UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She was never completely free from pain after the accident.あの事故の後、彼女が痛みから完全に解放されることはなかった。
He was let out after serving just two years of his four-year prison sentence.彼は四年刑期のところを二年で釈放された。
Of course, innocent people were released.無罪の人々は、もちろん放免された。
For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste.シンナーなどの揮発性油分が入っていたものについては数日間放置して完全に揮発させてから、不燃物として捨てます。
One of the children left the door open.子供たちの一人がドアを開けっ放しにしておいた。
Napoleon was banished to Elba in 1814.ナポレオンはエルバ島に1814年に追放された。
Don't release that dog.その犬を放してはいけない。
He let the dog loose in the garden.彼は犬を庭に放した。
The plan was given up at length because funds ran short.その計画は資金不足のためについに放棄された。
The swimming pool is open to the public.このプールは一般開放されている。
He freely praised her.彼は手放しで彼女を誉めた。
He was exiled from his country.彼は母国を追放された。
The flowers give off a very pleasant perfume.その花はとても気持ちのよい香りを放っている。
He was relieved of his heavy responsibility.彼は重い責任から解放された。
My mother had no choice but to part with her diamond ring.母はダイヤの指輪を手放す他なかった。
We broadcast news on the hour.ニュースは毎時放送しています。
She took an active part in the women's lib movement.彼女は婦人解放運動で積極的に活躍した。
Don't leave door open.戸を開けっ放しにするな。
She let go of the boy's hand.彼女は男の子を放した。
I played tennis after school.私は放課後テニスをした。
He ordered them to release the prisoner.彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。
I often play tennis after school.私は放課後よくテニスをします。
Do you ever listen to English programs on the air?放送される英語の番組を聞くことがありますか。
I parted with my old car.愛車を手放した。
She will write a letter after school.彼女は放課後手紙を書くつもりです。
Let's play basketball after school.放課後バスケットボールをしよう。
Garlic gives off a strong odor.にんにくは強いにおいを放つ。
I had to part with my competent secretary.私は有能な秘書を手放さなくてはならなかった。
Don't leave the door open.ドアを開け放しにしておくな。
Tom often plays tennis with Mary after school.トムはよく放課後にメアリーとテニスをする。
The movement of the inhabitants drove the band of thugs out of the town.住民の運動で暴力団を町から追放した。
What's on the air this evening?今晩はどんな放送番組があるのですか。
To my regret, my favorite TV show went off the air last month.残念なことに、私のお気に入りのテレビ番組が先月放送を止めた。
The football game is now on the air.フットボールの試合が放送中だ。
I saw the students cleaning their classroom after school.私は生徒達が放課後教室で掃除しているのを見た。
I will not allow you to be ill-treated.君が虐待されているのを放ってはいられない。
His death was broadcast all over the world.彼の死は世界中に放送された。
The man the police arrested has now been released.警察が逮捕した男はもう釈放されている。
The infant has been exposed to radioactive rays.その幼児は放射線にさらされていた。
Every evening after school we met in his back garden and arranged Indian battles.毎夕、放課後に僕たちは彼の家の裏庭で会って、インディアン戦争ごっこをした。
The accused was absolved from the crime.被告は無罪放免になった。
The garbage-can gave off a bad smell.そのごみ箱は悪臭を放っていた。
She would often play the piano after school.彼女はよく放課後ピアノを弾いたものだ。
Lincoln ordered that all the slaves in the country should be set free.リンカーンは、全国の奴隷を解放せよと命令した。
The prisoners were glad to be free again.囚人たちは釈放されて喜んだ。
We would play baseball after school in those days.我々はその当時よく放課後に野球をしたものだった。
She plays tennis after school.彼女は、放課後テニスをします。
Would you please let go of my arm?腕を放してくれませんか。
The dog wouldn't let go of the ball.その犬はボールを放そうとしなかった。
Ms. White ordered that Tom should stay after school.ホワイト先生はトムに放課後居残るように命令した。
He who looks from outside through an open window never sees as much as he who looks at a closed window.開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。
He had to part with his house.彼はいえを手放さなければならなかった。
The object flew away to the south, giving out flashes of light.その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。
I'm sorry, but Mr Rooney is tied up at the moment.申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。
I've made a reservation at a drinking place near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
We usually play tennis after school.私たちはふつう放課後にテニスをする。
I let go of the rope.私は網を手から放した。
The fire that broke out last night was judged to be caused by arson.昨晩の火事は放火と断定された。
He was expelled from school.彼は放校処分にされた。
The Prime Minister will go on the air tomorrow.首相は明日放送に出る。
Do not let go of the rope till I tell you.私が良いと言うまでロープを放さないで。
This gas gives off a bad smell.その気体は悪臭を放つ。
He refused to quit despite many obstacles.多くの障害にも関わらず、彼は放棄しなかった。
You will banish him.あなたは彼を追放するだろう。
Many Americans love to watch reruns of the I Love Lucy show.多くのアメリカ人はテレビで「アイ・ラブ・ルーシー」の再放送を観るのが好きだ。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
FEN does not carry domestic news.FENは国内ニュースを放送していない。
Radioactive cesium in amounts exceeding limits has been measured on young lancefish caught in Fukushima prefecture.福島県で取った小女子から、基準値を超える量の放射性セシウムが検出されました。
I have to part with my old furniture.私使い慣れた家具を手放したくない。
After school, I go to an English school to practice English conversation.放課後、英会話を習いに英語学校へ行っています。
She played a part in the women's lib movement.彼女は女性解放運動に一役買った。
Let me go. You're choking me.放してくれ、息が詰まる。
Another interesting source of energy is the heat that can be recovered from radioactive waste material.もう一つの面白いエネルギー源は、放射能の廃棄物質から取り出せる熱である。
We played tennis after school every Saturday.毎週土曜日の放課後に私たちはテニスをした。
What does everyone do after school?みんな放課後は何をしているの?
"Let me alone," she said angrily.「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。
Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body.陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。
He had an absent look on his face.彼は放心した顔つきをしていた。
"Leave me alone," she said angrily.「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。
Is death the only release?死のみが唯一の解放なのか。
You must not indulge in drinking.あなたは好き放題に酒を飲んではならない。
I talked to him after class.放課後、私は彼に話しかけた。
He took a beautiful shot at a deer.シカをめがけて彼は見事な1発を放った。
I let go of the rope.私は縄を手放した。
We banished him from the country.我々は彼を国外に追放した。
I hear he was set free after doing five years in prison.彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
You must take action for their release quickly.早急に彼らの釈放に手をうっていただきます。
She was relieved from insomnia.彼女は不眠症から解放された。
It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause.消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
Don't let go of the rope.ロープを放すな。
After school we play baseball with our classmates.放課後私達は級友と野球をする。
We often played chess after school.僕たちは放課後よくチェスをやった。
He shot an arrow at the soldier.彼はその兵士をねらって矢を放った。
The gas gives off a strong, bad smell.その気体は強い異臭を放つ。
He was deep in debt and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
She does not like to leave anything unfinished.彼女は何事もやり終えないで放っておくのが嫌いだ。
Once you have begun to do something, never give it up.いったん物事を始めた以上、途中で放棄してはいけない。
He played baseball after school.彼は放課後野球をしました。
Let's play baseball after school.放課後に野球をしよう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License