UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The summit talks are to be broadcast around the globe.首脳会談のことは世界中で放映される予定だ。
What do you do after school?放課後、あなたは何をしますか。
He ordered them to release the prisoner.彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。
Why has Japan let pollution get so bad?どうして日本は公害がこれほどひどくなるまで放っておいたのか。
Lincoln set the slaves free.リンカーンは奴隷を解放した。
The girls were trussed up and left in a cellar.少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。
She played a part in the women's lib movement.彼女は女性解放運動に一役買った。
The king ordered that the prisoner should be set free.王様はその囚人を解放するように命じた。
The football game is on the air.そのフットボールの試合は放送中です。
Ms. White ordered that Tom should stay after school.ホワイト先生はトムに放課後居残るように命令した。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
He set fire to the school building.彼は校舎に放火した。
He hit a home run in the first inning.彼は1回にホームランを放った。
The room was in total disorder.部屋は散らかり放題だった。
The prisoner was set free yesterday.その囚人は昨日釈放された。
It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast.全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。
That child wouldn't let go of his mother's hand.その子は母親の手を放そうとしなかった。
He didn't want to part with his house.彼は家を手放したくなかった。
We would play baseball after school in those days.我々はその当時よく放課後に野球をしたものだった。
The President will be broadcasting next year.大統領は来年放映することになっている。
He played a hose on the burning hotel.彼は焼けているホテルに放水した。
I've made a reservation at a drinking place near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste.シンナーなどの揮発性油分が入っていたものについては数日間放置して完全に揮発させてから、不燃物として捨てます。
I have no intention of lending this watch to anyone, much less parting with it.私は誰にもこの時計を貸すつもりはありません。ましてや手放すつもりなど毛頭ありません。
It's not easy to part with one's favorite possessions.気にいったものはなかなか手放しがたいものだ。
Could you help us after school?放課後、お手伝いしてくれる?
He had to part with his house.彼は家を手放さなくてはならなかった。
He freely praised her.彼は手放しで彼女を誉めた。
I talked to him after class.放課後、私は彼に話しかけた。
To my regret, my favorite TV show went off the air last month.残念なことに、私のお気に入りのテレビ番組が先月放送を止めた。
He was deep in debt and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
Was it you that left the door open last night?夕べドアを開けっ放しにしたのは君ですか。
The football game is now on the air.フットボールの試合が放送中だ。
A bicycle will rust if you leave it in the rain.雨の中に放置しておくと自転車はさびるでしょう。
I don't play tennis after school.私は放課後テニスをしません。
He ordered them to release the prisoners.彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。
Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap drinking place.うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
He got thrown out of the house.彼は家から放り出された。
Sometimes her free manner seems rude.たまに彼女の自由奔放な態度は無礼に見えることがある。
You must not indulge in drinking.あなたは好き放題に酒を飲んではならない。
The time when mankind is free from hunger is yet to come.人類が飢餓から解放されるのは、まだ先のことだ。
I wanted to have had everything my own way.私は何でも自分のしたい放題にしたかったのに。
Shades of earth are ringing through my open view inciting and inviting me.大地の色彩は解き放たれた視界の中で高らかに鳴り響き。
We play tennis after school.私たちは放課後テニスをする。
He had to part with his house.彼はいえを手放さなければならなかった。
She had not let go of her son.彼女は自分の子供を手放さなかった。
The Democrats bought space on commercial television for the campaign.民主党は選挙運動のために民放テレビの放送枠を買いました。
The terrorists released the hostages.テロリストは人質を解放した。
It is rude to talk when your mouth is full.口いっぱいに物を放り込んで話をするのは無作法だ。
She set the bird free from the cage.彼女はかごを開けて鳥を放してやった。
The policeman wouldn't let go of the suspect.警官は容疑者を開放しようとしませんでした。
She would often play the piano after school.彼女はよく放課後ピアノを弾いたものだ。
Down with corrupt politicians.汚職政治家を追放せよ。
Keep silent, or I will throw you out of here.静かにしていろ。さもないとここから放り出すぞ。
Don't leave the door open.ドアを開けっ放しにしてはいけません。
Never let me go.決して放さないで。
We played tennis after school every Saturday.毎週土曜日の放課後に私たちはテニスをした。
I almost always play baseball after school.僕は放課後にはたいてい野球をする。
School being over, there were only a small number of pupils in the playground.放課後だったので、運動場にはほんのわずかな生徒しかいなかった。
"Leave me alone," she said angrily.「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。
The teacher had her eye on me because she thought I was cheating.その女の先生は私がカンニングをしていると思って、私から目を放さなかった。
His death was broadcast all over the world.彼の死は世界中に放送された。
He was relieved of his heavy responsibility.彼は重い責任から解放された。
Heavily romanticized portraits of gypsy vagabonds.たいへんロマンチックに描かれたジプシーの放浪の描写。
The lighthouse was beaming forth rays of light.灯台はきらきらと光を放っていた。
He was tumbled out of the car.彼は車から放りだされた。
We will play soccer after school.放課後サッカーをします。
He was exiled from his own country.彼は故国を追放された。
The problem of radioactive waste remains unresolved.放射性廃棄物の問題は未解決のままである。
This is not some cheap Izakaya, so we don't accept that customers sing loudly.うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
Leave me alone!放っておいて。
I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
There are many careers open to women.婦人に開放されている職業は多い。
His son was expelled from school.その息子は放校された。
It is not easy to speak naturally on the radio.ラジオの放送で普段と同じように話をするのは容易ではない。
Don't let go of the rope till I tell you.僕がいいと言うまでロープを放さないで。
I can't let him alone.彼を放って置くことはできない。
He cast off the problem from his mind.彼はその問題を頭の中から放り出した。
In fact, the inhabitants have been exposed to radioactive rays.実は、その住民たちは放射線にずっとさらされてきた。
It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause.消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
Don't cast pears before swine.豚の前に梨を放り出さないで。
She let go of the boy's hand.彼女は男の子を放した。
Jack was caught for setting fire to the house.ジャックは放火で捕まった。
Who left the door open?だれがドアを開けっ放しにしたのだ。
That dog is too dangerous to be left loose.あの犬を放し飼いにしておくのは危険だ。
You must take action for their early release.彼らが早く釈放されるように手を打っていただきたい。
Let your imagination run wild.想像力を解き放て。
Radioactive contamination was detected in spinach and edible chrysanthemum.ホウレンソウと春菊から放射性物質が検出されました。
Now, please, leave ... leave me alone!今行ってくれ、放っておいてくれ。
I have no idea why you want to part with that.なぜあなたがそれを手放したがっているのかどうしても分からない。
This flower gives off a strong fragrance.この花は強い香りを放つ。
I don't like to leave people hanging.私は返事をせずに放っておくのは好きではありません。
Are you free after school?放課後はあいてますか。
Tom often plays tennis with Mary after school.トムはよく放課後にメアリーとテニスをする。
I drew back the curtain.私はカーテンを開け放した。
The prisoners were glad to be free again.囚人たちは釈放されて喜んだ。
I let go of the rope.私は網を手から放した。
Let's play baseball after school.放課後に野球をしよう。
He was let out after serving just two years of his four-year prison sentence.彼は四年刑期のところを二年で釈放された。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License