The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '文'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I cannot make out the meaning of this sentence.
私にはこの文の意味が分からない。
The museum has a fascinating collection of Celtic artifacts.
その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
When you decide which plan you want, please notify us in writing.
ご希望のプランが決まりましたら文書でお知らせ下さい。
The cuneiform alphabet invented by the Sumerians was used by many languages in the ancient Near East.
シュメール人が発明した楔形文字は、古代オリエントの様々な言語で使用された。
The translation was true to the original.
その翻訳は原文に忠実であった。
He is as poor as a rat.
彼は無一文だ。
We ordered pink, but we received blue.
ピンクを注文したのに、ブルーを受け取りました。
There are few, if any, mistakes in his composition.
彼の作文にはまずほとんど誤りはない。
Reading literary criticism is very helpful to understanding literature.
文学批評を読むことは文学を理解するのにとても役立つ。
Compare the style of those three letters.
それら三通の手紙の文体を比較しなさい。
If you have a complaint let me hear it. There's a difference between superficial obedience and honest loyalty you know.
文句があるならはっきり言えよ。君のその態度は面従腹背そのものだよ。
From a literary point of view, his work is a failure.
文学的な見地から言えば、彼の作品は失敗です。
I had my composition corrected by the teacher.
私の作文を先生に添削してもらった。
My wife is always finding fault with me.
私の妻はいつも私に文句ばかり言っている。
He is always complaining about the way I do things.
彼はいつも私のやり方に文句を言っている。
I have all suits made to order.
私の服はすべて注文で作らせる。
The document records that the war broke out in 1700.
その文書にはその戦いが1700年に起こったと記録されている。
He came across some old documents in the closet.
彼は物置の中で偶然いくつかの古文書を見つけた。
Young people tend to complain about everything.
若者は何に関しても文句を言うものだ。
Reading of literature nourishes the mind.
文学を読めば心が養われる。
Many cultures, many stories, and pretty girls.
いろんな文化があって、たくさんの物語があって、可愛い女の子もいる。
Culture destroys language.
文化は言語を破壊する。
This composition leaves nothing to be desired.
この作文は申し分ない。
The same sentence could have the force of a command.
その同じ文が命令の力を持つことがあるのだろう。
Father translated the French document into Japanese.
父はフランス語の文書を日本語に翻訳した。
All orders must be accompanied with cash.
注文は全て現金同封のこと。
I say "should", because theses written in the present tense are still seen around and about.
「すべき」というのは、現在形で書かれている論文も散見されるからです。
That paper of his deal with environmental problems.
彼のその論文は環境問題を扱っている。
This order has just come in over the phone.
この注文は今電話で入ったところです。
I can't memorize so many of these letters.
こんなにたくさんの文字を覚えられません。
Literature teaches us about humanity.
文学は私たちに人間性について教えてくれる。
The meaning of this sentence is ambiguous.
この文は意味があいまいだ。
Will you please use indelible ink so the phrase won't rub out?
文句が消えないように、消えないインクを使ってくれませんか。
The paper discusses the problem in terms of ethics.
この論文は倫理学の面からその問題を論じている。
Correct the following sentences.
次の文の誤りを直しなさい。
Omit needless words!
君の論文から不必要な語を削除した方がよろしい。
He seems to be at home in Greek literature.
彼はギリシャ文学に精通しているようだ。
Incest is a taboo found in almost all cultures.
近親相姦はほとんど全ての文化において禁忌とされている。
She went to Italy in order to study literature.
彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。
Put the following sentences into Japanese.
次の文章を日本語に直しなさい。
He asked for pie, and I ordered the same.
彼はパイを頼んだ、私も同じものを注文した。
"I did that," she complained, "but there was no water in it!"
「そうしたわよ」彼女は文句を言った。「でも水なんかなかったわよ」
That publisher specialises in children's books.
その出版社は児童文学を専門にしている。
In a dictionary like this one there should be at least two sentences with "fridge".
このような辞書には、「冷蔵庫」という言葉を使った例文が少なくとも2つは載っているはずだ。
You must study grammar more.
あなたはもっと文法を勉強しなくてはいけない。
I had my composition corrected by Mr Jones.
ぼくはジョーンズ先生に作文を直してもらった。
Just because a sentence is owned by a native speaker, it doesn't mean that it's natural or that it's an example of modern daily usage.
ネイティブが所有している文だからといって、必ずしも現代日常語として自然というわけではない。
Tom copies dirty example sentences he finds in his dictionary into his notebook and memorizes them.
トムは辞書で見つけた卑猥な例文をノートに写して暗記している。
This sentence is not in English.
この文は英語ではない。
Apart from a few mistakes, your composition was excellent.
少しの間違いを別にすれば、あなたの作文はすばらしかった。
An effective writer is one who knows what sort of words should be employed in any specific context.
特定の文脈でどんな語を使うべきか知っている人は語の有効な使用者である。
Sum up the passage within 200 words.
200語以内でその文章を要約してください。
It is fun to know that the beauty of Japanese gardens can't be found in other cultures.
日本庭園の美が、他の文化には見出されない事を知るのは興味深いことだ。
The example is a past progressive tense sentence. How was everybody taught when they were learning about progressive tense?
例文は過去進行形の文です。皆さんは進行形を学習するとき、どのように教わりましたか?
Could someone make an example sentence using the German word "Beispiel"?
どなたか Beispiel という言葉を使ったドイツ語の例文を作っていただけないでしょうか?
These sentences are not directly linked.
この文は直接つながっていない。
He is a good writer.
彼は文章がうまい。
Do a composition exercise, please.
英作文の練習問題をしなさい。
There's not so much text in this book.
この本は本文の部分はそんなに多くない。
She finished her coffee and asked for another.
彼女はコーヒーを飲み終えるともう一杯注文した。
Her composition had no grammatical errors at all.
彼女の作文には文法的な誤りがなかった。
I can't memorize so many of these letters.
これらたくさんの文字を暗記できない。
It's a good paper, apart from a few spelling mistakes.
つづり字の間違いが少しあることを除いてはそれはよい論文だ。
I love French culture.
フランス文化が好きです。
Mr Smith gave a lecture on literature.
スミス氏は文学についての講義をした。
The English of this composition is too good.
この英作文はよくできすぎている。
He is at home in modern English literature.
彼は現代英文学に精通している。
The purpose of this text is to deepen the understanding of black culture.
このテキストの目的は、黒人の文化への理解を深めることである。
Please remind me to turn in the paper.
私が論文を出し忘れないよう念を押してください。
Without Chinese influences, Japanese culture would not be what it is today.
中国の影響がなければ、日本文化は今日の姿になっていないだろう。
Though grammatically there is nothing wrong with this sentence, I doubt if anyone would actually ever use it.
この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
She went to Italy to study literature.
彼女は文学研究するつもりでイタリアへ行った。
History is a branch of the humanities.
歴史学は人文科学の一部門である。
He finds fault with everything I do.
彼は何でも僕のすることに文句をつける。
Astronomy is by no means a new science.
天文学は決して新しい科学ではない。
Your initial order is subject to a special discount of 5%.
初めてのご注文の場合には、5%の特別値引きをいたします。
The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way.