UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I felt tired from having worked for hours.私は何時間も働いて疲れた。
I got up at seven this morning.私は今朝7時に起きた。
I'm in transit between flights now. I've spent 8 hours on a plane so far, after changing planes now it's another two hours.今、飛行機の乗り換えだ。今まで飛行機8時間乗って、乗り換えてこれから又2時間だ。
It's already 3 a.m., but I'm wide awake and couldn't fall asleep if I tried.もう午前3時だけど、目が冴えて眠れる気がしない。
Those mechanics are paid as much as ten thousand yen per hour.あれらの修理工たちは時給一万円ももらっている。
At the same time, he began to run.同時に彼は走り出しました。
It's bedtime.寝る時間よ。
You should make the most of your time while you are young.若い間は自分の時間をできるだけ有効に使わなければならない。
I overslept because my alarm didn't go off.目覚し時計が鳴らなかったので寝過ごしてしまった。
Tom got home at 6:30.トムさんは六時半に帰りました。
It's sometimes difficult to control our feelings.自分の感情を抑えることは、時に難しい。
The clock has already struck noon.時計はすでに正午を打った。
Nancy and Jane had to go back home at five thirty.ナンシーとジェーンは5時半に帰宅しなければならなかった。
Surprisingly, he did his last job in one-third the time it would take me.驚いたことに、私がやったらかかりそうな時間の3分の1の時間で彼は最後の仕事をやった。
Breakfast is served from 7:30 a.m. to 11:00 a.m.朝食は午前7時半から11時までです。
I passed by your house about 10 last night.夕べ10時頃君の家のそばを通ったよ。
It is a little after a quarter to eleven.11時15分前を少し過ぎています。
To tell the truth, I couldn't finish it in time.実を言うと、私は時間内にそれを終えることが出来なかった。
Mary was John's heartthrob all through high school.メアリーは高校生の時ずっとジョンの恋人だった。
It's exactly half-past eight.8時半ちょうどです。
You will have to wait there about an hour.そこで1時間くらい待たなければならないでしょう。
When I heard the news I was caught with my pants down.あのニュースを聞いた時にはがくぜんとした。
I will be back in an hour.1時間で戻ってきます。
Our eyes take time to adjust to the darkness.我々の目は暗闇に慣れるのに時間がかかる。
I get two hour's exercise every day.私は毎日2時間の運動をする。
What kind of sweets did I like as a child? Even if I try to remember, I can't.僕は子供の時分、どんな菓子がすきだったか、今思い出そうとしても思い出せない。
Black and white television sets have gone out of date.白黒テレビは、時代遅れになった。
Computers save us a lot of time and trouble.コンピューターのおかげで多くの時間と手間が省ける。
I study from eight to eleven.私は八時から十一時まで勉強します。
He was sitting in the library when I saw him.私が彼を見た時、彼は図書館に座っていました。
It will be a long time before this patient gets well again.この患者がもう一度良くなるまでにはだいぶん時間がかかるだろう。
He came about two.彼は二時頃来た。
In those days, I used to get up at six every morning.あの頃は、毎朝六時に起きていました。
There was no time left for explanation.説明の時間は残されていなかった。
Yuri often went to London in those days.百合は当時たびたびロンドンに行った。
I'll be back at half six.6時半に戻ります。
There is no time like the present.現在にまさる時はない。
The wind failed us.いざという時に風が吹かなくなった。
He makes a point of taking the eight o'clock bus.彼は必ず8時のバスに乗ることにしている。
In this harsh, petty world where money does the talking, his way of life is like a breath of fresh air.金が物言う、世知辛いこのご時世に、彼の生き方は一服の清涼剤だね。
The sweep of the times is changing rapidly.時代の潮流が急速に変化している。
How long does it take?時間はどのくらいかかりますか。
He threw in the towel in defeat when his favorite chorus girl married another man.彼は、自分のお気に入りのコーラス・ガールが、ほかの男と結婚した時、敗北を認めた。
They arrived in Paris at the same time.彼らは同時にパリについた。
I cannot help wondering if he will come on time.私は、彼が時間通りに来るかしらと思わざるをえない。
Yesterday I went to the store to get my watch checked.昨日、私は時計を調べてもらうためにその店に行った。
I haven't heard from him since then.その時以来彼から何の便りもない。
She droned on for hours about her family history.彼女は数時間も彼女の家の歴史の話をくどくどしゃべった。
Please tell me the correct time.正確な時間を教えてください。
I had never seen a panda till that time.私は、その時まで、パンダを見たことはなかった。
A word spoken at the wrong time can do very much more harm than good.言葉は時をまちがえると、有害無益である。
I fear this work will take up most of my time.この仕事に私の時間の大半は食われてしまいそうだ。
I hear that it's good to cool the back of your neck when it's hot outside.暑い時は、首の後ろを冷やすといいんだって。
They guarantee this clock for a year.この時計は、一年間の保障つきです。
What class do you have first period?1時限は何の授業ですか。
She thought that our watches were the same.彼女は自分の時計を私の時計と同じものだと思った。
I doubt that Tom will get here on time.トムが時間通りにここに来るとは思えない。
If I had studied English harder when I was at college, I could travel abroad at any time.大学時代にもっとしっかり英語を勉強していたら、いつでも海外旅行できるのに。
We had to stop over in San Francisco for two hours due to the fog.私たちは霧のため、2時間サンフランシスコに立ち寄らなければならなかった。
There seems to be something wrong with my clock.時計がどこか故障しているらしい。
He was worn out after hours of work.何時間も働いて彼は疲れてしまいました。
When did the world come into being?この世界は何時生じたのか。
The church clock gains three minutes a week.教会の時計は週に3分進む。
We are living in the age of nuclear power.私達は原子力時代に生きている。
In due time, his innocence will be proved.時が来れば彼の無罪が証明されるだろう。
An accident delayed us for half an hour.事故の為私たちは半時間遅れました。
Times may change, but human nature stay the same.時代は変わるだろうが、人間の本性は変わらないものだ。
They talked from 8 until 10.彼らは8時から10時まで話していた。
What sort of current affairs appear in the civil service examination?どういった時事が公務員試験で出題されるのか。
I'd like to study French, but I don't have the time.フランス語勉強したいんだけど、時間がなくって。
I usually go to bed at ten.わたしは普通は10時に寝ます。
"You are almost out of time", said the teacher.「もう少しで時間ぎれだからね」と先生は言った。
It's two o'clock in the morning.今は夜中の2時だよ。
Kyoto is most crowded when it is most beautiful.京都は最も美しい時に一番混み合う。
Call me at six-thirty, please.6時半に電話してください。
It's time to go to school.もう学校に行く時間です。
And to the people whose married life is not going well, let's remember the marriage covenant sworn solemnly before God at the wedding ceremony.結婚生活がうまく行っていない方は結婚式の時におごそかに神の前に誓った、夫婦の誓約を思い出してみましょう。
This watch was handed down to me by my grandfather.この腕時計は祖父が私に残してくれたものだ。
The storm prevented her from arriving on time.嵐のせいで彼女は時間通りに着けなかった。
He had time to lose himself in his amusement.彼には我を忘れて楽しみにふける時間があった。
When she was at university, Yuriko abandoned herself to sexual passion.大学生の時、有理子が愛欲に身を委ねた。
Wait till six.6時まで待ちなさい。
It took me about an hour to read this book through.私がこの本を読み上げるのに約1時間かかった。
Are you able to afford the time for it?それをする時間的余裕がありますか。
He told me that he had no time to read books.彼は私に読書する時間がないと言いました。
He came back at 5 o'clock.彼は5時に帰った。
American politics are interesting to watch, especially during a presidential election.アメリカの政治は見て面白い。特に大統領選挙の時がそうだ。
A staff is used to help steady yourself when walking, much like a cane.杖は、ステッキのように歩く時体を支えるのに使われる。
I asked him to be here by six.私は彼にここに6時までにいてくれとたのんだ。
I waited up for him until ten o'clock.私は10時まで、寝ずに彼を待っていた。
You only started this job an hour ago.君は、一時間前にこの仕事をはじめたばかりだ。
Could we see each other for about an hour on February 27 at 3:00 pm?2月27日の三時から1時間くらい会うことにしませんか。
I have been working since six this morning.私は今朝の6時から仕事をしています。
What? It's only eleven? We still have an hour to go before lunch.えー、まだ11時。お昼まで後1時間もあるよ。
It wasn't until then that we knew her address.その時になってはじめて、彼女の住所を知った。
Time cannot be stopped.時間を止めることができません。
The Japanese people, thinking only of running away in such times, is pathetic.そのような時逃げるしか考えていない日本国民は情けない。
It wasn't until then that I felt really frightened.その時になって初めて、私は本当に恐くなった。
Good habits should be cultivated in childhood.良い習慣は子供時代に養うべきである。
Although I broke test tubes and played about with chemicals for fun, I did occasionally manage to obey the teacher's instructions as well; repeating experiments that others had long ago undertaken.試験管を壊したり、おもしろ半分に化学製品をあれこれいじって遊んだが、時には、教師の指示になんとか従って、ずっと以前に他の人々が試みた実験を繰り返すこともした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License