Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He ordered a cup of tea. 彼は紅茶を注文した。 The letter runs as follows. 手紙の文面は次の通り。 Your composition is perfect except for a few mistakes. 君の作文は2、3の誤りを除けば完璧だ。 In the introduction, the author is stating as follows. 序文で著者は次のように述べている。 With this one exception, it is quite wrong to suppose that a simple culture will also have a simple language. この一点を除いて、文化が単純だとその言語も単純だと考えるのはまったく間違っている。 Today, to send a telegram in the States to anywhere in the world, all you have to do is to give the message over the telephone. 今日では、アメリカで世界中のどこへ電報を打つにも電話で通信文を告げるだけでよい。 OK, I'll order it. じゃあ注文します。 I am going to complain to the manager. 支配人に文句を言ってやる。 Briefly stated, Hobsbawm's thesis is that the history of the twentieth century is that of the decline of civilization. 簡潔に言うと、ホブボームの論点は20世紀の歴史は文化衰退の歴史であるということだ。 Tom majored in Japanese literature in college. トムは大学で日本文学を専攻した。 Hemingway had a poor writing style. ヘミングウェイの文章は悪文だった。 He is a real fool. 彼は文字どおりのばかだ。 This sentence may be interpreted another way. この文はもう一つの解釈ができる。 You had better not use those four-letter words. そういう四文字言葉は使わないほうがいい。 The phrase is meant to insult people. その文句は、人を侮辱するためのものだ。 I ordered some new books from America. 何冊かの新刊書をアメリカに注文した。 I wonder why it's always Tom and Mary who show up in Tatoeba sentences. タトエバの例文にはどうしてトムとメアリーばっかり出てくるんだろう。 Let's compare the translation with the original. 翻訳を原文と比べてみよう。 Is my paper looked over before submitting? 提出する前に私の論文に目を通して下さいますか。 The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way. 未来進行形は、未来の時点で進行中の動作や出来事を表現するときに用いられますが、例文は進行中の動作とは考えられません。 My mission is to photograph the documents. 私の使命はその文章を写真にとることである。 Translate this sentence into English. この文を英語に訳してください。 One third of the population of that country cannot read. その国の人口の3分の1は文盲である。 Write a composition of ten sentences. 10個の文からなる作文を書きなさい。 Military discipline is literally rigid. 軍隊の規律は文字通り厳しいものだ。 We are very sorry that your order was damaged. ご注文の品が破損していたとのことで、お詫び申し上げます。 Let's all think on this together and we might be able to come up with some good ideas. They say two heads are better than one. 三人寄れば文殊の知恵って言うだろ。みんなで考えれば、いい案が浮かぶかもしれないよ。 Laughter is a human instinct, and when it comes to instinct, cultural barriers don't exist. 笑うと言うことは人間の本能です。本能ということになると、文化の壁は存在しません。 The exhibition offers profound insights into ancient civilization. その展覧会に行くと古代文明に対する深い理解が得られる。 Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures. 意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。 Please cancel my order and refund the money. 注文をキャンセルしますので、返金してください。 I decided to write 20 sentences a day on Tatoeba. Tatoebaで毎日20個の文を書こうと決めた。 Ikebana is part of Japanese culture. 華道は日本の文化の一つです。 I had my composition corrected by Mr Jones. ぼくはジョーンズ先生に作文を直してもらった。 Culture Day falls on Monday this year. 今年の文化の日は月曜にあたる。 Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist. 『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。 The meaning of this sentence is ambiguous. この文の意味は曖昧だ。 He asked for pie, and I ordered the same. 彼はパイを頼んだ、私も同じものを注文した。 For some reason the message text was corrupted, so I restored it before reading. メッセージがなぜか文字化けしていたので、修復して読みました。 Don't take it amiss if I criticize your work. 君の仕事に文句をつけても気を悪くしないでくれ。 I have a large library on American literature. 米文学の蔵書がたくさんある。 Apart from a few mistakes, your composition was excellent. 少しの間違いを別にすれば、あなたの作文はすばらしかった。 My wife is always finding fault with me. 私の妻はいつも私に文句ばかり言っている。 Astronomy is by no means a new science. 天文学は決して新しい科学ではない。 Why is it important to know about a company’s culture? どうして企業文化を知ることが大切なのでしょうか? Correct the following sentences. 次の文の誤りを直しなさい。 It depends on the context. それは文脈による。 Stop complaining and do the work you were asked to do. ぶつぶつ文句ばかり言ってないで、さっさと頼まれた仕事を片づけろよ。 His paper is better than mine. 彼の論文は私の論文より優れている。 There are a few mistakes in this composition. この作文には誤りが少しある。 He wrote the report. 彼は報告書を作文した。 Tom copies dirty example sentences he finds in his dictionary into his notebook and memorizes them. トムは辞書で見つけた卑猥な例文をノートに写して暗記している。 I would like to order one coffee machine (Model 25-A) and have enclosed your order form. コーヒーメーカー(25—A)一台を注文します。貴社の注文書を同封しました。 There are many uses of the 'present tense' of Japanese grammar which indicate things yet to happen. 国文法の現在形はこれからのことを示す用法が多い。 Have you decided the subject of your thesis? 論文のテーマはもう決まったの? If I create an example, will you correct it for me? 私が例文を作ったら、訂正していただけますか。 No cultural background is necessary to understand art. 芸術を理解するのに文化的背景は必要ではない。 She had her English composition checked by an Englishman. 彼女は自分の英文を英国人に点検してもらった。 Noted literary personalities gathered together last evening. 知名の文士たちの集まりが昨夜あった。 She complained to me of his rudeness. 彼の無作法について彼女は私に文句を言った。 Do you have anything else to order? ほかに何か追加注文がありますか。 If you have a time, could you translate some sentences below, please? (もし)暇がありましたら下の文を翻訳して下さいませんか。 There's not so much text in this book. この本は本文の部分はそんなに多くない。 Will you hand in your essays at the end of the lesson? 授業の終わりにみなさんの作文を提出してくれますか。 Your composition is as good as ever. 君の作文はこれまでのとおりよく出来ています。 I can't read Arabic script. アラビア文字は読めません。 I have decided to write ten sentences in Spanish each day. I'm sure that Rocío will be very happy to correct them. 私は毎日10個の文章をスペイン語で書くことに決めた。きっとロシオは喜んでそれらを直してくれると思う。 A "modifier" has, just as it sounds, the role of embellishing sentences. 「修飾語」は、その名前のとおり、文を飾る役目をします。 Do you have a complaint to make? 何か文句ある? We wish to quote a part of your paper in our new catalogue. 私どものカタログにあなたの論文の一部を引用させていただきたいと思っています。 How many letters are there in the alphabet? アルファベットは何文字ですか。 The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga". 「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「~は」「~が」になる部分です。 And they will continue to influence the world through the excitement of their literature, movies and music. そして彼らはその文学、映画、音楽などの感動を通して世界に影響を与えつづけるだろう。 This sentence is in the present tense. この文は現在形です。 When writing a sentence, generally you start with a capital letter and finish with a period (.), an exclamation mark (!), or a question mark (?). 文を書くときには、ふつう大文字で始め、ピリオド(.)、または感嘆符(!)、疑問符(?)、で終わる。 Why doesn't anybody translate my sentences? どうして誰も私の文を訳してくれないのですか? His English composition has nine mistake in as many lines. 彼の英作文には9行に9つの誤りがあります。 Oh? You can type without looking at the keyboard. That's cool! へー、キーボード見ないで文字打てるんだ。スゴイわねー。 First, in order to get a feel for your favourite author's work, transcribe and copy in full. 先ずは憧れの作家の文章の呼吸をつかむためにひたすら筆写、丸写しをする。 He tried to absorb as much of the local culture as possible. 彼はできるだけ多くその地方の文化を吸収しようとしていた。 Her English composition has few mistakes. 彼女の英作文には間違いが少ない。 Will you please order a copy of the book from the publisher? 出版社へその本1冊注文してくれませんか。 I'd like to see that in black and white. それを文書で見たいと思います。 What a big mistake you made in your English composition! 英作文で、あなたはなんと大きなミスを犯したのだろう。 Mr Smith gave a lecture on literature. スミス氏は文学についての講義をした。 The early bird catches the worm. 朝起きは三文の徳。 When indicating 'tense' in Chinese, as shown above, there are 'particles', 'time-specifying words' and also many cases where it depends on context. 中国語においては「テンス」を表す場合には上述のように「助詞」か「時を表す語」または文脈によるものが多い。 Modern civilization rests on a foundation of science and education. 現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。 I wish someone would help me with English composition. 誰か僕の英作文を助けてくれるといいんだがなぁ。 He who pays the piper calls the tune. 笛吹きに金を払う者が曲を注文する。 What does the word "get" mean in this sentence? この文の中で「get」という単語はどういう意味ですか。 Compare your translation with the one on the blackboard. 君たちの訳文と黒板の訳を比較しなさい。 Countries differ in culture. 文化は国々によって異なる。 The document is neither genuine nor forged. その文書は本物でも偽造されたものでもない。 This sentence is in the present tense. この文の時制は現在形です。 "What is she saying?" "You don't even know 'norito'?" "Norito?" "It's something like a Shinto spell." 「なんて言ってるの?」「祝詞も知らないのか?」「祝詞?」「神道の呪文のようなもん。」 In addition to taking the tests, we have to hand in an essay. 試験を受けるほかに、私たちは小論文を提出しなければならない。 I was dressed up as a girl at the school festival. 僕は文化祭で女装した。 Many people, if not most, look on literary taste as an elegant accomplishment. 大部分ではないにしても多くの人々が文学的趣味を優美なたしなみと見なしている。 She finds fault with everything and everyone. 彼女は何にでも誰にでも文句を付ける。