UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '文'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He majors in English literature.彼は英文学を専攻している。
Grammar be hanged.文法なんかくそくらえだ。
I got Mary to correct the errors in my composition.私はメアリーに作文の間違いを直してもらった。
The information presented in Kelly's paper on color coordination is seen to be of use in building up an alternative theory.カラー・コーディネーションに関するケリーの論文に提出された情報は、別の理論を構築するのに有用である。
Errors are few, if any, in his English composition.彼の英作文は誤りはあるにしても少ない。
What do the letters P.S. stand for?P.S.という文字は何を表していますか。
In legal documents, difficult words and phrases are often used.法律文書では難しい言葉や語句がよく使用される。
The point is that you didn't teach them grammar.主旨はあなたが彼らに文法を教えなかったことです。
I majored in American literature at college.私は大学ではアメリカ文学を専攻した。
They often complain about the cost of living in Tokyo.彼らはしばしば東京の生活費について文句を言う。
In a dictionary like this one there should be at least two sentences with "fridge".このような辞書には、「冷蔵庫」という言葉を使った例文が少なくとも2つは載っているはずだ。
I think that cultural exchanges are important.異文化交流は大切だと思います。
He gave a series of lectures on Japanese literature at UCLA.彼はUCLAで日本文学に関して一連の講義をした。
With the development of networks a huge and unprecedented volume of messages flies around the world.ネットワークの発達で、かつてないほど大量の文が世界中を駆け巡っています。
If I create an example, will you correct it for me?私が例文を作ったら、訂正していただけますか。
I still correspond with an old friend of mine from time to time.私は今でも旧友の一人と時どき文通している。
I ordered some books from London.私は本をロンドンに注文した。
Some common threads run through all cultures.すべての文化には何本かの共通する糸が通っている。
The meaning of this sentence is ambiguous.この文は意味があいまいだ。
Let's compare the translation with the original.翻訳を原文と比べてみよう。
Now I have my composition written.私はもう作文を書いてしまっている。
Example sentence no. 354618 created a lot of confusion on the Tatoeba website.例文第354618でタトエバホームページの中で多くの混乱が起こった。
This sentence is not in English.この文は英語ではない。
Civilization is now threatened by nuclear war.文明は今や核戦争に脅かされている。
I can't get at the exact meaning of the sentence.その文の正確な意味が分からない。
Write your name in capitals.名前を大文字で書いてください。
I'm struggling with French grammar.フランス語の文法に苦戦しています。
He is reading a book of literary criticism.彼は文学評論の本を読んでいる。
The professor ordered some new books from New York.教授は新刊本を何冊かニューヨークに注文した。
He keeps to the letter of the law.彼は法律の条文の意味に固執する。
He tried to absorb as much of the local culture as possible.彼はできるだけ多くの文化を吸収しようとつとめた。
She always finds fault with the way I do things.彼女は私のやり方にいつも文句ばかり言う。
In the introduction, the author is stating as follows.序文で著者は次のように述べている。
He devoted himself to many cultural activities.彼は多くの文化活動に専念した。
Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures.意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。
Complaining about something is one way to adapt yourself to a new environment.何かについて文句を言うことが、新しい環境に慣れる1つの方法である。
The document records that the war broke out in 1700.その文書にはその戦いが1700年に起こったと記録されている。
This is a sentence, that has the syllable count, of a haiku.この文は俳句の調べ持つ文よ。
Hirofumi installed fibreglass insulation in the ceiling.博文は天井にグラスファイバーの断熱材を入れた。
She first came into contact with Japanese culture last year.彼女は昨年はじめて日本の文化に触れた。
We have to transmit our culture to the next generation.我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなければならない。
Maori culture is now spreading more and more among us and their language has become an official language.マオリ文化は私たちの間にますます広がり、彼らの言語は公用語の1つになっています。
The meaning of this sentence is obscure.この文の意味ははっきりしない。
I decided to write 20 sentences a day on Tatoeba.Tatoebaで毎日20個の文を書こうと決めた。
I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles.言葉ではうまく表現できないけど、日本とアメリカの文化や生活スタイルの違いを垣間見たきがした。
His ideas never earned him even one penny.彼の思いつきは一文にもなったことがない。
'Don't worry. I'm doing fine. :-) ' "Eh ... smiley-face?"『心配しないで。私、元気だから (^-^)v』「あ・・・顔文字?」
"Your order?" "Orange juice." "With ice?" "Yes." "Thanks for your business."「ご注文は?」「オレンジジュース」「アイス付きで?」「そう」「まいど」
The goods were entered to her.その品物は彼女の注文品として記入された。
John is professor of French literature at Oxford and his wife is French.ジョンはオックスフォードのフランス文学の教授で、奥さんはフランス人だ。
There are few mistakes, if any, in his composition.彼の作文には、たとえあるにしても、めったにない。
We have carried on a correspondence for years.私たちは何年も文通をつづけている。
He complained that the soup was too hot.彼はスープが熱すぎると文句を言った。
John ordered the book from the publisher in the United States.ジョンはその本を合衆国の出版社に注文した。
When writing a sentence, generally you start with a capital letter and finish with a period (.), an exclamation mark (!), or a question mark (?).文を書くときには、ふつう大文字で始め、ピリオド(.)、または感嘆符(!)、疑問符(?)、で終わる。
What do you mean by cultural relativism?「文化相対主義」とはどういう意味ですか。
Stop complaining and do the work you were asked to do.ぶつぶつ文句ばかり言ってないで、さっさと頼まれた仕事を片づけろよ。
All orders must be accompanied with cash.注文は全て現金同封のこと。
She came across some old documents in the closet.彼女は物置の中で偶然いくつかの古文書を見つけた。
Though the Incas built up a great civilization, they had no system of writing.インカ族は大きい文明を築いたけれども、彼らには表記法がなかった。
The letters STEP stand for the Society for Testing English Proficiency.STEPという文字は日本英語検定協会を表している。
These patterns show you how to make sentences.これらの文型は文の作り方を示している。
I can't make sense of these sentences.私はこれらの文章の意味がわからない。
In this paper I would like to examine the notion of "dyad style" and its influence on fine arts.本論文ではダイアド・スタイルという概念、および美術に与えた影響を検討したい。
I'll order that later.あとで注文します。
The speech contest was held under the auspices of the Ministry of Education.スピーチコンテストは文部省後援のもとに開催された。
I ordered new furniture.私は新しい家具を注文した。
He couldn't understand the sentence.彼にはその文の意味が理解できんかった。
I like when my friends translate my sentences.自分の文を友だちに訳してもらうのが好きだ。
Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature.この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。
I would rather order beer.私はむしろビールを注文したい。
Culture Day falls on Monday this year.今年の文化の日は月曜にあたる。
The teacher corrected the composition that I had prepared.先生は私がやっておいた作文を直してくれた。
The teacher criticized his students' compositions.先生は学生たちの作文を批評した。
I have a large library on American literature.米文学の蔵書がたくさんある。
His paper is far from satisfactory.彼の論文に決して満足できない。
The translation of this sentence is a bad translation.この文の翻訳は悪い翻訳。
I'm teaching basic participial constructions now, but, with regard to those below, what different ways of translating them would everybody use?今、基本的な分詞構文を教えているのですが、皆さんは以下の分詞構文の訳については、どのように異なる訳し方をされますか?
Jack made a lot of mistakes in his composition.ジャックは作文でたくさん間違えた。
Every sentence in this book is important.この本はどの文を取っても重要だ。
The early bird catches the worm.早起きは三文の得。
She is well versed in Spanish literature.彼女はスペイン文学に明るいです。
Translate every line of this text.この本文の全ての行を翻訳しなさい。
I'm cleaned out.私は一文無しになった。
The items which you ordered arrived.注文の品が届いた。
The first question we must raise is whether a cultural barrier existed between those groups.最初にあげなければならない問題は、それらのグループの間に文化障壁が存在していたかどうかということである。
No one can find fault with our new plan.我々の新しい計画には誰も文句を付けられない。
How many letters are there in the alphabet?アルファベットは何文字ですか。
Have you finished ordering?ご注文はお済みですか?
Did you order the book?その本を注文しましたか。
Don't take that too literally.それをあまり文字どおりに受け取るな。
I like when my friends translate my sentences.私の文が友達に翻訳されるのが好きだ。
He is as poor as a rat.彼は無一文だ。
If you order tonkatsu at that place, it also comes with a mountain of cabbage.このお店でとんかつを注文すると、山盛りキャベツがついてくるんだ。
I want to get a fix on local culture.私はこの地域の文化を味わいたいの。
The inhabitants are proud of their urban culture.住民達は彼らの都会的な文化に誇りを持っている。
The teacher pointed out several mistakes in my English composition.先生は私の英作文の誤りをいくつか指摘した。
I get the feeling you still have an axe to grind. If you've got something to say come on out and say it.どうも君は未だ胸に一物もっているような気がする。文句があればはっきり言ってよ。
The teacher wrote English sentences on the blackboard.先生は黒板に英語の文を書いた。
This sentence may be interpreted another way.この文はもう一つの解釈ができる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License