Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
These are the best bags on the market. これらは市販されている最も上等のかばんだ。 Could you tell me how to get to the nearest station? 最寄りの駅へはどう行ったらいいのですか。 Drive with the utmost care. 最大の注意を払って運転しなさい。 While a brain operation is being performed, both doctors and nurses must handle the patient with kid gloves and yet with all speed practical. 脳手術の最中は、医者も看護婦も慎重に、しかもできるだけ迅速に患者を扱わなければならない。 Broccoli is one of the best vegetables for you. ブロッコリーは最も体にいい野菜の一つだ。 At first I tried to write everything down in my notebook. 最初は全てのことを手帳に書き留めようとしました。 Wash before first wearing. 最初着る前に洗濯してください。 To my mind, the worst part of air travel is the hanging around in airport lounges. 私の考えでは空のたびで最悪な面は、空港の待合室でぶらぶらしなければならない。 She came last. 彼女は最後にきた。 Math is the last subject that I want to study. 数学は私が最も勉強したくない教科です。 What do you think is the best nickname for Tanaka Keiko (25 years old)? 田中慶子(25歳)にはどんなあだ名が最適だと思いますか? Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end. なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。 I hope everything will turn out well in the end. 最後には全て旨く行く事を願っている。 This was a bad week. My train was late two days in a row. もう2日連続で電車が遅れて、今週は最悪だったよ。 This decision is final. この決定は最終的だ。 The best way to predict the future is to create it yourself. 未来を予言する最善の方法は自分自身で創ることだ。 I cannot tell when he will come, but when he comes, he will do his best. 彼がいつ来るかわからないが、来れば最善を尽くすだろう。 Being pitched out into life is the best way of learning how to life. 実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。 I didn't know about that until quite recently. つい最近までそのことを知らなかった。 The implications of this did not at first sink in. この事が暗に意味することは最初は理解されなかった。 You must give great writers of the past the most attention in your reading. 書物の選択に際して、過去の偉大な作家は最も注意されるべきだ。 We thought much of his first novel. 我々は彼の最初の小説を高く評価した。 I'm older than any other student in my class. 私はクラスの中で最年長である。 That was the first time that a man walked on the moon. それが人が月を歩いた最初だった。 Saturday is when I am least busy. 土曜日は、僕の最も暇な日である。 The athletic meeting has been postponed until the first fine day. 体育祭は最初の晴れの日まで延期された。 People say that Japan is the richest country in the world. 現在、日本は世界で最も豊かな国だと言われている。 Intuitively, the basic atomic unit of meaning is a word. 直感的には、基本的な意味の最小単位は単語です。 Living abroad is the best way to learn a foreign language. 外国に住むのが外国語を習う最善の方法だ。 He was in the middle of a funny story when he broke off to answer the telephone. 滑稽な話をしている真最中に彼に電話がかかってきたので話を中止した。 It's been ten years since I last saw her. 彼女に最後に会ってから10年になります。 It's a good idea to stop using direct-links to files. Use a trick like starting the URL with double-width h t t p or something. ファイルへの直リンだけはやめた方がいいです。 URLの最初だけ全角httpにするとか、ちょっと工夫しよう。 The quickest means of travel is by plane. 最も速い旅行の手段は飛行機に乗ることだ。 In my analysis I rely considerably on the types of authoritarian behaviour first analyzed by Kurz. 分析においては、クルツによって最初に分析された権威的行動の類型に負っている部分が大きい。 He always says, "only kidding!" at the end. 彼は必ず最後に「冗談ですよ」と言います。 We must always do our best. 我々は常に最善を尽くさねばならない。 At last, she was able to contact her old friend. 最終的には、彼女は何とか昔の友達に連絡を取った。 It is the oldest wooden building in existence. それは現存する最古の木造建築である。 And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama. そしてこの国の次のファーストレディ、ミシェル・オバマ。彼女が絶え間なく私を支えてくれなければ、16年前からずっと最高の親友でいてくれた彼女が、礎となって家族を支えてくれた彼女が、私にとって最愛の彼女がいなければ、私は今夜ここに立っていません。 Whoever comes first will get the best seats. 最初に来る人はだれでも一番良い席をとる。 In 2009, Selena Gomez became the youngest person to be named a United Nations Children's Fund Ambassador in the United States. セレーナ・ゴメスは2009年に、米国で最年少の国連児童基金大使に選ばれた。 It's the best book that I've ever read. それは私が今まで読んだ中で最高の本だ。 Fishing is one of the most popular hobbies. 魚釣りは最も人気のある趣味の一つである。 My cousin is the last man but one in the line. いとこは列の最後から2番目にいる。 The scent of musk is one of the best smells there is. ムスクの香りは最も良い香りの一つです。 Steel output set a record for two consecutive years. 鉄鋼生産は2年連続して最高を記録した。 The year 1980 saw the fastest economic growth in that country. 1980年にはその国は最も急速な経済成長をとげた。 This is the worst storm in ten years. ここ10年で最悪の嵐だ。 Our teacher told us that we should do our best. 先生は私たちに最善を尽くしなさいと言った。 What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen 21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。 I thought that we would be good friends from the beginning. 私は私たちが親友になれると最初から思っていた。 He made the most of his opportunities. 彼は自分の機会を最大限に活用した。 Self-help is the best help. 自助は最上の助け。 In most sports the team that practice hardest usually brings home the bacon. たいていのスポーツの場合、最も厳しい練習をするチームがふつう勝利を収める。 America's economy is the largest in the world. アメリカ経済は世界最大です。 Suppose you are fired, what will you do first? もし首になったら、最初に何をしますか。 That man is the richest whose pleasures are the cheapest. その歓楽に最も金のかからない人が一番の金持ちである。 The oldest movie theater in town is being pulled down now. 町で最も古い映画館が現在取り壊されています。 When did you have your last physical examination? 最後に健康診断をしたのはいつですか。 He prepared for the worst. 彼は最悪の事態を覚悟した。 You must make the most of your time. 時間は最大限に活用すべきだ。 Keep that ace up your sleeve. If you're going to show it, have another even further up. 切り札は最後まで見せるな。見せるなら、さらに奥の手を持て。 He came first. 彼が最初に来た。 The first point that requires clarification is that the design was purely experimental. 明確にしなければならない最初の点は、そのデザインが純粋に実験的なものであったということである。 Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully. マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。 I've been very busy lately. 私は最近とても忙しい。 The obsequious waiter is usually assigned the best table because he always curries favor with his manager and superiors. こびへつらうウェイターは最上のテーブルをあてがわれる。なぜなら、そうしたウェイターは、いつもマネージャーや上役のきげんをとるから。 We made the best of our small room. 私達は狭い部屋を最大限に利用した。 That school is equipped with the latest gymnastics apparatus. その学校は最新の体育器具を備えている。 I could understand the first few sentences, but the rest of his speech was all Greek to me. 彼の演説は最初のところが少し理解できたが、残りはちんぷんかんぷんだった。 In a hundred meter dash she started last but soon caught up with the others. 彼女は100メートル競争でスタートしたのは最後だったが、すぐ他の人に追いついた。 English is by far the most widely-spoken language in the world. 英語は世界で取り分け最も広く普及している言語である。 At first he didn't know how to do his new job. 最初、新しい仕事をどうしてよいか彼はわからなかった。 We were greatly relieved to find that the worst dangers were over. 我々は最悪の事態が去ったことを知って大いに安心した。 I am about to take my last voyage, a great leap in the dark. 私は今まさに最後の旅路につき、暗黒へと一大飛躍しようとしている。 The Oscar ceremonies are Hollywood's biggest extravaganza. アカデミー授賞式は、ハリウッド最大の華やかな催しだ。 We took the shortest way to the station. 私達は最も近い道を通って駅に行った。 Recently, the dignity and importance of the Japanese father has diminished. 最近、日本の父親の威厳と重要性は減少した。 She is thinking of suing as a last resort. 彼女は最後の手段として裁判沙汰にすることを考えている。 The argument ended in a fight. 議論は最後に喧嘩になった。 That car is quite up to date. その電車はなかなか最新式だ。 The policeman told me that the last bus leaves at ten. その警官は最終のバスは十時に出発すると言った。 Good day! You are our new neighbor, if I am not mistaken? こんにちは。間違いでなければ、こちらに最近越してこられた方ですよね? You are the most important person of us all. あなたは私達の中で最も重要な人だ。 Nowadays, a safety zone is not always safe. 最近は安全地帯が必ずしも安全ではない。 I spend at least three hours a week studying French. 週に最低3時間はフランス語の勉強をしています。 This is the nicest present I've ever had. これは私がもらった最もすてきなプレゼントです。 More and more people these days are getting overwhelmed by housing loans. 最近は、ローン地獄で破産する人が増えている。 The town is located in the extreme north of Japan. その町は日本の最北端に位置する。 We'll have to try and make the best of it. 私達はそれを禍とせず最善を尽くして頑張っていかなくてはならない。 She said good-by to me for good. 彼女は私にそれを最後にさよならを言った。 At first, I thought he was a teacher, but he wasn't. 最初私は彼を先生だと思っていたが、そうではなかった。 We didn't hit it off too well at the beginning, but as we got to talking, we found we got along quite well. 最初2人はぎこちなかったけど、話して行くうちに2人は意気投合した。 We haven't heard of him lately. 最近、彼のうわさを耳にしていない。 This is the best play imaginable. これは考えられる最高の劇だ。 Recently, he's been drinking too much. 彼は最近飲みすぎだ。 When I ask people what they regret most about high school, they nearly all say the same thing: that they wasted so much time. 高校時代について最も後悔することを人々に尋ねると大抵の人は決まってこう言う。時間を無駄にしすぎていた、と。 When did you have your last physical examination? 最後に健康診断を受けたのはいつですか? When I was a child, the most painful time of the day was mealtime. 子供の頃の自分にとって、最も苦痛な時刻は、実に、自分の家の食事の時間でした。 Though the doctor did his best, the patient's recovery was slow. 医者は最善を尽くしたが患者の回復は思わしくなかった。