Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I know that John is honest. 私はジョンが正直だということを知っている。 Your answer isn't correct. Try again. 君の答えは正しくない。もう一度やりなさい。 What they said to you is exactly the opposite of what they told me yesterday. 彼らがあなたに言ったことは、昨日私に言ったことと正反対だ。 The report proved true as a result of their investigation. 彼らの調査の結果、その報道が正しいことがわかった。 Frankly speaking, you are in the wrong. 正直言って君は間違っている。 This course will help you master correct pronunciation. この講座は正確な発音を習得するための手助けになります。 Some people would question the truth of such rumors. そんな噂が正確かどうか疑う人もあるだろう。 People who count their chickens before they are hatched act very wisely because chickens run about so absurdly that it's impossible to count them accurately. 鶏の頭数を、卵から孵化する前に数えておくのは非常に賢明なやり方だ。何故なら、鶏というのは無闇矢鱈に動き回るものだから、正確に数えることなど出来ない。 Even though I was right, he got the best of me. たとえ私が正しかったとしても、彼は私に勝った。 Tom might be right. トムが正しいのかもしれない。 The artificial satellite launched at the cost of the welfare budget did not work properly. 福祉予算を犠牲にして打ち上げられた人工衛星は、正常に動作しなかった。 I take it for granted that people are honest. 私は当然人間は正直なものだと思う。 He gave witness to the truth of my statement. 彼は私の述べたことが正しいと証言してくれた。 Mind your manners. 礼儀正しくしなさい。 The human body has a mysterious power to keep itself healthy and sound. 人体にはそれ自体を健康で正常にする神秘的な力がある。 This building looks large from the front, but not from the side. この建物は正面から見ると大きいが横から見るとそうでもない。 It is otherwise correct. その他の点では正しい。 He accurately described what happened there. 彼はそこで起きたことを正確に描写した。 He was to have arrived before noon. 彼は正午に着くことになっていたのですが。 He's not all there. 彼は正気ではない。 You have a regular pulse. 君の脈は正常だ。 Woman as I am, I shall stand up against any social injustice. 私は女性だが、どんな社会的不正にも立ち上がる。 Stay at home till noon. 正午まで家にいなさい。 We stopped working at noon. 私たちは正午に働くのを止めた。 Your English is grammatically correct, but sometimes what you say just doesn't sound like what a native speaker would say. あなたの英語は文法的に正しいのですが、時々それがネイティブスピーカーのような言い方ではないのです。 He is bright, but he is not honest. 彼は頭がいいが、正直ではない。 Regular attendance is required in that class. その授業には規則正しく出席することが必要だ。 This watch is real bargain. この時計は正真正銘掘り出し物ですよ。 Justice is expressed through actions. 正義が行動によって表される。 Outside the mainstream of orthodox Judaism, the apocalyptic books were more successful with certain movements. ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。 Her abilities are not appreciated in school. 彼女の能力は学校では正しく評価されていない。 It seems to me that he is honest. 私には彼は正直なように思える。 A square is one type of rectangle, and a rectangle is one type of parallelogram. 正方形は長方形のうちの一つですし、長方形は平行四辺形の一つです。 Your views are quite opposite to mine. あなたの見解は私とは正反対です。 That baby will have slept five hours by noon. あの赤ちゃんは、正午までで5時間眠っていたことになる。 His explanation proved to be right after all. 結局、彼の説明が正しいと分かった。 It took a long time for me to convince him that I was right. 彼に私が正しいと納得させるには長くかかった。 Frankly, I don't like that man. 正直に言って、あの人のこと、好きじゃないのだ。 She thinks that she's always right. 彼女はいつも自分が正しいと思っている。 He is, at bottom, an honest man. 彼は根は正直な人間である。 His explanation proved to be right after all. 結局、彼の説明が正しいことがわかった。 It is justice, and not might, that wins in the end. 最後に勝つのは正義であって力ではない。 The city is laid out with beautiful regularity. その都市は美しく規則正しく設計されている。 I have confidence that he is honest. 私は彼の正直さを確信している。 I can answer for his honesty, since I have known him for a long time. 彼のことは長い間知っていますから、彼が正直であることは保証します。 Relations with Canada remained correct and cool. カナダとの関係は公正かつ冷静な状態が保たれていた。 The rule should be revised. その規則は修正されるべきだ。 Reexamination of the data is required to make the formula accurate. 公正を正確にするため、データの再検証が必要である。 He is a square shooter. 彼は正直者だ。 It's the front gate. それは正門です。 The manager gave the precise answer which I was looking for. その支配人は、私が求めていた正確な答えをくれた。 Admitting what you say, I still believe I am right. 君の言うことは認めるが、やはり私の方が正しいと思う。 This is because of the difference between Japanese politeness and American politeness. これは日本の礼儀正しさとアメリカの礼儀正しさとの間の違いによるものです。 We think that he's honest. 私達は彼を正直だと思っている。 I don't consider him honest. 私は彼が正直だとは思いません。 What you said is not true. あなたの言ったことは正しくない。 I'm sure that she's correct. 彼女はきっと正しいのだろう。 The result was contrary to his expectations. 結果は彼の予想とは正反対だった。 Convincing Tom to do the right thing was hard. トムさんに正しいことをするように説得するのが大変でした。 The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice. 過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。 She declared him to be dishonest. 彼女は彼が不正直だと断言した。 I consider her as an honest woman. 私は彼女を正直な女性だと思う。 You should try to be more polite. 君たちはもっと礼儀正しくするようにしなければいけない。 I don't think that he's honest. 彼が正直だとは思わない。 She brought up her children to be truthful. 彼女は子供を正直であるように育てた。 You cannot be too polite in front of her. 彼女の前ではどんなに礼儀正しくしてもしすぎることはない。 His honesty is beyond doubt. 彼が正直であることは疑いもない。 She is not so much honest as clever. 彼女は正直と言うより利口だ。 I found the Japanese sentence weird, but since it was written by a native, I thought that it was probably correct. 変な日本語だなとは思ったのですが、日本人が書いたんだから正しい日本語のはずだと思ったんです。 His opinion is quite just. 彼の意見は全く正しい。 He acted fairly toward me. 彼は私に対して公正にふるまった。 This was before people knew how to record voices, so we don't know exactly what he sounded like. その時はまだ声を録音する方法が知られていなかったので、私たちはドガがどのような声をしていたのか正確にはわからない。 Did Ken and Joe eat lunch about noon? 健とジョーは正午ごろに昼食を食べましたか。 You were right after all. 結局は君が正しかった。 We hit the right road in the dark. 我々は暗闇の中で正しい道に行き当たった。 I think he's right. 彼は正しいと思う。 Time will tell which is right. 時がたてばどちらが正しいかわかるでしょう。 Honestly, it's all or nothing. 正直なところ、それはいちかばちかだ。 Will you please explain to me the exact meaning of the word? その語の正確な意味を言っていただけませんか。 Together, the developers may amend this constitution, provided they agree with a 3:1 majority. 開発者は集合体として以下の権限を持つ。3:1の賛成多数をもって、この憲章を修正できる。 It goes without saying that honesty is the best policy in many ways. いろいろな意味で、正直が最善の策であることは言うまでもない。 They had a banquet at 12:00. 彼らは12時に正餐をとった。 I wonder if what I wrote was correct. 私の書いたことが正しかったかな。 I think he's correct. 彼は正しいと私は思います。 What's the precise meaning of that word? その語の正確な意味は何ですか。 There is not a shadow of doubt about his honesty. 彼の正直には少しの疑いもない。 Please tell me the correct time. 正確な時間を教えてください。 What a dictionary says is not always right. 辞書に書いてあることが、常に正しいとは限らない。 She did what she believed was right. 彼女は正しいことをした。 The sentence is not grammatically accurate. その文は文法的に正確でない。 The result was contrary to our plan. 結果は我々の計画とは正反対だった。 Your pulse is normal. あなたの脈は正常です。 I almost think you're right. あなたは正しいと思うような気もします。 Is it right for a doctor to decide when someone should die? 医者が人の死ぬ時期を決めるのは正しいことでしょうか。 He praised the girl for her honesty. 彼はその少女の正直さを誉めた。 I believe you are honest. 私は君が正直だと信じている。 I am of the opinion that he is right. 彼が正しいというのが、私の意見です。 We must see the matter in its proper perspective. 私たちは正しい見方でその問題を見なくてはならない。 I wonder if what I wrote was correct. 私の書いたことが正しかったかしら。 He is as honest a lad as any. 彼は誰にも負けず劣らず正直な少年だ。