UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Having discussed the new project for three hours, we concluded that Andrew's plan was the best.その新しい企画について3時間話し合って、私たちはアンドリューの計画が一番だという結論に達した。
I barely made the 9:20 train.9時20分の電車にようやく間に合った。
It is truly said that time is money.時は金なりとは至言である。
Monks used to play tennis in monasteries.当時は修道僧達が修道院でよくテニスをしていた。
You should enrich your mind when young.若い時に心を豊かにするべきだ。
There was a fire in this city last night. We can't tell exactly what time it broke out.ゆうべこの町に火事があったが、燃え出した正確な時刻はわからない。
He was in America at that time.当時彼はアメリカにいた。
If she continues to live with a man she doesn't love for his money, the day will come when she will be utterly frustrated and between the devil and the deep blue sea.お金のために、愛してもいない男との生活をつづけるならば、すっかり失望して、進退きわまる時が将来やってくることだろう。
She said she had met with a traffic accident when she was sixteen.彼女は16歳の時に交通事故にあった、といった。
My father sometimes goes to Australia on business.父は仕事で時々オーストラリアに出かけます。
I didn't know what to do, then.その時はどうすべきかわかりませんでした。
In brief, if the individual accepts the values of democracy, he must also accept the responsibilities of democracy.つまり、ある人が民主主義の価値を受け入れる場合には、その人は民主主義の責任も同時に受け入れなければならない。
We had a good time playing chess.私たちはチェスをして楽しい時をすごした。
Tom may come at any time.トムは何時来てもいい。
I'll call for you at three.3時にあなたを迎えに行きます。
For instance, in my father's business the timing of sales and purchases was very important, and he would sometimes write or say to his colleagues "There is a tide," without going into detail.例えば、父の仕事では、売り買いのタイミングは非常に大切であり、彼は同僚にこまごまとしたことを言わないで「潮時というものがある」と言ったり、書いたりすることが時々あった。
I usually wake up at six.私はたいてい六時に目を覚ます。
It's quarter to two.二時十五分前です。
Tom doesn't mind devoting a lot of time to helping the homeless.トムはホームレスの支援に多くの時間を費やすのが苦にならない。
I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant.あまり時間がないから、ファーストフード店にちょっと寄って行くよ。
I'll return at half past six.私は6時半に戻ります。
I'm going to leave the library at six-thirty.私は6時半に図書館を出るつもりです。
We were cooking tempura at that time.私達はその時天ぷらを作っていました。
I think that watching TV is a waste of time.私はテレビを見ることを時間の浪費と見なしている。
It's five o'clock somewhere now.どこかは今五時だろう。
The meeting will be held at 10:30 a.m. on Saturday.その会は土曜日の午前10時半に開かれます。
Her feet were bare, as was the custom in those days.彼女は素足だったが、それは当時の習慣だった。
My toothache returned in a few hours.数時間のうちにまた歯が痛くなってきた。
I postponed doing my housework for a few hours.私は家事をするのを数時間後に延ばした。
A clock has two hands.時計には2本の針があります。
That child's free time is circumscribed.その子供の自由時間は制限されている。
The racket slipped from my hands and broke itself on the court when I made the serve.サーブを打ったと同時にラケットがすっぽ抜け、コートに叩きつけられたラケットが折れてしまった。
In the first place, you should be punctual.まず、第一に、君は時間を守らなければならない。
Once lost, time cannot be recalled.一度失われた時間は取り戻せない。
Every student has to leave school by six.どの生徒も6時までに下校しなければならない。
She always takes her time in choosing her dress.ドレスを選ぶ際にはいつも彼女は時間をかける。
Call me at 9:00 tomorrow.明日9時に電話して。
The mountain rescue team is on call 24 hours a day.山岳救助隊は24時間待機している。
It wants five minutes to nine.9時まであと5分だ。
It's almost time for the guest to arrive.そろそろお客が来る時間だ。
It hurts when I urinate.排尿の時痛みがあります。
This old book is quite out of date.この古い本はまったく時代遅れです。
After walking for an hour, we stopped to take a rest.1時間歩いてから、私たちは止まって休息した。
I'll wait till four o'clock.四時まで待ちます。
People can't do a lot of things at the same time.人は同時にたくさんのことはできない。
Time for bed.寝る時間よ。
It's time to leave off work.仕事を辞めるべき時間だ。
Turner stands out among the painters of his time.ターナーは同時代の画家の中でも傑出している。
Weather permitting, we will leave in an hour.天気がよければ、1時間後に出発するつもりだ。
It began to rain heavily more than three hours ago.3時間以上も激しい雨が降り続いている。
When do you usually get up?朝は普段何時に起きますか。
From nine in the morning to three in the afternoon朝九時から昼の三時まで。
They should not waste time and money on people who will never wake up again.二度と目覚めることのない人々のために、時間と金を無駄に使うべきではないのです。
Do not rely on the room clock for the accurate time of day.正確な時間に関して、その部屋の時計をあてにしてはいけない。
The watch doesn't work.この時計、こわれてる。
In short some guns have excellent security systems to prevent accidental firing (e.g. when dropped), others don't.つまり、いくつかの銃は、暴発(例えば落とされた時)を防ぐために優れた安全機構を持っていますがそうでない銃も多いのです。
This clock isn't working.この時計は動いてません。
It is difficult to make up for wasted time.無駄にした時間を埋め合わせることは難しい。
Einstein was far in advance of his time.アインシュタインは時代にはるかに先んじていた。
Travelling was much more difficult in those days.その当時旅は現在よりもはるかに困難であった。
I can't express how happy I was at that time.その時のうれしさは書き表すことができない。
He gives me a phone call every now and then.彼は時々電話をくれます。
Happy when borrowing, but upset when having to return it.借りる時の地蔵顔、返す時の閻魔顔。
Studying three hours a week wouldn't be enough to learn a language well.週に3時間の勉強では1つの言語をしっかり覚えるのに十分ではないだろう。
She made up for lost time by working hard.彼女は一生懸命に働いて、失った時間の埋め合わせをした。
I am to meet him at six.私は彼と6時に会うことになっている。
Breakfast will not be served after ten o'clock.10時以降に朝食は出されないだろう。
I don't know if I'll have time to do it.そのことをする時間があるか分からない。
What time shall I call you tonight?今晩何時に電話しましょうか。
They require extra help.彼らには臨時救助が必要だ。
What time did the plane arrive at Narita?飛行機は何時に成田に到着したのですか。
It was raining when we arrived.私達が着いた時は、雨が降っていた。
We meet him on occasion at the club.私たちは時折クラブで彼に出会います。
Crimes sometimes result from ignorance of the law.犯罪は時に法律を知らないために引き起こされる。
The committee meets today at four.委員会はきょう4時に開かれる。
The only sound to be heard was the ticking of the clock.聞こえる音は時計のカチカチという音だけだった。
All he can do is support himself.彼は時自活するだけでせいいっぱいだ。
I usually get up at six.私はたいてい6時におきる。
He'll be here around four o'clock.彼は4時頃には戻ると思います。
I worked more than eight hours yesterday.私は昨日8時間以上働いた。
This will come in handy in a pinch.いざという時役に立つ。
Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
This watch is broken.この時計、こわれてる。
You should avoid calling a person after ten at night.夜10時以後に人に電話するには避けるべきだ。
He always goes to work at 8:00 a.m.彼はいつも朝8時に仕事に出かける。
Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc.不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。
We passed the time playing pachinko.私たちは、パチンコをして時を過ごした。
Tom couldn't get to sleep till after three last night.トムは昨晩三時過ぎまで寝つけなかった。
Taking into account the time I'd just spent napping, I'm really picking up the sense that this time's exam really won't be straight forward.先の時間に居眠りした分も合わせて、今度の試験はどうも一筋縄ではいかない感じが漂っている。
When I finally came home at 1 o'clock at night, my whole body was completely exhausted.夜1時に家に辿り着いたときには全身くたくたになっていた。
That was when I was in the first year at high school, so 17 years have passed since then.それが高1の時だから17年が経ちました。
Father seldom comes home before eight.父は8時にはめったに帰宅しない。
This clock loses three minutes a day.この時計は一日に3分遅れます。
I don't understand him sometimes.私は時々彼が理解できない。
The train was delayed for an hour.電車が1時間遅れたんです。
One is more prone to make mistakes when one is tired.人は疲れている時の方が間違いを犯しやすい。
Osamu Dazai killed himself at the age of thirty-nine.太宰治は39歳の時に自殺した。
Watch out for cars when you cross the street.道路を横断する時には車に注意しなさい。
As he was about to fall into the river, he took hold of the tree.川に落ちそうになった時、彼は木をつかんだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License