UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '明'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

How do you account for his failure?彼の失敗をどう説明しますか。
We're meeting up tomorrow?明日会いましょうか?
Do you know who invented the microscope?顕微鏡を発明したのは誰だか知ってる?
Scientists have come up with many explanations for why the sky is blue.科学者はなぜ空が青いのかいろいろな説明を考え出してきた。
The moon was bright last night.昨夜の月は明るかった。
When attaching a polarizing plate, set it first and then attach a protective plate (a clear acrylic plate).偏光板の時は、まず偏光板をつけ上に保護板(透明アクリル板)をつけセットします。
He thinks he is an Edison.彼はエジソンのような発明家だと思っている。
She is trying to prove the existence of ghosts.彼女は幽霊の存在を証明しようとしている。
We will have a math class tomorrow.わたしたちは明日数学の授業があります。
Please bring it back tomorrow.それを明日返して下さい。
The Prime Minister is to make a statement tomorrow.総理大臣は、明日、声明を発表する予定です。
Tom has a good head on his shoulders.トムは頭脳明晰です。
If you mail it by seven PM, it will arrive tomorrow.19時までに投函すれば、明日には届きますよ。
We are leaving Japan tomorrow morning.明日の朝、私たちは日本を発ちます。
I explained it to him.私は彼に説明しました。
Will he come tomorrow?彼は明日くるだろうか。
The president made a statement on the issue.大統領はその件について声明を発表した。
He will have to get up early tomorrow.彼は明日早く起きなければならないでしょう。
I want to get a satisfactory explanation for your conduct.私はあなたの行為について満足のいく説明が聞きたい。
He is scheduled to come up to Tokyo tomorrow.彼は明日上京する予定だ。
Tomorrow is another day.明日はまた新たな日がやってくる。
These special characteristics explain its preference for still-hunting (lying motionless beside a seal's breathing hole, waiting for one to surface).こうした熊独特の特徴が、熊が動かずに狩猟すること(アザラシの呼吸孔の脇でじっと動かず、アザラシが海面に上がってくるのを待つ)を好む説明になっている。
His disappointment was obvious to everyone.彼が落胆している事は誰の目にも明らかだった。
Please be sure to turn off the light before you leave.出かける前に必ず明かりを消して下さい。
Her explanation is by no means satisfactory.彼女の説明は決して満足のいくものではない。
The telephone is among the inventions attributed to Bell.電話は、ベルのいろいろな発明品の一つである。
It will be four years before the definite result of beef liberalization emerges.牛肉の自由化のはっきりとした結果が明らかになるには、4年かかるだろう。
Jessie praised Charles for his foresight.ジェシーはチャールズの先見の明をほめた。
The meaning of this letter is unclear.この手紙の意味は不明である。
They spent the night on the beach.彼らは海岸で一夜を明かした。
It's quite apparent that you don't want to do this for me.これを貴方が私の為にしたくないのは明白です。
Tomorrow is a holiday.明日は休みだ。
If you go fishing tomorrow, I will, too.もしあなたが明日釣りに行くなら私も行きます。
Don't forget to turn off the light before you go to sleep.寝る前にかならず明かりを消しなさい。
I can hardly wait until tomorrow.明日が待ち遠しいよ。
Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise.早寝早起きは人を健康で裕福で賢明にする。
Nothing is more vivid than a picture.写真ほど鮮明なものはない。
This letter purports to be his resignation.この手紙で彼は辞意を表明している。
He will have to help his mother in the kitchen tomorrow.彼は明日台所で母親を手伝わなければならないだろう。
The telephone is among the inventions attributed to Alexander Graham Bell.電話はアレクサンダー・グラハム・ベルの色々な発明の1つである。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
I will go to the school tomorrow.私は明日学校へ行く。
I told him to come the following day.私はかれに明日来なさいと言った。
The weather forecast says it will be fine tomorrow.天気予報では明日は晴れです。
I cannot forbear expressing my doubts.私は疑念を表明せずにはおれない。
Call me at the office tomorrow morning.明日の朝会社に電話してください。
The postmortem showed that she had been strangled.死体を解剖した結果絞殺と判明した。
The President is to make a statement tomorrow.大統領は明日、声明を発表する予定である。
When Chokichi thought listlessly about this winter, and the similar winter before and the one before that, he vividly experienced the fact that as people grow older, they gradually lose their happiness.長吉は同じようなその冬の今年と去年、去年とその前年、それからそれと幾年も溯って何心なく考えて見ると、人は成長するに従っていかに幸福を失って行くものかを明かに経験した。
An old friend will call on me tomorrow.明日は、昔の友人が訪ねてくる。
They are going to launch an artificial satellite tomorrow.彼らは明日、人工衛星を発射するつもりです。
Tom doesn't know how Mary will get to school tomorrow.トムは明日メアリーがどうやって学校に行くのか知らない。
I don't know for certain when he will arrive.彼がいつ到着するかは明確には分からない。
I believe it will be snowing tomorrow.明日は雪になると思う。
Finally dawn broke; the long night had ended.ようやく夜が明けて長い夜が終わった。
According to the weather forecast, it will clear up tomorrow.天気予報によると、明日は快晴になるということだ。
What a wonderful invention!なんと素晴らしい発明だろう。
They intend to marry tomorrow.彼らは明日結婚するつもりだ。
Your account of the accident corresponds with the driver's.あなたのその事故の説明は運転手の説明と一致している。
See you again tomorrow.ではまた明日。
He flipped the switch and threw the room into brightness.部屋の明かりのスイッチをカチッとつけた。
Four points need to be made.明確にしなければならないのは次の4点である。
They are bright red!それらは明赤色だ!
Please bring back the tape tomorrow.明日そのテープを返してください。
I will go for a walk if it is nice tomorrow.明日天気ならば私は散歩に出ます。
Thank you for finally explaining to me why people take me for an idiot.なぜみんなが私のことを気違いだと思うのか、遂に説明してくれてありがとう。
I'd like a wake-up call at seven tomorrow morning.明日の朝7時にモーニングコールしてください。
You can visit me tomorrow.明日どうぞ。
I explained the situation, as this, that and such and such, but they just nodded along without showing much interest.かくかくしかじかで、と事情を説明したのだが、あんまり興味なさそうな相槌しか返ってこなかった。
What time will you arrive tomorrow?明日は何時に着くの?
Will he be able to come tomorrow?あの人は明日来られますか。
There is no accounting for tastes.その匂いを説明する事は出来ない。
After Tom explained it in French, he said the same thing in English.トムはフランス語で説明してから、同じ事を英語で言いました。
Mary is going to help us tomorrow.メアリーは明日私達を手伝ってくれるでしょう。
She is clearly over forty.彼女は明らかに40歳を超えている。
He did not make his position clear.彼は自分の立場を明らかにしなかった。
The morning sun is so bright that I cannot see it.朝の太陽はとても明るいので、見ることができない。
Is it the first time at 2:40AM tomorrow? Or is it the second time?明日の午前2時40分てそれ1回目?それとも2回目?
The cause of the fire was unknown.火災の原因は不明です。
She proved an intelligent pupil.彼女は聡明な生徒だと分かった。
This fact proves his innocence.この事実は彼の無罪を証明している。
We leave tomorrow afternoon.私たちは明日の午後出発します。
I'll meet you down at the station tomorrow.明日駅で会いましょう。
I will call you tomorrow afternoon.明日の午後あなたに電話しましょう。
He'll probably finish the work by tomorrow.彼は明日までにその仕事を終えるだろう。
The light came on suddenly.明かりがパッとついた。
You must act more wisely.もっと賢明に振る舞いなさい。
There wasn't anything like enough light to read by.とても読書できる明るさではなかった。
Feel light at heart; feel happy.明るい気分になる。
The stars look dim because of the city lights.星は町の明かりでかすんで見える。
So I want to explain who these people are.そこで、今の人達が何者なのか説明しておきたいと思います。
He is eager that you come tomorrow.彼は君が明日来ることを強く願っている。
In order to buy a car, you must show the ward office proof of parking space.車を買うためは区役所に駐車スペースがあることを証明しなければならない。
I want to clarify in further research to what extent the conclusions of this paper can be generalized.本稿の結論をどこまで一般化できるかは、今後の研究で明らかにしていきたい。
Don't forget to turn off all the lights before going to bed.寝る前に明かりを全部消すのを忘れないように。
I felt that the plan was unwise.私はその計画は賢明でないと思った。
It requires wisdom to understand wisdom: the music is nothing if the audience is deaf.賢明さを理解するには賢明でなければならない。音楽は聴衆がろう者では意味がないのと同様に。
I will not be busy tomorrow.私は明日忙しくありません。
I'd like to see you tomorrow.明日お会いしたいのですが。
Wait until tomorrow morning.明日の朝まで待って。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License