The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I would rather live by myself than do as he tells me to do.
彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
He lives by himself.
彼は一人で暮らしている。
I manage to live on a small income.
私は薄給で何とか暮らしています。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.
長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
She was at a loss what to do.
彼女はどうして良いか途方に暮れた。
They have to live on his small income.
彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
I was at a loss what to do.
私はどうしたらいいか途方に暮れた。
Tom lives in Boston.
トムはボストンで暮らしている。
The old man lived by himself.
その老人は独りで暮らしていた。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.
サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
We cannot live on 150000 yen a month.
月に15万では暮らしが立たない。
Tom lives alone in a big house.
トムは大きな家で一人暮らしをしている。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
He was blind with sorrow.
彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
He lives in comfort.
彼は安楽に暮らしている。
She was at a loss which way to go.
彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.
私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
There's around 6 billion people in the world.
世界には約60億の人々が暮らしている。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.
私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
Come home before dark.
日が暮れないうちに帰ってきなさい。
The sisters lived in harmony with each other.
姉妹は睦まじく暮らした。
Tom is used to living alone.
トムさんは独り暮らしのはなれています。
They lived happily ever after.
彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
Ken didn't know what to say next.
健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
He is living in an apartment at present.
彼は現在アパート暮らしをしている。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?
もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.
退職後は田舎でのんびり暮したい。
The property left him by his father enables him to live in comfort.
父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
She found it dull living in the country.
彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
How are you getting along these days?
近ごろはいかがお暮らしですか。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.
トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
Do you think it strange that I should live alone?
私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
My family was well off in those days.
当時我が家は暮らし向きがよかった。
They moved to the village, where they lived a happy life.
彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.
このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
Cows are sacred to many people in India.
インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
She was at a loss what to do next.
彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
She lives in comfort now.
彼女は今は気楽に暮らしている。
They do not usually live with their children.
彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
He was set free after doing five years in prison.
彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
I would like to live in the quiet country.
静かな田舎で暮らしたいものだ。
I live in comfort.
私は何不自由なく暮らしている。
They live from hand to mouth.
彼等はその日暮らしの生活をしている。
He lives in peace.
彼は静かに暮らしている。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.
彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
We rented an apartment when we lived in New York.
私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
I guess I'll be living with you a year from now.
来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
I'm used to living alone.
一人暮らしには慣れている。
He lives all by himself in the country.
彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
His family has to live on his small income.
彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
I was at my wit's end as to how to act.
僕はどうしてよいか途方に暮れた。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.
そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.
どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
He lives from hand to mouth.
彼はその日暮らしの生活をしている。
She makes a good living.
彼女はいい暮らしをしている。
It is hard to get along on this small income.
こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
The poet was no richer than a beggar.
その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
My mother lives a lonely life in the country.
母は田舎で一人暮らしをしている。
They have very little to live on.
彼らは暮らしに余裕がない。
My uncle lived a happy life.
叔父は、幸せに暮らした。
She's far better off than she was the year before last.
彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.
インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
I will not hear of you going out alone after dark.
日が暮れてから一人で外出することは許しません。
He lived abroad for much of his life.
彼は人生の大半を外国で暮らした。
He has been well off since he started this job.
彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
We can't live on 150,000 yen a month.
月に15万では暮らしが立たない。
From that day forth he lived with the boy.
その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
How is livelihood in America these day?
最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.
彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
He worked hard in order that his family might live in comfort.
彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
His large income enabled him to live in comfort.
収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.
現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
His high salary enabled him to live in comfort.
高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
She abandoned herself to grief.
彼女は悲しみに暮れた。
Drake earns his living by working for the lawyer.
ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
Many people are better off than they used to be.
暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
They have to live on his small income.
彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
They live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしをしている。
She is brave to live alone in the desert.
砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
He was at a loss for a word.
彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
It won't be long before we can live together.
私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.
宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
I think most people are better off now than they used to be.
たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
She didn't like living in the city.
彼女は街での暮らしが好きではなかった。
My mother is well off.
お母さんは暮し向きが良い。
They have to live on his small income.
彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.
少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
Can you imagine what our life would be like without electricity?
もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.
大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
She was at her wit's end what to do.
彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.
投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
The business was so successful that he is still well off now.
仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
He worked day and night so that his family could live in comfort.
彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
She was at her wit's end.
彼女は途方に暮れてしまった。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.
あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
Fish live in the water.
魚は水の中で暮らす。
It was difficult to live on his meager earnings.
彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
He was better off when he was young.
彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
When I was young, I was living from hand to mouth.