UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The 19th century saw the Industrial Revolution.19世紀には産業革命が起こった。
Into this broad category fall companies that run money lending and insurance businesses.この大分類には、金融業又は保険業を営む事業所が分類される。
He graduated from Cambridge with honors.彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。
The employees demurred at working overtime.従業員たちは超過勤務をするのに異議を唱えた。
It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。
Japan is the leader of the world's high-tech industry.日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。
Do we need to bring our dictionaries to class tomorrow?明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。
Jobs are hard to come by with so many people out of work.仕事は非常にたくさんの人が失業しているので得るのに難しい。
What are the business hours?営業時間は何時から何時までですか。
He absented himself from classes.彼は授業を休んだ。
After lunch we have two more classes.昼食後また授業が2時間ある。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
She achieved great success in her business.彼女は自分の事業で偉大な成功を収めた。
The employees had to work overtime in order to produce enough cars.従業員は充分な数の車を生産するため残業しなければならなかった。
Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank.日本人は出来るだけ自分と同じような結婚相手を選んだり、安定と、ゆっくりではあるが着実な昇進とを保証する職業を探したり、銀行に貯金したりすることを好むように見える。
In most Japanese companies, only a few executives have a room to themselves.ほとんどの日本の企業では、少数の重役だけが自分の部屋を持っている。
I met her a long time after graduation, and she had totally become a housewife.卒業して久しぶりに彼女に会ったが彼女は全く主婦になりきっていた。
My boss made me work overtime.上司に残業させられたんだよ。
Helen Moody was noted as a tennis player for not showing any expression on the court.ヘレン・ムーディーはテニスの選手として、職業上感情を表さない人として有名だった。
The professor scolded John for skipping class.教授は授業をサボったジョンを叱った。
He resolved to embark on a once-in-a-lifetime enterprise.彼は臍を固めて一世一代の大事業に乗り出した。
I'll bet he'd have a fit if his students fell asleep.学生が授業中に寝てしまったら、きっと怒るでしょう。
Mingle your joys sometimes with your earnest occupation.ときに君の喜びと君の真剣な職業とを交流せしめよ。
I wish my venture would work out.私の新規事業が旨くいってくれたらなあ。
The businessman is thinking of receding from the contract.その実業家はその契約から身を引くことを考えている。
The government and industry are cooperating to fight pollution.政府と産業界は公害との戦いで協力している。
He had to answer for the consequences of the project.彼はその事業の結果の責任を負わねばならなかった。
After graduating from college my brother went to the United States for the purpose of doing further research.私の兄は、大学を卒業した後、さらに研究を進めるために合衆国に行った。
The national health service was far from adequate.国の保険業務は、十分には程遠かった。
Don't talk to others during the class.授業中はほかのの人に話しかけてはいけません。
The proprietor of the store worked at the head of his employees.店主は従業員の先頭に立ってはたらいた。
I cannot continue my class with you chattering to one another.君達がおしゃべりをしていては、授業ができません。
She could only take Japanese lessons for a few hours.彼女は日本語の授業をほんの数時間しか受けられなかった。
Toyota Corporation announced that it would cut 1,000 positions this year.トヨタは今年従業員を1000人削減することを発表した。
Today he was late for his class. But he is, on the whole, a satisfactory student.今日は彼は授業に遅れたが概して申し分のない生徒です。
The economy of the island is dependent on the fishing industry.その島の経済は漁業に依存している。
We have come to an arrangement with the dealer about the price.我々は価格について業者と相談がまとまった。
Jim Waller is a strong candidate for the post of sales manager.ジム・ウォラーが営業部長のポストの有力候補です。
He joined the company right after he got through high school.彼は高校卒業直後に入社した。
You can't go putting your values on people's work!職業に貴賎をつけちゃいけないよ~。
The unemployment rate went up to 5%.失業率は5%にまで上昇した。
He stuck to his beliefs and accomplished a difficult task.彼は信念を貫いて、難しい事業をやり遂げた。
In English class, sometimes we sit in a circle to talk about a book we are reading.英語の授業では、時々輪になって座り、読んでいる本について話し合いをすることもあります。
Small businesses will have to tighten their belts to survive.中小企業は生き残るために、じっと耐えていかなければなりません。
He took over the business after his father died.父親が死んだ後、彼が事業を引き継いだ。
Keep on working while I'm away.私がいない間も作業を続けなさい。
My sister will have been studying English for ten years when she graduates from her college.私の姉は大学を卒業するときには10年英語を勉強したことになります。
During the class she fell asleep in spite of herself.授業中に彼女は迷わず居眠りをしてしまった。
He borrowed from his brother to finance the loss he made on the project.彼は、その事業での損失のやりくりをつけるため、兄弟から金を借りた。
I was asked by my uncle what I intended to be when I graduated from college.大学を卒業したら何になるつもりかと私は伯父に聞かれた。
He was forced to work overtime.彼は無理やり残業させられた。
He has always associated with large enterprises.彼はいつも大企業に参加してきている。
He returned to Japan after graduating from college.彼は大学を卒業したあと日本に帰ってきた。
The teacher is in charge of the third year class.その先生は3年生の授業をまかされています。
It is important to be punctual for your class.授業には遅れないように時間を厳守する事が重要だ。
Though he long dominated the steel industry, he never achieved a complete monopoly.彼は長く製鉄業を支配したが、完全な独占には至らなかった。
I'm done with that lesson.私はその授業を済ませています。
You should have your house built by a trustworthy builder.信用のある建設業者に家を建ててもらったほうがよいですよ。
A blue suit, white shirt and red tie are essential for all male workers.青いスーツ、白いシャツ、赤いネクタイが男性従業員全員の必需品だ。
The company went out of business after many years of declining profits.同社は何年間も利益が減りつづけた後、廃業した。
We'll need a head hunting agency to find the right man for this executive position.この重役のポストに適当な人物を見つけるには、人材斡旋業者に依頼する必要がある。
The employee asked for the all the members rise in pay.従業員は全員昇給を求めた。
She absented herself from class.彼女は授業を欠席した。
The president instructed the employees to improve their productivity.社長は従業員に生産性を高めるように命じた。
Because he was unemployed, their wedlock failed.彼が失業したので、彼らの結婚生活は破綻した。
I haven't seen any of my old classmates since I graduated 15 years ago.15年前に卒業して以来私は昔の級友に会ったことがない。
Workers must have their hair cut short.作業をする人は髪を短くきらなければなりません。
You should have prepared for the lesson.授業の予習をしてくるべきだったのに。
He treats his employees well.彼は従業員によい待遇をしている。
Teaching is a profession of my own choosing.教職は私が自分で選んだ職業です。
Most shops near the school are closed on Saturdays now.今では学校の近くにあるほとんどの店が土曜休業だ。
Sunday is a holiday in Christian countries.キリスト教国では日曜日は休業日である。
Since he graduated from high school, he hasn't been doing anything.高校を卒業して以来彼は何もしていない。
Competition is very keen in the car industry.自動車産業では競争が激しい。
The undertaking was a failure from the beginning.その事業は最初から失敗だった。
The workers are wiring the new house.作業員は新しい家に配線工事をしている。
Tom was given detention for talking during class.トムは授業中おしゃべりをしていたので居残りさせられた。
Since he became a third year student, the only day he came to school was the day of the opening ceremony.その学生が3年生になって学校に来たのは始業式の日だけです。
Mr. Brown is in charge of the business in the absence of the manager.部長が不在のときはブラウン氏が業務を管理する。
Why do I have to work overtime?なぜ残業しないといけないのですか。
The command of communication skills in multiple languages is essential to any company providing goods and services on the world market.製品やサービスを世界市場に販売しようとする企業にとっては複数外国語によるコミュニケーションのノウハウが必須である。
After graduation he will engage himself in study.彼は卒業後、研究に従事するだろう。
You kept nodding off during that lecture, didn't you?さっきの授業で、お前コックリコックリしてただろ。
The Department of Homeland Security's primary function is the prevention of terrorist attacks occurring within America and, in the extreme case of an attack happening, holding losses to the smallest possible level and swiftly carrying out restoration.国土安全保障省の主要業務は、米国内のテロ攻撃を未然に防ぎ、万一、発生した場合は、被害を最小限に食い止め、速やかな復旧を実施することにある。
His academic achievements are impressive.彼の学問的な業績には感銘を与えるものがある。
It's a hassle to take the husks off of chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
In spite of the fact that he was tired, he continued working.疲れているいないにかかわらず、彼は作業を続けた。
He has a good record as a businessman.彼は実業家として良い実績をあげている。
General Motors laid off 76,000 of its workers.GMは7万6000人の従業員を解雇した。
She graduated from high school last year.彼女は去年高校を卒業した。
More students are interested in finance than in industry.工業よりも金融に関心のある学生のほうが多い。
We decided to branch out into selling some foodstuffs.我々は業務を拡大し、食料品を販売することを決定した。
Fertile soil is indispensable for agriculture.農業には肥えた土地が不可欠だ。
The number of unemployed college graduates amounts to more than 4000.大学卒業生の未就職者は4000人以上に及んでいる。
Now that Bush has been elected, it will be business as usual.いまやブッシュ大統領が当選したのだから、業務は通常通りになるだろう。
He will graduate from university in 2001 if things go well.彼は順調に行けば2001年には卒業する。
The supermarket is open Monday through Saturday.そのスーパーマーケットは月曜から土曜まで営業している。
We have four French classes a week.週に四回フランスの授業があります。
After 6 p.m. the employees began to disappear.6時を過ぎると従業員は帰り始めた。
According to what I heard after, the teacher didn't come until the end of the class.後日談によると、先生は授業の最後まで来なかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License