Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| During the class she fell asleep in spite of herself. | 授業中に彼女は迷わず居眠りをしてしまった。 | |
| As is often the case with him, he was late for class. | 彼にはよくあることですが、授業に遅刻してしまいました。 | |
| I hear he is to go abroad for study as soon as he graduates from school. | 彼は学校を卒業するとすぐに留学することになっているそうです。 | |
| So? Feeling refreshed, the morning after graduating from virginity? | どーお?童貞卒業した翌朝は気分爽快? | |
| Her business was started with capital of $2000. | 彼女の事業は資本金2000ドルで始められた。 | |
| They study industry. | 彼らは、産業を勉強します。 | |
| Take great care when you put your hand to a new business. | 新しい事業に手をつけるときはよく気をつけなさい。 | |
| The industry is heavily dependent on government funding. | その産業は政府の資金援助に大きく依存している。 | |
| I am by no means absent from this class because I am lazy. | 私は決して怠けてこの授業を欠席しているのではない。 | |
| Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan. | 江戸時代に、各藩の奨励策によって、全国各地に地場産業が興った。 | |
| I'm afraid that you have to work overtime. | 恐縮だが、残業してもらわないと。 | |
| She handles the business when the manager is away. | 支配人が不在の時は彼女が業務を管理する。 | |
| Industrial wastes pollute the earth. | 産業廃棄物が地球を汚染する。 | |
| Tom works part-time after school. | トムは授業のあとアルバイトをしている。 | |
| School begins at 8:30 a.m. | 授業は午前8時30分に始まる。 | |
| I graduated from the school. | 学校を卒業した。 | |
| The teacher caught the student sleeping in class. | 先生は授業中にその生徒が眠っているのを見つけた。 | |
| I will be back to square one and have to take the classes over. | 振り出しに戻ってその授業をまた取らなければならない。 | |
| Chris is in a risky situation in science class. | クリスは学科の授業でおちこぼれそうです。 | |
| I don't do much study ahead for the English classes. | 私は英語の授業の予習にあまり時間をかけない。 | |
| I'll miss the English class today. | きょうの英語の授業には欠席します。 | |
| I injured myself during PE class. | 僕は体育の授業中に怪我をした。 | |
| If it had not been for his help, we would have failed in our enterprise. | もし彼の救援がなかったら、私たちは事業に失敗していただろう。 | |
| Mr Johnson is self-employed and deals in repairing furniture. | ジョンソン氏は自営業で、家具の修理をやっている。 | |
| I had to make up for three other employees, who were laid off yesterday. | 私は昨日解雇した3人の従業員の埋め合わせをしなければならない。 | |
| She's signed up for a couple of night classes at the local college. | 彼女は地域の大学の夜間授業2クラスに登録した。 | |
| We need to reorganize it in order to strengthen our business activities. | 営業活動を強化するために再編成する必要があります。 | |
| His company is extending its business. | 彼の会社は事業を拡張している。 | |
| It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany. | 私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。 | |
| Start at once, and you'll be in time for class. | すぐに出かけなさい、そうすれば授業に間に合いますよ。 | |
| Tom often cuts classes. | トムはちょくちょく授業をサボる。 | |
| He was caught reading a comic book in class. | 彼は授業中漫画本を読んでいるところを見つかった。 | |
| Local finance are bankrolling the industrial promotion program. | 産業振興計画は、地元の金融家が資金の面倒をみている。 | |
| I associate with him in business. | 私は彼と共同で事業をやる。 | |
| We take it for granted that he will succeed in his business. | 私達はもちろん彼が事業に成功すると思っている。 | |
| Mr Bush, principal of our school, graduated from Yale. | 校長のブッシュ先生はエール大学の卒業です。 | |
| Management practices at Japanese corporations are often very different from those at foreign companies. | 日本企業の経営方法は外国企業のそれと比べてしばしば大いに異なる。 | |
| I managed to finish preparing for tomorrow's lesson. | 私はなんとか明日の授業の予習を終えた。 | |
| Three workers on board the truck were killed in the accident. | トラックに乗っていた3人の作業員がその事故で死んだ。 | |
| Has John decided on a career yet? | ジョンはもう職業を決めましたか。 | |
| Mike could not keep up with his class. | マイクは授業についていけなかった。 | |
| He will come here soon to inspect the industry of this town. | 彼はこの町の産業を視察するために近く当地へやって来ます。 | |
| My major is agriculture. | 私の専攻は農業です。 | |
| The Industrial Revolution took place first in England. | 産業革命は最初イギリスで起きた。 | |
| His academic achievements are impressive. | 彼の学問的な業績には感銘を与えるものがある。 | |
| If you want to go there in time, you'd better make a bee-line for your class right away. | 授業に遅れたくないなら、今すぐに駆けつけた方がいいよ。 | |
| Tom followed in his father's footsteps. | トムは家業を継いだ。 | |
| The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice. | 過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。 | |
| I hear he is to go abroad for study as soon as he graduates from school. | 彼は学校を卒業するとすぐ留学することになっているそうです。 | |
| The unemployment rate dropped to a five-year low in January. | 失業率は一月に過去5年間の最低を記録しました。 | |
| Right after the teacher finished the class the bell rang. | 先生が授業を終えるとすぐにベルが鳴った。 | |
| However, in America, sports teams are generally chosen by skill, and academic courses by ability. | しかし、アメリカではふつう、スポーツチームは腕で選ばれ、学業のコースは学力によって選ばれます。 | |
| You never have class or what?! | 授業が全然無いとでも言うの?! | |
| I am out of work. | 私は失業中だ。 | |
| Jim Waller is a strong candidate for the post of sales manager. | ジム・ウォラーが営業部長のポストの有力候補です。 | |
| I wired him a message of congratulation on his graduation. | 私は彼の卒業祝いに電報を打った。 | |
| He is in business. | 彼は商業に従事している。 | |
| The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder. | 入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。 | |
| After one or two large factories have been built in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to develop. | 大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。 | |
| Commercial television is an effective medium for advertising. | 商業テレビは広告の効果的な手段である。 | |
| Masako finished high school in Japan and then graduated from Harvard. | マサコは日本で高校を終えて、ハーバードを卒業した。 | |
| He came upon his employee who'd been looking after the place in his absence. | 彼は、自分の留守中にその場所を管理していた従業員に出会った。 | |
| The industry has seen many booms and busts in the past. | その業界はこれまでにも何度も好況と不況を繰り返してきた。 | |
| He graduated from a senior high school with honors. | 彼は優等で高校を卒業した。 | |
| The telecommunications market is totally up for grabs. | 通信業界はいとも簡単に手中におさめることができます。 | |
| Our store hours are from 10 to 7. | 営業時間は十時から七時までです。 | |
| The factory will cease operations next month. | その工場は来月から作業を中止する。 | |
| Mingle your joys sometimes with your earnest occupation. | ときに君の喜びと君の真剣な職業とを交流せしめよ。 | |
| Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization. | 日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。 | |
| After 6 p.m. the employees began to disappear. | 6時を過ぎると従業員は帰り始めた。 | |
| It's all over for me. I lost my job. | 私はもうだめだ。失業してしまった。 | |
| He fell a victim to his own ambition. | 彼は自ら野心の事業に織り出した。 | |
| They have four classes in the morning. | 彼らは午前中に4時間の授業があります。 | |
| She is married to an English teacher, so she can take lessons free of charge. | 彼女は英語の先生と結婚しているので無料で授業を受けらるのです。 | |
| The real estate industry is in a serious slump, and industry people say the worst is yet to come. | 不動産業界は深刻な不況にあるが、業界の人々は最悪の状態はこれからやってくると言っている。 | |
| Corporations are downsizing and reducing the amount of profits they put back into R&D. | 企業は規模を縮小し、研究開発にふりむける利益分も減らしています。 | |
| Each student received his diploma in turn. | 学生は各々順番に卒業証書を受け取った。 | |
| He is a doctor by profession. | 彼の職業は医者です。 | |
| Our first class is math. | 私たちの最初の授業は数学です。 | |
| Abraham Lincoln's father was a carpenter by trade. | アブラハム・リンカーンの父の職業は大工だった。 | |
| Father established his business 40 years ago. | 父はこの事業を40年前に始めた。 | |
| Our school adopted his teaching methods. | 我が校は彼の授業法を採用した。 | |
| My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman. | 私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。 | |
| U.S. companies are working to find a niche in the Japanese economy. | アメリカの企業は、日本経済の中に活動の場を見いだそうとしています。 | |
| In the case of commercial airplanes, private companies compete to sell their product. | 商業用旅客機の場合は、企業が自社製品を売ろうと競争する。 | |
| I fall asleep in the class every now and then. | 私は時々授業中に居眠りをしてしまいます。 | |
| It is now a fully accepted idea that all occupations should be open to women. | すべての職業が女性に開かれるべきだ、というのは今や完全に許容されている考え。 | |
| General Motors laid off 76,000 of its workers. | GMは7万6000人の従業員を解雇した。 | |
| Intelligent equipment has replaced manual labor. | 頭のよい設備が手作業に取って代わりました。 | |
| Let's use our brains to the greatest extent possible and see what happens during the planning stages! | 事業の計画段階で、皆さん一生懸命に考えてみましょう。 | |
| Some students neglect their studies in favor of sports. | スポーツにかまけて学業を怠る学生もいる。 | |
| He became a cameraman after he graduated from college. | 彼は大学卒業後カメラマンになった。 | |
| We face competition from foreign suppliers. | 我々は海外の業者からの競争に直面している。 | |
| Carry on working while I am away. | 私がいない間も作業を続けなさい。 | |
| After her first date with Tom, Mary was distracted all day, couldn't concentrate on her classes and didn't feel hungry. | トムとの初デートの翌日、メアリーは一日中ぼーっとしていて、授業にも全く集中できず、ものを食べる気にもなれなかった。 | |
| 2ch, where there are many posts praising specific companies, or, conversely, denigrating their rivals. | 特定の企業を賞賛する書き込みや、逆にライバル企業を貶める書き込みが多い2ch。 | |
| Tom often cuts classes. | トムはよく授業をさぼる。 | |
| The company was absorbed into a big business. | その会社は大企業に(吸収)合併された。 | |
| The new business was eating away his fortune. | 新事業が彼の財産を食いつぶしていった。 | |
| We spent a good deal of money on the project. | 私たちはその事業に多額の金を使った。 | |