UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。
I am working in the Overseas Operations Division.私は海外事業部で働いています。
He was caught reading a comic book in class.彼は授業中漫画本を読んでいるところを見つかった。
He has taken charge of his father's company.彼は父親の会社の営業を引き継いだ。
He failed in business for lack of experience.彼は経験不足のために事業に失敗した。
Many young people are out of work in that country.その国ではたくさんの若い人々が失業している。
The economy of the island is dependent on the fishing industry.その島の経済は漁業に依存している。
He is a promising young businessman.彼は将来有望な若手事業家だ。
Tom cut classes again.トムはまた授業をさぼった。
My business has at last gotten on the right track.私の事業もようやく軌道に乗りました。
The pupil was half asleep in class.その生徒は授業中半分眠っていた。
Several more companies are moving to enter the lucrative pet food market of the country.あと数社の企業が同国の利益の高いペットフード市場に参入をねらっている。
His job has brought him in contact with some foreigners.職業柄彼は数人の外国人と近づきになっている。
He has always associated with large enterprises.彼はいつも大企業に参加してきている。
He has powerful connections in the publishing industry.彼は出版業界に有力なコネがある。
Last month, they had to lay off several hundred employees in the factory.先月その工場では数百人の従業員を解雇しなければならなかった。
Commerce led to the development of cities.商業は都市の発展をもたらした。
Be quiet during the lesson.授業ちゅうは静かにしていなさい。
He is a dentist by profession.彼は歯医者を生業としている。
His business is growing rapidly.彼の事業はどんどん伸びている。
Cold calls are the primary function of the telemarketing department.顧客に対する勧誘の電話が、テレマーケティング部の主要業務である。
The movie industry became a big business.映画産業は一大ビジネスになった。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
Demand for occupational therapy has surged in recent years.近年作業療法の需要は急速に高まった。
I don't like the new textbook we're using in the English class.英語の授業で使う新しい教科書は好きではない。
His company was singled out as the most successful small business in the region.彼の会社は地域におけるもっとも成功した小企業として特に選ばれた。
My older brother got a position in a big business.兄は大企業に就職した。
How many people are there on the payroll?何人の従業員が雇用されていますか。
This class will be over in ten minutes.この授業は10分後に終わります。
After one or two large factories have been built in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to develop.大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。
A majority of Japanese workers plan to take more than three consecutive days of summer vacation.大多数の日本人従業員は夏休みを3日以上連続して取りたいと考えている。
In some companies, employees use paid holidays for their summer vacations.会社の中には、従業員が有給休暇を積極的に夏休みに使えるように制度を作り上げているところもある。
I graduated from the school.学校を卒業した。
My father has been out of work for a year.父が失業して一年になる。
School starts at 8:40.授業は8時40分から始まる。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
This firm ranks second in the oil trade.この会社は石油業界で2位に位している。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
We have five English lessons a week.英語の授業は週に5回ある。
I have hopes of doing well in that business.わたしはその事業がうまくやれると予期しております。
Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook.経済の先行きが明るくなっているので、日本の大企業が今年予定している設備投資は上方修正された。
Keep on working while I'm away.私がいない間も作業を続けなさい。
The graduation ceremony took place on the morning of the first of March.卒業式は3月1日の朝に行われていた。
He is always late for class.彼はいつも授業に遅れる。
He turned over the business to his son.彼は事業を息子に譲った。
The country is well on the way to industrialization.その国はさらに工業化が進んでいる。
Do we need to bring our dictionaries to class tomorrow?明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。
A person won't remain long in business if he does not come down to earth and think business.現実にもどって、仕事のことを考えるのでなければ事業は長続きしない。
Hertz and Avis are head to head competitors in the car rental business.ハーツ社とエイビィス社はカーレンタルの業界でしのぎを削っている。
But I slept right through the class. Don't you ever sleep through an eight-thirty class?しかし私は授業の間ずっと寝ていました。あなたは今までで、八時三十分からの授業で眠ったことはありませんか。
However, the duty of a student is to study. So if you neglect the end of term test, that's a "no!".ただし、学生の本分は学業ですから、期末テストをおろそかにしたらメッ!ですよ?
He lost his job.彼は失業してしまった。
Originally they were farmers.彼らはもともと農業をやっていました。
We have six lessons a day.一日に6時間授業がある。
The automobile industry is one of the main industries in Japan.自動車産業は日本の大きな産業のひとつである。
The changing seasons in Japan do much to Japan's agriculture.四季の変化は日本の農業に多大な貢献をしている。
They study industry.彼らは、産業を勉強します。
My father failed in business.私の父は事業に失敗した。
This tax is applied to all private-sector enterprises.今度の税金は全ての民間企業に適用される。
What do you consider your greatest achievement?あなたの最大の業績は何だと思いますか。
I don't have classes today.今日は授業が無い。
Our teacher is punctual for the classes.私たちの先生は授業の時間を厳守する。
That day was a Sunday, so there was no school.その日は日曜で授業がなかった。
That class takes place once per week.その授業は週一回あります。
I have to change into my work clothes.作業着に着替えなきゃ。
I had to make up for three other employees, who were laid off yesterday.私は昨日解雇した3人の従業員の埋め合わせをしなければならない。
Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war.日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。
Agriculture consumes a great amount of water.農業は多量の水を消費する。
I got a grant for my tuition.授業料の補助金が交付された。
Skillful management made a success of the business.巧みな経営で事業は成功した。
Our first lesson today is English.私たちのきょうの最初の授業は英語です。
I hate those who always skip class and ask their friends to answer the roll call for them.いつも授業をサボって友人に代返を頼むような人は嫌いです。
People in every walk of life go to church.あらゆる職業の人々が教会に行く。
Many businessmen, in order to curry favor with government officials, will shower them with gifts and money.多くの実業家たちは政府の役人にとり入るために、進物や金を惜しげもなくあたえる。
Corporate borrowing from financial institutions is rising due to the low interest rate.低金利で企業の金融機関からの借入は増えている。
I'm one too, and I'm sure there are lots of night-owls in the IT world.私もそうだが、IT業界には宵っ張りの人が多いに違いない。
It was not until I left school that I realized the importance of study.私は卒業してからはじめて勉強の重要さが解った。
I'm looking forward to seeing you in your cap and gown.君の卒業式での姿を見るのが楽しみだ。
He was mortified at his failure in business.彼は事業の失敗を悔しがった。
It was a rush job so it might not be a good fit.突貫作業だったから、サイズが合わないかもしれません。
The company went out of business after many years of declining profits.同社は何年間も利益が減りつづけた後、廃業した。
Our factories are working at full capacity.我々の工場はフル操業している。
Masako finished high school in Japan and then graduated from Harvard.マサコは日本で高校を終えて、ハーバードを卒業した。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
Since the Industrial Revolution, the world population has more than tripled.世界の人口は産業革命以来、3倍以上になった。
Because he was unemployed, their wedlock failed.彼が失業したので、彼らの結婚生活は破綻した。
My sister will have been studying English for ten years when she graduates from her college.私の姉は大学を卒業するときには10年英語を勉強したことになります。
He failed in business.彼は事業に失敗した。
She is engaged in social work.彼女は社会福祉事業に従事している。
In the discussion the accent was on unemployment.討論での重点は失業問題であった。
Our project came off with flying colors.新規事業は大成功でした。
She seems to devote all her efforts to her career.彼女は自分の農業にあらゆる努力を捧げているようだ。
George failed in business.ジョージは事業に失敗した。
Helen Moody was noted as a tennis player for not showing any expression on the court.ヘレン・ムーディーはテニスの選手として、職業上感情を表さない人として有名だった。
Taken altogether, the President's record isn't half bad.全体として見れば大統領の業績はそれほど悪くない。
I am your father's spirit, doomed for a certain time to walk the night, and during the day I am confined to burn in fires, until the evil crimes I had done in my life are burnt and purged away.我こそは汝が父の亡靈なれ。只眞夜中の若千時のみ、閻浮にさまよふ許あれども、娑婆にて犯しゝ罪業の燒き淨めらるゝそれまでは、焦熱地獄の餓鬼の苦しみ。
I am very tired from teaching.私は授業でとても疲れている。
Steel is a key industry.鉄鋼は基幹産業である。
Pick a job that you enjoy and working will seem easy.やっと楽しい職業を選べば、仕事も苦になりません。
Employees are required to wear uniforms.従業員は制服を着用しなければならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License