UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Even if I go make love with some girl before midnight, I will never forget your kindness.12時前にはめに行こうとも君の親切を決して忘れないでしょう。
This watch is similar to mine I lost yesterday.この時計は昨日なくした私のものと似ている。
You will not get there on time.時間通りには着けないよ。
Tom should apologize to Mary for not arriving on time.トムは時間通りに着かなかったことをメアリーに謝った方がいい。
She shed plentiful tears when her beloved dog was killed in an accident.彼女はかわいがっていた犬が事故で死んだ時、たくさんの涙を流した。
This watch cost me ten thousand yen.この時計は1万円した。
Tom had been standing in the rain for what seemed like hours.トムは何時間も雨の中立っていた。
The watch broke down.その時計は故障した。
He is trying to keep up with the current of the times.彼は時代の流れに遅れないようにしている。
We had better save our time and money.私たちは時間とお金を節約したほうがよい。
We must sleep at least seven hours a day.私たちは1日に最低7時間は寝なければならない。
It took me three hours to write the letter.私はその手紙を書くのに3時間かかった。
It's time for dinner.夕飯の時間ですよ。
He should get to the office in an hour.彼は1時間のうちに事務所に着くはずです。
My father doesn't waste his time.父は時間を無駄にしない。
He should have been back by this time.彼は今の時間には当然戻っているはずだ。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は、概して1日に8時間働く。
I can't sleep, and I'm just looking at the clock.眠れないので、私はただ時計を眺めている。
I want to catch the 11:45.11時45分のに乗りたいんです。
You should come home before six.6時前に帰って来なさい。
You can say that the circumstances were thus in the period leading up to the declaration of war.宣戦布告に至るまでの時期はこのような状況であったと言える。
You should be very careful in crossing the road.道路を横断する時には、特に注意しなければなりません。
By the way, have you heard about Suzuki?時に鈴木の件について聞いたか。
We must be a step ahead of the times in our outlook.我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。
She advanced her watch ten minutes.彼女は時計を10分進ませた。
They kept me waiting for an hour.彼らは私を1時間待たせた。
I have no time for that, and besides, I don't have any money.そのための時間はないし、それにお金もないんだ。
When I ask people what they regret most about high school, they nearly all say the same thing: that they wasted so much time.高校時代について最も後悔することを人々に尋ねると大抵の人は決まってこう言う。時間を無駄にしすぎていた、と。
The town has changed a lot since then.町はその時以来ずいぶん変わった。
Even as he was speaking, a shot rang out.ちょうど彼が演説していた時に、銃声がひびき渡った。
She bowed out of the race before it was too late.彼女は時機を逸する前に、選挙からおりました。
You get up at 5 o'clock every morning.あなたは毎朝5時に起きます。
I spend at least three hours a week studying French.週に最低3時間はフランス語の勉強をしています。
I caught him by the arm before he could fall.彼が倒れかけた時私は彼の腕をつかんだ。
The plane landed at 6 o'clock to the minute.飛行機は6時きっかりに着陸した。
If you don't know anything about computers, you're really behind the times.コンピューターについて何も知らなければ完全に時代遅れですよ。
The picture reminds me of my childhood.その写真を見ると子供時代を思い出す。
Dick promised to come back by three o'clock.ディックは3時までに帰ってくると約束した。
I advanced the hands on the clock.私は時計の針を進めた。
According to John, the bank closes at 3 p.m.ジョンの言うことには、銀行は午後3時に閉まる。
The later they will contact me, the better. Because it buys me time.遅く連絡されればされるほど、いいです。時間を稼げるので。
It was time to leave.出かける時間になった。
This problem can not be discussed here for lack of time.この問題は時間がないためにこの場では討論できない。
Beer is prohibited before 4:00.4時より前にはビール禁止!
She gave me a lovely watch, but I lost it.彼女はすばらしい時計をくれたが、私はなくしてしまった。
The interview is scheduled for 10:00 a.m. tomorrow.インタビューはあす午前10時予定されている。
I got married when I was 19 years of age.私は19の時に結婚した。
Ted is good at repairing watches.テッドは時計の修理が上手い。
I must make up for lost time by driving fast.私は急いで運転することで時間がないのを埋め合わさなければならない。
We were unable to finish our homework in time.私たちは宿題を時間内に終えることができなかった。
It is not that I am unwilling, but that I have no time.いやだからでなくて、時間がないからだ。
When I am going to visit someone I look up to, I first write to him and tell him why.私は目上として敬っている人を訪問しようと思う時には、まず最初に手紙を書いて面会したい理由を述べる。
Thanks to the taxi driver, we had a very wonderful time in London.そのタクシーの運転手さんのおかげで、私達はロンドンで大変素晴らしい時間を過ごしました。
Last night we enjoyed talking over our high school days.昨晩、私たちは高校時代のことを楽しく語り合った。
He was in dead earnest when he threatened to call the police.彼は警察へ電話するぞとおどした時真剣そのものだった。
The express arrives at 6:30 p.m.急行は午後6時30分着だ。
He enjoys wine sometimes, but mostly he drinks whisky.彼は時々ワインをたしなむが、たいていはウイスキーを飲む。
He prided himself on his punctuality.彼は時間厳守を自慢にしていた。
A war may break out at any moment.いつ何時戦争が起こるかもしれない。
We thought the meeting was going to be short, but it actually went on for almost three hours.私たちは会合は短時間で終わると思っていたが、実際にはほぼ3時間も続いた。
At the age of six, I was taken to a circus for the first time.僕は六歳の時はじめてサーカスというものに連れて行ってもらった。
When I was a college student, I always pulled all-nighters before tests.学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。
Time is the most precious thing.時間は一番大切だ。
My watch is broken, so I want a new one.時計が故障してしまったので、新品が欲しい。
What time does the dance floor get crowded?ダンスフロアは、何時頃混んできますか。
The children were allowed to stay up till 10 p.m.子供たちは午後10時まで起きていてもよかった。
My dad drops in on me from time to time.時々、お父さんがひょっこり私を訪ねて来る。
I want to know how he manages to make such good use of his time.私は、彼がどうして時間をうまく利用してるのか知りたい。
He is a diligent student. He studies three hours every day.彼は勤勉な生徒だ。毎日3時間彼は勉強している。
Don't waste your time.時間を無駄にしてはいけない。
It is twenty minutes past ten.10時20分過ぎだ。
I work from nine to five every day.私は毎日9時から5時まで働きます。
Having boasted how sure his hunches were, he was forced to eat his hat when he guessed wrong.自分の直感が、いかに確かなものか自慢した手前、当てがはずれた時は首をやらなければならなくなった。
The lecture lasted for two hours.講演は2時間続いた。
If you come back by five, you may go.5時までにもどるなら行ってもいいよ。
I have no time to write to her.私は彼女に手紙を書く時間がない。
The good old days are gone never to return.古き良き時代は過ぎ去って再び戻らない。
Have you got the time?今何時か分かりますか。
My father usually comes home at six.私の父は大抵6時に帰宅します。
Time's up. Please pass in your exams.時間です。あなたのテスト(用紙)を渡してください。
I don't know where my watch is.僕の時計どこにあるか知らない。
The company is attempting to stagger work hours.会社は時差通勤を導入しようとしています。
She looked well when I last saw her.この前会った時彼女は健康そうだった。
This photograph reminds me of enjoyable times when I was a child.この写真は楽しかった私の少年時代を思い出させる。
Developing political awareness takes time.政治意識を持つようになるには時間がかかる。
Every dog has his day.だれにでも得意な時代がある。
In interviewing John for the job, we must take into account that he has very bad eyesight.ジョンと就職の面接をする時には、彼が極めて視力が弱いということを考慮しなければならない。
How long did it take him to write this novel?彼がこの小説を書くのにどのくらい時間がかかったか。
He told me that I must finish the work by six.私は六時までにその仕事を終えなくてはいけないと彼は私に言った。
I've loved you from the moment I saw you.きみを一目見た時からぞっこん一目惚れなのさ。
He turned off all the lights at eleven.彼は十一時に全ての電気を消した。
The date has been appointed but the place has not.日時は指定されたが、場所は指定されていない。
My father bought me a digital watch for birthday present.父は誕生日のお祝いに、私にデジタル時計を買ってくれました。
It's time to get aboard.もう乗り込む時間だ。
My train left Kyoto at six, and arrived in Tokyo at nine.私が乗った列車は6時に京都を出発して、9時に東京に着いた。
It won't take long to finish the job.その仕事を終えるのにはそれほど時間がかからないでしょう。
The time has come for mankind to put an end to the madness and immorality of the arms race.軍備競争の狂気と不道徳に終止符を打つ時が、人類にやってきた。
This car is going 60km an hour.この車は時速60キロで走っている。
If he had taken my advice then, he would be a rich man now.あの時彼が私の忠告に従っていたら、今は金持ちだろうに。
What time can you come?何時に来れますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License