No other mountain in Japan is as high as Mt. Fuji.
富士山ほど高い山は日本には他に有りません。
My uncle possesses great wealth.
私のおじは莫大な財産を所有している。
He is a man of great a ability.
彼は非常に有能である。
Around half of middle-school students in Japan have mobile phones, but if you look at those in high school then 97% have them.
日本の中学生の約半数が携帯電話を所有しているが、高校生になると97%が所有している。
The talented finance minister's ingenuity has helped his bankrupt nation to get out of the red.
有能な大蔵大臣の創意になる処置は、行き詰まった国の財政から赤字をなくすのに役立った。
He has given us useful knowledge.
彼は私達に有益な知識を与えてくれた。
Noted. Thank You
承知致しました。有難う御座います。
There are many famous old buildings in Kyoto.
京都には有名な古い建造物がたくさんある。
It was very kind of you to lend me an umbrella.
傘を貸してくださってたいへん有り難うございました。
He is the lawful owner of the company.
彼はその会社の合法的な所有者だ。
If it is true, it follows that Nakagawa is guilty.
もしそれが本当なら、中川は有罪であるということになる。
Rocks and minerals are useful for us in many ways.
岩石や鉱物はいろいろな面で私たちに有益である。
Salt is a useful substance.
塩は有用な物質だ。
The phenomenon is typical of our modern era.
その現象は今の時代に特有のものだ。
He is a famous artist.
彼は有名な画家です。
John laid claim to the painting.
ジョンはその絵の所有権を主張した。
I had a valid visa, so I was allowed to enter the country.
私は有効なビザを持っていたので、入国を許可された。
We tried to make the most of our chances.
私たちはチャンスをできるだけ有効に利用しようとした。
This city is famous for its beautiful park.
この都市は美しい公園で有名である。
He is an able engineer.
彼は有能な技師です。
Japan is famous for her scenic beauty.
日本は景色の美しさで有名だ。
The attitude holds good in such a situation.
その態度はその状況においては有効だ。
Some people insist that television does more harm than good.
テレビは有害無益だと言う人もいる。
Mr Ford owns this land.
フォード氏がこの土地を所有している。
Can I have a seat in the stalls?
最前列の席は有りますか。
The following passage was quoted from a well-known fable.
以下の一節は有名な寓話からの引用です。
The company is 51% owned by American capital.
その会社はアメリカ資本が51%保有している。
I have a friend whose father is a famous actor.
父親が有名俳優の友達がいます。
I haven't read both his novels, but judging from the one I have read, he seems to be a promising writer.
彼の小説を両方とも読んだわけではないが、読んだものから判断すると有望な作家らしい。
Her father is famous as a man of letters.
彼女の父親は文学者として有名だ。
There were many cases of influenza.
インフルエンザにはいろいろな症状が有りました。
He is supposed to be guilty.
彼は有罪だと思われている。
They are making good use of the heat from the sun.
彼らは太陽からの熱を有効に利用している。
It may be that he will never be famous.
たぶん彼は決して有名にならないだろう。
He is in possession of this land.
彼はこの土地を所有している。
They disputed the ownership of the land for years.
彼らは幾年間も、その土地の所有権について論争した。
Of all the famous baseball players, he stands out as a genius.
すべての有名な野球選手の中で、彼は天才として際立っている。
Taro is the most famous of the three.
太郎は3人の中で一番有名です。
The general situation is advantageous to us.
全般的な状況はわれわれに有利だ。
I quoted some famous phrases in my book.
私は自分の本に有名な言葉を引用した。
He seemed to be beside himself with joy.
彼はうれしさで有頂天になっているようだ。
Make the most of your college life.
大学生活を有効に過ごしなさい。
You can be sure that the money you give them will be put to good use.
あなたが彼らに寄付するお金は有効に使われると確信してもよい。
This agreement holds good for a year.
この契約は一年間有効です。
The company is equally owned by the two groups.
同社は、二つのグループが半々ずつ所有している。
I want to talk to the famous pianist before his concert.
コンサートが始まる前に、その有名なピアニストにインタビューしたいと思っていました。
It goes without saying that camels are very useful in the Middle East.
ラクダは中東では大変有用であることは言うまでもない。
This is the house which was designed by a famous architect.
これは有名な建築家によってデザインされた家だ。
Language is a specifically human characteristic.
言語は人間固有の性質である。
A passport identifies you as a citizen of a country and allows you to travel to foreign countries.
パスポートは所有者をある国の国民であることを確認し、海外への旅行を認めるためのものである。
He said he knew the famous actress, which was a lie.
彼はその有名な女優を知っていると言ったが、それは嘘だった。
This offer is good for five days.
このオファーは5日間有効です。
It would be difficult to improve the device when there is no effective catalyst.
有効な触媒がないので、その装置を改良することは困難であろう。
The whole earth is the sepulchre of famous men.
全地球は有名人の墳墓である。
With respect to this question, there are three opinions.
この問題に関して、3つの意見が有る。
You're in better shape than I am.
君は僕より有利な立場にあるものね。
I had resolved to steal one yen to go see it, but we were poor and there was no way I would find one yen to steal around our house.
一円盗んで見に行く決心をしたが、貧乏の家に盗める一円なんぞ有ろう筈がない。
The house is owned by him.
その家は彼が所有している。
Mrs. Smith was a famous beauty.
スミス夫人は美人で有名だった。
I seize the moment and turn it to my advantage.
機会を捕らえてそれを有利に利用する。
Ironically it is war that has brought a great many useful inventions into being.
皮肉なことに戦争が数多くの有用な発明を生み出した。
He has given us useful knowledge.
彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of t