UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It would be better if you didn't eat before going to bed.寝る前には食べない方がいいですよ。
Some residents took a wait-and-see attitude while others prepared for heavy flooding.一部の住民が様子見の態度を取る一方で他の者は大洪水に備えた。
The word "house" evokes the mental image of a rectangular building with a roof and smoking chimney, which may be surrounded by grass and trees and inhabited by a happy family.「家」という単語は、草木に囲まれ、幸せな家族が住んでいる屋根や煙突がある長方形の建物、という心象を呼び起こす。
He wants to eat both of them.彼はそれらの両方を食べたい。
At present a very great number of people are seeking to participate and, depending on circumstances, up to a month ahead is fully booked.現在、参加を希望する方々がとても多く、状況によって1ヶ月先まで満席になっております。
She is consistent in her opinions.彼女の考え方は首尾一貫している。
At last, he found out how to make it.ついに彼はその作り方を考え出した。
Japan is a country that is surrounded on all sides by the ocean.日本は全方位を海に囲まれた国だ。
We were glad when we saw a light in the distance.遠方に明かりを見た時、私達は嬉しかった。
He is your lover.彼は、貴方の愛人です。
The course of action is unclear.方向性がはっきりしない。
You'd better put your cigarette out before Terry sees it.テリーに見つからないうちに煙草の火は消した方がいいよ。
If you truly want to upgrade your language skills, then translation might not be the best way to do it, but you're really just playing around, so I believe that if you find it fun, then more power to you.純粋に語学力を上げたいなら翻訳なんかには関わらない方がいいのかもしらんが、もともと遊びなので楽しければいいかなと思ってる。
It goes without saying that honesty is the best policy.正直が最善の方策であるのは言うまでもない。
They all made for the door.彼らはみなドアの方に向かって進んだ。
It will not be long before he gets better.まもなく彼は快方に向かうだろう。
You should consult a doctor if the symptoms get worse.症状が悪くなれば医者に相談する方がいいですよ。
My bet is that John will get the job.私の見方ではジョンがその仕事を手に入れるだろう。
He's very rigid in his ideas on marriage.結婚についての考え方について彼はとても厳格である。
Children like playing more than studying.子供達は勉強することよりも遊ぶことの方が好きである。
We might as well eat dog food as eat such a dish.こんな料理を食べるくらいならドッグフードを食べた方がましだ。
I prefer walking to riding.私は車に乗るより歩く方が好きだ。
He traveled through the Tohoku district this summer.彼はこの夏、東北地方を旅行した。
The weather here has been very unusual, but you know that's my cup of tea.このところ、ここの気候はかなり変だけど、君も知ってのとおり、その方が僕の性に合っていてね。
This means that houses are starting to sink, roads are breaking up and lamp-posts are leaning at crazy angles.このことは家が沈み始め、道路が裂けて街灯が途方もない角度に傾きつつあることを意味する。
I think we should do some more.もう少しやった方がいいと思うわ。
You had better not play on his generous nature.君は彼の寛大な性格に付け込まない方がよい。
The method is behind the times now.そのやり方は今や時代遅れだ。
You had better start at once.きみはすぐ出発した方がよい。
Tom told me I walked like a penguin.トムに歩き方がペンギンみたいって言われた。
I don't know how to use a VCR.私はビデオデッキの使い方が分からない。
You had better give up smoking for your health.君は健康のために煙草を止めた方がいい。
She's our teacher.あの方は私たちの先生です。
It was cold at dawn, so I put on another blanket.明け方に寒かったので毛布をもう1枚掛けた。
Do you know how to use this machine?この機械の使い方を知っていますか。
She showed the passengers how to fasten their seat belts.彼女は、乗客に、シートベルトの締め方を教えた。
You had better chain up the dog so that he won't bite.犬が噛み付かないように鎖で繋いだ方がよい。
You should sleep.眠った方がいいよ。
You are right to a certain extent.ある程度君の言い方は正しい。
If you go drinking with Tom, be prepared to listen to some pretty outlandish cock and bull stories.トムと飲みに行くんだったら、突拍子もないホラを吹くだろうから、覚悟した方がいいよ。
He has an eye for good English usage.彼は正しい英語の使い方を良く知っている。
You should recover from your cold.風邪を治した方がいい。
It seems that my methods are more up to date.私の方法のほうが最新式のようだね。
Do you know how to use this camera?あなたはこのカメラの使い方を知っていますか。
The Tohoku district was badly hit by the cold weather.東北地方は大変な冷害に見舞われた。
The verb 'help' takes to-infinitives and bare infinitives but bare infinitives are said to be the most common in casual text; as also used in this example sentence.動詞helpはto不定詞・原形不定詞の両方をとりますが、くだけた文体では原形不定詞が多いとされており、この例文でもそれが使われています。
He discovered how to open the box.彼は箱の開け方をわかった。
You have a sharp sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
The steep path is the sole access to the border.険しいその道が国境へ行く唯一の方法だ。
Both parents and teachers educate their children.両親と教師の両方が子供を教育する。
She explained to me how to make a cake.彼女は私にケーキの作り方を説明してくれた。
Where there's a will, there's a way.やる気があれば方法は見つかるもの。
Is there any trace of the missing child?行方不明の子供の足跡はありますか。
His leg was in critical condition, but fortunately it got better.彼の足の状態は深刻でしたが、運良く快方に向かいました。
I do not know how to drive a car.私は車の運転方法を知らない。
Don't speak to him like that.彼にああいう口の効き方をするな。
They crept forward.彼らは前方へはって進んでいった。
Quantity rather than quality is important.質より量の方がむしろ重要である。
You had better not see her now.君は今彼女と会わない方がいいよ。
The fishing boat that had been missing returned to its port safely.行方不明だった漁船が無事帰港した。
You had better ask him how to do it.あなたは彼にそのやり方を聞いたほうがよい。
You borrow a book.貴方は、本を借ります。
Boys will be boys.いたずらをするのは仕方が無い。
This problem may be solved in a variety of ways.この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。
This room is used by teachers.この部屋は先生方に使われています。
He's three inches taller than I am.彼の方が僕よりも3インチ背が高い。
He is a primary school teacher, so he is used to dealing with children.彼は小学校の教師だ。だから子どもの扱い方になれている。
I recommend you to go by train.私は貴方が汽車で行くことを勧めます。
I hear that studying in the morning is more effective. Studying one hour in the morning is as good as three hours at night.朝勉強した方が効率がいいらしい。朝の1時間は夜の3時間にあたいするそうだ。
One of us will have to go.どちらか一方が出て行くしかないな。
She realized that she had better tell the truth.彼女は本当のことを言った方が良いということに気がついた。
Humor is absent in his way of thinking.彼の考え方にはユーモアというものがない。
The picture looks better at a distance.その絵は少し離れた方がよく見える。
If you buddy up to everybody and anybody, pretty soon people will think you're just a people-pleaser.誰彼かまわず良い顔ばかりしていると、そのうち八方美人としか思われなくなるよ。
There has been more interest in clever words than in the real problems.現実の問題よりも、巧みな言葉での発言の方に関心がおかれていました。
Please show me how to do it.やり方を教えてください。
If you're going to apologise, sooner is better.わびをいれるなら早い方がいいだろう。
No sooner had she caught sight of me than she started running in my direction.彼女は私を見るとすぐに私の方に走り出した。
She is, if anything, a little better today than yesterday.彼女はどちらかと言えば、今日は昨日より少しは快方に向かっている。
Can I speak to the person in charge?責任者の方とお話しできますか。
That's the damnedest story I ever heard.そんな途方もない話は聞いたことがない。
You should not talk here.ここでしゃべらない方がいい。
You're better able do it than I am.それは君の方が私よりうまくできるね。
This is how I mastered English.こういう方法で私は英語をマスターした。
My grandfather on my mother's side is celebrating his 60th birthday tomorrow.明日は母方の祖父の還暦祝いをする。
Those kinds of methods are out of date.そのような方法は時代遅れである。
Language is one of the most important ways of communication.言葉は意思を伝える最も重要な方法の一つだ。
He always takes sides with her.彼はいつも彼女の見方をする。
When you're beginning to look like the photo in your passport, you should go on a holiday.自分の顔が、パスポートの顔写真のようになってきたら、旅に出た方がいい。
We have a square table.私たちは正方形のテーブルを持っています。
Tom doesn't understand how to use a computer.トムさんはパソコムの使い方がわかりません。
I don't know, she really has a condescending way of talking, don't you think? Sometimes it gets to me.なんか彼女の言い方って上から目線なんだよね。時々カチンとくる。
We can see the island in the distance.遠方にその島が見える。
The boat made for the harbor.このボートは港の方に向かった。
No matter what happens, I'll stand by you.どんなことがあっても君の味方をする。
You and I are both students at this school.私も貴方も二人ともこの学校の学生です。
While long-term credit banks are authorized by law to issue bonds to raise fund, they are not allowed to take deposits the way ordinary banks are.長期信用銀行は資金を調達するために債券発行することが法によって認可されるが、彼らは普通銀行がのような方法で預金を取ることができない。
There was nothing for it but to wait for her.彼女を待つより他に仕方がなかった。
I live in a country where the cost of a liter of gasoline is cheaper than the cost of a liter of water.私は水1リットルよりもガソリン1リットルの方が安い国に住んでいます。
Killing your spouse is one way to end a marriage. However, it's frowned upon.配偶者を殺すのは、婚姻関係を終わらせる一つの方法です。ただし、良しとされることではありません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License