Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We stopped working at noon. | 私達は正午に働くのをやめた。 | |
| It turned out to be true. | それが正しいことだとわかった。 | |
| The way tourists dress offends local standards of propriety. | 観光客の服装は地元の礼儀正しさの基準にかなっていない。 | |
| The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004. | 平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。 | |
| Honesty is a capital virtue. | 正直は最も大事な美徳だ。 | |
| He is kind, and, what is still better, very honest. | 彼は親切で、さらによいことには、とても正直だ。 | |
| I feel nothing but contempt for such dishonest behavior. | そのような不正行為には軽蔑しか感じない。 | |
| No one knew for certain how the accident happened. | その事故がどのように起きたのか、誰も正確に知らなかった。 | |
| What you say is usually true. | 君の言うことはいつも正しい。 | |
| The correctness of the information is doubtful. | その情報の正確さは、疑わしい。 | |
| It is otherwise correct. | その他の点では正しい。 | |
| The revised timetable will go into effect on the 5th of this month. | 今月5日から時間表が改正される。 | |
| This building looks large from the front, but not from the side. | この建物は正面から見ると大きいが横から見るとそうでもない。 | |
| I will grant that you are right on this point. | この点についてはあなたが正しいと認めるよ。 | |
| At the New Year, we spend a lot of time with our family. | 正月は家族と過ごす時間が長いのです。 | |
| The objective of law is justice. | 法の目標は正義である。 | |
| Nobody knows exactly how many races make up the population of the United States. | どのくらいの数の民族がアメリカの人口を構成しているか正確にはだれもわかりません。 | |
| It is not always easy to separate right from wrong. | 正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。 | |
| I don't know the exact place I was born. | 私は自分の生まれた正確な場所を知らない。 | |
| This data is incorrect. | このデータは不正確である。 | |
| I think what he said is true in a sense. | 私は、彼の言ったことはある意味では正しいと思う。 | |
| You are a wolf in sheep's clothing. | 猫かぶりしてもお前の正体は分かっているよ。 | |
| I'm a professor, or rather an associate professor, to be exact. | 私は教授です、いやもっと正確に言えば、助教授です。 | |
| He is anything but honest. | 彼は全然正直ではない。 | |
| Don't lie. Be honest. | うそをつくな、正直であれ。 | |
| Ming wasn't dancing with Masao then. | ミンはその時正夫と一緒に踊っていませんでした。 | |
| You'll have to modify the height of the table to make it fit. | 合うようにテーブルの高さを修正しなければならない。 | |
| They had a banquet at 12:00. | 彼らは12時に正餐をとった。 | |
| The law was changed. | 法律が改正された。 | |
| As far as I know, he is honest. | 私の知る限りでは彼は正直だ。 | |
| Some say society should be corrected first, but that is to put the cart before the horse. | 社会を先に正すべきだという人がいるが、それは順序が逆である。 | |
| I am relying on you to be honest. | 私はあなたが正直であると信頼しています。 | |
| Granting that you are honest, that is no proof of your innocence. | あなたが正直だとしても、それはあなたの無罪を証明するものではない。 | |
| You are right to a certain extent. | あなたはある程度まで正しい。 | |
| Honesty is the best policy. | 正直は最上の策。 | |
| "Does your watch keep good time?" "No, it gains ten minutes a day." | 「君の時計は正確ですか」「いいえ、1日に10分も進むんです」 | |
| Honesty is a virtue. | 正直というのは一つの美徳だ。 | |
| Tom is honest, so I like him. | トムは正直なので好きだ。 | |
| Bill is honest all the time. | ビルはいつも正直だ。 | |
| The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation. | 連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。 | |
| He answered incorrectly. | 彼の答えは正確ではなかった。 | |
| The Diet is likely to amend this unpopular law. | 国会は多分この不評の法律を改正するだろう。 | |
| Honesty sometimes doesn't pay. | 正直は時々割に合わない。 | |
| It's necessary to take correct measurements when you are tailoring a suit. | スーツをつくる時は正確に寸法を測る必要があります。 | |
| Woman as I am, I shall stand up against any social injustice. | 私は女性だが、どんな社会的不正にも立ち上がる。 | |
| You are absolutely right. | あなたはまったく正しい。 | |
| Answer accurately in one go. | 一遍で正確に答えてください。 | |
| What is the exact time? | 正確な時間は何時ですか。 | |
| He always insisted that he was in the right. | 彼はいつも自分が正しいと主張した。 | |
| Honesty is not always the best policy. | 正直は必ずしも最上の策とは限らない。 | |
| I was able to answer the question correctly. | 私はその問題に正しく答えることができた。 | |
| He was impolite, not to say rude. | 彼は、無礼だとはいわないまでも、礼儀正しくはなかった。 | |
| My watch keeps good time. | 僕の時計は正確だ。 | |
| I have an orderly lifestyle. | 私は規則正しい生活をしている。 | |
| My watch is more accurate than yours. | 私の時計は君のより正確だ。 | |
| Will you read my essay and correct the mistakes, if any? | 私のエッセイをお読みになってもし誤りがあれば訂正して下さいませんか。 | |
| Honesty, I believe, is the best policy. | 正直者は最良の策だ。 | |
| As far as I know, he is honest. | 私の知るかぎりでは彼は正直です。 | |
| Honesty is no guarantee of success. | 正直だからといって成功するとは限らない。 | |
| That baby will have slept five hours by noon. | あの赤ちゃんは、正午までで5時間眠っていたことになる。 | |
| Courtesy marked his manner. | 礼儀正しいのが彼の特徴であった。 | |
| Correct the mistake and return the file to Mr Luxemburg. | 間違いを訂正した上で、ファイルをルクセンバーグ氏に返却して下さい。 | |
| If we take this additional evidence into consideration, the second law must be modified. | これら追加された証拠を考慮すると、第2の法則は修正されなければならない。 | |
| We had hoped that the rain would stop before noon. | 雨が正午前にはやむよう祈っていたのですが。 | |
| He has the freedom to do what he thinks is right. | 彼は正しいと思っていることをする自由がある。 | |
| She is not only kind, but also honest. | 彼女は親切なだけでなく正直でもある。 | |
| Admitting what you say, I still think I am right. | 君の言うことは認めるけど、それでも私は自分が正しいと思う。 | |
| A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation. | よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。 | |
| What you said was in the main right. | あなたが言ったことはおおむね正しかった。 | |
| Can you name all the trees in the garden? | 庭の木の名前をみんな正しく言えますか。 | |
| Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means. | 誠実にして貧しいのは不正な手段で得た富より望ましい。 | |
| Might is right. | 力は正義なり。 | |
| It's not polite to speak with your mouth full. | 口に物をほおばって話すのは礼儀正しくない。 | |
| We think of Tom as an honest man. | 私たちはトムが正直者だと考える。 | |
| I think what you're doing is right. | あなたのやっていることは正しいと思う。 | |
| He seems honest. | 彼は正直そうだ。 | |
| The ship will set sail at noon. | その船は正午に出航する。 | |
| In a sense, it is true. | ある意味ではそれは正しい。 | |
| He revised his opinion. | 彼は自説を修正した。 | |
| Correct me if I am mistaken. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage. | 従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。 | |
| I almost think you're right. | あなたは正しいと思うような気もします。 | |
| I think the actions he took were right. | 私は彼の行動が正しかったと思います。 | |
| His analysis of the causes of the uprising was correct. | 暴動の原因についての彼の分析は正しかった。 | |
| Fair competition is necessary for the healthy growth of industry. | 業界の健全な成長のために公正な競争が確保される必要がある。 | |
| Bureaucrats are testing the waters over revising old regulations. | 官僚は旧法規の改正に関して、成り行きを見守っています。 | |
| Both of them are kind and honest. | 彼らは二人とも親切で正直です。 | |
| You must be just to them. | きみは彼らに公正であらねばならない。 | |
| Everything you said in your mail is just right - except the price. | あなたがメールでおっしゃることは全て正当です。価格を除いては。 | |
| Honesty will pay in the long run. | 正直は結局得をすることになろう。 | |
| He appeared honest. | 彼は正直そうに見えた。 | |
| I answer for his honesty, for I know him well. | 彼が正直なのは保証します。私は彼をよく知っていますから。 | |
| Yes, that's the right answer. | はいそれが正しい答えです。 | |
| He tried to certify the matter as correct. | 彼は事態が正しいものだと証明しようとした。 | |
| Him, honest? What a joke! | 正直が聞いて呆れるよ。 | |
| They are mostly polite. | 彼らのほとんどは礼儀正しい。 | |
| Japanese people in general are polite. | 日本人は概して礼儀正しい。 | |
| We act without fear or favor. | 私たちは公明正大に行動する。 | |
| I think he's correct. | 彼は正しいと私は思います。 | |
| Only time will tell if he was right. | 彼が正しいかは、時間がたてば分かることだ。 | |