Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She was greedy for love. 彼女は愛を切望していた。 He hoped to succeed. 彼は成功を望んだ。 His ambition was blasted by these repeated failures. これらのたび重なる失敗で彼の大望がくじけた。 She is a high-liver. 彼女は高望みするタイプです。 His desires are incompatible with his income. 彼の欲望は収入とつりあわない。 When you decide which plan you want, please notify us in writing. ご希望のプランが決まりましたら文書でお知らせ下さい。 Uncontrolled, these forces may be dangerous and destructive, but once mastered they can be bent to man's will and desire. 制御さえなければ、これらの力は危険と破壊をもたらすかもしれないが、ひとたび完全に支配されたならば、それらは人間の意志と欲望に従わせることができる。 There isn't any hope of his success. 彼が成功する望みはまったくありません。 Why are there disappointments in human life? 人生にはどうして失望というものがあるのだろうか? People all over the world are anxious for peace. 世界中の人々が平和を切望している。 All I want is peace and quiet. 私の望むのは安らぎと静けさだけです。 Her wishes, it seems, have come true. 彼女の望みは実現したようだ。 The desire he has had for years has been fulfilled. 彼の長年の望みが実現した。 The President desires peace, doesn't he? 大統領は平和を望んでいるのだね。 Every child who learns, and every man who finds work, and every sick body that's made whole - like a candle added to an altar - brightens the hope of all the faithful. 勉強する子ども、仕事につく大人、病を克服して健康を取り戻した人、その一人一人が、祭壇にささげられたろうそくのように、信じる人すべての希望を明るくします。 Craft must have clothes, but truth loves to go naked. 策略は衣服を必要とするが、真実は裸でいることを望む。 If nobody knows what's coming next, nobody will be disappointed. 次に来そうなものを誰も知らなければ、誰も失望しない。 There is no one but longs for peace and security. 平和と安全を切望しない人はいない。 There is little hope of success. 成功の望みはあまりない。 You won't be let down if you read the entire book. 最後に読めば、失望することはないだろう。 I hope you will join us in the parade and march along the street. 君が私たちのパレードに加わって、通りを行進することを希望する。 A map is available upon request. ご要望により地図を送ります。 He adjusted the telescope to his sight. 彼は望遠鏡を自分の目に合うように調節した。 It is desirable that you should attend the meeting. その会合には出席されることが望ましい。 In the principles of love, quick disappointments are usually described as remedies. 愛の原則においては、早々と失望することが、通常、回復薬として描かれる。 All of us want prices to decline. 我々は皆物価が下がるのを望んでいる。 The boy is anxious for a new soccer ball. その子は新しいサッカーボールを切望している。 If you wish for peace, prepare for war. 平和を望むなら、戦いに備えよ。 I am sorry, but I cannot meet your requirement. 残念ながら、御要望にはそいかねます。 I was disappointed in her. 私は彼女に失望した。 We must take into account the wishes of all the family in planning a trip. 旅行を計画する場合は、家族全員の希望を考慮すべきだ。 The Carthaginians longed for peace. カタルコ人は平和を切望した。 We want the committee to work out this problem. 私たちは委員会がこの問題を解決するよう望んでいます。 He was in despair over health problems. 彼は健康上の問題で絶望していた。 Many people encouraged me to fulfill my ambitions. たくさんの人々が私に野望を実現させるように励ましてくれた。 Anyway, she didn't get what she hoped for. とにかく望みのものが手に入らなかった。 His ambition is to gain power over others. 彼の野望は権力を手に入れることだ。 While there is life, there is hope. 命のある間は希望がある。 My wish is to go to Switzerland. 私の望みはスイスへ行くことです。 This telescope must be used carefully. この望遠鏡は注意して使わなければいけない。 He is eager for the chance to prove himself. 彼は自分をためす機会を切望している。 He realized his ambition to sail around the world. 彼は世界一周航海という大望を遂げた。 I'll never let you down. 私は決してあなた失望させません。 Our company's first priority is meeting our customers' needs. 当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。 We were all anxious for your return. 私達はみんなあなたが帰ってくるのを切望していました。 The President desires peace. 大統領は平和を望んでいる。 The situation is hopeless. 情勢は絶望だ。 Let me introduce a promising young writer to you. 前途有望な若い作家を紹介しましょう。 He rallied from despair. 絶望から立ち直った。 Don't give up hope. 失望するな。 The anxiety of sellers to avail of prices which look very high. 非常に高そうにみえる価格を利用しようとする売り手の切望。 There is little, if any, hope of his recovery. 彼の回復の望みはあるにしても、ほんの少ししかない。 The situation appears desperate. 状況は絶望的のようだ。 A company that stifles innovation can't hope to grow very much. 出る杭が打たれる会社じゃ、大きな成長は望めないね。 He hopes to explore the uninhabited island. 彼はその無人島の探検を希望している。 This book tells that life is hopeful. この本を読めば、人生は希望に満ちていることが分かる。 We all hope that this cease-fire will make for world peace. この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。 I am looking forward to seeing you again. 私は君との再会を待ち望んでいる。 The owner sold the building for what he wanted. 持ち主はそのビルを希望どおりの値で売った。 The situation is hopeless. 状況は絶望的だ。 You should not give up hope. 希望を捨てるべきではありません。 You alone are my hope. あなただけが私の希望です。 He hopes to go abroad. 彼は海外に行くことを希望している。 He is possessed with the ambition to rule over the world. 彼は世界に君臨しようという野望にとりつかれている。 She was anxious for help. 彼女は援助を切望していた。 Even in the case of a major disease, hope is a good weapon. 大きな病気にかかった場合でさえも、希望はすばらしい武器となる。 Hope is the last thing that man has to flee unto. 希望は人間の最後の避難場所である。 We can see distant objects with a telescope. 遠くの物が望遠鏡で見える。 We are all eager to see the movie. 私達はみな、その映画を見たいと熱望しています。 Life has its limits and no matter how I live, I want there to be courage and hope sent to future generations as in, "The Way He Lived." 限りある人生であり、どうせ生きるならば、「あのひとのいきたように」と、後世の人に希望と勇気をおくる人生でありたい。 Her husband also wanted custody of the children. 旦那も子供の引き取り権を望んでいた。 I hope you'll get over your cold soon. 私は、あなたがまもなく風邪から回復することを望みます。 You must not give up hope. 希望を捨ててはいけないよ。 There is little, if any, hope of his being alive. 彼が生きている望みは、たとえあるとしてもごくわずかだ。 I'm willing to take care of your children, if you want me to. もしお望みなら喜んでお子さんの面倒を見ますよ。 She is keen to go abroad. 彼女は外国へ行きたいと熱望している。 Not all the candidates can pass the examination. 志望者全員が試験に合格できるわけではない。 Every one wants to live free from care. だれでも苦労の無い生活を望んでいる。 His conduct disappointed many of his friends. 彼の行為は多くの友人を失望させた。 It is Tom's ambition to go to the moon. トムには月へ行きたいという大きな望みがある。 He lost hope and killed himself by taking poison. 彼は絶望のあまり、服毒自殺した。 He achieved his desired goal. 彼は望んでいた目標を達成した。 There is little hope of his winning the election. 彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。 He had hoped to succeed, but he didn't. 彼は成功を望んだが実際は成功しなかった。 He couldn't overcome the desire for another cigarette. 彼はもう一本煙草を吸いたいという欲望に勝てなかった。 The applicant impressed the examiner favorably. その志望者は試験官に好ましい印象を与えた。 His illness dashed all his hopes. 病気のために彼の希望はすべて挫折した。 As time went on, our hopes sank. 時間がたつにつれて我々の希望は消えた。 My lust is so blind, it begins to destroy my mind. 欲望は盲目になり、精神を破壊し始める。 I sincerely hope that you will soon recover from your illness. 君が早く病気から回復されるよう、心から望んでおります。 He is eager for a chance to study abroad. 彼は留学するチャンスがほしいと強く望んでいる。 I'll see if there's anything I can do. ご希望にそえるかどうかみてみます。 Would you like a window seat? 窓側の席をご希望ですか。 His last word let everybody down. 彼の最後の言葉は全員を失望させた。 Hope, not fear, is the creative principle in human affairs. 人間社会のことがらにおいて、恐怖ではなく希望が創造の原理となる。 You should harmonize your ambitions with your abilities. 自分の才能に合った望みを持て。 You left me in despair. 俺を絶望のなかに置き去りにする。 She wants to engage in teaching. 彼女は教職につくことを望んでいる。 He is thirsty for fame. 彼は名声を強く望んでいる。 To our regret, we were obliged to call off the game, which we had been looking forward to. 残念ながら待望の試合は中止せざるを得なかった。