It's time to work now. Let's get down to business.
もう就業時間です。仕事にとりかかりましょう。
He put all his fortune in the enterprise.
彼は全財産をその事業につぎ込んだ。
The wholesalers might try to back out of the deal.
卸売り業者は取引から手を引こうとするかもしれません。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.
ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
The professor scolded John for skipping class.
教授は授業をサボったジョンを叱った。
Tom wants to graduate from college before he turns 24 years old.
トムは二十四歳になる前に大学から卒業したい。
There are many countries that are suffering unemployment. In other words, there are many young people that are not guaranteed a future and are late for the train called life.
What did the businessman say when he invented the zip-fastener?
ファスナーを発明したとき、その実業家は何と言ったか。
Corporate political donations are coming under heavy scrutiny.
企業の政治団体は厳しい検査の対象になっています。
The business has expanded by 50% this year.
今年は事業が50%拡大した。
Kudos for your outstanding achievement!
素晴らしい業績に拍手を送ります。
John was tired from working overtime.
ジョンは残業で疲れていた。
Father established his business 40 years ago.
父はこの事業を40年前に始めた。
The soul of commerce is upright dealing.
商業の生命は正直な取引である。
The scholarship made it possible for him to continue his education.
奨学金がもらえたおかげで彼は学業を続けることが出来た。
Manga are to the Japanese film industry what bestsellers are to Hollywood.
漫画と日本の映画産業の関係は、ベストセラーとハリウッドの関係に似ている。
As often happens, he slept right through the lesson.
よくあることだが、彼は授業中ずっと眠っていた。
The employee asked for the all the members rise in pay.
従業員は全員昇給を求めた。
The teacher caught the student sleeping in class.
先生は授業中その学生が居眠りをしているのをみつけた。
He managed to be on time for class.
彼は何とか授業に間に合った。
The joint-venture between the American and Japanese companies fell through.
アメリカと合併事業は実現を見ませんでした。
The generous dentist contributed some two billion yen to charity.
気前の良いその歯科医はおよそ20億円を慈善事業に寄付した。
I have one of my friends who graduated from university and became a fine public servant. Once he told me that what he had learned from school had been useless. However, what little philosophy he had learned proved to be of great benefit.
There was no damage to the office, or workers, and we're in business as usual.
社屋や従業員に被害はなく、平常通り営業している。
He invested two hundred dollars in a growing business.
彼は成長株の事業に200ドルを投資した。
Write down what the teacher dictates in the French class.
フランス語の授業で教授の言ったことについてノートを取りなさい。
He is the manager of the marketing department.
彼は営業部の部長です。
Donations to philanthropic programs are tax-exempt.
慈善事業への寄付は課税所得から控除されます。
After one or two large factories have been built in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to develop.
大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。
When Hawking graduated from college in 1962, he began studying for a Ph.D. in physics.
ホーキングは1962年に大学を卒業すると、物理学の博士号を取得するために研究を始めた。
Robots have taken the place of men in this factory.
この工場ではロボットが従業員に取って代わった。
My father has been out of work for a year.
父が失業して一年になる。
The business will yields a fair return on the investment.
その事業は投資に対してかなりの利回りをもたらすだろう。
My father is engaged in foreign trade.
父は貿易業に従事している。
They started a new business.
彼らは新規事業を始めた。
Teaching English is his profession.
英語を教えることが彼の専門的職業です。
Their business came to a standstill for want of money.
彼らの事業は資金不足で行き詰まった。
A blue suit, white shirt and red tie are essential for all male workers.
青いスーツ、白いシャツ、赤いネクタイが男性従業員全員の必需品だ。
He sent me a letter to the effect that his poultry farm would go bankrupt sooner or later.
養鶏業は遅かれ早かれ破産するだろうという旨の手紙を彼は私によこした。
We all long for our graduation.
私たちは皆卒業を待ち望んでいる。
My uncle says he's about to embark on a new business venture.
叔父は新しい冒険的事業を始める矢先だ、と言っている。
I have one textbook for each class that I have this term, so it is very heavy.
今学期はとっている授業それぞれに教科書があるのでとても重いです。
What's your occupation?
あなたの職業は何ですか。
The island was inhabited by a fishing people.
その島には漁業を営む人たちが住んでいた。
His business was only a partial success.
彼の事業は部分的な成功をおさめたにすぎなかった。
Sleeping in class is not allowed.
授業中に居眠りすることは許しません。
Mr Brown contracted with the builder for a new house.
ブラウン氏は建築業者と新しい家を建てる契約をした。
He did not enjoy his lessons.
彼は授業が楽しくありませんでした。
The university graduated 500 students last year.
その大学は去年500名の卒業生を出した。
He is a carpenter by trade.
彼の職業は大工です。
This increase in the number of unemployed people is a result of the bad economy.
この失業者の増加は不景気の当然な結果である。
A robot can do more work than a man can.
ロボットは人間よりもたくさんの作業ができる。
She's signed up for a couple of night classes at the local college.
彼女は地域の大学の夜間授業2クラスに登録した。
He took charge of the family business after his father died.
彼は父親の死後、家業を引き受けた。
Don't talk to others during the class.
授業中はほかのの人に話しかけてはいけません。
This lesson is cancelled tomorrow.
この授業は明日休講です。
The store is closed Mondays.
その店は月曜日には休業です。
American industry makes various attempts to find and encourage brilliant students from abroad.
アメリカの産業界は海外からの優秀な学生を発見し援助するためにさまざまな試みをする。
Almost no one goes to the same classes.
ほとんど誰も同じ授業に行くことはありません。
Sony inspires ambition among its employees.
ソニーは従業員のやる気を引き出していますよ。
In the case of commercial airplanes, private companies compete to sell their product.
商業用旅客機の場合は、企業が自社製品を売ろうと競争する。
From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.
エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。
My husband is out of work and looking for a job.
夫は失業中で職を探しています。
I graduated from the University of Kyoto.
私は京都大学を卒業しました。
The principal shook hands with each of the graduates.
校長は卒業生一人一人と握手をした。
She could only take Japanese lessons for a few hours.
彼女は日本語の授業をほんの数時間しか受けられなかった。
It was a profession of his own choosing.
それは彼が自分で選んだ職業だった。
Causing competitors to fail, obtaining confidential information, something that big business just can't do without - high risk but at the same time high return work.