UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What he says is absolutely correct.彼の言うことは絶対正しい。
She is politeness itself.彼女はとても礼儀正しい。
I have a feeling that Masao may blow in sometime soon.正夫が近いうちにひょっこり訪ねてくるかもしれない気がする。
In later years, I confess that I do not envy the white boy as I once did.年をとってから、正直に言って、私は以前のように白人の少年をうらやましく思ってはいない。
He will have been working for five hours by noon.彼は正午までで5時間ずっと働いていることになるだろう。
"Does your watch keep good time?" "No, it gains ten minutes a day."「君の時計は正確ですか」「いいえ、1日に10分も進むんです」
As Tom is honest, I like him.トムは正直者なので好きだ。
It is my belief that the important thing is that we should do our best.正直が最良の策であるというのが私の信念だ。
I am assured of his honesty.私は彼の正直さを確信している。
Though he is young, he is quite polite.彼は若いが、とても礼儀正しい。
This clock is accurate.この時計は正確です。
I think he's correct.彼は正しいと思う。
We should try to treat everybody with justice.私たちはすべての人を公正に扱うようにすべきだ。
There is no such thing as the right speed for intelligent reading.知的な読書のための正しい速度などというものは存在しない。
A square has four sides.正方形には四つの辺がある。
You're crazy if you think he's on the up-and-up. The only reason you can say that is because you don't know what he's doing behind the scenes.あいつが品行方正だって。とんでもない。裏で何をやってるか知らないからそんなこと言えるんだよ。
It is right that you should write it.君がそれを書くのは正しい。
Please check the correct answer.正解に印をつけてください。
He comes at noon.彼は正午にやって来る。
To tell the truth, he was lonely.正直に言うと彼は孤独だった。
I can't agree to your proposal on the ground that it is not fair and reasonable.君の提案は公正で道理にかなったものではないという理由で、賛成しかねます。
The result was contrary to his expectations.結果は彼の予想とは正反対だった。
I'm not so sure Tom is right.トムが正しいのか確信が持てない。
I corrected myself.自分で訂正しました。
Granted that you are right, we still have to persuade him first.仮に君が正しいとしても、まず最初に彼を説得しなければならない。
Either you are right or he is.君か彼かどちらかが正しい。
Correct me if I am mistaken.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
Japanese people in general are polite.日本人は概して礼儀正しい。
Perhaps you're right.あなたは正しいかも知れません。
The public transportation system runs like clockwork.公共の交通輸送機関は正確に動いています。
He recovered the balance of his mind.彼は正気に戻った。
At noon they lay down in a forest to rest.正午に彼らは休憩するために森の中で横たわった。
I am of the opinion that he is right.彼が正しいというのが、私の意見です。
He answered incorrectly.彼の答えは正確ではなかった。
I forgot what the exact price was, but it was about 170 dollars.正確な値段は忘れましたが、170ドル程度でした。
How formal is this ceremony?どの程度正式なのですか。
He is, at bottom, an honest man.彼は根は正直な人間である。
He tried to rationalize his foolish actions.彼は自分のばかげた行為を正当化しようとした。
His opinion is quite just.彼の意見は全く正しい。
Your English is grammatically correct, but sometimes what you say just doesn't sound like what a native speaker would say.あなたの英語は文法的に正しいのですが、時々それがネイティブスピーカーのような言い方ではないのです。
He did it by unfair means.彼はそれを不正な手段でした。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
Admitting what you say, I still believe I am right.君の言うことは認めるが、やはり私の方が正しいと思う。
Nobody knows exactly how many races make up the population of the United States.どのくらいの数の民族がアメリカの人口を構成しているか正確にはだれもわかりません。
I am sure that he is an honest man.彼は正直な人間であると思う。
Correct me if I'm wrong.もし間違っていたら正して下さい。
In most cases, his answers are right.たいがいの場合、彼の解答は正確だ。
My watch keeps very good time.わたしの時計は時間が正確である。
You are absolutely right.あなたはまったく正しい。
Her abilities are not appreciated in school.彼女の能力は学校では正しく評価されていない。
Needless to say, he is right.言うまでもなく彼が正しい。
Tom might be right.トムが正しいのかもしれない。
Don't lie. Tell the truth.うそをつくな、正直であれ。
The student's cheating was easily caught out.その学生の不正行為はすぐに見破られた。
Kate's dog was barking at Brian at the gate at noon.ケイトの犬が、正午に門のところでブライアンに向かって吠えていた。
Might is right.力は正義なり。
I thought he was more clever than honest.彼は正直というよりむしろ賢明な人だと私は思った。
This watch keeps correct time.この時計の時間は正確だ。
It turned out that I was right.私が正しかったことがわかった。
Don't drag out Chinese sayings about the importance of an environment conducive learning just to justify moving house for a child's entrance exams!孟母三遷の教えなど持ち出して、子供のお受験での引っ越しを正当化しないでよ。
He is far from honest.彼は正直どころではない。
Correct me if I am wrong.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
This Buddhist image cannot be dated exactly.この仏像の年代は正確に推定することができない。
I'd like to sit near the front.正面近くの席に座りたいのですが。
We should reform this law.この法律は改正すべきだ。
The English are a polite people.イギリス人は礼儀正しい国民である。
Please tell me the precise time of their arrival.彼らの到着する正確な時刻を教えて下さい。
This is genuine Kutani-ware. I guarantee it.これは正真正銘の九谷焼です。私が保証いたします。
It is obvious that he is right.彼の正しいのはあきらかだ。
Some people dislike the traditional New Year's ritual.正月の伝統的な行事が嫌いな人もある。
This video recorder doesn't work right.このビデオは正しく機能しない。
He has integrity, so he has many friends.彼は正直なのでたくさん友達がいる。
To tell truth, I find discussions about movies more interesting than movies themselves.正直映画より映画論の方が面白い。
Which one do you think is correct?どちらの方が正しいと思いますか。
I consider her an honest woman.私は彼女を正直な女性だと思う。
He is justice.彼は正義だ。
What he said turned out to be false.彼が言ったことは正しくないという事がわかった。
The way I see it, he is right.僕の見るところ彼は正しい。
Frankly speaking, I don't like her.正直いって私は彼女が嫌いだ。
Judgment requires impartiality.裁判は公明正大であることが要求される。
You didn't have to dress.君は正装する必要は無かった。
His analysis of the causes of the uprising was correct.暴動の原因についての彼の分析は正しかった。
I would never question his honesty.彼が正直である事は私は決して疑わないだろう。
The classes stopped at noon, when we had lunch.授業は正午に中断して、昼食を食べた。
The answers are both incorrect.その答えはどちらも正しくない。
She's honest enough, but can you really trust her?彼女はまあ正直だが本当に信用できますか。
She is far from honest.彼女は決して正直でない。
I think that, as he's using addictive substances like thinner, the chance of rehabilitation is low.シンナーなどの常習性のある物をしてると言う事は、更正する可能性が低いと思います。
Tom is an honest boy, so he doesn't tell lies.トムは正直な少年だから嘘などつけない。
There was a fire in this city last night. We can't tell exactly what time it broke out.ゆうべこの町に火事があったが、燃え出した正確な時刻はわからない。
The Japan Meteorological Agency has revised the magnitude of the eastern Japan quake from 8.8 to 9.0, the largest recorded in world history.気象庁は、東日本大震災のマグニチュードを8.8から、世界観測史上最大級のM9.0に修正した。
I arrived in Tokyo at noon.私は正午に東京に着いた。
We have to learn the right things.私たちは正しいことを学ばなければならない。
Everybody knows that he is honest.誰でも彼が正直だと言うことを知っている。
She came to herself when she was taken to the hospital.彼女は病院に連れていかれた時に正気にかえった。
I like him not because he is kind but because he is honest.彼が親切だからではなく、正直だから私は彼を好きなのである。
As a matter of course, he is quite right.もちろん彼は絶対に正しい。
My watch is more accurate than yours.私の時計は君のより正確だ。
I know him to be honest.彼が正直なのを知っている。
A diametrically opposed kinship pattern is to be observed among certain South Sea Island communities.南諸島のコミュニティの中にはまったくの正反対の血縁関係のパターンが観察されるであろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License