Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Japan is an industrial country. 日本は産業国である。 The total expense for the project amounts to one hundred million yen. その事業の経費は1億円にのぼる。 The salesman learned to be punctual for appointments. その営業員は約束の時間をしっかりと守るようになった。 Taken altogether, the President's record isn't half bad. 全体として見れば大統領の業績はそれほど悪くない。 What's your occupation? ご職業は何ですか。 The teacher accused one of his students of being noisy in class. 教師は一人の生徒を授業中うるさいといって非難した。 Our teacher had hardly finished the class when the bell rang. 先生が授業を終えるとすぐにベルが鳴った。 It raises a red flag for businessmen. それは実業人にとって一つの赤信号になる。 He has powerful connections in the publishing industry. 彼は出版業界に有力なコネがある。 Stock prices soared in active trading as corporations announced good financial results. 企業の好業績発表を受けて株価は活発な取引の中で値を上げた。 What line of work are you in? どんな職業に就いていますか。 His father failed in business. 彼の父は事業に失敗した。 2ch, where there are many posts praising specific companies, or, conversely, denigrating their rivals. 特定の企業を賞賛する書き込みや、逆にライバル企業を貶める書き込みが多い2ch。 This year unemployment will reach record levels. 今年は失業者数が記録的になるだろう。 Both you and I are college graduates. 君も私も大学の卒業生だ。 Having graduated from college, she became a teacher. 大学を卒業した後、彼女は教師になった。 He was put through university with money left by his uncle. 彼は叔父の残したお金で大学を卒業した。 Most employees expect a pay raise once a year. たいていの従業員が年1回の昇給を当てにしている。 Nursing insurance covers drawing up the care plan and other work supporting home nursing. ケアプランの作成等の居宅介護支援事業については、介護保険により負担されます。 About the same time as he entered the classroom and arrived at his seat, the chime to announce class rings across the school. 教室に入って席に着くのとほぼ同時に、始業を知らせるチャイムの音が鳴り響く。 There were quite a few students absent from class today. 今日授業を欠席した学生は多かった。 Mining is one of the main sources of wealth in Chile. 鉱業はチリの主要な収入源の一つである。 So? Feeling refreshed, the morning after graduating from virginity? どーお?童貞卒業した翌朝は気分爽快? Intelligent equipment has replaced manual labor. 頭のよい設備が手作業に取って代わりました。 The undertaking entailed great expense upon the government. その事業は政府に非常な出費をかけた。 They established a Japanese language class for the refugees. 彼らは難民たちのために日本語の授業を設立した。 The teacher caught the student sleeping in class. 先生は授業中に寝ている生徒を見つけた。 What's your job? あなたの職業は何ですか。 The development of the computer industry has been very rapid. コンピューター産業の発展は非常に急速である。 I considered changing my job. 職業を変えようと考えた。 She is an estate agent. 彼女は不動産業者です。 What do you want to do after you finish college? 大学を卒業したあとはどうしたいのですか。 Manga are to the Japanese film industry what bestsellers are to Hollywood. 漫画と日本の映画産業の関係は、ベストセラーとハリウッドの関係に似ている。 School starts at 8:40. 授業は8時40分から始まる。 She seems to devote all her effects to her career. 彼女は自分の職業にあらゆる努力を捧げているようだ。 And in many countries, where the animals are already under pressure because their homes are being destroyed by agriculture, things can get even worse. そして、多くの国々では農業によって動物の生息地が破壊されているため、動物はすでに圧迫を受けているのであるが、事態はますますひどくなりうる。 The business will pay in due course. その事業もやがては採算が取れるようになるだろう。 You must not talk to each other in class. 授業中におしゃべりをしてはいけない。 Many young people are out of work in the country. その国ではたくさんの若い人々が失業している。 He entered the business world instead of going on to college. 彼は大学へ進まず実業界に入った。 The university graduated 500 students last year. その大学は去年500名の卒業生を出した。 Kozue thought the teacher's lecture was dull, boring and endless. こずえは先生の授業はつまらなくて退屈で永遠に続くように感じた。 Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard. 通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。 I've got a feeling that Tom won't graduate this year. トムは今年卒業できないのではないだろうか。 Research in Motion announced the layoff of 2000 employees and a restructuring of the company. リサーチ・イン・モーションが約2千人の従業員解雇と組織再編を発表した. I prefer to work on my own. 自営業の方がいい。 We have four French classes a week. 週に4回フランス語の授業がある。 Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank. 日本人は出来るだけ自分と同じような結婚相手を選んだり、安定と、ゆっくりではあるが着実な昇進とを保証する職業を探したり、銀行に貯金したりすることを好むように見える。 To err is human, to forgive divine. 過ちは人の常、許すは神の業。 Right now I'm training in preparation for the day we set off. 只今、僕は旅立ちの日に向けて修業中です。 Each student received his diploma in turn. 学生は各々順番に卒業証書を受け取った。 He is engaged in export. 彼は輸出業に従事している。 I have to change into my work clothes. 作業着に着替えなきゃ。 Our principal does no teaching. 私たちの校長先生は授業はしません。 The government started a program to promote industry. 政府は工業の振興計画を開始した。 Let's let the workers go home early today. 今日は従業員たちを早く家に帰らせよう。 Students often find it very difficult to understand a lecture in a foreign language. 学生たちはしばしば、外国語の授業を理解することはとても難しいことに気づく。 He was caught reading a comic book in class. 彼は授業中漫画本を読んでいるところを見つかった。 What do you do? ご職業は何ですか。 Cindy dozed off in the middle of her graduation examinations. シンディは卒業試験の最中にうとうとしてしまった。 Biotechnology will bring about a revolution in agriculture. バイオテクノロジーは農業に革命をもたらすだろう。 We have two classes in the afternoon. 私達は午後2時間授業がある。 If you pass this test, you could graduate next month. この試験に受かったら、来月卒業できます。 I finally graduated from junior high school. やっと中学を卒業しました。 He's a salesman's salesman. 彼はいかにも「営業」って感じだね。 Corporate results in Japan have improved. 日本の企業業績は改善した。 If you don't get your act together you won't graduate from high school. しっかりしないと高校を卒業できないぞ。 Flight across the continent was still a daring venture. 大陸横断飛行はまだ大胆な冒険的な事業だった。 The large firms in the industry call all the shots. 大企業が業界を支配しています。 He stayed late and worked overtime. 彼は遅くまで残って残業した。 I hurried out so as to be in time for class. 私は授業に間に合うように急いで出かけた。 The undertaking was a failure from the beginning. その事業は最初から失敗だった。 At the end of the class, the teacher said, "That's enough for today." 授業の終わりに先生は「今日はここまで」といった。 The company has a monopoly on the nation's tobacco business. 同社は国のタバコ業を独占している。 After I graduated from college, I spent two years traveling around the world. 大学を卒業した後、2年間世界中を旅して回った。 An accomplishment cannot be looked upon as yours unless you paddled your own canoe. 業績は自分でやったのでなければ、自分のものと見なすことはできない。 Indian agriculture. インドの農業。 I don't do much study ahead for the English classes. 私は英語の授業の予習にあまり時間をかけない。 I injured myself during PE class. 僕は体育の授業中に怪我をした。 The chances of success are greater if the business man knows the ropes, and also has more funds at his disposal. あの実業家がこつを心得ていて、自分の思うがままになる資金がもっとあれば、成功の見込みはもっと大きいのだ。 Chemical companies are waiting until everything dies down before reinvesting. 化学業界はすべてが下火になるまで再投資を控えています。 Donations to philanthropic programs are tax-exempt. 慈善事業への寄付は課税所得から控除されます。 At any rate, I'll go to college after graduating from high school. とにかく、私は高校を卒業したら大学へ行きます。 The teacher dismissed his class when the bell rang. 先生はベルが鳴ったとき授業を終えた。 Our project came off with flying colors. 新規事業は大成功でした。 Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace. 女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。 He wanted to make singing a career. 彼は歌うことを職業にしたいと思っていた。 The longer you stay, the more overtime pay you'll get. うちの会社はいればいる(長い時間いる)だけ残業代がもらえるから。 The printing business made Bill a small fortune. ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。 Industrial wastes pollute the earth. 産業廃棄物が地球を汚染する。 His company is extending its business. 彼の会社は事業を拡張している。 The brothers' school records nearly matched. 兄弟の学業成績はほとんど互角だった。 The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war. その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。 The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry. 公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。 After lunch we have two more classes. 昼食後また授業が2時間ある。 The graduation ceremony took place on the morning of the first of March. 卒業式は3月1日の朝に行われていた。 Detroit is famous for its car industry. デトロイトは自動車産業で有名だ。 Father gave me a book for graduation. 卒業を祝って父が本をくれた。 After he had graduated from the university, he taught English for two years. 彼は大学を卒業してから2年間英語の教師をしていた。 The city is most famous for its automobile industry. その都市は自動車産業で最も有名です。