Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It's a waste of time to stay longer. | これ以上待つことは時間の無駄だ。 | |
| This watch is far better than that one. | この時計はあれよりもずっと良い。 | |
| We still have more time. | まだ時間がある。 | |
| I get up at six every morning. | 私は毎朝6時に起きる。 | |
| The machine will save you much time and labor. | その機械で、あなたは多くの時間と労力を節約できます。 | |
| The clock has stopped. | 時計が止まった。 | |
| I waited up for him until ten o'clock. | 私は彼を10時まで寝ないで待った。 | |
| It took a long time to take in what she was saying. | 彼女が言っている事を理解するのにずいぶんと時間がかかった。 | |
| The milkman came around at six every morning. | 牛乳配達は毎朝6時にやってきた。 | |
| It is often said that nothing is more precious than time. | 時間ほど大切なものはないとよく言われる。 | |
| I was badly in need of his help at that time. | あの当時私は彼の援助をとても必要としていた。 | |
| We all make fools of ourselves at times. | わたしたちはみな、時折ばかな真似をする。 | |
| The good old days are gone never to return. | 古き良き時代は過ぎ去って再び戻らない。 | |
| I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant. | 時間があまりないので、ファーストフード店に立ち寄るつもりです。 | |
| "There is a tide" is, in fact, from a passage in Shakespeare's Julius Caesar. | 「潮時というものがある」という表現は実はシェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」にある表現である。 | |
| I don't know if there is time. | 時間があるか分かりません。 | |
| Life being very short, you ought not to waste your time. | 人生はきわめて短いから、時間を浪費すべきではない。 | |
| He went to bed at eleven last night. | 彼は昨夜11時に寝た。 | |
| Tony sometimes visited his family. | 時々トニーは彼の家族を訪れました。 | |
| There never was a good war nor a bad peace. | いい戦争か悪い平和は何時でもじゃなかった。 | |
| Knock when going to the bathroom, OK? | トイレに入る時はノックしてね。 | |
| I wonder if you could find some time to see me. | 会っていただく時間はおありでしょうか。 | |
| The door is locked at nine every night. | ドアは毎晩九時にロックされています。 | |
| You know times have changed when rivals like Hitachi and NEC get together. | あの日立さんとNECさんが手を組むなんて、時代が変わった。 | |
| It's eight o'clock at night. | 午後八時です。 | |
| This clock isn't working. | この時計は動いてません。 | |
| Of course Darwin, like many of his contemporaries, wished to be seen as following the Newtonian method. | もちろん、ダーウィンは同時代の多くの学者と同様、ニュートンの方法論に従っていると見られることを欲した。 | |
| It's 7:50 in the morning. | 朝の7時50分だ。 | |
| It was very kind of you to visit me when I was ill. | 病気の時見舞いに来てくれてどうもありがとう。 | |
| The bridge saved us a lot of time. | その橋のおかげで、私達は大いに時間が短縮できた。 | |
| It is important, in any age, to adore God and to respect one's parents. | 神を敬い父や母を敬う事はいつの時代でも大切な事だ。 | |
| My watch keeps very good time. | 私の時計は時間がたいへん正確である。 | |
| You should be careful in crossing the street. | 道路を渡る時は気をつけなさい。 | |
| Don't waste time. | 時間を浪費してはいけない。 | |
| The driver said that the first bus starts at 6:00 a.m. | 始発のバスは午前6時に出ると運転手は言った。 | |
| Some read books to kill time. | 時間つぶしに読書する人もいます。 | |
| Apart from the cost, it will take a long time to build the bridge. | 費用は別として、その橋を架けるには長い時間がかかるだろう。 | |
| My father bought me a digital watch for birthday present. | 父は誕生日のお祝いに、私にデジタル時計を買ってくれました。 | |
| I will meet you at the station at 10 p.m. | 午後10時に駅で会いましょう。 | |
| It is about time you went to school. | そろそろ学校に行く時間です。 | |
| He came about four o'clock. | 彼は4時頃に来た。 | |
| I need some time to think about it. | 考える時間が必要です。 | |
| I'll call at seven. | 7時に電話します。 | |
| She advanced the hands on the clock. | 彼女は時計の針を進めた。 | |
| Father got to his office on time. | お父さんは時間通りに会社に到着した。 | |
| I'll buy a watch for my son. | 息子には腕時計を買ってあげるつもりです。 | |
| His train arrives at five this evening. | 彼の乗った列車は今夕5時につく。 | |
| You are free to go anytime, as long as you get back by five. | 5時までに戻りさえすれば、何時に出かけるのも自由ですよ。 | |
| I can't tell you exactly how long it will take. | どれくらいの時間がかかるのか、正確なところは申し上げかねます。 | |
| It took him a long time to take in what she was saying. | 彼女が言っていることを理解するのに彼には随分時間がかかった。 | |
| He is at work now, but will return at seven. | 彼は今は働いているが、7時に帰っている。 | |
| While we were busy, 2 hours passed again. | そうしているうちにまた2時間が経ってしまった。 | |
| Try to make good use of your time. | 時間を十分に利用するようにしなさい。 | |
| I had been reading a book when he came in. | 彼が入って来た時私は本を読んでいた。 | |
| He walked two miles in half an hour. | 彼は半時間で2マイル歩いた。 | |
| I'll call for you at three. | 3時にあなたを迎えに行きます。 | |
| "I can make it to my class on time," he thought. | 「時間通りに、自分の教室に旨く行き着くことができる」と彼は考えた。 | |
| In Japan, it is proper to bow when you meet someone. | 日本では誰かに会った時、お辞儀をするのが礼儀とされる。 | |
| It's about time you set about cleaning the table. | そろそろテーブルを片づけて始めてよい時間だよ。 | |
| In case of an emergency, get in touch with my agent. | 緊急の時は私の代理人に連絡をとってください。 | |
| It was about the tenth hour. | 時は10時ごろだった。 | |
| He is punctual. | 彼は時間を守る人だ。 | |
| He came a little after noon. | お昼を少し回った時に彼が来た。 | |
| I meet him at the club from time to time. | 私は時々クラブで彼に会う。 | |
| We waited a long time, but she didn't show up. | 私たちは長時間待ったが、彼女は現れなかった。 | |
| Records are particularly scarce for this era, perhaps owing to a long series of natural disasters which befell the capital. | おそらく長期にわたって首都を襲った自然災害のため、この時代に関する現存する記録はことに希少である。 | |
| We have dinner at seven. | 私達は7時に夕食をとります。 | |
| I'll call you up around eight this evening. | 今夜、8時頃に電話します。 | |
| In those days, I used to get up at six every morning. | あの頃は、毎朝六時に起きていました。 | |
| Class is from 8 a.m. to 12 p.m. | 授業は朝8時から12時までです。 | |
| I am free till 6 o'clock this evening. | 今晩、6時までなら空いてます。 | |
| The struggle to succeed sometimes leaves people feeling empty. | 成功しようと奮闘していて、時に人はむなしい気持ちになる。 | |
| My teacher told me that I should have spent more time preparing my presentation. | もっと時間をかけて発表を準備すべきだったと先生に言われた。 | |
| During that winter, writing occupied most of my free time. | その冬の暇な時間はほとんど書き物をした。 | |
| He worked at the cost of his own time. | 彼は自分の時間を犠牲にして働いた。 | |
| They finished building the bridge on time. | 彼らは時をたがえず橋を完成した。 | |
| The train was delayed, so I could not arrive there on time. | 汽車が遅れたので、私はそこへ時間通りに着くことができなかった。 | |
| Can we meet February 28, around 3:00 pm? | 2月28日の午後3時頃はどう。 | |
| I haven't got time to deal with this letter. Could you deal with it? | 僕はこの手紙を処理する時間が無い。君、処理してくれるかね。 | |
| It's only when I can't sleep at night that the ticking of the clock becomes loud enough to bother me. | 夜寝れない時に限って、時計のカチカチいう音が気になるものだ。 | |
| Let's not waste time. | 時間を無駄にしないようにしよう。 | |
| The hospital provides around the clock service. | その病院は24時間体制を整えている。 | |
| I have recklessness in my blood. Since the time I was a child, I've only managed to hurt myself. | 親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしている | |
| I'll be watching you. | 僕は片時も君から目を離さない。 | |
| At the ethics committee, a temporary halt to cloning experiments was decided. | 倫理委員会では, クローン実験の一時停止が決定した。 | |
| From nine in the morning to three in the afternoon | 朝九時から昼の三時まで。 | |
| When he was leaving, he told me that he would come again by the 25th. | 彼が帰る時、25日にまた来ると言いました。 | |
| I bought a watch with cash. | 私は時計を現金で買った。 | |
| I will be back by nine. | 9時までには戻る。 | |
| It rains so often in the wet season that it's hard to plan outings. | 梅雨時は雨降りが多くて外出の計画が立てにくい。 | |
| Be sure to come here by the appointed time. | 約束の時間までに必ずここへ来るように。 | |
| I hear from my mother once in a while. | 母から時々便りがあります。 | |
| Traffic was halted for several hours. | 事故で交通は数時間止められた。 | |
| The roads are very crowded at this time of the day. | この時間は道路がとても込んでいるからね。 | |
| See you then. | じゃあその時に。 | |
| When did the world come into being? | この世界は何時生じたのか。 | |
| There was no time left for an explanation. | 説明の時間は残されていなかった。 | |
| We passed the time playing pachinko. | 私たちは、パチンコをして時を過ごした。 | |
| We hired a boat by the hour. | 私たちは時間ぎめでボートを借りた。 | |
| It took three hours to put the broken toy together. | 壊れたおもちゃを組み立てるのに3時間かかりました。 | |