UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We will adopt your method at our school.我々の学校ではあなたの方法を採用します。
Water and air are both fluids.水も空気も両方とも流動体である。
We had better start before it begins to rain.雨が降り出す前に出発した方がいいだろう。
George did business in the same manner as his father.ジョージは父親と同じやり方で仕事をした。
Now this is more like it.この方がしっくりする。
We felt relieved when we saw a light in the distance.遠方に明かりが見えたとき私たちはほっとする思いだった。
People look at things differently depending on whether they are rich or poor.人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。
There was an old castle to the east of the town.その町の東の方に古い城があった。
She taught me how to write a poem.彼女は私に詩の書き方を教えてくれた。
We hit the hay early in order to get up at dawn.僕らは明け方に起きるために早く寝た。
I'll stand by you whatever happens.何がおきようと私はあなたの味方です。
It's to your advantage to learn everything you can.何でも習っておいた方が得ですよ。
In Kyoto, you can see both old and modern buildings.京都では古い建物と現代的な建物の両方が見られる。
I watch television in the evening.私は夕方にテレビを見る。
His own way of doing things is not popular with us.彼独自のやり方はわれわれの間では人気がない。
How to prepare black porgy: Sashimi, Whatever anybody says sashimi is the tastiest.黒鯛の料理方法.刺し身、黒鯛は何といっても刺身が一番おいしいです。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
I don't know how to use this compass.私は、この羅針盤の使い方を知りません。
There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。
They had no other resource but to apologize.彼らは謝るほかに方法がなかった。
You may as well make friends with people who need you.あなたを必要とする人々と仲良くなった方がよい。
Are you an exchange student?留学生の方ですか?
I don't know anything about how to play golf.私はゴルフのやり方はさっぱりわからない。
Both Ken's mother and her friend will arrive at the airport soon.健のお母さんと友人の両方ともまもなく空港に着くでしょう。
He can speak both Japanese and English with facility.彼は日本語と英語の両方をたやすく話せる。
An odd shoe was left on the doorstep.片方の靴が戸口の階段に残されていた。
People greatly differ in their views of life.人々は人生の考え方の点では大いに異なっている。
Will you tell me how to play the guitar?ギターの弾き方を教えてくれませんか。
To tell the truth, I am at my wit's end.実を言うと、私は途方にくれている。
You cannot rely upon Jim's words since he tries to please everybody.ジムは八方美人だから、彼の言うことは当てにならない。
She made for the car right away.彼女は直ちに車の方へ向かった。
The judgement is very fair to both parties.その判断は双方に対して大変公正なものである。
I'll give you a prescription.処方せんを出しておきますね。
You should leave immediately.今すぐ出かけた方がいいですよ。
More often than not, students prefer club activities to academic classes.たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。
Sho was 12 years old, prone to illness and a bit dumb.正ちゃんは十二歳で、病身だけに、少し薄のろの方であった。
He doesn't know even the proper way of greeting people.彼は挨拶の仕方も知らない。
You'd better not do it.それはしない方がいい。
Obviously we will help but please remember that what decides it in the end is your zeal.私たちは勿論サポートしますが最後に決めるのは貴方の熱意だということを覚えていてください。
We have a long and cold winter, but we know how to enjoy it.私たちは長く寒い冬を過ごすが、その楽しみ方を知っている。
Please stop beating around the bush and come straight to the point.遠回しの言い方はやめて、要点をお話ください。
We should tell children how to protect themselves.自分を守る方法を子供たちに教えるべきだ。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらかの道を行ったらよいか途方にくれた。
Slow speech is characteristic of that man.ゆっくりとした話し方はその男に特有なものだ。
We had no choice but to put up with it.我々はそれを我慢するほか仕方がなかった。
A weatherman is someone with whom the weather does not always agree.天気予報官というのはお天気の方で必ずしも同意をしない人のことだ。
That university conducts its entrance examinations using a computer scored answer sheet.あの大学はマークシート方式で入学試験を行っている。
What does the other party want?相手方の要求は何ですか。
His idea is better than yours.彼のアイデアの方が君のものより優れている。
I'm getting the hang of this new machine.この新しい機械の使い方がわかりかけてきたところです。
I don't like the way she laughs.私は彼女の笑い方が好きでない。
The forest fire began to spread in all directions.森の火事は四方に広がり始めた。
That job was not very interesting, but on the other hand it was well paid.その仕事はあまりおもしろくなかったが、他方で報酬が良かった。
This is the more useful of the two.これが2つのうちで役に立つ方です。
You had better have studied harder.もっと一生懸命勉強した方がよかったのに。
My father makes good use of his time.父は時間の使い方がうまい。
We have no clue where he is.杳として行方が知れない。
I don't know how to express my thanks.私には感謝の気持ちの表し方がわかりません。
I was not conscious of a man looking at me.私は、男が私の方を見ているのに気付かなかった。
The war affected the way the Japanese view nuclear weapons.その戦争は日本人の核兵器に対する見方に影響を与えた。
We had better protect our eyes from direct sunlight.直射日光から目を守った方がいい。
I appreciated her kindness, while I feel it burdensome.彼女の親切に感謝する一方負担にも感じる。
In general, people in America tend to prefer bigger cars.一般に、アメリカの人々は大型車の方を好む。
The cops are searching for the missing documents.警察は行方不明の書類を捜している。
At present a very great number of people are seeking to participate and, depending on circumstances, up to a month ahead is fully booked.現在、参加を希望する方々がとても多く、状況によって1ヶ月先まで満席になっております。
If you're going to apologise, sooner is better.わびをいれるなら早い方がいいだろう。
You had better ask him in advance how much it will cost.いくらかかるかあらかじめ彼に聞いた方がいいですよ。
Mary is the prettier of the two.メアリーはその二人のうちで美しい方です。
This town's way of thinking is rotten.この町の考え方は腐っている。
You'd better wear a sweater under your jacket.上着のしたにセーターを着た方がよい。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
I taught my girlfriend how to drive.私は彼女に運転の仕方を教えました。
They are collecting information by casual methods.彼らは行き当たりばったりの方法で情報を集めている。
I would sooner die than give up.降参するくらいなら死んだ方がましだ。
The path continues straight ahead for miles on end.その小道は何マイルもまっすぐ前方につづく。
He was at a loss when to start.彼はいつ発ってよいか途方にくれた。
Can it be phrased in another way?何か他の言い方はある?
I like Sachiko better than Akiko.私は亜紀子さんよりも佐知子さんの方が好きです。
Some residents took a wait-and-see attitude while others prepared for heavy flooding.一部の住民が様子見の態度を取る一方で他の者は大洪水に備えた。
You wouldn't gain anything by a method like that.そんなやり方では少しも進歩しないと思うがね。
It's hot, so you'd better head back quickly. Mackerel goes off so fast that they coined 'fresh-looking rotten fish'.早く帰った方がいい、暑いから。サバは、生き腐れとも言われるくらい足が早い。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
Drop by my office this evening.夕方会社にお立ち寄りください。
You may as well as go to bed now.寝た方が良い。
Her way of speaking irritates us.彼女の話し方にはいらいらする。
You should build a fire under the kid.お子さんに少し、発破をかけた方がいいですよ。
At last, he found out how to make it.彼はついにその作り方を見つけた。
Generally speaking, girls are better at learning languages than boys.概して女の子の方が男の子より語学がうまい。
He is getting better.彼は快方に向かっている。
She is consistent in her opinions.彼女の考え方は首尾一貫している。
The dog is yours.犬は貴方のです。
You had better take an umbrella.かさを持っていった方がいいよ。
It can't be helped.仕方がない、それはいかんともしがたい。
Tom walked over to the desk.トムは机の方へ歩いていった。
Fire cannot be prevented by half measures.火事は中途半端なやり方では防げない。
In the evening my pigeon returned to me wounded seriously.夕方になって私の鳩がひどい傷を負って戻ってきた。
I like dogs more than cats.私は猫より犬の方が好きです。
Let's swim over there.向こうの方で泳ごう。
You had better take his youth into account.彼が若いのだと言う事をしんしゃくしてやる方がよい。
We saw a lake far below.ずっと下の方に湖が見えた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License