By whom did you get this English composition corrected?
あなたはこの英作文を誰に直してもらったのですか。
Will you please order a copy of the book from the publisher?
出版社へその本1冊注文してくれませんか。
In English, a sentence structure is usually Subject Verb Object/Complement.
英語の文構造は大抵、主語、動詞、目的語/補語だ。
He is complaining about something or other all the time.
あいつはいつもぐずぐず文句ばかり言っている。
I expect you can tell from the quoted text, but this is a book written in a colloquial style.
その引用した文章からわかると思うけど、口語体で書かれた本です。
The meaning of this sentence is ambiguous.
この文は意味があいまいだ。
Astronomy deals with the stars and planets.
天文学は恒星と惑星を扱う。
I ordered several books from England.
私はイギリスへ本を何冊か注文した。
Two great civilizations slowly fell into decay.
二大文明はゆっくりと衰退した。
His composition leaves nothing to be desired.
彼の作文は申し分ない。
Your essay is admirable in regard to style.
君のエッセイは文体に関してはすばらしい。
We ordered pink, but we received blue.
ピンクを注文したのに、ブルーを受け取りました。
I tried to absorb as much of local culture as possible.
僕は出来るだけ多くその地方の文化を吸収しようとつとめた。
The nineteenth century was the age of the white man's civilization.
19世紀は白人文明の時代だった。
Put the following sentences into Japanese.
次の文章を日本語に直しなさい。
I think that cultural exchanges are important.
異文化交流は大切だと思います。
The country's civilization has advanced.
その国の文明は進歩した。
The purpose of a conclusion is to sum up the main points of the essay.
「結論」の目的は論文の主要な論点を要約することだ。
He is a real fool.
彼は文字どおりのばかだ。
In our culture, we can't be married to two women at once.
我々の文化では、同時に2人の女性と結婚している事は出来ない。
He is well read in English literature.
彼はイギリス文学に詳しい。
I'll order that later.
あとで注文します。
I'm having a hard time with German grammar.
ドイツ語の文法に手こずっています。
I confirmed the order.
注文を確認しました。
I am writing a study of the French Revolution.
フランス革命についての論文をかいています。
This sentence is in the present tense.
この文は現在時制です。
He ordered three dinners.
彼は3人前注文した。
The writer has a parenthetic style.
その作家の文体は挿入語句が多い。
Military discipline is literally rigid.
軍隊の規律は文字通り厳しいものだ。
Culture destroys languages.
文化は言語を破壊する。
The detective questioned literally thousands of people about the incident.
刑事は文字通り何千人もの人に事件についての聞き込みを行った。
Will you please check to see if my order has been dealt with?
私の注文が処理されているかどうか調べてもらえますか。
You can take single words or expressions from the text, but not complete sentences.
一つ一つの単語や表現をテキストから持ってくるのは構いませんが、文章全部はだめです。
Set your translation against the original once again.
もう一度翻訳を原文と比較してみなさい。
I have many issues with Tom's ideas, but the readability of his writing is worth learning from.
トムの考えは賛同できないところも多いけど、あいつの文章の読みやすさは見習いたい。
We are very sorry that your order was damaged.
ご注文の品が破損していたとのことで、お詫び申し上げます。
With that as a start many European poems and much literature came to be introduced.
それを皮切りとして欧州の詩や文学を多数紹介するようになりました。
I look forward to corresponding with you.
あなたと文通することを楽しみにしています。
In addition to taking the tests, we have to hand in an essay.
試験を受けるほかに、私たちは小論文を提出しなければならない。
You should rewrite this sentence. It does not make sense.
この文は書きかえなきゃだめだ。意味がわからない。
Make a sentence with each of these words.
これらの語を各々使って文を作りなさい。
Right now I'm reading a book that has been written in English about French grammar.
今は英語で書かれた、フランス語文法の本を読んでる。
Oil has played an important part in the progress of civilization.
石油は文明の発達において重要な役割を果たしてきた。
The two regions differ in religion and culture.
両地域は宗教と文化が違っている。
There are grammar books that call these sorts of things, not modifiers, but adjuncts (A).
このようなものを修飾語と呼ばずに、付加語(A)と呼んでいる文法書もあります。
We regret that we cannot place an order.
残念ながらご注文できません。
I ate a hamburger and ordered another.
私はハンバーガーを1つ食べてもう1つ注文した。
The market drop has cleaned me out.
市場価格の暴落で一文無しになってしまった。
I've got to finish this essay by tomorrow.
私はあしたまでにこの作文を書き上げなければならない。
It's cheaper to order things by the dozen.
1ダースいくらで注文したほうが安い。
Literature reflects human activity as carried on by the best minds.
文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。
We ordered 40 minutes ago.
40分前に注文したのですが。
Your composition is far from perfect.
あなたの作文は決して完全ではない。
She complained about her boyfriend's prank.
彼女はボーイフレンドの悪ふざけに文句をいった。
The early bird catches the worm.
朝起きは三文の徳。
Sentences can teach us a lot. And a lot more than just words.
文はたくさんのことを教えてくれる。ただの単語よりずっと多く。
He is literally stupid.
彼は文字どおりの馬鹿だ。
In the case of language, however, it is only the ability to talk and understand that we inherit genetically; the particular language or languages that we speak are passed on to us not by genetic transmission but by cultural transmission.
No cultural background is necessary to understand art.
芸術を理解するのに文化的背景は必要ではない。
His ideas never fetched him a nickel.
彼の思いつきは一文にもなったことがない。
He is well acquainted with French literature.
彼はフランス文学に精通している。
I bought many books in Classical Japanese and I'm studying them, but it's hard, isn't it?
古文の本を何冊か買って勉強してるがやっぱりムズいな。
You should rewrite this sentence.
この文は書き直さないといけませんね。
"I did that," she complained, "but there was no water in it!"
「そうしたわよ」彼女は文句を言った。「でも水なんかなかったわよ」
I'm struggling with French grammar.
フランス語の文法に苦戦しています。
How do you interpret these sentences?
この文章をどう解釈しますか。
Compile an essay on that topic within a fixed number of letters.
それについて、決められた字数以内に作文を纏める。
Although the paper was much longer than last year's a few students managed to finish.
論文は去年のより長かったが、数人の学生はなんとかし上げた。
We discovered relics of an ancient civilization.
我々は古代文明の遺跡を発見した。
In the 6th century, the Anglo-Saxons adopted Roman characters.
6世紀にアングロ・サクソン族はローマ文字を採用した。
Your English composition is above the average.
君の作文は平均よりも上だ。
One of the reasons Twitter is popular in Japan is a characteristic of Japanese itself: Japanese uses ideograms which enable it to convey more information in just 140 characters than other languages, not counting Chinese. Incidentally, the Japanese version