
警察は彼を裁判に掛けられないんだ。
He spoke to me pleasantly.
彼は愛想よく話し掛けてきた。
3 multiplied by 5 is 15.
3に5を掛けると15になる。
Until now, I've never been spoken to by a foreigner.
私はこれまで、外国人に話し掛けられたことはない。
Please sit down on this chair.
このいすにお掛けください。
The robbers fell on him from behind the trees.
強盗達が木陰から出てきて彼に襲い掛かった。
If you are here, it means you care.
あなたがここにいるということは、気に掛けているということだ。
He hung his jacket on a hook.
彼はジャケットを洋服掛けにかけた。
Jim could hear whom she was phoning.
ジムは彼女が誰に電話を掛けているのか聞き取れた。
The picture on the wall was painted by Picasso.
壁に掛かっている絵はピカソによって描かれた。
A strange fellow, he never speaks unless spoken to.
奇妙な男で、彼は人から話し掛けられないと口をきかない。
He sat on the bed.
彼はベッドに腰掛けた。
Hang that picture on the wall.
あの絵を壁に掛けなさい。
It would be better for you to speak to him.
彼に話し掛けるほうがよいだろう。
I am hanging up my shirts.
シャツを掛けているところです。
We are sorry for the inconvenience.
ご面倒をお掛けして申し訳ございません。
With this type of insurance, most policies don't come with a maturity refund.
この種の保険は掛け捨てが多い。
We set to work with might and main.
我々は全力をつくして仕事に取り掛かった。
I'll be able to see you one of these days.
近いうちにお目に掛かれることでしょう。
There is a Picasso on the wall.
壁にピカソの絵が掛かっている。
The old man spoke to me in French.
その老人は私にフランス語で話し掛けた。
She was jealous when he talked to another girl.
彼女は彼が他の女の子に話し掛けると嫉妬した。
Please take this seat.
腰を掛けてください。
I pulled myself together and started my work.
気を取り直して仕事に掛かった。
The cushions on the sofa don't match those on the armchairs.
ソファーのクッションはひじ掛けいすのクッションとは調和しない。
He hung a picture on the wall.
彼は絵を壁に掛けた。
You won't really be able to hear the difference between sounds that you can't distinguish by pronouncing, so even if you don't feel like communicating, pronunciation is important. Pronunciation can also be a hint for remembering how a word is spelled.