Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I tried everything to keep him alive. 彼の命を救おうと手段を尽くした。 I would rather be poor than make money by dishonest means. 私は不正な手段で金を儲けるよりも貧乏している方がよい。 From this point we go on to an even more detailed examination of the concept of repression. この段階を踏まえ、抑圧という概念をさらに詳細に検証していくことになります。 The price was absurdly high. 値段は話にならないほど高かった。 He turned back to help her up the stairs. 彼は引き返して彼女が階段を上るのを手伝った。 I forgot what the exact price was, but it was about 170 dollars. 正確な値段は忘れましたが、170ドル程度でした。 All's fair in love and war. 恋と戦争は手段を選ばず。 The work should let up by a week from today. 仕事は来週の今日までに一段落するはずです。 English is as fine a means of communication as any in the world. 英語は世界のどんなものよりもすばらしい意志伝達手段である。 In the desert, camels are more important than cars for transportation. 砂漠ではらくだは移動の手段として車より重要だ。 I usually walk to school. 私は普段は歩いて学校に行く。 Can you guess the price? 値段を当てられますか。 Father reached his office later than usual this morning. 父は今朝普段より遅く会社に着いた。 The price of gold varies from day to day. 金の値段は日ごとに変わる。 My grandpa is good at shogi. His level is fourth dan, amateur. おじいちゃんは将棋が強い。アマ四段の腕前だ。 David has never had a steady job, but he's always managed to make ends meet. ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。 The Japanese fiscal authorities are weighing measures to restore public confidence in their economic management. 日本の財政当局は経済運営に対する国民の信頼を回復するため手段を考慮中である。 Good fruit is scarce in winter, and costs a lot. 良質の果物が冬には不足し、値段も高くなる。 Language is a vehicle of human thought. 言語は人間の思想を伝達手段である。 It was bad enough that he usually came to work late, but coming in drunk was the last straw, and I'm going to have to let him go. ただでさえ奴は普段から仕事に遅れて来るくせに、酒まで飲んで来るなんて堪忍袋の緒が切れた。もう会社を辞めてもらうしかない。 The price is up to you. 値段はあなたしだいで決めてください。 He went up the steps slowly. 彼は階段をゆっくりと上った。 What is a cynic? A man who knows the price of everything, and the value of nothing. 冷笑家とは何かって。あらゆるものの値段を知っているが、その価値を知らない男のことですよ。 The end does not always justify the means. 目的さえよければどんな手段をとってもよいわけではない。 He must live by his wits. 彼はやりくり算段の生活をしているにちがいない。 The store is notorious for charging high prices. その店は値段が高いので有名だ。 I was agreeably surprised by the low prices. 値段が安いのはうれしい驚きだった。 How much is this T-shirt? このTシャツの値段はいくらですか。 She went down the stairs. 彼女は階段を降りていった。 Quickly he got down the stairs. すばやく彼は階段を降りた。 That's why ostrich meat costs more than twice as much as beef and pork. そんなわけでダチョウの肉は牛肉や豚肉の2倍以上の値段となる。 In case of a fire, use the stairs. 火事の場合、階段を使いなさい。 The government ordered that the price of soap be reduced by two pence. 政府は石鹸の値段を2ペンス下げるよう命じた。 Modern finance is becoming increasingly complicated and sophisticated. 現代の金融は一段と複雑かつ高度になってきている。 As the elevator is out of order, we must go down the stairs. エレベータが故障しているので、階段を降りなければならない。 She was coming down the stairs. 彼女は階段を降りてきていた。 It is still in the testing stage. それはまだ実験段階にあります。 Food prices will come down soon, won't they? 食料品の値段はすぐに下がるでしょうね。 The experiment failed in the initial stages. 実験は最初の階段でつまずいた。 Did you ask the price? 値段は聞きましたか。 Watch your step in going down the stairs. 階段をおりる時には足元に気をつけなさい。 I bought this word processor at a reasonable price. 私はこのワープロを手ごろな値段で買った。 Take every possible means. 可能な限りの手段を講じろ。 Go up the stairs. 階段を上がる。 All these are ways of exceeding the bounds imposed on us by human nature. これらはみんな、人間の生来の特質によって私たちに負わされた眼界を超えるための手段である。 They heard him come downstairs. 彼らは彼が階段を降りてくる音を聞いた。 The price of gasoline is so high that we cannot buy a big car. ガソリンの値段が非常に高いので、我々は大きな車を買うことができません。 He could not buy the stereo set at such a price. 彼はそのような値段でステレオを買う事はできなかった。 I know that he'll call with another price increase. 彼がさらに値段を上げたいということで連絡してくることはわかっている。 There is a marked difference between them. 両者の間には格段の違いがある。 The price was in the neighbourhood of 50 dollars. その値段は約50ドルだった。 Tax cuts are often used as a major fiscal tool to stimulate the economy. 減税はしばしば経済を刺激する重要な財政政策手段として使われる。 Leisure has been viewed as a means to an end. 余暇は目的のための手段と考えられている。 I can't afford to eat in such an expensive restaurant. こんな値段の高いレストランで食事する余裕はない。 This fold-up umbrella is really small and light, so it's easy to carry around. It's a little pricey, but I think I'll get it. この折りたたみ傘、すごく軽くて小さいから持ち運ぶのにちょうどいいな。少し値段が高いけど買っちゃおうかな。 All's fair in love and war. 恋と戦は手段を選ばず。 The school uniform is convenient because it can be worn for both informal and formal occasions. 学生服は普段着としても式服としても着られるので便利だ。 We walked up stairs. 私達は階段を上がった。 In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame. 現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。 They explored every avenue in an attempt to avoid war. 彼らは戦争を回避しようとあらゆる手段を探し求めた。 I usually go to bed at ten. 私は普段10時に寝ます。 You are asking too much for this car. 君はこの車に高い値段をつけすぎた。 An odd shoe was left on the doorstep. 片方の靴が戸口の階段に残されていた。 George began to climb all unawares. ジョージは何も知らずに階段をのぼり始めた。 A new means of communication was developed — the railway. 鉄道という新しい交通手段が開発された。 He was glad to avail himself of any means to succeed in life. 彼は人生で成功するためにはどんな手段をも喜んで利用した。 The picture was priced at 200,000 yen. その絵には20万の値段がついていた。 He ran up the stairs. 彼は階段を駆け上がった。 I think we should reduce the price. 値段を下げるべきだと思います。 If we can't get the money in any other way, we can, as a last resort, sell the car. 他の方法でお金がつくれなければ最後の手段として車を売り払えばよい。 We fixed the price at $15. 値段を15ドルに決めた。 The price of oranges has come down. オレンジの値段が下がった。 Looking out of the window, I saw a stranger at the doorstep. 窓の外を見たとき、戸口の上り段のところに見知らぬ人がみえた。 Then he got dressed, stuffed his lecture notes into his briefcase, and ran down the stairs. それから服を着て、講義用のメモを手さげ鞄に詰め込み、階段を駆け下りた。 He can do it far better than I can. 彼のほうが私より段違いにうまい。 They usually go to school by bicycle. 彼らは普段自転車で登校します。 The negotiations are at a very delicate stage. 交渉はとても微妙な段階にさしかかっている。 He looked for every possible means of escape. 彼は逃げるためにありとあらゆる手段を捜した。 He sometimes wished to go to extremes. 彼はときどき極端な手段に訴えたくなった。 He employed dishonest means in his business. 彼は商売で不正な手段を用いた。 This elevator is out of order. Please use the stairs. このエレベーターは故障中です。階段をお使いください。 I negotiated the price with him. 私は彼と値段が折り合った。 Houses here are double the price of those in Kobe. ここの家は神戸の2倍の値段だ。 With car prices so high, now is the worst time to buy. 車の値段がはねあがっているので今は買う時期としては最悪だ。 She quickly went up the stairs. 彼女は急いで階段を上がって行った。 The house looked good, moreover the price was right. 家はかなりにみえたし、しかも値段が手頃だった。 We climbed the stairs. 私達は階段を上がった。 I froze the juice inside the PET bottle. This way, I'll be able to drink as much cold juice as I want at lunchtime. ペットボトルのジュースをカチンカチンに凍らせてきたんだよ。これでお昼には冷たいジュースが山頂で飲めるって段取りさ。 What narrow stairs! なんて狭い階段なんだ。 Living a busy life, he usually doesn't see his family. 忙しい生活を送っているので、彼は普段家族に会うことはない。 Can I really have it at this price? 本当にこの値段でこれ買えるんですか。 As a rule, I don't drink coffee. 普段私はコーヒーを飲みません。 The prices of vegetables are down. 野菜の値段が下がっている。 What do you usually do on Sundays? 普段日曜は何してる? The countries concerned settled the dispute by peaceful means. 関係諸国は平和的手段で紛争を解決した。 We have to use the stairs because the elevator is out of order. エレベーターが故障しているので階段を使わなければならない。 In communism, the means of production are owned by the state. 共産主義の下では、生産手段は国有化される。 The interdependence of thought and speech makes it clear that languages are not so much a means of expressing truth that has already been established, but a means of discovering truth that was previously unknown. Their diversity is a diversity not of soun 思考と発話とが相互依存することからわかるように、言語は、既成の事実を捉えるための手段というよりも、未知なる真実を見つけ出すための手段である。その多様性は、音声や記号ではなく世界観の多様性なのだ。 The price of books is getting higher these days. 本の値段が最近上がってきている。 Tom usually takes a shower before breakfast. トムは普段、朝食の前にシャワーを浴びる。