The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '放'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
A bicycle will rust if you leave it in the rain.
雨の中に放置しておくと自転車はさびるでしょう。
The police released him.
警察は彼を釈放した。
The hostages will be released.
人質は解放されるだろう。
Did you go straight home after school yesterday?
あなたはきのう放課後まっすぐ帰宅しましたか。
These solvents, due to their volatility, evaporate into the atmosphere when used.
これらの溶剤は、揮発性のため、使用時に蒸発し大気に放出されている。
It is difficult to determine the state and safety of the radiation leakage.
放射能漏れの実態や安全確認することは難しいのです。
Let's talk about it after school.
それについて放課後話しましょう。
What's on the air this evening?
今晩はどんな放送番組があるのですか。
He was relieved of his heavy responsibility.
彼は重い責任から解放された。
Let's remove harmful books from circulation. Starting first with the bibles that have spread all over the world.
悪書を追放しよう。まずは世界中にはびこってる聖書からだな。
When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins.
体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。
The lighthouse was beaming forth rays of light.
灯台はきらきらと光を放っていた。
That TV station broadcasts only movies.
あのテレビ局は映画だけを放送している。
The vagabond, when rich, is called a tourist.
放浪者、それが金持ちならば観光客と称せられる。
They released the prisoner.
彼らはその囚人を釈放した。
If I was your boyfriend, I never let you go.
もしあなたの彼だったら、決して放さないよ。
She set the bird free from the cage.
彼女はかごを開けて鳥を放してやった。
Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.
テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。
He was expelled from school.
彼は放校処分にされた。
She played a part in the women's lib movement.
彼女は女性解放運動に一役買った。
He had an absent look on his face.
彼は放心した顔つきをしていた。
The ruler was overthrown and banished from the country.
支配者は打倒され国外に追放された。
Someone must have left the door open.
誰かがドアを開けっ放しにしたにちがいない。
I don't study after school.
私は放課後には勉強しない。
Don't leave the door open.
ドアを開け放しにしておくな。
What was his motive for setting the house on fire?
彼がその家に放火した動機は何であったのか。
The man the police arrested has now been released.
警察が逮捕した男はもう釈放されている。
In Germany today, anti-violence rallies took place in several cities, including one near Hamburg where three Turks were killed in an arson attack on Monday.
Gasoline became so expensive that we had to let our car go.
ガソリン代が高くなってきたので、車を手放さなければならなかった。
He had to part with his house.
彼はいえを手放さなければならなかった。
We always talked about a lot of things after school.
私達は放課後いつもいろいろなことについて話し合った。
Radioactive contamination was detected in spinach and edible chrysanthemum.
ホウレンソウと春菊から放射性物質が検出されました。
The singer was standing by in the studio.
その歌手は放送室でスタンバイしていた。
Don't leave the door open.
ドアを開けっ放しにしてはいけません。
Once you have begun to do something, never give it up.
いったん物事を始めた以上、途中で放棄してはいけない。
Leave me alone!
放っておいてくれ!
He got thrown out of the house.
彼は家から放り出された。
Sooner or later, the hostages will be set free.
遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。
The crew abandoned the ship.
乗組員はその船を放棄した。
A man of responsibility, he didn't leave the matter alone.
彼は責任感の強い男で、その問題を放っておかなかった。
Anyhow, having been held in school from morning to evening ... anybody'd be happy on getting released.
何しろ朝から夕方まで、校舎の中で軟禁状態だからな。釈放されれば元気にもなるってもんだ。
You must not indulge in drinking.
あなたは好き放題に酒を飲んではならない。
Leave me alone!
放っておいて。
That program is broadcast every other week.
その番組は1週間おきに放送される。
Leave me alone or I'll call the police.
放っておいてください、さもないと警察を呼びますよ。
This is not some cheap Izakaya, so we don't accept that customers sing loudly.
うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
We have extracurricular activities after school.
放課後にはクラブ活動があります。
Let them take care of themselves.
彼らのことは放っておけよ。
Cleanse me! Release me! Set me free!
俺を洗い清めろ!俺を解放しろ!俺を自由にしろ!
I parted with my old car.
愛車を手放した。
He played baseball after school.
彼は放課後野球をしました。
The girl let the bird go.
少女は鳥を放してやった。
The plans were discarded.
その計画は放棄された。
The criminal was sent into exile.
犯人は国外に追放された。
She would often play the piano after school.
彼女はよく放課後ピアノを弾いたものだ。
The local news will be broadcast next.
地方のニュースは次に放送されます。
Don't let go of the rope.
ロープを放すな。
He took a beautiful shot at a deer.
シカをめがけて彼は見事な1発を放った。
Sheep and horses are set out to pasture, there are sheepdogs too. How about giving it a visit once?
馬や羊が放牧されてて、牧羊犬もいるわ。一度訪ねてみてはどうかしら?
The problem of radioactive waste remains unresolved.
放射性廃棄物の問題は未解決のままである。
Did you listen to the broadcast of the National Diet's debate?
国会討論の放送を聞きましたか。
I will wait for you in front of the radio station.
放送局の前で待っているよ。
Without gravity we would be hurled off into space.
引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。
The swimming pool is open to the public.
このプールは一般開放されている。
Many children stay after school for club activities.
放課後クラブ活動に残る子供が多い。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.