Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I hear he was released after five years in prison. | 彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。 | |
| Being pitched out into life is the best way of learning how to life. | 実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。 | |
| Don't cast pears before swine. | 豚の前に梨を放り出さないで。 | |
| Down with corrupt politicians! | 汚職政治家を追放せよ。 | |
| Don't let go of the rope. | ロープを放すな。 | |
| FEN does not carry domestic news. | FENは国内ニュースを放送していない。 | |
| All the hostages were released unharmed. | 人質は無事全員解放された。 | |
| Don't set the dogs loose. | その犬を放してはいけない。 | |
| I will wait for you in front of the radio station. | 放送局の前で待っているよ。 | |
| He left the door open. | 彼はドアを開け放しにしていた。 | |
| Boys always want to play football after school. | 男の子達はみんな放課後フットボールをしたがる。 | |
| She was released on the grounds that she was insane. | 彼女は正気でないという理由で釈放された。 | |
| American songs were on the air. | アメリカの歌が放送されていた。 | |
| He was tumbled out of the car. | 彼は車から放りだされた。 | |
| All of you in my memory is still shining in my heart. | おまえの全てが俺の中で輝きを放ち続ける。 | |
| Another interesting source of energy is the heat that can be recovered from radioactive waste material. | もう一つの面白いエネルギー源は、放射能の廃棄物質から取り出せる熱である。 | |
| He cast off the problem from his mind. | 彼はその問題を頭の中から放り出した。 | |
| Gasoline became so expensive that we had to let our car go. | ガソリン代が高くなってきたので、車を手放さなければならなかった。 | |
| Those prisoners were set free yesterday. | その囚人は昨日釈放された。 | |
| He was furious at his neighbor for allowing their dog to run into his yard. | 彼は、隣の人が飼い犬が彼の庭に走り込んでくるのを放りっぱなししているのに腹を立てた。 | |
| We decided to let her alone until she stopped of her own accord. | 彼女が自発的に止めるまで、放っておくことに私達は決めた。 | |
| A trouble arose after school. | 放課後に面倒なことが起きた。 | |
| This flower gives off a strong fragrance. | この花は強い香りを放つ。 | |
| Let's play baseball after school. | 放課後に野球をしよう。 | |
| We play tennis after school. | 私たちは放課後テニスをする。 | |
| I carelessly allowed the door to stand open. | うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。 | |
| Who left the window open? | だれが窓を開けっ放しにしておいたんだ? | |
| The plan was given up at length because funds ran short. | その計画は資金不足のためについに放棄された。 | |
| When matter is changed chemically, chemical energy is given off. | 物質が化学的に変化する時には、化学エネルギーが放出される。 | |
| Sooner or later, the hostages will be set free. | 遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。 | |
| I am going to play soccer after school. | 私は放課後サッカーをするつもりです。 | |
| He played baseball after school. | 彼は放課後野球をしました。 | |
| Don't leave the windows open. | 窓を開けっ放しにしておくな。 | |
| He cut a brilliant figure. | 彼は異彩を放っていた。 | |
| You will banish him. | あなたは彼を追放するだろう。 | |
| My mother had no choice but to part with her diamond ring. | 母はダイヤの指輪を手放す他なかった。 | |
| He ordered them to release the prisoner. | 彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。 | |
| He was given up on by the doctors. | 彼は医者に見放された。 | |
| The swimming pool is open to the public. | このプールは一般開放されている。 | |
| This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long. | 昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。 | |
| Someone must have left the window open. | 誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。 | |
| What do you do after school? | 放課後、あなたは何をしますか。 | |
| I don't study after school. | 私は放課後には勉強しない。 | |
| Record the broadcast on tape. | その放送をテープに録音してくれ。 | |
| I can't let him alone. | 彼を放って置くことはできない。 | |
| The boy released a bird from the cage. | 少年はかごから鳥を放した。 | |
| She took an active part in the women's lib movement. | 彼女は婦人解放運動で積極的に活躍した。 | |
| I almost always play baseball after school. | 僕は放課後にはたいてい野球をする。 | |
| In Japan, radioactive cesium was detected in baby formula. | 日本で、粉ミルクから放射性セシウムが検出された。 | |
| Don't let that dog go. | その犬を放してはいけない。 | |
| She got off easily. | 彼女はたいしたこともなく放免された。 | |
| The prisoner was set at liberty. | 囚人は釈放された。 | |
| Government spending is getting a little out of hand. | 政府の支出は少し放漫に流れている。 | |
| This garden is open to the public. | この庭は一般に開放されています。 | |
| The accused was absolved from the crime. | 被告は無罪放免になった。 | |
| I play tennis after school. | 私は放課後テニスをします。 | |
| He was deep in debt, and had to part with his house. | 彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。 | |
| A bicycle will rust if you leave it in the rain. | 雨の中に放置しておくと自転車はさびるでしょう。 | |
| The Board of Trustees voted to divest the organization's overseas holdings. | 理事会は海外の持ち株を放棄することを議決しました。 | |
| It is fun playing football after school. | 放課後にフットボールをするのは楽しい。 | |
| Someone must have left the door open. | 誰かがドアを開けっ放しにしたにちがいない。 | |
| His son was expelled from school. | その息子は放校された。 | |
| It's evident that human behaviour is more dangerous for the environment than radiation. | 人間の行為が放射性物質よりも環境に危険だということは明らかです。 | |
| I have no idea why you want to part with that. | なぜあなたがそれを手放したがっているのかどうしても分からない。 | |
| Will you play tennis after school? | 放課後、テニスをしませんか。 | |
| Let's talk over the plan after school. | 放課後、その計画に付いて相談しょう。 | |
| I would not part with it for the whole world. | どんなことがあっても私はそれを手放しません。 | |
| In the absence of firm evidence the prisoner was set free. | 証拠不充分のため被告は釈放された。 | |
| I have to part with my old furniture. | 私は使い慣れた家具を手放したくない。 | |
| The captain gave orders for a salute to be fired. | 隊長は礼砲を放つように命じた。 | |
| Strontium 90: One of the radioisotopes of strontium; part of radioactive fallout, harmful to human health. | ストロンチウム90:ストロンチウムの放射性同位体の一つ;放射性降下物に含まれ人体に有害。 | |
| Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased. | さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。 | |
| School being over, there were only a small number of pupils in the playground. | 放課後だったので、運動場にはほんのわずかな生徒しかいなかった。 | |
| Many Americans love to watch reruns of the I Love Lucy show. | 多くのアメリカ人はテレビで「アイ・ラブ・ルーシー」の再放送を観るのが好きだ。 | |
| He hit a home run in the first inning. | 彼は1回にホームランを放った。 | |
| Plants give off oxygen as they make food. | 植物は栄養物を作っているとき、酸素を放出する。 | |
| I talked to him after class. | 放課後、私は彼に話しかけた。 | |
| Children will grow even if you leave them alone. | 子供は放っておいても育つものだ。 | |
| This gas gives off a bad smell. | その気体は悪臭を放つ。 | |
| It is feared that radiation will spread across every region of Japan, starting with Tokyo. | 放射性物質が東京をはじめとする日本の各地に広がることが懸念されている。 | |
| He has been wandering over Europe for months. | 彼は何ヶ月もヨーロッパを放浪してきた。 | |
| I drew back the curtain. | 私はカーテンを開け放した。 | |
| 'Radioactivity' is a chemistry term. | 「放射能」というのは化学の用語だ。 | |
| The garbage-can gave off a bad smell. | そのごみ箱は悪臭を放っていた。 | |
| Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap drinking place. | うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。 | |
| Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body. | 陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。 | |
| Please let go of my arm. | 腕を放してくれませんか。 | |
| The object flew away to the south, giving out flashes of light. | その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。 | |
| We must rid the nation of drugs. | 私達は国民から麻薬を追放しなければならない。 | |
| "Leave me alone," she said angrily. | 「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。 | |
| The time when mankind is free from hunger is yet to come. | 人類が飢餓から解放されるのは、まだ先のことだ。 | |
| The park is open to everybody. | その公園は全ての人に開放されています。 | |
| I often play soccer after school. | 私は放課後しばしばサッカーをする。 | |
| If I was your boyfriend, I never let you go. | もしあなたの彼だったら、決して放さないよ。 | |
| The prisoner was set free yesterday. | その囚人は昨日釈放された。 | |
| I let go of the rope. | 私は網を手から放した。 | |
| The teacher had her eye on me because she thought I was cheating. | その女の先生は私がカンニングをしていると思って、私から目を放さなかった。 | |
| Is death the only release? | 死のみが唯一の解放なのか。 | |
| We clean our classroom after school. | 私達は放課後教室の掃除をする。 | |
| He didn't want to part with his house. | 彼は家を手放したくなかった。 | |