UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '提'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It was by no means unanimous but your proposal was selected.満場一致というわけにはいかないけれど、君の提案は採択されたよ。
I have a suggestion.一つ提案があります。
He sent in his application to the office.彼は事務所に願書を提出した。
The lawyer brought up new evidence.弁護士は、新しい証拠を提出した。
Whether he has the operation depends upon the availability of the organ.彼が手術するかどうかは、移植する臓器の提供次第だ。
We should understand the underlying premises.私たちはその基礎となっている前提を理解すべきだった。
The solution he proposed was completely out of the question.彼の提案した解決法は問題にならなかった。
Did he propose any solutions?彼は何らかの解決策を提案しましたか。
Proponents of increased import duties are at odds with each other.関税引き上げの提案国はお互いに反目しています。
What do you think of his suggestion?彼の提案をどう思いますか。
If this proposal is put into practice, the business world will be affected to a significant degree.もしこの提案が実施されれば、実業界は相当影響を受けるであろう。
The Buddha became enlightened under a Bo tree in Bodh Gaya.釈迦はブッダガヤの菩提樹の下で悟りを開いた。
I've made up my mind to come up with a better solution.私はもっと良い解決策を提案すると決心した。
Are you for or against the plan he put forward at the meeting?あなたは彼が会議で提出したそのプランに賛成ですか、それとも反対ですか。
He suggested a plan similar to mine.彼は私のとよく似た計画を提案した。
His proposals were adopted at the meeting.会議で彼の提案が採用された。
When his theory was first put forward, nobody bought it.彼の学説が初めて提唱された時は、誰もそれを信じなかった。
Ms Jaguar offered Mr Clinton the position because she had faith in his capabilities.ジャガー夫人はクリントン氏にその地位を提供した、というのは彼女が彼の能力を信頼していたからである。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
Besides lending books, libraries offer various other services.本を貸し出すほかに、図書館は他のいろいろなサービスを提供する。
The committee adopted the plan.その委員会はその提案を採択した。
The management of a company offered a 5% pay increase to the union.同社の経営陣は組合に5%の賃上げを提示した。
We are supposed to hand in our papers by today.私たちはきょうまでにレポートを提出することになっている。
My proposal met with a negative.私の提案は反対にあった。
Each student has to hand in a composition every week.生徒は全員毎週作文を提出しなければいけません。
Be sure to hand in your homework by tomorrow.必ず明日までに宿題を提出してください。
A new argument was presented.新たな議論が提起された。
Such a proposal would only be turned down immediately.そんな提案はすぐに却下されるだけだ。
There was a suggestion that the general meeting should take place in October.10月に総会を開催すべきだという提案があった。
Our suggestions were, in effect, almost the same.私たちの提案は実質にほとんど同じだった。
They attract customers by offering high-quality goods.彼らは高品質の商品を提供する事によって顧客を引き付けている。
I suggested going for a walk.私は散歩に行こうと提案した。
I want to meet him to see whether or not he gives me useful information.彼が役に立つ情報を提供してくれようとくれまいと、私は彼に会って見たい。
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
I suggested that John be called.私はジョンを呼ぶよう提案した。
It was proposed that the term "blind person" be replaced with the term "visually impaired person".「盲人」を「目の不自由な人」とする言い換えが提案された。
She readily agreed to my proposal.彼女は進んで私の提案に賛成した。
The cabinet minister wound up submitting his resignation.その閣僚はついに辞表提出に追い込まれました。
I suggested that we should listen to music for a change.私は気分転換に音楽を聴こうと提案した。
The court called on the lawyer to give evidence.裁判所はその弁護士に証拠の提出を求めた。
He suggested that we should put off our departure.彼はわれわれが出発を延期するよう提案した。
Tom suggested that Ann should sell the house.トムはアンが家を売るように提案した。
His report has just been handed in.彼のリポートはたった今提出された。
He put forward a plan for improving the rate of production.彼はその計画の遅れを取り戻すための意見を提出した。
His suggestion is worth considering.彼の提案は考慮してみる価値がある。
The principal made a rule for the purpose of giving a good school life to the students.その校長は生徒によい学校生活を提供することを目的として規則を定めた。
His proposal is completely out of the question.彼の提案は全く論外だ。
I can't agree to your proposal on the ground that it is not fair and reasonable.君の提案は公正で道理にかなったものではないという理由で、賛成しかねます。
They finally consented to our suggestion.彼らはついに私たちの提案に同意した。
After the hatchet job my boss did on my proposal, I'm not sure how long I want to keep on working here.上司は私が提案した企画をいきなりボツにしてしまった。こうなるといつまでここで働いていたものかどうか確信がもてない。
The bishops were in favor of the proposition.司教達はその提案に賛成であった。
I agree to your proposal.私はあなたの提案に賛成です。
I suggested going for a walk.散歩に行こうと提案した。
I was going to hand in my application form to the boss today, but he beat me to the punch.私は今日自分の申込書を上司に提出するつもりだったが、彼に先を越されてしまった。
Hand in your papers.答案を提出せよ。
They discussed his proposals at the meeting.会議で彼の提案が取り上げられた。
Stop writing and hand your paper in.書くのをやめて、その答案を提出しなさい。
Please note that we have quoted the lowest possible price.最も低い見積価格をご提示していることをご理解ください。
The teacher suggested that we go to the library to study.先生は、私たちが図書館へ行って勉強してはどうかと提案した。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
I cannot agree to your proposal.君の提案には同意できないな。
I turned in my paper yesterday.私は昨日論文を提出した。
Why the hell is he going to accept that proposal?いったいどうして、彼はその提案を受け入れようとしているんだい。
You should turn in your paper by next Saturday.来週の土曜日までにレポートを提出するようにしてください。
You should have refused such an unfair proposal.そんな不当な提案は、拒否すべきだったのに。
I suggested that we bring the meeting to an end.会合を終わりにしようと私は提案した。
Hand in your homework.宿題を提出しなさい。
I believe this is by far the best of all the plans they proposed.私は、彼らが提案した全計画の中でこれがとびぬけて一番よいと信じている。
My proposal was turned down in the conference.私は会議で提案を拒絶された。
Tom suggested another plan to the committee.トムは別の案を委員会に提唱した。
He cast a vote for the proposition.彼はその提案に賛成票を投じた。
I doubt the new proposal will be accepted.新提案が承認されることはなさそうだ。
He probably won't approve your proposal.彼はあなたの提案に同意しないだろう。
Well, I have a suggestion to make.ぼくには一つ提案があるのです。
They all objected to his proposal.彼らはみな彼の提案に反対した。
While welcoming the firming up of the present government policy to abandon the proposal of the reform bill to the Diet, at the same time some are worried that Prime Minister Koizumi won't clearly state the bill's withdrawal.政府が今国会への改正案提出の見送り方針を固めたことを歓迎する一方、小泉首相が提出断念を明言していない点を警戒する声も上がった。
Kouchner, the French Minister for Foreign Affairs, advocated the G14 group.フランスのクシュネル外務大臣はG14体制を提唱した。
He suggested to her that she should buy it.彼は彼女に、それを買うように提案した。
He voted for the proposal.彼はその提案に賛成投票をした。
This theory originated with a twenty-eight year old physicist.その理論は28才の物理学者が初めて提唱した。
Government ministers are certain to welcome such proposals.大臣たちはきっとそのような提案を歓迎する。
He proposed that another meeting be held next Monday.彼は来週月曜日にもう一度会を開いてはどうかと提案した。
He proposed that bicycles be taken away.彼は自転車を撤去することを提案した。
After weighing all these considerations, the promoters will present their scheme in the form of a private bill; however, they might find themselves forced to alter the route in order to meet criticisms in Parliament.こうしたことをじっくり考慮してから、推進者は法律案という形で計画案を提出するが、議会での批判に対処するために、ルートの変更を余儀なくさせられるかもしれない。
We have to turn in our reports by the end of this month.私たちはレポートを今月末までに提出しなければならない。
He didn't agree to my proposal.彼は私の提案に賛成しなかった。
He did well to accept the offer.彼は提案を受け入れて賢明だった。
I agreed to the proposal.その提案に同意した。
He refused to accept such an absurd proposal.彼はそのようなばかげた提案を承諾することを拒んだ。
There is certain to be some opposition to your suggestion.君の提案にはきっと反対があるだろう。
At last I accepted his proposal against my will.ついに私は心ならずも彼の提案を受け入れた。
Please give my proposal one more chance.私の提案をもう1度検討してもらえませんか。
The teacher suggested that we go to the library to study.先生は図書館へ行って勉強するよう提案した。
For quantities of 20 or more, we can allow you a special discount of 10% on the prices quoted.20以上の注文につきましては、見積りより10%引きの特別価格でご提供します。
They adopted the proposal.彼らはその提案を採択した。
The familiar argument against a proposed action that it is premature.提案された行動に対するおきまりの時期尚早論。
Your suggestion is of no practical use.君の提案は実際的な価値がない。
It is highly regrettable that your request was considered to be unacceptable.ご提案を受け入れることができず、たいへん残念です。
I don't mean to object to your proposal.君の提案にあえて反対はしない。
Life is the art of drawing sufficient conclusions from insufficient premises.人生とは不十分な前提から十分な結論を引き出す技術である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License