UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '望'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Do you want a seat by the window?窓側の席をお望みですか。
Despair was written on the mother's face.母親の顔に絶望の色がありありと見えた。
The President desires peace.大統領は平和を望んでいる。
Her wish is to be an actress.彼女の望みは女優になることです。
I cannot come up to your request.ご要望にお応えし兼ねます。
Prospective buyers couldn't make heads or tails out of the contract.有望な買い手は、契約内容をよく理解できませんでした。
There is little, if any, hope of his recovery.彼の回復の望みはたとえあるにしてもきわめて少ない。
This statement-of-purpose essay has no consistency in how the points are laid out and gives a distracted impression.この志望理由書は、論旨の展開に一貫性が無く、散漫な印象です。
Her one wish was to see her son again.彼女の唯一の望みは息子にもう1度会うことだった。
Tom's hope was to win first prize.トムの望みは一等賞を取ることだった。
There is no hope of success.成功の望みはない。
One can see faraway objects with a telescope.遠くの物が望遠鏡で見える。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm thatその問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人
We were all anxious for your return.私たちはみんなあなたが帰って来ることを切望している。
When you want cooperation, share over many hands.協力を望むなら責任を分担しなさい。
There is little hope of his success.彼の成功の望みはほとんどない。
My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish.父は4語でそうしたことを充分すぎるくらいやり遂げていたのであり、それによってシェイクスピアの引用はビジネスのアドバイザーが望み得る限りの効果性を得たのであった。
The space telescope will help us know the universe much better than before.その宇宙望遠鏡によって、我々はもっとよく宇宙を知ることができるだろう。
I hope this fine weather lasts till the weekend.この晴天が週末まで続くことを望む。
He has a bright future.彼は前途有望です。
It's the answer that led those who've been told for so long, by so many, to be cynical and fearful and doubtful about what we can achieve, to put their hands on the arc of history and bend it once more toward the hope of a better day.私たちは今まであまりにも長いこと、あれはできないこれはできないと言われてきました。可能性を疑うよう、シニカルに恐れを抱いて疑うように言われ続けてきました。けれども私たちは今夜、アメリカに答えをもらったおかげで、手を伸ばすことができたのです。歴史を自分たちの手に握るため。より良い日々への希望に向けて、自分たちの手で歴史を変えるために。
I am anxious for your success.私はあなたの成功を切望しています。
This result disappointed his hopes.この結果により彼の希望は実現しなかった。
My wish is to be a singer.私の望みは歌手になることだ。
She is a high-liver.彼女は高望みするタイプです。
My wish is to be a painter.私の望みは画家になることだ。
While there is life, there is hope.命のある間は希望がある。
He finally met my demands.彼はついに私の要望に従った。
I hope to see you.お目にかかれることを望みます。
Not all the candidates can pass the examination.志望者全員が試験に合格できるわけではない。
He realized his ambition to sail around the world.彼は世界一周航海という大望を遂げた。
She was bereft of all hope.彼女は、すべての希望を失った。
She gave up in despair.彼女は絶望してあきらめてしまった。
I am hoping to put an end to our unhappy relationship.僕たちの不幸な関係を終わりにしたいと僕は望んでいるのです。
His ambition is to play the part of Hamlet.彼の望みはハムレットの役を演じることです。
I'll never let you down.私は決してあなた失望させません。
I can't make out what he wants.私は彼の望むことを理解できない。
No one gave up hope.彼らの全員が希望を捨てなかった。
There is no one but desires peace.平和を望まない人はいない。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
He never forgot his ambition to become a great statesman.彼は偉大な政治家になりたいという大望を忘れたことはなかった。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
They did not give up hope.彼らは望みを捨てなかった。
Everybody wants permanent peace.誰もが永久平和を望んでいる。
She wished for a more relaxing life, but that was impossible under the circumstances.彼女はもっとのんびりした生活を望んだが、あの状況ではそれは不可能であった。
The success animated him with hope.その成功で彼は希望に燃えた。
The anxiety of sellers to avail of prices which look very high.非常に高そうにみえる価格を利用しようとする売り手の切望。
Would you like anything else?他にご要望はありませんか?
My sister doesn't wish to associate with them.妹は彼らとの交際を望んでいない。
The Carthaginians longed for peace.カタルコ人は平和を切望した。
All I want is peace and quiet.私の望むのは安らぎと静けさだけです。
My hopes revived.また希望が出てきた。
She has a strong wish to work as an interpreter.彼女は通訳として働くことを強く望んでいる。
My hope has been extinguished by his remark.彼の発言で私の希望は失われた。
You should not give up hope.希望を捨てるべきではありません。
His illness dashed all his hopes.病気のために彼の希望はすべて挫折した。
That university was my first choice.あの大学は私の第1志望だった。
Last night's concert was disappointing.昨夜のコンサートには失望した。
There is little hope of his winning the election.彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
I hope you got what you needed.必要なものを手に入れてることを望む
We met last year and hope to meet again next year.私たちは昨年会い、来年もまた会おうと望んでいる。
She won popularity in the town.彼女はその町での信望を得た。
If she continues to live with a man she doesn't love for his money, the day will come when she will be utterly frustrated and between the devil and the deep blue sea.お金のために、愛してもいない男との生活をつづけるならば、すっかり失望して、進退きわまる時が将来やってくることだろう。
The boy is anxious for a new soccer ball.その子は新しいサッカーボールを切望している。
I was disappointed at the results.私はその結果に失望した。
It seems that he is a promising youth.彼は前途有望の少年らしい。
His words gave me hope.彼の言葉が私に希望を与えてくれた。
You may go farther and fare worse.高望みをするとかえって損をする。
She was in despair when her husband died.彼女は夫が亡くなって絶望していた。
Years of resistance to misfortune ended when the settlers' village was overcome by the savages and their hopes and lives came to the bitter end.移住者の部落が野蛮人によって征服され、移住者の希望も生活も土壇場にきた時、長い歳月をかけての不幸とのたたかいに終止符がうたれた。
He never forgot his ambition to become a great politician.彼は偉大な政治家になりたいという大望を忘れたことはなかった。
Uncontrolled, these forces may be dangerous and destructive, but once mastered they can be bent to man's will and desire.制御さえなければ、これらの力は危険と破壊をもたらすかもしれないが、ひとたび完全に支配されたならば、それらは人間の意志と欲望に従わせることができる。
I'll help you with pleasure if you want me to.お望みなら喜んでお手伝いしましょう。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
I'm anxious for him to return safe.彼が無事に戻ることを切望しています。
May all your wishes come true!あなたの望みがみんな叶いますように。
We are sorry we are unable to accept your request.ご要望にお応えできずに申しわけありません。
He lost all his hopes.彼はすべての希望を失った。
He was the envy of his friends.彼は友人たちの羨望の的であった。
It is advisable for a man or woman to acquire an accomplishment.男でも女でも、何か一つの技術を身につけることが望ましい。
All I want is to get rid of you.わたしのただ一つの望みはあなたがいなくなること。
Dozens of people encouraged me to fulfill my ambitions.たくさんの人々が私に野望を実現させるように励ましてくれた。
That's the true genius of America; that America can change. Our Union can be perfected. What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow.それこそが、アメリカと言う国の素晴らしさです。アメリカは変われるという、まさにそれこそが。私たちのこの連邦は、まだまださらに完璧に近づくことができる。私たちがこれまで達成してきたことを見れば、これから先さらに何ができるか、何をしなくてはならないかについて、希望を抱くことができるのです。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
The view from the top of that building was magnificent.あのビルの屋上からの展望はすばらしかった。
We hope to come to an accord with them about arms reduction.我々は軍縮に関して彼らと意見が一致したいと望んでいる。
I didn't want his help, but I had to accept it.わたしは彼の援助を望んではいなかったが、受けざるをえなかった。
He seems disappointed in his son.彼は息子に失望しているようだ。
As long as you have hope, a chance remains.希望がある限り、可能性はある。
His wish was going to America.彼の望みはアメリカへ行くことでした。
Would you like student volunteers to pick you up at Kansai International Airport?ボランティア学生による関西空港での出迎えを希望しますか?
We are longing for world peace.我々は世界平和を望んでいる。
The leader gave up the plan in despair.リーダーは絶望して計画を断念した。
He is capable of deceiving others to get what he wants.彼は望む物を手に入れるためには人をもだましかねない。
She was in an abyss of despair.彼女は絶望のどん底にあった。
I'm very disappointed in you.君には心底失望したよ。
You should not give up your hope.希望を捨てるべきではありません。
Your division was highly praised for fighting well in the midst of a hopeless conflict.絶望的な戦いの中、貴君の師団が善戦したことは高く評価されている。
Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means.誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License