UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '文'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Apart from a few spelling mistakes, it is a good composition.少しのつづりの間違いは別として、それはよい作文である。
Why don't you take your time in finishing your paper?論文はゆっくり仕上げてはどうですか。
"Honey, quick, quick. There's this website called Tatoeba that's auctioning it's sentence collection for a cent each! They've even got special offers like buy 100 sentences and get 1 free!" "Ah great! now people collect sentences as a hobby?! what's the w「ほら、早く早く。タトエバっていうサイトが、集めた文章を一つ一セントで売ってるよ!文章を百個買うと一つ無料の特別セールもあるんだよ!」「ああ、そりゃいい!今じゃ世間では趣味として文章を集めるのかい!?世界はどこへ向かっているのやら!」
His ideas never earned him a single penny.彼の思いつきは一文にもなったことがない。
Look up the word in the dictionary.辞書のその文字をご覧。
He finds faults with everything I do.彼は私のしたことにいちいち文句を言う。
Ikebana is part of Japanese culture.華道は日本の文化の一つです。
He learned to appreciate literature.彼は文学を正しく鑑賞できるようになった。
I have all my suits made to order.私は服はすべて注文で作らせる。
He has studied the cultures of Eastern Countries.彼は東洋の国々の文化を研究していた。
The poor dog was literally torn apart by the lion.かわいそうにその犬は文字通りライオンに引き裂かれてしまった。
Although this sentence has no grammatical mistakes, I think it would practically never be used.この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
Though the Incas built up a great civilization, they had no system of writing.インカ族は大きい文明を築いたけれども、彼らには表記法がなかった。
I'd like to ask a grammarian, isn't it possible to think of 'be + participle' like you do V C and such?文法屋に聞きたいんですが、「be+分詞」はV Cなどのように考えることはできないんですか?
I want to get a fix on local culture.私はこの地域の文化を味わいたいの。
It is important to understand that each country has its own culture.それぞれの国には、独自の文化があることを理解することが大切です。
In this secret code, each number stands for a letter of the alphabet.この秘密の暗号では、それぞれの数字がアルファベットの文字を表している。
Make a sentence with each of these words.これらの語を各々使って文を作りなさい。
It took me two hours to memorize this sentence.この文章を暗記するのに2時間かかった。
He complained of the dish tasting bad.彼は料理がまずいと文句を言った。
Can I take your order now?ご注文はよろしいですか。
She had her English composition checked by an Englishman.彼女は自分の英文を英国人に点検してもらった。
The thesis is finished except for the conclusion.論文は結論を残し、あとは仕上がっている。
The impact of Emmet's theory on physics has been widely discussed, but this is not my concern in this paper.エメット理論が物理学に与えたインパクトについては広く議論されているが、この論文では扱わない。
He is always complaining of his room being small.彼は自分の部屋が狭いといつも文句を言っている。
People will complain of heavy taxes.人々は、重税に文句を言うものだ。
Jack made a lot of mistakes in his composition.ジャックは作文でたくさん間違えた。
These structures would rarely, if ever, occur in spoken English.この構文は口語英語ではまずめったに生じないだろう。
I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles.言葉ではうまく表現できないけど、日本とアメリカの文化や生活スタイルの違いを垣間見たきがした。
It has been played in many ways in most cultures around the world.世界中のほとんどの文化で、多くの方法でフットボールは行われてきたのです。
I will try to translate more sentences into German.もっと文をドイツ語に翻訳してみよう。
That sister of yours is always complaining of her husband.あなたの妹はいつも自分の夫のことで文句ばかり言っている。
I turned in my paper yesterday.私は昨日論文を提出した。
All orders must be accompanied with cash.注文は全て現金同封のこと。
What interests me greatly is astronomy.私がとても興味を抱いているのは天文学だ。
His paper is better than mine.彼の論文の方が私のよりいい。
His paper is superior to mine.彼の論文の方が私のよりいい。
This isn't what I ordered.これは私が注文した物ではありません。
It's fun to learn about foreign cultures.外国の文化について学ぶのは楽しい。
I would like to order one coffee machine (Model 25-A) and have enclosed your order form.コーヒーメーカー(25—A)一台を注文します。貴社の注文書を同封しました。
Sentences can teach us a lot. And a lot more than just words.文はたくさんのことを教えてくれる。ただの単語よりずっと多く。
Write a composition of ten sentences.10個の文からなる作文を書きなさい。
The meaning of this sentence is obscure.この文の意味は不明瞭だ。
Two great civilizations slowly fell into decay.二大文明はゆっくりと衰退した。
Please explain the grammar of 'as may be'.as may be の文法解釈を教えてください。
The early bird catches the worm.朝起きは三文の得。
He sat up late last night working on the documents.彼は昨夜その文書を調べながら夜更かしした。
His essay was concise and to the point.彼の小論文は簡潔で要点をきちんと押さえていた。
His composition is free from mistakes.彼の作文には間違いがない。
The meaning of this sentence is obscure.その文の意味は不明瞭だ。
I have a friend to correspond with from time to time.私には時折文通する友人がいる。
Please read the text below.以下の文章を読んで下さい
Your composition is as good as ever.君の作文はこれまでのとおりよく出来ています。
The statistical data presented in her paper is of great use for us in estimating the frequency of the movement.彼女の論文に提出された統計データは、その頻度を見積もるのに大いに役立つ。
They destroyed the native civilization.彼らは元々あった文明を破壊した。
I bet that translating this text will be really easy.この文章を訳すのはすごく簡単だろう。
They had a culture of their own.彼らは独自の文化を持っていた。
Greece was the cradle of western civilization.ギリシャは西洋文明の揺籃の地であった。
She came across some old documents in the closet.彼女は物置の中で偶然いくつかの古文書を見つけた。
You should rewrite this sentence.あなたはこの文を書き直すべきです。
The speech contest was held under the auspices of the Ministry of Education.スピーチコンテストは文部省後援のもとに開催された。
The nineteenth century was the age of the white man's civilization.19世紀は白人文明の時代だった。
The exhibition offers profound insights into ancient civilization.その展覧会に行くと古代文明に対する深い理解が得られる。
I belong to the literary circle.僕は文学の団体に所属している。
In other cultures, the balls were filled with earth, grain, bits and pieces of plants, and sometimes even pieces of metal.他の文化では、ボールには土、穀物、細々とした植物が、またときには金属片さえもがいっぱいに詰め込まれていたのです。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
After I got all worked up about ordering in English, I walked in the store and they greeted me with "Irasshaimase!" I felt, like, "What the ...?"せっかく、英語で注文しようと意気込んで入ったのに、日本語で「いらっしゃいませ」って言われた。あれ?って感じ。
The victim of blackmail has been paying hush money for years, but now he realizes it is foolish, and he has decided not to pay a red cent more.恐喝のその犠牲者は、ここ何年間というもの口止め料を払ってきた。だが、今では、それは愚かなことだと悟り、もうびた一文払わないことに決めた。
By whom did you get this English composition corrected?あなたはこの英作文を誰に直してもらったのですか。
I am in communication with her now.今、彼女と文通している。
He ordered a cup of tea.彼は紅茶を注文した。
He majors in English literature.彼は英文学を専攻している。
Please cancel my order and refund the money.注文をキャンセルしますので、返金してください。
His essay is better than mine.彼の論文の方が私のよりいい。
You should rewrite this sentence.この文章は書き換えなければならない。
You should rewrite this sentence.この文は書き直さないといけませんね。
Write an essay on "Friendship".「友情」という題で作文を書きなさい。
She complained about her boyfriend's prank.彼女はボーイフレンドの悪ふざけに文句をいった。
The lovers engraved the oak tree with their initials.恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。
This sentence is in the present tense.この文の時制は現在形です。
May I take your order?ご注文を承りましょうか。
I'm sending you $12 on my order No. 2345 by check.私どもの注文書2345の代金として12ドルを小切手にてお送りします。
I can't make out the meaning of this sentence.私はこの文の意味が理解できない。
The marriage must be reported in a document in Japan.日本では結婚は文章で届けなければならない。
Have you decided the subject of your thesis?論文のテーマはもう決まったの?
You should omit this word from the sentence.その文からこの言葉を省略すべきです。
He wrote his comments in the margin of the composition.彼は作文の余白に自分の論評を書いた。
The sun faded the lettering on the sign.日光で看板の文字があせた。
The failure in business left me penniless.仕事に失敗して私は文無しになった。
Reading literary criticism is very helpful to understanding literature.文学批評を読むことは文学を理解するのにとても役立つ。
I majored in American literature at college.大学ではアメリカ文学を専攻しました。
Write your name in capitals.名前を大文字で書いてください。
He wrote a paper on the subject.彼はその問題について論文を書いた。
The opening of the country had a great influence on Japanese civilization.開国は日本文明に大きな影響をもたらした。
That sentence doesn't exist in any song.この文はどれでも歌で存在しません。
Noted literary personalities gathered together last evening.知名の文士たちの集まりが昨夜あった。
I wrote the composition in haste, so it must be full of mistakes.その作文は急いで書いたのできっと間違いだらけでしょう。
I'm having a hard time with German grammar.ドイツ語の文法に手こずっています。
This isn't what I ordered.これは注文したものと違っています。
Orders for the book poured in.その本の注文が殺到した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License