The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.
私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
I guess I'll be living with you a year from now.
来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
She had lived in five different countries.
彼女は5カ国で暮らしていた。
She abandoned herself to grief.
彼女は悲しみに暮れた。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.
うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
I was at my wit's end as to how to act.
ぼくはどうしていいのか途方に暮れた。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.
隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.
インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
We lived from hand to mouth in those days.
当時の私達はその日暮らしだった。
I wonder if he can live on such a small salary.
彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
He lived alone in the forest.
彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
Try to live within your income.
分相応の暮らしをするように努めなさい。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.
私は北海道で暮らしたかったのだが。
I will not hear of you going out alone after dark.
日が暮れてから一人で外出することは許しません。
The property left him by his father enables him to live in comfort.
父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
Mary is at a loss about what to say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
The two sisters lived very quietly.
二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
It won't be long before we can live together.
私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
Tom is living with his uncle now.
トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
His large income enabled him to live in comfort.
収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.
私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.
そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
He is better off than he was ten years ago.
彼は10年前より暮らし向きがよい。
People gather around here when it gets dark.
夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.
若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
I am accustomed to living alone.
私は一人暮らしには慣れている。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.
まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
You should live within your means.
収入の範囲内で暮らすべきだ。
The poet was no richer than a beggar.
その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
From that day forth he lived with the boy.
その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
I live in comfort.
私は何不自由なく暮らしている。
They are living on charity.
彼らは施しを受けて暮らしている。
I manage to live on a small income.
私は薄給で何とか暮らしています。
When he missed the last train, he was at a loss.
彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
She lives on a small pension.
彼女はわずかな年金で暮らしている。
She is now better off than when she was young.
彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
My uncle now lives in comfort.
おじは今では安楽に暮らしている。
I want to live a carefree life in the country.
田舎でのほほんと暮らしたい。
Tom is used to living alone.
トムさんは独り暮らしのはなれています。
He led a simple life.
彼は質素に暮らした。
He is far better off now than he was five years ago.
彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
They are well off.
彼らは暮らし向きがいい。
I was at my wit's end as to how to act.
私はどうしてよいか途方に暮れた。
They are keen for their sons to live together.
彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
The old man lived by himself.
その老人は独りで暮らしていた。
Cut your coat according to your cloth.
身分相応に暮らせ。
We rented an apartment when we lived in New York.
私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
She was at a loss what to do.
彼女はどうして良いか途方に暮れた。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.
訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
She was at a loss for what to do.
彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
I lived abroad for ten years.
私は10年間外国で暮らした。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.
こんなその日暮らしはもういやだ。
I think most people are better off now than they used to be.
たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.
叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
He lives alone.
彼は一人暮らしです。
She didn't know what to do.
彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
They have to live on his small income.
彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
He lived idly and found himself already forty years old.
彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
He arrived there after dark.
彼は日が暮れてからそこに登場した。
Come home before dark.
日が暮れないうちに帰ってきなさい。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.
退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
In the winter, days are shorter.
冬の日は速く暮れる。
I was at a loss what to say.
なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
We are better off than we used to be.
私たちは以前より暮らし向きがよい。
The young man was at a loss.
その若者は途方に暮れた。
They want, above all things, to live in peace.
彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.
その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
I could live peacefully here.
ここでなら平和に暮らせるだろう。
Because of her, he lived a miserable life.
彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
The old man lives by himself.
その老人は一人暮らしをしている。
He lives in Tokyo.
彼は東京で暮らしている。
She was at a loss for what to do.
彼女はどうして良いか途方に暮れた。
He would often talk about the people he had lived among while he was in Africa.
彼はアフリカにいたころ彼が暮らしていた周囲の人々の事をよく話したものだった。
My mother lives by herself.
母は一人暮らしをしている。
By the time you got there, the sun had set.
君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
They lived happily ever after.
彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
Tom lives in Boston.
トムはボストンで暮らしている。
I was puzzled about what to do next.
私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
I would like to live in luxury.
贅沢な暮らしをしたい。
They have very little to live on.
彼らは暮らしに余裕がない。
He was able to get along on the small amount of money.
彼はその少ないお金で暮らしていた。
I live with my parents.
私は両親と暮らしています。
They have to live on his small income.
彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
She used to live hand to mouth.
彼女はその日暮らしの女だった。
I hear he was set free after doing five years in prison.
彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
He is better off now than he was three years ago.
彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
He lives from hand to mouth.
彼はその日暮らしの生活をしている。
The grieving woman was consoled by her friends.
悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
He worked hard in order that his family might live in comfort.
彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
They want, above all things to live in peace.
彼らは何より平和に暮らしたい。
He lives above his means.
収入以上の暮らしをしている。
I'm getting along with my mother-in-law very well.
私は姑と仲良く暮らしています。
I was almost at my wits' end how to act.
どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
He worked hard in order that his family might live in comfort.
彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
My dog and cat live in harmony with each other.
私の犬と猫は仲良く暮らしている。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.
・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.
あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.
彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.