The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I am tired of the day-to-day routine of life.
毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.
たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
She lives in comfort.
彼女は安楽に暮らしている。
How do you like living on your own?
ひとり暮しはどうですか。
As our father got ill, we had to live on a small income.
父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
Try to live within your income.
分相応の暮らしをするように努めなさい。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.
現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
The business was so successful that he is still well off now.
仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
He worked day and night so that his family could live in comfort.
彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
The animals which live on farms are domesticated.
牧場で暮らす動物は家畜です。
He lived a happy life.
彼は幸せに暮らした。
He lives in comfort.
彼は快適な暮らしをしている。
They moved to the village, where they lived a happy life.
彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
He lives above his means.
収入以上の暮らしをしている。
My uncle now lives in comfort.
おじは今では安楽に暮らしている。
She lived a quiet life in the country.
彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
There's around 6 billion people in the world.
世界には約60億の人々が暮らしている。
Tom lives alone in an apartment.
トムはマンションで一人暮らしをしている。
Her mother lives in the country all by herself.
彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
How is livelihood in America these day?
最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
Her son's death broke Mary's heart.
息子の死でメアリーは悲嘆に暮れた。
He lives by himself.
彼は一人で暮らしている。
Don't go out after dark.
日が暮れてからは外出してはいけません。
He is living in an apartment at present.
彼は現在アパート暮らしをしている。
She is used to living alone.
彼女は一人暮らしになれている。
I guess I'll be living with you a year from now.
来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.
若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
A lot of children live from hand to mouth in this country.
この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
Muriel is making a poor living from her part-time job.
ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
He's living from hand to mouth.
彼はその日暮らしをしている。
The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her.
小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。
It was difficult to live on his meager earnings.
彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
The couple lived a happy life to the end.
その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.
・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.
お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
I was at a loss for words.
私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
My mother insists that I should not go out after dark.
母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
Because of her, he lived a miserable life.
彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
I share an apartment with my brother.
僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
They live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしだ。
I'm managing scraping along on a small salary.
安月給でどうにか暮らしています。
They are living on charity.
彼らは施しを受けて暮らしている。
It is not good for her to live alone.
彼女が一人で暮らすのはよくない。
The young man was at a loss.
その若者は途方に暮れた。
Ken was at a loss what to say next.
健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
I was at a loss what to do next.
私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
I'm used to living alone.
一人暮らしには慣れている。
I would like to live in luxury.
贅沢な暮らしをしたい。
He lives, relying only on his own strength.
彼は自分の力で暮らしている。
I want to live comfortably when I become old.
老後は楽に暮らしたい。
I could live peacefully here.
ここでなら平和に暮らせるだろう。
This city is hard to live in.
この町は暮らしにくい。
I envy your lifestyle - living day-to-day like that.
なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.
その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
The doctor, who is well off, is not satisfied.
その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。
She lives in comfort now.
彼女は今は気楽に暮らしている。
He led a simple life.
彼は質素に暮らした。
I don't want to live all by myself.
私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
Live from hand to mouth.
その日暮らしをする。
He is better off than he was ten years ago.
彼は10年前より暮らし向きがよい。
We are better off than we used to be.
私たちは以前より暮らし向きがよい。
People gather around here when it gets dark.
夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
It got dark and I was at a loss what to do.
日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
They do not usually live with their children.
彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
I think most people are better off now than they used to be.
たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
It is hard to get along on this small income.
こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.
退職後は田舎でのんびり暮したい。
Do you think you can live on a dollar a day in America?
1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。
He was set free after doing five years in prison.
彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.
トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
He lives and works there all the year round.
彼は一年中そこで暮らして仕事をしている。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.
兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
She was at a loss as to what to do.
彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
She lives alone.
彼女は一人暮らしです。
He is better off than before.
彼は以前より暮し向きがよい。
I don't want to live alone.
私は一人ぼっちで暮らしたくない。
He denied himself nothing.
彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。
She came to live with her aunt.
彼女は叔母と暮らすようになった。
She was living alone in a hut.
彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
I want to live a carefree life in the country.
田舎でのほほんと暮らしたい。
I was at my wit's end as to how to act.
ぼくはどうしていいのか途方に暮れた。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.
うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
We'll never reach London before dark.
私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
She has always lived in Otaru.
彼女はずっと小樽で暮らしている。
Life is getting hard these days.
最近は暮らしにくい。
He was at a loss for a word.
彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
The two boys lived alone with a lovely cat.
その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.
トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
The fact is that his father lives alone in New York because of work.
実は彼の父は仕事で、ニューヨークで独り暮らしをしている。
We can't live on 150,000 yen a month.
月に15万では暮らしが立たない。
I was at my wit's end as to how to act.
私はどうしてよいか途方に暮れた。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.