Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Don't make fun of her. She just chugged three bottles of beer. 彼女をからかわない方がいいよ。3本ビールを飲み干したところだから。 This novel is more interesting than the one I read last week. この小説の方が先週読んだ小説よりおもしろい。 This is the very best method. これが最適な方法だ。 Comparing American English and British English is like counting incompatible sets of floors of a building. That's why, when you try translating over and over again between the two, it's like climbing an endless set of floors. You might even reach the moon アメリカ英語とイギリス英語では建物の階の数え方が違う。だから翻訳を繰り返すと永遠に階を上がっていくことができるのだ。いつか月に届くだろうか。 You may as well make friends with people who need you. あなたを必要とする人々と仲良くなった方がよい。 I was at my wit's end as to how to act. 私はどうしてよいか途方に暮れた。 He tried to absorb as much of the local culture as possible. 彼はできるだけ多くその地方の文化を吸収しようとしていた。 Tom doesn't know how to dance. トムはダンスの仕方を知らない。 I suggested that she go alone. 私は彼女が一人で行った方が良いといいました。 I was at my wit's end as to how to act. 僕はどうしてよいか途方に暮れた。 My grandfather on my father's side is celebrating his 88th birthday tomorrow. 父方の祖父は明日米寿を迎える。 That was a nifty way of doing it. それは抜け目のないやり方だった。 And the name of the person you're calling, please? 先方のお名前をどうぞ。 He was always on the people's side. 彼は常に民衆の味方であった。 What a waste to buy such an expensive machine even though he doesn't even know how to use computers. パソコンの使い方も知らないのにあんな高い機種を買うなんて、宝の持ち腐れだ。 The doctor prescribed it for her. 医者は彼女にそれを処方した。 He went on to demonstrate how to use the machine. 続いて彼はその機械の動かし方を実演してくれた。 You are right to a certain extent. ある程度君の言い方は正しい。 If you don't know, you had better ask around. わからなかったら方々の人に聞いた方がいいよ。 Would you do me a favor by moving that chair over to the corner so that I can sweep the floor? 床を掃除するので、お願いですからいすをあの隅の方に移動してもらえませんか。 The countryside has many trees. 田舎の方にはたくさん木がはえている。 Is it true that men have oilier skin than women? 男性の方が女性より肌が脂っぽいって本当ですか? My dear little cat has been missing for a week. 私の愛猫がもう一週間も行方が解らない。 She talked childishly. 彼女はあどけない物の言い方をした。 No sooner had she caught sight of me than she started running in my direction. 私を見つけるやいなや彼女は私のいる方へ駆け出した。 Do you know how to drive a car? 車の運転の仕方を知っているか。 During the Golden Week holidays, many volunteers went to the quake and tsunami-hit areas in Tohoku. ゴールデンウィーク連休中には、多くのボランティアが地震と津波の被害を受けた東北地方へ出向いた。 Well done is better than well said. 良き言葉よりよき行いの方が勝る。 We may as well start at once. 私達はすぐに出発した方がいい。 His diligence and good conduct earned him the scholarship. 勤勉と品行方正とが彼にその奨学金を受けさせた。 Tim writes as if he were left-handed. ティムはまるで左利きのような書き方をする。 Will you tell me how to sing this song? この歌の歌い方を教えてくれますか。 I think we should ask Tom where he wants to live. 私たちはトムにどこに住みたいか聞いた方がいいと思う。 Rabbi, that man who was with you on the other side of the Jordan - the one you testified about - well, he is baptizing, and everyone is going to him. ラビ、視よ、汝とともにヨルダンの彼方にありし者、なんぢが證せし者、バプテスマを施し、人みなその許に往くなり。 You had better chain up the dog so that he won't bite. 犬が噛み付かないように鎖で繋いだ方がよい。 Do you study chemistry? 貴方は、化学を勉強しますか。 Intonation is absent in his way of speaking. 彼の話し方には抑揚が欠けている。 I'm very impressed with your quality control. 貴社の品質管理のやり方には感心しました。 Where I live, we have snow in January. うちの方では1月には雪が降る。 Bill is the smarter of the two brothers. ビルは2人兄弟の中でより利口な方だ。 Many families now have two breadwinners with both husbands and wives working. 今では多くの家庭が共稼ぎで、夫と妻の両方が働いている。 We can communicate with each other in many ways. 我々はいろいろな方法でお互いにコミュニケーションする。 I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight. 文字を大きくし、文字間や行間に余裕をもたせ、高齢者の方や、視力に障害のある方が読み易いように注意いしました。 Forget about the past. Compared to yesterday, I like today more. That's why I try to enjoy the moment, that's all. 過去はどうでもいい。昔と今だったら、俺は今の方が好きだ。だから今を楽しむ。それだけだ。 Would anyone like a transfer? 乗り換えキップが必要な方はいますか。 I like English better than I like mathematics. 私は数学よりも英語の方が好きです。 Look. My house is cleaner than yours. 見てごらんなさい。私の家の方がお宅よりも奇麗ですよ。 The pharmacist made up the prescription for me. 薬剤師は処方どおりに調合してくれた。 The child does not even know how to add. その子供は足し算の仕方さえ知らない。 She loves Tom more than she loves me. 彼女は私よりトムの方を愛している。 Alcohol is beginning to tell on his speech. アルコールが彼の話し方に影響しはじめている。 He is in his early twenties. 彼は20代の始めの方だ。 You should consult a dictionary when you don't know the meaning of a word. 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 He's everybody's friend. 彼は八方美人だ。 I had no choice but to accept the offer. その申し出は受けるより仕方がなかった。 I tried to absorb as much of local culture as possible. 僕は出来るだけ多くその地方の文化を吸収しようとつとめた。 I have been asked by a reader about free and direct translations. 読者の方から意訳と直訳について質問されました。 This method is sure to work. この方法は確実だ。 We had better leave her alone for a few minutes. 少しの間彼女をそっとしておいてあげた方がいい。 Do you think that my way of teaching is wrong? わたしの教え方は間違っていると思いますか。 You learn more from trying to repair a TV than from watching one. 人はテレビを視るよりも直そうとする方がより多くを学ぶ。 They all stood for MRA. 彼らはMRAに味方した。 They built up twenty-five stories on one side and thirty-five stories on the other. それらは片方が25階建てでもう片方は35階建てになりました。 The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise. 聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。 But the compass isn't in the head of the bee, it's in the body. しかし方位磁石は頭にはなくからだの中にあった。 What direction does your house face? 君の家はどちらの方向に面していますか。 Japan is bounded by water on every side. 日本は四方を海に囲まれている。 This bus is going in a different direction. このバスじゃ、違う方にいきますよ。 Pull yourself together, now. There's no point in crying. しっかりしなさい。泣いても仕方ない。 Why did you put off the printing of my book? なぜ貴方は私の本の印刷をのばしたのですか。 He was with God in the beginning. この方は、初めに神とともにおられた。 A friend to everybody is a friend to nobody. 八方美人頼むに足らず。 Modern methods improved industry. 近代的方法で産業は向上した。 His paper is better than mine. 彼の論文の方が私の論文よりも優れている。 Can you direct me to NHK? NHKへの行き方を教えていただきませんか。 When I travel, I prefer to travel by air. 旅行するときは私は飛行機の方を好みます。 I like the way she smiles. 彼女の笑い方が好きだ。 I was at a loss what to say. 私は何を言えばよいか途方に暮れた。 Is there no alternative to your method? ほかに方法はありませんか。 I'll explain how to take this medicine. 飲み方をご説明します。 The boss seemed to frown on my method. 主人は私のやり方に眉をひそめたようだった。 We're worried about Tom. 私たちはトムのことが心配で仕方がありません。 She was at a loss what to say next. 彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。 You may as well as go to bed now. 寝た方が良い。 One receives unforgettable impressions of scenery and local life. 人々は自然の景色や地方の生活ぶりなど忘れがたい印象を受ける。 A Mr. Smith came to see you while you were out. 留守中スミスさんという方が来ました。 Everybody made for the door at the signal. 合図で皆がドアの方へ向かった。 It's to your advantage to learn everything you can. 何でも習っておいた方が得ですよ。 You cannot solve this problem in an ordinary way. この問題はあたりまえのやり方では解決しない。 The twins look so much alike it's next to impossible to distinguish one from the other. その双子はよく似ているので一方を他方と区別するのはほとんど不可能だ。 He can play both tennis and baseball. 彼はテニスも野球も両方ともできる。 Both parents and teachers educate their children. 両親と教師の両方が子供を教育する。 She looks better in Japanese clothes. 彼女は和服の方が良く似合う。 You had better not wait any longer. もうこれ以上待たない方がよい。 I was at a loss what to say. なんと言えばよいか私は途方に暮れた。 A bird is known by its song and a man by his way of talking. 鳥はその鳴き声で分かるように、話し方によって人間は評価される。 I took his side in the argument. その議論で私は彼に味方した。 She knows how to make candy. 彼女はキャンデーの作り方を知っている。 You may as well come with me. あなたは私といっしょに来た方がいい。 Her older daughter is married. 彼女の年上の方の娘は結婚している。