UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The criminal didn't let the hostages go.犯人は人質を解放しなかった。
The girls were trussed up and left in a cellar.少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。
The room was all messed up.部屋は散らかり放題だった。
It is difficult to determine the state and safety of the radiation leakage.放射能漏れの実態や安全確認することは難しいのです。
He had an absent look on his face.彼は放心した顔つきをしていた。
You must take action for their release quickly.早急に彼らの釈放に手をうっていただきます。
Now, please, leave ... leave me alone!今行ってくれ、放っておいてくれ。
The policeman let him off with a warning.警官は注意して彼を放免した。
He ordered them to release the prisoners.彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。
The local news will be broadcast next.地方のニュースは次に放送されます。
Do you ever listen to English programs on the air?放送される英語の番組を聞くことがありますか。
Waves of joy drift through my opened heart.喜びの波は解き放たれた私の心を漂う。
He couldn't possibly part with his beloved dog.彼は大事な犬を手放すことがどうしてもできなかった。
The summit talks are to be broadcast simultaneously throughout the world.首脳会談は世界中で同時に放送される予定だ。
I played tennis after school.私は放課後テニスをした。
You must not confuse liberty with license.自由と放任を取り違えてはならない。
Was it you that left the door open last night?夕べドアを開けっ放しにしたのは君ですか。
I will wait for you in front of the radio station.放送局の前で待っているよ。
He refused to quit despite many obstacles.多くの障害にも関わらず、彼は放棄しなかった。
When I was a little child, I used to play baseball after school.子供のころ私は放課後に野球をしたものだ。
She let go of the boy's hand.彼女は男の子を放した。
He hit a home run in the first inning.彼は1回にホームランを放った。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
I have to part with my old furniture.私使い慣れた家具を手放したくない。
I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
She would often play the piano after school.彼女はよく放課後ピアノを弾いたものだ。
Let's get an open ticket.期間内乗り放題チケットを利用しよう。
All of you in my memory is still shining in my heart.おまえの全てが俺の中で輝きを放ち続ける。
The prisoner was set at liberty yesterday.その囚人は昨日釈放された。
My mother had no choice but to part with her diamond ring.母はダイヤの指輪を手放す他なかった。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
We decided to let her alone until she stopped of her own accord.彼女が自発的に止めるまで、放っておくことに私達は決めた。
It is rude to talk when your mouth is full.口いっぱいに物を放り込んで話をするのは無作法だ。
The time when mankind is free from hunger is yet to come.人類が飢餓から解放されるのは、まだ先のことだ。
In the absence of firm evidence the prisoner was set free.証拠不充分のため被告は釈放された。
I drew back the curtain.私はカーテンを開け放した。
The plans were discarded.その計画は放棄された。
I let go of the rope.私は網を手から放した。
The plan was given up at length because funds ran short.その計画は資金不足のためについに放棄された。
The singer was standing by in the studio.その歌手は放送室でスタンバイしていた。
This garden is open to the public.この庭は一般に開放されています。
He let the dog loose in the yard.彼は犬を庭に放した。
Jack was caught for setting fire to the house.ジャックは放火で捕まった。
I can't leave Sysko alone.シスコのこと、放っておけません。
A stone once cast, and a word once spoken, cannot be recalled.一度放たれた石と言葉は呼び戻せない。
Professor Naruhodo's lecture was re-broadcast.ナルホド先生の講演が再放送された。
Do not let go of the rope till I tell you.私が良いと言うまでロープを放さないで。
He decided to part with his house.彼は自分の家を手放すことにした。
He had to part with his house.彼は家を手放さなくてはならなかった。
The terrorists released the hostages.テロリストは人質を解放した。
He was deep in debt, and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
In fact, the inhabitants have been exposed to radioactive rays.実は、その住民たちは放射線にずっとさらされてきた。
The girl let the bird go.少女は鳥を放してやった。
I lead a fast way of living.放蕩生活を送る。
I have to part with my old furniture.私は使い慣れた家具を手放したくない。
Would you please let go of my arm?腕を放してくれませんか。
The cones of the jack pine, for example, do not readily open to release their seeds until they have been subjected to great heat.例えばジャック・パインの松かさは、高温により影響を受けるまでは自ら開いて種子を放出しない。
One of the children left the door open.子供たちの一人がドアを開けっ放しにしておいた。
Tom lost no time in parting with the money.トムはただちにその金を手放した。
I played tennis after school.私は放課後テニスをした。
He was banished from the kingdom.彼はその王国から追放となった。
He cast off the problem from his mind.彼はその問題を頭の中から放り出した。
She must have everything her own way.彼女はやりたい放題にやるに違いない。
That program is broadcast every other week.その番組は1週間おきに放送される。
She had to part with her fur coat.彼女は毛皮のコートを手放さなければならなかった。
But every train is so crowded that whatever we have in our hands doesn't fall even if we let it go.どの電車も満員で、持ち物も手から放しても落ちないほどです。
Sooner or later, the hostages will be set free.遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。
I play tennis after school.私は放課後テニスをします。
I don't like to leave people hanging.私は返事をせずに放っておくのは好きではありません。
He who looks from outside through an open window never sees as much as he who looks at a closed window.開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。
He had to let his secretary go because she got married.秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
This is not some cheap Izakaya, so we don't accept that customers sing loudly.うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
The rebels have captured the broadcasting station.反乱軍は放送局を占拠した。
Proper praise stinks.自賛は悪臭を放つ。
Tom often plays tennis with Mary after school.トムはよく放課後にメアリーとテニスをする。
In Germany today, anti-violence rallies took place in several cities, including one near Hamburg where three Turks were killed in an arson attack on Monday.ドイツでは今日、いくつかの都市で襲撃に反対する抗議行動が催されましたが、その都市の中には、月曜日の放火による襲撃でトルコ人3人が殺害されたハンブルク近くの都市も含まれています。
She had not let go of her son.彼女は自分の子供を手放さなかった。
Japan came under American pressure to open its financial market.日本は金融市場を開放するようにアメリカの圧力を受けた。
They are going to play baseball after school.彼らは放課後野球をするつもりです。
I saw Keiko playing tennis after school.私は恵子が放課後テニスをしているのを見た。
After being exposed to a large amount of radiation, vomiting and diarrhea will start quickly.放射線を大量に浴びたら、すぐに嘔吐と下痢が始まります。
Don't let that dog go.その犬を放してはいけない。
We usually play tennis after school.私たちはふつう放課後にテニスをする。
Leave me alone!放っておいて。
What's on the air this evening?今晩はどんな放送番組があるのですか。
For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste.シンナーなどの揮発性油分が入っていたものについては数日間放置して完全に揮発させてから、不燃物として捨てます。
She was released on the grounds that she was insane.彼女は正気でないという理由で釈放された。
The teacher had her eye on me because she thought I was cheating.その女の先生は私がカンニングをしていると思って、私から目を放さなかった。
The animation is on the air even in other countries.そのアニメは外国でも放送されています。
I would not part with that picture for all the world.私はどんなことがあってもその絵を手放すことはしません。
Will you play tennis after school?放課後、テニスをしませんか。
To my regret, my favorite TV show went off the air last month.残念なことに、私のお気に入りのテレビ番組が先月放送を止めた。
He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m.彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。
The gas gives off a strong, bad smell.その気体は強い異臭を放つ。
The accused was absolved from the crime.被告は無罪放免になった。
Never let me go.決して放さないで。
Why did you part with your house?どうして家を手放したの。
The boy released a bird from the cage.少年はかごから鳥を放した。
Sometimes her free manner seems rude.たまに彼女の自由奔放な態度は無礼に見えることがある。
The sun sends out an incredible amount of heat and light.太陽は信じられないほど、とてつもない熱と光を多量に放出している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License