UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '書'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Please fill in the application form and send it back by November 2nd.応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。
He has set down everything that happened.彼は起こったことをすべて書き留めた。
I go to the library from time to time.私は時々図書館に出かける。
Later, I sold them and I was able to buy R. Burton's Historical Collections.後にそれらを売って、私はR.バートンの「歴史叢書」を買うことができたのだった。
As is often the case with him, he left his textbook at home.彼にはよくあることだが、家に教科書を忘れた。
Please refrain from making posts that disrupt this site's atmosphere.サイトの雰囲気を乱す書き込みはご遠慮ください。
The post office is adjacent to the library.郵便局は図書館の隣にある。
Reading improves the mind.読書は知性を向上させる。
This is the very dictionary I've been looking for.これこそ私が探していた辞書です。
I wanted the teacher to write a letter in English.私は先生に英語で手紙を書いてもらいたかった。
The price of books is getting higher these days.ここのところ書籍の価格が上がっている。
He submitted his written opinion.彼は意見書を提出した。
But you will write, won't you?でも、手紙を書いてよね。
My father used to write letters that quoted from Shakespeare.父はシェイクスピアを引用した手紙を書いていた。
He often goes to the library by car.彼はしばしば自動車で図書館へいく。
Mother White next door likes reading.隣のホワイトばあさんは読書が好きだ。
She wrote him a friendly letter, and thanked him for his help.彼女は彼に親しみを込めた手紙を書き、彼の援助に感謝した。
Tom is filling out a job application form.トムはエントリーシートを書いている。
What should I do! I mistook my father's company documents for trash and crumpled them!どうしよう!お父さんの会社の書類をゴミと間違えてくしゃくしゃにしちゃった!
Who wrote this letter?誰がこの手紙を書きましたか。
The mayor provided me with an identity card.市長は私に身分証明書をくれた。
There are a few mistakes in your report.あなたの報告書には少し間違いがあります。
I took his name and address.私は彼の住所と名前を書き留めた。
At this library, you can borrow up to three books at a time.この図書館では1度に3冊まで借りられます。
By whom were these poems written?これらの詩はだれによって書かれたのですか。
Excuse me, can you tell me the way to the library?図書館はどこにありますか。
I know you worked very hard on it, but still I'm not satisfied with your report.一生懸命やったというのはわかるが、それでも僕は君の報告書に満足ではない。
All the students of the university have access to the university library.その大学の学生は皆、大学の図書館を自由に利用できる。
All students have access to the library.全学生はみんな図書館に入ることができる。
Do you think I should write?手紙を書いた方がいいと思いますか。
Picasso painted this picture in 1950.ピカソはこの絵を1950年に書いた。
We checked the document again.その書類をもう一度調べた。
I wrote down his telephone number so that I might remember it.私は彼の電話番号を忘れないように書き留めておいた。
I finished writing the letter by noon.私は昼までに手紙を書き終えた。
I wrote down his phone number so I wouldn't forget it.私は彼の電話番号を忘れないように書き留めておいた。
The library's many new acquisitions.図書館への多数の新着書。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸運にも私はすばらしい図書館を利用できる。
What he writes comes to this.彼の書いていることはこういう意味だ。
We can derive much pleasure from reading.読書から多くの喜びを得る事ができる。
Could you write me directions to the restaurant?ここからレストランまでのいきかたを書いてください。
Put your name on the notebook in case you forget it.置き忘れたときのためにノートの名前を書いておきなさい。
I need something to write with.書くものが欲しい。
Jiro Akagawa has written over 480 novels.赤川次郎が小説を480作以上書きました。
This school supplies students with textbooks.この学校は、生徒に教科書を支給します。
2ch, where there are many posts praising specific companies, or, conversely, denigrating their rivals.特定の企業を賞賛する書き込みや、逆にライバル企業を貶める書き込みが多い2ch。
Magazines let writers write what they want and decide how to lay it out afterward, but that magazine prioritizes its design, so it sets a predetermined limit on how many words are in it.雑誌によってはライターに自由に書かせて後でレイアウトなんだけど、あの雑誌はデザイン優先で字数全部決まってた。
I finished writing a letter.私は手紙を書き終えた。
You can't enter the building without a permit.許可書がなければその建物には入れません。
I don't know who wrote this letter.この手紙はだれが書いたか分からない。
For me, reading at home is preferable to reading sitting beside strangers in a library.私の場合、家で読書するほうが図書館で見知らぬ人の隣に座って読書するより好きだ。
The lock on my drawer had been tampered with and some of my papers were missing.引き出しの鍵がいたずらされて、書類が一部紛失した。
Reading gives me great pleasure.読書は私の大きな楽しみです。
Please forward the document to the administrative office for review.その文書を経営管理部に送って検討してもらって下さい。
Write the receiver's name here, please.ここに受取人の名前を書いてください。
Each boy has received his diploma.男子生徒はめいめい卒業証書を受け取った。
Try to write in plain English.平易英語で書くようにしなさい。
She indulged herself in reading.彼女は読書にふけった。
It took me several hours to write it.それを書くのに数時間かかったんだよ。
I am writing a letter now.私は今手紙を書いています。
He skimmed through the report.彼は報告書にざっと目を通した。
He was at a loss to explain where he had put the dictionary.彼は辞書をどこにおいたか説明しようとして困った。
I found the Japanese sentence weird, but since it was written by a native, I thought that it was probably correct.変な日本語だなとは思ったのですが、日本人が書いたんだから正しい日本語のはずだと思ったんです。
My brother has many more good books than I do.私の兄は、私よりずっと多くの良書を持っている。
Is Jimmy writing a letter?ジミーは手紙を書いていますか。
Write your name in capitals.君の名前を大文字で書きなさい。
If you are to make a success of writing, you have to work hard.書くことで身を立てれば、一生懸命書かねばならぬ。
This dictionary is well adapted for beginners.この辞書はきわめて初心者向きである。
He wrote a story just now.彼はちょっと前に物語を書いた。
What does he say in his letter?彼の手紙にはなんて書いてあるの。
These are all quotations from the Bible.これらはすべて聖書からの引用である。
He hasn't written the letter yet.彼はまだ手紙を書いていない。
Her husband emerged from his study.彼女の夫が書斎から現れた。
I have the same dictionary as your brother has.私は君の弟と同じ辞書を持っている。
She was asked to write her name in ink.彼女はインクで名前を書くように求められた。
Mayuko made a fair copy of the draft.マユコは原稿の清書をした。
I bought a dictionary the other day.私は先日、一冊の辞書を買いました。
Because it is written in simple English even a child can understand it.やさしい英語で書かれているのでその話は子供にでも理解できる。
I have read every book in the library.私は図書館のすべての本を読んでしまいました。
He was rebuked for writing such a rough report.彼はあんなに乱雑な報告書を書いたことで非難された。
Tom is writing letters.トムは手紙を書いている。
I cannot do without this dictionary.私はこの辞書なしで済ますことはできない。
This study is my father's study.この書斎は私の父のです。
The data cited in King's research is taken from UNESCO's 1970 white paper on world population.キングの研究に引用されているデータはユネスコの1970年世界人口白書から取られたものである。
You should rewrite this sentence.この文は書き直さないといけませんね。
Please hand in the necessary papers.必要書類を提出してください。
I wrote down her address so as not to forget it.忘れないように彼女の住所を書き留めた。
I want to send this by registered mail.これを書留で送りたいのですが。
I also use this study for receiving guests.この書斎は客間兼用だ。
I have a reservation, my name is Kaori Yoshikawa. Here's my confirmation card.吉川かおりと言いますが予約しています。これが予約確認書です。
After having read the economic white paper, I am beginning to see the light on our financial standing.経済白書を読んでから、我が国の財政状態が私に正しく、わかってきた。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
My secretary has a good command of the English language.私の秘書は英語が自由自在だ。
He sat reading, with his wife knitting a pair of gloves beside him.彼は読書をし、その傍らで妻が手袋を編んでいた。
Students should develop their reading skills.学生は読書の技能を磨くべきだ。
Don't scribble here.ここに落書きするな。
Father translated the French document into Japanese.父はフランス語の文書を日本語に翻訳した。
Who wrote this poem?この詩は誰が書いたのですか。
He is making the document now.彼は今書類を作成しています。
He is writing to some friends of his.彼は何人かの友人に手紙を書いています。
Its author is little more than a college kid.その著書はせいぜい大学生といってもいいぐらいだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License