UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
It is hard for the couple to live together any longer.その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
Tom lives from hand to mouth.トムはその日暮らしの生活をしている。
She was at a loss what to do next.彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
Tom is living with his uncle now.トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
He lives hand to mouth and never saves a cent.彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
He lives by begging.彼は物乞いをして暮らしている。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
It was because of her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
She's far better off than she was the year before last.彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
She lives alone.彼女は一人暮らしです。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
I was almost at my wits' end how to act.どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
I was at a loss what to do next.私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
She used to live hand to mouth.彼女はその日暮らしの女だった。
He was then living from hand to mouth.彼はその当時その日暮らしをしていた。
I live in comfort.私は何不自由なく暮らしている。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
It was down to her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
We live in peace.私たちは平和に暮らしています。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License