Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| My watch has run down. | 時計が止まってしまった。 | |
| You had better read a lot of books while you are young. | 若い時に本をたくさん読んだほうがいい。 | |
| Getting to the bus stop, he found the bus had left. | バス停に着いた時、彼はバスがもう出てしまったことに気づいた。 | |
| This old book is quite out of date. | この古い本はまったく時代遅れです。 | |
| We had a good time last night. | 私たちは昨夜楽しい時を過ごした。 | |
| I waited for him for an hour. | 私は彼を1時間待った。 | |
| About how long will it take? | だいたいどのくらいの時間がかかりますか。 | |
| Yeah, sometimes they do. | うん、時々はね。 | |
| What time is your plane due to take off? | 飛行機の出発予定は何時ですか? | |
| I don't trust him; be careful what you say when he's around. | 私は彼を信用していない。彼が近くにいる時しゃべることに気を付けて。 | |
| Fall is when we can study best. | 秋は私たちがいちばんよく勉強できる時です。 | |
| If you convert 48 hours into minutes, how many minutes does that make? | 48時間を分に直すと何分ですか? | |
| When I woke up, I was sad. | 起きた時私は悲しかった。 | |
| She will surely be enjoying a hot bath at this hour. | 彼女はきっとこの時間は温泉につかって楽しんでいることでしょう。 | |
| He comes to visit us every now and then. | 彼は時々私たちを訪ねてくる。 | |
| The sled accelerated as it went down the icy slope. | 凍った斜面を滑り降りる時そりは加速した。 | |
| During the interval, Takashi and Harumi got a drink at the theater bar. | 休憩時間中、タカシとハルミは劇場のバーで一杯飲んだ。 | |
| We praise the good old times, but live today. | 我々は古き良き時代を誉めそやすが、生きているのは今日なのだ。 | |
| The ship is sailing at three. | 船は3時に出ることになっている。 | |
| I want everything in order by this time tomorrow. | 明日のこの時間までに、全てのものを整頓してをいてほしい。 | |
| He was supposed to call her at ten. | 彼は10時に彼女に電話することになっていた。 | |
| That baby will have slept five hours by noon. | あの赤ちゃんは、正午までで5時間眠っていたことになる。 | |
| Would 9 o'clock be all right? | 9時でよろしいですね。 | |
| You must be here by five. | 5時までに来なければならない。 | |
| School begins at 8:30 a.m. | 授業は8時半に始まる。 | |
| We have little time to waste. | ぐずぐずしている時間はほとんどない。 | |
| Time passed rapidly and the work didn't advance at all. | 時はどんどんたっても仕事はちっともはかどらなかった。 | |
| Dreams sometimes come true. | 夢は時としてあたる。 | |
| My watch went out of order. | ぼくの時計はこわれています。 | |
| The manager put up a notice about the extra holiday. | 支配人は臨時休業の掲示を貼り出した。 | |
| I can not get there in an hour. | 私は一時間ではそこへ着けません。 | |
| I love to hear a grandfather clock chime. | 大きな振り子時計の鐘の音を聞くのが大好きなんです。 | |
| It was frightful when my car skidded on the ice. | 車が凍てついた路面を滑った時は「ひやっ」とした。 | |
| Even superheroes need an occasional break. | スーパーヒーローにも、時には休息が必要だ。 | |
| The speaker sometimes referred to his notes. | 講演者は時々メモを参照した。 | |
| It's about time to go to school. | もうそろそろ学校へ行く時間です。 | |
| The dog ate a watch and a Japanese fan. | 犬が腕時計と扇子を食った。 | |
| Poor Tom's been trying to get to sleep for three hours now. | トムはもう3時間もの間、眠りにつこうと悪戦苦闘しています。 | |
| I had been studying English for two hours when he came in. | 彼が入って来たとき、私は2時間英語を勉強しつづけていた。 | |
| The time will come when you'll regret it. | 君がそれを後悔する時が来るだろう。 | |
| Would three o'clock be all right? | 三時でどうでしょうか。 | |
| For once, Sue came to the meeting on time. | 今度だけはスーは時間どおりに会議にやってきた。 | |
| Refresh yourself with a cup of coffee when sleepy. | 眠い時はコーヒーを飲んで気分転換してごらん。 | |
| A poor school record will count against you when you look for a job. | 学校の成績が悪いと仕事を探す時に不利だ。 | |
| I'll pick up the photographs at six o'clock. | 6時に写真を取りに行きます。 | |
| Then she was a little girl. | その時彼女は小さな子供だった。 | |
| Mary was John's heartthrob all through high school. | メアリーは高校生の時ずっとジョンの恋人だった。 | |
| It seems unlikely that the train will arrive on time. | 列車は定時に到着しそうに思われない。 | |
| He never travels without taking an alarm clock with him. | 彼は旅行するときは必ず目覚まし時計を持っていく。 | |
| I lost my watch yesterday. | 私は昨日時計を失いました。 | |
| She is happiest when she is at home. | 彼女は家にいる時が一番幸せだ。 | |
| Apart from the cost, it will take long to build the bridge. | 費用は別として、その橋を築くには長い時間がかかるだろう。 | |
| It took me about two and a half hours to dig a hole one meter in diameter and two meters in depth. | 直径1メートル、深さ2メートルの穴を掘るのに、約2時間半かかりました。 | |
| Time for dinner. | 夕飯の時間ですよ。 | |
| She gave me a lovely watch, but I lost it. | 彼女はすばらしい時計をくれたが、私はなくしてしまった。 | |
| I usually went to bed at ten in my school days. | 学校時代はたいてい10時に就寝していた。 | |
| The time spent to see the monument is short. | その記念碑を見るために使われる時間は短い。 | |
| She spends more time thinking about work than doing it. | 彼女は仕事をしている時間よりも、仕事について考えている時間の方が長い。 | |
| No person can decide when someone should die. | 誰も人の死ぬ時期を決めることなどできません。 | |
| Be sure to come to me by five o'clock. | 必ず5時までに来てください。 | |
| I am supposed to meet him at four this afternoon. | 僕は今日の午後4時に彼と会う事になっている。 | |
| He is trying to keep up with the current of the times. | 彼は時代の流れに遅れないようにしている。 | |
| I am to meet him at six. | 私は彼と6時に会うことになっている。 | |
| Our teacher is punctual for the classes. | 私たちの先生は授業の時間を厳守する。 | |
| At that time, Tom was in Boston. | 当時は、トムはボストンにいました。 | |
| I got up at about six. | 6時ごろ起きた。 | |
| She did not come down until 8:00. | 彼女は8時までおりて来ませんでした。 | |
| Save energy by abolishing the convenience stores' 24-hour-a-day trading! | 省エネのためにコンビニの24時間営業を廃止しろ! | |
| We read newspapers so that we may not fall behind the times. | 私たちは時代遅れにならないように新聞を読む。 | |
| You cannot be too careful when you drive a car. | あなたは自動車を運転している時いくら注意してもしすぎることはない。 | |
| Autumn is when food is especially delicious. | 秋は食べ物が特に美味しい時である。 | |
| What kind of sweets did I like as a child? Even if I try to remember, I can't. | 僕は小供の時分、どんな菓子がすきだつたか、今思ひ出さうとしても思ひ出せない。 | |
| I study about two hours every day. | 私は毎日およそ二時間勉強する。 | |
| I'd like a wake-up call at six tomorrow morning. | 明日の朝6時にモーニングコールをお願いします。 | |
| It's a waste of time and money. | それは時間とお金の浪費だ。 | |
| The good old days have gone, never to return. | 古きよき時代は去り、二度と戻らない。 | |
| She usually goes to bed at nine. | 彼女は普通9時に寝る。 | |
| This watch was given me by my uncle. | この時計はおじさんからもらった。 | |
| It takes us a long time to master a foreign language. | 私たちが外国語をマスターするには長い時間がかかる。 | |
| When he was at the acme of his career, a scandal brought about his downfall. | 彼はその経歴の絶頂にあった時、スキャンダルが起こって彼を没落させた。 | |
| My watch ran down and I didn't know the time. | 時計が止まって、時間がわからなくなった。 | |
| I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941. | 1941年の12月に日本とアメリカの間で戦争が勃発した時、私は生まれていなかった。 | |
| He wrote this novel at twenty. | 彼は20歳の時にこの小説を書いた。 | |
| A fast walker can walk six kilometers in an hour. | 足の速い人は1時間に6キロ歩けます。 | |
| We value punctuality. | 我々は時間を守ることを尊ぶ。 | |
| What time does the game start? | 試合は何時にはじまりますか。 | |
| Good doctors explain things to patients in easily understandable ways, using anatomical models and such. | 良い医者は患者に説明する時、人体模型を使うなどして、わかりやすく説明してくれる。 | |
| I don't have any clothes for when I go clothes shopping. | 服を買いに行く時の服がない。 | |
| The train left at five o'clock to the minute. | 列車は5時きっかりに発車した。 | |
| You never have time for important things! | 重要なことに割ける時間はないよ! | |
| I was a high school student at that time. | 当時私は高校生でした。 | |
| The longer you stay, the more overtime pay you'll get. | うちの会社はいればいる(長い時間いる)だけ残業代がもらえるから。 | |
| He sometimes loses hope. | 彼は時々くじけてしまう。 | |
| It is ten minutes before eleven. | 11時10分前です。 | |
| He was out of shape when he took a long hike with his sons, and he was stiff and sore the next day. | 彼は息子達と一緒に遠くまでハイキングに出かけた時、体調が思わしくなかったので、その翌日、足腰が痛くて思うように動けなかった。 | |
| 'Verb' refers to the predicate verb. Predicate verbs change their form depending on the subject and the time expressed. | 動詞は述語動詞のことです。述語動詞は、主語や表す時によって形を変えます。 | |
| Something has happened to this clock. | この時計はどうかしたようだ。 | |
| You can always count on him in any emergency. | どのような緊急事態の時でも彼は当てに出来る。 | |
| In Europe and America, people regard punctuality as a matter of course. | 欧米では時間厳守は当然の事と考えられている。 | |
| Our school begins at eight-thirty. | 私たちの学校は八時三十分に始まる。 | |