UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '段'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is not easy to speak naturally on the radio.ラジオの放送で普段と同じように話をするのは容易ではない。
That television is both big and expensive.そのテレビは大きくて値段も高い。
He called his father as he went up the stairs.階段を上りながら彼は父親を呼んだ。
He jumped up the steps three at a time.彼は2段飛ばしに階段を駆け上がった。
Houses here are double the price of those in Kobe.ここの家は神戸の2倍の値段だ。
That's fairly reasonable.まあ手ごろな値段だな。
I slipped and fell down the stairs.私は滑って階段から転げ落ちた。
I usually walk to school.私は普段は歩いて学校に通っている。
When you fall off the stairs, you're downstairs quickly.階段からおちると階下にすばやく下りてしまう。
About how much will it cost?だいたいどのくらいの値段でいけますか。
The end justifies the means.目的は手段を正当化する。
When I am finished with what I am doing, I will come.仕事が一段落したら行くよ。
The old woman climbed the stairs with difficulty.その老婦人はやっとの事で階段を上った。
It is not the means which matters, it is the end.重要なのは手段でなく結果だ。
The price of gold varies from day to day.金の値段は日ごとに変わる。
Language is the means by which people communicate with others.言葉は人々が他人と意思伝達をする手段である。
This fold-up umbrella is really small and light, so it's easy to carry around. It's a little pricey, but I think I'll get it.この折りたたみ傘、すごく軽くて小さいから持ち運ぶのにちょうどいいな。少し値段が高いけど買っちゃおうかな。
However, only the human community has verbal languages as a means of communication.しかしながら、伝達の手段として言語を持っているのは、人間だけである。
I don't usually have to work on Sundays.普段私は日曜日に働かなくてもいい。
I usually wake up at 6.私は普段6時に起きます。
I usually don't have time to eat a large lunch.私は普段、昼食をたっぷり取る時間がない。
Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology.さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。
Does that price include soup and salad?その値段はサラダとスープ込みですか。
She went down the stairs in a hurry.彼女は階段を急いでおりた。
We usually have a slice of bread and a cup of coffee.私たちは普段はパン1枚とコーヒー1杯です。
Language is the means by which people communicate with others.言語は人々が他人と伝達し合うのに使う手段である。
I wouldn't sell that at any price.どんな値段であっても私はそれを売りたくない。
The heavy rainfall has caused vegetable prices to rise daily for the last two months.大雨のためここ2ヶ月間毎日野菜の値段が上がっている。
She is thinking of suing as a last resort.彼女は最後の手段として裁判沙汰にすることを考えている。
She usually wears jeans.彼女は普段ジーンズをはいている。
After a mad dash down the stairway, I missed my train by a second.せっかく階段を走って降りたのに、もう一歩のところで電車に乗れなかった。
The price of gasoline is so high that we cannot buy a big car.ガソリンの値段が非常に高いので、我々は大きな車を買うことができません。
Apart from the cost, the dress doesn't suit you.値段はさておき、そのドレスは君には似合わない。
Made in Italy, these jeans were very expensive.イタリー製なので、このジーンズはとても値段が高かった。
She dashed downstairs.彼女は階段を駆け下りた。
That yellow sweater costs twice as much as this blue one.あの黄色のセーターはこのブルーのセーターの2倍の値段である。
Not wanting to boast but I've never got better than a 3 on my report card for home economics. Out of 10 that is.自慢じゃないが僕は通知表の家庭科で3以上を取ったことがない。10段階評価で。
Write a paragraph by using adjectives to describe the person's appearance.その人の格好を画きに形容詞を使って段落を書いてください。
With car prices so high, now is the worst time to buy.車の値段がはねあがっているので今は買う時期としては最悪だ。
Let's use our brains to the greatest extent possible and see what happens during the planning stages!事業の計画段階で、皆さん一生懸命に考えてみましょう。
The price is low, but then again, the quality isn't very good.それは値段は安いが、その反面品質がよくない。
Don't get taken in by their advertising; I don't see how they can sell something like that for that price.広告に乗せられては駄目だ。あんなものがそんな値段で売れるわけないだろう。
I think we should reduce the price.値段を下げるべきだと思います。
The USSR will only use air strikes in the country as a last resort.ソ連は最後の手段としてしかその国を空爆しないだろう。
It was quite possible to buy a house, just as it is in England, provided one gives up the idea of buying a home one likes, and at a reasonable price.まさしくイギリスと事情は同じで、家を買うことは可能であった。ただし、自分が気に入った家を手頃な値段で買うという考えを捨てれば、という条件が付くのであった。
David has never had a steady job, but he's always managed to make ends meet.ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。
I don't study regularly, so there's no way that I'll get a good grade on tomorrow's test.普段勉強していないんだから、明日のテストで良い点数なんかとれるわけがないでしょ。
They explored every avenue in an attempt to avoid war.彼らは戦争を回避しようとあらゆる手段を探し求めた。
All possible means have been tried.あらゆる可能な手段をつくしてみた。
I usually take a shower after I play tennis, but today I couldn't.わたしは普段テニスの後シャワーを浴びるのだが、今日は浴びられなかった。
Artificial light is produced by electricity.人工的な光は電力という手段によって作られた。
All's fair in love and war.恋と戦争は手段を選ばず。
The lawyer recommended his client to take legal action.弁護士は依頼人に法的手段を取るように勧めた。
A drunk man fell down the stairs.酔っ払いが階段から落ちた。
I ran upstairs two steps at a time.私は一度に2段駆け上がった。
I was surprised at how expensive the shoes were.その靴の値段の高さには驚かされた。
We bargained with him for the house.私たちは彼とその家の値段について話し合った。
I will take the one that is more expensive.値段の高い方をください。
It is too expensive.値段が高すぎです。
The price of oranges has come down.オレンジの値段が下がった。
I tried everything to keep him alive.彼の命を救おうと手段を尽くした。
In case of a fire, use the stairs.火事の場合、階段を使いなさい。
All's fair in love and war.恋愛と戦争では手段を選ばない。
The actual price was lower than I thought it would be.実際の値段は思ったより安かった。
I usually walk to school.私は普段は歩いて学校に行く。
She relied on the medicine as a last resort.彼女は最後の手段としてその薬に頼った。
The painting is not worth the price you are asking.その絵はあなたが言っている値段ほどの価値は無い。
The experiment failed in the initial stages.実験は最初の階段でつまずいた。
It's too expensive.値段が高すぎです。
The cost of the book is 4 dollars.この本の値段は、4ドルです。
If the price is reasonable, I want to buy the car.値段が手ごろなら、その車を買いたい。
Go up these stairs.この階段を上がっていきなさい。
In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame.現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。
He was glad to avail himself of any means to succeed in life.彼は人生で成功するためにはどんな手段をも喜んで利用した。
Can you understand the meaning of this paragraph?この段落の意味分かる?
Fossil fuel prices shot through the roof.化石燃料の値段が急騰した。
He is too much superior to those about him to be quickly understood.彼は周囲の人々より格段にすぐれているので、すぐには理解されないのである。
I fell down the stairs in my haste.私はあわてていて階段から落ちてしまいました。
And even outside these nations, English is perhaps more widely used as a medium of international communication than any other language.また、これらの国以外でも、英語は、国際的なコミュニケーションの手段として、たぶん他のどの言語よりも広く用いられているでしょう。
The price is kind of high for a used car.中古車にしては、値段が幾分高い。
What is the price of this radio?このラジオの値段はいくらですか。
The price was in the neighbourhood of 50 dollars.その値段は約50ドルだった。
The prices of vegetables are down.野菜の値段が下がっている。
He looked for every possible means of escape.彼は逃げるためにありとあらゆる手段を捜した。
The price is reasonable.その値段は手ごろです。
I would rather be poor than make money by dishonest means.私は不正な手段で金を儲けるよりも貧乏している方がよい。
Tom normally doesn't show his feelings very much.トムは普段あまり感情を表に出さない。
George began to climb all unawares.ジョージは何も知らずに階段をのぼり始めた。
The Japanese fiscal authorities are weighing measures to restore public confidence in their economic management.日本の財政当局は経済運営に対する国民の信頼を回復するため手段を考慮中である。
The negotiations are at a very delicate stage.交渉はとても微妙な段階にさしかかっている。
I usually take a shower after I play tennis, but today I couldn't.私は普段テニスをした後シャワーを浴びるが、今日はできなかった。
The price of coffee has come down.コーヒーの値段が下がった。
Prices vary with each store, so do your shopping wisely.店によって値段が変わるので、買い物は上手になさい。
He must live by his wits.彼はやりくり算段の生活をしているにちがいない。
Quickly he got down the stairs.すばやく彼は階段を降りた。
The price of eggs is going up.卵の値段があがっている。
Fish and meat are both nourishing, but the latter is more expensive than the former.魚と肉はともに栄養があるが、後者のほうが前者より値段が高い。
Grandpa fell down the stairs and got a serious injury.おじいちゃんが階段から落ちて大怪我をした。
She went down the stairs.彼女は階段を降りていった。
The end does not necessarily justify the means.目的は必ずしも手段を正当化しない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License