I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.
新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
He was given up on by the doctors.
彼は医者に見放された。
After school, I go to an English school to practice English conversation.
放課後、英会話を習いに英語学校へ行っています。
He was tumbled out of the car.
彼は車から放りだされた。
Proper praise stinks.
自賛は悪臭を放つ。
The prisoner was released.
その囚人は釈放された。
In a fit of anger he said everything he wanted to say and went home.
腹立ちまぎれに彼は言いたい放題のことを言って、帰って行った。
He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m.
彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。
The smaller the body, the more likely the person will suffer from the ill effects of radiation.
体の小さい人間ほど放射線の悪影響を受けやすいということです。
The program is on the air.
その番組は今放送中です。
The girls were trussed up and left in a cellar.
少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。
I would not part with that picture for all the world.
私はどんなことがあってもその絵を手放すことはしません。
Many children stay after school for club activities.
放課後クラブ活動に残る子供が多い。
The plans were discarded.
その計画は放棄された。
It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause.
消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。
I often play tennis after school.
私は放課後よくテニスをします。
This wild rose gives off a sweet scent.
この野バラは甘い香りを放つ。
Tom lost no time in parting with the money.
トムはただちにその金を手放した。
Leave me alone.
放っといて。
Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap drinking place.
うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
What was his motive for setting the house on fire?
彼がその家に放火した動機は何であったのか。
His face radiated enthusiasm.
彼の顔は情熱の光を放っていた。
I played tennis after school.
私は放課後テニスをした。
Let them take care of themselves.
彼らのことは放っておけよ。
All the hostages were released unharmed.
人質は無事全員解放された。
He was exiled from his country.
彼は母国を追放された。
The terrorists released the hostages.
テロリストは人質を解放した。
He ordered them to release the prisoner.
彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。
This flower gives off a strong fragrance.
この花は強い香りを放つ。
Gasoline became so expensive that we had to let our car go.
ガソリン代が高くなってきたので、車を手放さなければならなかった。
She played a part in the women's lib movement.
彼女は女性解放運動に一役買った。
My mother had no choice but to part with her diamond ring.
母はダイヤの指輪を手放す他なかった。
The hostages will be released.
人質は解放されるだろう。
Napoleon was banished to Elba in 1814.
ナポレオンはエルバ島に1814年に追放された。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.