UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '文'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There is a mistake in her composition.彼女の作文には誤りがひとつ有る。
Jack made a lot of mistakes in his composition.ジャックは作文でたくさん間違えた。
Please order this product by February 15, and we will be able to deliver it before March 15.この製品は、2月15日までにご注文いただければ、3月15日までにお届けすることができます。
What do the initials NTT stand for?頭文字のNTTは何を表していますか。
Two great civilizations slowly fell into decay.二大文明はゆっくりと衰退した。
I can't get at the exact meaning of the sentence.その文の正確な意味が分からない。
We can prepare to offer you a special discount of 5% for the STL#3456, on condition that you place an order for more than 15 at one time.一度に15以上ご注文いただけるという条件で、STL#3456の特別値引きをいたします。
Ayako's skin is sensitive to chemicals.文子が化学物質に敏感な皮膚を持っています。
He has studied the cultures of Eastern Countries.彼は東洋の国々の文化を研究していた。
Please read the text below.以下の文章を読んで下さい
He was a great authority on astronomy, or the science of the heavenly bodies.彼は天文学、即ち天文の学問の偉大な権威であった。
The teacher criticized his students' compositions.先生は学生たちの作文を批評した。
This is not a sentence.これは文では無い。
The company couldn't fill my order.その会社は私の注文を聞いてくれなかった。
Right now I'm reading a book that has been written in English about French grammar.今は英語で書かれた、フランス語文法の本を読んでる。
He complained that the soup was too hot.彼はスープが熱すぎると文句を言った。
Please translate this Japanese text into French.この和文をフランス語に訳してください。
I have enclosed your order form.別紙の注文書の通り注文いたします。
She went to America for the purpose of studying English literature.彼女は英文学を学ぶためにアメリカへ行った。
He is very knowledgeable about French literature.彼はフランス文学に精通している。
My teacher looked over my composition.先生は私の作文を見てくれた。
He wrote the report.彼は報告書を作文した。
Please link this sentence to Spanish.この文をスペイン語の文にリンクしてください。
The museum has a fascinating collection of Celtic artifacts.その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
I confirmed the order.注文を確認しました。
He ordered a cup of tea.彼は紅茶を注文した。
I'm not able to translate this sentence.この文を訳することができない。
Every sentence in this book is important.この本の中の文はどれも大切です。
At first, I was only looking at the French sentences, but before I knew it, I was hooked into translating them.俺は最初はフランス語の例文をただ読んでたんだけど、そのうち何を思ったのか翻訳に参加してしまって気が付いたらはまってた。
You're always complaining.あなたはいつも文句ばかり言っている!
Memorize this paragraph until you can say it fluently.すらすら言えるようになるまでこの文を暗記しなさい。
When writing a sentence, generally you start with a capital letter and finish with a period (.), an exclamation mark (!), or a question mark (?).文を書くときには、ふつう大文字で始め、ピリオド(.)、または感嘆符(!)、疑問符(?)、で終わる。
Literature teaches us about humanity.文学は私たちに人間性について教えてくれる。
The cultures of the world are now becoming rather similar.現代の世界の文化はいくぶん似通ってきている。
That sentence doesn't exist in any song.この文はどれでも歌で存在しません。
I am not as interested in literature as you.私は君ほど文学に興味はない。
Is my paper looked over before submitting?提出する前に私の論文に目を通して下さいますか。
Last time I sent out my humble work, the afterword to "left-right", written on the promise that you'd keep it secret from him, this time it's the afterword to that afterword.Kさんの内緒にしていただくとの約束のもとに前回「左右」後日談なる駄文をお送りしましたが、今回はその後日談です。
I canvassed the whole town for orders.私は注文を取りに町中を回った。
This sentence needs to be checked by a native speaker.この文はネイティブスピーカーによるチェックが必要です。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
Your composition is far from perfect.あなたの作文は決して完全ではない。
Ikebana is part of Japanese culture.華道は日本の文化の一つです。
Briefly stated, Hobsbawm's thesis is that the history of the twentieth century is that of the decline of civilization.簡潔に言うと、ホブボームの論点は20世紀の歴史は文化衰退の歴史であるということだ。
Tom presented his graduation thesis yesterday.トムは昨日卒業論文を提出した。
Correct the following sentences.次の文の誤りを直しなさい。
Many people, if not most, look on literary taste as an elegant accomplishment.大部分ではないにしても多くの人々が文学的趣味を優美なたしなみと見なしている。
You mustn't carelessly believe the maker's motto.メーカーの謳い文句を迂闊に信じてはいけない。
"Honey, quick, quick. There's this website called Tatoeba that's auctioning it's sentence collection for a cent each! They've even got special offers like buy 100 sentences and get 1 free!" "Ah great! now people collect sentences as a hobby?! what's the w「ほら、早く早く。タトエバっていうサイトが、集めた文章を一つ一セントで売ってるよ!文章を百個買うと一つ無料の特別セールもあるんだよ!」「ああ、そりゃいい!今じゃ世間では趣味として文章を集めるのかい!?世界はどこへ向かっているのやら!」
I wrote an email to my friend and he praised me for my writing skills.友だちとメールをしていて、文章が達者だと褒められた。
Would you like to order?ご注文なさいますか。
He tried to absorb as much of the local culture as possible.彼はできるだけ多くその地方の文化を吸収しようとしていた。
I don't feel like translating this sentence.この文章を訳す気にならない。
I have to complete a paper on the Japanese economy.私は日本経済にに関する論文を仕上げなければならない。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
How does the preface run?序文にはなんと書いてありますか。
She first came into contact with Japanese culture last year.彼女は去年初めて日本文化に触れた。
Let's order twenty kebabs!ケバブを二十個注文しよう!
I have a large library on American literature.米文学の蔵書がたくさんある。
We live in a civilized society.われわれは文明社会に生きている。
There are so-called primitive cultures in the jungles of the Amazon and on the island of New Guinea, and there are so-called advanced cultures in Europe, Asia, and Africa, but the languages of these cultures are all equally advanced and complex.アマゾンのジャングルやニューギニア島には、いわゆる原始的な文化があり、ヨーロッパやアジアやアフリカにはいわゆる進歩した文化がある。しかし、このいずれの文化の言語も同じように進歩しており、複雑なのである。
I ordered a pizza on the phone.私は電話でピザを注文した。
Her futuristic vision helped shape the company's mission statement.彼女の先を見通す力が社の課題表明文書をまとめるうえで役立った。
Maori culture is now spreading more and more among us and their language has become an official language.マオリ文化は私たちの間にますます広がり、彼らの言語は公用語の1つになっています。
The two roads cut across the street from us.2本の道が十文字に交差している。
The information presented in Kelly's paper on color coordination is seen to be of use in building up an alternative theory.カラー・コーディネーションに関するケリーの論文に提出された情報は、別の理論を構築するのに有用である。
His paper reads like a novel.彼の論文は小説のように読める。
Be more careful. You often leave out some letter or other.注意しなさい。君はよく何かの文字を抜かすよ。
Set your translation against the original once again.もう一度翻訳を原文と比較してみなさい。
When I was a student, I was the worst at composition.俺学校時代作文本当苦手だった。
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
This is a set phrase of his.これが彼の決まり文句です。
I majored in American literature at college.私は大学ではアメリカ文学を専攻した。
Please delete this sentence.この文は削除してください。
Apart from a few spelling mistakes, it is a good composition.少しのつづりの間違いは別として、それはよい作文である。
I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight.文字を大きくし、文字間や行間に余裕をもたせ、高齢者の方や、視力に障害のある方が読み易いように注意いしました。
His ideas never earned him even one penny.彼の思いつきは一文にもなったことがない。
His essay is better than mine.彼の論文は私の論文より優れている。
Let's add ambiguous sentences more often.もっと普通に曖昧な文上げろよ。
We must try to preserve the remains of ancient civilizations.われわれは古代文明の遺跡を保存する努力をしなければならない。
You should omit this word from the sentence.その文からこの言葉を省略すべきです。
This scientific article reads like a novel.この科学論文は小説のように読める。
I'm on the road a lot, and my clients are complaining that they can never reach me.私、自動車にしょっちゅう乗ってるの。だから、クライアントが私にコンタクトが取れないって文句を言うの。
If you order tonkatsu at that place, it also comes with a mountain of cabbage.このお店でとんかつを注文すると、山盛りキャベツがついてくるんだ。
I get the feeling you still have an axe to grind. If you've got something to say come on out and say it.どうも君は未だ胸に一物もっているような気がする。文句があればはっきり言ってよ。
Oil has played an important part in the progress of civilization.石油は文明の発達において重要な役割を果たしてきた。
The problem is that he is penniless.問題は彼が文無しであるということだ。
He is familiar with Japanese culture.彼は日本の文化に詳しい。
Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature.この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。
We've only corresponded and never met in person.私たちは文通していただけで、直接会ったことはないのです。
She complained to me of his rudeness.彼の無作法について彼女は私に文句を言った。
His English composition has nine mistake in as many lines.彼の英作文には9行に9つの誤りがあります。
He is well read in English literature.彼はイギリス文学に詳しい。
I used to keep a diary in English when I was a student.僕は学生の頃日記を英文でつけていたものだ。
He isn't a poet; he's a prose writer.彼は詩人ではない。散文作家である。
I would rather order beer.私はむしろビールを注文したい。
She ordered the book from London.彼女は、その本をロンドンに注文した。
I foolishly interpreted the idiom according to its literal sense.私はおろかにもその慣用語句を文字通りの意味で解釈してしまった。
Errors are few, if any, in his English composition.彼の英作文は誤りはあるにしても少ない。
The speech contest was held under the auspices of the Ministry of Education.スピーチコンテストは文部省後援のもとに開催された。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License