UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They live in constant dread of floods.彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
If I could be reborn, I would want to be the child of a rich family, then I'd be set for life.もし生まれ変われたら、金持ちの家の子になりたい。それで何不自由なく暮らしたい。
We came back to camp before dark.日暮れ前にキャンプに戻った。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
I got accustomed to living alone.一人で暮らすことに慣れた。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
She lives in comfort now.彼女は今は気楽に暮らしている。
He is rich, and lives like a beggar.金持ちだが貧しい暮らしをしている。
Tom lives alone in a big house.トムは大きな家で一人暮らしをしている。
They have to live on his small income.彼らはわずかな収入で暮さざるを得ない。
It was down to her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
His motto is "Plain living and high thinking."彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
She was at a loss what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
The business was so successful that he is still well off now.仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
There are about 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
She lived a quiet life in the country.彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.こんなその日暮らしはもういやだ。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
Otherwise you won't get there before dark.さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
She was at a loss what to do next.彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
Her son's death broke Mary's heart.息子の死でメアリーは悲嘆に暮れた。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
They want, above all things, to live in peace.彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
She was used to living on a small income.彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。
I will live in a room with four beds.ベッドが四つある部屋に暮らす。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
I live with my parents.私は両親と暮らしています。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
My mother lives by herself.母は一人暮らしをしている。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
I share an apartment with my brother.僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
My grandmother is in sound health and lives alone.私の祖母は健康で、一人暮らしをしている。
It's been ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
These days many old people live by themselves.最近1人暮らしの老人が多い。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
Do you think you can live on a dollar a day in America?1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
She was at her wit's end.彼女は途方に暮れてしまった。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
She was living alone in a hut.彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
It was because of her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
My uncle lived a happy life.叔父は、幸せに暮らした。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
He lives in Tokyo.彼は東京で暮らしている。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License