UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Japan is an industrial country.日本は産業国である。
The country was industrialized very quickly.その国は急速に工業化された。
It matters very little what college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
He is a lawyer by profession.彼の職業は弁護士です。
I worked my way through college.私は苦学して大学を卒業した。
Our aim is that, when planning classes, we know how to select stimulating material for the students and how to put it into use.目標は授業設計をするときの、学生の思考を触発するメディア教材の選択および活用方法について理解することである。
He lost his job.彼は失業してしまった。
This will help our business along.これで我々の事業も何とかやっていける。
Our teacher had hardly finished the class when the bell rang.先生が授業を終えるとすぐにベルが鳴った。
I am doing business on a large scale.僕は事業を大規模に営んでいる。
We take it for granted that he will succeed in his business.私達はもちろん彼が事業に成功すると思っている。
John's business has turned out to be a complete failure.ジョンの事業はまったくの失敗であると判った。
Kyoto depends on the tourist industry.京都は観光産業に依存している。
My sister says that she wants to study abroad after leaving.姉は学校を卒業後は海外留学したいそうです。
He found that the things he had studied in school were not useful in the business world.彼が学校で学んだことは、実業界では役に立たないことが分かった。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
Many of the city's leading restaurants close down for the whole of August.町の一流のレストランの多くは八月いっぱいは休業する。
The telecommunications market is totally up for grabs.通信業界はいとも簡単に手中におさめることができます。
The company is caught up in a serious business slump.会社は深刻な営業不振に陥っている。
Our principal does no teaching.私たちの校長先生は授業はしません。
The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers.近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
He wanted to absent himself from the class.彼は授業を休みたいと思った。
It doesn't matter very much which college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
General Motors laid off 76,000 workers.GMは7万6000人の従業員を解雇した。
He is proud of having graduated from Tokyo University.彼は東大を卒業したのを自慢している。
I want to congratulate you on your graduation.ご卒業おめでとうございます。
Nursing insurance covers drawing up the care plan and other work supporting home nursing.ケアプランの作成等の居宅介護支援事業については、介護保険により負担されます。
What do you consider your greatest achievement?あなたの最大の業績は何だと思いますか。
Corporate political donations are coming under heavy scrutiny.企業の政治団体は厳しい検査の対象になっています。
He has taken charge of his father's company.彼は父親の会社の営業を引き継いだ。
We have no school today.私たちはきょう授業がない。
As head of the sales team she reports only to the managing director.彼女はセールス班の長なので、上司は営業部長だけだ。
The government will provide interest-free loans to firms that participate in the program.政府はその計画に参加する企業には無利子の融資を行う。
After high school, he went to college and studied to be a minister, like his father.高校卒業後、彼は大学へ進み、父同様牧師になるための勉強をした。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
Be quiet. Don't talk in class.静かに、授業中にしゃべっては行けません。
Last month, they had to lay off several hundred employees in the factory.先月その工場では数百人の従業員を解雇しなければならなかった。
If the boss says you've got to work overtime, then there's no choice but to do so.上役に残業するように言われたら、そうするしか仕方がない。
I do not allow sleeping in class.授業中に居眠りすることは許しません。
Students often find it very difficult to understand a lecture in a foreign language.学生たちはしばしば、外国語の授業を理解することはとても難しいことに気づく。
Not all the students were present at the class.学生達が全員その授業に出席していたわけではない。
The changing seasons in Japan do much to Japan's agriculture.四季の変化は日本の農業に多大な貢献をしている。
In spite of the fact that he was tired, he continued working.疲れているいないにかかわらず、彼は作業を続けた。
I graduated from college in the same year as your father.私はあなたのお父さんと同じ年に大学を卒業した。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank.日本人は出来るだけ自分と同じような結婚相手を選んだり、安定と、ゆっくりではあるが着実な昇進とを保証する職業を探したり、銀行に貯金したりすることを好むように見える。
After 6 p.m. the employees began to disappear.6時を過ぎると従業員は帰り始めた。
Our school adopted his teaching methods.我が校は彼の授業法を採用した。
Japan is the leader of the world's high-tech industry.日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。
He is engaged in an occupation of his own choice.彼は自分で選んだ職業に従事している。
He has enough ability to manage a business.彼には事業を経営するのに十分な才能がある。
Farmers often moonlight to supplement their incomes.農民はしばしば収入を補うために副業をします。
My husband is out of work and looking for a job.夫は失業中で職を探しています。
The export business isn't doing well.輸出業界は青息吐息だ(非常に不振だ)。
I hear he is to go abroad for study as soon as he graduates from school.彼は学校を卒業するとすぐに留学することになっているそうです。
They awarded him a gold medal for his achievement.彼らは彼の業績に対して金メダルを授与した。
Service industries include communication, transportation, distribution, finance and a host of other areas which do not involve production of goods.サービス産業には、通信、運輸、流通、金融をはじめものの生産には関係ないたくさんの分野が含まれる。
He was then fresh from college.彼はその時大学を卒業したてであった。
This year unemployment will reach record levels.今年は失業者数が記録的になるだろう。
This job eats money.この事業は金を食う。
The industry is heavily dependent on government funding.その産業は政府の資金援助に大きく依存している。
Kudos for your outstanding achievement!素晴らしい業績に拍手を送ります。
He will graduate from university in 2001 if things go well.彼は順調に行けば2001年には卒業する。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
He has been in practice as a lawyer for more than ten years.彼は10年以上も弁護士として開業してきた。
I heard Tom snoring during the class.トムが授業中にいびきを掻いているのが聞こえました。
She practices as a dentist.彼女は歯科医を開業している。
I won't work overtime today.今日は残業をしないつもりです。
U.S. companies are working to find a niche in the Japanese economy.アメリカの企業は、日本経済の中に活動の場を見いだそうとしています。
Our university graduates 1,000 students every year.私たちの大学は毎年1、000人以上の卒業生を送り出す。
It's not too much to ask you to come to class on time.時間通りに授業に出ることを君に求めるのはいきすぎではない。
We'll need a head hunting agency to find the right man for this executive position.この重役のポストに適当な人物を見つけるには、人材斡旋業者に依頼する必要がある。
She graduated in German at Cambridge.彼女はケンブリッジ大学でドイツ語を専攻して卒業した。
2ch, where there are many posts praising specific companies, or, conversely, denigrating their rivals.特定の企業を賞賛する書き込みや、逆にライバル企業を貶める書き込みが多い2ch。
They were through with work.彼らが作業を終えた。
His failure in business left him penniless.彼は事業に失敗して一文なしになった。
English is useful in diplomacy and tourism.英語は外交や観光事業に有効である。
Small businesses are often absorbed by a major company.小企業は大企業にしばしば、吸収される。
The command of communication skills in multiple languages is essential to any company providing goods and services on the world market.製品やサービスを世界市場に販売しようとする企業にとっては複数外国語によるコミュニケーションのノウハウが必須である。
He had his head in the clouds in class.彼は授業中上の空だった。
As a businessman he is far above me.実業家として彼は私よりはるかに優れている。
Many businesses closed down.多くの会社が休業した。
My older brother got a position in a big business.兄は大企業に就職した。
You kept nodding off during that lecture, didn't you?さっきの授業で、お前コックリコックリしてただろ。
Tom didn't want to work overtime on Christmas Eve.トムはクリスマスの晩に残業などしたくはなかった。
If it had not been for his father's help, he would have failed in business.もし父親の援助がなかったら、彼は事業に失敗していただろう。
My father has been out of work for a year.父が失業して一年になる。
Need we bring our dictionaries to class tomorrow?明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。
All the industries in the city are booming.市の産業はみんな好景気に沸いている。
I require absolute loyalty of my employees.私は全従業員に絶対的な忠誠を求めます。
Students should attend classes regularly.きちんと授業に出席すること。
Out of consideration to the pig farming industry the name 'pig influenza' has been changed into 'influenza A(H1N1)'.養豚関連産業への配慮から、「豚インフルエンザ」の呼称は「インフルエンザA(H1N1)」に改められた。
She could only take Japanese lessons for a few hours.彼女は日本語の授業をほんの数時間しか受けられなかった。
The prime purpose of the profession is the rendering of a public service.その職業の主要な目的は社会に奉仕することである。
She is engaged in social work.彼女は社会福祉事業に従事している。
It interferes with our industrial development.それはわが国の産業の発展を妨げている。
School begins at eight-thirty.授業は8時半に始まる。
The official got the sack for currying favor with the contractors.その役人は請負業者にとり入ったかどで、くびになった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License