UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They used to live in luxury.彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。
He denied himself nothing.彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
His motto is "Plain living and high thinking."彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
The sisters lived in harmony with each other.姉妹は睦まじく暮らした。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
People living in this area are dying because of the lack of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
How is your life?暮らしはどうですか。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
Tom is living with his uncle now.トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
His heart ached when he saw his son's miserable state.息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
It was down to her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
I got accustomed to living alone.一人で暮らすことに慣れた。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
It was because of her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
The man lives from hand to mouth and never saves a cent.その男はその日暮らしをしていて、1セントの貯金もしない。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
If I could be reborn, I would want to be the child of a rich family, then I'd be set for life.もし生まれ変われたら、金持ちの家の子になりたい。それで何不自由なく暮らしたい。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
She lived a quiet life in the country.彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
When he missed the last train, he was at a loss.彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
How is livelihood in America these day?最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
He led a very peaceful life in the country.彼は田舎で大変平和に暮らした。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の大半を外国で暮らした。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
They lived in peace.彼らは平和に暮らした。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
They want, above all things, to live in peace.彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
My grandmother lives by herself.うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
It got dark and I was at loss what to do.日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
It's been ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
I began living by myself.一人暮らしをはじめた。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
I would like to live in luxury.贅沢な暮らしをしたい。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
He lives hand to mouth and never saves a cent.彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
Tom doesn't know what Mary does for a living.トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
He was then living from hand to mouth.彼はその当時その日暮らしをしていた。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
Do you think it strange that I should live alone?私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
They lived in harmony with each other.彼らはお互いに仲良く暮らした。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
She was at a loss for what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
Live in affluence.裕福に暮らす。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License