Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He was deep in debt and had to part with his house. | 彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。 | |
| Professor Naruhodo's lecture was re-broadcast. | ナルホド先生の講演が再放送された。 | |
| Sheep and horses are set out to pasture, there are sheepdogs too. How about giving it a visit once? | 馬や羊が放牧されてて、牧羊犬もいるわ。一度訪ねてみてはどうかしら? | |
| He took a beautiful shot at a deer. | シカをめがけて彼は見事な1発を放った。 | |
| I'm sorry, but Mr. Rooney is tied up at the moment. | 申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。 | |
| Who left the window open? | だれが窓を開けっ放しにしておいたんだ? | |
| Is death the only release? | 死のみが唯一の解放なのか。 | |
| We broadcast news on the hour. | ニュースは毎時放送しています。 | |
| Sometimes her free manner seems rude. | たまに彼女の自由奔放な態度は無礼に見えることがある。 | |
| Wherever you go, you see a lot of bicycles left on sidewalks near stations. | 駅の近くの歩道には何処に行ってもおびただしい数の自転車が放置されているのが見かけられる。 | |
| She plans to write a letter after school. | 彼女は放課後手紙を書くつもりです。 | |
| They set the prisoner at liberty. | 彼らは囚人を釈放した。 | |
| The rebels have captured the broadcasting station. | 反乱軍は放送局を占拠した。 | |
| The gas gives off a strong, bad smell. | その気体は強い異臭を放つ。 | |
| He abandoned the idea. | 彼はその考えを放棄した。 | |
| The swimming pool is open to the public. | このプールは一般開放されている。 | |
| We would play baseball after school in those days. | 我々はその当時よく放課後に野球をしたものだった。 | |
| Don't release that dog. | その犬を放してはいけない。 | |
| Don't let go of my hand, or you'll get lost. | 私の手を放してはいけません。さもないと迷いますよ。 | |
| He set his house on fire. | 彼は自分の家に放火をした。 | |
| She left the window open. | 彼女は窓を開けっ放しにした。 | |
| There is a great difference between liberty and license. | 自由と放縦の間には大きな違いがある。 | |
| She had to part with her fur coat. | 彼女は毛皮のコートを手放さなければならなかった。 | |
| His son was expelled from school. | その息子は放校された。 | |
| The flowers give off a very pleasant perfume. | その花は気持ちのよい香りを放っている。 | |
| The movement of the inhabitants drove the band of thugs out of the town. | 住民の運動で暴力団を町から追放した。 | |
| Humanity exiled. | 人間性は追放された。 | |
| We have extracurricular activities after school. | 放課後にはクラブ活動があります。 | |
| It is difficult to determine the state and safety of the radiation leakage. | 放射能漏れの実態や安全確認することは難しいのです。 | |
| This wild rose gives off a sweet scent. | この野バラは甘い香りを放つ。 | |
| Down with corrupt politicians! | 汚職政治家を追放せよ。 | |
| He scolded her for having left the door open. | 彼はドアを開けっ放しにしておいたと彼女をしかった。 | |
| Heavily romanticized portraits of gypsy vagabonds. | たいへんロマンチックに描かれたジプシーの放浪の描写。 | |
| TEPCO is unable to stop the flow of dirty water contaminated with highly radioactive material. | 東電は高濃度の放射性物質を含む汚染水の流出を防ぐことができない。 | |
| It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause. | 消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。 | |
| Someone set fire to the house. | 誰かがその家に放火した。 | |
| Please let go of my arm. | 腕を放してくれませんか。 | |
| The garbage-can gave off a bad smell. | そのごみ箱は悪臭を放っていた。 | |
| Many Americans love to watch reruns of the I Love Lucy show. | 多くのアメリカ人はテレビで「アイ・ラブ・ルーシー」の再放送を観るのが好きだ。 | |
| There is every promise of the boy's release. | 少年の釈放の見込みが大いにある。 | |
| I would not part with it for the whole world. | どんなことがあっても私はそれを手放しません。 | |
| It is rude to talk when your mouth is full. | 口いっぱいに物を放り込んで話をするのは無作法だ。 | |
| All the hostages were released unharmed. | 人質は無事全員解放された。 | |
| He was let out after serving just two years of his four-year prison sentence. | 彼は四年刑期のところを二年で釈放された。 | |
| I drew back the curtain. | 私はカーテンを開け放した。 | |
| The room was in total disorder. | 部屋は散らかり放題だった。 | |
| Let's talk about it after school. | それについて放課後話しましょう。 | |
| The prisoner was set at liberty. | 囚人は釈放された。 | |
| She plays tennis after school every day. | 彼女は毎日放課後にテニスをします。 | |
| Someone must have left the window open. | 誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。 | |
| You must take action for their early release. | 彼らが早く釈放されるように手を打っていただきたい。 | |
| Leave me alone! | 放っておいて。 | |
| His death was broadcast all over the world. | 彼の死は世界中に放送された。 | |
| The Prime Minister will go on the air tomorrow. | 首相は明日放送に出る。 | |
| The summit talks are to be broadcast simultaneously throughout the world. | 首脳会談は世界中で同時に放送される予定だ。 | |
| Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body. | 陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。 | |
| Let's talk over the plan after school. | 放課後、その計画に付いて相談しょう。 | |
| I often play soccer after school. | 私は放課後しばしばサッカーをする。 | |
| You will banish him. | あなたは彼を追放するだろう。 | |
| I play the guitar after school. | 私は放課後にギターを弾きます。 | |
| The government is expelling illegal aliens as part of a crackdown. | 政府は取締の一環として不法入国外国人を追放しています。 | |
| I have to part with my old furniture. | 私使い慣れた家具を手放したくない。 | |
| She does not like to leave anything unfinished. | 彼女は何かをやりかけで放っておくのが好きではない。 | |
| A stone once cast, and a word once spoken, cannot be recalled. | 一度放たれた石と言葉は呼び戻せない。 | |
| He let the dog loose in the garden. | 彼は犬を庭に放した。 | |
| What's on the air this evening? | 今晩はどんな放送番組があるのですか。 | |
| Would you please let go of my arm? | 腕を放してくれませんか。 | |
| He lost his job through his irresponsibility. | 彼は放漫だったので失脚した。 | |
| One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild. | ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。 | |
| Why did you part with your house? | どうして家を手放したの。 | |
| I can't let him alone. | 彼を放って置くことはできない。 | |
| After school we play baseball with our classmates. | 放課後私達は級友と野球をする。 | |
| "Leave me alone," she said angrily. | 「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。 | |
| But every train is so crowded that whatever we have in our hands doesn't fall even if we let it go. | どの電車も満員で、持ち物も手から放しても落ちないほどです。 | |
| Radioactive contamination was detected in spinach and edible chrysanthemum. | ホウレンソウと春菊から放射性物質が検出されました。 | |
| What was his motive for setting the house on fire? | 彼がその家に放火した動機は何であったのか。 | |
| Let them take care of themselves. | 彼らのことは放っておけよ。 | |
| The Democrats bought space on commercial television for the campaign. | 民主党は選挙運動のために民放テレビの放送枠を買いました。 | |
| He played a hose on the burning hotel. | 彼は焼けているホテルに放水した。 | |
| His words delivered her from her anxiety. | 彼の言葉で彼女は不安から解放された。 | |
| The park is open to everybody. | その公園は全ての人に開放されています。 | |
| We banished him from the country. | 我々は彼を国外に追放した。 | |
| I often play tennis after school. | 私はよく放課後にテニスをする。 | |
| The program is on the air. | その番組は今放送中です。 | |
| Let me go. You're choking me. | 放してくれ、息が詰まる。 | |
| Every day I waited for her at the bookstore after school. | 毎日、放課後に私はその本屋で彼女を待った。 | |
| The hostages will be released before Christmas. | 人質はクリスマス前に解放されるだろう。 | |
| Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap drinking place. | うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。 | |
| The vagabond, when rich, is called a tourist. | 放浪者、それが金持ちならば観光客と称せられる。 | |
| He ordered them to release the prisoners. | 彼は彼らに囚人たちを釈放するように命令しました。 | |
| The king ordered that the prisoner should be set free. | 王はその囚人を解放するように命じた。 | |
| Shades of earth are ringing through my open view inciting and inviting me. | 大地の色彩は解き放たれた視界の中で高らかに鳴り響き。 | |
| I will not allow you to be ill-treated. | 君が虐待されているのを放ってはいられない。 | |
| Don't leave the door open. | ドアを開け放しにしておくな。 | |
| It is like letting a tiger run loose. | それは虎を野に放つようなものだ。 | |
| Of course, innocent people were released. | 無罪の人々は、もちろん放免された。 | |
| Once you have begun to do something, never give it up. | いったん物事を始めた以上、途中で放棄してはいけない。 | |
| I was very surprised to see students cleaning their classroom after school. | 生徒達が、放課後自分たちの教室を掃除しているのを見て、私はとても驚きました。 | |
| He had an absent look on his face. | 彼は放心した顔つきをしていた。 | |
| Someone must have left the door open. | 誰かがドアを開けっ放しにしたにちがいない。 | |