UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '望'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We hope that he can go there.私たちは彼がそこへ行けることを希望する。
There are no people who don't desire peace.平和を望まないものはいない。
What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow.我々がすでに達成していることは明日に何ができるか、何をしなくてはならないかについて、我々に希望を与える。
All he wanted was time to finish his painting.彼が望んでいたのは絵を完成させる時間だけだった。
There is little, if any, hope of his recovery.彼の回復の望みはあるにしても、ほんの少ししかない。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
But, America, I have never been more hopeful than I am tonight that we will get there.しかし、アメリカよ、我々がそこに到達するため私は今夜ほど希望に満ちたことはない。
Now all they want is a roof over their heads.現在は彼らが望むのは頭の上の屋根(家)だけである。
Tom's hope was to win first prize.トムの望みは一等賞を取ることだった。
This book is suitable for your needs.この本はあなたの要望にぴったりです。
I stood my ground and got the contract I wanted.私は妥協を許さずに希望していた通りの契約に持ち込んだ。
There is not one of us but wishes to succeed.成功を望まない人は誰一人いない。
She would value the opportunity to exchange views on the strength of guard-rails.彼女はガードレールの強度について、ぜひ意見交換をしたいと望んでいます。
I hope that he will succeed.彼が成功することを望む。
The desire he has had for years has been fulfilled.彼の長年の望みが実現した。
I hope your wish will come true.あなたの望みがかなうことを願っています。
Even in the case of a major disease, hope is a good weapon.大きな病気にかかった場合でさえも、希望はすばらしい武器となる。
The patient was quite beyond help, so that the doctors could do no more.患者はまったく絶望だったので、医者はそれ以上しようがなかった。
Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means.誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。
There is no one who doesn't desire peace.平和を望まない人はいない。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm thatその問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人
We are all eager to see the movie.私達はみな、その映画を見たいと熱望しています。
The situation is hopeless.情勢は絶望だ。
We want an assistant, preferably someone with experience.助手を求めています。なるべくならば経験のある人を望む。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。
She wants to engage in teaching.彼女は教職につくことを望んでいる。
If she continues to live with a man she doesn't love for his money, the day will come when she will despair and be in dire straits.お金のために、愛してもいない男との生活をつづけるならば、すっかり失望して、進退きわまる時が将来やってくることだろう。
He hopes to explore the uninhabited island.彼はその無人島の探検を希望している。
I'm wishing for that.私はそう望みます。
My hope has been extinguished by his remark.彼の発言で私の希望は失われた。
As long as you have hope, a chance remains.希望がある限り、可能性はある。
My wish is to go to Switzerland.私の望みはスイスへ行くことです。
Her wishes, it seems, have come true.彼女の望みは実現したようだ。
I adjusted the telescope to my vision.望遠鏡のピントをあわせた。
I'll never lose hope.私は決して失望しない。
That university was my first choice.あの大学は私の第1志望だった。
His ambition is to play the part of Hamlet.彼の望みはハムレットの役を演じることです。
While there is life, there is hope.命ある限り希望あり。
There is no one that does not long for world peace.世界平和を望まない人はいない。
Is that what Tom would want?トムが望んでいるのは本当のところはそれなのだろうか。
Tom wishes he didn't have to help with the housework.トムは家事を手伝わずに済むことを望んでいる。
Keep up your courage.失望するな。
Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere.太陽熱は、他のどのエネルギー源より大きな希望を抱かせるが、それには特に、水が最も不足する地帯が赤道におおむね近く、空気も比較的きれいだという理由もある。
I cannot come up to your request.ご要望にお応えし兼ねます。
There is little chance of my meeting him again.再び彼に会う望みはない。
He is eager for a chance to study abroad.彼は留学するチャンスがほしいと強く望んでいる。
I will accept his request.私は彼の要望を受け入れるつもりです。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach out for the ballot.女性の声が黙殺され、女性の希望は却下されていたその当時、彼女は女性が立ち上がり、声を上げ、選挙権を獲得するのを見ながら生きてきた。
He is eager for success.彼は成功を強く望んでいる。
We were disappointed in him.私たちは彼に失望した。
It is the things that we do not possess which seem to us most desirable.われわれにとって一番望ましく思われるのは、自分が持っていないものである。
Nobody in the world wants war.世界のだれひとりとして戦争を望んでいない。
They experienced emotional pain and despair.彼らは感情的な苦痛と絶望を経験した。
My brother is anxious for fame.兄はしきりに名声を望んでいる。
I haven't read both his novels, but judging from the one I have read, he seems to be a promising writer.彼の小説を両方とも読んだわけではないが、読んだものから判断すると有望な作家らしい。
We were disappointed because we could not carry out our plan.我々は計画が実行できず、失望した。
We were disappointed to hear that she had married him.彼女が彼と結婚したと聞いて私達は失望した。
If not confidently, at least hopefully.たとえ自信を持ってないにせよ少なくとも希望を持って。
He is possessed with the ambition to rule over the world.彼は世界に君臨しようという野望にとりつかれている。
Desire is embraced in a dream.欲望は夢に抱かれる。
"Haruki, you ask for a seat at the front as well." "What's wrong, why the look of blatant dislike?"「春樹、あなたも前の方の席を希望しなさい」「どうしたんですの?露骨にイヤな顔をして」
I am anxious for your success.私はあなたの成功を切望しています。
Tom wants revenge.トムは報復を望んでいる。
She is anxious for a gift.彼女はプレゼントをしきりに望んでいる。
If nobody knows what's coming next, nobody will be disappointed.次に来そうなものを誰も知らなければ、誰も失望しない。
Do not leave our generation without hope.私たちの世代に希望を残しておいてください。
We hope to lower the tariff.関税を下げることを望む。
He is anxious for her news.彼は彼女のたよりを待ち望んでいる。
The success animated him with hope.その成功で彼は希望に燃えた。
He was bereft of all hope.彼はあらゆる希望を失った。
It is Tom's ambition to go to the moon.トムには月へ行きたいという大きな望みがある。
However much advice we give him, he still does exactly what he wants.彼にどんないろいろと助言をしても、彼は自分の望むことをやるだろう。
There is no one but longs for peace and security.平和と安全を切望しない人はいない。
There is little hope of my success.私は成功の望みが薄い。
You can see the stars with your naked eye, and even better through a telescope.それらの星は肉眼で見える、まして望遠鏡ならなおさらである。
In his youth, he had shown great promise.若い時、彼はおおいに有望だった。
She aspired to any sort of career.彼女はどんな仕事でも望んでいた。
This statement-of-purpose essay has no consistency in how the points are laid out and gives a distracted impression.この志望理由書は、論旨の展開に一貫性が無く、散漫な印象です。
Do you want a seat by the window?窓側の席をお望みですか。
Don't give up hope.希望を失ってはいけない。
You can't expect more than that.それ以上は望む方が無理ですよ。
My hopes revived.また希望が出てきた。
He finally bent to my wishes.彼はついに私の要望に従った。
It may be that the happiness awaiting us is not at all the sort of happiness we would want.そこで私たちを待っている幸福が、私たちが望むような幸福ではないかもしれない。
I adjusted the telescope to my vision.私は望遠鏡のピントを合わせた。
She wanted a better job than cleaning office floors.彼女は会社の床掃除よりましな仕事を望んだ。
The news dashed our hopes.その知らせは私たちの希望を打ち砕いた。
His illness defeated all his hopes.病気のために彼の希望はすべて挫折した。
It is desirable that nobody should be hurt.誰もけがをしないことが望ましい。
What do you think the audience wants?あなたは、聴衆が何を望んでいるのだと思いますか?
Forty-seven men wanted the nomination.四十七人が指名を望んでいた。
He aspires to become a teacher.彼は教師になることを熱望している。
Jack resigned from his job in despair.ジャックは絶望して辞職した。
It was identified by telescope as a torch.望遠鏡で見ると、それはたいまつであることがわかった。
The results were negative.結果は望ましいものではなかった。
All hope is gone.全ての望みは消え失せた。
He adjusted the telescope to his sight.彼は望遠鏡を自分の目に合うように調節した。
Now he is recognized as one of the most promising writers.彼は今最も有望な作家の一人として認められている。
I hope that you will get well soon.君が早く回復することを望みます。
His ambition was to be a great politician.彼の大望は、大政治家になることだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License