UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
He lives in Tokyo.彼は東京で暮らしている。
Live in affluence.裕福に暮らす。
She makes a good living.彼女はいい暮らしをしている。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
Muriel is living poorly off of her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
The fact is that his father lives alone in New York because of work.実は彼の父は仕事で、ニューヨークで独り暮らしをしている。
Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。
Nancy didn't mind living abroad by herself.ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
My mother lives by herself.母は一人暮らしをしている。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
These days many old people live by themselves.最近1人暮らしの老人が多い。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
When he missed the last train, he was at a loss.彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
I was almost at my wits' end how to act.どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.こんなその日暮らしはもういやだ。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
She has always lived in Otaru.彼女はずっと小樽で暮らしている。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
He is rich, and lives like a beggar.金持ちだが貧しい暮らしをしている。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
They manage to get along without much money.彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
She was at a loss what to do next.彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
She was living alone in a hut.彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
I live with my parents.私は両親と暮らしています。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
It's hard for him to live on his small pension.わずかな年金で暮らすのは彼にとってつらいことだ。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
I will live in a room with four beds.ベッドが四つある部屋に暮らす。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
He was happily married.彼は結婚して幸せに暮らしていた。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
She lives in comfort.彼女は安楽に暮らしている。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
He was then living from hand to mouth.彼はその当時その日暮らしをしていた。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の大半を外国で暮らした。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
It's been ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
We live in the country during the summer.私たちは夏の間は田舎で暮らします。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License