UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
It's been ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
She lives on a small pension.彼女はわずかな年金で暮らしている。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
They live in constant dread of floods.彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
My uncle lived a happy life.叔父は、幸せに暮らした。
She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
We came back to camp before dark.日暮れ前にキャンプに戻った。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
I was at a loss what to do.私はどうしたらいいか途方に暮れた。
She lives in comfort.彼女は安楽に暮らしている。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
I envy your lifestyle - living day-to-day like that.なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
Tom is living with his uncle now.トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
There are about 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
The sisters lived in harmony with each other.姉妹は睦まじく暮らした。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
He lives alone.彼は一人暮らしです。
I live in comfort.私は何不自由なく暮らしている。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
The police expect to apprehend the robber before nightfall.警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
He lived alone in the forest.彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
He denied himself nothing.彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。
I was at a loss what to do next.私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
She was at her wit's end.彼女は途方に暮れてしまった。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
She came to live with her aunt.彼女は叔母と暮らすようになった。
Tom lives from hand to mouth.トムはその日暮らしの生活をしている。
They lived happily ever after.二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
Six families live in this apartment house.このアパートは6家族が暮らしている。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
How is your life?暮らしはどうですか。
If I were you, I wouldn't live with him.私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
She has lived alone ever since her husband died.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
That poor family lives from hand to mouth every month.その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License