Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It is ten years since I came to live here. ここで暮らすようになってから10年になる。 He worked hard in order that his family might live in comfort. 彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。 I was at my wit's end as to how to act. 僕はどうしてよいか途方に暮れた。 He is better off now than he was three years ago. 彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。 Try to live within your income. 分相応の暮らしをするように努めなさい。 By the age of 25, she had lived in five different countries. 25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。 Music makes our life happy. 音楽は私達の暮らしを楽しくする。 They have to live on his small income. 彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。 If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog. 宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。 She finished her errand and returned home. 彼女は野暮用を済まして帰ってきた。 It's hard for him to live on his small pension. わずかな年金で暮らすのは彼にとってつらいことだ。 While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language. インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。 They live from hand to mouth. 彼等はその日暮らしの生活をしている。 He is far better off now than he was five years ago. 彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。 How is your life? 暮らしはどうですか。 He's too young to live by himself yet. 彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。 The children played outside until dark. 子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。 I was at a loss what to do. 私はどうしたらいいか途方に暮れた。 They have very little to live on. 彼らは暮らしに余裕がない。 She lives alone. 彼女は一人暮らしです。 He was able to get along on the small amount of money. 彼はその少ないお金で暮らしていた。 She lives in comfort. 彼女は安楽に暮らしている。 How are you getting along these days? 近ごろはいかがお暮らしですか。 Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves. 自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。 Investment bankers are tearing their hair out over the crash. 投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。 Tom lives alone in an apartment. トムはマンションで一人暮らしをしている。 With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street. 訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。 She lives in poor circumstances. 彼女は貧しい境遇で暮らしている。 People living in town don't know the pleasures of country life. 都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。 Since her husband`s death, she has been living alone. 夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。 We live in the country during the summer. 私たちは夏の間は田舎で暮らします。 It was difficult to live on his meager earnings. 彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。 He is badly off, because his book doesn't sell well. 彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。 My dream is to live a quiet life in the country. 私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。 He is not old enough to live alone. 彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。 I'm getting along with my mother-in-law very well. 私は姑と仲良く暮らしています。 I was at a loss what to say. 私は何を言えばよいか途方に暮れた。 He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little. あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。 He is well off. 彼は暮し向きが良い。 The gift-giving custom dies hard. 御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。 They're eating high on the hog. 彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。 Her death was a great distress to all the family. 彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。 People living in this area are dying for want of water. この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。 She didn't know what to do. 彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。 They lived in harmony with each other. 彼らはお互いに仲良く暮らした。 It got dark and I was at a loss what to do. 日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。 He is rich, and lives like a beggar. 金持ちだが貧しい暮らしをしている。 My uncle lived a happy life. 叔父は、幸せに暮らした。 How do you like living on your own? ひとり暮しはどうですか。 He lives in peace. 彼は静かに暮らしている。 He is loafing every day. 彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。 My dog and cat live in harmony with each other. 私の犬と猫は仲良く暮らしている。 The grieving woman was consoled by her friends. 悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。 She was at a loss for what to do. 彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。 She is used to living alone. 彼女は一人暮らしになれている。 He lives, relying only on his own strength. 彼は自分の力で暮らしている。 They have to live on his small income. 彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。 She lives in New York. 彼女はニューヨークで暮らしている。 She found it dull living in the country. 彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。 My mother lives a lonely life in the country. 母は田舎で一人暮らしをしている。 Nowadays more and more people prefer country life to city life. 今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。 However hard he worked, he did not become any better off. いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。 The property left him by his father enables him to live in comfort. 父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。 Ken didn't know what to say next. 健は次に何を言って良いか途方に暮れた。 You should try to live within your income. 分相応の暮らしをするようにすべきだ。 Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together. 昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。 We covered 100 kilometers in the car before it got dark. 私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。 Because of her, he lived a miserable life. 彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。 Tom lives alone with his parents. トムは両親と3人で暮らしている。 She seldom, if ever, goes out after dark. 日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。 He arrived there after dark. 彼は日が暮れてからそこに登場した。 From 1988 to 1994 he lived in Lebanon. 彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。 Cut your coat according to your cloth. 分相応に暮らせ。 He is far better off than he was five years ago. 彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。 She is living from hand to mouth. 彼女はその日暮らしの生活をしている。 She was at a loss which way to go. 彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。 It is hard for the couple to live together any longer. その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。 The old man lives on his pension. その老人は年金で暮らしている。 I think most people are better off now than they used to be. たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。 They were badly off at that time. 彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。 Better be still single than ill married. 結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。 By the time you got there, the sun had set. 君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。 Live from hand to mouth. その日暮らしをする。 The twilight came on. 薄暮れが迫った。 I was puzzled about what to do next. 私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。 These days many old people live by themselves. 最近一人暮しの老人が多い。 I've retired and I'm going to take it easy for a while. 退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。 I'm managing scraping along on a small salary. 安月給でどうにか暮らしています。 They moved to the village, where they lived a happy life. 彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。 At one time I lived alone in the mountains. 私はかつては山中にひとりで暮らしていた。 I don't have a lot of money, but I get along somehow. お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。 She has lived alone ever since her husband died. 夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。 I don't have much money, but I can get along somehow. お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。 They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries. 長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。 We cannot live on 150000 yen a month. 月に15万では暮らしが立たない。 I was almost at my wits' end how to act. どうしたらよいか途方に暮れてしまった。 He is better off now than he was five years ago. 彼は5年前よりも暮らし向きが良い。 His family has to live on his small income. 彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。 There's around 6 billion people in the world. 世界には約60億の人々が暮らしている。 She was at her wit's end what to do. 彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。