UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Both Nancy and Jane were absent from school.ナンシーもジェーンも両方学校を休んだ。
He doesn't speak both English and French.彼は英語とフランス語の両方を話すわけではない。
Do you know a good way to learn new words?新しい単語を覚えるための良い方法を知ってますか。
She thought of a good way to make money on the Internet.彼女はインターネットで稼ぐよい方法を思いついた。
You had far better stay here.君はここにとどまる方がずっとよい。
He didn't know what to do next.次に何をすればよいか彼は途方にくれた。
We saw a little light in the distance.遠方に小さな明かりが見えた。
You had better have your hair cut.髪の毛を切ってもらった方がいい。
They found out a new method.彼らは新しい方法を発見した。
I thought she'd be useful, but as it is, we'd be better off without her.彼女は役に立つと私は思ったのだが、実際はいない方がよかったのだ。
Diplomacy is to do and say the nastiest thing in the nicest way.外交術とは、この上ない美しいやり方で、最も汚らしいことを行ったり、言ったりすることである。
I prefer coffee to tea.紅茶よりコーヒーの方が好きだ。
She is looking forward to going to the Tohoku district.彼女は東北地方に行くのを楽しみにしています。
Did you feel the earth shake just now?今し方地面がゆれたのを感じましたか。
Go ahead. Your party is on the line.どうぞお話ください。先方がでました。
You go to the Chikushi river.貴方は、筑紫川に行く。
I like fish better than meat.私は肉より魚の方が好きです。
More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium.ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。
My new job is harder than my old one.今度の仕事の方が前の仕事より厳しい。
He has no distinct idea of how to proceed.彼は仕事の進め方について明確な考えを持っていない。
I find just the memory of his overly polite patronizing manner really offensive.あいつの慇懃無礼なものの言い方、思い出すだけで不愉快になるよ。
You are human.貴方達は、人間です。
Are you closer to your mother or to your father?お父さんとお母さん、どちらの方が親しいですか?
Either of the two roads leads to the station.二つの道どちらか一方が駅に通じている。
The typhoon may cross the Tohoku district.台風は東北地方を横断するかもしれない。
I managed to bring him around to my way of thinking.彼を何とか説得して私の考え方に従わせた。
Many local traditions have fallen into decay in recent years.近年多くのそれぞれの地方の伝統が衰微してきている。
I don't know how to play golf at all.私はゴルフのやり方はさっぱりわからない。
Should he call me in my absence, please tell him that I will call him back.万一私の留守中に彼が電話をかけてきたら、折り返し私の方から電話をかける。
I would do otherwise than you did.君がやったのと違うやり方で僕ならするだろう。
We see things differently according to whether we are rich or poor.金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。
You had better make sure that he is at home before you call on him.訪ねていく前に、彼が家にいることを確認した方がいいですよ。
She asked how to cook the fish.彼女はその魚の料理方法を尋ねた。
Your party is on the line.先方が電話にお出になりました。
He hung up on me.彼の方から電話を切ってしまった。
You have a sharp sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
There's nothing to do, so I may as well go to bed.何もすることがないなら、寝た方がいい。
I think it's the best way.それは最高の方法だと思う。
It would be better to try.それはやってみた方がいい。
All the arguments pointed in the same direction.議論はみな同じ方向に向いた。
You had better take an umbrella.かさを持っていった方がいいよ。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
Her manner of speaking gets on my nerves.彼女の物の言い方は私の神経をとがらせる。
And of course, a speaker usually communicates in two ways, orally as well as through gestures.それに、もちろん、話をする人は、普通言葉の他にジェスチャーという、2つの方法によって意志の伝達をしているのである。
You've got to learn to hold your tongue.君は口の利き方を知らなければならない。
She gets lost really easily. She's got no sense of direction.彼女、方向音痴だから、すぐに道に迷っちゃうんだ。
Nick looks down on anyone who comes from a rural area.ニックは地方出身者ならだれであろうと見下している。
On one hand he praised my report, but on the other hand he criticized it.一方で彼は私の報告書を賞賛したが、他方ではそれを批判した。
I'm driving into town so I can drop you off on the way.僕は町の方へ走っていくから途中で君を降ろしてあげる。
I know how to make beef stroganoff.ビーフストロガノフの作り方を知っています。
This is how to cook rice.これがお米の炊き方です。
It looks like it will start pouring any second now. Better take an umbrella.なんだか今にも雨がザーッと降り出しそうな天気だよ。傘を持って出かけた方がいいみたいだね。
Divide the cake between you two.ケーキをあなた方2人で分けなさい。
I don't like the way he talks.彼の話し方がいやなのです。
I like coffee better.コーヒーの方が好きです。
I'll always love you, no matter what happens.貴方を愛することに変わりはないから。
You should have your eyes examined.あなたは眼の検査をしてもらった方がいいよ。
Those who send in old junk they don't use anymore will, without exception, receive a present.不用品を送っていただいた方にもれなくプレゼントいたします。
It is inevitable even if he is criticized.彼を非難しても仕方のないことだ。
Tom showed me how to do it.トムはそのやり方を見せてくれた。
Do whatever he tells you.あの方が言われる事を、何でもしてあげて下さい。
He was open to a different way of thinking.彼は異なった考え方を拒まなかった。
We know how to get around traffic congestion.私たちは交通渋滞をうまく避ける方法を知っている。
All at once I saw a human form in the distance, and, to my surprise, soon recognized that the traveler was a woman.突然、私は遠方に人の姿を認めたが、驚いたことに、その旅人が女性であることがすぐにわかった。
He is a teacher, as is clear from his way of talking.彼の話し方から分かることだが、彼は先生だ。
This is by far the best way.これが断然最高の方法です。
I don't know how to swim.私は泳ぎ方を知らない。
I prefer to work on my own.自営業の方がいい。
We'd better leave her alone.彼女を一人にした方がいい。
I had no choice but to go.私は行くより仕方なかった。
It pays in the long run to buy goods of high quality.長い目で見ると良い品物を買った方が得だ。
I like these clothes more than I like those clothes.私はあの服よりむしろこの服の方が好きだ。
It is desirable that you stop smoking.君はタバコをやめた方がいい。
See if you can catch the word she uses as she describes how she begins her day.彼女が1日の始め方を述べる時に使うその(代わりの)言葉が聞き取れるかどうか、試してみてください。
Please tell me how to fill out the disembarkation card.入国カードの記入の仕方を教えてください。
You're going in the wrong direction.君は違う方にいきますよ。
You had better not think of everything in terms of money.あなたは何でも金に換算して考えない方がよい。
It is more blessed to give than to receive.与えられるより与える方がいっそう恵まれている。
You should take an umbrella with you this morning.今朝は傘を持っていった方がいいですよ。
She was at a loss what to do next.彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
Nothing whatever is known of him.杳として行方が知れない。
He was always on the people's side.彼は常に民衆の味方であった。
Using the rudder and the jib with the wind behind it we backed up, turning the bow to the direction we wanted to go.ジブの裏帆とラダーを使って、バックしながら船首を進みたい方向に向けました。
You got that one going in a good direction.いい方向に飛んだね。
I am learning how to type.わたしはタイプの打ち方を習っている。
I like English better than I like mathematics.私は数学よりも英語の方が好きです。
I know how to ski.私はスキーの仕方を知っています。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
It's much too pompous for such a trivial thing.たいしたことではないのに必要以上に物々しい言い方です。
You'd better knuckle down to work.君は仕事に精を出した方がよい。
You are much too kind to me.貴方は私に親切にしすぎます。
I don't think we should do that.それはしない方がいいと思います。
He can play both tennis and baseball.彼はテニスも野球も両方ともできる。
Stop beating around the bush and give it to me straight!回りくどい言い方はやめてはっきり言ってよ!
The author's mode of expression is very concise.その作家の表現方法はとても簡潔だ。
We searched the woods for the missing child.我々は行方不明の子を求めて森の中を探した。
The mystery contains more dialogue than narrative.その推理小説は地の文よりも会話の部分の方が多い。
His teaching method is both good and bad.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
"Is this really a natural expression?" "Let's ask Mr. Google."「これ本当に自然な言い方なのかな?」「グーグル先生に聞いてみよう」
Something looking like a UFO made a sudden turn then disappeared into the distant sky.UFOらしき物体はガクンと方向を変え、空のかなたに消えた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License