UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She got off easily.彼女はたいしたこともなく放免された。
I'm sorry, but Mr. Rooney is tied up at the moment.申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。
A bicycle will rust if you leave it in the rain.雨の中に放置しておくと自転車はさびるでしょう。
Government spending is getting a little out of hand.政府の支出は少し放漫に流れている。
That TV station is on the air 24 hours a day.あのテレビ局は1日24時間放送中だ。
The policeman let him off with a warning.警官は注意して彼を放免した。
He refused to quit despite many obstacles.多くの障害にも関わらず、彼は放棄しなかった。
Was it you that left the door open last night?夕べドアを開けっ放しにしたのは君ですか。
What do you do after school?放課後、あなたは何をしますか。
They released the prisoner.彼らはその囚人を釈放した。
Keep silent, or I will throw you out of here.静かにしていろ。さもないとここから放り出すぞ。
Don't let go of my hand, or you'll get lost.私の手を放してはいけません。さもないと迷いますよ。
The two men were released from jail.二人の男は刑務所から釈放された。
Tom lost no time in parting with the money.トムはただちにその金を手放した。
He gave an interesting broadcast about modern art.彼は現代美術についての面白い放送をした。
I was on the air for two hours yesterday.昨日私は放送が二時間合った。
There are many careers open to women.婦人に開放されている職業は多い。
Humanity exiled.人間性は追放された。
I let go of the rope.私は縄を手放した。
It is feared that radiation will spread across every region of Japan, starting with Tokyo.放射性物質が東京をはじめとする日本の各地に広がることが懸念されている。
This garden is open to the public.この庭は一般に開放されています。
The king ordered that the prisoner should be set free.王様はその囚人を解放するように命じた。
Why did you part with your house?どうして家を手放したの。
I have no intention of lending this watch to anyone, much less parting with it.私は誰にもこの時計を貸すつもりはありません。ましてや手放すつもりなど毛頭ありません。
We will play soccer after school.放課後サッカーをします。
His son was expelled from school.その息子は放校された。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
The girls were trussed up and left in a cellar.少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。
He lost his job through his irresponsibility.彼は放漫だったので失脚した。
They set the prisoner at liberty.彼らは囚人を釈放した。
She was never completely free from pain after the accident.あの事故の後、彼女が痛みから完全に解放されることはなかった。
Napoleon was banished to Elba in 1814.ナポレオンはエルバ島に1814年に追放された。
Every evening after school we met in his back garden and arranged Indian battles.毎夕、放課後に僕たちは彼の家の裏庭で会って、インディアン戦争ごっこをした。
She set the bird free from the cage.彼女はかごを開けて鳥を放してやった。
She must have everything her own way.彼女はやりたい放題にやるに違いない。
He has been wandering over Europe for months.彼は何ヶ月もヨーロッパを放浪してきた。
The boy released a bird from the cage.少年はかごから鳥を放した。
I parted with my old car, though I hated to do so.そうするのはいやだったけど愛車を手放した。
That program is now being broadcast.その番組は今放送中です。
He was so careless as to leave the door open.彼は不注意にもドアを開け放しておいた。
I will not allow you to be ill-treated.君が虐待されているのを放ってはいられない。
You must not indulge in drinking.あなたは好き放題に酒を飲んではならない。
In Germany today, anti-violence rallies took place in several cities, including one near Hamburg where three Turks were killed in an arson attack on Monday.ドイツでは今日、いくつかの都市で襲撃に反対する抗議行動が催されましたが、その都市の中には、月曜日の放火による襲撃でトルコ人3人が殺害されたハンブルク近くの都市も含まれています。
His death was broadcast all over the world.彼の死は世界中に放送された。
The terrorists released the hostages.テロリストは人質を解放した。
I was very surprised to see students cleaning their classroom after school.生徒達が、放課後自分たちの教室を掃除しているのを見て、私はとても驚きました。
Let me go. You're choking me.放してくれ、息が詰まる。
Gasoline became so expensive that we had to let our car go.ガソリン代が高くなってきたので、車を手放さなければならなかった。
Let's play tennis after school.放課後にテニスをしましょう。
He had to part with his house.彼は家を手放さなくてはならなかった。
She let go of the boy's hand.彼女は男の子を放した。
He renounced the ownership of the land.彼はその土地の所有権を放棄した。
He was let out after serving just two years of his four-year prison sentence.彼は四年刑期のところを二年で釈放された。
He ordered them to release the prisoner.彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。
She plays tennis after school.彼女は、放課後テニスをします。
He was expelled from school.彼は放校処分にされた。
That child wouldn't let go of his mother's hand.その子は母親の手を放そうとしなかった。
The football game is now on the air.フットボールの試合が放送中だ。
I drew back the curtain.私はカーテンを開け放した。
Let your imagination run wild.想像力を解き放て。
Again the younger brother became a wanderer, and he arrived one day at the house of the elder brother.再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
Charles lived a life of debauchery when he was young.チャルズは若い時に放蕩生活に耽溺していました。
That dog is too dangerous to be left loose.あの犬を放し飼いにしておくのは危険だ。
Japan came under American pressure to open its financial market.日本は金融市場を開放するようにアメリカの圧力を受けた。
Don't release that dog.その犬を放してはいけない。
Leave me alone!放っておいて。
Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap drinking place.うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
The rain is radiologically inactive this time.今回の雨には放射能はない。
But every train is so crowded that whatever we have in our hands doesn't fall even if we let it go.どの電車も満員で、持ち物も手から放しても落ちないほどです。
I play the guitar after school.私は放課後にギターを弾きます。
She plays tennis after school every day.彼女は毎日放課後テニスをします。
The flowers give off a very pleasant perfume.その花は気持ちのよい香りを放っている。
The company abandoned that project.会社はその計画を放棄した。
The local news will be broadcast next.地方のニュースは次に放送されます。
The garbage-can gave off a bad smell.そのごみ箱は悪臭を放っていた。
We have extracurricular activities after school.放課後にはクラブ活動があります。
This drama will be on the air tomorrow.この劇はあす放送される。
The football game is now being broadcast.フットボールの試合が放送中だ。
Please be careful not to let the dog loose.どうぞその犬を放さないように注意してください。
Please let go of my arm.腕を放してくれませんか。
Let them take care of themselves.彼らのことは放っておけよ。
Record the broadcast on tape.その放送をテープに録音してくれ。
He let the dog loose in the yard.彼は犬を庭に放した。
Don't leave door open.戸を開けっ放しにするな。
He had to let his secretary go because she got married.秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
Don't leave the windows open.窓を開けっ放しにしておくな。
I'm sorry, but Mr Rooney is tied up at the moment.申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。
He was deep in debt, and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
Leave me alone.放っといて。
Professor Naruhodo's lecture was re-broadcast.ナルホド先生の講演が再放送された。
They are on the air now.今放送中です。
The prisoner was released.その囚人は釈放された。
I often play tennis after school.私は放課後よくテニスをします。
We clean our classroom after school.私達は放課後教室の掃除をする。
He was exiled from his own country.彼は故国を追放された。
Would you please let go of my arm?腕を放してくれませんか。
He scolded her for having left the door open.彼はドアを開けっ放しにしておいたと彼女をしかった。
Down with corrupt politicians!汚職政治家を追放せよ。
He cast off the problem from his mind.彼はその問題を頭の中から放り出した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License