Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He had to part with his secretary because she got married. 秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。 In Germany today, anti-violence rallies took place in several cities, including one near Hamburg where three Turks were killed in an arson attack on Monday. ドイツでは今日、いくつかの都市で襲撃に反対する抗議行動が催されましたが、その都市の中には、月曜日の放火による襲撃でトルコ人3人が殺害されたハンブルク近くの都市も含まれています。 I don't like to leave people hanging. 私は返事をせずに放っておくのは好きではありません。 She had not let go of her son. 彼女は自分の子供を手放さなかった。 He was so careless as to leave the door open. 彼は不注意にもドアを開け放しておいた。 I don't study after school. 私は放課後には勉強しない。 Sooner or later, the hostages will be set free. 遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。 She was relieved from insomnia. 彼女は不眠症から解放された。 The king ordered that the prisoner should be set free. 王はその囚人を解放するように命じた。 The flowers give off a very pleasant perfume. その花は気持ちのよい香りを放っている。 Lincoln set the slaves free. リンカーンは奴隷を解放した。 Is death the only release? 死のみが唯一の解放なのか。 We have extracurricular activities after school. 放課後にはクラブ活動があります。 She must have everything her own way. 彼女はやりたい放題にやるに違いない。 He was expelled from school. 彼は放校処分にされた。 The Prime Minister will go on the air tomorrow. 首相は明日放送に出る。 The police released him. 警察は彼を釈放した。 I hear he was set free after doing five years in prison. 彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。 He didn't want to part with his house. 彼は家を手放したくなかった。 Down with corrupt politicians! 汚職政治家を追放せよ。 Again the younger brother became a wanderer, and he arrived one day at the house of the elder brother. 再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。 She took an active part in the women's lib movement. 彼女は婦人解放運動で積極的に活躍した。 The summit talks are to be broadcast around the globe. 首脳会談のことは世界中で放映される予定だ。 The radioactivity leaked out of the nuclear power plant. 放射能が原子力発電所から漏れた。 Let's play tennis after school. 放課後にテニスをしましょう。 The local news will be broadcast next. 地元のニュースは次に放送されます。 The animation is on the air even in other countries. そのアニメは外国でも放送されています。 They are going to play baseball after school. 彼らは放課後野球をするつもりです。 It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast. 全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。 He lost his job through his irresponsibility. 彼は放漫だったので失脚した。 The garbage-can gave off a bad smell. そのごみ箱は悪臭を放っていた。 He had to let his secretary go because she got married. 彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。 He set fire to the school building. 彼は校舎に放火した。 Please let go of my arm. You're hurting me. 腕を放してよ。痛いわ。 He was banished from the kingdom. 彼はその王国から追放となった。 The cones of the jack pine, for example, do not readily open to release their seeds until they have been subjected to great heat. 例えばジャック・パインの松かさは、高温により影響を受けるまでは自ら開いて種子を放出しない。 He hit a home run in the first inning. 彼は1回にホームランを放った。 Heavily romanticized portraits of gypsy vagabonds. たいへんロマンチックに描かれたジプシーの放浪の描写。 Let me go. You're choking me. 放してくれ、息が詰まる。 We play tennis after school. 私たちは放課後テニスをする。 The rain is radiologically inactive this time. 今回の雨には放射能はない。 Let's play basketball after school. 放課後バスケットボールをしよう。 "Leave me alone," she said angrily. 「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。 Lincoln ordered that all the slaves in the country should be set free. リンカーンは、全国の奴隷を解放せよと命令した。 He cut a brilliant figure. 彼は異彩を放っていた。 I lead a fast way of living. 放蕩生活を送る。 Leave me alone! 放っておいて。 He who looks from outside through an open window doesn't see anywhere as much as he who looks through a closed window. 開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。 Will you play tennis after school? 放課後、テニスをしませんか。 I hear he was released after five years in prison. 彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。 Radioactive cesium in amounts exceeding limits has been measured on young lancefish caught in Fukushima prefecture. 福島県で取った小女子から、基準値を超える量の放射性セシウムが検出されました。 She set the bird free from the cage. 彼女はかごを開けて鳥を放してやった。 Professor Naruhodo's lecture was re-broadcast. ナルホド先生の講演が再放送された。 Cleanse me! Release me! Set me free! 俺を洗い清めろ!俺を解放しろ!俺を自由にしろ! Don't leave it open. そこ開けっ放しにしないで。 He cast off the problem from his mind. 彼はその問題を頭の中から放り出した。 It's not easy to part with one's favorite possessions. 気にいったものはなかなか手放しがたいものだ。 Did you listen to the broadcast of the National Diet's debate? 国会討論の放送を聞きましたか。 The man the police arrested has now been released. 警察が逮捕した男はもう釈放されている。 He was furious at his neighbor for allowing their dog to run into his yard. 彼は、隣の人が飼い犬が彼の庭に走り込んでくるのを放りっぱなししているのに腹を立てた。 Once again, he became a wanderer, and he arrived one day at the house of his older brother. 再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。 Let's talk over the plan after school. 放課後、その計画に付いて相談しょう。 Who left the window open? だれが窓を開けっ放しにしておいたんだ? We clean our classroom after school. 私達は放課後教室の掃除をする。 I parted with my old car. 愛車を手放した。 After school, I go to an English school to practice English conversation. 放課後、英会話を習いに英語学校へ行っています。 The flowers give off a very pleasant perfume. その花はとても気持ちのよい香りを放っている。 I am going to play soccer after school. 私は放課後サッカーをするつもりです。 I let go of the rope. 私は縄を手放した。 Radioactive contamination was detected in spinach and edible chrysanthemum. ホウレンソウと春菊から放射性物質が検出されました。 What do you do after school? 放課後、あなたは何をしますか。 When matter is changed chemically, chemical energy is given off. 物質が化学的に変化する時には、化学エネルギーが放出される。 She left the window open. 彼女は窓を開けっ放しにした。 One of the children left the door open. 子供たちの一人がドアを開けっ放しにしておいた。 I saw the students cleaning their classroom after school. 私は生徒達が放課後教室で掃除しているのを見た。 Humanity exiled. 人間性は追放された。 These solvents, due to their volatility, evaporate into the atmosphere when used. これらの溶剤は、揮発性のため、使用時に蒸発し大気に放出されている。 The prisoner was released. その囚人は釈放された。 The summit talks are to be broadcast simultaneously throughout the world. 首脳会談は世界中で同時に放送される予定だ。 She got off easily. 彼女はたいしたこともなく放免された。 He who looks from outside through an open window never sees as much as he who looks at a closed window. 開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。 I've made a reservation at a drinking place near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen. 新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。 The room was all messed up. 部屋は散らかし放題だった。 A stone once cast, and a word once spoken, cannot be recalled. 一度放たれた石と言葉は呼び戻せない。 Down with corrupt politicians. 汚職政治家を追放せよ。 He was given up on by the doctors. 彼は医者に見放された。 Don't leave door open. 戸を開けっ放しにするな。 Without gravity we would be hurled off into space. 引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。 His death was broadcast all over the world. 彼の死は世界中に放送された。 I carelessly allowed the door to stand open. うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。 She plays tennis after school every day. 彼女は毎日放課後にテニスをします。 She does not like to leave anything unfinished. 彼女は何事もやり終えないで放っておくのが嫌いだ。 Those prisoners were set free yesterday. その囚人は昨日釈放された。 The policeman wouldn't let go of the suspect. 警官は容疑者を開放しようとしませんでした。 Of course, innocent people were released. 無罪の人々は、もちろん放免された。 They released the prisoner. 彼らはその囚人を釈放した。 The sun sends out an incredible amount of heat and light. 太陽は信じられないほど、とてつもない熱と光を多量に放出している。 He let the dog loose in the yard. 彼は犬を庭に放した。 Strontium 90: One of the radioisotopes of strontium; part of radioactive fallout, harmful to human health. ストロンチウム90:ストロンチウムの放射性同位体の一つ;放射性降下物に含まれ人体に有害。 He was exiled from his own country. 彼は故国を追放された。