UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The newspaperman should get his facts straight.新聞記者は事実を正確につかまないといけない。
It is otherwise correct.その他の点では正しい。
He copied his friend's notebook with precision.彼は友達のノートを正確に写した。
Maybe you're right, after all.結局のところ、あなたが正しいのかもしれませんね。
What is correct in one society may be wrong in another society.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
It is just noon.いま、ちょうど正午です。
In this instance we are provided with an exact account of the conversation between the two poets.この例においては、その二人の詩人の対話に関する正確な記述がもたらされている。
I don't think it's always right for local governments to submit to the central government.地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。
It appears to me that you are right.君の言っていることが正しいように思える。
He employed dishonest means in his business.彼は商売で不正な手段を用いた。
I'm looking forward to the New Year holidays.まもなく楽しい正月だ。
Portia tempered justice with mercy.ポーシャは正義を慈悲で和らげた。
It looks as if you're right.どうやら君の言うことが正しいようだ。
It is because he is honest that I like him.私が彼を好きなのは正直だからです。
The data is often inaccurate.データはしばしば不正確だ。
She is politeness itself.彼女はとても礼儀正しい。
Tom doesn't know for certain what Mary is going to do.トムはメアリーが何をするつもりなのか正確には知らない。
How can you justify your rude behavior?どうやって君の粗野な態度を正当化するんだ。
He charged me with dishonesty.彼は私を不正直だと非難した。
He accurately described what happened there.彼は何がそこで起こったかを正確に述べた。
It turned out that I was right.私が正しかったことがわかった。
It is not polite to interrupt someone while he is talking.誰かが話しているときに口を挟むのは礼儀正しくない。
A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct.ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。
Your answer is correct.あなたの答えは正しい。
Might is right.力は正義なり。
He is as honest a lad as any.彼は誰にも負けず劣らず正直な少年だ。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
Does anyone have some liquid paper?誰か修正液持ってない?
You will soon be convinced that I am right.君はすぐに私が正しいことを確信するでしょう。
I wonder if that is the sort of thing you should do as a man.そういうのは男として正しいことなんでしょうか。
He has no legitimacy.彼にはまったく正当性がない。
He will have been working for five hours by noon.彼は正午までで5時間ずっと働いていることになるだろう。
It goes without saying that honesty is the best policy in many ways.いろいろな意味で、正直が最善の策であることは言うまでもない。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
Certainly she is correct.彼女はきっと正しいのだろう。
We look up to him because of his politeness.彼が礼儀正しいので、私たちは尊敬している。
One of these two methods is right.その2つの方法のうちどちらか一方が正しい。
How is Null expressed as a regular expression?正規表現でヌルはどのように表されるのでしょうか?
I think he is right.彼は正しいと思う。
Love and hate are opposite emotions.愛情と憎しみは正反対の感情だ。
He has a bad reputation of being dishonest.彼は不正直だという悪評がある。
The blood test is normal.血液検査結果は正常です。
Tom is an honest boy, so he doesn't lie.トムは正直な少年だから嘘などつけない。
She steered our efforts in the right direction.彼女は私たちの努力を正しい方向に導いてくれた。
For all you say, I still believe in the truth of the theory.あなたがなんと言おうと、私はやはりその説が正しいと思う。
Fundamentally, you're not practicing anything by translating, so even if you say that you can't do it, once you've set your sights on a similar sentence you've seen before that is more natural yet does not quite convey the original sentence's nuances, tra基本的に翻訳は訓練してないから出来ないとは言いつつ、正しい翻訳よりも例文として自然な表現を目指すという目標が掲げられると、これはなかなか病みつきになる体験かもしれない。
On December 27th 1923, the crown prince was shot by Daisuke Namba.大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。
He is kind, and, what is still better, very honest.彼は親切で、さらによいことには、とても正直だ。
You must do what seems right to you.自分にとって正しいと思うことをやりなさい。
It appears to me that you are right.君が正しいような気がする。
It is our national conviction that politics is a dirty and dishonest pursuit.政治とは汚れた不正な仕事であるというのが私たち国民んお思っていることです。
There are people who say that the politeness of Englishmen is essentially a sense of fear.英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。
They modified the report to accommodate all views.彼らはその報告書がすべての考え方に合うように修正した。
I believe that his action was in the right.私は彼の行動が正しかったと信じている。
What he says is absolutely correct.彼の言うことは絶対正しい。
We agreed that his actions were warranted.私たちは彼の行動は正しかったということに同意した。
He is very honest.彼はすごい正直なんだよ。
You have to get this work finished by noon.君は正午までにこの仕事を終わらせねばならない。
That nurse is very kind and polite.あの看護婦さんはとてもやさしくて礼儀正しいです。
The answers are all right.どれもみな正しい。
The result confirmed my hypothesis.その結論によって私の仮説が正しいと立証された。
You really don't have the right priorities!おまえってほんとに正しい優先順位がわかってないな。
I appreciate good music.私はよい音楽を正当に評価する。
The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation.政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。
Well, to be frank, I don't like it at all.そうですね、正直に言うと全然気に入りません。
I've been nosing around the office trying to find out the news.うわさの正体をつきとめるために、会社中を調べ回っているんだ。
He must be an honest man.彼は正直な男に違いない。
His opinion is generally correct.彼の意見は大体において正しい。
He is smart, and what is more, honest and punctual.彼は利口でそのうえ正直で時間を厳守する。
Avoiding the appearance of evil.李下に冠を正さず。
Her dream has come true.彼女の夢が正夢となった。
She wished it would stop raining by noon.正午までには雨が上がってくれればなあと彼女は思った。
He always insisted that he was in the right.彼はいつも自分が正しいと主張した。
This watch keeps correct time.この時計の時間は正確だ。
It's necessary to take correct measurements when you are tailoring a suit.スーツを仕立てるときは、正確な採寸が必要となります。
This is because of the difference between Japanese politeness and American politeness.これは日本の礼儀正しさとアメリカの礼儀正しさとの間の違いによるものです。
He can't be an honest man.彼が正直もののはずがない。
You will see that I am right.私が正しいとわかるでしょう。
It's not honest being honest all the time.いつも正直であるというのは、容易なことではない。
Do not sign a delivery receipt unless it accurately lists the goods received.配達のレシートに受け取った品物の正確なリストがない限り、サインをしてはいけません。
I was taken in by his good looks and gracious manners.彼の美貌と礼儀正しい身のこなしに、私はだまされた。
I forgot what the exact price was, but it was about 170 dollars.正確な値段は忘れましたが、170ドル程度でした。
Granting that you are honest, that is no proof of your innocence.あなたが正直だとしても、それはあなたの無罪を証明するものではない。
He expressed his belief in her honesty.彼は彼女の正直さを信頼していると言った。
The customer is always right.客の言うことはいつも正しい。
I believe it right to tell the truth.私は真実を語るのが正しいと信じている。
She was satisfied that he was honest.彼女は彼が正直であると納得した。
I think he's an honest man.彼は正直な人間であると思う。
Your answer isn't correct. Try again.君の答えは正しくない。もう一度やりなさい。
This fact shows that he is honest.この事実から彼が正直な人だとわかる。
The bell rings at noon.ベルは正午に鳴る。
It is correct to say that psychological readiness is important in this therapy.このセラピーにおいて心理学的準備が重要だということは正しい。
The teacher didn't do her justice.先生は彼女に正当な取り扱いをしなかった。
Correct me if I'm wrong.誤りがあれば訂正しなさい。
People can turn to the law if they want to correct an injustice.人は不正を正したいときは法律に頼ることが出来る。
You may be right, but I am against your opinion.君は正しいかもしれないが私は君の意見に反対する。
In that case, you are right.その場合は君が正しい。
Granted that he is honest, but I doubt his ability.彼が正直である事は認めるけど、能力には疑問を持っている。
She is not only kind, but also honest.彼女は、親切なばかりでなく正直でもある。
Correct me if I am wrong.私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License