Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The girls were trussed up and left in a cellar. | 少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。 | |
| The policeman let him off with a warning. | 警官は注意して彼を放免した。 | |
| He had to part with his house. | 彼は家を手放さなくてはならなかった。 | |
| Cleanse me! Release me! Set me free! | 俺を洗い清めろ!俺を解放しろ!俺を自由にしろ! | |
| I almost always play baseball after school. | 僕は放課後にはたいてい野球をする。 | |
| His son was expelled from school. | その息子は放校された。 | |
| In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant. | 紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。 | |
| Tom often plays tennis with Mary after school. | トムはよく放課後にメアリーとテニスをする。 | |
| Japan came under American pressure to open its financial market. | 日本は金融市場を開放するようにアメリカの圧力を受けた。 | |
| Do you ever listen to English programs on the air? | 放送される英語の番組を聞くことがありますか。 | |
| That program is broadcast every other week. | その番組は1週間おきに放送される。 | |
| The man the police arrested has now been released. | 警察が逮捕した男はもう釈放されている。 | |
| I would not part with that picture for all the world. | 私はどんなことがあってもその絵を手放すことはしません。 | |
| Let go of my arm. | 腕を放してくれ。 | |
| She got off easily. | 彼女はたいしたこともなく放免された。 | |
| The object flew away to the south, giving out flashes of light. | その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。 | |
| Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased. | さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。 | |
| I don't study after school. | 私は放課後には勉強しない。 | |
| What's on the air now? | 今は何を放送していますか。 | |
| The criminal didn't let the hostages go. | 犯人は人質を解放しなかった。 | |
| The hostages will be released before Christmas. | 人質はクリスマス前に解放されるだろう。 | |
| The prisoner was set at liberty yesterday. | その囚人は昨日釈放された。 | |
| Don't leave it open. | そこ開けっ放しにしないで。 | |
| Napoleon was banished to Elba in 1814. | ナポレオンはエルバ島に1814年に追放された。 | |
| He liberated the people from bondage. | 彼は人々を束縛から開放した。 | |
| He has a habit of keeping the door open. | 彼はドアを開け放しにする癖がある。 | |
| The dog wouldn't let go of the ball. | その犬はボールを放そうとしなかった。 | |
| The program is on the air. | その番組は今放送中です。 | |
| His death was broadcast all over the world. | 彼の死は世界中に放送された。 | |
| The President will be broadcasting next year. | 大統領は来年放映することになっている。 | |
| The lighthouse was beaming forth rays of light. | 灯台はきらきらと光を放っていた。 | |
| I can't let him alone. | 彼を放って置くことはできない。 | |
| He abandoned the idea. | 彼はその考えを放棄した。 | |
| Don't leave door open. | 戸を開けっ放しにするな。 | |
| I don't play tennis after school. | 私は放課後テニスをしません。 | |
| Radioactive contamination was detected in spinach and edible chrysanthemum. | ホウレンソウと春菊から放射性物質が検出されました。 | |
| He had to part with his house. | 彼はいえを手放さなければならなかった。 | |
| A stone once cast, and a word once spoken, cannot be recalled. | 一度放たれた石と言葉は呼び戻せない。 | |
| He freely praised her. | 彼は手放しで彼女を誉めた。 | |
| The sun sends out light. | 太陽は光を放つ。 | |
| I parted with my old car. | 愛車を手放した。 | |
| Leave me alone or I'll call the police. | 放っておいてください、さもないと警察を呼びますよ。 | |
| He was furious at his neighbor for allowing their dog to run into his yard. | 彼は、隣の人が飼い犬が彼の庭に走り込んでくるのを放りっぱなししているのに腹を立てた。 | |
| Being pitched out into life is the best way of learning how to life. | 実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。 | |
| They set the prisoner at liberty. | 彼らは囚人を釈放した。 | |
| These solvents, due to their volatility, evaporate into the atmosphere when used. | これらの溶剤は、揮発性のため、使用時に蒸発し大気に放出されている。 | |
| "Leave me alone," she said angrily. | 「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。 | |
| This is not some cheap Izakaya, so we don't accept that customers sing loudly. | うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。 | |
| He set fire to the school building. | 彼は校舎に放火した。 | |
| She does not like to leave anything unfinished. | 彼女は何事もやり終えないで放っておくのが嫌いだ。 | |
| Government spending is getting a little out of hand. | 政府の支出は少し放漫に流れている。 | |
| That dog is too dangerous to be left loose. | あの犬を放し飼いにしておくのは危険だ。 | |
| The level of fear that the Germans now have towards nuclear power has reached hysterical levels. | ドイツ人の放射線に対して抱く恐怖はヒステリックなレベルに達した。 | |
| Did you go straight home after school yesterday? | あなたはきのう放課後まっすぐ帰宅しましたか。 | |
| I have to part with my old furniture. | 私使い慣れた家具を手放したくない。 | |
| The movement of the inhabitants drove the band of thugs out of the town. | 住民の運動で暴力団を町から追放した。 | |
| He had to part with his secretary because she got married. | 彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。 | |
| Sometimes her free manner seems rude. | たまに彼女の自由奔放な態度は無礼に見えることがある。 | |
| He was careless as to leave the door open. | 彼は不注意にもドアを開け放しにしておいた。 | |
| Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program. | 何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。 | |
| Did you listen to the Parliamentary debate? | 国会討論の放送を聞きましたか。 | |
| You throw a good ball nowadays, Keiichi. | いい球を放るようになったな、恵一君。 | |
| I had to part with my competent secretary. | 私は有能な秘書を手放さなくてはならなかった。 | |
| He was tumbled out of the car. | 彼は車から放りだされた。 | |
| Many Americans love to watch reruns of the I Love Lucy show. | 多くのアメリカ人はテレビで「アイ・ラブ・ルーシー」の再放送を観るのが好きだ。 | |
| The animation is on the air even in other countries. | そのアニメは外国でも放送されています。 | |
| He was exiled from his country. | 彼は母国を追放された。 | |
| She played a part in the women's lib movement. | 彼女は婦人解放運動で積極的な役割をした。 | |
| Garlic gives off a strong odor. | にんにくは強いにおいを放つ。 | |
| The summit talks are to be broadcast around the globe. | 首脳会談のことは世界中で放映される予定だ。 | |
| The program was broadcast over the radio yesterday. | その番組は昨日ラジオで放送された。 | |
| She was released on the grounds that she was insane. | 彼女は正気でないという理由で釈放された。 | |
| Don't leave the door open. | ドアを開け放しにしておくな。 | |
| He scolded her for having left the door open. | 彼はドアを開けっ放しにしておいたと彼女をしかった。 | |
| What's on the air this evening? | 今晩はどんな放送番組があるのですか。 | |
| I play the guitar after school. | 私は放課後にギターを弾きます。 | |
| The flowers give off a very pleasant perfume. | その花はとても気持ちのよい香りを放っている。 | |
| He played a hose on the burning hotel. | 彼は焼けているホテルに放水した。 | |
| I let go of the rope. | 私は縄を手放した。 | |
| Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap drinking place. | うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。 | |
| Of course, innocent people were released. | 無罪の人々は、もちろん放免された。 | |
| The Democrats bought space on commercial television for the campaign. | 民主党は選挙運動のために民放テレビの放送枠を買いました。 | |
| He set his house on fire. | 彼は自分の家に放火をした。 | |
| My hands are tied. | 手が放せないんです。 | |
| She let go of the boy's hand. | 彼女は男の子を放した。 | |
| The crew abandoned the ship. | 乗組員はその船を放棄した。 | |
| The swimming pool is open to the public. | このプールは一般開放されている。 | |
| He ordered them to release the prisoners. | 彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。 | |
| This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long. | 昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。 | |
| Let's play basketball after school. | 放課後バスケットボールをしよう。 | |
| The terrorists released the hostages. | テロリストは人質を解放した。 | |
| He took hold of my arm and never let me loose. | 彼は私の腕をつかんで、放してくれなかった。 | |
| You must not confuse liberty with license. | 自由と放任を取り違えてはならない。 | |
| We decided to let her alone until she stopped of her own accord. | 彼女が自発的に止めるまで、放っておくことに私達は決めた。 | |
| She had to part with her fur coat. | 彼女は毛皮のコートを手放さなければならなかった。 | |
| When matter is changed chemically, chemical energy is given off. | 物質が化学的に変化する時には、化学エネルギーが放出される。 | |
| Let your imagination run wild. | 想像力を解き放て。 | |
| This gas gives off a bad smell. | その気体は悪臭を放つ。 | |
| The room was all messed up. | 部屋は散らかり放題だった。 | |
| The flowers give off a very pleasant perfume. | その花は気持ちのよい香りを放っている。 | |