UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
I was almost at my wits' end how to act.どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.こんなその日暮らしはもういやだ。
He is well off nowadays.彼は最近暮らしむきが良い。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
She was used to living on a small income.彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
As our father got ill, we had to live on a small income.父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
Tom remained single his whole life.トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
I share an apartment with my brother.僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
He lives above his means.収入以上の暮らしをしている。
I began living by myself.一人暮らしをはじめた。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
My grandmother lives by herself.うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
She was at a loss what to do next.彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
She lives in comfort now.彼女は今は気楽に暮らしている。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
Muriel is making a poor living from her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
The children played outside until dark.子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。
She is eager to live in Australia.彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
They lived in harmony with each other.彼らはお互いに仲良く暮らした。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
Night had completely fallen before we knew.知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
He lives by begging.彼は物乞いをして暮らしている。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
She was at her wit's end.彼女は途方に暮れてしまった。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
That poor family lives from hand to mouth every month.その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
It was because of her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
She abandoned herself to grief.彼女は悲しみに暮れた。
He was at a loss to know what to do.彼はどうしてよいか途方に暮れていた。
Tom is living with his uncle now.トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
I was at a loss what to say.なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
The man lives from hand to mouth and never saves a cent.その男はその日暮らしをしていて、1セントの貯金もしない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License