A revised edition of the encyclopedia was published.
その百科事典の改訂版が出版された。
They want to better their working conditions.
彼らは労働条件を改善したがっている。
It is the educational system that needs to be reformed in this area.
この地域で改革される必要があるのは教育システムである。
It was the third year of Meiji when their family name was changed to Saga.
家名を嵯峨と改姓したのは明治3年でした。
There's a lot of room left for improvement.
改善の余地は大いに残されている。
The situation is capable of improvement.
状況は改善の余地がある。
In the light of these facts, it may be necessary to revise our theory.
こうした事実から考えてみて、私たちの理論を改めることが必要かもしれない。
He built hospitals and helped the people of Africa improve their lives.
彼は病院を建て、アフリカの人民がその生活を改善するのに助力した。
My colleague doctored the report.
私の同僚は報告書を改ざんした。
The timetable has been revised.
時刻表が改訂された。
Now that I think over it, it's somewhat embarrassing.
改めて反芻してると、何だか恥ずかしいぞ。
The ship is now in dock for a refit.
船は改装のため目下ドック入りしている。
The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.
経営陣は収益の短期的改善に気を取られすぎて、長期的な将来計画に気が回らない傾向があった。
They seem determined to press forward with their program of reform.
彼らは改革案を断固として推し進めるつもりのようだ。
Improving corporate performances are behind the stock market recovery.
企業業績の改善は株式市場の回復が背景にある。
The Diet is likely to amend this unpopular law.
国会は多分この不評の法律を改正するだろう。
My father converted a garage into a study.
父は車庫を書斎に改造した。
Financial reforms may ameliorate the current economic difficulties.
財政改革は今の財政難を改善するかもしれません。
They are in favor of the reform of the tax laws.
彼らは税法の改正を支持している。
He is a recent convert to Catholicism.
彼は最近改宗したカトリック信者です。
Thank you for helping me correct the situation.
状況を改善するのを手伝ってくれてありがとう。
It is never too late to mend.
改めるのに遅すぎるということはない。
The nation's trade balance improved last year as exports were strong, while imports remained steady.
昨年は輸出が好調の反面、輸入が落ち着いていたので貿易収支は改善した。
Today's agenda concerns the re-election of the student council. If anybody wishes to stand as a candidate, please raise your hand.
今日の議題は生徒会の改選についてです。誰か立候補したい人がいたら手を挙げてください。
The new government is expected to bring about a good number of administrative reforms.
新政府は数多くの行政改革をもたらすものと期待された。
It's a painful 'truth' for us, but watching this movie brought home to me again the danger facing Earth.
私たちにとっては耳の痛い「真実」でしたが、この映画を観て地球の危機を改めて感じました。
They changed the system.
彼らはその制度を改めた。
He resolved to turn over a new leaf.
彼は改心することを決心した。
He made great efforts to stop the reform as best he could.
彼はその改革を止めさせようと出来るだけ努力した。
This project admits of improvement.
この企画には改善の余地がある。
Corporate results in Japan have improved.
日本の企業業績は改善した。
We will try to correct it in order to straighten out our finances.
このお支払いの問題が解決できるよう、ご指摘の件を改善すべく努力いたします。
In the main, I am in favor of political reform if meaningful changes are made.
意味のある変革がなされるならば、私は政治改革に総じて賛成だ。
America, we have come so far. We have seen so much. But there is so much more to do. So tonight, let us ask ourselves, if our children should live to see the next century, if my daughters should be so lucky to live as long as Ann Nixon Cooper, what change
The revised timetable will go into effect on the 5th of this month.
今月5日から時間表が改正される。
There is plenty of room for improvement in this dictionary.
この辞書には大いに改善の余地がある。
What made you change your mind?
どうして考えを改めたのですか。
The pressure for tax reform is growing.
税制改革はの圧力が高まっている。
Father told me to reform myself.
父は私に改心するように言った。
It would be difficult to improve the device when there is no effective catalyst.
有効な触媒がないので、その装置を改良することは困難であろう。
Old habits die hard.
長年の習慣はなかなか改まらない。
It's never too late to make amends.
過ちては改むるに憚ることなかれ。
The emperor passed away in January of 1989. Therefore, the name of the era changed from Showa to Heisei.
1989 年 1 月昭和天皇の没後, 年号が「平成」と改まりました.
The law needs to be amended.
その法律は改正されるべきだ。
While welcoming the firming up of the present government policy to abandon the proposal of the reform bill to the Diet, at the same time some are worried that Prime Minister Koizumi won't clearly state the bill's withdrawal.
Not until the end of the nineteenth century, did plant breeding become a scientific discipline.
19世紀末になって初めて植物の品種改良は科学の一分野となった。
A recent analysis by Boeing forecasts that unless safety is improved, jet airliners could be falling out of the sky at the rate of once a week by the year 2010.
The government undertook a drastic reform of parliament.
政府は議会の抜本的な改革に着手した。
Computers are constantly being improved.
コンピューターはたえず改良されている。
I was sure I understood it, but on thinking it over, I realized I didn't know at all.
自分では、分かったつもりでいたけど、改めて考えると分かんなくなってきた。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.