UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '段'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We have to use the stairs because the elevator is out of order.エレベーターが故障しているので階段を使わなければならない。
It was quite possible to buy a house, just as it is in England, provided one gives up the idea of buying a home one likes, and at a reasonable price.まさしくイギリスと事情は同じで、家を買うことは可能であった。ただし、自分が気に入った家を手頃な値段で買うという考えを捨てれば、という条件が付くのであった。
The price of the carpet is determined by three factors.カーペットの値段は3つの要素で始まる。
Outside the school, she saw people with no homes living in cardboard boxes.学校を一歩出ると、住む家のない人々が段ボール箱を家代わりにして生活している様子が目にはいった。
I bought this dress at a low price.私はこの服を安い値段で買った。
Communications broke down.通信手段が機能しなくなった。
The price includes tax.その値段は税金を含みます。
Every man has his price.人にはみな値段がある。
All possible means have been tried.あらゆる可能な手段をつくしてみた。
Tom usually takes a shower before breakfast.トムは普段、朝食の前にシャワーを浴びる。
He is a cut above his neighbors.彼は近所の人々より社会的に一段上だ。
The third in the series was a level above the rest.3作目はレベルが一段上でした。
He is too much superior to those about him to be quickly understood.彼は周知の人々より格段に優れているので、すぐには理解されないのである。
I know that he'll call with another price increase.彼がさらに値段を上げたいということで連絡してくることはわかっている。
Tom ran up the stairs.トムは駆け足で階段を上っていった。
The school uniform is convenient because it can be worn for both informal and formal occasions.学生服は普段着としても式服としても着られるので便利だ。
Good fruit is scarce in winter, and costs a lot.良質の果物が冬には不足し、値段も高くなる。
They went up the stairs.彼らは階段を上がった。
Large houses are expensive to live in.大きな家は住むには値段が高い。
He had to reduce the price of his wares.彼は自分の品物の値段を下げねばならなかった。
I usually walk to school.私は普段は歩いて学校に行く。
What is the price of this radio?このラジオの値段はいくらですか。
The experiment failed in the initial stages.実験は最初の階段でつまずいた。
I don't study regularly, so there's no way that I'll get a good grade on tomorrow's test.普段勉強していないんだから、明日のテストで良い点数なんかとれるわけがないでしょ。
They mark down goods at that shop.あの店では商品を値下げして値段がつけてある。
Are you sure about the cost of that car?君はその車の値段をはっきり知っているのですか。
Let's use our brains to the greatest extent possible and see what happens during the planning stages!事業の計画段階で、皆さん一生懸命に考えてみましょう。
The price is reasonable.その値段は手ごろです。
He was glad to avail himself of any means to succeed in life.彼は人生で成功するためにはどんな手段をも喜んで利用した。
The negotiations are at a very delicate stage.交渉はとても微妙な段階にさしかかっている。
The store raised all the prices.その店は値段を全部上げた。
That's fairly reasonable.まあ手ごろな値段だな。
The price is up to you.値段はあなたしだいで決めてください。
David has never had a steady job. He has always lived by his wits.ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。
Go up the stairs.階段を上がる。
Because of the poor harvest, wheat prices have gone up in the last six months.収穫高が少なかったため、小麦の値段が、ここ6か月で値上がりした。
The product carries a high price tag.その製品は値段が高い。
He bought the picture for next to nothing.彼はその絵をただ同様の値段で買った。
I can't say anything at this time.現段階では何もお話しできません。
Modern finance is becoming increasingly complicated and sophisticated.現代の金融は一段と複雑かつ高度になってきている。
What is the price for this?これの値段はいくらですか。
Does that price include breakfast?それは朝食こみの値段ですか。
Food prices will come down soon, won't they?食料品の値段はすぐに下がるでしょうね。
Takeda holds a 3th dan in "kendo", a 2th dan in "iaido".武田さんは剣道3段、居合道2段。
It's the prevention of migraines during daily life that's important, not dealing with migraines when they occur.偏頭痛がおこったときに対処するだけではなく、普段の生活のなかで、偏頭痛をなるべく防いでいくのも大事なことです。
That's why ostrich meat costs more than twice as much as beef and pork.そんなわけでダチョウの肉は牛肉や豚肉の2倍以上の値段となる。
Without knowing anything, George began to climb the stairs.ジョージは何も知らずに階段をのぼり始めた。
The price was absurdly high.値段は話にもならないほど高かった。
When I am finished with what I am doing, I will come.仕事が一段落したら行くよ。
The interdependence of thought and speech makes it clear that languages are not so much a means of expressing truth that has already been established, but a means of discovering truth that was previously unknown. Their diversity is a diversity not of soun思考と発話とが相互依存することからわかるように、言語は、既成の事実を捉えるための手段というよりも、未知なる真実を見つけ出すための手段である。その多様性は、音声や記号ではなく世界観の多様性なのだ。
The heavy rainfall has caused vegetable prices to rise daily for the last two months.大雨のためここ2ヶ月間毎日野菜の値段が上がっている。
The musical instruments and parts are completely professional quality! And yet the prices are lower than anywhere!楽器・機材の質は完全にプロ仕様!ですが値段は何処よりも安い!
I was agreeably surprised by the low prices.値段が安いのはうれしい驚きだった。
Every means has not been tried.全ての手段が試みられたわけではない。
The methods used to overcome stress are different for men and women: drinking is the major method used by men, while women deal with stress by chatting.ストレスを解消するための方法は男性と女性とでは異なる。男性が使う主な手段は飲酒であるが、女性は雑談によってストレスを処理している。
From this point we go on to an even more detailed examination of the concept of repression.この段階を踏まえ、抑圧という概念をさらに詳細に検証していくことになります。
Tom is getting better.トムは段々よくなっている。
The USSR will only use air strikes in the country as a last resort.ソ連は最後の手段としてしかその国を空爆しないだろう。
Don't run down the stairs so noisily.そんなに騒々しく階段を駆け下りるな。
I usually go to bed at ten.私は普段10時に寝ます。
The prices are those collectors would expect to pay at auction now.今でもその値段でならオークションで買うというコレクターはいますよ。
My friend usually helps my son with his studies.普段は友人が息子の勉強を見てくれます。
We tried all means possible.あらゆる可能な手段を選びました。
Lotteria introduced an extraordinary "Tower Cheeseburger" which can be made by stacking up to 10 patties.ロッテリアは、最大10段までチーズバーガーを積み上げることのできる驚異の「タワーチーズバーガー」展開していました。
Write a paragraph by using adjectives to describe the person's appearance.その人の格好を画きに形容詞を使って段落を書いてください。
Language is a vehicle of human thought.言語は人間の思想を伝達手段である。
I'm out of breath after running up the stairs.階段を駆け上がったので、息が切れた。
I don't usually have to work on Sundays.普段私は日曜日に働かなくてもいい。
Father reached his office later than usual this morning.父は今朝普段より遅く会社に着いた。
Bread has gone up ten yen in price.パンの値段が10円上がった。
I want to buy a more expensive watch.もっと値段が高い時計を買いたい。
This cloth is good in quality for its price.この布は値段の割に品質が良い。
By 'Torii' you mean that red objet d'art at the top of the steps?鳥居と言うと、階段を上がったところにあった赤いオブジェ?
The prices of vegetables are down.野菜の値段が下がっている。
Tom fell down the stairs.トムが階段から落ちた。
About how much will it cost?だいたいどのくらいの値段でいけますか。
Tom Skeleton, the ancient stage doorkeeper, sat in his battered armchair, listening as the actors came up the stone stairs from their dressing rooms.高齢の守衛、トム・スケレトンは、よれよれのアームチェアーに座りこんで、俳優たちが楽屋からの石段を上ってくるのを聞いていた。
He saw a horrible face at the top of the stairs.彼は階段の上に恐ろしい顔を見た。
Television is a very important medium for giving information.テレビは情報を与えるための非常に重要な手段である。
Good quality fruit is scarce in the winter and it costs a lot.良質の果物が冬には不足し、値段も高くなる。
The picture was priced at 200,000 yen.その絵には20万の値段がついていた。
Commercial television is an effective medium for advertising.商業テレビは広告の効果的な手段である。
Go up these stairs.この階段を上がっていきなさい。
After a mad dash down the stairway, I missed my train by a second.せっかく階段を走って降りたのに、もう一歩のところで電車に乗れなかった。
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。
Plans for a new trade zone are still on the drawing board.新しい貿易区域の計画はまだ実施の段階にありません。
He supposed he could always quit the job in the last resort.最後の手段としては、いつでも職を辞められると彼は考えた。
At this point, I'm unable to comment on that problem.現段階ではその問題についてコメントできません。
This pen is a real bargain at such a low price.こんなに安い値段ならこのペンは本当にお買い得だ。
This diver's watch is a little too expensive.この潜水時計は少し値段が高すぎます。
It is better for you to act by legal means.あなたは合法的手段で行動する方がよい。
That gentleman usually wears a hat.普段あの紳士は帽子をかぶっている。
George began to climb all unawares.ジョージは何も知らずに階段をのぼり始めた。
In communism, the means of production are owned by the state.共産主義の下では、生産手段は国有化される。
All the arrangements should be made prior to our departure.出発前に段取りをすべて終えておかなければなりません。
The end does not always justify the means.目的さえよければどんな手段をとってもよいわけではない。
It's too expensive.値段が高すぎです。
Your watch is more expensive than mine.君の時計の方が私の時計より値段が高い。
He contrived a means of speaking to Nancy privately.彼はナンシーと2人だけで話す手段を考えた。
We communicate by means of language.私たちは言語という手段を使って意志の疎通をします。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License