UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '望'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'm anxious for him to return safe.彼が無事に戻ることを切望しています。
His hopes were shattered.彼の希望は無残に砕かれた。
We were disappointed at her absence.私達は彼女が不在だったので失望した。
Why are there disappointments in human life?人生にはどうして失望というものがあるのだろうか?
Not all the candidates can pass the examination.志望者全員が試験に合格できるわけではない。
They are disappointed in their son.彼らは息子に失望している。
Hope is the last thing that man has to flee unto.希望は人間の最後の避難場所である。
The more we have, the greater our desire will be.人間の欲望は、持てば持つほどますます増大する。
I think of him as a promising journalist.彼は将来有望なきしゃだとおもう。
He aspires to become a teacher.彼は教師になることを熱望している。
There is little hope that she will come on time.彼女が時間どおりにやってくる望みはほとんどない。
Japan wanted control of Manchuria.日本は満州の支配を望んだ。
It is preferable that he gets there by tomorrow.彼が明日までにそこに着くことが望ましい。
We were all anxious for your return.私達はみんなあなたが帰ってくるのを切望していました。
There is no one but longs for peace and security.平和と安全を切望しない人はいない。
My desire to become a doctor grew out of looking after my sickly brother.医者になりたいという願望は病弱な弟の世話をしたことから芽生えた。
He is eager for success.彼は成功を強く望んでいる。
He is anxious for her news.彼は彼女のたよりを待ち望んでいる。
I'll try to meet your wishes.ご希望にそうように努力します。
Do you know the difference between a microscope and a telescope?顕微鏡と望遠鏡の違いがわかりますか。
I hope that Japan will abide by its Constitution.私は日本が憲法を守るのを望む。
The situation is hopeless.状況は絶望的だ。
He achieved his desired goal.彼は望んでいた目標を達成した。
His words gave her hope for the future.彼の言葉は彼女に将来への希望を与えられた。
Do you want an economy-size car?エコノミーサイズの車を希望されますか。
In a few seconds I would have overcome the desperation threshold.後数秒で私は絶望の分岐点を越えるのだ。
As long as there is life, there is hope.命ある限り希望あり。
I hope your wishes will come true.あなたの望みがかなうことを願っています。
This statement-of-purpose essay has no consistency in how the points are laid out and gives a distracted impression.この志望理由書は、論旨の展開に一貫性が無く、散漫な印象です。
You may go farther and fare worse.高望みをするとかえって損をする。
Young girls' desire for slim figures is strong.ほっそりとした姿に対する若い女性の願望は強い。
His illness defeated all his hopes.病気のために彼の希望はすべて挫折した。
It is not necessary for you to take his advice if you don't want to.君が望まないなら、彼の忠告に従う必要はない。
Do you have any particular style in mind?特にお望みの型はございますか。
He is eager for fame.彼は名声を熱望している。
This result disappointed his hopes.この結果により彼の希望は実現しなかった。
What do you think the audience wants?あなたは、聴衆が何を望んでいるのだと思いますか?
We were longing for peace.私たちは平和を待ち望んでいた。
To our regret, we were obliged to call off the game, which we had been looking forward to.残念ながら待望の試合は中止せざるを得なかった。
The boy is anxious for a new soccer ball.その子は新しいサッカーボールを切望している。
He wishes to become a doctor.彼は医者になることを望んでいる。
My wish has finally come true.ついに私の望みはかなった。
I feel hopeful about the future.私は将来に希望を持っている。
Without health we cannot hope for success.健康でなければ成功を望むことは出来ない。
No matter how rich people are, they always want more.人はどんなに金持ちでも、必ずもっと多くを望む。
He had hoped to succeed, but he didn't.彼は成功を望んだが実際は成功しなかった。
Your division was highly praised for fighting well in the midst of a hopeless conflict.絶望的な戦いの中、貴君の師団が善戦したことは高く評価されている。
We are all eager to see the movie.私達はみな、その映画を見たいと熱望しています。
He adjusted the telescope to his sight.彼は望遠鏡を自分に合うように調整した。
I hope that my sister will pass the entrance examination.私は姉が入学試験に受かることを望んでいる。
He is anxious for her to come.彼は彼女が来る事を切望している。
He had hoped to succeed, but in reality, he had not.彼は成功を望んだが実際は成功しなかった。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
We all hope that this cease-fire will make for world peace.この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。
At length, my wish was realized.とうとう私の望みは叶った。
We shall be pleased to comply with your request.ご要望の通りにいたします。
There is no hope of success.成功の望みはない。
Both young and old people desire slim figures.若人も老人も、ほっそりとした姿を望む。
The patient was quite beyond help, so that the doctors could do no more.患者はまったく絶望だったので、医者はそれ以上しようがなかった。
He adjusted the telescope to his sight.彼は望遠鏡を自分の目に合うように調節した。
Did you get your wish?望み通りになりましたか。
This is what I was waiting for.これを待ち望んでいました。
He never forgot his ambition to become a great statesman.彼は大政治家になりたいという大望を忘れたことはなかった。
Jeff lost yesterday's match, but I'm sure he is a promising tennis player.ジェフは昨日の試合に負けましたが、彼はきっと前途有望なテニス選手です。
The farmer longs for the day when the grain ripens.その農民は稲が実る日を待ち望んでいる。
I hope your wish will come true.あなたの望みがかなうことを願っています。
He hopes to go abroad.彼は海外に行くことを希望している。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
There is a little hope that he will succeed.彼が成功する望みはほとんど無い。
A common theme underlies both perspectives.両方の展望にはある共通のテーマがある。
He hopes to exhibit his paintings in Japan.彼は日本で自分の絵を展示したいと望んでいる。
It is because it can't hope for a success if it isn't healthy.それは、健康でなければ成功は望めないからだ。
Keep up your courage.失望するな。
She was disappointed with the result.彼女はその結果に失望しました。
It would be a shame for a young man to be at loose ends just because he can't get the kind of job he wants.若い者が、自分の望むような仕事につけないという、ただ、それだけの理由で、ぶらぶらしているとすれば、それはみっともないだろう。
There is little, if any, hope of his being alive.彼が生きている望みは、たとえあるとしてもごくわずかだ。
He is not much better, and there is a little hope of recovery.彼はあまり良くなっていないが、回復の望みは少しある。
We hope to lower the tariff.関税を下げることを望む。
Everybody desires happiness.誰でも幸福を望む。
I didn't give up for lack of hope.希望がなくなったから諦めたのではなかった。
He seems disappointed in his son.彼は息子に失望しているようだ。
This book is suitable for your needs.この本はあなたの要望にぴったりです。
Her face expressed her bitter disappointment.彼女の顔がその大きな失望を物語っていた。
Before embarking on this type of therapy, the wishes of the patient herself must be carefully taken into consideration.このタイプのセラピーを開始する前に患者自信の希望を注意深く考慮に入れなければならない。
It is Tom's ambition to go to the moon.トムには月へ行きたいという大きな望みがある。
I'll make every possible effort to meet your request.ご要望に添えるようできるだけのことをしましょう。
He gave up hope.彼は望みを捨てた。
He is a promising youth.彼は有望な青年です。
All hope is gone.全ての望みは消え失せた。
I was disappointed with his speech.彼のスピーチに失望しました。
Each of us has something in us that longs for a sense of oneness with others.私たちはだれでも、他者との一体感を切望する何かをうちに秘めている。
But people have little hope.しかし人々はほとんど希望を持っていない。
People were eager for peace.人々は平和を熱望していた。
The development of a new business idea is no doubt the ideal that everybody wishes for.ニュービジネスアイディアの開発は誰もが望む理想的なことだろう。
It isn't clear which of them wanted that.どちらが望んだのか判然とはしない。
There is not a little hope of his recovery.彼の回復には少なからぬ望みがある。
Desire is embraced in a dream.欲望は夢に抱かれる。
Everyone hoped that she would win.みんな彼女が勝つことを望んだ。
The dream of yesterday is the hope of today.昨日の夢は今日の希望。
I'm very disappointed in you.君には心底失望したよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License