UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
I don't want to live by myself.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
It is hard for the couple to live together any longer.その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
I will live in a room with four beds.ベッドが四つある部屋に暮らす。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
They live in constant dread of floods.彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
She abandoned herself to grief.彼女は悲しみに暮れた。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
She lives in New York.彼女はニューヨークで暮らしている。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
I guess I'll be living with you a year from now.来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
He lived alone in the forest.彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
Tom lives alone in a big house.トムは大きな家で一人暮らしをしている。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
I was at a loss what to do next.私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
It's difficult to live in this city.この町で暮らすのは大変だ。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
Night had completely fallen before we knew.知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
We live in the country during the summer.私たちは夏の間は田舎で暮らします。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
His heart ached when he saw his son's miserable state.息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
They used to live in luxury.彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。
She was at her wit's end.彼女は途方に暮れてしまった。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
Otherwise you won't get there before dark.さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
It got dark and I was at loss what to do.日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
I was at a loss what to do.私はどうしたらいいか途方に暮れた。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
The children played outside until dark.子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。
She was at a loss what to do next.彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
He lives by begging.彼は物乞いをして暮らしている。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
I manage to live on a small income.私は薄給で何とか暮らしています。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
She lived a quiet life in the country.彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
Her death was a great distress to all the family.彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。
They lived in peace.彼らは平和に暮らした。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
He lives alone.彼は一人暮らしです。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
Live in affluence.裕福に暮らす。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License