The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '放'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I have no idea why you want to part with that.
なぜあなたがそれを手放したがっているのかどうしても分からない。
Someone must have left the window open.
誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。
He cut a brilliant figure.
彼は異彩を放っていた。
The animation is on the air even in other countries.
そのアニメは外国でも放送されています。
Was it you that left the door open last night?
夕べドアを開けっ放しにしたのは君ですか。
In the absence of firm evidence the prisoner was set free.
証拠不充分のため被告は釈放された。
Many Americans love to watch reruns of the I Love Lucy show.
多くのアメリカ人はテレビで「アイ・ラブ・ルーシー」の再放送を観るのが好きだ。
The police released him.
警察は彼を釈放した。
Jack was caught for setting fire to the house.
ジャックは放火で捕まった。
He cast off the problem from his mind.
彼はその問題を頭の中から放り出した。
He who looks from outside through an open window never sees as much as he who looks at a closed window.
開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。
The radio station came back on the air shortly after the storm.
嵐の後すぐ、そのラジオ局は放送を再開した。
The radioactivity leaked out of the nuclear power plant.
放射能が原子力発電所から漏れた。
They released the prisoner.
彼らはその囚人を釈放した。
Every evening after school we met in his back garden and arranged Indian battles.
毎夕、放課後に僕たちは彼の家の裏庭で会って、インディアン戦争ごっこをした。
The ruler was overthrown and banished from the country.
支配者は打倒され国外に追放された。
The room was all messed up.
部屋は散らかし放題だった。
The prisoners were set free.
捕虜は釈放された。
He was careless as to leave the door open.
彼は不注意にもドアを開け放しにしておいた。
She will write a letter after school.
彼女は放課後手紙を書くつもりです。
The farmer pitched the hay onto the wagon.
農夫は荷馬車の上へ干し草を放り上げた。
Let's talk about it after school.
それについて放課後話しましょう。
I played tennis after school.
私は放課後テニスをした。
He had to part with his secretary because she got married.
秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
Do not let go of the rope till I tell you.
私が良いと言うまでロープを放さないで。
The football game is on the air.
そのフットボールの試合は放送中です。
The rebels have captured the broadcasting station.
反乱軍は放送局を占拠した。
She must have everything her own way.
彼女はやりたい放題にやるに違いない。
She plays tennis after school.
彼女は、放課後テニスをします。
The Board of Trustees voted to divest the organization's overseas holdings.
理事会は海外の持ち株を放棄することを議決しました。
He was deep in debt and had to part with his house.
彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
Please let go of my arm. You're hurting me.
腕を放してよ。痛いわ。
Japan came under American pressure to open its financial market.
日本は金融市場を開放するようにアメリカの圧力を受けた。
Boys always want to play football after school.
男の子達はみんな放課後フットボールをしたがる。
The football game is now on the air.
フットボールの試合が放送中だ。
He ordered them to release the prisoners.
彼は彼らに囚人たちを釈放するように命令しました。
He was relieved of his heavy responsibility.
彼は重い責任から解放された。
You must take action for their release quickly.
早急に彼らの釈放に手をうっていただきます。
The Doppler effect is also observed with light and with radiant energy in general.
ドップラー効果はまた、一般に光と放射エネルギーにおいても見られる。
I drew back the curtain.
私はカーテンを開け放した。
I have to part with my old furniture.
私は使い慣れた家具を手放したくない。
Don't let go of the rope.
ロープを放すな。
After being exposed to a large amount of radiation, vomiting and diarrhea will start quickly.
放射線を大量に浴びたら、すぐに嘔吐と下痢が始まります。
Record the broadcast on tape.
その放送をテープに録音してくれ。
The dog wouldn't let go of the ball.
その犬はボールを放そうとしなかった。
I told her not to let go of the rope, but she did.
私は彼女にロープを放すなと言ったが、放してしまった。
I carelessly allowed the door to stand open.
うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。
Lincoln set the slaves free.
リンカーンは奴隷を解放した。
The plans were discarded.
その計画は放棄された。
The government is expelling illegal aliens as part of a crackdown.
政府は取締の一環として不法入国外国人を追放しています。
Sooner or later, the hostages will be set free.
遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。
Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program.
何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。
I parted with my old car.
愛車を手放した。
What's on the air this evening?
今晩はどんな放送番組があるのですか。
Don't set the dogs loose.
その犬を放してはいけない。
For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste.