UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Boys always want to play football after school.男の子達はみんな放課後フットボールをしたがる。
The room was all messed up.部屋は散らかし放題だった。
We usually play tennis after school.私たちはふつう放課後にテニスをする。
He scolded her for having left the door open.彼はドアを開けっ放しにしておいたと彼女をしかった。
What's on the air now?今は何を放送していますか。
The local news will be broadcast next.地元のニュースは次に放送されます。
In fact, the inhabitants have been exposed to radioactive rays.実は、その住民たちは放射線にずっとさらされてきた。
That child wouldn't let go of his mother's hand.その子は母親の手を放そうとしなかった。
Lincoln ordered that all the slaves in the country should be set free.リンカーンは、全国の奴隷を解放せよと命令した。
Now, please, leave ... leave me alone!今行ってくれ、放っておいてくれ。
The show will be on the air at 7 p.m.そのショーは午後7時に放送される。
He let the dog loose in the garden.彼は犬を庭に放した。
The swimming pool is open to the public.このプールは一般開放されている。
The teacher made him stay after school.先生は彼を放課後残らせた。
That dog is too dangerous to be left loose.あの犬を放し飼いにしておくのは危険だ。
The vagabond, when rich, is called a tourist.放浪者、それが金持ちならば観光客と称せられる。
Japan came under American pressure to open its financial market.日本は金融市場を開放するようにアメリカの圧力を受けた。
'Radioactivity' is a chemistry term.「放射能」というのは化学の用語だ。
The local news will be broadcast next.地方のニュースは次に放送されます。
He abandoned the idea.彼はその考えを放棄した。
That TV station is on the air 24 hours a day.あのテレビ局は1日24時間放送中だ。
Wherever you go, you see a lot of bicycles left on sidewalks near stations.駅の近くの歩道には何処に行ってもおびただしい数の自転車が放置されているのが見かけられる。
The news of the accident was sent out at once over the radio.その事故のニュースはラジオでただちに放送された。
He cut a brilliant figure.彼は異彩を放っていた。
The company abandoned that project.会社はその計画を放棄した。
He took hold of my arm and never let me loose.彼は私の腕をつかんで、放してくれなかった。
Was it you that left the door open last night?夕べドアを開けっ放しにしたのは君ですか。
I almost always play baseball after school.僕は放課後にはたいてい野球をする。
She played a part in the women's lib movement.彼女は女性解放運動に一役買った。
She set the bird free from the cage.彼女はかごを開けて鳥を放してやった。
I would not part with it for the whole world.どんなことがあっても私はそれを手放しません。
The plan was given up at length because funds ran short.その計画は資金不足のためについに放棄された。
He had to part with his house.彼はいえを手放さなければならなかった。
The car has been kicking around the roadside for weeks.その車は何週間も放ってある。
If I was your boyfriend, I never let you go.もしあなたの彼だったら、決して放さないよ。
What does everyone do after school?みんな放課後は何をしているの?
The prisoner was set free yesterday.その囚人は昨日釈放された。
Tom often plays tennis with Mary after school.トムはよく放課後にメアリーとテニスをする。
Once you have begun to do something, never give it up.いったん物事を始めた以上、途中で放棄してはいけない。
Down with corrupt politicians.汚職政治家を追放せよ。
The movement of the inhabitants drove the band of thugs out of the town.住民の運動で暴力団を町から追放した。
That program is now being broadcast.その番組は今放送中です。
He had to let his secretary go because she got married.秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
He had to part with his secretary because she got married.秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
Down with corrupt politicians!汚職政治家を追放せよ。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
I played tennis after school.私は放課後テニスをした。
There is every promise of the boy's release.少年の釈放の見込みが大いにある。
I've made a reservation at a drinking place near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
The program is on the air.その番組は今放送中です。
The football game is now on the air.フットボールの試合が放送中だ。
This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long.昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。
I was very surprised to see students cleaning their classroom after school.生徒達が、放課後自分たちの教室を掃除しているのを見て、私はとても驚きました。
I don't play tennis after school.私は放課後テニスをしません。
We played tennis after school every Saturday.毎週土曜日の放課後に私たちはテニスをした。
He shot an arrow at the soldier.彼はその兵士をねらって矢を放った。
My mother had no choice but to part with her diamond ring.母はダイヤの指輪を手放す他なかった。
In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant.紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。
In the absence of firm evidence the prisoner was set free.証拠不充分のため被告は釈放された。
It is not easy to speak naturally on the radio.ラジオの放送で普段と同じように話をするのは容易ではない。
The summit talks are to be broadcast simultaneously throughout the world.首脳会談は世界中で同時に放送される予定だ。
Once again, he became a wanderer, and he arrived one day at the house of his older brother.再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。
I'm sorry, but Mr. Rooney is tied up at the moment.申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。
He left the door open.彼はドアを開け放しにしていた。
She let go of the boy's hand.彼女は男の子を放した。
The criminal was sent into exile.犯人は国外に追放された。
Waves of joy drift through my opened heart.喜びの波は解き放たれた私の心を漂う。
I let go of the rope.私は縄を手放した。
Don't leave the door open.ドアを開け放しにしておくな。
The fire that broke out last night was judged to be caused by arson.昨晩の火事は放火と断定された。
American songs were on the air.アメリカの歌が放送されていた。
The plans were discarded.その計画は放棄された。
She took an active part in the women's lib movement.彼女は婦人解放運動で積極的に活躍した。
Radioactive cesium in amounts exceeding limits has been measured on young lancefish caught in Fukushima prefecture.福島県で取った小女子から、基準値を超える量の放射性セシウムが検出されました。
When matter is changed chemically, chemical energy is given off.物質が化学的に変化する時には、化学エネルギーが放出される。
Sooner or later, the hostages will be set free.遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。
He set fire to the school building.彼は校舎に放火した。
In a fit of anger he said everything he wanted to say and went home.腹立ちまぎれに彼は言いたい放題のことを言って、帰って行った。
I play tennis after school.私は放課後テニスをします。
He let go of her hands and his voice grew serious.彼女の手を放すと彼の声は真剣になった。
He got thrown out of the house.彼は家から放り出された。
I wanted to have had everything my own way.私は何でも自分のしたい放題にしたかったのに。
Heavily romanticized portraits of gypsy vagabonds.たいへんロマンチックに描かれたジプシーの放浪の描写。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
The lighthouse was beaming forth rays of light.灯台はきらきらと光を放っていた。
School being over, there were only a small number of pupils in the playground.放課後だったので、運動場にはほんのわずかな生徒しかいなかった。
Did you listen to the broadcast of the National Diet's debate?国会討論の放送を聞きましたか。
Proper praise stinks.自賛は悪臭を放つ。
I was on the air for two hours yesterday.昨日私は放送が二時間合った。
The old man freed the little fox from the trap.その老人は子ギツネをわなから放してやった。
Sheep and horses are set out to pasture, there are sheepdogs too. How about giving it a visit once?馬や羊が放牧されてて、牧羊犬もいるわ。一度訪ねてみてはどうかしら?
He took a beautiful shot at a deer.シカをめがけて彼は見事な1発を放った。
Don't release that dog.その犬を放してはいけない。
There are many careers open to women.婦人に開放されている職業は多い。
We clean our classroom after school.私達は放課後教室の掃除をする。
A stone once cast, and a word once spoken, cannot be recalled.一度放たれた石と言葉は呼び戻せない。
The smaller the body, the more likely the person will suffer from the ill effects of radiation.体の小さい人間ほど放射線の悪影響を受けやすいということです。
The policeman let him off with a warning.警官は注意して彼を放免した。
He lost his job through his irresponsibility.彼は放漫だったので失脚した。
Who left the window open?だれが窓を開けっ放しにしておいたんだ?
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License