Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Have you written all the New Year's cards already? | もう年賀状を全部書いてしまったのですか。 | |
| Let's get this proposal down in black and white before we submit it to the boss. | この案をボスに提出する前に書き直しておこう。 | |
| The architecture... I don't really care about it. I just want a comfortable study and comfortable bedroom. | 建築は……そんなことはあんまり考えない。ただ、書斎と寝室はコンフオルタブルなものが欲しい。 | |
| Reading is to the mind what exercise is to the body. | 読書は精神にとって、運動が肉体に対するのと同じ関係にある。 | |
| I went to the library to read books. | 私は本を読むために図書館へ行った。 | |
| Keep the paper in the inside pocket. | 書類は内ポケットにしまっておけ。 | |
| Its author is little more than a college kid. | その著書はせいぜい大学生といってもいいぐらいだ。 | |
| A big title does not necessarily mean a high position. | 肩書きが偉くても地位が高いとは限らない。 | |
| I will endorse it. | 私がそれを裏書きします。 | |
| I found my name written on the blackboard. | 私は自分の名前が黒板に書かれているのを見つけた。 | |
| I made a note of the telephone number. | 私はその電話番号を書き留めた。 | |
| The spread of television has considerably deprived us of our time for reading. | テレビの普及によって我々の読書の時間がかなり奪われている。 | |
| Write these words in your notebook. | これらの語をノートに書きなさい。 | |
| Dr. Hawking had almost finished writing a book. | ホーキング博士は、ある1冊の本をほぼ書き終えたところだった。 | |
| A new dictionary has been projected. | 1冊の新しい辞書の発行が計画されている。 | |
| Look up the phrase in your dictionary. | 辞書でその句を調べなさい。 | |
| Please look up this word in a dictionary. | この単語を辞書で調べなさい。 | |
| Tom uses the same dictionary as I do. | トムは私と同じ辞書を使っている。 | |
| You must give great writers of the past the most attention in your reading. | 書物の選択に際して、過去の偉大な作家は最も注意されるべきだ。 | |
| I want something to write on. | 何か書くものが欲しい。 | |
| I'll write it on the blackboard. | 私はそれを黒板に書きましょう。 | |
| The letter was written by Bill. | その手紙はビルが書きました。 | |
| I painted a picture for you. | あなたのために絵を書いた。 | |
| She returned the book to the library. | 彼女は図書館に本を返した。 | |
| It will take me more than three hours to look over the document. | 私はその書類に目を通すのに3時間以上かかるだろう。 | |
| We disputed for hours about what to write. | 何を書くべきか私たちは何時間も論争した。 | |
| The rule requires that theses be written in English. | 規則で論文は英語で書かれることが必要である。 | |
| My sister never fails to write home once a month. | 妹は、月に1度家に必ず手紙を書く。 | |
| I mistook a notebook for a textbook. | 私はノートを教科書と見間違えた。 | |
| The secretary took dictation from her boss. | 秘書はボスが口述するのを受けた。 | |
| Will you hand the papers around? | 書類を回してくださいませんか。 | |
| I've read the dictionary cover to cover. | わたしはその辞書を通読した。 | |
| Didn't you write a letter to him? | 君は彼に手紙を書かなかったのですか。 | |
| Arabic is written from right to left. | アラビア語は右から左へ書きます。 | |
| You will save your father a lot of worry if you simply write him a letter. | あなたがただ手紙を書くだけで、あなたの父親は多くのことを心配しなくて済むだろう。 | |
| Refer to the instruction manual if you need to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。 | |
| He quoted some famous proverbs from the Bible. | 彼は有名な諺をいくつか聖書から引用した。 | |
| He wrote a letter, listening to music. | 彼は音楽を聞きながら手紙を書いた。 | |
| This textbook is intended for foreign students. | この教科書は外国人学生向けのものである。 | |
| His biography is quite true to life. | 彼の伝記は全くの事実に即して書かれたものだ。 | |
| Where do you write? | どこで書きますか。 | |
| Have you finished writing your thesis? | 論文を書き終えましたか。 | |
| I asked him about his new book. | 私は彼に彼の書いた新しい本について尋ねた。 | |
| Taishukan advertised it would publish a new dictionary. | 大修館は新しい辞書を出版すると宣伝した。 | |
| I go to the library from time to time. | 私は時々図書館に出かける。 | |
| It is not enough to read great books once only, however carefully. | 優れた書物はどんなに注意深く読むにしても、1度読むだけでは十分ではない。 | |
| My aunt wears glasses when she reads the papers. | 私の伯母は書類を読むときにメガネをかけます。 | |
| He dumped the papers back into the drawer. | 彼は書類を元の引き出しへ投げ込んだ。 | |
| Don't write in library books. | 図書館の本に書き込みをしてはいけません。 | |
| He accumulated his library. | 彼は蔵書をふやした。 | |
| Every word in this dictionary is important. | この辞書にある単語はすべて大切である。 | |
| He suddenly started writing a letter to his mother. | 彼は急に母親に手紙を書き始めた。 | |
| I have written to him once a month for almost twenty years. | 私は彼に20年間月に1度手紙を書いてきました。 | |
| Should I fill in this form now? | いま、この用紙に書き込まなくてはいけないのですか。 | |
| He often shuts himself up in the study and writes things like this. | 彼は、よく書斎にこもって、こういうものを書きます。 | |
| I refer you to the dictionary for the correct spelling. | 正確なつづりは辞書で調べなさい。 | |
| I had no toys or anything else, so I used a chalk that had been bought for me and drew pictures and letters on a closet door. | 玩具も、何も無いから、私は、チョークを買ってもらって、それで、押入の板戸へ、絵や、字を書き出した | |
| He has more than five dictionaries. | 彼は辞書を五冊以上持っている。 | |
| This is a story written in English. | これは英語で書かれた物語です。 | |
| I wrote a lot in my diary yesterday. | 昨日は私は日記にたくさん書きました。 | |
| There are dictionaries and dictionaries. | 辞書にもいろいろある。 | |
| This dictionary is by far the best. | この辞書は群を抜いてよい。 | |
| It is written in easy English. | それはやさしい英語で書かれている。 | |
| In the latest report, it is written that 90% of all the cocaine smuggled in the world is transported by sea, and most of that by speedboat. | 最新の報告書には、全世界で密輸されているコカインの90%が海路で運ばれており、そのほとんどがスピードボートによるものだと記されている。 | |
| Please feel free to use my dictionary. | どうぞ私の辞書を自由に使ってください。 | |
| The first thing we should do is write and thank your brother-in-law for his hospitality. | 私たちはまず、あなたの義理のお兄さんに手紙を書いて、もてなしていただいたお礼を言うべきでしょう。 | |
| The argument presented in Doyle's study was first published as a white paper on drug-related crimes. | ドイルの研究で提出されている議論は、最初、麻薬に関連する犯罪に関する白書として出版されたものである。 | |
| He devoted himself to reading books. | 彼は読書に没頭した。 | |
| I wrote down his telephone number so that I might remember it. | 私は彼の電話番号を忘れないように書き留めておいた。 | |
| He made a fortune by writing a best selling novel. | 彼はベストセラーを書いて一財産作った。 | |
| I had to write a paper on the Space Age last weekend. | 先週末は宇宙時代についてのレポートを書かなければならなかった。 | |
| This book is written in easy English. | この本は優しい英語で書かれている。 | |
| Tom copies dirty example sentences he finds in his dictionary into his notebook and memorizes them. | トムは辞書で見つけた卑猥な例文をノートに写して暗記している。 | |
| I have a little time for reading these days. | このごろは読書する時間が少しはある。 | |
| Write your homework in ink, not in pencil. | 宿題は鉛筆でなく、インクで書きなさい。 | |
| He wrote down her name in the notebook. | 彼はノートに彼女の名前を書き留めた。 | |
| I have an account at that book shop. | 私はあの書店ではつけで買える。 | |
| Begin to write, leaving one space blank. | 1ます空けて書き出しなさい。 | |
| If I knew his address, I would write to him. | 彼の住所を知っていれば手紙を書くのに。 | |
| You find it in any dictionary. | それはどの辞書にもでています。 | |
| Refer to the instruction manual if you need to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取扱い説明書を参考にしなさい。 | |
| Mary is a heavy reader. | メアリーは読書家だ。 | |
| He is always reading. | 彼はいつも読書している。 | |
| This dictionary is an abridged edition. | この辞書は簡約版だ。 | |
| I have no shortage of dictionaries. | 私は辞書には不自由しない。 | |
| The aggressive salesman urged me to sign the contract right away. | 強引な販売員がすぐに契約書に署名するよう強く迫った。 | |
| Apparently in this library are precious books that money can't buy. | ここの蔵書の中には、お金で買えない貴重な本もあるんだって。 | |
| Is it possible to acquire the bestseller in the bookstore in Akita? | そのベストセラーを秋田の書店で入手できますか。 | |
| Look up the word in your dictionary. | その単語を辞書で調べてごらん。 | |
| He can't read French, much less write it. | 彼はフランス語を読めない。まして書くことはできない。 | |
| She acknowledged his help in her book. | 彼女は自分の著書の中で、彼の支援に感謝の言葉を述べた。 | |
| She has beautiful handwriting. | 彼女は素晴らしい字を書く。 | |
| I have been writing letters all morning. | 私は午前中ずっと手紙を書いていました。 | |
| When he came, I was writing a letter. | 彼がきた時、私は手紙を書いていた。 | |
| Sunday is when I spend my time reading. | 日曜日は私が読書に時を過ごすときである。 | |
| Listen to me with your textbooks closed. | 教科書を閉じて私の言うことを聞きなさい。 | |
| Credit companies send their customers monthly bills. | 信販会社は毎月顧客に請求書を送ります。 | |
| I don't have money to buy a dictionary. | 辞書を買う金がない。 | |
| Who wrote this book? | だれがこの本を書いたのですか。 | |
| Not having got a reply, May wrote to Bill again. | 返事がこなかったので、メイはビルに再び手紙を書いた。 | |