UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I knew at a glance that he was an honest man.私は一見して彼が正直者だとわかった。
He is, at bottom, an honest man.彼は根は正直な人間である。
I took him to be an honest man.彼は正直な男だと思う。
Who that is honest will do such a thing?正直な人なら誰がそんなことをしようか。
There was no clue as to the identity of the murderer.その殺人者の正体は手掛かりがまったくなかった。
How formal is this ceremony?どの程度正式なのですか。
It was nearly noon.ほとんど正午近かった。
Of course, he is right.もちろん彼は絶対に正しい。
You will soon be convinced I am right.遠からず私が正しいと納得しますよ。
Honesty pays in the long run.正直は結局損にならない。
He charged me with dishonesty.彼は私を不正直だと非難した。
To tell the truth, I felt lonely.正直に言うと、私は孤独だった。
The train will arrive at the station before noon.その列車は正午前に駅に着くでしょう。
He had been dry for almost a year, but he fell off the wagon around New Year's Day.彼は一年近くもアルコール類を断っていたが、お正月の頃に禁を破ってまた元に戻ってしまった。
He expressed his belief in her honesty.彼は彼女の正直さを信頼していると言った。
2002: President Bush signs the Homeland Security Act and it becomes an official Cabinet agency.2002年:国土安全保障省設立法にブッシュ大統領がサインし正式な省となる。
Things like grammars that can be called absolutely correct do not exist anywhere.絶対的に正しいと言える語法などどこにも存在しない。
I heard that Isezaki city decided to ban beards for male city employees starting June 19. It's the complete opposite of the Taliban laws imposing the wearing of beards.伊勢崎市は6月19日から、男性職員のひげを禁止したと聞いた。タリバンのひげ強制法律と正反対ですよね。
Tom is an honest boy, so he wouldn't tell a lie.トムは正直な少年だから嘘などつけない。
I began to doubt the accuracy of his statement.私は彼の陳述の正確さを疑い始めた。
You could be right, I suppose.あなたの言うことは正しいかもしれない。
George is very honest by nature.ジョージは生まれつき大変正直である。
All the people praised him for his honesty.全員が彼の正直さを賞賛した。
I corrected myself.自分で訂正しました。
Is his pulse regular?彼の脈は規則正しいですか。
Mainly, what he said is right.彼の言ったことは大体正しい。
This medicine, properly used, will do you a lot of good.この薬は、正しく用いれば、たいへんききめがあるでしょう。
Correct errors, if any.間違いがあれば正しなさい。
This year New Year's Day falls on Sunday.今年はお正月は日曜日にあたる。
They fought in the cause of justice.彼らは正義のために戦った。
A good management would listen to reasonable demands.良い経営陣なら正当な要求に耳を貸すものだ。
Out of a sense of justice, I said to the leader of the biker gang: "What you are doing is a crime! Be ashamed of yourselves!".僕は正義感で「君達、これは犯罪だぞ。恥を知れ」と暴走族のリーダーに言った。
The net weight of this jam is 200 grams.このジャムの正味重量は200グラムです。
He brought the world to its senses.彼は世の中を正気に戻した。
I don't know the exact place I was born.私は自分が生まれた正確な場所を知らない。
My first impression of him proved to be correct.私の彼についての第一印象は正しいことがわかった。
Formal dress must be worn.正装着用です。
On December 27th 1923, the crown prince was shot by Daisuke Namba.大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。
He is right in a sense.彼はある意味正しい。
I concluded his judgement was right.私は彼の判断は正しいと結論を下した。
He gave witness to the truth of my statement.彼は私の述べたことが正しいと証言してくれた。
I don't know exactly when he will arrive.彼がいつ到着するのか正確にはわからない。
On December 27th of the 12th year of the Taisho era, the crown prince was shot at by Nanba Daisuke.大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。
Your pulse is normal.あなたの脈は正常です。
I thought he was more clever than honest.私は彼が正直と言うより賢明なのだと思った。
Where a painting's general sense seems clear, moreover, the exact decoding of its content remains in doubt.さらに、絵画の一般的な意味が明確であるように見える場合には、その内容を正確に解読することは疑わしいのである。
I don't consider him honest.私は彼が正直だとは思いません。
His answer is far from right.彼の答えは正確にというにはほど遠い。
The front door remained locked.正面のドアは鍵がかかったままだった。
War does not determine who is right — only who is left.戦争は誰が正しいかを決めるのではなく、誰が後に残るかを決めるだけだ。
His mother was right.彼の母親は正しかった。
He is honest. That's why I like him.彼は正直なの。それが彼を好きな理由。
How is Null expressed as a regular expression?正規表現でヌルはどのように表されるのでしょうか?
Her clothes were out of place at a formal party.彼女のその服は正式なパーティーでは場違いだ。
What you say is usually true.君の言うことはいつも正しい。
I can not but admit the truth of your remarks.あなたの言うことが正しいと認めざるを得ません。
I'm an honest person.私は正直だ。
In my opinion, he is correct.私の考えでは、彼が正しいと思います。
My watch keeps very good time.私の時計は時間がたいへん正確である。
I was able to answer the question correctly.私はその問題に正しく答えることができた。
Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。
The law was changed.法律が改正された。
It is not polite to interrupt someone while he is talking.誰かが話しているときに口を挟むのは礼儀正しくない。
We stopped working at noon.私たちは正午に働くのを止めた。
You are right in a way.あなたの言うことはある意味では正しい。
He is kind and gentle, and what is better still, honest.彼は親切で優しく、なおよいことに正直である。
You don't need to prepare a formal speech.あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。
He praised the girl for her honesty.彼はその少女の正直さを誉めた。
Are you doing what you think is right?君は、自分で正しいと思うことをやっているのか。
My watch keeps good time.僕の時計は正確だ。
I appreciate good music.私はよい音楽を正当に評価する。
I can't recollect the exact words.どうしても正確な言葉を思い出せない。
We can't deny the fact that he's honest.彼が正直だということを否定できない。
Honesty seems to be rather at a discount today.このごろ正直さがかなり軽んじられているようだ。
I have a feeling that Masao may blow in sometime soon.正夫が近いうちにひょっこり現れるような気がするんだ。
In a sense you are right in refusing to join that club.あのクラブに入る事をあなたが断ったのはある意味正しかった。
He is so honest that everybody trusts him.彼は非常に正直なので誰でも彼を信用する。
Death is the antithesis of life.死は生の正反対である。
Certainly you may well be right.確かにあなたの言い分は正しいかもしれません。
The clock has already struck noon.時計はすでに正午を打った。
I found him honest.彼が正直であることがわかった。
Notaries are involved in the drawing up of notarial deeds and sealed envelope deeds.公正証書遺言の作成や秘密証書遺言には公証人が関与します。
The answers are all right.どれもみな正しい。
In the first month of that year, I saw that it snowed for four days from the 14th until the 17th.この年の正月は十四日から十七日まで四日間の雪を見た。
It is polite to open doors for people.人のためにドアを開けてあげるのは礼儀正しい。
You must do what seems right to you.自分にとって正しいと思うことをやりなさい。
It is my belief that the important thing is that we should do our best.正直が最良の策であるというのが私の信念だ。
Either you are right or he is.君か彼かどちらかが正しい。
I don't think it's always right for local governments to submit to the central government.地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。
Lay your cards on the table and give me a straight answer!手の内を明かして正直な答えをくれよ。
Acting on your advice, I've decided to exercise more regularly.あなたの忠告に従い、私は運動をもっと規則正しくすることに決めました。
I believe in exercising regularly.規則正しく運動するのは良い事だと思う。
The answers are both incorrect.その答えはどちらも正しくない。
The uncertainty about the weather has had a definite effect upon the Englishman's character.天気の変わりやすさは、英国人の正確にはっきりした影響を与えている。
You should try to be more polite.君たちはもっと礼儀正しくするようにしなければいけない。
It turned out that my memory was largely correct.私の記憶は大部分正しいことがわかった。
You have to judge the case without bias.君はその問題を公正に判断しなければならない。
Bill is honest all the time.ビルはいつも正直だ。
We waited for our daughter to come to her senses.私たちは娘が正気に戻るのをまった。
The spokesman confirmed that the report was true.スポークスマンはそのレポートが本当であると正式に発表した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License