Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The new industry brought about changes in our life. 新しい産業は私たちの生活に種種の変化をもたらした。 Toyota Corporation announced that it would cut 1,000 positions this year. トヨタは今年従業員を1000人削減することを発表した。 They all account Mr James an able businessman. 彼らは皆ジェームズ氏を有能な実業家としてみている。 I wish my venture would work out. 私の新規事業が旨くいってくれたらなあ。 Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard. 通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。 And in many countries, where the animals are already under pressure because their homes are being destroyed by agriculture, things can get even worse. そして、多くの国々では農業によって動物の生息地が破壊されているため、動物はすでに圧迫を受けているのであるが、事態はますますひどくなりうる。 Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities. 製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。 Has John decided on a career yet? ジョンはもう職業を決めましたか。 He graduated from Tokyo University. 彼は東京大学を卒業した。 He borrowed from his brother to finance the loss he made on the project. 彼は、その事業での損失のやりくりをつけるため、兄弟から金を借りた。 When class is over, it will probably be raining. 授業が終わったときには、多分雨が降っている。 Classes start at nine o'clock every day. 授業は毎日九時に始まります。 Global agricultural output was expanding. 世界的な農業生産高は伸びていた。 The proprietor of the store worked at the head of his employees. 店主は従業員の先頭に立ってはたらいた。 Chemical companies are waiting until everything dies down before reinvesting. 化学業界はすべてが下火になるまで再投資を控えています。 Small businesses will have to tighten their belts to survive. 中小企業は生き残るために、じっと耐えていかなければなりません。 After her graduation from college, she went over to the United States. 大学を卒業すると、彼女はアメリカへ渡った。 I finally graduated from junior high school. やっと中学を卒業しました。 He took over the business after her death. 彼女の死後は彼が事業を引き継いだ。 What do you do? ご職業は何ですか。 Job security became a major worry. 職業の安定が主要な関心事となった。 What's your occupation? どんな職業に就いていますか。 She took over the business after her husband died. 夫の死後彼女が事業を引き継いだ。 Experience is requirement for this profession. この職業には経験が必要だ。 Corporations are downsizing and reducing the amount of profits they put back into R&D. 企業は規模を縮小し、研究開発にふりむける利益分も減らしています。 The directors were reluctant to undertake so risky a venture. 役員達はそんな危険な事業に乗り出すのをしぶった。 Tuition will be raised by nearly ten percent as of April 1, 2001. 2001年4月1日から授業料が、10%近く値上げになります。 The real estate industry is in a serious slump, and industry people say the worst is yet to come. 不動産業界は深刻な不況にあるが、業界の人々は最悪の状態はこれからやってくると言っている。 I decided to make medicine my vocation. 私は医者を職業とすることに決めた。 It is important to be punctual for your class. 授業には遅れないように時間を厳守する事が重要だ。 My business is prospering. 私の事業は成功しています。 We are aiming for an integrated development zone that combines business and industrial quarters. 工業区と商業区が一体となった総合的な開発区を目指しております。 Suppose there was a worldwide oil shortage in ten years' time. What would happen to the industrialised countries? 10年経って、世界に石油が不足すると仮定しよう。工業国に何が起こるだろうか。 The joint-venture in Cambodia backfired. カンボジアでの合併事業は失敗してしまった。 The brothers' school records nearly matched. 兄弟の学業成績はほとんど互角だった。 Abraham Lincoln's father was a carpenter by trade. アブラハム・リンカーンの父の職業は大工だった。 She was very shy until she graduated. 彼女は卒業するまでたいへん内気だった。 They have finished their work. 彼等は作業を終えてしまった。 I do not allow sleeping in class. 授業中に居眠りすることは許しません。 The boy has a good school record. その少年は学業成績がいい。 I owe it to my parents that I was able to finish college. 私が大学を卒業できたのは両親のおかげだ。 The physical fitness courses are required for everyone. 体育の授業は全員が必修です。 There was no damage to the office, or workers, and we're in business as usual. 社屋や従業員に被害はなく、平常通り営業している。 What do you think caused him to lose his job? 何故彼は失業したと思いますか。 Businesses perceive as competitors a narrow range of the business world; there are many cases where they don't understand their real rivals. 企業は、競合他社を業界内の狭い範囲で捉えて、本当のライバルを明確に理解してない場合が数多くあります。 His failure in business left him penniless. 彼は事業に失敗して一文なしになった。 We have two classes in the afternoon. 午後には授業が2時間あります。 Neither of his sons wants to succeed to his family business. 彼の息子達のどちらとも彼の家業を継ぎたがらない。 My sister expects to graduate from college next year. 姉は来年大学を卒業するつもりです。 The total expense for the project amounts to one hundred million yen. その事業の経費は1億円にのぼる。 Cold calls are the primary function of the telemarketing department. 顧客に対する勧誘の電話が、テレマーケティング部の主要業務である。 On leaving school, he went to Africa. 学校を卒業すると彼はアフリカへ行った。 We met in the American history class. アメリカ史の授業で会ったことがあります。 Always bring your notebook to my class, will you? 私の授業にはいつもノートを持ってきてくださいね。 Your achievements cannot be compared with mine. 私の業績はあなたの業績とは比べものにならない。 You're always lying- that's why people don't take you seriously. You get what you deserve. 嘘ばっかりついてるから、皆に総すかんを食うんだ。自業自得だよ。 Japan is highly competitive in high technology industries. 日本はハイテク産業の競争力がある。 They are too far in debt to get the small business loan. 彼らは借入金が多すぎて、中小企業向け融資を受けられない。 Taken altogether, the President's record isn't half bad. 全体として見れば大統領の業績はそれほど悪くない。 She would often come late for school. 彼女はよく授業に遅刻したものだった。 Sally missed two weeks of school, so she has to work hard to catch up with her class. サリーは学校を2週間休んだので、授業に追いつくために一生懸命勉強しなければいけません。 Tom is always sleeping in class. It almost seems like he goes to school just to catch up on his sleep. トムは授業中寝てばかりいるので、学校に寝に行っているようなものだ。 He was late for school yesterday. 彼は昨日から授業に遅れました。 I will be back to square one and have to take the classes over. 振り出しに戻ってその授業をまた取らなければならない。 Every company has a firm business plan. いずれの会社にも確固たる事業計画がある。 What class do you have first period? 1時限は何の授業ですか。 He carried on business for many years. 彼は多年営業を続けた。 My father practices medicine. 私の父は医者を開業している。 2ch, where there are many posts praising specific companies, or, conversely, denigrating their rivals. 特定の企業を賞賛する書き込みや、逆にライバル企業を貶める書き込みが多い2ch。 Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace. 女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。 The leisure industry is sinking more money into new resorts. レジャー産業は新たなリゾート地にさらなる投資をしています。 My sister is engaged in social work. 姉は会社福祉事業に従事している。 He was forced into unemployment. 彼は失業に追いやられた。 Recently he launched a new business. 最近彼は新しい事業を始めた。 The president instructed the employees to improve their productivity. 社長は従業員に生産性を高めるように命じた。 And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash. そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。 I worked my way through college. 私は苦学して大学を卒業した。 May I be excused from Chinese? 中国語の授業を休んでもよろしいですか。 In the speech, he referred to the strength of the company. スピーチの中で、彼は企業の強さについて言及した。 In Japan, school starts in April. 日本では、授業は4月に始まる。 Many industrialists have expressed their concern about the economy. 多くの産業人が経済について懸念を表明している。 School starts at 8:40. 授業は8時40分から始まる。 I owe it to my brother that I was able to finish college. 私が大学を卒業できたのは兄のおかげです。 The business has expanded by 50% this year. 今年は事業が50%拡大した。 Classes begin next Tuesday. 授業は来週の火曜日に始まる。 I am not so foolish as to quarrel with my bread and butter. 私は自分の職業を捨てるほど馬鹿ではない。 The country is well on the way to industrialization. その国はさらに工業化が進んでいる。 A few days after his thirteenth birthday, Tony left school, too. 13歳の誕生日の2、3日後に、トニーも学校を卒業しました。 The company went out of business after many years of declining profits. 同社は何年間も利益が減りつづけた後、廃業した。 Textile News has a large following among those working in the textile industry. 繊維ニュースは繊維産業関係者に愛読者が多い。 I'm happy because starting today, we don't have any school until September. 今日から九月まで授業がないのがうれしいです。 The new venture was financed by a group of entrepreneurs. 新しい事業は何人かの事業家によって資金を賄われた。 Last month, they had to lay off several hundred employees in the factory. 先月その工場では数百人の従業員を解雇しなければならなかった。 Tom wants to graduate from college before he turns 24 years old. トムは二十四歳になる前に大学から卒業したい。 He took charge of the family business after his father died. 彼は父親の死後、家業を引き受けた。 I graduated from high school last year. 私は去年高校を卒業しました。 We must learn this poem by heart by the next lesson. 次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。 He returned to Japan after graduating from college. 彼は大学卒業後日本に戻った。 His business has begun to thrive at last. 彼の事業もやっとほう芽のきざしを見せた。