UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '掛'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The picture is hung crooked.絵が曲がって掛かっている。
Please sit down on this chair.このいすにお掛けください。
We set to work with might and main.我々は全力をつくして仕事に取り掛かった。
From home to work, it takes 40 minutes.家から仕事まで四十分掛かります。
The owner of this bar never sells liquor on credit.このバーの持ち主は酒を決して掛け売りしない。
Tomoko bounced happily out the door.智子はイソイソと出掛けていった。
I felt like talking to somebody then.そのとき誰かに話し掛けたいような気がした。
All the teachers and students we talked to said that Tom is easy to get along with.私たちが話し掛けた先生と生徒の誰もがトムは気さくだと言っていた。
She hung a little Picasso on the wall of the drawing room.彼女は居間の壁に小さなピカソの絵を掛けた。
I'm not talking to you. I'm talking to the monkey.俺はあんたに話し掛けてるんじゃない、猿に話し掛けてるんだ。
Now I must go about my work.さあ、仕事に取り掛からなきゃ。
Your student called me.あなたの生徒が私に電話を掛けてきました。
I would like to kill time with you, against me.あなたが私に寄せ掛けて暇をつぶしたい。
Locking all the doors, I went to bed.私は全部の戸に鍵を掛けた後で、寝た。
As time went on, people grew more and more concerned about the matter.時が経つにつれて、人々はますますその問題が気掛かりになった。
I sleep with two quilts in the winter.冬の時に掛け布団二枚使って寝るものです。
He made bold to speak to the King.彼は大胆にも王様に話し掛けた。
Let's get down to work.さあ仕事に取り掛かろう。
I spoke to a child on the street, but he ended up running away.子供に話し掛けたが逃げちゃった。
In Paris and elsewhere, in the summer, husbands send their wives and children somewhere to escape the heat and they customarily leave to visit them on Saturday evening until Sunday.パリなどでは、夏になると、細君や子供を避暑地にやって置いて、夫は、土曜日の晩から日曜へかけてそこへ出掛けて行く風習があります。
I heard John speak to Mr Brown.ジョンがブラウンさんに話し掛けているのが聞こえました。
The picture on the wall was painted by Picasso.壁に掛かっている絵はピカソによって描かれた。
You really have to manage him carefully.彼って手の掛かる人だね。
The newspaper alleged his involvement in the crime.その新聞は彼の犯罪への掛かり合いを主張した。
I hung my hat on the peg.帽子を掛け釘に掛けた。
I think that against somebody like that, my seemingly clever techniques would be seen through and then I would be defeated.そういう相手の前では、私の見せ掛けだけの怜悧な技術は、見抜かれた時に負けていたと思う。
Hang up your coat, please.コートを掛けてください。
Andy hung his shirt up in the closet.アンディーは自分のシャツを収納室に掛けた。
This is a very sturdy chair to sit in.これは掛けるのにたいそう頑丈ないすだ。
I see you every now and then.私はあなたを時々見掛ける。
At first I felt a bit too shy to speak to her.初めのうち、私は少し恥ずかしくて彼女に話し掛けられなかった。
Put your coat on a hanger.コートをハンガーに掛けておきなさい。
The trip will cost somewhere between $1,000 and $2,000.その旅行は大体1000ドルから2000ドル掛かるだろう。
He accused the man of stealing.彼はその男が盗んだと言い掛かりをつけた。
She had no idea how to set about her work.仕事にどう取り掛かったらいいのか彼女にはまるでわからなかった。
He hung a picture on the wall.彼は絵を壁に掛けた。
I've never seen him really get down to work.私は彼が真面目に仕事に取り掛かるのを今までみたことがない。
The affair cost me many sleepless nights.その件が気掛かりで、私は何日も眠れない夜を過ごさなければならなかった。
It took only a 1000 yen to convince him.彼を説得するのに千円しか掛からなかった。
Won't you sit down?お掛けになりませんか。
He hung his coat on a hook.彼は上着をコート掛けにかけた。
I'm gonna have to call you back.後で掛け直す。
Even if it takes me the whole day, I will do the typing.例え一日いっぱい掛かってもそのタイプを仕上げます。
He bore the future of the company on his shoulders.会社の行く末は彼の肩に掛かっていた。
Are you going out in those clothes? How uncool!そんな服で出掛けるの?なんだか格好悪いなあ。
He put his foot on the ladder.彼ははしごに片足を掛けた。
She went to bed, having set the alarm for seven.7時に鳴るように目覚しを掛けた後で、彼女は就寝した。
The trip will cost anywhere between $1,000 and $2,000.その旅行は大体1000ドルから2000ドル掛かるだろう。
Please take this seat.腰を掛けてください。
Mike had fun talking to Yumi.マイクは由美に話し掛けるのがたのしかった。
And when he came back, the tree was happy she could hardly speak.そして彼が戻ったとき、木はしあわせでした彼女は一生懸命話し掛けました。
She was jealous when he talked to another girl.彼女は彼が他の女の子に話し掛けると嫉妬した。
A boy spoke to me.私はある少年に話し掛けられた。
Going out with those clothes? They look kinda bad.そんな服で出掛けるの?なんだか格好悪いなあ。
You pay 10,000 yen a month as an insurance premium.その保険の掛け金は1ヶ月1万円だ。
Let's stop this fruitless argument.水掛け論はやめよう。
There is a clock on the wall.壁に時計が掛かっている。
I'd love to hang out with you this weekend.今度の週末、君と一緒に出掛けたいな。
Please sit down.お掛けください。
The freight was insured against all risks.その貨物にはあらゆる危険に対する保険が掛けられた。
She had never spoken to him before that time.彼女はそれ以前彼に話し掛けた事がまったくなかった。
Short accounts make long friends.長くつき合うには掛けは禁物。
I was out for a walk.散歩に出掛けてました。
There were curtains hanging over the window.窓にカーテンが掛かっていた。
It would be better for you to speak to him.彼に話し掛けるほうがよいだろう。
They accused him of being in the classroom in order to cause trouble.彼のせいでクラスにトラブルが起きるのだと、彼らは彼に言い掛かりをつけた。
I was going out, when the telephone rang.電話が鳴った時、私は出掛けようとしていた。
My brother hung the picture upside down.弟は絵をさかさに掛けた。
The cops are searching for clues to the cruel murder.警官たちはその残虐な殺人事件の手掛かりを捜している。
You should build a fire under the kid.お子さんに少し発破を掛けろ。
I heard John speak to Mr. Brown.ジョンがブラウンさんに話し掛けているのが聞こえました。
Tom set a trap.トムはわなを仕掛けた。
In Paris and elsewhere, in the summer, husbands send their wives and children somewhere to escape the heat and they customarily leave to visit them on Saturday evening until Sunday.パリなどでは、夏になると、細君や子供を避暑地にやつて置いて、夫は、土曜日の晩から日曜へかけてそこへ出掛けて行く風習があります。
I pulled myself together and started my work.気を取り直して仕事に掛かった。
Here, please have a seat.さあ、どうぞお掛けください。
She sprinkled some scent on her dress.彼女はドレスに香水を振り掛けた。
I'm not talking to you; I'm talking to the monkey.俺はあんたに話し掛けてるんじゃない、猿に話し掛けてるんだ。
We should set a trap.私たちは罠を仕掛けるべきだ。
Don't buy things on credit.掛けで物を買うな。
His car remained locked.彼の車はかぎが掛けられたままになっていた。
He addressed the audience in a soft voice.彼は聴衆に静かな口調で話し掛けました。
Fasten the gate.門にかぎを掛けなさい。
Please sit on this chair and wait.こちらの椅子に掛けてお待ちください。
He hung up his coat.彼は上着を掛けた。
The car is kept in a garage, under cover and locked.車はカヴァーを掛け、ロックそして車庫に入れてある。
Tom really cares about you.トムは本当にあなたのことを気に掛けているんです。
Don't speak to him while he is driving.運転中は彼に話し掛けてはいけません。
I tore my jacket on a nail.私は釘に引っ掛かって上着を破ってしまった。
Don't lean against the wall.壁により掛かるな。
She curtained the windows.彼女はカーテンを掛けた。
With this type of insurance, most policies don't come with a maturity refund.この種の保険は掛け捨てが多い。
He spoke to me pleasantly.彼は愛想よく話し掛けてきた。
Men are not always what they seem to be.人は見掛けによらぬもの。
There is a picture on the wall.壁に絵が掛かっている。
I was out for a walk.散歩に出掛けていました。
She advised him not to go out by himself at night.彼女は彼に夜一人で出掛けないよう注意した。
This door is locked from the inside.このドアは内側から鍵が掛かっている。
You shouldn't judge a person by his appearance.人を見掛けで判断するものではない。
This table accommodated six persons.このテーブルなら6人は掛けられます。
I was out all day.一日中出掛けていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License