UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
Mary doesn't know what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
The twilight came on.薄暮れが迫った。
He lives all by himself in the country.彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
There's around 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
We came back to camp before dark.日暮れ前にキャンプに戻った。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
She was at a loss what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
His motto is "Plain living and high thinking."彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
She was at a loss what to do next.彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
Six families live in this apartment house.このアパートは6家族が暮らしている。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.こんなその日暮らしはもういやだ。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
However hard he worked, he did not become any better off.いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
From that day forth he lived with the boy.その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
She was at a loss for what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
She lives in comfort.彼女は安楽に暮らしている。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
Live in affluence.裕福に暮らす。
She is better off than she was when I met her last.彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
We'll never reach London before dark.私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
Those homeless people are living hand-to-mouth.ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
She came to live with her aunt.彼女は叔母と暮らすようになった。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
His heart ached when he saw his son's miserable state.息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
She makes a good living.彼女はいい暮らしをしている。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
They lived happily ever afterward.彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
I have to live on my very small income.私はわずかな収入で暮らさねばならない。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
He lives in comfort.彼は安楽に暮らしている。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
He lives above his means.収入以上の暮らしをしている。
When I was young, I was living from hand to mouth.私は若いころその日暮らしをしていた。
How is livelihood in America these day?最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
The fact is that his father lives alone in New York because of work.実は彼の父は仕事で、ニューヨークで独り暮らしをしている。
I was at a loss what to say.なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License