Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It is worthwhile reading classical works of literature. 古典の文学書を読むことは価値のあることです。 Do you like French literature? あなたはフランス文学が好きですか。 Translate this sentence into English. この文を英語に訳してください。 Are you ready to order? ご注文はよろしい。 There are few mistakes in your composition. 君の作文にはほとんど間違いはありません。 Compile an essay on that topic within a fixed number of letters. それについて、決められた字数以内に作文を纏める。 He complained that the soup was too hot. 彼はスープが熱すぎると文句を言った。 Mr Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station. 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。 This is a sentence, that has the syllable count, of a haiku. この文は俳句の調べ持つ文よ。 You do nothing but complain! You're not the only one who's having a hard time. 文句ばかり言わないでよ。大変なのはあなただけじゃないんだから。 Did you order the book? その本を注文しましたか。 I learned much about astronomy from him. 私は彼から天文学について多くのことを学んだ。 Your summary leaves nothing to be desired. あなたの要約は文句の付けようが無い。 You have to take your time over your thesis. 論文は時間をかけて書かなければならない。 He is what we call a man of culture. 彼はいわゆる文化人である。 All orders must be accompanied with cash. 注文は全て現金同封のこと。 The asterisks mark important references. 星印は重要な参照文献を示す。 I've ordered you some dessert. あなたのためにデザートを注文した。 His paper is better than mine. 彼の論文の方が私のよりいい。 I can't read small letters. 小さい文字が読めない。 His essay is better than mine. 彼の論文は私の論文より優れている。 I ordered some new books from America. 何冊かの新刊書をアメリカに注文した。 Translate the following sentences into Japanese. 次の文を日本語に訳しなさい。 The document passed into the enemy's hands. その文書は敵の手に渡った。 These patterns show you how to make sentences. これらの文型は文の作り方を示している。 They communicate with each other by mail. 彼らは互いに文通している。 But as civilizations grew more complex, better methods of communication were needed. しかし文明が一層複雑になってくると、よりよい伝達方法が必要になってきた。 She complained about her boyfriend's prank. 彼女はボーイフレンドの悪ふざけに文句をいった。 He is a real fool. 彼は文字どおりのばかだ。 I had to work on an essay. 私は論文を書かなければならなかったの。 Emmet's theory appears repeatedly in these papers. エメット理論はこれらの論文に繰り返し現れている。 That sentence doesn't exist in any song. この文はどれでも歌で存在しません。 Your demands are unreasonable. それは無理な注文だ。 Put the following sentences into English. 次の文を英訳せよ。 What does the word "get" mean in this sentence? この文の中で「get」という単語はどういう意味ですか。 She complained to me of his rudeness. 彼の無作法について彼女は私に文句を言った。 The early bird catches the worm. 早起きは三文の徳。 The number of contributions represents the number of sentences added plus the number of translations added plus the number of sentences modified. コントリビューションの数は文章を追加した数と翻訳した数と修正した数をあらわしています。 John ordered the book from the publisher in the United States. ジョンはその本を合衆国の出版社に注文した。 He seems to be at home in Greek literature. 彼はギリシャ文学に精通しているようだ。 If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise. 他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。 The teacher interpreted the sentence for us. 先生がその文を我々に解釈してくれた。 Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise. 朝起きは三文の徳。 We have given your order highest priority. 貴社のご注文は最優先させております。 I can't memorize so many of these letters. こんなにたくさんの文字を暗記できません。 After I got all worked up about ordering in English, I walked in the store and they greeted me with "Irasshaimase!" I felt, like, "What the ...?" せっかく、英語で注文しようと意気込んで入ったのに、日本語で「いらっしゃいませ」って言われた。あれ?って感じ。 Will you hand in your essays at the end of the lesson? 授業の終わりにみなさんの作文を提出してくれますか。 Grammar is very complicated. 文法はとてもややこしい。 Foreign businessmen living in Tokyo often complain of the high prices for imported western food. 東京に住んでいる外国のビジネスマンたちは、輸入欧米食料品の高価格にしばしば文句を言う。 When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture. 私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。 Correct the following sentences. 次の文の誤りを直しなさい。 In this secret code, each number stands for a letter of the alphabet. この秘密の暗号では、それぞれの数字がアルファベットの文字を表している。 She is well versed in Spanish literature. 彼女はスペイン文学に明るいです。 He majors in modern literature. 彼は近代文学を専攻している。 No nation can exist completely isolated from others. 他の国から完全に独立して存在できる国などはなく、私達は異なった文化圏の人々と接触を持たないわけには行かない。 Indicate size, color, and style on the order form. 注文書にサイズ、色、スタイルを記入して下さい。 You should treat this information in the main body of the text, not in the notes. この情報は注釈ではなく本文で扱うべきだ。 This sentence is in the present tense. この文は現在時制です。 I'm not a sentence. I should be deleted from Tatoeba. 私は文ではありません。 私はTatoebaから削除されるべきです。 It is generally hard to adapt to living in a foreign culture. 異文化の生活に適応するのは一般に難しい。 Don't complain about it. You've asked for it. 文句をいうなよ身から出た錆だぞ The writer has an excellent style. あの作家の文体は優れている。 My father studies astronomy, or the science of stars. 父は天文学、つまり星に関する学問を研究している。 Can computers actually translate literary works? 本当にコンピューターは文学作品の翻訳などできるのか。 This sentence is in the present tense. この文の時制は現在です。 Alpha, beta and gamma are Greek letters. アルファ、ベータ、ガンマはギリシャ文字です。 This composition is free from errors. この作文には誤りがない。 I'm going to complain to the manager. 支配者に文句を言ってやる。 I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless 其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。 It may seem obvious, but sentences you write yourself look the most natural. 当たり前だけど自分の書いた文が一番自然に見える。 His doctoral thesis must be submitted to the professor by the end of the month. 彼は博士論文を月末までに教授に提出しなければならない。 May I take your order? ご注文を承りましょうか。 As their language had no written form, the natives expressed deeds and events in carvings. 彼らの言葉には文字がなかったので、原住民は彫り物によって行いや出来事を表現したのである。 The document is neither genuine nor forged. その文書は本物でも偽造されたものでもない。 I have a few essays to write by tomorrow. 明日までに論文をいくつか書かなければいけない。 You should omit this word from the sentence. その文からこの言葉を省略すべきです。 I'm teaching basic participial constructions now, but, with regard to those below, what different ways of translating them would everybody use? 今、基本的な分詞構文を教えているのですが、皆さんは以下の分詞構文の訳については、どのように異なる訳し方をされますか? Are you ready to order now? ご注文はお決まりですか? He couldn't understand the sentence. 彼はその文が理解できなかった。 This is not a sentence. これは文では無い。 He devoted himself to the study of literature. 彼は文学の研究に専念した。 Astronomers inferred the existence of a local supercluster. 天文学者が局部超銀河団の存在を推定しました。 He made a few grammatical mistakes. 彼は2、3の文法上の誤りを犯した。 We complained about the poor service. 私たちはお粗末なサービスに文句を言った。 In its home country, France, Tatoeba became a social and cultural phenomenon. タトエバは原産地のなかで、文化的で社会的な現象になりました。 There are grammar books that call these sorts of things, not modifiers, but adjuncts (A). このようなものを修飾語と呼ばずに、付加語(A)と呼んでいる文法書もあります。 Can he write this character? 彼はこの文字が書けますか。 I bought this pen at the stationer's around the corner. 私はこのペンを近所の文房具店で買った。 I don't feel like translating this sentence. この文章を訳す気にならない。 His paper was, on the whole, satisfactory. 彼の論文は全体的にみて満足のいくものでした。 In this paper I limit the discussion to Emmet's 'dyad' style in his works from 1995. この論文ではエメットの1995年の作品に現れているダイアド・スタイルについてのみ議論する。 Your writing is good except for a few mistakes. いくつかの誤りを除いてほかは、あなたの文章はすばらしい。 Tom ordered a beer. トムはビールを注文した。 Don't complain. You have to go. 文句を言うな。お前は行かなければならない。 A criticism of literary works this year is in the paper. 新聞に今年の文学作品に対する論評が載っている。 The choice of example sentence wasn't wise. 例文の選定がまずかったです。 Cultures have a coherent view of the world. それぞれの文化には首尾一貫した世界観がある。 She grounded her students thoroughly in English grammar. 彼女は学生に英文法の基礎を徹底的に教え込んだ。 Reading of literature nourishes the mind. 文学を読めば心が養われる。 I ate a hamburger and ordered another. 私はハンバーガーを1つ食べてもう1つ注文した。