UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
It was down to her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
Who do you think she lives with?彼女は誰といっしょに暮らしているとおもいますか。
I was at my wit's end as to how to act.ぼくはどうしていいのか途方に暮れた。
He denied himself nothing.彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
He lived alone in the forest.彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
When he missed the last train, he was at a loss.彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
We live in peace.私たちは平和に暮らしています。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
She lives alone.彼女は一人暮らしです。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
She is brave to live alone in the desert.砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
However hard he worked, he did not become any better off.いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
She was at a loss what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
They lived in harmony with each other.彼らはお互いに仲良く暮らした。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
People living in this area are dying because of the lack of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
His large income enabled him to live in comfort.収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
I don't want to live by myself.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
Muriel is living poorly off of her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
He lives in Tokyo.彼は東京で暮らしている。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
She was at a loss what to do next.彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
Muriel is making a poor living from her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
Night had completely fallen before we knew.知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
Tom doesn't know what Mary does for a living.トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
Mary doesn't know what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
You'll get used to living alone in a pinch.一人暮らしもすぐに慣れますよ。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
They want, above all things, to live in peace.彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License