Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I must hurry to class. 急いで授業に行かなくては。 The teacher caught the student sleeping in class. 先生は授業中に寝ている生徒を見つけた。 Industrialization often goes hand in hand with pollution. 産業化は往々にして公害を伴うものだ。 Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits. 中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。 A few days after his thirteenth birthday, Tony left school, too. 13歳の誕生日の2、3日後に、トニーも学校を卒業しました。 I am very glad to be out of high school. 高校を卒業してとても嬉しいです。 Classes begin next Tuesday. 授業は来週の火曜日に始まる。 He returned to Japan after graduating from college. 彼は大学を卒業したあと日本に帰ってきた。 I haven't seen any of my old classmates since I graduated 15 years ago. 15年前に卒業して以来私は昔の級友に会ったことがない。 Now that Bush has been elected, it will be business as usual. いまやブッシュ大統領が当選したのだから、業務は通常通りになるだろう。 I will make an application to that firm for employment. 私はその企業に仕事を申し込むつもりだ。 When did you graduate from high school? いつ高校を卒業したの。 I hate those who always skip class and ask their friends to answer the roll call for them. いつも授業をサボって友人に代返を頼むような人は嫌いです。 What's your job? どんな職業に就いていますか。 The teacher warned me not to be late for school. 先生は私に授業に遅れるなと注意した。 Tom is always sleeping in class. It almost seems like he goes to school just to catch up on his sleep. トムは授業中寝てばかりいるので、学校に寝に行っているようなものだ。 He failed in business. 彼は事業に失敗した。 He entered the business world instead of going on to college. 彼は大学へ進まず実業界に入った。 More and more women have their own careers and are economically independent of their husbands. 今日では、きちんとした職業を持ち、夫に経済的に依存する必要がない女性がふえている。 He went to a college of agriculture. 彼は農業大学へ行きました。 Since graduation fifteen years ago I have never run into my former classmates. 15年前に卒業して以来私は昔の級友に会ったことがない。 We have an English class today. 今日は英語の授業がある。 Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto. 乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。 I think there is little probability of his succeeding in the enterprise. 彼がその事業に成功する可能性はほとんどないと思う。 In any industry a reputation can make or break people. どんな業界でも評判次第で人は成功もすれば、失敗もします。 A remedy for the unemployment problem. 失業問題の経済策。 I won't ever talk in class again. もう授業中には決しておしゃべりしません。 He was caught reading a comic book in class. 彼は授業中漫画本を読んでいるところを見つかった。 I worked my way through college. 私は苦学して大学を卒業した。 We met in the American history class. アメリカ史の授業で会ったことがあります。 The problem with the Swedish animation industry is that it is, by and large, non-existent. スウェーデンのアニメ業界一番の問題は、そもそもスウェーデンのアニメ業界というものが存在しないことである。 But I slept right through the class. Don't you ever sleep through an eight-thirty class? しかし私は授業の間ずっと寝ていました。あなたは今までで、八時三十分からの授業で眠ったことはありませんか。 Service industries include communication, transportation, distribution, finance and a host of other areas which do not involve production of goods. サービス産業には、通信、運輸、流通、金融をはじめものの生産には関係ないたくさんの分野が含まれる。 The tycoon endowed each son with a million dollars. あの大事業家は息子それぞれに100万ドルを残した。 Classes are starting again soon. もうすぐ授業が再開する。 How many classes do you have on Saturdays? 土曜日には何時間授業がありますか。 Each student received his diploma in turn. 学生は各々順番に卒業証書を受け取った。 What line of work are you in? どんな職業に就いていますか。 The company went out of business after many years of declining profits. 同社は何年間も利益が減りつづけた後、廃業した。 He appealed to lack of funds as a reason for the failure of his enterprise. 事業の失敗の理由として彼は資金不足をあげた。 When the bell rang, the teacher ended the class. 先生はベルが鳴ったとき授業を終えた。 The townspeople were astonishingly naive about what the smugglers were. 町の人たちは密輸業者がしようと試みていたことに驚くほど無知だった。 The unemployment rate will rise by degrees. 失業率は徐々に上昇するだろう。 Not all the students were present at the class. 学生達が全員その授業に出席していたわけではない。 He was a doctor by profession and he had a practice in the town. 彼の職業は医者で町で開業した。 Some teachers peel potatoes while teaching. 授業をしながらジャガイモの皮をむく先生もいる。 We have finished the work in accordance with her instructions. 私たちは彼女の指示に従って、作業を終了した。 Fair competition is necessary for the healthy growth of industry. 業界の健全な成長のために公正な競争が確保される必要がある。 Because of the protracted depression, many workers are unemployed. 長引く不況のために、多くの労働者が失業している。 This firm has a hundred employees. この会社には従業員が100人いる。 The soul of commerce is upright dealing. 商業の生命は正直な取引である。 What line is he in? 彼はどんな職業に就いていますか。 Start at once, and you'll be in time for class. すぐに出かけなさい、そうすれば授業に間に合いますよ。 Corporate results in Japan have improved. 日本の企業業績は改善した。 He fell a victim to his own ambition. 彼は自ら野心の事業に織り出した。 Father established his business 40 years ago. 父はこの事業を40年前に始めた。 I feel like I'm just getting comfortable with my homemaking chores. 最近主婦業がやっと板についてきたって感じなのよねえ。 Masako finished high school in Japan and then graduated from Harvard. マサコは日本で高校を終えて、ハーバードを卒業した。 Jobs are hard to come by with so many people out of work. 仕事は非常にたくさんの人が失業しているので得るのに難しい。 Though he long dominated the steel industry, he never achieved a complete monopoly. 彼は長く製鉄業を支配したが、完全な独占には至らなかった。 She could only take Japanese lessons for a few hours. 彼女は日本語の授業をほんの数時間しか受けられなかった。 School begins at 8:30 a.m. 授業は午前8時30分に始まる。 A blue suit, white shirt and red tie are essential for all male workers. 青いスーツ、白いシャツ、赤いネクタイが男性従業員全員の必需品だ。 The police assembled several unemployed men. 警察は失業中の者を何名か集めた。 I can't make out in the business world. 私は実業界ではうまくやっていけない。 I am very tired after a class. 私は授業でとても疲れている。 Mr Smith is a doctor by profession. スミス氏は職業は医師だ。 This firm ranks second in the oil trade. この会社は石油業界で2位に位している。 She has two brothers, who work in the computer industry. 彼女には2人の兄弟がいて、コンピューター業界で働いている。 I associate with him in business. 私は彼と共同で事業をやる。 The large firms in the industry call all the shots. 大企業が業界を支配しています。 That company is one of the best in the business. その会社は一流企業です。 Toyota Corporation announced that it would cut 1,000 positions this year. トヨタは今年従業員を1000人削減することを発表した。 My uncle says he's about to embark on a new business venture. 叔父は新しい冒険的事業を始める矢先だ、と言っている。 The government has taken measures to promote domestic industry. 政府は国内産業振興の方策を講じた。 At least, not that one. You see, I give the lecture. 少なくとも、その授業では眠らない。いいかね、私が講義をしているからだ。 Yuriko is planning to move into the furniture business. 百合子は家具業界への進出を企図している。 He has a good record as a businessman. 彼は実業家として良い実績をあげている。 He entered civil service 20 years ago right after college. 彼は20年前、大学を卒業するとすぐに公務員になった。 What are you learning at school? 今授業で何を習っていますか。 The store is closed Mondays. その店は月曜日には休業です。 Paying attention in class may lead to high marks. 授業をよく聞いていれば成績は上がります。 He put in ten hours of overtime this week. 彼は今週10時間残業した。 If the boss says you've got to work overtime, then there's no choice but to do so. 上役に残業するように言われたら、そうするしか仕方がない。 I was almost deceived by a certain trader's sweet words into making a huge loss. あやうく某業者の甘言に騙され、大損するところでした。 Many young people in Spain are unemployed. スペインでは多くの若者が失業している。 It wasn't until I left school that I realized the importance of study. 私は学校を卒業してはじめて勉強の重要さがわかった。 One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors. 従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。 As soon as the lesson was over, they rushed out of the room. 授業が終わるとすぐに彼らは教室から走り出た。 Their business came to a standstill for want of money. 彼らの事業は資金不足で行き詰まった。 He elected painting as a career. 彼は職業として画家を選んだ。 Some college teachers come to class late and leave early. 一部の大学の先生は授業に遅く来て早く帰る。 We hired a company to get rid of the insects under our house. 私たちは床下の虫を駆除するため業者を雇いました。 The undertaking was a failure from the beginning. その事業は最初から失敗だった。 I hope to graduate from university next spring. 私は来春大学を卒業したいです。 In the past, there were no oral English classes in high school. Now many schools have oral communication classes. 以前は高校では英語を話す授業はありませんでしたが、今では沢山の高校が英語を話す授業を取り入れています。 I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies. 私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。 Most shops near the school are closed on Saturdays now. 今では学校の近くにあるほとんどの店が土曜休業だ。 The firefighters could not put out the fire at the industrial plant. 消防士たちはその工業プラントにおける火災を鎮火させることができなかった。 It's a hassle to take the husks off of chestnuts. 栗の皮をむく作業に一苦労した。