Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
When did she leave? Was it at four or five PM? 彼女はいつ出発したのですか。午後の四時それとも五時ですか。 The shop closes at seven. 店は7時に閉まる。 He asked me to wake him at six. 彼は私に6時に起こしてくれるように頼んだ。 Life is short and time is swift. 人生は短く時のたつのは速い。 I think it's time for me to change jobs. もうすぐ渡り歩く時間だと思う。 He was then a boy of ten. 彼はその時十歳の少年だった。 Hours lost on the ground cancel out the advantage of speed in the air. 地上で空費される時間が飛行機の速さという有利な店を帳消しにしてしまう。 She's supposed to be back by lunchtime. 彼女は昼食の時間までには帰ってくることになってます。 Pure water was washed away to this river as well at that time. 当時はきれいな水がこの川にも流れていた。 You must get up at six. あなたは6時に起きなければなりません。 When I ask people what they regret most about high school, they nearly all say the same thing: that they wasted so much time. 高校時代について最も後悔することを人々に尋ねると大抵の人は決まってこう言う。時間を無駄にしすぎていた、と。 It cost me 50 dollars to have my watch fixed. 時計を修理してもらうのに50ドルかかった。 The customers were made to wait outside in the rain for several hours. お客たちは外の雨の中で、数時間待たされた。 All he wanted was time to finish his painting. 彼が望んでいたのは絵を完成させる時間だけだった。 Punctuality is thought to be a matter of course in Europe and America. 時間を厳守することは、欧米では当然のことと考えられている。 Don't waste your time and money. 時間と金を無駄にするな。 The plane took off at exactly ten o'clock. 飛行機は十時ちょうどに離陸した。 Does that clock work? あの時計は動いていますか。 What time does school begin? 学校は何時に始まりますか。 Please tell me the precise time of their arrival. 彼らの到着する正確な時刻を教えて下さい。 His solution was only a temporary one. 彼の解決策は一時的なものだ。 I have little, if any time that I can call my own. 私は自分の時間というものをほとんど持っていない。 When I heard of his success, I wrote a letter to him. 私は彼の成功を聞いた時、彼に手紙を書きました。 Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc. 不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。 We sometimes combine going for a drive with eating the ramen we love so. 私達は時々、ドライブを兼ねて大好きなラーメンを食べに行きます。 His train arrives at five this evening. 彼の乗った列車は今夕5時につく。 Do you have enough time to buy enough things for souvenirs? お土産に十分なものを買うだけの十分な時間がありますか。 The express arrives at 6:30 p.m. 急行は午後6時30分着だ。 I was only a seven-year-old girl at that time. 私はその当時ほんの7歳の少女にすぎませんでした。 Young people are apt to waste time. 若い人は時間を浪費する傾向がある。 I'll wait until four o'clock. 四時まで待ちます。 When I called on him, he was talking on the phone. 私が彼をたずねた時、彼は電話ではなしていた。 That student sometimes affects illness. その生徒は時々仮病を使う。 Any port in a storm. 嵐の時はどんな港でもよい。 We have two classes in the afternoon. 私達は午後2時間授業がある。 I make it a rule not to watch television after nine o'clock. 九時以降はテレビを見ないことにしている。 It's high time you were in bed. もう寝なくてはいけない時間でしょ。 Oh yeah that's right. I was supposed to meet some friends in Shibuya at eight. アーッ、そうだ、今日8時に友達と渋谷で約束してたんだ。 I want to make sure what time I'm supposed to leave. 私は何時に出発することになっているか確認したい。 Idling away your time is not good. 時間を無駄に使うことはよくない。 Why did you call me at this unearthly hour? どうしてこんなとんでもない時間に電話をするのだ。 He got his watch fixed. 彼は時計を直してもらった。 He put in ten hours of overtime this week. 彼は今週10時間残業した。 He lived in France for some time, then went to Italy. 彼は一時期フランスに住んで、それからイタリヤに行った。 I go to bed at eleven. 11時に寝る。 I need to set my watch to two minutes faster. 腕時計、2分早くセットしなきゃ。 What time does the game start? その試合は何時に始まりますか。 I can't help taking painkillers when I have a headache. 頭痛の時にはどうしても痛み止めを飲んでしまう。 In our culture, we can't be married to two women at once. 我々の文化では、同時に2人の女性と結婚している事は出来ない。 It rains so often in the wet season that it's hard to plan outings. 梅雨時は雨降りが多くて外出の計画が立てにくい。 The photo takes me back to my childhood days. その写真を見ると私は子供時代を思い出す。 In such a case, restraints in fiscal policy must be brought into play. そのような時は、財政政策の抑制が活用されなければならない。 I have my supper at a quarter past seven. 私は夕飯を7時15分に食べます。 I'm sure that he'll come on time. 彼はきっと時間どおりに来る。 He works eight hours a day. 彼は1日に8時間働く。 The train left at five o'clock to the minute. 列車は5時きっかりに発車した。 Sometimes, father will ask me unexpectedly. 時々、お父さんがひょっこり私に尋ねてくる。 I asked her to pick me up around four. 私は彼女に4時ごろ迎えに来てくれるように頼みました。 I have no time for that, and besides, I don't have any money. そのための時間はないし、それにお金もないんだ。 I get up at six. 僕は6時に起きるんだよ。 Then it dawned on me that they were speaking Spanish. 彼らがスペイン語を話していることが、その時私にわかり始めた。 Born in better times, he would have become famous. もっとよい時代に生まれていたら、彼は有名になっていただろう。 I debated for hours with my friends on the subject. 私は何時間も友人らとそのことについて討議した。 In the days of the knights, they wore shields to protect themselves from sword-fight wounds. 騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。 The legislator of that state did away with outdated laws. その州の立法者は時代遅れの法律を廃止した。 But then he fell in love with Jane Wilde, a student studying languages in London. しかし、その時、彼はロンドンで語学を学んでいる学生のジェーン・ワイルドを恋するようになった。 He goes to a part-time high school every evening in addition to the work he does during the day. 彼は昼間の仕事のほかに、毎晩定時制高校に通っている。 John sometime goes overboard in drinking. ジョンは時々たくさん酒を飲む。 I made up for lost time. 私は失った時間を埋め合わせた。 Do you have a minute? ちょっとお時間よろしいですか? At that time, the train was very crowded. その時、列車はとても混んでいた。 How long do you think we'll have to wait? 待ち時間はどのくらいですか。 He reminded his wife to wake him up at 7:00 a.m. 彼は妻に自分を午前7時に起こしてくれるように念を押した。 What time is dinner served? ディナーは何時からですか。 What time will you be home this evening? 今日は何時に帰るの? Dennis can be very wild sometimes. デニスは時々乱暴なことをする。 I glanced at the clock and knew what time it was. ちらりと時計を見て、何時か知りました。 American politics are interesting to watch, especially during a presidential election. アメリカの政治は見て面白い。特に大統領選挙の時がそうだ。 I bought a watch and I lost it the next day. 私は時計を買って、その翌日になくしてしまった。 We are in the era of atomic energy. 我々は今や原子力時代にある。 This watch needs repairing. It gains 20 minutes a day. この時計は修理の必要がある。一日20分も進む。 A tiger will attack people when it is hungry. トラは空腹の時は人を襲うものだ。 In Japan, it is proper to bow when you meet someone. 日本では誰かに会った時、お辞儀をするのが礼儀とされる。 In brief, if the individual accepts the values of democracy, he must also accept the responsibilities of democracy. つまり、ある人が民主主義の価値を受け入れる場合には、その人は民主主義の責任も同時に受け入れなければならない。 Ten to one it'll clear up in an hour or so. 一時間もすればまずまちがえなく晴れるだろう。 It happened that I was in New York then. その時私はたまたまニューヨークにいた。 The clock has two hands, an hour hand and a minute hand. 時計には針が2本ある。時針と分針がそれだ。 The work will be finished by 8 o'clock. 仕事は8時までにはおわるだろう。 The quality of craftsmanship in this clock company is unsurpassed. この時計会社の優れた技巧は群を抜いている。 The concert starts at seven. We must not be late. コンサートは7時に始まります。遅れてはいけません。 It is high time you went to bed. 君たちはもう寝なければいけない時間だ。 At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach for the ballot. Yes, we can. 女性は沈黙させられ、女性の希望は否定されていた時代にあって、クーパーさんは生き続け、女性が立ち上がり、声を上げ、そしてついに投票権に手を伸ばすのを目撃したのです。Yes we can。私たちにはできるのです。 I had been reading a book when he came in. 彼が入って来た時私は本を読んでいた。 For instance, in my father's business the timing of sales and purchases was very important, and he would sometimes write or say to his colleagues "There is a tide," without going into detail. 例えば、父の仕事では、売り買いのタイミングは非常に大切であり、彼は同僚にこまごまとしたことを言わないで「潮時というものがある」と言ったり、書いたりすることが時々あった。 I'll meet them at six. 私は6時に彼らに会うつもりだ。 How long is the flight from Tokyo to Hawaii? 東京からハワイまで飛行時間はどのくらいなの。 She has changed a lot since high school. 彼女は高校時以来ずっと変わった。 Dad rarely gets back home before midnight. お父さんは夜中の12時前にはめったに帰ってこない。 My temper sometimes gets the better of me. 時々かんしゃくを抑えきれなくなる。 He was going to leave the house when she came. 彼女が来た時、彼はちょうど家を出ようとしていた。