Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We believe him honest. | 私達は彼を正直だと思っている。 | |
| I think I'm losing my mind. | 自分でも正気を失っていると思う。 | |
| You are right in a way. | あなたの言うことはある意味では正しい。 | |
| We are attracted by what you are. | 私達はお前の正体で憧れた。 | |
| "What's the capital of Sri Lanka?" "Sri Jayawardenapura Kotte." "Correct!" | 「スリランカの首都は?」「スリジャヤワルダナプラコッテ」「正解!」 | |
| Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully. | マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。 | |
| You are in the right so far. | そこまでは君が正しい。 | |
| Tom unlocked the front gate. | トムは正門の鍵を開けた。 | |
| I take it for granted that people are honest. | 私は当然人間は正直なものだと思う。 | |
| He recognized his son as lawful heir. | 彼は息子を正式の相続人と認めた。 | |
| Please tell me the precise time of their arrival. | 彼らの到着する正確な時刻を教えて下さい。 | |
| To be honest, I don't like you at all. | 正直に言って、僕は君のことがちっとも好きじゃない。 | |
| She wished it would stop raining by noon. | 正午までには雨が上がってくれればなあと彼女は思った。 | |
| The sentence is not grammatically accurate. | その文は文法的に正確でない。 | |
| You have no good reason for thinking as you do. | 君がそのようなことを考える正当な理由はない。 | |
| She declared him to be dishonest. | 彼女は彼が不正直だと断言した。 | |
| This course will help you master correct pronunciation. | この講座は正確な発音を習得するための手助けになります。 | |
| Do whatever you think is right. | 正しいと思うことなら何でもしなさい。 | |
| In this case, I think he is correct. | この件では私は彼が正しいと思うの。 | |
| She is not only kind, but also honest. | 彼女は、親切なばかりでなく正直でもある。 | |
| This medicine, properly used, will do you a lot of good. | この薬は、正しく用いれば、たいへんききめがあるでしょう。 | |
| Japanese people in general are polite. | 一般的に言って日本人は礼儀正しい。 | |
| You might be right. | あなたは正しいかも知れません。 | |
| A math teacher says, "With a calculator, the child can reach the right answer, but have no idea at all how he got there." | ある数学の教師は、「計算機があれば、子供は正しい答えは出しますが、どうしてそういう答えになったのかは全く理解していないのです」と言っている。 | |
| Jane insisted that she was right. | ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。 | |
| Don't drag out Chinese sayings about the importance of an environment conducive learning just to justify moving house for a child's entrance exams! | 孟母三遷の教えなど持ち出して、子供のお受験での引っ越しを正当化しないでよ。 | |
| There was no clue as to the identity of the murderer. | その殺人者の正体は手掛かりがまったくなかった。 | |
| It's not polite to speak with your mouth full. | 口に物をほおばって話すのは礼儀正しくない。 | |
| Which prince is the legitimate heir to the throne? | どちらの王子が正統な王位継承者か。 | |
| I understand her, but on the other hand I don't think she's right. | 私には彼女の気持ちもわかるが、また一面では彼女が正しいとも思わない。 | |
| What are you planning to do for the New Year vacation? | お正月休みはどうするの? | |
| Both of them are kind and honest. | 彼らは二人とも親切で正直です。 | |
| Which one is the correct file? | 正しいファイルどれですか。 | |
| I think the actions he took were right. | 私は彼の行動が正しかったと思います。 | |
| Correct me if I am wrong. | 私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。 | |
| I was able to answer the question correctly. | 私はその問題に正しく答えることができた。 | |
| I bought a watch the other day. It keeps good time. | 先日時計を買ったがそれは時間が正確だ。 | |
| We consider Tom to be honest. | 私たちはトムが正直だと考える。 | |
| She is not only kind but honest. | 彼女は、親切なだけでなく正直だ。 | |
| In my opinion, she is correct. | 彼女は正しいというのが私の意見です。 | |
| Relations with Canada remained correct and cool. | カナダとの関係は公正かつ冷静な状態が保たれていた。 | |
| He got the reputation for being an honest politician. | 彼は正直な政治家だという定評がある。 | |
| To do him justice, he is diligent and kind. | 公正に見れば彼は勤勉で親切だ。 | |
| Not everyone is dishonest. | 皆が不正直とは限らない。 | |
| Tell me truly what you think. | おもうことを正直に話してごらん。 | |
| I saw that he was right. | 私は彼が正しいことが分かった。 | |
| I am convinced of his honesty. | 私は彼の正直さを確信している。 | |
| The man strikes me as being dishonest. | 私にはその人は不正直なように思われる。 | |
| It is the correct approach to modern ski technique. | それは近代スキーの技術への正しい接近法である。 | |
| He fainted from the heat, but his wife's patient nursing brought him to. | 彼は暑さで卒倒し気を失ってしまったが、奥さんの辛抱強い看病のおかげで正気を取り戻すことができた。 | |
| He has no sense of right and wrong. | 彼は正悪の区別がつかない。 | |
| The corrected sentence was just what he wanted to say. | 訂正された文は彼がまさに言いたいと思っていたものであった。 | |
| He had no part in the scandal. | 彼はその不正事件に何ら関わりがなかった。 | |
| You must be more polite. | もっと礼儀正しくしなさい。 | |
| His opinion is right to some extent. | 彼の意見はある程度正しい。 | |
| The calorie is an exact measure of the energy in food. | カロリーは食物が持つエネルギーを正確に示す尺度である。 | |
| Correct me if I'm wrong. | もし間違っていたら正して下さい。 | |
| He was right after all. | 彼は結局正しかった。 | |
| Honesty is the best policy. | 正直者に神宿る。 | |
| I am sure that he is an honest man. | 私は彼が正直な男であると確信している。 | |
| Is he right? | 彼は正しいですか。 | |
| Courtesy marked his manner. | 礼儀正しいのが彼の特徴であった。 | |
| I corrected myself. | 自分で訂正しました。 | |
| You have a regular pulse. | 君の脈は正常だ。 | |
| We have lunch at noon every day. | 私達はいつも正午に昼食を食べる。 | |
| He is kind, and, what is still better, very honest. | 彼は親切で、さらによいことには、とても正直だ。 | |
| Correct me if I am mistaken. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| It turned out to be true. | それが正しいことだとわかった。 | |
| He made several corrections. | 彼はいくつか訂正をした。 | |
| She is exact in all the instructions she gives. | 彼女が出す指示はいつも正確だ。 | |
| Do not sign a delivery receipt unless it accurately lists the goods received. | 配達のレシートに受け取った品物の正確なリストがない限り、サインをしてはいけません。 | |
| It is polite of her to write me back at once. | すぐ返事をくれるなんて彼女は礼儀正しい人だ。 | |
| ・ Corrected mistaken/missing characters in the text data. | ・テキストデータの誤字脱字を修正。 | |
| I'll be off duty at noon on Saturday. | 僕は土曜日は正午に勤務からひける。 | |
| Tom is an honest boy, so he doesn't tell lies. | トムは正直な少年だから嘘などつけない。 | |
| The boy I thought was honest deceived me. | 私が正直だと思っていた少年が、私をだました。 | |
| The teacher praised the boy for his honesty. | 先生はその少年が正直なので誉めた。 | |
| He cannot be an honest man to do such a thing. | そんなことをするとは彼は正直であるはずがない。 | |
| She persists in saying that she is right. | 彼女は自分が正しいといってあくまで主張する。 | |
| You could be right, I suppose. | あなたの言うことは正しいかもしれない。 | |
| Don't you have a sense of justice? | 君には正義感がないのか。 | |
| It is right that you should write it. | 君がそれを書くのは正しい。 | |
| Japanese people are considered to be polite. | 日本人は礼儀正しいと考えられています。 | |
| Sit up straight. | 姿勢を正しなさい。 | |
| Correct the mistake and return the file to Mr Luxemburg. | 間違いを訂正した上で、ファイルをルクセンバーグ氏に返却して下さい。 | |
| I'm not sure if this is correct. | これが正しいかどうか自信がない。 | |
| That's the main gate. | それは正門です。 | |
| If we take this additional evidence into consideration, the second law must be modified. | これら追加された証拠を考慮すると、第2の法則は修正されなければならない。 | |
| Tony is a polite boy. | トニーは礼儀正しい少年です。 | |
| He is stubborn, though honest. | 彼は正直であるが頑固だ。 | |
| It is our national conviction that politics is a dirty and dishonest pursuit. | 政治とは汚れた不正な仕事であるというのが私たち国民んお思っていることです。 | |
| He is so honest that he always keeps his word. | 彼は正直者なのでいつも約束を守る。 | |
| I should think you are right. | 君は正しいと思いますが。 | |
| Firstly, it is a matter of justice. | 第一に、それは正義の問題である。 | |
| I can't get at the exact meaning of the sentence. | その文の正確な意味が分からない。 | |
| He is accurate in his observation. | 彼の観察は正確だ。 | |
| You are absolutely right about his character. | 彼の性格についてのあなたの見立てはまるきり正しい。 | |
| In believing him to be an honest man, I was seriously in error. | 彼を正直者だと信じたのは大間違いだった。 | |
| You are right to a certain extent. | ある程度君の言い方は正しい。 | |
| It was a surprise to see all the students behaving with decorum on prom night. | 全生徒がプロムの夜礼儀正しく振る舞っているのを見て驚いた。 | |