Written as it is in plain English, the book is useful for beginners.
このように平易な英語で書かれているので、この本は初心者に役立つ。
Fear often exaggerates danger.
案ずるより産むが易し。
It wasn't easy for him to keep his promise.
彼が約束を守る事は、易しい事ではなかった。
It is by no means easy to master a foreign language.
外国語を習得することは決して容易なことではない。
I appreciate that this is not an easy task for you.
これがあなたにとって易しい仕事でないことは良く分かる。
When they moved to the town, they found it easy to make friends.
彼らは、その町に引っ越してから、親しくなるのは易しいと思った。
It's no easy matter to maintain a family of six.
6人家族を養うのは容易なことではない。
In those days it was far from easy to come by a good job.
当時、よい職を得ることは決して容易ではなかった。
It is easy for us to speak Japanese.
私たちが日本語を話すことは容易です。
He answered my question easily.
彼は私の質問に易々と答えた。
Read the sort of books that you can easily understand.
容易に理解できるような本を読みなさい。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.
常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
The activity of foreign trade has been declining of late.
貿易の活動は最近衰えてきている。
Trade friction might arise between the nations at any moment.
両国の間では貿易摩擦がいつ生じてもおかしくない。
Written in plain English, the book can be read even by you.
易しい英語でかかれているので、その本は君でも読める。
That book is easy.
その本は易しい。
The original and the copy are easily distinguished.
原稿とコピーは容易に見分けが付く。
Our task has been easy so far, but it will be difficult from now on.
私たちの仕事はこれまでは易しかったが、これからは難しくなるだろう。
This book is easy for you to read.
この本は君には易しく読めます。
I would like to engage in foreign trade in the future.
私は将来、外国貿易をやりたい。
Foreign trade brings in a large income.
対外貿易は巨額の収入をもたらす。
I found it easy to answer the question.
その問いに答えるのは容易だ。
The shifting pattern of world trade is made clear in the following table.
世界貿易の変動パターンが次の表で明らかにされている。
There is no end in sight to the U.S. trade deficit with Japan.
アメリカの対日貿易赤字は解決の見通しがありません。
Japan and the U.S. are the most important trading partner to each other.
日本とアメリカは互いに最も重要な貿易相手国である。
We must promote commerce with neighboring countries.
我が国は近隣諸国との貿易を促進させねばならない。
My father is engaged in foreign trade.
僕の父は海外貿易の仕事をしている。
I'm amazed by the ease with which you solve the problem.
君が問題を解く容易さには驚くぜ。
Trading partners are leaning on Japan to clarify its trade policy.
貿易相手国は貿易政策を明確にせよと、日本に圧力をかけています。
Japan has much trade with the USA.
日本は米国と多額の貿易を行っている。
The three organizations are the International Monetary Fund, the International Bank for Reconstruction and Development, and the General Agreement on Tariffs and Trade.
この三つの機関とは国際通貨基金、国際復興開発銀行、関税・貿易一般協定である。
Translating this text will be very easy.
この文章を訳すことはとても易しいでしょう。
Everyone could easily see his disappointment.
誰の目にも容易に彼の落胆ぶりが見て取れた。
The Prime Minister signed a trade agreement between the two countries.
首相が両国間の貿易協定に調印しました。
My father is engaged in foreign trade.
父は貿易業に従事している。
The ease with which he answered the question surprised us.
彼が質問に容易に答えたのには我々は驚いた。
A freshly baked cake doesn't cut easily.
焼きたてのケーキは容易に切れない。
It is hard to get to the heart of the thing.
ものの核心にふれることは容易ではありません。
Esperanto is easy to pronounce.
エスペラントの発音は易しい。
We used to compile survey results using spreadsheet programs but recently we feel that database software's summing methods are quicker so we use databases to total them.