UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Your father seems very nice.あなたのお父さんて、よさそうな方ですね。
You'd better see a doctor.医者に見てもらった方がいいですよ。
We made for a pond at the foot of the hill.私たちが丘のふもとの池の方へ進んだ。
Have you been here before?初診の方ですか。
I'm not used to being talked to in such a rude manner.私はそんな失礼な話しかけられ方に慣れていない。
He talks as if he were rich.彼はあたかも金持ちのような口の利き方をする。
The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm.しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。
Is it cheaper to call after 9:00?9時以降に電話した方が安いですか。
You'd better not see her now.君は今彼女と会わない方がいいよ。
Lady Luck favors the adventuresome.幸運の女神は冒険好きの人の味方だ。
It is better to give than to take.もらうより与える方が良い。
You had better look up the word.その単語は調べた方がいい。
Who taught you French?誰が貴方にフランス語を教えたの?
He worked out a new formula.彼は新しい方式を編み出した。
I took it for granted that he would stand by me.彼は当然私の味方になると思った。
I can't figure out how to solve the puzzle.私はそのパズルの解き方がわからない。
I haven't read both his novels, but judging from the one I have read, he seems to be a promising writer.彼の小説を両方とも読んだわけではないが、読んだものから判断すると有望な作家らしい。
This region produces precious minerals.この地方は貴重な鉱物を産出します。
We received instructions on how to make a bamboo basket.私たちは竹かごの作り方を教わった。
We did everything for our part.私たちの方であらゆることをした。
Do your work in your own way.君なりのやり方で仕事しなさい。
This is the best method to solve that problem.これがその問題を解決する最善の方法だ。
You're going in the wrong direction.君は違う方にいきますよ。
The view was splendid over the plain, and in the distance was Asuka.そこからは、ずっと平野を見渡せてすばらしく、後方には飛鳥があった。
You had better not see her now.君は今彼女と会わない方がいいよ。
This is how to cook rice.これがお米の炊き方です。
Do you know how to open this box?この箱のあけ方を知っていますか。
The girl danced in a way that brought joy to the audience.その少女は観衆を喜ばせるような踊り方で踊った。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
Tadami is in Minamiaizu in Fukushima; cut off by steep mountains and located on the prefecture border with Niigata.只見町は福島県南会津地方にあり、急峻な山を隔てて新潟との県境に位置しています。
Rick and Carol broke up two months ago, but he's still carrying a torch for her.リックとキャロルは二ヶ月前に別れたが、リックの方はいまだに彼女を想い続けている。
I do not like the way he treats others.私は彼の人の扱い方が気に入らない。
A person named Sato came to visit while you were out.佐藤さんという方があなたの留守中にお見えになりました。
In the evening, I walk with my dog.夕方私は犬と散歩する。
I know how to ski.私はスキーの仕方を知っています。
He caught sight of a ship in the distance.彼は遠方に船を見つけた。
Stop trying to make us follow all these subtle clues. I wish you would say what you want to say more clearly.真綿で首を絞めるような言い方をしないで、お願いだから、もっとはっきり言ってくれない。
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。
It's getting dark. You'd better go home.暗くなってきました。帰った方がいいですよ。
She is a local government officer.彼女は地方公務員だ。
Are those the people you saw yesterday?あの人たちが昨日あなたが会った方々ですか。
Generally speaking girls are better linguists than boys.概して女の子の方が男の子より語学がうまい。
And, above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years — block by block, brick by brick, calloused hand by calloused hand.そして、とりわ、この国の再建に加わるように尋ねよう、221年間アメリカにおいて行われたきた唯一の方法-硬くなった手で一つずつブロックを積み上げ、レンガを積み上げるように。
They found out a new method.彼らは新しい方法を発見した。
One of the cats is black, the other is brown.その猫の一方は黒で、もう一方は茶だ。
I arrived here just now.つい今し方ここへ着いたばかりだ。
You can go skiing if you like, but for my part I prefer to stay at home and read a novel.よろしかったらスキーに行っていいですよ、でも私としては、家にいて小説でも読む方がいいです。
You learn more from trying to repair a TV than from watching one.テレビは見るより直す方が勉強になる。
I'll give you a prescription.処方せんを出しておきますね。
Will you tell me how to get to your house?私にあなたの家への行き方を教えてくれませんか。
This one is prettier.こちらの方がきれいだ。
If anything, my new job is harder than my old one.どちらかと言えば、今度の仕事の方が前の仕事より厳しい。
Science is the way to prepare for the 21st century.科学は21世紀に備える方法だ。
I think it's the best way.それは最高の方法だと思う。
What we call 'Standard English' is only one of the many dialects spoken all over the world.いわゆる「標準英語」とは世界中で話されている数多い方言のうちの1つにすぎない。
The judgement is very fair to both parties.その判断は双方に対して大変公正なものである。
People under 18 cannot marry.18歳未満の方は結婚することができません。
You would do well to stay here.あなたはここにとどまっている方がよい。
Better to get advice from your lawyer.君の弁護士に相談した方がいい。
Job security is a priority over wages.今は賃金よりも職の安定の方が重要である。
An enemy of an enemy is not necessarily an ally.敵の敵が必ずしも味方とは限らない。
The dog was running toward him.その犬は彼の方に走っていた。
In Japan, company aims come before personal goals.日本では個人より会社の目標の方が大切だ。
He could do nothing but give up his plan against his will.彼は心ならずも計画をあきらめるほか仕方がなかった。
I cannot do otherwise than obey him.彼にしたがうより他に仕方がない。
It's not what he said, but the way he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
You should have your eyes examined.あなたは眼の検査をしてもらった方がいいよ。
You have a sharp sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
We have no choice but to go.行くより他に仕方がない。
Please tell me how to make my bed.ベッドメーキングの仕方を教えて下さい。
He took me aside in order to whisper in my ear.彼は耳打ちしようと私をわきの方へ連れていった。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook.経済の先行きが明るくなっているので、日本の大企業が今年予定している設備投資は上方修正された。
The identity of the boy who had been missing was verified by the clothes he was wearing.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
You had better not sit up late up night.あなたはあまり夜更かしをしない方がいい。
It's absolutely impossible for me to go on like this.こんなやり方はとても私にはやっていけない。
It's much cheaper to live on grains and vegetables you can grow in your garden.あなたの菜園で作れる穀物や野菜を食べて生活する方がずっと安上がりだ。
You have a telephone.貴方は、電話を持つ。
You might just as well throw your money into the sea as lend it to him.彼に金を貸すぐらいなら海に捨てた方がましだ。
You had better leave it unsaid.それは言わずにおいた方がいい。
The east was brightened by the rising sun.日が昇りはじめて東の方が明るくなった。
The storm kept us from searching for the missing child.嵐のため行方不明の子供の捜索ができなかった。
As for me, I like this better.私と言えば、こちらの方が好きだ。
All we can do is wait for him.彼を待つよりほか仕方がない。
He is slowly recovering from his illness.彼の病気は徐々に快方に向かっている。
Tom walked over to the desk.トムは机の方へ歩いていった。
Intonation is absent in his way of speaking.彼の話し方には抑揚が欠けている。
He is the older of the two.彼は2人の中で年上の方だ。
He talks as if he knew everything.彼は何でも知っているかのような話し方をする。
It was Mr Smith that told me how to use that machine.あの機械の使い方を私に教えてくれたのはスミス氏だった。
I like skating better.スケートの方が好きです。
If someone wants the ceremony to be held in accordance with Japanese Shinto ritual, then that is possible at this church.日本の神道の儀式に則って、挙式をしたいという方がおられれば、この教会で出来ます。
They are collecting information by casual methods.彼らは行き当たりばったりの方法で情報を集めている。
They made fun of Jack's haircut.彼らはジャックの髪の刈り方をひやかした。
You had better send for the doctor at once.あなたはすぐに医者を呼びに行った方がよい。
He knows well how to use a computer.彼はコンピューターの使い方をよく知っている。
We'd better leave her alone.彼女を一人にした方がいい。
He recently had the bad luck to incur his boss' wrath and got sent out to work in the boondocks.彼、ボスの逆鱗に触れ、地方支店に追いやられたよ。
It is no use crying over spilt milk, as the proverb says.諺にもある通り、過ぎ去ったことはくよくよしても仕方がない。
The Japanese have tried to learn the Western way of thinking and feeling for the past hundred years.日本人はこの百年間、西洋の考え方、感じ方を学びとろうとしてきた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License