Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He supposed he could always quit the job in the last resort. 最後の手段としては、いつでも職を辞められると彼は考えた。 In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character. 多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。 The price of meat will soon come down. 肉の値段はやがて下がるだろう。 The store raised all the prices. その店は値段を全部上げた。 Tom normally doesn't show his feelings very much. トムは普段あまり感情を表に出さない。 I was at a musical recently, in the third row. Seeing the actor I love up close like that made me feel more smitten with him than ever. この間ミュージカルに見に行ったんだけど、前から3列目でさ、もう憧れの人が目の前で、もう最高だったね。一段と彼を好きになった。 The interdependence of thought and speech makes it clear that languages are not so much a means of expressing truth that has already been established, but a means of discovering truth that was previously unknown. Their diversity is a diversity not of soun 思考と発話とが相互依存することからわかるように、言語は、既成の事実を捉えるための手段というよりも、未知なる真実を見つけ出すための手段である。その多様性は、音声や記号ではなく世界観の多様性なのだ。 In general, she is an early riser. 彼女は普段早起きだ。 Let's use our brains to the greatest extent possible and see what happens during the planning stages! 事業の計画段階で、皆さん一生懸命に考えてみましょう。 Language is the means by which people communicate with others. 言語は人々が他人と伝達し合うのに使う手段である。 Don't get taken in by their advertising; I don't see how they can sell something like that for that price. 広告に乗せられては駄目だ。あんなものがそんな値段で売れるわけないだろう。 The price was absurdly high. 値段は話にならないほど高かった。 It's an attractive price, for this sort of device. こういう機器では買いたくなるような値段です。 The actual price was lower than I thought it would be. 実際の値段は思ったより安かった。 This shirt costs ten dollars. このシャツの値段は10ドルです。 The price is kind of high for a used car. 中古車にしてはこの値段はやや高い。 We have to use the stairs because the elevator is out of order. エレベーターが故障しているので階段を使わなければならない。 I usually wake up at six. 私は普段6時に目が覚める。 She went down the stairs in a hurry. 彼女は階段を急いでおりた。 I can't afford to eat in such an expensive restaurant. こんな値段の高いレストランで食事する余裕はない。 That's why ostrich meat costs more than twice as much as beef and pork. そんなわけでダチョウの肉は牛肉や豚肉の2倍以上の値段となる。 He darted into the hall and up the stairs. 彼は玄関へ飛び込んできて階段を駆け上った。 It is too expensive. 値段が高すぎです。 By 'Torii' you mean that red objet d'art at the top of the steps? 鳥居と言うと、階段を上がったところにあった赤いオブジェ? The price of rice went up three percent. 米の値段が3パーセント上がった。 The end justifies the means. 目的は手段を選ばない。 The price of gold varies from day to day. 金の値段は日ごとに変わる。 Can you guess the price? 値段を当てられますか。 Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means. 誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。 The rates cover all the meals at the hotel. そのホテルの宿泊料金は三食付きの値段です。 It's too expensive. 値段が高すぎです。 When you fall off the stairs, you're downstairs quickly. 階段からおちると階下にすばやく下りてしまう。 Even though I ran down the stairs, I couldn't catch the train. 階段を走って降りたのに、電車に乗れなかった。 I slipped and fell down the stairs. 私は滑って階段から転げ落ちた。 It is a great improvement as compared with what it was last year. それは昨年のと比べると格段の進歩だ。 In case of a fire, use the steps. 火事の場合、階段を使いなさい。 This letter is too long to have it translated at a reasonable price. この手紙はながすぎて手ごろな値段で訳してもらえない。 The government ordered that the price of soap be reduced by two pence. 政府は石鹸の値段を2ペンス下げるよう命じた。 It often happens that goods sell all the better for their high price. 商品は値段が高いためにかえってよく売れるということがしばしばある。 Living near the school, I usually walk there. 学校の近くに住んでいるので、普段は歩いて通学する。 The school uniform is convenient because it can be worn for both informal and formal occasions. 学生服は普段着としても式服としても着られるので便利だ。 The price of this car is discounted fifteen percent. この車の値段は15%引きになっています。 She dashed downstairs. 彼女は階段を駆け下りた。 In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers. 米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。 As we grow older, our memory becomes weaker. 年をとるにつれて記憶力は段々衰える。 David has never had a steady job, but he's always managed to make ends meet. ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。 They are all of a price. それらはみんな同じ値段だ。 It is better for you to act by legal means. あなたは合法的手段で行動する方がよい。 I have no means to get there tomorrow. 私には、明日、そこにたどりつく手段がない。 In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful. このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。 If you're not careful, you might slip and fall on the icy steps. 気を付けないと凍った階段で滑って転ぶよ。 Because of Linda's outstanding grades last semester, I have arranged for her to visit Europe. リンダの先学期の成績が非常に良かったので、私は彼女がヨーロッパに行けるよう段取りをした。 He could not take effective measures. 彼は、効果的な手段が取れなかった。 He left no stone unturned to carry out the plan. 彼はその計画を実行するためにあらゆる手段をつくした。 Looking out of the window, I saw a stranger at the doorstep. 窓の外を見たとき、戸口の上り段のところに見知らぬ人がみえた。 The price of the book was $5. その本の値段は5ドルでした。 I know you can rely on him for transportation. 交通手段なら彼に任せておけば大丈夫です。 I have tried every means imaginable. 考えられる限りあらゆる手段を試みた。 It was bad enough that he usually came to work late, but coming in drunk was the last straw, and I'm going to have to let him go. ただでさえ奴は普段から仕事に遅れて来るくせに、酒まで飲んで来るなんて堪忍袋の緒が切れた。もう会社を辞めてもらうしかない。 The product carries a high price tag. その製品は値段が高い。 Tom fell down the stairs. トムは階段から落ちた。 From the buyer's point of view, the prices of these CD players are too high. 買い手の立場からするとこれらのCDプレーヤーの値段は高すぎる。 The musical instruments and parts are all professional grade! And the prices are the lowest anywhere! 楽器・機材の質は完全にプロ仕様!ですが値段は何処よりも安い! The musical instruments and parts are completely professional quality! And yet the prices are lower than anywhere! 楽器・機材の質は完全にプロ仕様!ですが値段は何処よりも安い! The prices of certain foods vary from week to week. ある種の食べ物の値段は毎週変化する。 Cancer can be cured easily if it is found in its first phase. ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。 The next step was to sign the document. 次の段階は、その書類に署名することだった。 She was all the more beautiful dressed in her wedding costume. 花嫁姿の彼女は一段と美しかった。 The meeting room is downstairs. 会議室は階段を降りたところにあります。 They explored every avenue in an attempt to avoid war. 彼らは戦争を回避しようとあらゆる手段を探し求めた。 The salesman sold the article at an unreasonable price. セールスマンはその品物を法外な値段で売りつけた。 The price includes postage charges. その値段は郵便料金を含みます。 He went up the steps slowly. 彼は階段をゆっくりと上がった。 In communism, the means of production are owned by the state. 共産主義の下では、生産手段は国有化される。 A new means of communication was developed — the railway. 鉄道という新しい交通手段が開発された。 Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means. 誠実にして貧しいのは不正な手段で得た富より望ましい。 It is a two level style round burial mound, 23m diameter (lower level), 18m (higher). 直径23m(下段)及び18m(上段)、高さ5mの二段式の円墳である。 I think it's unlikely that any store would sell this model for that price. 他のどの店もその値段でこのモデルを販売することはないと思う。 He can do it far better than I can. 彼のほうが私より段違いにうまい。 I don't usually have to work on Sundays. 普段私は日曜日に働かなくてもいい。 His camera is three times as expensive as mine. 彼のカメラの値段は僕のカメラの値段の3倍だ。 I'd like to settle the transportation arrangements before I leave. 出発前に交通手段の手配を済ませたいのです。 Language is the means by which people communicate with others. 言葉は人々が他人と意思伝達をする手段である。 The food wasn't good, but at least it was cheap. 食べ物はよくなかったが、少なくとも値段が安かった。 It's the prevention of migraines during daily life that's important, not dealing with migraines when they occur. 偏頭痛がおこったときに対処するだけではなく、普段の生活のなかで、偏頭痛をなるべく防いでいくのも大事なことです。 I want to buy a more expensive watch. もっと値段が高い時計を買いたい。 How much is this T-shirt? このTシャツの値段はいくらですか。 This paragraph is vague. この段落は意味が曖昧だ。 In the desert, camels are more important than cars for transportation. 砂漠ではらくだは移動の手段として車より重要だ。 Every means has not been tried. 全ての手段が試みられたわけではない。 Does that price include breakfast? それは朝食こみの値段ですか。 This air cleaner came pretty cheap when I bought it, but I'm rather suspicious of the "negative ions" it produces. この空気清浄機、買ったとき結構いい値段したんだけど、マイナスイオンって科学的には怪しいんだってね。 As the demand increases, prices go up. 需要が増すにつれて、値段が上がる。 Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology. さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。 The end justifies the means. 目的は手段を正当化する。 The war had entered its final stage. 戦争は最終段階にはいっていった。 The end does not always justify the means. 目的さえよければどんな手段をとってもよいわけではない。 The old lady climbed the stairs with difficulty. その老婦人はやっとの事で階段を上った。 The disease is still in the primary stage. 病気はまだ初期の段階です。 I usually take a shower after I play tennis, but today I couldn't. 私は普段テニスをした後シャワーを浴びるが、今日はできなかった。