Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The leisure industry is sinking more money into new resorts. | レジャー産業は新たなリゾート地にさらなる投資をしています。 | |
| It is hoped that this new policy will create jobs on a large scale. | この新しい政策によって大規模に職業が生まれることが期待される。 | |
| At least, not that one. You see, I give the lecture. | 少なくとも、その授業では眠らない。いいかね、私が講義をしているからだ。 | |
| Class doesn't begin until eight-thirty. | 授業は八時三十分から始まるから。 | |
| Our sales performance is just skyrocketing. | 営業成績はまさに鰻上り、というところかね。 | |
| The national health service was far from adequate. | 国の保険業務は、十分には程遠かった。 | |
| The company dropped five employees. | その会社は、従業員を5人クビにした。 | |
| Many large Japanese companies depend on exports. | 日本の大企業の多くは輸出に依存している。 | |
| He was put through university with money left by his uncle. | 彼は叔父の残したお金で大学を卒業した。 | |
| Suppose there was a worldwide oil shortage in ten years' time. What would happen to the industrialised countries? | 10年経って、世界に石油が不足すると仮定しよう。工業国に何が起こるだろうか。 | |
| He brought in over half of his company's sales, so he expected to be given a piece of the pie. | 彼は会社の売上の半分以上を取ってくるという営業成績を上げたので、彼は相当なボーナスがもらえるだろうと期待した。 | |
| The Industrial Revolution took place first in England. | 産業革命は最初イギリスで起きた。 | |
| Everyone hates you because you are lying all the time. You get what you deserve. | 嘘ばっかりついてるから、皆に総すかんを食うんだ。自業自得だよ。 | |
| The government should invest more money in agriculture. | 政府は農業にもっと投資するべきだ。 | |
| He carried on business for many years. | 彼は多年営業を続けた。 | |
| She is engaged in social work. | 彼女は社会福祉事業に従事している。 | |
| Most shops near the school are closed on Saturdays now. | 今では学校の近くにあるほとんどの店が土曜休業だ。 | |
| Students must keep silent during a class. | 学生は授業中、静かにしていなければならない。 | |
| It's all over for me. I lost my job. | 私はもうだめだ。失業してしまった。 | |
| Twenty-five years from now there will be one retired person for each two working. | 今から25年後には、就業者2人につき退職者1人の割合になるだろう。 | |
| There is no school during August. | 8月には授業がない。 | |
| I heard Tom snoring during the class. | トムが授業中にいびきを掻いているのが聞こえました。 | |
| I am doing business on a large scale. | 僕は事業を大規模に営んでいる。 | |
| He often cuts classes on Monday and Saturday. | 彼は月曜日と土曜日によく授業をさぼる。 | |
| The store opens for business tomorrow. | その店は明日から開業する。 | |
| He studies his lessons after supper. | 彼は夕食後に授業の勉強をします。 | |
| English is useful in commerce. | 英語は商業において役立つ。 | |
| Flight across the continent was still a daring venture. | 大陸横断飛行はまだ大胆な冒険的な事業だった。 | |
| The government will provide interest-free loans to firms that participate in the program. | 政府はその計画に参加する企業には無利子の融資を行う。 | |
| This subject is the most important. | この授業はとても重要だ。 | |
| I haven't seen any of my old classmates since I graduated 15 years ago. | 15年前に卒業して以来私は昔の級友に会ったことがない。 | |
| When John retired, his son took over his business. | ジョンが引退した時、息子が事業を引き継いだ。 | |
| Money lending is a profitable business in this country. | この国では、貸金業は儲かるビジネスだ。 | |
| The island was inhabited by a fishing people. | その島には漁業を営む人たちが住んでいた。 | |
| An accomplishment cannot be looked upon as yours unless you paddled your own canoe. | 業績は自分でやったのでなければ、自分のものと見なすことはできない。 | |
| I'll have to work overtime every day next week. | 来週は毎日残業しなければならないでしょう。 | |
| Global agricultural output was expanding. | 世界的な農業生産高は伸びていた。 | |
| I met her a long time after graduation, and she had totally become a housewife. | 卒業して久しぶりに彼女に会ったが彼女は全く主婦になりきっていた。 | |
| I'll bet he'd have a fit if his students fell asleep. | 学生が授業中に寝てしまったら、きっと怒るでしょう。 | |
| I have one textbook for each class that I have this term, so it is very heavy. | 今学期はとっている授業それぞれに教科書があるのでとても重いです。 | |
| She absented herself from class. | 彼女は授業を欠席した。 | |
| To err is human, to forgive divine. | 過ちは人の常、許すは神の業。 | |
| What line of work are you in? | あなたの職業は何ですか。 | |
| He graduated from Harvard University with honors. | 彼は優等でハーバードを卒業した。 | |
| He is proud of having graduated from Tokyo University. | 彼は東大を卒業したのを自慢している。 | |
| He took charge of the family business after his father died. | 彼は父親の死後、家業を引き受けた。 | |
| He became a cameraman after he graduated from college. | 彼は大学卒業後カメラマンになった。 | |
| He elected painting as a career. | 彼は職業として画家を選んだ。 | |
| I won't work overtime today. | 今日は残業をしないつもりです。 | |
| I finally graduated from junior high school. | やっと中学を卒業しました。 | |
| Osaka is the center of commerce in Japan. | 大阪は日本の商業の中心地です。 | |
| He took over the business after his father died. | 父親が死んだ後、彼が事業を引き継いだ。 | |
| Class is from 8 a.m. to 12 p.m. | 授業は朝8時から12時までです。 | |
| He dismissed most of his men. | 彼は従業員の大部分を解雇した。 | |
| She absented herself from class. | 彼女は授業を休んだ。 | |
| Please be quiet for mercy's sake during the lesson. | お願いだから授業中は静かにして下さい。 | |
| I graduated from high school last year. | 私は去年高校を卒業しました。 | |
| She achieved great success in her business. | 彼女は自分の事業で偉大な成功を収めた。 | |
| Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good. | おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。 | |
| Our school adopted his teaching methods. | 我が校は彼の授業法を採用した。 | |
| Farmers often moonlight to supplement their incomes. | 農民はしばしば収入を補うために副業をします。 | |
| Any industrial property rights relating to the Product Specification shall belong to ABC Inc. | 製品仕様にかかわる一切の工業所有権はABC社に帰属するものとする。 | |
| Bill got into such a hole with the payments on his house that now that he's lost his job, I don't know how he'll ever get out from under. | ビルは家を買ってその支払いに追われている身なのに失業した今、一体どうやってやりくりして行くのだろう。 | |
| Last week five students were absent from class. | 先週五人の生徒が授業を休んだ。 | |
| I attended his classes and learned how to draw. | 私は彼の授業に出て絵を覚えました。 | |
| Japan is an industrial country. | 日本は産業国である。 | |
| Many young people in Spain are unemployed. | スペインでは多くの若者が失業している。 | |
| He's very influential in Kansai's adult industry. | 彼は関西のアダルト産業に強い影響力を持っている。 | |
| I have no idea what we are doing in our math class. | 数学の授業で何をやっているのかまったくわからない。 | |
| The office is having a farewell party. | 全従業員がお別れパーティーをしている。 | |
| They all account Mr James an able businessman. | 彼らは皆ジェームズ氏を有能な実業家としてみている。 | |
| He lost his job. | 彼は失業した。 | |
| There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy. | その企業が倒産するという噂が広まっている。 | |
| A remedy for the unemployment problem. | 失業問題の経済策。 | |
| Training conditions workers to react quickly to an emergency. | 研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。 | |
| This year unemployment will reach record levels. | 今年は失業者数が記録的になるだろう。 | |
| In the automotive industry of the 1970's, Japan beat the U.S. at its own game. | 1970年代、日本は自動車産業の分野でアメリカのお株を奪った。 | |
| When there's a man around, the work that can be done sure increases. | やっぱり男手があると、作業の幅が広がるねぇ。 | |
| I was asked by my uncle what I intended to be when I graduated from college. | 大学を卒業したら何になるつもりかと私は伯父に聞かれた。 | |
| School begins at 9. | 授業は9時から始まる。 | |
| A person won't remain long in business if he does not come down to earth and think business. | 現実にもどって、仕事のことを考えるのでなければ事業は長続きしない。 | |
| Now that Bush has been elected, it will be business as usual. | いまやブッシュ大統領が当選したのだから、業務は通常通りになるだろう。 | |
| School begins at half past eight. | 授業は8時半に始まる。 | |
| Since he graduated from high school, he hasn't been doing anything. | 高校を卒業して以来彼は何もしていない。 | |
| The company has cut a figure in the computer industry. | その会社はコンピューター業界で頭角を現した。 | |
| No wonder that he has failed in the enterprise. | 彼が事業に失敗したのは少しもおかしなことではない。 | |
| The company was absorbed into a big business. | その会社は大企業に(吸収)合併された。 | |
| At last, I graduated from junior high school. | やっと中学を卒業しました。 | |
| They announced an increase in tuition fees. | 学校は授業料の値上げを発表した。 | |
| It is the job of his own choosing. | それは彼が自ら選んだ職業である。 | |
| The world's aviation industry is growing increasingly worried about crashes. | 世界の航空産業は墜落事故についての懸念を募らせている。 | |
| Look through the yellow pages. | 職業別電話帳を調べて。 | |
| Commercial Code can be called an enterprise method. | 商法は企業法といえる。 | |
| Proper clothes count for much in business. | 実業界では、きちんとした身なりがとても重要です。 | |
| Into this broad category fall companies that run money lending and insurance businesses. | この大分類には、金融業又は保険業を営む事業所が分類される。 | |
| After losing his job, he went through a very difficult time. | 失業した後、彼は大変苦労した。 | |
| Sunday is a holiday in Christian countries. | キリスト教国では日曜日は休業日である。 | |
| The workers are wiring the new house. | 作業員は新しい家に配線工事をしている。 | |
| The English lesson started at 8:30. | その英語の授業は8時30分から始まった。 | |
| They have finished their work. | 彼等は作業を終えてしまった。 | |