UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '放'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The Prime Minister will go on the air tomorrow.首相は明日放送に出る。
We banished him from the country.我々は彼を国外に追放した。
The company abandoned that project.会社はその計画を放棄した。
Strontium 90: One of the radioisotopes of strontium; part of radioactive fallout, harmful to human health.ストロンチウム90:ストロンチウムの放射性同位体の一つ;放射性降下物に含まれ人体に有害。
He lost his job through his irresponsibility.彼は放漫だったので失脚した。
He couldn't possibly part with his beloved dog.彼は大事な犬をとうてい手放すことはできなかった。
Gasoline became so expensive that we had to let our car go.ガソリン代が高くなってきたので、車を手放さなければならなかった。
FEN does not carry domestic news.FENは国内ニュースを放送していない。
She left the window open.彼女は窓を開けっ放しにした。
The rebels have captured the broadcasting station.反乱軍は放送局を占拠した。
We played tennis after school every Saturday.毎週土曜日の放課後に私たちはテニスをした。
She must have everything her own way.彼女はやりたい放題にやるに違いない。
I am going to play soccer after school.私は放課後サッカーをするつもりです。
That program is broadcast every other week.その番組は1週間おきに放送される。
He has been wandering over Europe for months.彼は何ヶ月もヨーロッパを放浪してきた。
Why did you part with your house?どうして家を手放したの。
In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant.紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。
The girls were trussed up and left in a cellar.少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。
He was let out after serving just two years of his four-year prison sentence.彼は四年刑期のところを二年で釈放された。
Someone set fire to the house.誰かがその家に放火した。
He had to let his secretary go because she got married.秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
Being pitched out into life is the best way of learning how to life.実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。
The room was all messed up.部屋は散らかし放題だった。
It's evident that human behaviour is more dangerous for the environment than radiation.人間の行為が放射性物質よりも環境に危険だということは明らかです。
Was it you that left the door open last night?夕べドアを開けっ放しにしたのは君ですか。
The Japanese people have renounced war.日本国民は戦争を放棄している。
His face radiated enthusiasm.彼の顔は情熱の光を放っていた。
You must not part with the ring.その指輪を手放すな。
Someone must have left the window open.誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。
The Democrats bought space on commercial television for the campaign.民主党は選挙運動のために民放テレビの放送枠を買いました。
'Radioactivity' is a chemistry term.「放射能」というのは化学の用語だ。
They set the prisoner at liberty.彼らは囚人を釈放した。
Who left the window open?だれが窓を開けっ放しにしておいたんだ?
Plants give off oxygen as they make food.植物は栄養物を作っているとき、酸素を放出する。
I will not allow you to be ill-treated.君が虐待されているのを放ってはいられない。
These solvents, due to their volatility, evaporate into the atmosphere when used.これらの溶剤は、揮発性のため、使用時に蒸発し大気に放出されている。
Lincoln ordered that all the slaves in the country should be set free.リンカーンは、全国の奴隷を解放せよと命令した。
When I was a little child, I used to play baseball after school.子供のころ私は放課後に野球をしたものだ。
Don't cast pears before swine.豚の前に梨を放り出さないで。
The radio broadcast the news in detail.ラジオがこのニュースを詳しく放送した。
Americans appear unsettled and uncontrolled to Japanese.日本人からが、アメリカ人は不安定で、自由奔放に見える。
The prisoners were glad to be free again.囚人たちは釈放されて喜んだ。
Leave me alone or I'll call the police.放っておいてください、さもないと警察を呼びますよ。
We always talked about a lot of things after school.私達は放課後いつもいろいろなことについて話し合った。
What does everyone do after school?みんな放課後は何をしているの?
I'm not available right now.今手が放せません。
I had to part with my competent secretary.私は有能な秘書を手放さなくてはならなかった。
The park is open to everybody.その公園は全ての人に開放されています。
It is fun playing football after school.放課後にフットボールをするのは楽しい。
A stone once cast, and a word once spoken, cannot be recalled.一度放たれた石と言葉は呼び戻せない。
Wherever you go, you see a lot of bicycles left on sidewalks near stations.駅の近くの歩道には何処に行ってもおびただしい数の自転車が放置されているのが見かけられる。
Garlic gives off a strong odor.にんにくは強いにおいを放つ。
Sooner or later, the hostages will be released.遅かれ早かれ捕虜達は釈放されるだろう。
Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body.陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。
His death was broadcast all over the world.彼の死は世界中に放送された。
He had to part with his house.彼はいえを手放さなければならなかった。
He decided to part with his house.彼は自分の家を手放すことにした。
She was released on the grounds that she was insane.彼女は正気でないという理由で釈放された。
I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
I am very busy practicing after school.放課後、練習で大忙しです。
Leave me alone!放っておいて。
He had to part with his house.彼は家を手放さなくてはならなかった。
He who looks from outside through an open window never sees as much as he who looks at a closed window.開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。
Napoleon was banished to Elba in 1814.ナポレオンはエルバ島に1814年に追放された。
The movement of the inhabitants drove the band of thugs out of the town.住民の運動で暴力団を町から追放した。
The swimming pool is open to the public.このプールは一般開放されている。
The room was in total disorder.部屋は散らかり放題だった。
We decided to let her alone until she stopped of her own accord.彼女が自発的に止めるまで、放っておくことに私達は決めた。
He was given up on by the doctors.彼は医者に見放された。
When matter is changed chemically, chemical energy is given off.物質が化学的に変化する時には、化学エネルギーが放出される。
He had an absent look on his face.彼は放心した顔つきをしていた。
She got off easily.彼女はたいしたこともなく放免された。
Radioactive contamination was detected in spinach and edible chrysanthemum.ホウレンソウと春菊から放射性物質が検出されました。
I play the guitar after school.私は放課後にギターを弾きます。
This garden is open to the public.この庭は一般に開放されています。
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
Don't leave the door open.ドアを開けっ放しにしてはいけません。
You must not indulge in drinking.あなたは好き放題に酒を飲んではならない。
Please let go of my arm. You're hurting me.腕を放してよ。痛いわ。
You throw a good ball nowadays, Keiichi.いい球を放るようになったな、恵一君。
There are many careers open to women.婦人に開放されている職業は多い。
He couldn't possibly part with his beloved dog.彼は大事な犬を手放すことがどうしてもできなかった。
We have extracurricular activities after school.放課後にはクラブ活動があります。
She does not like to leave anything unfinished.彼女は何事もやり終えないで放っておくのが嫌いだ。
TEPCO is unable to stop the flow of dirty water contaminated with highly radioactive material.東電は高濃度の放射性物質を含む汚染水の流出を防ぐことができない。
He was exiled from his country.彼は母国を追放された。
His son was expelled from school.その息子は放校された。
A trouble arose after school.放課後に面倒なことが起きた。
Don't release that dog.その犬を放してはいけない。
I don't like to leave people hanging.私は返事をせずに放っておくのは好きではありません。
Could you help us after school?放課後、お手伝いしてくれる?
The prisoner was set at liberty yesterday.その囚人は昨日釈放された。
Leave me alone.放っておいて。
He was furious at his neighbor for allowing their dog to run into his yard.彼は、隣の人が飼い犬が彼の庭に走り込んでくるのを放りっぱなししているのに腹を立てた。
This is not some cheap Izakaya, so we don't accept that customers sing loudly.うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
Professor Naruhodo's lecture was re-broadcast.ナルホド先生の講演が再放送された。
He let go of her hands and his voice grew serious.彼女の手を放すと彼の声は真剣になった。
He was banished from the kingdom.彼はその王国から追放となった。
They are on the air now.今放送中です。
The prisoners were set free.捕虜は釈放された。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License