Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| In the introduction, the author is stating as follows. | 序文で著者は次のように述べている。 | |
| I'd like to ask a grammarian, isn't it possible to think of 'be + participle' like you do V C and such? | 文法屋に聞きたいんですが、「be+分詞」はV Cなどのように考えることはできないんですか? | |
| "Is the essay ready?" "No, I'm sorry. I haven't finished writing it yet." | 「論文できましたか」「いや、残念ですが、まだ書き終えていません」 | |
| Cultures have a coherent view of the world. | それぞれの文化には首尾一貫した世界観がある。 | |
| When you decide which plan you want, please notify us in writing. | ご希望のプランが決まりましたら文書でお知らせ下さい。 | |
| He went to Italy with a view to studying literature. | 彼は文学を勉強するつもりでイタリアに行った。 | |
| My boss grumbled at me about my work. | 上司は私の仕事の文句を言った。 | |
| As I checked your delivery that I received, I found it included a T-shirt which I did not order. | 配達されてきたものを確認したところ、注文していないTシャツも入ってました。 | |
| Please explain the grammar of 'as may be'. | as may be の文法解釈を教えてください。 | |
| I like it when my friends translate my sentences. | 自分の文を友だちに訳してもらうのが好きだ。 | |
| Why am I the only one they complain of? They're just making an example out of me and using me as a scapegoat. | なんで俺だけが文句言われるのかな。一罰百戒のつもりでスケープゴートにされたんじゃかなわないよ。 | |
| His constant complaints aroused my rage. | 彼が始終文句を言うので私の怒りが爆発した。 | |
| This sentence is in the present perfect. 'have' is not a verb, but an auxiliary verb. | この文は現在完了形です。haveは動詞ではなく、助動詞。 | |
| Is my paper looked over before submitting? | 提出する前に私の論文に目を通して下さいますか。 | |
| His essay was full of original ideas. | 彼の小論文は独創的な考えに満ち溢れていた。 | |
| You can't understand this sentence, can you? | この文の意味がわからないのですね? | |
| Don't cry before you're hurt. | 何もされていないうちから文句をいうな。 | |
| I've ordered a book from Amazon.com. | 米アマゾンに本を注文した。 | |
| Please let me know when you are ready to order. | ご注文がお決まりになりましたら、お呼びください。 | |
| Now I have my composition written. | 私はもう作文を書いてしまっている。 | |
| All the compositions were good except yours. | 君の作文以外の作文はみなよく書けていた。 | |
| On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename. | 全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。 | |
| Grammar is very complicated. | 文法は非常に煩雑だ。 | |
| He is an authority on the humanities. | 彼は人文学の権威だ。 | |
| Would you like to order? | ご注文なさいますか。 | |
| Imagination is the root of all civilization. | 想像力は、すべての文明の根本である。 | |
| I want to go with you, but I'm broke. | 君と一緒に行きたいけれど文無しなんだ。 | |
| What is your favorite sentence? | あなたの一番好きな文は何ですか? | |
| Compare your composition with the example. | 君の作文を手本と比べてみたまえ。 | |
| Don't take it amiss if I criticize your work. | 君の仕事に文句をつけても気を悪くしないでくれ。 | |
| How can I add tags to a sentence? | 例文にタグを付けるにはどうすれば良いですか? | |
| Today's young literary enthusiasts are afraid of becoming sentimental. This may be because it is a way that one's heart may be hurt. | 今の文学青年はセンチメンタルになることを怖れている。これも傷つけられるのを怖れる一種のさもしい心のあらわれかも知れない。 | |
| His paper was, on the whole, satisfactory. | 彼の論文は全体的にみて満足のいくものでした。 | |
| The purpose of this text is to deepen the understanding of black culture. | このテキストの目的は、黒人の文化への理解を深めることである。 | |
| I am corresponding with an American high school student. | 私はアメリカの高校生と文通をしている。 | |
| He is always complaining of this and that. | 彼はいつもあれこれと文句をつける。 | |
| He wrote his comments in the margin of the composition. | 彼は作文の余白に自分の論評を書いた。 | |
| Almost no students get full marks in Chinese classics. | 漢文の試験で満点を取る生徒はほとんどいません。 | |
| The Arabic script was replaced by the Roman alphabet. | アラビア文字はローマ式アルファベットにとって変わられた。 | |
| Europeans tried to civilize the tribe. | ヨーロッパ人たちはその種族を文明化しようと努めた。 | |
| It's cheaper if you order these by the dozen. | 1ダースいくらで注文したほうが安い。 | |
| Please complete this sentence. | この文章を完成させてください。 | |
| What do the letters WHO stand for? | WHOと言う文字は何の略字ですか。 | |
| In legal documents, difficult words and phrases are often used. | 法律文書では難しい言葉や語句がよく使用される。 | |
| You should omit this word from the sentence. | その文からこの言葉を省略すべきです。 | |
| May I have your order, please? | ご注文をどうぞ。 | |
| She is well versed in Spanish literature. | 彼女はスペイン文学に明るいです。 | |
| He is as poor as a rat. | 彼は無一文だ。 | |
| Complaining about something is one way to adapt yourself to a new environment. | 何かについて文句を言うことが、新しい環境に慣れる1つの方法である。 | |
| Astronomy is by no means a new science. | 天文学は決して新しい科学ではない。 | |
| We had a hard time doing the job because he was always complaining. | 彼が文句ばかり言うので仕事がやりにくかった。 | |
| She lives by her pen. | 彼女は文筆で生活を立てている。 | |
| She cherished his old love letters. | 彼女は彼の昔の恋文を大切にしていた。 | |
| You must drill in grammar. | 君は文法の練習をしなければならない。 | |
| From a literary point of view, his work is a failure. | 文学的な見地から言えば、彼の作品は失敗です。 | |
| When Tom translates one of my sentences, I feel glad to be alive. | トムが私の文を訳してくれると、生きてて良かったって思えるの。 | |
| It's not as if just anybody can write a literary gem. | 誰もが名文を書けるわけではない。 | |
| We are very sorry that your order was damaged. | ご注文の品が破損していたとのことで、お詫び申し上げます。 | |
| She first came into contact with Japanese culture last year. | 彼女は去年初めて日本文化に触れた。 | |
| You must study grammar more. | あなたはもっと文法を勉強しなくてはいけない。 | |
| Apart from a few spelling mistakes, it is a good composition. | 少しのつづりの間違いは別として、それはよい作文である。 | |
| Are you ready to order? | ご注文はお決まりですか? | |
| Omit needless words! | 君の論文から不必要な語を削除した方がよろしい。 | |
| Let's learn this sentence by heart. | この文を暗記しましょう。 | |
| As civilization advances, poetry almost necessarily declines. | 文明が進むにつれて、詩は殆ど必然的に衰える。 | |
| We tried to make out the letters written on the wall. | 壁に書かれた文字を判読しようとした。 | |
| The best way to master English composition is to keep a diary in English. | 英作文に上達するには英語で日記を付けるに限る。 | |
| This composition is free from errors. | この作文には誤りがない。 | |
| She says something every time I turn around. | 私が顔を出すと彼女はいつも文句を言う。 | |
| Her futuristic vision helped shape the company's mission statement. | 彼女の先を見通す力が社の課題表明文書をまとめるうえで役立った。 | |
| In addition to being a great statesman, Churchill was a great writer. | チャーチルは偉大な政治家であるばかりではなく、偉大な文筆家でもあった。 | |
| I was dressed up as a girl at the school festival. | 僕は文化祭で女装した。 | |
| Your English composition is above the average. | 君の作文は平均よりも上だ。 | |
| He seems to be at home in Greek literature. | 彼はギリシャ文学に精通しているようだ。 | |
| She can't build sentences yet. | 彼女のは、まだ文章になっていない。 | |
| I like when my friends translate my sentences. | 私の文が友達に翻訳されるのが好きだ。 | |
| Indicate size, color, and style on the order form. | 注文書にサイズ、色、スタイルを記入して下さい。 | |
| He's always complaining about the food. | 彼はいつも食べ物に文句を言ってばかりいる。 | |
| Do not delete this example sentence. | この例文を削除しないでください。 | |
| I have to type in a really big document. | 大量の文書を入力しなきゃならない。 | |
| I wrote the composition in haste, so it must be full of mistakes. | その作文は急いで書いたのできっと間違いだらけでしょう。 | |
| Your essay is admirable in regard to style. | 君のエッセイは文体に関してはすばらしい。 | |
| The author has a beautiful style. | この著者は美しい文体を持っている。 | |
| Have you finished writing your thesis? | 論文を書き終えましたか。 | |
| In this paper I would like to examine the notion of "dyad style" and its influence on fine arts. | 本論文ではダイアド・スタイルという概念、および美術に与えた影響を検討したい。 | |
| Our mode of life has changed since the introduction of European civilization. | 私達の生活様式はヨーロッパ文明の伝来以来変化してきた。 | |
| The country advanced in civilization. | その国は文化が進んだ。 | |
| “The Satanic Verses” by Salman Rushdie is a real masterpiece of modern literature. | サルマン・ラシュディの『悪魔の詩』は、近代文学の傑作の一つと見なされている。 | |
| I'd like to see that in black and white. | それを文書で見たいと思います。 | |
| If we place an order for more than 20 units, would you reduce the price? | 20ユニット以上注文したら、値引きしていただけますか。 | |
| His statement runs as follows. | 彼の声明文は次の通りだ。 | |
| She studies literature as well as language. | 彼女は言語はもちろん、文学も研究している。 | |
| Except for a few mistakes, his composition is perfect. | 2、3の誤りがあるのを除いては彼の作文は申し分ありません。 | |
| I am not as interested in literature as you. | 私は君ほど文学には興味がない。 | |
| Don't complain. | 文句を言うな。 | |
| Compare your translation with the one on the blackboard. | 君たちの訳文と黒板の訳を比較しなさい。 | |
| Bacon and eggs is his order. | ベーコンエッグが彼の注文したものだ。 | |
| I'll mark where there are mistakes in your writing. | きみの作文のまちがっているところにしるしをつけてあげよう。 | |
| I'm sorry, but I'd like to order. | すみません、注文お願いします。 | |
| I look forward to corresponding with you. | あなたと文通することを楽しみにしています。 | |