The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '文'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Every sentence in this book is important.
この本の中の文はどれも大切です。
Will you please look over my composition?
私の作文を見ていただけますか。
I'd like to order the same.
私も同じものを注文します。
What do the letters WHO stand for?
WHOと言う文字は何の略字ですか。
I ordered sushi, and John tempura.
私は寿司を注文し、ジョンはてんぷらを注文した。
The best way to understand a sentence is to translate it.
文章を理解する最も良い方法は、それを翻訳することである。
Sentences can teach us a lot. Much more than just words.
文はたくさんのことを教えてくれる。ただの単語よりずっと多く。
He proved to be a good writer.
彼は文章を書くのが上手であるとわかった。
I majored in American literature at college.
私は大学でアメリカ文学を専攻した。
In legal documents, difficult words and phrases are often used.
法律文書では難しい言葉や語句がよく使用される。
In English, a sentence structure is usually Subject Verb Object/Complement.
英語の文構造は大抵、主語、動詞、目的語/補語だ。
She corresponds regularly with her pen pal in Australia.
彼女はオーストラリアのペンパルと定期的に文通している。
He ordered three dinners.
彼は3人前注文した。
Her English composition has few mistakes.
彼女の英作文には間違いが少ない。
She first came into contact with Japanese culture last year.
彼女は昨年はじめて日本の文化に触れた。
She went to Italy to study literature.
彼女は文学研究するつもりでイタリアへ行った。
This is true partly because non-Westerners have begun to take pride in their own cultures and partly because those areas of the world where forks are not used have some of the highest birth rates.
In this paper I address the question, what is difficult about the intermediary's position in a negotiation?
この論文では交渉における仲介者の立場に関する困難点は何かという問題をとりあげる。
Cultures have a coherent view of the world.
それぞれの文化には首尾一貫した世界観がある。
He looked into historical documents to solve the mystery.
彼はその謎を解くために歴史的な文書を調べた。
Astronomy is the science of heavenly bodies.
天文学は天体の科学である。
If you copy my sentences, then I'll copy yours!
もし俺の文をパクったら、お前のをパクってやる。
Don't complain about that. You've asked for it.
文句をいうなよ身から出た錆だぞ。
I wonder why it's always Tom and Mary who show up in Tatoeba sentences.
タトエバの例文にはどうしてトムとメアリーばっかり出てくるんだろう。
May I have your order, please?
ご注文をどうぞ。
Our school festival was held last month.
文化祭は先月開催された。
He seems to be at home in Greek literature.
彼はギリシャ文学に精通しているようだ。
She first came into contact with Japanese culture last year.
彼女は昨年始めて日本文化に触れた。
They often complain about the cost of living in Tokyo.
彼らはしばしば東京の生活費について文句を言う。
This is the last order.
ご注文はこれで終わらせていただきます。
All of my clothes are custom made.
私の服はすべて注文で作らせる。
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.
国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
He wrote a sentence on the paper, but I didn't understand the sentence.
彼は紙に1つの文を書いたが、私にはその文が分からなかった。
The mystery contains more dialogue than narrative.
その推理小説は地の文よりも会話の部分の方が多い。
You should rewrite this sentence. It does not make sense.
この文は書きかえなきゃだめだ。意味がわからない。
We discovered relics of an ancient civilization.
我々は古代文明の遺跡を発見した。
I wrote an email to my friend and he praised me for my writing skills.
友だちとメールをしていて、文章が達者だと褒められた。
Long ago in early cultures, the ball in the game was the symbol of the sun.
はるか昔の初期の文化においては、競技で使われているボールは太陽を象徴していました。
She contributed an article to the newspaper.
彼女は新聞に論文を寄稿した。
Your essay is admirable in regard to style.
君のエッセイは文体に関してはすばらしい。
We read the full text of his speech.
私たちは彼の演説の全文を読んだ。
The impact of Emmet's theory on physics has been widely discussed, but this is not my concern in this paper.
エメット理論が物理学に与えたインパクトについては広く議論されているが、この論文では扱わない。
The two countries differ in religion and culture.
その両国は宗教と文化が違っている。
Scratch a Russian and find a Tartar.
文明人も一皮むけば野蛮人。
European civilization had its birth in these lands.
これらの国々はヨーロッパ文明発祥の地である。
We have to consider the problem in the light of cultural differences.
我々は文化の違いを考慮してその問題を考えなくてはいけない。
You'll have this composition written by noon tomorrow, won't you?
君はこの作文を明日の正午までには書いてしまっているだろう。
Just because a sentence is owned by a native speaker, it doesn't mean that it's natural or that it's an example of modern daily usage.
ネイティブが所有している文だからといって、必ずしも現代日常語として自然というわけではない。
The English alphabet has 26 letters.
英語のアルファベットは26文字だ。
She's always complaining about the food.
彼女はいつも食べ物に文句を言ってばかりいる。
Example sentence no. 354618 created a lot of confusion on the Tatoeba website.
例文第354618でタトエバホームページの中で多くの混乱が起こった。
His paper was, on the whole, satisfactory.
彼の論文は全体的にみて満足のいくものでした。
The amateur singer won first in the talent show hands down.
あのシロウト歌手は文句なくタレントショーで一位となった。
I've run out of money.
私は一文無しになった。
Is my paper looked over before submitting?
提出する前に私の論文に目を通して下さいますか。
In the case of language, however, it is only the ability to talk and understand that we inherit genetically; the particular language or languages that we speak are passed on to us not by genetic transmission but by cultural transmission.
You do nothing but complain! You're not the only one who's having a hard time.
文句ばかり言わないでよ。大変なのはあなただけじゃないんだから。
The last time I read classical Japanese literature was in high school.
私は高校以来、日本の古典文学を読んだことがありません。
Please cancel my order and send confirmation that this has been done.
注文をキャンセルしますので、キャンセル確認書をお送りください。
You should try to produce grammatical sentences.
文法的に正しい文章を作るよう心がけるべきだ。
I have a friend to correspond with from time to time.
私には時おり文通する人がいる。
I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight.