UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I have waited a full three hours.私はきっちり3時間待った。
He had been reading for two hours when she came in.彼は彼女が入ってきたとき2時間読書をしていた。
We presented a watch to him.私達は彼に時計を贈呈した。
It's already 11.もう十一時よ。
Tom called me yesterday at nine in the morning.トムさんはあたしに昨日の朝九時に電話をしました。
He caught the nine o'clock shuttle to New York.彼は9時発ニューヨーク行きのシャトル便に飛び乗った。
The net-cafes here cater to students; fees start at around a pound an hour.ここのネットカフェは学生相手の店で、料金は1時間約100円からとなります。
My mother gets up at six every morning.私の母は毎朝6時に起きます。
Thank you. I used to play tennis in high school.ありがとう。高校時代はよくテニスをしたものです。
The dog ate a watch and a Japanese fan.犬が腕時計と扇子を食った。
Kuniko had already eaten when I came in.私が入ってきた時、クニ子はすでに食べ終えていた。
I left for America at ten o'clock.私は10時にアメリカに向けて出発した。
I always get up at six.私はいつも6時に起きる。
Parents should spend quality time with their children.親は子供たちと充実した時間をすごすべきだ。
They called in at their uncle's house for an hour.彼らはおじさんのところに1時間立ち寄った。
His latest works are on temporary display.彼の最新作が一時的に展示されている。
The nineteenth century was the age of the white man's civilization.19世紀は白人文明の時代だった。
Folks, it's time I was leaving.皆さん、私はもう行く時間です。
I have plenty of time to do that.私はそれをやるための多くの時間がある。
Don't forget to pick me up at 6 o'clock tomorrow.忘れずに明日6時に迎えに来てください。
You mustn't answer your mother back when she scolds you.お母さんがあなたを叱る時に口答えをしてはいけません。
Tom gets up at six every morning.トムは毎朝6時に起きる。
It's about time we went to bed.そろそろ寝る時間だ。
She should get to the school in an hour.彼女は1時間で学校に着くはずです。
The children would play for hours on the beach.子供たちは海岸で何時間も遊んだものだ。
When did you get up?何時に起きましたか。
It will take an hour to get there.そこに行くのに一時間かかるでしょう。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
He goes to a part-time high school every evening in addition to the work he does during the day.彼は昼間の仕事のほかに、毎晩定時制高校に通っている。
See you a little before 7.7時前にね。
What time does the store open?開店時間は何時ですか。
I bought a watch with cash.私は時計を現金で買った。
How long did it take him to write this novel?彼がこの小説を書くのにどのくらい時間がかかったか。
What do you have the first period?1時限は何の授業ですか。
He took on extra workers.彼は臨時雇いを採用した。
From what time to what time is your office open?診察時間は何時から何時までですか。
There is a large clock near the top of the tower.塔のてっぺん近くに大きな時計がある。
She cried for hours without ceasing.彼女は止めることなく何時間も泣き続けた。
What time did he say he'd come?彼は何時に来ると言いましたか。
You should arrive at school before nine.9時前に学校に着いていなくてはいけません。
You look tired. You ought to rest for an hour or two.君は疲れた顔をしている。1、2時間休息すべきだ。
Next period is a German test.次の時間はドイツ語試験だ。
What time did he get there?彼は何時にそこへ着きましたか。
In this harsh, petty world where money does the talking, his way of life is like a breath of fresh air.金が物言う、世知辛いこのご時世に、彼の生き方は一服の清涼剤だね。
Agony in the era of machinery is not attributed to machinery itself.機械時代の苦しみは機械そのものに起因するのではない。
Jane used to be one of my best friends at school but we've drifted apart over the past few years.ジェーンは学校時代私の一番の友人のひとりだったが、ここのところ数年の内にだんだんお互いに離れて行った。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
The ship is sailing at three.船は3時に出航する予定だ。
The time has come when I must tell you the truth.あなたに本当のことを言わなければならない時がやってきた。
I meet him from time to time.私は時々彼にあいます。
Let us know when you will arrive.貴方の到着時間を私たちに知らせてください。
This clock is accurate.この時計は正確です。
For me, time is not money.私には、時間はお金ではありません。
Procrastination is the thief of time.遅延は時間泥棒である。
Black and white television sets have gone out of date.白黒テレビは、時代遅れになった。
What I regret now is, rather, that I wasted time.今後悔していることは、時間の無駄をしたことのほうです。
The teacher went on talking for two hours.先生は2時間もしゃべり続けた。
He became temporarily deranged.かれは一時的に精神が錯乱状態になった。
What time does the first train leave?始発は何時に出ますか。
They started hours ago.彼らは数時間前に出発した。
The curtain time is at 8:00.8時開演です。
John would often go mountain climbing when he was a student.学生時代、ジョンはよく登山に行ったものだ。
What is necessary is just to read the book, when free.その本は暇な時に読めばいいですよ。
It'll soon be six o'clock.もうすぐ六時です。
Mr Pryor collapsed with a subarachnoid haemorrhage when rehearsing for a performance in Paris. He was taken to local hospital but passed away at 4:23 pm.プライヤー氏はパリでの公演のリハーサル中にくも膜下出血で倒れ、市内の病院に運ばれましたが午後4時23分息を引き取りました。
I often look back at my younger years.私はしばしば若い時を振り返る。
Whenever you get lonely, feel free to come and talk to me.寂しくなった時はいつでも、気楽に私と話しに来て下さい。
I feel that I make time to do various things.いろんなことをする時間を作ろうと思っています。
She's supposed to be back by lunchtime.彼女は昼食の時間までには帰ってくることになってます。
This watch is superior to that one.この時計はあの時計よりも優れている。
You should look after the children from time to time.君は時には子供の世話をしなければならない。
Their conversation was carried on for about an hour.彼らの会話は約一時間続いた。
He hurt his hand when he fell.彼は転んだ時、手に怪我をした。
It's necessary for you to make the best use of your time.与えられた時間をできるだけ利用することが必要です。
What time is our train arriving at Hakata?何時に私たちの列車は博多につきますか。
I lost the watch I had bought the day before.私は前の日に買った時計をなくした。
Don't turn the hands of a clock the other way around.時計の針を、逆に回してはいけない。
I intend to devote a few hours a day to the study of English.私は英語の勉強に一日に数時間を使うつもりである。
We hardly have time to eat breakfast.朝食を取る時間がほとんどない。
Well, I think it's time the real story was told.ところで、もう本当の話がされてもいい時期だと思うよ。
Just then, the telephone rang.ちょうどその時、電話が鳴った。
Hey, if dinner isn't ready by seven, I'm going to a restaurant.ねえ、もしさ、七時にご飯できてないんだったら、ぼくレストランに行くよ。
It's 2:00 p.m.午後二時です。
As the proverb says, "Time is money."ことわざにもあるように、「時は金なり」だ。
The religion was in its glory in those days.当時その宗教は全盛だった。
When I left the train station, I saw a man.私が駅を出た時、男の人を見た。
Art was then at its best.当時、芸術は全盛でした。
I am to meet him at ten.彼と10時に会うことになっている。
He will sit for hours reading books.彼は本を読みながらよく何時間もすわっている。
He came back at about nine last night.彼は昨夜9時ごろ戻ってきた。
When I am speaking, please keep quiet and listen to me.話をしてる時は静かに聞きなさい
There were no railroads in Japan at that time.当時、日本には鉄道が無かった。
It was about the tenth hour.時は10時ごろだった。
Poetry is the record of the best and happiest moments of the happiest and best mind.詩とは至福至善の心は最善至福の時が記録である。
There isn't time to explain in detail.詳しく説明している時間がありません。
He devoted all his time to the study of history.彼は自分の時間をすべて歴史の研究に充てた。
We have plenty of time to do that.私たちには、それをやるための多くの時間がある。
Now and then I think of divorcing him.時々、彼と離婚しようと思うの。
When I woke up this morning, I felt sick.今朝起きた時、気分がとても悪かった。
There is no time like the present.現在にまさる時はない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License