UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He had an absent look on his face.彼は放心した顔つきをしていた。
He was careless as to leave the door open.彼は不注意にもドアを開け放しにしておいた。
What's on the air now?今は何を放送していますか。
He was let out after serving just two years of his four-year prison sentence.彼は四年刑期のところを二年で釈放された。
Of course, innocent people were released.無罪の人々は、もちろん放免された。
For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste.シンナーなどの揮発性油分が入っていたものについては数日間放置して完全に揮発させてから、不燃物として捨てます。
We must rid the nation of drugs.私達は国民から麻薬を追放しなければならない。
The gas gives off a strong, bad smell.その気体は強い異臭を放つ。
I play tennis after school.私は放課後テニスをします。
He gave an interesting broadcast about modern art.彼は現代美術についての面白い放送をした。
Now, please, leave ... leave me alone!今行ってくれ、放っておいてくれ。
She left the window open.彼女は窓を開けっ放しにした。
We would play baseball after school in those days.我々はその当時よく放課後に野球をしたものだった。
I often play soccer after school.私は放課後しばしばサッカーをする。
I had to part with my competent secretary.私は有能な秘書を手放さなくてはならなかった。
In the absence of firm evidence the prisoner was set free.証拠不充分のため被告は釈放された。
I saw the students cleaning their classroom after school.私は生徒達が放課後教室で掃除しているのを見た。
'Radioactivity' is a chemistry term.「放射能」というのは化学の用語だ。
The time when mankind is free from hunger is yet to come.人類が飢餓から解放されるのは、まだ先のことだ。
I let go of the rope.私は網を手から放した。
Don't leave the door open.ドアを開けっ放しにしてはいけません。
She does not like to leave anything unfinished.彼女は何事もやり終えないで放っておくのが嫌いだ。
Heavily romanticized portraits of gypsy vagabonds.たいへんロマンチックに描かれたジプシーの放浪の描写。
The police released him.警察は彼を釈放した。
He let go of the rope.彼はロープを放した。
When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins.体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。
The plan was given up at length because funds ran short.その計画は資金不足のためについに放棄された。
You must not confuse liberty with license.自由と放任を取り違えてはならない。
I let go of the rope.私は縄を手放した。
Professor Naruhodo's lecture was re-broadcast.ナルホド先生の講演が再放送された。
In a fit of anger he said everything he wanted to say and went home.腹立ちまぎれに彼は言いたい放題のことを言って、帰って行った。
I play the guitar after school.私は放課後にギターを弾きます。
They are going to play baseball after school.彼らは放課後野球をするつもりです。
I can't let him alone.彼を放って置くことはできない。
Don't set the dogs loose.その犬を放してはいけない。
It is not easy to speak naturally on the radio.ラジオの放送で普段と同じように話をするのは容易ではない。
He decided to part with his house.彼は自分の家を手放すことにした。
I will hand in my report after school.私は放課後にレポートを提出するつもりだ。
Did you go straight home after school yesterday?あなたはきのう放課後まっすぐ帰宅しましたか。
The plans were discarded.その計画は放棄された。
All of you in my memory is still shining in my heart.おまえの全てが俺の中で輝きを放ち続ける。
It's not easy to part with one's favorite possessions.気にいったものはなかなか手放しがたいものだ。
He abandoned the idea.彼はその考えを放棄した。
The Board of Trustees voted to divest the organization's overseas holdings.理事会は海外の持ち株を放棄することを議決しました。
Let go of my arm!腕を放して。
In Japan, radioactive cesium was detected in baby formula.日本で、粉ミルクから放射性セシウムが検出された。
He had to part with his secretary because she got married.彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。
She plans to write a letter after school.彼女は放課後手紙を書くつもりです。
Who left the door open?だれがドアを開けっ放しにしたのだ。
The garbage-can gave off a bad smell.そのごみ箱は悪臭を放っていた。
He was given up on by the doctors.彼は医者に見放された。
He couldn't possibly part with his beloved dog.彼は大事な犬をとうてい手放すことはできなかった。
The criminal didn't let the hostages go.犯人は人質を解放しなかった。
My mother had no choice but to part with her diamond ring.母はダイヤの指輪を手放す他なかった。
The hostages will be released.人質は解放されるだろう。
"Leave me alone," she said angrily.「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。
The prisoners were set free.捕虜は釈放された。
We played tennis after school every Saturday.毎週土曜日の放課後に私たちはテニスをした。
The room was in total disorder.部屋は散らかり放題だった。
Napoleon was banished to Elba in 1814.ナポレオンはエルバ島に1814年に追放された。
I hear he was set free after doing five years in prison.彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
We decided to let her alone until she stopped of her own accord.彼女が自発的に止めるまで、放っておくことに私達は決めた。
She got off easily.彼女はたいしたこともなく放免された。
Do not let go of the rope till I tell you.私が良いと言うまでロープを放さないで。
His son was expelled from school.その息子は放校された。
He lost hold of the rope and fell into the river.彼は綱から手を放して川に落ちた。
He was tumbled out of the car.彼は車から放りだされた。
Don't let go of the rope till I tell you.僕がいいと言うまでロープを放さないで。
The cones of the jack pine, for example, do not readily open to release their seeds until they have been subjected to great heat.例えばジャック・パインの松かさは、高温により影響を受けるまでは自ら開いて種子を放出しない。
I parted with my old car.愛車を手放した。
He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m.彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。
The radioactivity leaked out of the nuclear power plant.放射能が原子力発電所から漏れた。
I often play tennis after school.私はよく放課後にテニスをする。
Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap drinking place.うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
Let me go. You're choking me.放してくれ、息が詰まる。
He ordered them to release the prisoner.彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。
TEPCO is unable to stop the flow of dirty water contaminated with highly radioactive material.東電は高濃度の放射性物質を含む汚染水の流出を防ぐことができない。
Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。
The football game is on the air.そのフットボールの試合は放送中です。
The criminal was sent into exile.犯人は国外に追放された。
The prisoner was set free yesterday.その囚人は昨日釈放された。
It's evident that human behaviour is more dangerous for the environment than radiation.人間の行為が放射性物質よりも環境に危険だということは明らかです。
In fact, the inhabitants have been exposed to radioactive rays.実は、その住民たちは放射線にずっとさらされてきた。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
The girls were trussed up and left in a cellar.少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
The prisoners were glad to be free again.囚人たちは釈放されて喜んだ。
But every train is so crowded that whatever we have in our hands doesn't fall even if we let it go.どの電車も満員で、持ち物も手から放しても落ちないほどです。
Many Americans love to watch reruns of the I Love Lucy show.多くのアメリカ人はテレビで「アイ・ラブ・ルーシー」の再放送を観るのが好きだ。
To my regret, my favorite TV show went off the air last month.残念なことに、私のお気に入りのテレビ番組が先月放送を止めた。
Did you listen to the Parliamentary debate?国会討論の放送を聞きましたか。
Don't leave door open.戸を開けっ放しにするな。
I talked to him after class.放課後、私は彼に話しかけた。
Let's play baseball after school.放課後に野球をしよう。
The program is on the air.その番組は今放送中です。
Don't let that dog go.その犬を放してはいけない。
Waves of joy drift through my opened heart.喜びの波は解き放たれた私の心を漂う。
What's on the air this evening?今晩はどんな放送番組があるのですか。
Gasoline became so expensive that we had to let our car go.ガソリン代が高くなってきたので、車を手放さなければならなかった。
The swimming pool is open to the public.このプールは一般開放されている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License