UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The sisters lived in harmony with each other.姉妹は睦まじく暮らした。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
She is eager to live in Australia.彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
Her death was a great distress to all the family.彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
She abandoned herself to grief.彼女は悲しみに暮れた。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
It's been ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
She's far better off than she was the year before last.彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
When he missed the last train, he was at a loss.彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。
She was at a loss what to do next.彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
The young man was at a loss.その若者は途方に暮れた。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
She lived a quiet life in the country.彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
Can you imagine what our life would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
I envy your lifestyle - living day-to-day like that.なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
If you want security in your old age, begin saving now.老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。
He was happily married.彼は結婚して幸せに暮らしていた。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
You'll get used to living alone in a pinch.一人暮らしもすぐに慣れますよ。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
However hard he worked, he did not become any better off.いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
Our train reached Rome after dark.私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
I was puzzled about what to do next.私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
We live in the country during the summer.私たちは夏の間は田舎で暮らします。
The grieving woman was consoled by her friends.悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
He attained the top of the mountain before dark.彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
I don't want to live by myself.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
She has always lived in Otaru.彼女はずっと小樽で暮らしている。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
They lived happily ever after.二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。
I have to live on my very small income.私はわずかな収入で暮らさねばならない。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
Mary doesn't know what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
Don't go out after dark.日が暮れてからは外出してはいけません。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License