UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The Doppler effect is also observed with light and with radiant energy in general.ドップラー効果はまた、一般に光と放射エネルギーにおいても見られる。
The football game is now being broadcast.フットボールの試合が放送中だ。
He lost hold of the rope and fell into the river.彼は綱から手を放して川に落ちた。
She set the bird free from the cage.彼女はかごを開けて鳥を放してやった。
He played baseball after school.彼は放課後野球をしました。
The room was all messed up.部屋は散らかり放題だった。
Was it you that left the door open last night?夕べドアを開けっ放しにしたのは君ですか。
The radio station came back on the air shortly after the storm.嵐の後すぐ、そのラジオ局は放送を再開した。
This garden is open to the public.この庭は一般に開放されています。
The police released him.警察は彼を釈放した。
This drama will be on the air tomorrow.この劇はあす放送される。
The Board of Trustees voted to divest the organization's overseas holdings.理事会は海外の持ち株を放棄することを議決しました。
We banished him from the country.我々は彼を国外に追放した。
We decided to let her alone until she stopped of her own accord.彼女が自発的に止めるまで、放っておくことに私達は決めた。
I drew back the curtain.私はカーテンを開け放した。
The swimming pool is open to the public.このプールは一般開放されている。
He has a habit of keeping the door open.彼はドアを開け放しにする癖がある。
The man the police arrested has now been released.警察が逮捕した男はもう釈放されている。
Let go of my arm!腕を放して。
Radioactive cesium in amounts exceeding limits has been measured on young lancefish caught in Fukushima prefecture.福島県で取った小女子から、基準値を超える量の放射性セシウムが検出されました。
It is difficult to determine the state and safety of the radiation leakage.放射能漏れの実態や安全確認することは難しいのです。
The policeman wouldn't let go of the suspect.警官は容疑者を開放しようとしませんでした。
The teacher made him stay after school.先生は彼を放課後残らせた。
He was careless as to leave the door open.彼は不注意にもドアを開け放しにしておいた。
Let's all go to an all-you-can-eat Yakiniku restaurant.さあ、みんなで食べ放題の焼き肉屋さんに行こうよ。
Cleanse me! Release me! Set me free!俺を洗い清めろ!俺を解放しろ!俺を自由にしろ!
This is not some cheap Izakaya, so we don't accept that customers sing loudly.うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
We always talked about a lot of things after school.私達は放課後いつもいろいろなことについて話し合った。
But every train is so crowded that whatever we have in our hands doesn't fall even if we let it go.どの電車も満員で、持ち物も手から放しても落ちないほどです。
We usually play tennis after school.私たちはふつう放課後にテニスをする。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
She let go of the boy's hand.彼女は男の子を放した。
It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause.消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。
The cones of the jack pine, for example, do not readily open to release their seeds until they have been subjected to great heat.例えばジャック・パインの松かさは、高温により影響を受けるまでは自ら開いて種子を放出しない。
Don't let go of the rope till I tell you.僕がいいと言うまでロープを放さないで。
After being exposed to a large amount of radiation, vomiting and diarrhea will start quickly.放射線を大量に浴びたら、すぐに嘔吐と下痢が始まります。
The hostages will be released.人質は解放されるだろう。
Keep silent, or I will throw you out of here.静かにしていろ。さもないとここから放り出すぞ。
The vagabond, when rich, is called a tourist.放浪者、それが金持ちならば観光客と称せられる。
School being over, there were only a small number of pupils in the playground.放課後だったので、運動場にはほんのわずかな生徒しかいなかった。
Many Americans love to watch reruns of the I Love Lucy show.多くのアメリカ人はテレビで「アイ・ラブ・ルーシー」の再放送を観るのが好きだ。
Did you listen to the Parliamentary debate?国会討論の放送を聞きましたか。
What do you do after school?放課後、あなたは何をしますか。
American songs were on the air.アメリカの歌が放送されていた。
There are many careers open to women.婦人に開放されている職業は多い。
I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
Sheep and horses are set out to pasture, there are sheepdogs too. How about giving it a visit once?馬や羊が放牧されてて、牧羊犬もいるわ。一度訪ねてみてはどうかしら?
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
He was furious at his neighbor for allowing their dog to run into his yard.彼は、隣の人が飼い犬が彼の庭に走り込んでくるのを放りっぱなししているのに腹を立てた。
Why has Japan let pollution get so bad?どうして日本は公害がこれほどひどくなるまで放っておいたのか。
I lead a fast way of living.放蕩生活を送る。
He who looks from outside through an open window doesn't see anywhere as much as he who looks through a closed window.開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。
It is fun playing football after school.放課後にフットボールをするのは楽しい。
We often played chess after school.僕たちは放課後よくチェスをやった。
Tom often plays tennis with Mary after school.トムはよく放課後にメアリーとテニスをする。
The movement of the inhabitants drove the band of thugs out of the town.住民の運動で暴力団を町から追放した。
My hands are tied.手が放せないんです。
The captain gave orders for a salute to be fired.隊長は礼砲を放つように命じた。
Why did you part with your house?どうして家を手放したの。
He had to part with his house.彼はいえを手放さなければならなかった。
He was exiled from his own country.彼は故国を追放された。
She played a part in the women's lib movement.彼女は婦人解放運動で積極的な役割をした。
Someone must have left the window open.誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。
A stone once cast, and a word once spoken, cannot be recalled.一度放たれた石と言葉は呼び戻せない。
She does not like to leave anything unfinished.彼女は何かをやりかけで放っておくのが好きではない。
The singer was standing by in the studio.その歌手は放送室でスタンバイしていた。
I demanded that they be allowed to leave.私は彼らの釈放を要求した。
I wanted to have had everything my own way.私は何でも自分のしたい放題にしたかったのに。
That TV station is on the air 24 hours a day.あのテレビ局は1日24時間放送中だ。
Proper praise stinks.自賛は悪臭を放つ。
He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m.彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。
Let's talk about it after school.それについて放課後話しましょう。
The terrorists released the hostages.テロリストは人質を解放した。
In the absence of firm evidence the prisoner was set free.証拠不充分のため被告は釈放された。
Who left the window open?だれが窓を開けっ放しにしておいたんだ?
I was on the air for two hours yesterday.昨日私は放送が二時間合った。
Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap drinking place.うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
Don't leave the door open.ドアを開け放しにしておくな。
She took an active part in the women's lib movement.彼女は婦人解放運動で積極的に活躍した。
She plays tennis after school.彼女は、放課後テニスをします。
"Let me alone," she said angrily.「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。
The rain is radiologically inactive this time.今回の雨には放射能はない。
We must rid the nation of drugs.私達は国民から麻薬を追放しなければならない。
Don't cast pears before swine.豚の前に梨を放り出さないで。
Don't let go of my hand, or you'll get lost.私の手を放してはいけません。さもないと迷子になってしまいますよ。
The farmer pitched the hay onto the wagon.農夫は荷馬車の上へ干し草を放り上げた。
Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。
This program is a rerun.この番組は再放送だ。
Did you listen to the broadcast of the National Diet's debate?国会討論の放送を聞きましたか。
I will not allow you to be ill-treated.君が虐待されているのを放ってはいられない。
We would play baseball after school in those days.我々はその当時よく放課後に野球をしたものだった。
He was relieved of his heavy responsibility.彼は重い責任から解放された。
She left the window open.彼女は窓を開けっ放しにした。
The prisoner was set at liberty.囚人は釈放された。
The local news will be broadcast next.地方のニュースは次に放送されます。
I play the guitar after school.私は放課後にギターを弾きます。
The Japanese people have renounced war.日本国民は戦争を放棄している。
She will write a letter after school.彼女は放課後手紙を書くつもりです。
Shades of earth are ringing through my open view inciting and inviting me.大地の色彩は解き放たれた視界の中で高らかに鳴り響き。
Would you please let go of my arm?腕を放してくれませんか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License