UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '段'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What is the price of this watch?この時計は値段は幾らですか。
The USA will only use air strikes in the country as a last resort.アメリカは最後の手段としてしかその国を空爆しないだろう。
In general, she is an early riser.彼女は普段早起きだ。
Plans for a new trade zone are still on the drawing board.新しい貿易区域の計画はまだ実施の段階にありません。
She relied on the medicine as a last resort.彼女は最後の手段としてその薬に頼った。
We used the following procedures in this experiment.この実験には以下の手段を使用した。
They explored every avenue in an attempt to avoid war.彼らは戦争を回避しようとあらゆる手段を探し求めた。
He tumbled down the stairs.彼は階段を転げ落ちた。
The price of books is getting higher these days.本の値段が最近上がってきている。
For some people, home is a cardboard carton in Tokyo.東京では、段ボールが家という人もいる。
Tom normally doesn't show his feelings very much.トムは普段あまり感情を表に出さない。
The price of eggs is going up.卵の値段があがっている。
The boy rolled downstairs.少年は階段を転げ落ちた。
About how much will it cost?だいたいどのくらいの値段でいけますか。
If you're not careful, you might slip and fall on the icy steps.気を付けないと凍った階段で滑って転ぶよ。
You can get good food for a modest sum at the restaurant.あのレストランなら、妥当な値段でいい料理が食べられますよ。
The countries concerned settled the dispute by peaceful means.関係諸国は平和的手段で紛争を解決した。
She usually gets up early.彼女は普段早起きだ。
The product carries a high price tag.その製品は値段が高い。
This costs more than that.こちらの方がこちらより値段が高い。
When do you usually get up?朝は普段何時に起きますか。
Apart from the cost, the dress doesn't suit you.値段はさておき、そのドレスは君には似合わない。
He must live by his wits.彼はやりくり算段の生活をしているにちがいない。
And even outside these nations, English is perhaps more widely used as a medium of international communication than any other language.また、これらの国以外でも、英語は、国際的なコミュニケーションの手段として、たぶん他のどの言語よりも広く用いられているでしょう。
It is not easy to speak naturally on the radio.ラジオの放送で普段と同じように話をするのは容易ではない。
For four years, he cut the grass at the original price, but I noticed that toward the end of that year, he had a helper with him quite often.4年間は彼は最初の値段で芝を刈ってくれたが、その年の終わりに彼はしょっちゅう手伝いを連れていることに気がついた。
You must not go up the stairs.その階段を上ってはいけません。
You are asking too much for this car.君はこの車に高い値段をつけすぎた。
I tried everything to keep him alive.彼の命を救おうと手段を尽くした。
Tom is getting better.トムは段々よくなっている。
She looked at several dresses and decided on the most expensive one.彼女はいくつかのドレスを見て一番値段の高いものに決めた。
When I am finished with what I am doing, I will come.仕事が一段落したら行くよ。
I bought this word processor at a reasonable price.私はこのワープロを手ごろな値段で買った。
Your watch is more expensive than mine.君の時計の方が私の時計より値段が高い。
I would rather be poor than make money by dishonest means.私は不正な手段で金を儲けるよりも貧乏している方がよい。
This pen is a real bargain at such a low price.こんなに安い値段ならこのペンは本当にお買い得だ。
They heard him come downstairs.彼らは彼が階段を降りてくる音を聞いた。
They usually go to school by bicycle.彼らは普段自転車で登校します。
The school uniform is convenient because it can be worn for both informal and formal occasions.学生服は普段着としても式服としても着られるので便利だ。
I want to buy a more expensive watch.もっと値段が高い時計を買いたい。
After a mad dash down the stairway, I missed my train by a second.せっかく階段を走って降りたのに、もう一歩のところで電車に乗れなかった。
That yellow sweater costs twice as much as this blue one.あの黄色のセーターはこのブルーのセーターの2倍の値段である。
Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means.誠実にして貧しいのは不正な手段で得た富より望ましい。
That restaurant usually serves good food at lower prices.そのレストランはたいていより安い値段でおいしい食べ物を出します。
It will cost around fifteen dollars.それは15ドルぐらいの値段でしょう。
Go up these stairs.この階段を上がっていきなさい。
The price of this article does not cover the cost of its manufacture.この品物の値段では製造費をまかなえない。
The price of oil is going up.石油の値段が上がっている。
The Japanese fiscal authorities are weighing measures to restore public confidence in their economic management.日本の財政当局は経済運営に対する国民の信頼を回復するため手段を考慮中である。
When two powerful forces with opposite ideals come face to face, it's time for a showdown.相反する理想を抱いた二つの強力な勢力が対決するのは、最終手段の時である。
He is too much superior to those about him to be quickly understood.彼は周囲の人々より格段にすぐれているので、すぐには理解されないのである。
Not wanting to boast but I've never got better than a 3 on my report card for home economics. Out of 10 that is.自慢じゃないが僕は通知表の家庭科で3以上を取ったことがない。10段階評価で。
I met him on the stairs as I was coming up.私は階段を上っているときに、彼に会った。
In communism, the means of production are owned by the state.共産主義の下では、生産手段は国有化される。
This shirt costs ten dollars.このシャツの値段は10ドルです。
They heard him come downstairs.彼らは彼が階段から降りてくる音を聞いた。
Growing children should not always be handled with kid gloves.必ずしも成長段階の子供たちを、あまり細かい神経をつかって扱うべきでない。
It is a two level style round burial mound, 23m diameter (lower level), 18m (higher).直径23m(下段)及び18m(上段)、高さ5mの二段式の円墳である。
That gentleman usually wears a hat.普段あの紳士は帽子をかぶっている。
Tax cuts are often used as a major fiscal tool to stimulate the economy.減税はしばしば経済を刺激する重要な財政政策手段として使われる。
He had to reduce the price of his wares.彼は自分の品物の値段を下げねばならなかった。
What is the price of this radio?このラジオの値段はいくらですか。
Made in Italy, these jeans were very expensive.イタリー製なので、このジーンズはとても値段が高かった。
The house looked good, moreover the price was right.家はかなりにみえたし、しかも値段が手頃だった。
I fell down the stairs and hit my back very hard.階段から落ちて背中を強く打ちました。
The painting is not worth the price you are asking.その絵はあなたが言っている値段ほどの価値は無い。
I usually walk to school.私は普段は歩いて学校に行く。
We communicate by means of language.私たちは言語という手段を使って意志の疎通をします。
Lotteria introduced an extraordinary "Tower Cheeseburger" which can be made by stacking up to 10 patties.ロッテリアは、最大10段までチーズバーガーを積み上げることのできる驚異の「タワーチーズバーガー」展開していました。
She went down the stairs.彼女は階段を降りていった。
The cost of the book is 4 dollars.この本の値段は、4ドルです。
It's too expensive!値段が高すぎる!
The price of that bicycle was too high.あの自転車の値段は高すぎました。
In fact, this is a major means of bureaucratic control.実際のところ、これは官僚支配の有力な手段なのである。
Takeda holds a 3th dan in "kendo", a 2th dan in "iaido".武田さんは剣道3段、居合道2段。
I like this town as it is. Although, there being so many stone stairs is a bit of a pain...俺はそんなこの町が好きだ。石段とかが多いのはネックだが・・・。
I negotiated the price with him.私は彼と値段が折り合った。
He ran up the stairs panting.彼ははあはあ言いながら階段を駆け上がった。
Apart from the cost, the color of the tie doesn't suit me.値段はさておき、そのネクタイは色が私に合わない。
After running up so many flights of steps, she was completely out of breath.たくさんの階段を昇った後だったので彼女は完全に息を切らしていた。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
Looking out of the window, I saw a stranger at the doorstep.窓の外を見たとき、戸口の上り段のところに見知らぬ人がみえた。
I can't afford to eat in such an expensive restaurant.こんな値段の高いレストランで食事する余裕はない。
The store raised all the prices.その店は値段を全部上げた。
He is sure to set a new record in the triple jump.彼は三段跳びできっと新記録を樹立するだろう。
The game added to the fun.ゲームで一段と盛り上がった。
As we grow older, our memory becomes weaker.年をとるにつれて記憶力は段々衰える。
The store is notorious for charging high prices.その店は値段が高いので有名だ。
The price of books is getting higher these days.ほんの値段が近頃上がってきている。
They lugged the refrigerator up the stairs.彼らは冷蔵庫を階段の上まで運び上げた。
I usually wake up at six.私は普段6時に目が覚める。
The teacher ran up the stairs.先生は階段をかけ上がった。
His last recourse will be to go to his father for help.彼の最後の手段は父の所へ行って助けを求めることである。
I don't know. It depends on the price.分からないよ。値段次第だ。
In another paragraph, he put in a comma.別の段落で彼はコンマを1つ入れた。
All's fair in love and war.恋と戦争は手段を選ばず。
He is too much superior to those about him to be quickly understood.彼は周知の人々より格段に優れているので、すぐには理解されないのである。
The next step was to sign the document.次の段階は、その書類に署名することだった。
Expensive things often prove more economical in the long run.値段の高いものの方が結局は経済的なことがよくある。
The telephone is a means of communication.電話はひとつの通信手段である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License