UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The Mafia uses legitimate business operations as a front.マフィアは隠れみのに合法的な事業を展開している。
Were there any interesting topics in today's history class?きょうの歴史の授業で何か面白い話題はありましたか。
The president instructed the employees to improve their productivity.社長は従業員に生産性を高めるように命じた。
The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder.入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。
Last month, they had to lay off several hundred employees in the factory.先月その工場では数百人の従業員を解雇しなければならなかった。
Mr Bush, principal of our school, graduated from Yale.校長のブッシュ先生はエール大学の卒業です。
Many young people are out of work in that country.その国ではたくさんの若い人々が失業している。
Our sales performance is just skyrocketing.営業成績はまさに鰻上り、というところかね。
I feel like I'm just getting comfortable with my homemaking chores.最近主婦業がやっと板についてきたって感じなのよねえ。
Each student received his diploma in turn.学生は各々順番に卒業証書を受け取った。
It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。
My father graduated from Harvard University.父はハーバード大学を卒業した。
Many young people in Spain are unemployed.スペインでは多くの若者が失業している。
What did the businessman say when he invented the zip-fastener?ファスナーを発明したとき、その実業家は何と言ったか。
Mining is one of the main sources of wealth in Chile.鉱業はチリの主要な収入源の一つである。
An increase in customer complaints could signal a decline in business.顧客からの苦情が増えるのは業績悪化の始まりかもしれない。
Tom is so intelligent that he stands out in class.トムはとても頭がいいので授業で目立つ。
According to what I heard after, the teacher didn't come until the end of the class.後日談によると、先生は授業の最後まで来なかった。
Workers pulled together and asked the management for a raise.従業員たちは力を合わせて、経営側に昇給を要求した。
She seems to devote all her effects to her career.彼女は自分の職業にあらゆる努力を捧げているようだ。
You know what my idiot son's doing? Even now he's graduated from university he spends all his time playing pachinko instead of getting a job.うちのバカ息子ときたら、大学を卒業しても就職しないでパチンコばかり している。
I am working to save for my college tuition.大学の授業料をためるために働いています。
His work merits the highest praise.彼の業績は最高の賞賛に値する。
She went on talking to her friend even after the class began.彼女は授業が始まっても友達に話し続けた。
My major is agriculture.私の専攻は農業です。
Our company supports several cultural events.私が働いている会社は、いくつかの文化事業を後援しています。
These operations are technically impossible.これらの作業は技術的に不可能である。
Improving corporate performances are behind the stock market recovery.企業業績の改善は株式市場の回復が背景にある。
He studies his lessons after supper.彼は夕食後に授業の勉強をします。
Tomorrow there will be no normal lessons, in view of the athletic meet rehearsal.明日は運動会の予行演習につき、通常の授業はありません。
Will you hand in your essays at the end of the lesson?授業の終わりにみなさんの作文を提出してくれますか。
He is inaccessible to his employees.彼は従業員と打ち解けない。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
Due to our office moving, we will be closed from May 30 to 31.移転にともない5月30日、31日は休業いたします。
The businessman withdrew from the transaction.その事業家はその取り引きから手を引いた。
The principal shook hands with each of the graduating pupils.校長は卒業生一人一人と握手をした。
If it had not been for your aid, I would not have succeeded in my business.君の援助が無かったなら私は事業に成功しなかっただろう。
May I be excused from tomorrow's class?あしたの授業を欠席させていただいてよいでしょうか。
My brother has no occupation now.兄は今、失業中です。
He is always late for class.彼はいつも授業に遅れる。
In order to bring out your talents to the full you need to a profession more suited to you, to find a new work place.自分の才能を思う存分生かすには、自分にもっとふさわしい職業、新しい職場を見つけることです。
Needless to say, dealing in rice is a declining industry.お米屋さんは、言わずと知れた斜陽産業。
He will come here soon to inspect the industry of this town.彼はこの町の産業を視察するために近く当地へやって来ます。
He graduated from Tokyo University.彼は東京大学を卒業した。
He did not enjoy his lessons.彼は授業が楽しくありませんでした。
Class doesn't begin until eight-thirty.授業は八時三十分から始まるから。
She got married soon after her graduation from the college.彼女は大学卒業後まもなく結婚した。
And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash.そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。
I exempted her from working overtime.わたしは、彼女の残業を免除してやった。
Many big projects will be completed in the 21st century.多くの大事業が21世紀に完成されるであろう。
That company is one of the best in the business.その会社は一流企業です。
The company was absorbed into a big business.その会社は大企業に(吸収)合併された。
He's a salesman's salesman.彼はいかにも「営業」って感じだね。
John always breaks the ice in class.ジョンは授業中いつも口火を切る。
Circumstances surrounding the textile industry have changed.繊維産業をとりまく状況は変化した。
As soon as he graduated, he left town.卒業するとすぐに彼は町を出て行った。
At last, I graduated from junior high school.やっと中学を卒業しました。
He carried on working, regardless of whether he was tired or not.疲れているいないにかかわらず、彼は作業を続けた。
I graduated from university last year.私は去年大学を卒業した。
It's difficult to peel chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
This tax is applied to all private-sector enterprises.今度の税金は全ての民間企業に適用される。
He is sure of succeeding in his undertaking.彼は事業に成功することを確信している。
He has been in practice as a lawyer for more than ten years.彼は10年以上も弁護士として開業してきた。
The island was inhabited by a fishing people.その島には漁業を営む人たちが住んでいた。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
If it had not been for your support, he would have failed in business.君の援助がなかったら、彼は事業に失敗しただろうに。
Silvio Berlusconi is an Italian politician, the current Prime Minister of Italy, as well as a successful entrepreneur.シルヴィオ・ベルルスコーニはイタリアの政治家、現在のイタリア首相、また成功した実業家。
The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers.近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。
General Motors laid off 76,000 of its workers.GMは7万6000人の従業員を解雇した。
It will serve you right if she never speaks to you again.彼女が二度と口をきいてくれないとしても、それは自業自得さ。
As is often the case with him, he was late for class today.彼によくあることだが、彼は今日も授業におくれた。
His professional career was bankrupt.彼の職業上のキャリアは破綻していた。
Our factories are working at full capacity.我々の工場はフル操業している。
She achieved great success in her business.彼女は自分の事業で偉大な成功を収めた。
Textile News has a large following among those working in the textile industry.繊維ニュースは繊維産業関係者に愛読者が多い。
After I graduated from college, I spent two years traveling around the world.大学を卒業した後、2年間世界中を旅して回った。
There are many careers open to women.婦人に開放されている職業は多い。
We have four French classes a week.週に4回フランス語の授業がある。
He has lost his job.彼は失業してしまった。
My sister expects to graduate from college next year.姉は来年大学を卒業するつもりです。
After he had graduated from the university, he taught English for two years.彼は大学を卒業してから2年間英語の教師をしていた。
Twenty-five years from now there will be one retired person for each two working.今から25年後には、就業者2人につき退職者1人の割合になるだろう。
I'm a policeman.私の職業は警察官です。
We graduate from high school at eighteen.私たちは18歳で高校を卒業する。
"Don't you think that people from English-speaking countries earn an unreasonable amount from the English language industry? Since I'm Japanese, I'd like to use materials exclusively made by Japanese people." "But you know, you can't really tell if the En「英語圏の人は英語産業で不当に儲けてると思わない? 僕は日本人なんだから、日本人だけで作った教材を使いたい」「でもさ、ネイティブチェックされてないと本当にいい英語かどうか分かんないじゃん」「いい英語って何だよ。ネイティブの使う英語がいい英語? ネイティブってそんなに偉いのかよ?」
Why do you have to work late?なぜ残業しないといけないのですか。
He stuck to his beliefs and accomplished a difficult task.彼は信念を貫いて、難しい事業をやり遂げた。
It raises a red flag for businessmen.それは実業人にとって一つの赤信号になる。
He is a promising young businessman.彼は将来有望な若手事業家だ。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。
I injured myself during the physical education lesson.僕は体育の授業中に怪我をした。
The website's tagline has to let people know what that business does and how it differs from the competition.ウェブサイトのタグラインは、その企業が何を行っていて、競合他社とどこが違うのかがわかるようなものでなくてはならない。
I am very tired from teaching.私は授業でとても疲れている。
When there's a man around, the work that can be done sure increases.やっぱり男手があると、作業の幅が広がるねぇ。
More often than not, students prefer club activities to academic classes.たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。
We have five English lessons a week.私達は一週間に五回英語の授業がある。
Did you go to the last class?この前の授業に出たかい?
John was tired from working overtime.ジョンは残業で疲れていた。
The large firms in the industry call all the shots.大企業が業界を支配しています。
My sister is engaged in social work.姉は会社福祉事業に従事している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License