Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| These solvents, due to their volatility, evaporate into the atmosphere when used. | これらの溶剤は、揮発性のため、使用時に蒸発し大気に放出されている。 | |
| I was very surprised to see students cleaning their classroom after school. | 生徒達が、放課後自分たちの教室を掃除しているのを見て、私はとても驚きました。 | |
| The vagabond, when rich, is called a tourist. | 放浪者、それが金持ちならば観光客と称せられる。 | |
| Anyhow, having been held in school from morning to evening ... anybody'd be happy on getting released. | 何しろ朝から夕方まで、校舎の中で軟禁状態だからな。釈放されれば元気にもなるってもんだ。 | |
| He gave an interesting broadcast about modern art. | 彼は現代美術についての面白い放送をした。 | |
| She got off easily. | 彼女はたいしたこともなく放免された。 | |
| You must not confuse liberty with license. | 自由と放任を取り違えてはならない。 | |
| The object flew away to the south, giving out flashes of light. | その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。 | |
| The cones of the jack pine, for example, do not readily open to release their seeds until they have been subjected to great heat. | 例えばジャック・パインの松かさは、高温により影響を受けるまでは自ら開いて種子を放出しない。 | |
| Did you listen to the Parliamentary debate? | 国会討論の放送を聞きましたか。 | |
| We clean our classroom after school. | 私達は放課後教室の掃除をする。 | |
| What does everyone do after school? | みんな放課後は何をしているの? | |
| I was on the air for two hours yesterday. | 昨日私は放送が二時間合った。 | |
| The dog wouldn't let go of the ball. | その犬はボールを放そうとしなかった。 | |
| Do not let go of the rope till I tell you. | 私が良いと言うまでロープを放さないで。 | |
| The football game is now being broadcast. | フットボールの試合が放送中だ。 | |
| All the hostages were released unharmed. | 人質は無事全員解放された。 | |
| Someone must have left the window open. | 誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。 | |
| He was so careless as to leave the door open. | 彼は不注意にもドアを開け放しておいた。 | |
| Radioactive contamination was detected in spinach and edible chrysanthemum. | ホウレンソウと春菊から放射性物質が検出されました。 | |
| I don't like to leave people hanging. | 私は返事をせずに放っておくのは好きではありません。 | |
| I have no intention of lending this watch to anyone, much less parting with it. | 私は誰にもこの時計を貸すつもりはありません。ましてや手放すつもりなど毛頭ありません。 | |
| Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap drinking place. | うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。 | |
| Could you help us after school? | 放課後、お手伝いしてくれる? | |
| His son was expelled from school. | その息子は放校された。 | |
| You must take action for their early release. | 彼らが早く釈放されるように手を打っていただきたい。 | |
| The football game is now on the air. | フットボールの試合が放送中だ。 | |
| Of course, innocent people were released. | 無罪の人々は、もちろん放免された。 | |
| One of the children left the door open. | 子供たちの一人がドアを開けっ放しにしておいた。 | |
| Without gravity we would be hurled off into space. | 引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。 | |
| He has a habit of keeping the door open. | 彼はドアを開け放しにする癖がある。 | |
| The farmer pitched the hay onto the wagon. | 農夫は荷馬車の上へ干し草を放り上げた。 | |
| She will write a letter after school. | 彼女は放課後手紙を書くつもりです。 | |
| The king ordered that the prisoner should be set free. | 王はその囚人を解放するように命じた。 | |
| He was banished from the kingdom. | 彼はその王国から追放となった。 | |
| I'm sorry, but Mr. Rooney is tied up at the moment. | 申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。 | |
| We decided to let her alone until she stopped of her own accord. | 彼女が自発的に止めるまで、放っておくことに私達は決めた。 | |
| Lincoln ordered that all the slaves in the country should be set free. | リンカーンは、全国の奴隷を解放せよと命令した。 | |
| I can't let him alone. | 彼を放って置くことはできない。 | |
| Let me go. You're choking me. | 放してくれ、息が詰まる。 | |
| He took a beautiful shot at a deer. | シカをめがけて彼は見事な1発を放った。 | |
| His death was broadcast all over the world. | 彼の死は世界中に放送された。 | |
| He was deep in debt and had to part with his house. | 彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。 | |
| Do you ever listen to English programs on the air? | 放送される英語の番組を聞くことがありますか。 | |
| Don't cast pears before swine. | 豚の前に梨を放り出さないで。 | |
| I almost always play baseball after school. | 僕は放課後にはたいてい野球をする。 | |
| In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant. | 紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。 | |
| He couldn't possibly part with his beloved dog. | 彼は大事な犬をとうてい手放すことはできなかった。 | |
| All of you in my memory is still shining in my heart. | おまえの全てが俺の中で輝きを放ち続ける。 | |
| She must have everything her own way. | 彼女はやりたい放題にやるに違いない。 | |
| He played baseball after school. | 彼は放課後野球をしました。 | |
| The swimming pool is open to the public. | このプールは一般開放されている。 | |
| The hostages will be released. | 人質は解放されるだろう。 | |
| The radioactivity leaked out of the nuclear power plant. | 放射能が原子力発電所から漏れた。 | |
| Plants give off oxygen as they make food. | 植物は栄養物を作っているとき、酸素を放出する。 | |
| She plays tennis after school every day. | 彼女は毎日放課後テニスをします。 | |
| The crew abandoned the ship. | 乗組員はその船を放棄した。 | |
| They are going to play baseball after school. | 彼らは放課後野球をするつもりです。 | |
| The sun sends out light. | 太陽は光を放つ。 | |
| I have no idea why you want to part with that. | なぜあなたがそれを手放したがっているのかどうしても分からない。 | |
| Please be careful not to let the dog loose. | どうぞその犬を放さないように注意してください。 | |
| Leave me alone. | 放っといて。 | |
| Don't leave the door open. | ドアを開け放しにしておくな。 | |
| It is like letting a tiger run loose. | それは虎を野に放つようなものだ。 | |
| Let go of my arm. | 腕を放してくれ。 | |
| She was never completely free from pain after the accident. | あの事故の後、彼女が痛みから完全に解放されることはなかった。 | |
| I will wait for you in front of the radio station. | 放送局の前で待っているよ。 | |
| I played tennis after school. | 私は放課後テニスをした。 | |
| I had to part with my competent secretary. | 私は有能な秘書を手放さなくてはならなかった。 | |
| I often play tennis after school. | 私は放課後よくテニスをします。 | |
| The Prime Minister will go on the air tomorrow. | 首相は明日放送に出る。 | |
| The movement of the inhabitants drove the band of thugs out of the town. | 住民の運動で暴力団を町から追放した。 | |
| Leave me alone. | 放っておいて。 | |
| He had to let his secretary go because she got married. | 彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。 | |
| Once you have begun to do something, never give it up. | いったん物事を始めた以上、途中で放棄してはいけない。 | |
| That dog is too dangerous to be left loose. | あの犬を放し飼いにしておくのは危険だ。 | |
| "Let me alone," she said angrily. | 「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。 | |
| I often play soccer after school. | 私は放課後しばしばサッカーをする。 | |
| There is a great difference between liberty and license. | 自由と放縦の間には大きな違いがある。 | |
| He took hold of my arm and never let me loose. | 彼は私の腕をつかんで、放してくれなかった。 | |
| The Democrats bought space on commercial television for the campaign. | 民主党は選挙運動のために民放テレビの放送枠を買いました。 | |
| The terrorists released the hostages. | テロリストは人質を解放した。 | |
| He played a hose on the burning hotel. | 彼は焼けているホテルに放水した。 | |
| He let go of her hands and his voice grew serious. | 彼女の手を放すと彼の声は真剣になった。 | |
| I saw the students cleaning their classroom after school. | 私は生徒達が放課後教室で掃除しているのを見た。 | |
| The girls were trussed up and left in a cellar. | 少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。 | |
| To my regret, my favorite TV show went off the air last month. | 残念なことに、私のお気に入りのテレビ番組が先月放送を止めた。 | |
| I didn't leave the door open. | 私はドアを開けっ放しにしていないよ。 | |
| The show will be on the air at 7 p.m. | そのショーは午後7時に放送される。 | |
| American songs were on the air. | アメリカの歌が放送されていた。 | |
| He let the dog loose in the yard. | 彼は犬を庭に放した。 | |
| The prisoners were set free. | 捕虜は釈放された。 | |
| I'm not available right now. | 今手が放せません。 | |
| This garden is open to the public. | この庭は一般に開放されています。 | |
| Don't let go of the rope. | ロープを放すな。 | |
| Record the broadcast on tape. | その放送をテープに録音してくれ。 | |
| Jack was caught for setting fire to the house. | ジャックは放火で捕まった。 | |
| We have extracurricular activities after school. | 放課後にはクラブ活動があります。 | |
| I don't play tennis after school. | 私は放課後テニスをしません。 | |
| The old man freed the little fox from the trap. | その老人は子ギツネをわなから放してやった。 | |