UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is feared that radiation will spread across every region of Japan, starting with Tokyo.放射性物質が東京をはじめとする日本の各地に広がることが懸念されている。
After being exposed to a large amount of radiation, vomiting and diarrhea will start quickly.放射線を大量に浴びたら、すぐに嘔吐と下痢が始まります。
The prisoner was set free yesterday.その囚人は昨日釈放された。
The news of the accident was sent out at once over the radio.その事故のニュースはラジオでただちに放送された。
I lead a fast way of living.放蕩生活を送る。
He lost hold of the rope and fell into the river.彼は綱から手を放して川に落ちた。
We clean our classroom after school.私達は放課後教室の掃除をする。
He was careless as to leave the door open.彼は不注意にもドアを開け放しにしておいた。
Charles lived a life of debauchery when he was young.チャルズは若い時に放蕩生活に耽溺していました。
The time when mankind is free from hunger is yet to come.人類が飢餓から解放されるのは、まだ先のことだ。
The king ordered that the prisoner should be set free.王様はその囚人を解放するように命じた。
Who left the door open?だれがドアを開けっ放しにしたのだ。
I almost always play baseball after school.僕は放課後にはたいてい野球をする。
We play tennis after school.私たちは放課後テニスをする。
In the absence of firm evidence the prisoner was set free.証拠不充分のため被告は釈放された。
She does not like to leave anything unfinished.彼女は何事もやり終えないで放っておくのが嫌いだ。
He played a hose on the burning hotel.彼は焼けているホテルに放水した。
We always talked about a lot of things after school.私達は放課後いつもいろいろなことについて話し合った。
School being over, there were only a small number of pupils in the playground.放課後だったので、運動場にはほんのわずかな生徒しかいなかった。
Don't leave the windows open.窓を開けっ放しにしておくな。
Another interesting source of energy is the heat that can be recovered from radioactive waste material.もう一つの面白いエネルギー源は、放射能の廃棄物質から取り出せる熱である。
I will hand in my report after school.私は放課後にレポートを提出するつもりだ。
We often played chess after school.僕たちは放課後よくチェスをやった。
Strontium 90: One of the radioisotopes of strontium; part of radioactive fallout, harmful to human health.ストロンチウム90:ストロンチウムの放射性同位体の一つ;放射性降下物に含まれ人体に有害。
Let go of my arm.腕を放してくれ。
The program was broadcast over the radio yesterday.その番組は昨日ラジオで放送された。
Those prisoners were set free yesterday.その囚人は昨日釈放された。
The lighthouse was beaming forth rays of light.灯台はきらきらと光を放っていた。
I carelessly allowed the door to stand open.うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。
Being pitched out into life is the best way of learning how to life.実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。
I hear he was set free after doing five years in prison.彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
I have to part with my old furniture.私使い慣れた家具を手放したくない。
The prisoner was set at liberty yesterday.その囚人は昨日釈放された。
Someone must have left the window open.誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。
Once you have begun to do something, never give it up.いったん物事を始めた以上、途中で放棄してはいけない。
Again the younger brother became a wanderer, and he arrived one day at the house of the elder brother.再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。
She would often play the piano after school.彼女はよく放課後ピアノを弾いたものだ。
Leave me alone or I'll call the police.放っておいてください、さもないと警察を呼びますよ。
He left the door open.彼はドアを開け放しにしていた。
He had to part with his house.彼は家を手放さなくてはならなかった。
He had to let his secretary go because she got married.彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。
FEN does not carry domestic news.FENは国内ニュースを放送していない。
Sheep and horses are set out to pasture, there are sheepdogs too. How about giving it a visit once?馬や羊が放牧されてて、牧羊犬もいるわ。一度訪ねてみてはどうかしら?
Let me go. You're choking me.放してくれ、息が詰まる。
A bicycle will rust if you leave it in the rain.雨の中に放置しておくと自転車はさびるでしょう。
He was exiled from his own country.彼は故国を追放された。
What was his motive for setting the house on fire?彼がその家に放火した動機は何であったのか。
I have no intention of lending this watch to anyone, much less parting with it.私は誰にもこの時計を貸すつもりはありません。ましてや手放すつもりなど毛頭ありません。
In fact, the inhabitants have been exposed to radioactive rays.実は、その住民たちは放射線にずっとさらされてきた。
Every evening after school we met in his back garden and arranged Indian battles.毎夕、放課後に僕たちは彼の家の裏庭で会って、インディアン戦争ごっこをした。
His face radiated enthusiasm.彼の顔は情熱の光を放っていた。
She left the window open.彼女は窓を開けっ放しにした。
We decided to let her alone until she stopped of her own accord.彼女が自発的に止めるまで、放っておくことに私達は決めた。
He ordered them to release the prisoners.彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。
Let's remove harmful books from circulation. Starting first with the bibles that have spread all over the world.悪書を追放しよう。まずは世界中にはびこってる聖書からだな。
For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste.シンナーなどの揮発性油分が入っていたものについては数日間放置して完全に揮発させてから、不燃物として捨てます。
I saw Keiko playing tennis after school.私は恵子が放課後テニスをしているのを見た。
You will banish him.あなたは彼を追放するだろう。
The level of fear that the Germans now have towards nuclear power has reached hysterical levels.ドイツ人の放射線に対して抱く恐怖はヒステリックなレベルに達した。
Don't leave it open.そこ開けっ放しにしないで。
Radioactive cesium in amounts exceeding limits has been measured on young lancefish caught in Fukushima prefecture.福島県で取った小女子から、基準値を超える量の放射性セシウムが検出されました。
I let go of the rope.私は縄を手放した。
It is rude to talk when your mouth is full.口いっぱいに物を放り込んで話をするのは無作法だ。
Of course, innocent people were released.無罪の人々は、もちろん放免された。
Never let me go.決して放さないで。
You must not confuse liberty with license.自由と放任を取り違えてはならない。
All the hostages were released unharmed.人質は無事全員解放された。
He let the dog loose in the yard.彼は犬を庭に放した。
He let the dog loose in the garden.彼は犬を庭に放した。
I demanded that they be allowed to leave.私は彼らの釈放を要求した。
This drama will be on the air tomorrow.この劇はあす放送される。
In Japan, radioactive cesium was detected in baby formula.日本で、粉ミルクから放射性セシウムが検出された。
Was it you that left the door open last night?夕べドアを開けっ放しにしたのは君ですか。
The football game is now being broadcast.フットボールの試合が放送中だ。
He took a beautiful shot at a deer.シカをめがけて彼は見事な1発を放った。
The infant has been exposed to radioactive rays.その幼児は放射線にさらされていた。
The old man freed the little fox from the trap.その老人は子ギツネをわなから放してやった。
He renounced the ownership of the land.彼はその土地の所有権を放棄した。
Professor Naruhodo's lecture was re-broadcast.ナルホド先生の講演が再放送された。
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
We would play baseball after school in those days.我々はその当時よく放課後に野球をしたものだった。
He had to part with his house.彼はいえを手放さなければならなかった。
He cast off the problem from his mind.彼はその問題を頭の中から放り出した。
The man the police arrested has now been released.警察が逮捕した男はもう釈放されている。
The summit talks are to be broadcast around the globe.首脳会談のことは世界中で放映される予定だ。
He was tumbled out of the car.彼は車から放りだされた。
The cones of the jack pine, for example, do not readily open to release their seeds until they have been subjected to great heat.例えばジャック・パインの松かさは、高温により影響を受けるまでは自ら開いて種子を放出しない。
I'm sorry, but Mr Rooney is tied up at the moment.申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。
Humanity exiled.人間性は追放された。
I didn't leave the door open.私はドアを開けっ放しにしていないよ。
He has been wandering over Europe for months.彼は何ヶ月もヨーロッパを放浪してきた。
We have extracurricular activities after school.放課後にはクラブ活動があります。
His words delivered her from her anxiety.彼の言葉で彼女は不安から解放された。
It is fun playing football after school.放課後にフットボールをするのは楽しい。
Will you play tennis after school?放課後、テニスをしませんか。
The fire that broke out last night was judged to be caused by arson.昨晩の火事は放火と断定された。
The policeman let him off with a warning.警官は注意して彼を放免した。
He had to let his secretary go because she got married.秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
Let your imagination run wild.想像力を解き放て。
I don't play tennis after school.私は放課後テニスをしません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License