UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The animation is on the air even in other countries.そのアニメは外国でも放送されています。
Many children stay after school for club activities.放課後クラブ活動に残る子供が多い。
I'm sorry, but Mr Rooney is tied up at the moment.申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。
I would not part with it for the whole world.どんなことがあっても私はそれを手放しません。
School being over, there were only a small number of pupils in the playground.放課後だったので、運動場にはほんのわずかな生徒しかいなかった。
The football game is on the air.そのフットボールの試合は放送中です。
The girl let the bird go.少女は鳥を放してやった。
You throw a good ball nowadays, Keiichi.いい球を放るようになったな、恵一君。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
Who left the window open?だれが窓を開けっ放しにしておいたんだ?
Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program.何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。
The object flew away to the south, giving out flashes of light.その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。
I saw the students cleaning their classroom after school.私は生徒達が放課後教室で掃除しているのを見た。
The policeman wouldn't let go of the suspect.警官は容疑者を開放しようとしませんでした。
Those prisoners were set free yesterday.その囚人は昨日釈放された。
Sooner or later, the hostages will be set free.遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。
It is difficult to determine the state and safety of the radiation leakage.放射能漏れの実態や安全確認することは難しいのです。
She let go of the boy's hand.彼女は男の子を放した。
We must rid the nation of drugs.私達は国民から麻薬を追放しなければならない。
I let go of the rope.私は縄を手放した。
I have no idea why you want to part with that.なぜあなたがそれを手放したがっているのかどうしても分からない。
The prisoners were set free.捕虜は釈放された。
The plan was given up at length because funds ran short.その計画は資金不足のためについに放棄された。
She played a part in the women's lib movement.彼女は婦人解放運動で積極的な役割をした。
I don't study after school.私は放課後には勉強しない。
Let me go. You're choking me.放してくれ、息が詰まる。
He set his house on fire.彼は自分の家に放火をした。
He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m.彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。
That dog is too dangerous to be left loose.あの犬を放し飼いにしておくのは危険だ。
American songs were on the air.アメリカの歌が放送されていた。
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
You must not indulge in drinking.あなたは好き放題に酒を飲んではならない。
Let go of my arm.腕を放してくれ。
That child wouldn't let go of his mother's hand.その子は母親の手を放そうとしなかった。
Leave me alone.放っといて。
This wild rose gives off a sweet scent.この野バラは甘い香りを放つ。
I have no intention of lending this watch to anyone, much less parting with it.私は誰にもこの時計を貸すつもりはありません。ましてや手放すつもりなど毛頭ありません。
Was it you that left the door open last night?夕べドアを開けっ放しにしたのは君ですか。
Don't leave door open.戸を開けっ放しにするな。
The two men were released from jail.二人の男は刑務所から釈放された。
Don't release that dog.その犬を放してはいけない。
She was released on the grounds that she was insane.彼女は正気でないという理由で釈放された。
He let go of the rope.彼はロープを放した。
We often played chess after school.僕たちは放課後よくチェスをやった。
If I was your boyfriend, I never let you go.もしあなたの彼だったら、決して放さないよ。
Down with corrupt politicians.汚職政治家を追放せよ。
He couldn't possibly part with his beloved dog.彼は大事な犬を手放すことがどうしてもできなかった。
She set the bird free from the cage.彼女はかごを開けて鳥を放してやった。
The show will be on the air at 7 p.m.そのショーは午後7時に放送される。
He was exiled from his own country.彼は故国を追放された。
"Leave me alone," she said angrily.「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。
She plans to write a letter after school.彼女は放課後手紙を書くつもりです。
He had to part with his house.彼は家を手放さなくてはならなかった。
He was expelled from school.彼は放校処分にされた。
I parted with my old car, though I hated to do so.そうするのはいやだったけど愛車を手放した。
His death was broadcast all over the world.彼の死は世界中に放送された。
The farmer pitched the hay onto the wagon.農夫は荷馬車の上へ干し草を放り上げた。
The prisoner was set at liberty yesterday.その囚人は昨日釈放された。
They released the prisoner.彼らはその囚人を釈放した。
The radio broadcast the news in detail.ラジオがこのニュースを詳しく放送した。
He was relieved of his heavy responsibility.彼は重い責任から解放された。
He abandoned the idea.彼はその考えを放棄した。
Tom often plays tennis with Mary after school.トムはよく放課後にメアリーとテニスをする。
It is feared that radiation will spread across every region of Japan, starting with Tokyo.放射性物質が東京をはじめとする日本の各地に広がることが懸念されている。
I played tennis after school.私は放課後テニスをした。
The old man freed the little fox from the trap.その老人は子ギツネをわなから放してやった。
He was careless as to leave the door open.彼は不注意にもドアを開け放しにしておいた。
I would not part with that picture for all the world.私はどんなことがあってもその絵を手放すことはしません。
Don't let go of the rope.ロープを放すな。
The ruler was overthrown and banished from the country.支配者は打倒され国外に追放された。
There is every promise of the boy's release.少年の釈放の見込みが大いにある。
We banished him from the country.我々は彼を国外に追放した。
Ms. White ordered that Tom should stay after school.ホワイト先生はトムに放課後居残るように命令した。
Don't set the dogs loose.その犬を放してはいけない。
Leave me alone or I'll call the police.放っておいてください、さもないと警察を呼びますよ。
We have extracurricular activities after school.放課後にはクラブ活動があります。
His face radiated enthusiasm.彼の顔は情熱の光を放っていた。
Leave me alone!放っておいて。
Waves of joy drift through my opened heart.喜びの波は解き放たれた私の心を漂う。
We always talked about a lot of things after school.私達は放課後いつもいろいろなことについて話し合った。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
I don't like to leave people hanging.私は返事をせずに放っておくのは好きではありません。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
The car has been kicking around the roadside for weeks.その車は何週間も放ってある。
I carelessly allowed the door to stand open.うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。
The Board of Trustees voted to divest the organization's overseas holdings.理事会は海外の持ち株を放棄することを議決しました。
I lead a fast way of living.放蕩生活を送る。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
Government spending is getting a little out of hand.政府の支出は少し放漫に流れている。
Did you go straight home after school yesterday?あなたはきのう放課後まっすぐ帰宅しましたか。
He didn't want to part with his house.彼は家を手放したくなかった。
I told her not to let go of the rope, but she did.私は彼女にロープを放すなと言ったが、放してしまった。
The teacher had her eye on me because she thought I was cheating.その女の先生は私がカンニングをしていると思って、私から目を放さなかった。
Who left the door open?だれがドアを開けっ放しにしたのだ。
Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap drinking place.うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
The rebels have captured the broadcasting station.反乱軍は放送局を占拠した。
The program is on the air.その番組は今放送中です。
He took a beautiful shot at a deer.シカをめがけて彼は見事な1発を放った。
This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long.昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。
Garlic gives off a strong odor.にんにくは強いにおいを放つ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License