UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
At one time I lived alone in the mountains.私はかつては山中にひとりで暮らしていた。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
He is rich, and lives like a beggar.金持ちだが貧しい暮らしをしている。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
There are about 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
I remember the happy days we spent together.私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
He lives above his means.収入以上の暮らしをしている。
He led a very peaceful life in the country.彼は田舎で大変平和に暮らした。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
It's hard for him to live on his small pension.わずかな年金で暮らすのは彼にとってつらいことだ。
I will live in a room with four beds.ベッドが四つある部屋に暮らす。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
I would like to live in luxury.贅沢な暮らしをしたい。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
They live in constant dread of floods.彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
I might as well die as lead such a life.そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
He lives in comfort.彼は安楽に暮らしている。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
People living in this area are dying because of the lack of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
I was at a loss what to do next.私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
We live in the country during the summer.私たちは夏の間は田舎で暮らします。
She is better off than she was when I met her last.彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
She abandoned herself to grief.彼女は悲しみに暮れた。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
She has lived alone ever since her husband died.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
The police expect to apprehend the robber before nightfall.警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
The Okinawans came to be forced to live alongside life-threatening danger.沖縄県民は、命に関わる危険と背中合わせの暮らしを強いられてきました。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
She lives alone.彼女は一人暮らしです。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
Tom lives alone with his parents.トムは両親と3人で暮らしている。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
She lives in comfort now.彼女は今は気楽に暮らしている。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
He would often talk about the people he had lived among while he was in Africa.彼はアフリカにいたころ彼が暮らしていた周囲の人々の事をよく話したものだった。
He was at a loss to know what to do.彼はどうしてよいか途方に暮れていた。
It's difficult to live in this city.この町で暮らすのは大変だ。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
There's around 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
My grandmother lives by herself.うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。
He is well off nowadays.彼は最近暮らしむきが良い。
I live in comfort.私は何不自由なく暮らしている。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
The young man was at a loss.その若者は途方に暮れた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License