UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Out of a sense of justice, I said to the leader of the biker gang: "What you are doing is a crime! Be ashamed of yourselves!".僕は正義感で「君達、これは犯罪だぞ。恥を知れ」と暴走族のリーダーに言った。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
He acted fairly towards me.私に公正に振る舞った。
It turned out to be true.それが正しいことだとわかった。
He praised the pupil for his honesty.彼はその生徒の正直さを誉めた。
It is my belief that the important thing is that we should do our best.正直が最良の策であるというのが私の信念だ。
This data isn't accurate at all.これらのデータはちっとも正確ではない。
I'd like to sit near the front.正面近くの席に座りたいのですが。
A certain movie was novelized - rather it was a scenario written for a movie that was expanded as a novel and localized to Japanese.とある映画を文庫化した—いや、映画の為に書かれたシナリオを小説として加筆修正し、日本語にローカライズしたものだ。
Try to be as polite as you can when asking directions.道を尋ねる時はできるだけ礼儀正しくしなさい。
The end does not necessarily justify the means.目的は必ずしも手段を正当化しない。
The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them.この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。
Mr Wilson likes him to play square.ウィルソンさんは彼が正々堂々とやってくれることを望む。
He is honesty itself.彼は、正直そのものだ。
I took on the job of proofreading.私は校正の仕事を引き受けた。
You will soon be convinced I am right.遠からず私が正しいと納得しますよ。
He is as punctual as a clock.彼は時計のように時間には正確だ。
Let us be united in the cause of justice.正義のために力を合わせよう。
This Buddhist image cannot be dated exactly.この仏像の年代は正確に推定することができない。
On December 27th of the 12th year of the Taisho era, the crown prince was shot at by Nanba Daisuke.大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。
My first impression of him proved to be correct.私の彼についての第一印象は正しいことがわかった。
Our policies and systems are getting outdated and need revising, but to try to swap horses while crossing a stream might be dangerous.われわれの政策や方式は旧式になりかかっているから、改正する必要がある。だが、危機の去らないうちに変えるのは危険だろう。
The boss caught me napping today when he asked me about that XYZ project we worked on last month.先月私達が係わっていたXYZプロジェクトについて今日社長から質問を受け、その答えを用意していなかったので正に不意をつかれた形になってしまった。
We'll make the summit of the hill by noon.正午までには丘の頂上に着くだろう。
She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong.彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。
I believe the honest will win in the long run.正直者が最後には勝利を得ると信じている。
When the flight crew has their aircraft under control, everything is working normally and yet it still crashes into the ground, that's CFIT.CFITは乗務員が航空機を完全にコントロールし、すべてが正常に作動しているにもかかわらず、地面に激突する場合に起こるものである。
I think that he is right.彼は正しいと私は思います。
I like the boy all the better for his honesty.正直なのでなおさらその少年が好きです。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
I consider her an honest woman.私は彼女を正直な女性だと思う。
He is smart, and what is more, honest and punctual.彼は利口でそのうえ正直で時間を厳守する。
Who that is honest will do such a thing?正直な人なら誰がそんなことをしようか。
Uncle Bob fixed my clock. It keeps good time now.ボブ叔父さんが時計を直してくれて、今は時間が正確だ。
It is polite of her to write me back at once.すぐ返事をくれるなんて彼女は礼儀正しい人だ。
And it is right and natural for children both to have it and to show it.子供たちがその意志を持ち、かつそれを示すことは、正しいことであり、当然のことでもある。
I sometimes have abnormal vaginal bleeding.ときどき不正出血があります。
If you cheat, you run the chance of getting arrested.不正を働くと逮捕される危険がある。
Tom is correct.トムが正解。
I think you're right.あなたの言っていることは正しいと思う。
I'll be off duty at noon on Saturday.僕は土曜日は正午に勤務からひける。
I can't recollect the exact words.どうしても正確な言葉を思い出せない。
Some people would question the truth of such rumors.そんな噂が正確かどうか疑う人もあるだろう。
It goes without saying that honesty is the best policy.正直は最良の策である事は言うまでもない。
You will soon be convinced that I am right.君はすぐに私が正しいことを確信するでしょう。
There isn't anybody in front of the main gate yet.正門前には、まだ人の姿もない。
In a sense, she is right, too.見様によっては彼女は正しい。
Bill is honest all the time.ビルはいつも正直だ。
I doubt his abilities even though I'll admit he is honest.彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。
He is such an honest boy that he never tells a lie.彼は大変正直な男の子なのでうそはつかない。
Alex would correctly describe the object and color, even if he had never seen that object before.アレックスは、たとえその物体を以前に見たことが無くとも、正確にその物体と色を説明した。
He needs discipline.彼には矯正が必要である。
He drew two squares on the blackboard.彼は黒板に正方形を二つ書いた。
Portia tempered justice with mercy.ポーシャは正義を慈悲で和らげた。
The rule should be revised.その規則は修正されるべきだ。
He is accurate in his judgement.彼は判断が正確だ。
It will not be long before business returns to normal.まもなく景気は正常なレベルまで回復するだろう。
I was taken in by his good looks and gracious manners.彼の美貌と礼儀正しい身のこなしに、私はだまされた。
I would rather die than do such an unfair thing.私はそんな不正をするくらいなら死んだ方がいい。
Least said, soonest mended.口数が少ないほど、訂正も早くできる。
To tell the truth, he was lonely.正直に言うと彼は孤独だった。
Some people dislike the traditional New Year's ritual.正月の伝統的な行事が嫌いな人もいる。
Can you finish it by noon?正午までにそれを終えられますか。
Justice without mercy is cruelty; mercy without justice is the mother of dissolution.哀れみのない正義は冷酷である。しかし、正義のない哀れみは解体の母である。
It turned out that I was right.私が正しかったことがわかった。
If you are honest, I will hire you.君が正直なら雇おう。
He told me he was incredibly rich and owned a Ferrari, but I saw through him at once.彼は自分が信じられないほど金持ちでフェラーリを持っていると言ったが、私はすぐに彼の正体を見破った。
He is at once honest and kind.彼は正直でもあり親切でもある。
I was able to answer the question correctly.私はその問題に正しく答えることができた。
I'll come at noon to pick you up.正午に車で迎えに行くよ。
They fought a fair battle with the enemy.彼らは敵軍と正々堂々と戦った。
Ding, ding! It's the right answer!ピンポン、ピンポーン!正解です!
She persists in saying that her analysis is correct.彼女は自分の分析が正しいと言い張る。
Please address your mail clearly and correctly.郵便の宛名ははっきり正確に。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
Our firm is a giant one, and there are some rules and regulations, which should be revised or rescinded to reduce red tape and increase efficiency.わたしたちの会社はマンモス会社で、繁雑な面を少くし能率を上げるために、改正あるいは撤廃すべき規則とか規約がいくつかある。
An honest man would not do such a thing.正直な人なら、そんなことはしないだろう。
He is right in a sense.彼はある意味正しい。
There is no doubt that he is honest.彼が正直であることに疑いはない。
I have to dress up.正装しなければ。
He gave correct answers to the questions.彼は質問に対して正確な判断をした。
I think he is honest.彼は正直だと思う。
Which one is the correct file?正しいファイルどれですか。
The exact temperature is 22. 68 degrees Celsius.正確な気温は摂氏22.68度です。
Love and hate are opposite emotions.愛情と憎しみは正反対の感情だ。
I answer for his honesty.彼が正直なのは認めます。
Outside the mainstream of orthodox Judaism, the apocalyptic books were more successful with certain movements.ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。
Nothing is ever right.正しいものは何もない。
I corrected myself.自分で訂正した。
You will soon be convinced I am right.あなたは私が正しいことをすぐに納得するだろう。
Not everyone is dishonest.皆が不正直とは限らない。
The result was contrary to his expectations.結果は彼の予想とは正反対だった。
He is very honest.彼はとても正直だ。
He came across to us as being honest.彼は私達には正直だとおもわれた。
I think he's right.彼は正しいと思う。
Tom is accurate at figures.トムは計算が正確です。
It seems to me that he is honest.私には彼が正直なように思われる。
I almost think you're right.あなたは正しいと思うような気もします。
I don't think it's always right for local governments to submit to the central government.地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。
Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means.誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License