Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The farmer scattered the wheat seeds in the field. 農業家が小麦の種を畑に撒いた。 She seems to devote all her efforts to her career. 彼女は自分の農業にあらゆる努力を捧げているようだ。 You know what my idiot son's doing? Even now he's graduated from university he spends all his time playing pachinko instead of getting a job. うちのバカ息子ときたら、大学を卒業しても就職しないでパチンコばかり している。 Don't talk to others during the class. 事業中はほかの人に話し掛けてはいけません。 He wanted them to go to college and learn to be businessmen. 息子達に大学に行って、実業家になる勉強をしてもらいたいと思っていました。 He often cuts classes on Monday and Saturday. 彼は月曜日と土曜日によく授業をさぼる。 This class will be over in ten minutes. この授業は10分後に終わります。 Great works are perfumed not by strength but by perseverance. 大事業は力ではなくて、忍耐によって達成される。 We began on a new project. 我々は新しい事業に着手した。 Chris is in a risky situation in science class. クリスは学科の授業でおちこぼれそうです。 We will have to stop this project for want of funds. 資金不足のため、この事業は中止しなければいけない。 A delivery man is dropping off an arrangement of artificial flowers. 業者が造花の花束を届けて飾っている。 I'm eager to be allowed to do more private-sector investment. 民間企業に対する投資をもっと認めてほしい。 Mingle your joys sometimes with your earnest occupation. ときに君の喜びと君の真剣な職業とを交流せしめよ。 I persuaded him to take on the family business. 彼に家業を継ぐようにときつけた。 Stock prices soared in active trading as corporations announced good financial results. 企業の好業績発表を受けて株価は活発な取引の中で値を上げた。 You must not speak Japanese during the class. その授業中は日本語を話してはいけません。 If it had not been for his father's help, he would have failed in business. もし父親の援助がなかったら、彼は事業に失敗していただろう。 They embarked on the new project full of hope. 彼らは希望に胸をふくらませてその新しい事業に乗り出した。 When did you graduate from high school? いつ高校を卒業したの。 It is important to be punctual for your class. 授業には遅れないように時間を厳守する事が重要だ。 Now that he has graduated, he must become more serious. もう彼は卒業したのだからまじめにならなければだめだ。 Abraham Lincoln's father was a carpenter by trade. アブラハム・リンカーンの父の職業は大工だった。 I'll miss the English class today. きょうの英語の授業には欠席します。 I'm amazed by the rate at which industries grow. 産業の伸び率には驚きだ。 Chemical companies are waiting until everything dies down before reinvesting. 化学業界はすべてが下火になるまで再投資を控えています。 Our university graduates 1,000 students every year. 私たちの大学は毎年1、000人以上の卒業生を送り出す。 The joint-venture between the American and Japanese companies fell through. アメリカと合併事業は実現を見ませんでした。 On leaving school, we presented him with a table clock as a token of our thanks. 卒業に際して、私たちは感謝の印として彼に置き時計を贈りました。 The enterprise was doomed to failure. その事業は失敗する運命にあった。 Their climbing of Mt. Everest was a great achievement. 彼らのエベレスト登頂は偉業であった。 The manager put up a notice about the extra holiday. 支配人は臨時休業の掲示を貼り出した。 The employees share the burden of toil. 従業員達は辛い仕事の苦労を共にしている。 We must learn this poem by heart by the next lesson. 次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。 The company has cut a figure in the computer industry. その会社はコンピューター業界で頭角を現した。 Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations. 年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。 Industrial wastes pollute the earth. 産業廃棄物が地球を汚染する。 He became a cameraman after he graduated from college. 彼は大学卒業後カメラマンになった。 The employees also share the same idea. 従業員も同様に考えている。 This tax is applied to all private-sector enterprises. 今度の税金は全ての民間企業に適用される。 Tom is so intelligent that he stands out in class. トムはとても頭がいいので授業で目立つ。 She is modest about her achievement. 彼女は自分の業績に謙虚である。 The country was industrialized very quickly. その国は急速に工業化された。 Tourism generated many new jobs. 観光事業が多数の新規雇用を創出した。 Twenty-five years from now there will be one retired person for each two working. 今から25年後には、就業者2人につき退職者1人の割合になるだろう。 Tom took over the family business. トムは家業を継いだ。 So from then on, manufacturers had to pay real cash. 従ってそれ以来、製造業者たちは本物の現金を支給しなければなりませんでした。 The unemployment rate will rise by degrees. 失業率は徐々に上昇するだろう。 What does your father do? お父さんの職業はなんですか。 "Weren't you there?" asked Mr Jordan. ジョーダンさんは「授業に出ていなかったのですか」とたずねた。 You never have class or what?! 授業が全然無いとでも言うの?! Mr Smith is a doctor by profession. スミス氏は職業は医師だ。 Were there any interesting topics in today's history class? きょうの歴史の授業で何か面白い話題はありましたか。 In the discussion the accent was on unemployment. 討論での重点は失業問題であった。 Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace. 女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。 The moon landing was a monumental achievement. 月着陸は記念すべき偉業であった。 He was put through university with money left by his uncle. 彼は叔父の残したお金で大学を卒業した。 The salesman learned to be punctual for appointments. その営業員は約束の時間をしっかりと守るようになった。 Our company supports several cultural events. 私が働いている会社は、いくつかの文化事業を後援しています。 Be quiet during the lesson. 授業ちゅうは静かにしていなさい。 Shareholders were concerned about the company's swift expansion overseas. 株主は同社の急速な海外での事業展開を懸念した。 With restrictions removed, thousands of new enterprises have come into being. 制限が取り除かれて、非常にたくさんの新しい企業が生まれた。 I am a member of the sales department. 私は営業部門の一員です。 He practices medicine. 彼は開業医をやっている。 The principal shook hands with each of the graduates. 校長は卒業生一人一人と握手をした。 Classes start at nine o'clock every day. 授業は毎日九時に始まります。 He appealed to lack of funds as a reason for the failure of his enterprise. 事業の失敗の理由として彼は資金不足をあげた。 The employees demurred at working overtime. 従業員たちは超過勤務をするのに異議を唱えた。 He needed capital to start a new business. 彼は新しい事業を始めるために資本を必要としていた。 It may safely be said that he will never succeed in business. 彼は決して事業に成功しないだろうと言っても差し支えない。 This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go. このメルマガは、昨今の語学産業界の甘言に躍らされることなく、文法解釈という古典的学習法こそ王道と信じて疑わない方のためのメルマガです。 Looks like I might have to burn the midnight oil tonight. なんだか今夜は遅くまで残業になりそうだわ。 Mark graduated from Harvard in 1991. マークは1991年にハーバードを卒業しました。 Has he got any experience of farming? 彼には農業の経験がありますか。 Sunday is a holiday in Christian countries. キリスト教国では日曜日は休業日である。 The total expense for the project amounts to one hundred million yen. その事業の経費は1億円にのぼる。 I met her a long time after graduation, and she had totally become a housewife. 卒業して久しぶりに彼女に会ったが彼女は全く主婦になりきっていた。 What did the businessman say when he invented the zip-fastener? ファスナーを発明したとき、その実業家は何と言ったか。 It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society. 少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。 She prides herself on her many accomplishments. 彼女は自分の達成した数多くの業績を誇りにしている。 He is the manager of the marketing department. 彼は営業部の部長です。 Students usually like club activities better than their classes. たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。 A Japanese businessman bought the artwork for 200 million yen. 日本人実業家が作品を2億円で購入した。 He sent me a letter to the effect that his poultry farm would go bankrupt sooner or later. 養鶏業は遅かれ早かれ破産するだろうという旨の手紙を彼は私によこした。 It is no laughing matter that he couldn't graduate from university this year. 彼が今年大学を卒業できなかったのは笑い事ではない。 Building the steel factory was a great enterprise. その製鉄工場を建てるのは非常に大変な事業だった。 His academic achievements are impressive. 彼の学問的な業績には感銘を与えるものがある。 He failed in his business last year. 彼は昨年事業に失敗した。 He has carried on his business as a builder for many years. 彼は長年建築業を営んできた。 He entered the business world instead of going on to college. 彼は大学へ進まず実業界に入った。 The proprietor of the store worked at the head of his employees. 店主は従業員の先頭に立ってはたらいた。 The world's aviation industry is growing increasingly worried about crashes. 世界の航空産業は墜落事故についての懸念を募らせている。 He is always late for class. 彼はいつも授業に遅れる。 Our teacher is punctual for the classes. 私たちの先生は授業の時間を厳守する。 Exporting is a commercial activity which transcends borders. 輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。 Her nature takes more kindly to acting than to any other kind of job. 他のどんな職業よりも演劇が彼女の性に合っている。 Toyota Corporation announced that it would cut 1,000 positions this year. トヨタは今年従業員を1000人削減することを発表した。 Your achievements cannot be compared with mine. 私の業績はあなたの業績とは比べものにならない。 His thesis is related to mine. 彼の卒業論文は私のと関係がある。 Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness. 海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。