Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It's easier said than done. | 言うは易く行うは難し。 | |
| To prevent the disease from spreading quickly was not an easy task. | その病気が急速に広がるのを防ぐのは容易な事ではなかった。 | |
| What an easy problem it is! | それは何と易しい問題なのでしょう。 | |
| This book is easy for you to read. | この本は君には易しく読めます。 | |
| Whatever the reason, forfeiting the trade that we finally got on track is a fiasco. | どんな理由があろうと、せっかく軌道に乗せた貿易を失墜させたのは大失態だ。 | |
| The activity of foreign trade has been declining of late. | 貿易の活動は最近衰えてきている。 | |
| Sleep is more pleasant than death. At least, there's not much difference. | 眠りは死よりも愉快である。少くとも容易には違いあるまい。 | |
| The cardboard boxes are fragile. | これらのダンボールは壊れ易い。 | |
| His excitement is easily accountable. | 彼の興奮は容易に説明できる。 | |
| Japan trades with lots of countries in the world. | 日本は、世界の多くの国々と貿易している。 | |
| Foreign trade brings in a large income. | 対外貿易は巨額の収入をもたらす。 | |
| Our task has been easy so far, but it will be difficult from now on. | 私たちの仕事はこれまでは容易だったが、これから先は難しくなるだろう。 | |
| Will you show me how to set up a cot? | 簡易ベッドの組み立て方を教えてもらえますか。 | |
| Though it is poor in natural resources, Japan has become an economic superpower thanks to international trade. | 日本は資源が乏しい国にもかかわらず、国際貿易のお陰で経済大国に発展した。 | |
| It's not easy to speak a foreign language. | 外国語を話す事は容易ではない。 | |
| It is hard to get to the heart of the thing. | ものの核心にふれることは容易ではありません。 | |
| Written in plain style, as it is, his paper is easy to read. | この通り、平易な文体で書かれているので、彼の論文は読みやすい。 | |
| An international trade ban could be the last straw for that country's economy. | 国際貿易禁止令がその国の経済にとって最後の頼みでしょう。 | |
| The shifting pattern of world trade is made clear in the following table. | 世界貿易の変動パターンが次の表で明らかにされている。 | |
| My father is engaged in foreign trade. | 僕の父は海外貿易の仕事をしている。 | |
| Ask me something easier. | もっと易しい事を聞いて下さい。 | |
| Since it's written in easy English, even you can read that book. | 易しい英語でかかれているので、その本は君でも読める。 | |
| It's not easy for me to travel alone in Japan. | 私にとって日本を一人で旅行することは容易ではありません。 | |
| It's no easy matter to maintain a family of six. | 6人家族を養うのは容易なことではない。 | |
| This is a difficult problem, and it is not easy for anyone to decide. | これは難しい問題で、決定を下すのは誰にとっても容易なことではありません。 | |
| Despite a large surplus in merchandise trade, the current account surplus is not so big due to a deficit in invisible trade. | 大幅な貿易黒字にもかかわらず、貿易収支外の赤字のために計上収支黒字はそれほど大きくない。 | |
| It isn't always easy to know a good book from a bad one. | 良書と悪書を見分けるのは必ずしも容易ではない。 | |
| Japan and the U.S. are the most important trading partner to each other. | 日本とアメリカは互いに最も重要な貿易相手国である。 | |
| The problem is far from easy. | その問題は決して容易ではない。 | |
| I hope that he will find his way easily. | 道は容易にわかると思う。 | |
| Forks and chopsticks became popular because they could easily handle hot food. | フォークやはしは、熱い食べ物を容易に扱うことができるために、一般に用いられるようになった。 | |
| Trade barriers were lifted after the war ended. | 貿易障壁は戦争終結後解除されました。 | |
| It's by no means easy to master a foreign language. | 外国語に熟達するのは決して容易ではない。 | |
| It won't be easy to find someone capable of taking his place. | 彼の後を継ぐだけの能力のある人物を見つけるのは容易ではないだろう。 | |
| Guns are readily accessible to Americans. | 銃はアメリカ人には容易に手に入る。 | |
| At first sight, the question seemed easy. | 一見したところ、その問題は易しそうにみえた。 | |
| I tried to stop their quarrel, but that was not easy. | 喧嘩を止めようとしたが容易ではなかった。 | |
| We must promote commerce with neighboring countries. | 我が国は近隣諸国との貿易を促進させねばならない。 | |
| I found the book easy. | 私はその本が易しいことが読んで分かった。 | |
| Reading classics is not easy. | 古典を読むことは容易ではない。 | |
| The descent to hell is easy. | 地獄への転落は容易である。 | |
| Japan's trade surplus soared to a record high. | 日本の貿易黒字は史上最高を記録しました。 | |
| I found it easy to answer the question. | その問いに答えるのは容易だ。 | |
| Charles always takes the line of least resistance. | チャールズはいつも一番容易な方法をとる。 | |
| Written as it is in easy style, the book is for beginners. | 易しく書かれているので、その本は初心者向きだ。 | |
| There is no end in sight to the U.S. trade deficit with Japan. | アメリカの対日貿易赤字は解決の見通しがありません。 | |
| The English entered into the tea trade at that time. | イギリス人はそのころ茶の貿易を始めた。 | |
| Trade between the two countries has been steadily growing. | 二国間の貿易は着実に増加している。 | |
| Trading with Japan is not easy. | 日本との貿易は容易ではない。 | |
| Easier said than done. | 言うは易し、行うは難たし。 | |
| It is not easy to be an umpire today. | 今日では審判になるのは容易ではない。 | |
| There is nothing to it. | いとも容易なことだ。 | |
| It's no easy task to keep up with him. | 彼に付いて行くのも容易なことではない。 | |
| Trade helps nations develop. | 貿易は諸国の発展を促進する。 | |
| Nothing is as easy as to criticize others. | 他人を批判するほど易しいことはない。 | |
| Try to write in plain English. | 平易英語で書くようにしなさい。 | |
| English isn't easy to master. | 英語をマスターするのは容易でない。 | |
| Testing Koko's IQ is not easy. | ココの知能指数を調べるのは容易ではない。 | |
| Japan does a lot of trade with Canada. | 日本はカナダとの貿易が盛んだ。 | |
| I can read Spanish with ease. | 私は容易にスペイン語が読める。 | |
| I expect her to pass the examination easily. | 容易に試験に通ると思う。 | |
| Although ambitions are well worth having, they are not to be achieved easily. | 野心は抱くに値するが、容易に達成され得ない。 | |
| This book is easy enough for me to read. | この本は私が読めるほど易しい。 | |
| Cancer can be cured easily if it is found in its first phase. | ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。 | |
| I expect her to pass the examination easily. | 彼女は容易に試験にとおると思う。 | |
| Simply follow the instructions below, and in no time you will be printing full color documents just as easily and quickly as black and white. | 下記の指示に従いさえすれば、すぐに白票と同様に容易かつ迅速にフルカラーの書類を印刷することができる。 | |
| The surveyor could also advise the promoters which route could be most easily—and therefore most cheaply—constructed. | 調査担当者はどのルートが一番容易に、すなわち一番安上がりに作れるかも、鉄道の推進者にアドバイスしうるであろう。 | |
| Scientists can easily compute the distance between planets. | 科学者は惑星間の距離を容易に計算できる。 | |
| We stand against free trade. | 私達は自由貿易には反対である。 | |
| For Hawking, writing this book was not easy. | ホーキングにとって、この本を書くことは容易ではなかった。 | |
| We offer low-cost prefabricated houses. | 安価な簡易住宅を提供します。 | |
| It is too easy a task for him. | それは彼にとってはあまりにも易しすぎる仕事だ。 | |
| Japan does a lot of trade with the United States. | 日本は米国と大量に貿易をしている。 | |
| It's easier to make plans than to carry them out. | 計画を立てるほうが、実行するより易しい。 | |
| You can see this easily if you put a straw into a glass of water. | このことは水の入ったグラスにストローを入れて見れば容易にわかる。 | |
| The ease with which he answered the question surprised us. | 彼が質問に容易に答えたのには我々は驚いた。 | |
| I would like to engage in foreign trade in the future. | 私は将来、外国貿易をやりたい。 | |
| Fear often exaggerates danger. | 案ずるより産むが易し。 | |
| It is not easy to master English. | 英語を習得するのは容易ではない。 | |
| Speaking English isn't easy. | 英語で話すことは容易でない。 | |
| It wasn't easy for him to keep his promise. | 彼が約束を守る事は、易しい事ではなかった。 | |
| International traders are struggling just to get by. | 国際貿易業者はどうにか切り抜けようと頑張っています。 | |
| She is a clerk of the trading company. | 彼女は貿易会社の事務員です。 | |
| Easier said than done. | 実行するより口で言うほうが容易だ。 | |
| That candidate stands for free trade. | あの候補者は自由貿易の擁護者である。 | |
| It's not easy to come by watermelons at this time of year. | この季節にスイカを手に入れるのは容易ではない。 | |
| In my work, I sometimes simply determine an area with a tape measure. | 時々、仕事がら簡易に巻き尺などで面積を測定することがあります。 | |
| Trade increased the country's wealth. | 貿易が国富を増大させた。 | |
| It was not easy to put out the fire at once. | 火事をすぐに消すことは容易ではなかった。 | |
| Written as it is in plain English, this book is useful to beginners. | 平易な英語で書かれてあるので、この本は初心者に役立つ。 | |
| He made his fortune from commerce. | 彼は貿易で財産を築いた。 | |
| It isn't easy to memorize dates. | 日付を暗記することは容易ではない。 | |
| It is easy for him to answer this question. | 彼がこの質問に答えることは容易です。 | |
| Written as it is plain English, this book is useful for beginners. | このように平易な英語でかかれているので、この本は初心者の役に立つ。 | |
| Plans for a new trade zone are still on the drawing board. | 新しい貿易区域の計画はまだ実施の段階にありません。 | |
| It is easy to form a plan, but it is difficult to carry it out. | 計画を立てることは易しいが、実行することは難しい。 | |
| Once you have formed a bad habit, you can't get rid of it easily. | いったん悪い癖がつくと、容易に直すことは出来ない。 | |
| Trade friction might arise between the two nations at any moment. | 今にも両国間に貿易摩擦が生じそうだ。 | |
| The country's foreign trade totally depends on this port. | その国の外国貿易はこの港に完全に依存している。 | |
| We should not put restrictions on foreign trade. | 外国貿易に制限を加えるべきではない。 | |