The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He was blind with sorrow.
彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
It is hard for the couple to live together any longer.
その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
He denied himself nothing.
彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。
He is rich, and lives like a beggar.
金持ちだが貧しい暮らしをしている。
I think most people are better off now than they used to be.
たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
She is living from hand to mouth.
彼女はその日暮らしの生活をしている。
As our father got ill, we had to live on a small income.
父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
She seldom, if ever, goes out after dark.
日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.
このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
I was at my wit's end as to how to act.
私はどうしてよいか途方に暮れた。
He is lost in thought.
彼は思案に暮れている。
We live on bread and rice.
私たちはパンと米で暮らしています。
I wonder if he can live on such a small salary.
彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
Come home before dark.
日が暮れないうちに帰ってきなさい。
Cows are sacred to many people in India.
インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
I would like to live in luxury.
贅沢な暮らしをしたい。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.
一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
The Japanese live in harmony with nature.
日本人は自然と調和して暮らす。
He's too young to live by himself yet.
彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.
その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.
どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
She lives in abundance.
彼女は裕福に暮らしている。
She abandoned herself to grief.
彼女は悲しみに暮れた。
When I was young, I was living from hand to mouth.
私は若いころその日暮らしをしていた。
It is ten years since I came to live here.
ここで暮らすようになってから10年になる。
From that day forth he lived with the boy.
その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
She has lived alone ever since her husband died.
夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
My mother is well off.
母は暮らし向きがいい。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.
私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
She didn't know what to do.
彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
He lives in comfort.
彼は安楽に暮らしている。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.
ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
They live from hand to mouth.
彼等はその日暮らしの生活をしている。
He is living in an apartment at present.
彼は現在アパート暮らしをしている。
He is well off nowadays.
彼は最近暮らしむきが良い。
He was able to get along on the small amount of money.
彼はその少ないお金で暮らしていた。
I'm getting along with my mother-in-law very well.
私は姑と仲良く暮らしています。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.
私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
My mother insists that I should not go out after dark.
母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
The old man lives on his pension.
その老人は年金で暮らしている。
His motto is "Plain living and high thinking."
彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.
退職後は田舎でのんびり暮したい。
I was at a loss for words.
私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
You should try to live within your income.
分相応の暮らしをするようにすべきだ。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.
一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
To be badly off makes life hard to bear.
暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless