UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A stone once cast, and a word once spoken, cannot be recalled.一度放たれた石と言葉は呼び戻せない。
Don't leave the door open.ドアを開けっ放しにしてはいけません。
I can't leave Sysko alone.シスコのこと、放っておけません。
Let them take care of themselves.彼らのことは放っておけよ。
Are you free after school?放課後はあいてますか。
He was let out after serving just two years of his four-year prison sentence.彼は四年刑期のところを二年で釈放された。
Don't cast pears before swine.豚の前に梨を放り出さないで。
He shot an arrow at the soldier.彼はその兵士をねらって矢を放った。
Please let go of my arm. You're hurting me.腕を放してよ。痛いわ。
I would not part with it for the whole world.どんなことがあっても私はそれを手放しません。
The smaller the body, the more likely the person will suffer from the ill effects of radiation.体の小さい人間ほど放射線の悪影響を受けやすいということです。
Every day I waited for her at the bookstore after school.毎日、放課後に私はその本屋で彼女を待った。
They set the prisoner at liberty.彼らは囚人を釈放した。
The rebels have captured the broadcasting station.反乱軍は放送局を占拠した。
You will banish him.あなたは彼を追放するだろう。
I will hand in my report after school.私は放課後にレポートを提出するつもりだ。
Leave me alone!放っておいて。
I am very busy practicing after school.放課後、練習で大忙しです。
He took a beautiful shot at a deer.シカをめがけて彼は見事な1発を放った。
He played baseball after school.彼は放課後野球をしました。
Sometimes her free manner seems rude.たまに彼女の自由奔放な態度は無礼に見えることがある。
It is like letting a tiger run loose.それは虎を野に放つようなものだ。
Do you ever listen to English programs on the air?放送される英語の番組を聞くことがありますか。
The animation is on the air even in other countries.そのアニメは外国でも放送されています。
I let go of the rope.私は網を手から放した。
Strontium 90: One of the radioisotopes of strontium; part of radioactive fallout, harmful to human health.ストロンチウム90:ストロンチウムの放射性同位体の一つ;放射性降下物に含まれ人体に有害。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
I played tennis after school.私は放課後テニスをした。
The room was all messed up.部屋は散らかり放題だった。
She was relieved from insomnia.彼女は不眠症から解放された。
Could you help us after school?放課後、お手伝いしてくれる?
When matter is changed chemically, chemical energy is given off.物質が化学的に変化する時には、化学エネルギーが放出される。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
Lincoln ordered that all the slaves in the country should be set free.リンカーンは、全国の奴隷を解放せよと命令した。
Another interesting source of energy is the heat that can be recovered from radioactive waste material.もう一つの面白いエネルギー源は、放射能の廃棄物質から取り出せる熱である。
The prisoner was set free yesterday.その囚人は昨日釈放された。
Don't leave the windows open.窓を開けっ放しにしておくな。
Sooner or later, the hostages will be set free.遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。
His death was broadcast all over the world.彼の死は世界中に放送された。
That dog is too dangerous to be left loose.あの犬を放し飼いにしておくのは危険だ。
Don't leave it open.そこ開けっ放しにしないで。
Don't leave the door open.ドアを開けっ放しにしておくな。
It is fun playing football after school.放課後にフットボールをするのは楽しい。
The car has been kicking around the roadside for weeks.その車は何週間も放ってある。
I can't let him alone.彼を放って置くことはできない。
I often play soccer after school.私は放課後しばしばサッカーをする。
Let your imagination run wild.想像力を解き放て。
Waves of joy drift through my opened heart.喜びの波は解き放たれた私の心を漂う。
Leave me alone.放っておいて。
The dog wouldn't let go of the ball.その犬はボールを放そうとしなかった。
He freely praised her.彼は手放しで彼女を誉めた。
He has a habit of keeping the door open.彼はドアを開け放しにする癖がある。
He decided to part with his house.彼は自分の家を手放すことにした。
Let's talk over the plan after school.放課後、その計画に付いて相談しょう。
I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
The crew abandoned the ship.乗組員はその船を放棄した。
Those prisoners were set free yesterday.その囚人は昨日釈放された。
He had to part with his house.彼はいえを手放さなければならなかった。
The object flew away to the south, giving out flashes of light.その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。
The Doppler effect is also observed with light and with radiant energy in general.ドップラー効果はまた、一般に光と放射エネルギーにおいても見られる。
Please let go of my arm.腕を放してくれませんか。
The football game is on the air.そのフットボールの試合は放送中です。
I parted with my old car.愛車を手放した。
What's on the air now?今は何を放送していますか。
I talked to him after class.放課後、私は彼に話しかけた。
He didn't want to part with his house.彼は家を手放したくなかった。
He who looks from outside through an open window doesn't see anywhere as much as he who looks through a closed window.開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。
It's not easy to part with one's favorite possessions.気にいったものはなかなか手放しがたいものだ。
It is rude to talk when your mouth is full.口いっぱいに物を放り込んで話をするのは無作法だ。
You must take action for their early release.彼らが早く釈放されるように手を打っていただきたい。
The problem of radioactive waste remains unresolved.放射性廃棄物の問題は未解決のままである。
Again the younger brother became a wanderer, and he arrived one day at the house of the elder brother.再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。
They are on the air now.今放送中です。
For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste.シンナーなどの揮発性油分が入っていたものについては数日間放置して完全に揮発させてから、不燃物として捨てます。
In Germany today, anti-violence rallies took place in several cities, including one near Hamburg where three Turks were killed in an arson attack on Monday.ドイツでは今日、いくつかの都市で襲撃に反対する抗議行動が催されましたが、その都市の中には、月曜日の放火による襲撃でトルコ人3人が殺害されたハンブルク近くの都市も含まれています。
The fire that broke out last night was judged to be caused by arson.昨晩の火事は放火と断定された。
You must not confuse liberty with license.自由と放任を取り違えてはならない。
She took an active part in the women's lib movement.彼女は婦人解放運動で積極的に活躍した。
She left the window open.彼女は窓を開けっ放しにした。
The program will be on the air before long.その番組はまもなく放送されるだろう。
His son was expelled from school.その息子は放校された。
The prisoners were set free.捕虜は釈放された。
I would not part with that picture for all the world.私はどんなことがあってもその絵を手放すことはしません。
She had to part with her jewelry box.彼女は宝石箱を手放さなければならなかった。
Let me go. You're choking me.放してくれ、息が詰まる。
The farmer pitched the hay onto the wagon.農夫は荷馬車の上へ干し草を放り上げた。
I'm sorry, but Mr Rooney is tied up at the moment.申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。
This wild rose gives off a sweet scent.この野バラは甘い香りを放つ。
Tom lost no time in parting with the money.トムはただちにその金を手放した。
You throw a good ball nowadays, Keiichi.いい球を放るようになったな、恵一君。
The sun sends out an incredible amount of heat and light.太陽は信じられないほど、とてつもない熱と光を多量に放出している。
The swimming pool is open to the public.このプールは一般開放されている。
The prisoners were glad to be free again.囚人たちは釈放されて喜んだ。
We would play baseball after school in those days.我々はその当時よく放課後に野球をしたものだった。
He ordered them to release the prisoner.彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。
This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long.昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。
This is not some cheap Izakaya, so we don't accept that customers sing loudly.うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
Leave me alone or I'll call the police.放っておいてください、さもないと警察を呼びますよ。
Humanity exiled.人間性は追放された。
Let's play tennis after school.放課後にテニスをしましょう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License