UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She must have everything her own way.彼女はやりたい放題にやるに違いない。
He left the door open.彼はドアを開け放しにしていた。
It is not easy to speak naturally on the radio.ラジオの放送で普段と同じように話をするのは容易ではない。
Let's play tennis after school.放課後にテニスをしましょう。
He was deep in debt and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
A man of responsibility, he didn't leave the matter alone.彼は責任感の強い男で、その問題を放っておかなかった。
I often play soccer after school.私は放課後しばしばサッカーをする。
It is like letting a tiger run loose.それは虎を野に放つようなものだ。
He gave an interesting broadcast about modern art.彼は現代美術についての面白い放送をした。
The football game is now being broadcast.フットボールの試合が放送中だ。
I saw the students cleaning their classroom after school.私は生徒達が放課後教室で掃除しているのを見た。
The car has been kicking around the roadside for weeks.その車は何週間も放ってある。
The terrorists released the hostages.テロリストは人質を解放した。
We will play soccer after school.放課後サッカーをします。
In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant.紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。
She was released on the grounds that she was insane.彼女は正気でないという理由で釈放された。
Don't let go of the rope.ロープを放すな。
I played tennis after school.私は放課後テニスをした。
After school, I go to an English school to practice English conversation.放課後、英会話を習いに英語学校へ行っています。
He had an absent look on his face.彼は放心した顔つきをしていた。
We always talked about a lot of things after school.私達は放課後いつもいろいろなことについて話し合った。
It's not easy to part with one's favorite possessions.気にいったものはなかなか手放しがたいものだ。
She got off easily.彼女はたいしたこともなく放免された。
He was furious at his neighbor for allowing their dog to run into his yard.彼は、隣の人が飼い犬が彼の庭に走り込んでくるのを放りっぱなししているのに腹を立てた。
He had to part with his house.彼は家を手放さなくてはならなかった。
For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste.シンナーなどの揮発性油分が入っていたものについては数日間放置して完全に揮発させてから、不燃物として捨てます。
FEN does not carry domestic news.FENは国内ニュースを放送していない。
The prisoner was set at liberty.囚人は釈放された。
I drew back the curtain.私はカーテンを開け放した。
Don't leave door open.戸を開けっ放しにするな。
Every day I waited for her at the bookstore after school.毎日、放課後に私はその本屋で彼女を待った。
Sometimes her free manner seems rude.たまに彼女の自由奔放な態度は無礼に見えることがある。
Don't let go of the rope till I tell you.僕がいいと言うまでロープを放さないで。
Don't cast pears before swine.豚の前に梨を放り出さないで。
Jack was caught for setting fire to the house.ジャックは放火で捕まった。
Keep silent, or I will throw you out of here.静かにしていろ。さもないとここから放り出すぞ。
I lead a fast way of living.放蕩生活を送る。
She plays tennis after school.彼女は、放課後テニスをします。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
The accused was absolved from the crime.被告は無罪放免になった。
He had to part with his secretary because she got married.秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
The program was broadcast over the radio yesterday.その番組は昨日ラジオで放送された。
The teacher made him stay after school.先生は彼を放課後残らせた。
Please be careful not to let the dog loose.どうぞその犬を放さないように注意してください。
This garden is open to the public.この庭は一般に開放されています。
Don't leave the door open.ドアを開けっ放しにしておくな。
The smaller the body, the more likely the person will suffer from the ill effects of radiation.体の小さい人間ほど放射線の悪影響を受けやすいということです。
The room was all messed up.部屋は散らかり放題だった。
In Japan, radioactive cesium was detected in baby formula.日本で、粉ミルクから放射性セシウムが検出された。
The prisoner was released.その囚人は釈放された。
Gasoline became so expensive that we had to let our car go.ガソリン代が高くなってきたので、車を手放さなければならなかった。
Down with corrupt politicians.汚職政治家を追放せよ。
That child wouldn't let go of his mother's hand.その子は母親の手を放そうとしなかった。
Once again, he became a wanderer, and he arrived one day at the house of his older brother.再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。
You will banish him.あなたは彼を追放するだろう。
The police released him.警察は彼を釈放した。
We must rid the nation of drugs.私達は国民から麻薬を追放しなければならない。
The king ordered that the prisoner should be set free.王はその囚人を解放するように命じた。
The summit talks are to be broadcast around the globe.首脳会談のことは世界中で放映される予定だ。
I play the guitar after school.私は放課後にギターを弾きます。
In Germany today, anti-violence rallies took place in several cities, including one near Hamburg where three Turks were killed in an arson attack on Monday.ドイツでは今日、いくつかの都市で襲撃に反対する抗議行動が催されましたが、その都市の中には、月曜日の放火による襲撃でトルコ人3人が殺害されたハンブルク近くの都市も含まれています。
He let the dog loose in the garden.彼は犬を庭に放した。
He set his house on fire.彼は自分の家に放火をした。
You must not confuse liberty with license.自由と放任を取り違えてはならない。
Who left the window open?だれが窓を開けっ放しにしておいたんだ?
Don't leave the windows open.窓を開けっ放しにしておくな。
That program is now being broadcast.その番組は今放送中です。
She left the window open.彼女は窓を開けっ放しにした。
Plants give off oxygen as they make food.植物は栄養物を作っているとき、酸素を放出する。
Government spending is getting a little out of hand.政府の支出は少し放漫に流れている。
A bicycle will rust if you leave it in the rain.雨の中に放置しておくと自転車はさびるでしょう。
The criminal was sent into exile.犯人は国外に追放された。
The football game is now on the air.フットボールの試合が放送中だ。
Sheep and horses are set out to pasture, there are sheepdogs too. How about giving it a visit once?馬や羊が放牧されてて、牧羊犬もいるわ。一度訪ねてみてはどうかしら?
We decided to let her alone until she stopped of her own accord.彼女が自発的に止めるまで、放っておくことに私達は決めた。
The swimming pool is open to the public.このプールは一般開放されている。
I play tennis after school.私は放課後テニスをします。
Shades of earth are ringing through my open view inciting and inviting me.大地の色彩は解き放たれた視界の中で高らかに鳴り響き。
I'm sorry, but Mr. Rooney is tied up at the moment.申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。
We would play baseball after school in those days.我々はその当時よく放課後に野球をしたものだった。
The lighthouse was beaming forth rays of light.灯台はきらきらと光を放っていた。
We usually play tennis after school.私たちはふつう放課後にテニスをする。
Let's get an open ticket.期間内乗り放題チケットを利用しよう。
The cones of the jack pine, for example, do not readily open to release their seeds until they have been subjected to great heat.例えばジャック・パインの松かさは、高温により影響を受けるまでは自ら開いて種子を放出しない。
You must not part with the ring.その指輪を手放すな。
The radioactivity leaked out of the nuclear power plant.放射能が原子力発電所から漏れた。
When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins.体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。
School being over, there were only a small number of pupils in the playground.放課後だったので、運動場にはほんのわずかな生徒しかいなかった。
He has a habit of keeping the door open.彼はドアを開け放しにする癖がある。
She took an active part in the women's lib movement.彼女は婦人解放運動で積極的に活躍した。
I had to part with my competent secretary.私は有能な秘書を手放さなくてはならなかった。
The problem of radioactive waste remains unresolved.放射性廃棄物の問題は未解決のままである。
She plays tennis after school every day.彼女は毎日放課後テニスをします。
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
'Radioactivity' is a chemistry term.「放射能」というのは化学の用語だ。
A stone once cast, and a word once spoken, cannot be recalled.一度放たれた石と言葉は呼び戻せない。
The news of the accident was sent out at once over the radio.その事故のニュースはラジオでただちに放送された。
It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause.消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。
He was deep in debt, and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
I often play tennis after school.私は放課後よくテニスをします。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License