UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is justice, and not might, that wins in the end.最後に勝つのは正義であって力ではない。
It took a long time for me to convince him that I was right.彼に私が正しいと納得させるには長くかかった。
Please fix that.そこを訂正してください。
Everyone is not honest.だれでもがみな正直とは限らない。
I believe the actions that he took were right.私は彼の行動が正しかったと思います。
I am proud of his honesty.彼は正直なので鼻が高い。
Contact lenses are more able to correct strong astigmatism.強い乱視はコンタクトレンズのほうが矯正できます。
I consider her as an honest woman.私は彼女を正直な女性だと思う。
You will soon be convinced that I am right.君はすぐに私が正しいことを確信するでしょう。
Honesty does not always pay. Such is the way of the world.正直者が馬鹿を見ることもある。それが世の中だ。
I'm sure that she's correct.彼女はきっと正しいのだろう。
She has legally divorced her husband.彼女は夫と正式に離婚した。
"What's the capital of Sri Lanka?" "Sri Jayawardenapura Kotte." "Correct!"「スリランカの首都は?」「スリジャヤワルダナプラコッテ」「正解!」
This clock is accurate.この時計は正確です。
I insist that she was honest.私は彼女が正直であるべきだと強く要求した。
The soul of commerce is upright dealing.商業の生命は正直な取引である。
The way tourists dress offends local standards of propriety.観光客の服装は地元の礼儀正しさの基準にかなっていない。
Officially it is his responsibility, but in fact his secretary does all the work.正式にはそれは彼の責任ではあるが、実際は秘書が全部こなしている。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
Above all, scientific terms call for precise definitions.とりわけ、科学用語には正確な定義が要求される。
Honesty is not always the best policy.正直は必ずしも最上の策とは限らない。
Granted that you are right, we still have to persuade him first.仮に君が正しいとしても、まず最初に彼を説得しなければならない。
The law was changed.法律が改正された。
He acted fairly towards me.私に公正に振る舞った。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
Shift the sofa so that it faces the fireplace.暖炉の正面にくるようにソファーを動かしなさい。
Don't tell a lie. Be honest.うそをつくな、正直であれ。
Must we dress up?私達は正装しなければなりませんか。
In a sense, it is true.ある意味ではそれは正しい。
Outside the mainstream of orthodox Judaism, the apocalyptic books were more successful with certain movements.ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。
What is the right time?正確には何時ですか。
Not all the laws of nature are correct.全ての自然の法則が正しいわけではない。
Who that is honest will do such a thing?正直な人なら誰がそんなことをしようか。
John seems very honest by nature.ジョンは生まれつき非常に正直のように思われる。
Where a painting's general sense seems clear, moreover, the exact decoding of its content remains in doubt.さらに、絵画の一般的な意味が明確であるように見える場合には、その内容を正確に解読することは疑わしいのである。
Further study will prove that the theory is right.さらに研究すればその理論が正しいことがわかるだろう。
He gains many friends through his honesty.彼は正直なので多くの友人がいる。
She was supposed to be here by noon.彼女は正午までにここに来ることになっていた。
The number of contributions represents the number of sentences added plus the number of translations added plus the number of sentences modified.コントリビューションの数は文章を追加した数と翻訳した数と修正した数をあらわしています。
This is because of the difference between Japanese politeness and American politeness.これは日本の礼儀正しさとアメリカの礼儀正しさとの間の違いによるものです。
We usually have lunch at noon.私たちは、普通正午に昼食を食べます。
Do what you believe is right.正しいと信じることをやりなさい。
Honesty seems to be rather at a discount today.近頃は正直が軽んじられているようだ。
He is bright, but he is not honest.彼は頭がいいが、正直ではない。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
Whatever he says is true.彼が言うことは何でも正しい。
Both of them are kind and honest.彼らは二人とも親切で正直です。
Tom can't remember exactly what he was supposed to do.トムは何をすべきだったのか正確に思い出すことができない。
I wish you all a merry Christmas and a happy new year.みなさん、楽しいクリスマス、そしていいお正月を。
I will answer for his honesty.彼が正直だと証明します。
Judgment requires impartiality.裁判は公明正大であることが要求される。
You didn't have to dress.君は正装する必要は無かった。
She thinks that she's always right.彼女はいつも自分が正しいと思っている。
Justice and kindness are virtues.正義と親切は美徳である。
If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage.従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。
While welcoming the firming up of the present government policy to abandon the proposal of the reform bill to the Diet, at the same time some are worried that Prime Minister Koizumi won't clearly state the bill's withdrawal.政府が今国会への改正案提出の見送り方針を固めたことを歓迎する一方、小泉首相が提出断念を明言していない点を警戒する声も上がった。
It will soon be New Year.もうすぐお正月です。
・ Corrected mistaken/missing characters in the text data.・テキストデータの誤字脱字を修正。
Please wait till noon.正午まで待って下さい。
In a section that is separated from mainstream of Jews and orthodox school, apocalyptic has achieved success in typical movements.ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。
I believe the honest will win in the long run.正直者が最後には勝利を得ると信じている。
Tom is an honest person, so I like him.トムは正直者なので好きだ。
Sam got a raw deal when he was laid off just before his job would have become permanent.サムは不当にも正式採用となる寸前で、解雇されてしまった。
Frankly speaking, you are in the wrong.正直言って君は間違っている。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
This course will help you master correct pronunciation.この講座は正確な発音を習得するための手助けになります。
To tell truth, I find discussions about movies more interesting than movies themselves.正直映画より映画論の方が面白い。
I'm not so sure Tom is right.トムが正しいのか確信が持てない。
Perhaps you're right.あなたは正しいかも知れません。
The two cars almost met head-on on the way.二台の車は道路で正面衝突するところだった。
Even a child knows right from wrong.子供でさえも、正しいことと悪いことの区別がつく。
I like that young man in that he is honest and candid.正直で率直なのでその若者が好きだ。
Even though what he said was sound, I still wasn't completely convinced.彼の言葉は正論だったが、僕は心のどこかで引っかかりを感じていた。
As a matter of course, he is quite right.もちろん彼は絶対に正しい。
Some people want to amend the constitution.憲法を改正したいと考えている人たちがいる。
The English are known for their courtesy.イギリス人は礼儀正しいことで知られている。
The cars collided head on.自動車が正面衝突した。
Needless to say, he is right.言うまでもなく彼が正しい。
He is so honest that everybody trusts him.彼は大変正直なので、誰のが彼を信用します。
He is poor, but honest.彼は貧乏だが正直だ。
I consider her an honest woman.私は彼女を正直な女性だと思う。
Do that which is right.正しいことをせよ。
No one knew for certain how the accident happened.その事故がどのように起きたのか、誰も正確に知らなかった。
I am of the opinion that he is right.彼が正しいというのは私の意見です。
Which one do you think is correct?どっちが正しいと思う?
Masao studies history under Prof. Ito's guidance.正雄は伊藤教授の指導のもと歴史を研究している。
Even though I was right, he got the best of me.たとえ私が正しかったとしても、彼は私に勝った。
What is correct in one society may be wrong in another society.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
He charged me with dishonesty.彼は私を不正直だと非難した。
The blood test is normal.血液検査結果は正常です。
Everything he said was right.彼が言ったすべてのことは正しかった。
I would rather die than do such an unfair thing.私はそんな不正をするくらいなら死んだ方がいい。
Correct me if I'm wrong.もし間違っていたら正して下さい。
I almost think you're right.あなたは正しいと思うような気もします。
He is kind and gentle, and what is better still, honest.彼は親切で優しく、なおよいことに正直である。
Mr Wilson likes him to play square.ウィルソンさんは彼が正々堂々とやってくれることを望む。
I can give you a copy of the report, but I can't vouch for its accuracy.報告の写しをあげましょう、しかしその正確性は保証できません。
We are to meet at noon.我々は正午に会うことになっている。
The correctness of the information is doubtful.その情報の正確さは、疑わしい。
In short, he was too honest.要するに、彼はあまりにも正直すぎた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License