Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| That TV station is on the air 24 hours a day. | あのテレビ局は1日24時間放送中だ。 | |
| The summit talks are to be broadcast around the globe. | 首脳会談のことは世界中で放映される予定だ。 | |
| Sooner or later, the hostages will be set free. | 遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。 | |
| In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant. | 紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。 | |
| This is not some cheap Izakaya, so we don't accept that customers sing loudly. | うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。 | |
| It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast. | 全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。 | |
| Once again, he became a wanderer, and he arrived one day at the house of his older brother. | 再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。 | |
| We banished him from the country. | 我々は彼を国外に追放した。 | |
| She plays tennis after school. | 彼女は、放課後テニスをします。 | |
| He cut a brilliant figure. | 彼は異彩を放っていた。 | |
| The sun sends out an incredible amount of heat and light. | 太陽は信じられないほど、とてつもない熱と光を多量に放出している。 | |
| I was on the air for two hours yesterday. | 昨日私は放送が二時間合った。 | |
| Don't release that dog. | その犬を放してはいけない。 | |
| The prisoner was set at liberty. | 囚人は釈放された。 | |
| He ordered them to release the prisoner. | 彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。 | |
| I saw the students cleaning their classroom after school. | 私は生徒達が放課後教室で掃除しているのを見た。 | |
| After school we play baseball with our classmates. | 放課後私達は級友と野球をする。 | |
| He has a habit of keeping the door open. | 彼はドアを開け放しにする癖がある。 | |
| In a fit of anger he said everything he wanted to say and went home. | 腹立ちまぎれに彼は言いたい放題のことを言って、帰って行った。 | |
| The football game is on the air. | そのフットボールの試合は放送中です。 | |
| I play the guitar after school. | 私は放課後にギターを弾きます。 | |
| Every evening after school we met in his back garden and arranged Indian battles. | 毎夕、放課後に僕たちは彼の家の裏庭で会って、インディアン戦争ごっこをした。 | |
| One of the children left the door open. | 子供たちの一人がドアを開けっ放しにしておいた。 | |
| The boy released a bird from the cage. | 少年はかごから鳥を放した。 | |
| You must not indulge in drinking. | あなたは好き放題に酒を飲んではならない。 | |
| He was careless as to leave the door open. | 彼は不注意にもドアを開け放しにしておいた。 | |
| Down with corrupt politicians. | 汚職政治家を追放せよ。 | |
| He didn't want to part with his house. | 彼は家を手放したくなかった。 | |
| Did you listen to the Parliamentary debate? | 国会討論の放送を聞きましたか。 | |
| Don't leave the door open. | ドアを開け放しにしておくな。 | |
| The prisoner was released. | その囚人は釈放された。 | |
| Without gravity we would be hurled off into space. | 引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。 | |
| The room was all messed up. | 部屋は散らかし放題だった。 | |
| The hostages will be released before Christmas. | 人質はクリスマス前に解放されるだろう。 | |
| It is feared that radiation will spread across every region of Japan, starting with Tokyo. | 放射性物質が東京をはじめとする日本の各地に広がることが懸念されている。 | |
| Will you play tennis after school? | 放課後、テニスをしませんか。 | |
| Don't leave the windows open. | 窓を開けっ放しにしておくな。 | |
| My hands are tied. | 手が放せないんです。 | |
| She let go of the boy's hand. | 彼女は男の子を放した。 | |
| Of course, innocent people were released. | 無罪の人々は、もちろん放免された。 | |
| Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content. | 先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。 | |
| We would play baseball after school in those days. | 我々はその当時よく放課後に野球をしたものだった。 | |
| The show will be on the air at 7 p.m. | そのショーは午後7時に放送される。 | |
| They set the prisoner at liberty. | 彼らは囚人を釈放した。 | |
| After school, I go to an English school to practice English conversation. | 放課後、英会話を習いに英語学校へ行っています。 | |
| Did you go straight home after school yesterday? | あなたはきのう放課後まっすぐ帰宅しましたか。 | |
| Lincoln set the slaves free. | リンカーンは奴隷を解放した。 | |
| The plans were discarded. | その計画は放棄された。 | |
| Please let go of my arm. You're hurting me. | 腕を放してよ。痛いわ。 | |
| Let's talk over the plan after school. | 放課後、その計画に付いて相談しょう。 | |
| I can't leave Sysko alone. | シスコのこと、放っておけません。 | |
| He played baseball after school. | 彼は放課後野球をしました。 | |
| The vagabond, when rich, is called a tourist. | 放浪者、それが金持ちならば観光客と称せられる。 | |
| Again the younger brother became a wanderer, and he arrived one day at the house of the elder brother. | 再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。 | |
| The radioactivity leaked out of the nuclear power plant. | 放射能が原子力発電所から漏れた。 | |
| I can't let him alone. | 彼を放って置くことはできない。 | |
| Radioactive contamination was detected in spinach and edible chrysanthemum. | ホウレンソウと春菊から放射性物質が検出されました。 | |
| It is difficult to determine the state and safety of the radiation leakage. | 放射能漏れの実態や安全確認することは難しいのです。 | |
| Every day I waited for her at the bookstore after school. | 毎日、放課後に私はその本屋で彼女を待った。 | |
| We have extracurricular activities after school. | 放課後にはクラブ活動があります。 | |
| The prisoner was set at liberty yesterday. | その囚人は昨日釈放された。 | |
| The terrorists released the hostages. | テロリストは人質を解放した。 | |
| All the hostages were released unharmed. | 人質は無事全員解放された。 | |
| We play tennis after school. | 私たちは放課後テニスをする。 | |
| We will play soccer after school. | 放課後サッカーをします。 | |
| The girls were trussed up and left in a cellar. | 少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。 | |
| That program is broadcast every other week. | その番組は1週間おきに放送される。 | |
| She was never completely free from pain after the accident. | あの事故の後、彼女が痛みから完全に解放されることはなかった。 | |
| He decided to part with his house. | 彼は自分の家を手放すことにした。 | |
| I often play tennis after school. | 私はよく放課後にテニスをする。 | |
| The Prime Minister will go on the air tomorrow. | 首相は明日放送に出る。 | |
| He renounced the ownership of the land. | 彼はその土地の所有権を放棄した。 | |
| I will wait for you in front of the radio station. | 放送局の前で待っているよ。 | |
| The President will be broadcasting next year. | 大統領は来年放映することになっている。 | |
| The program is on the air. | その番組は今放送中です。 | |
| Leave me alone. | 放っといて。 | |
| We decided to let her alone until she stopped of her own accord. | 彼女が自発的に止めるまで、放っておくことに私達は決めた。 | |
| She had not let go of her son. | 彼女は自分の子供を手放さなかった。 | |
| Don't leave it open. | そこ開けっ放しにしないで。 | |
| What's on the air this evening? | 今晩はどんな放送番組があるのですか。 | |
| He was expelled from school. | 彼は放校処分にされた。 | |
| That TV station broadcasts only movies. | あのテレビ局は映画だけを放送している。 | |
| She plays tennis after school every day. | 彼女は毎日放課後テニスをします。 | |
| Lincoln ordered that all the slaves in the country should be set free. | リンカーンは、全国の奴隷を解放せよと命令した。 | |
| Did you listen to the broadcast of the National Diet's debate? | 国会討論の放送を聞きましたか。 | |
| The flowers give off a very pleasant perfume. | その花はとても気持ちのよい香りを放っている。 | |
| Proper praise stinks. | 自賛は悪臭を放つ。 | |
| The animation is on the air even in other countries. | そのアニメは外国でも放送されています。 | |
| You must take action for their release quickly. | 早急に彼らの釈放に手をうっていただきます。 | |
| He had to let his secretary go because she got married. | 彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。 | |
| I am going to play soccer after school. | 私は放課後サッカーをするつもりです。 | |
| He was deep in debt and had to part with his house. | 彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。 | |
| She left the window open. | 彼女は窓を開けっ放しにした。 | |
| The problem of radioactive waste remains unresolved. | 放射性廃棄物の問題は未解決のままである。 | |
| This wild rose gives off a sweet scent. | この野バラは甘い香りを放つ。 | |
| All of you in my memory is still shining in my heart. | おまえの全てが俺の中で輝きを放ち続ける。 | |
| Once you have begun to do something, never give it up. | いったん物事を始めた以上、途中で放棄してはいけない。 | |
| I talked to him after class. | 放課後、私は彼に話しかけた。 | |
| His son was expelled from school. | その息子は放校された。 | |
| The sun sends out light. | 太陽は光を放つ。 | |