UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
I hear he was set free after doing five years in prison.彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
Tom doesn't know what Mary does for a living.トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
He is well off nowadays.彼は最近暮らしむきが良い。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
He lives by begging.彼は物乞いをして暮らしている。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
We came back to camp before dark.日暮れ前にキャンプに戻った。
I was at a loss what to say.なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
She lives in comfort now.彼女は今は気楽に暮らしている。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
He lives hand to mouth and never saves a cent.彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
Tom remained single his whole life.トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
She is eager to live in Australia.彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
Live in affluence.裕福に暮らす。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
I began living by myself.一人暮らしをはじめた。
They manage to get along without much money.彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。
He lives in comfort.彼は安楽に暮らしている。
When he missed the last train, he was at a loss.彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
His heart ached when he saw his son's miserable state.息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
The man lives from hand to mouth and never saves a cent.その男はその日暮らしをしていて、1セントの貯金もしない。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
He was at a loss to know what to do.彼はどうしてよいか途方に暮れていた。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
Tom lives in Boston.トムはボストンで暮らしている。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
Muriel is living poorly off of her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
They lived happily ever after.二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
Night had completely fallen before we knew.知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
As our father got ill, we had to live on a small income.父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
My uncle lived a happy life.叔父は、幸せに暮らした。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
If I were you, I wouldn't live with him.私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License