Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Business is quite slow. | 商売はまったく活気がない。 | |
| Fair words fill not the belly. | 色気より食い気。 | |
| I tried to take care with the shadows, but it just doesn't go very well. | 陰影に気をつけてみたのですがなかなかうまくいかないです。 | |
| This country has a mild climate. | この国は気候が温暖だ。 | |
| He is a man with enterprise. | 彼は進取の気性を持つ男だ。 | |
| Don't you wish to make a flight in a hot air balloon? | 熱気球に乗って飛んでみたいと思いませんか。 | |
| If you take this medicine, you will feel better. | この薬でもっと気分が良くなるでしょう。 | |
| If I were not ill, I would join you. | もし病気でないならご一緒するのですが。 | |
| George was so tired that his doctor advised him to take better care of himself. | ジョージはとても疲れていたので、医者は彼にもっとよく体に気をつけるようにと忠告した。 | |
| "Well, even so my score is far above yours isn't it?" "What did you say!? If I was to go all out you'd be as nothing to me!" | 「まあ、それでも君よりは、はるかに僕の方が点数高いけどね。」「なんですって!私が本気を出せば、あなたなんて、目じゃないわ!」 | |
| Have you been to Grandma's Table which is very popular now? | 今人気の「おばあちゃんの食卓」に行ったことがありますか。 | |
| The policeman noticed a man sneak in. | 警官は男がしのびこむのに気づいた。 | |
| The climate of Japan is milder than that of England. | 日本の気候はイギリスより穏和だ。 | |
| Disease is a threat to human beings. | 病気は人類にとって脅威である。 | |
| The economy is at peak of a business cycle at present. | 経済は今景気循環の頂点にある。 | |
| You should give a lot of care to your work. | 仕事には十分気を配りなさい。 | |
| I'm counting on you to be strong. | これからも元気でいてね。 | |
| It was warm, so I opened the window. | 天気が暑かったので、私は窓を開けた。 | |
| He was very old and ill. | 彼は非常に年老いて病気でした。 | |
| Illness prevented him from doing his work. | 彼は病気のために働けなかった。 | |
| How's the weather? | どんな天気ですか。 | |
| You must take care when you cross the road. | 道を横断するときは気を付けなさい。 | |
| She had been sick for a week when I visited her. | 私が彼女を訪問したとき、彼女は1週間前から病気になっていた。 | |
| Popular or not, it is right. | 人気があろうとなかろうとそれは正しい。 | |
| Whether you like it or not, you have to go. | 気に入ろうが入るまいが、君は行かねばならない。 | |
| Old age creeps upon us unnoticed. | 老齢は気づかぬうちに我々に忍び寄る。 | |
| Watch your step, or you will slip and fall. | 足元に気をつけなさい。さもないと滑って転びますよ。 | |
| When I told him I liked the picture, I really meant that. | 彼にその絵は良いねと言ったのは正直な気持ちだった。 | |
| Thousands of people became victims of this disease. | この病気で数千の犠牲者が出た。 | |
| It's the first sunny day in a long time, so the clothes should dry in no time. | 久しぶりのいい天気だから、今日は洗濯物が良く乾きそう。 | |
| You like it? | 気に入る? | |
| Now that I am well again, I want to study space science in college. | 私はまた元気になったのだから、大学では宇宙科学を勉強したい。 | |
| You should be careful in crossing the street. | 道路を渡る時は気をつけなさい。 | |
| That sound distracted my attention from reading. | その物音で読書の気をそらされた。 | |
| Watch your language. | 言葉づかいに気を付けなさい。 | |
| The sick boy is growing stronger each day. | その病気の子供は日々よくなりつつある。 | |
| The weatherman says there is a storm on the way. | 天気予報では、嵐になりそうだと言っている。 | |
| Do you mind waiting for a minute? | すこし待つのは気になさいますか。 | |
| Air pollution prevents some plants from growing well. | 大気汚染のために育たなくなった植物もある。 | |
| Ha-ha-ha, pray forgive me. Please don't worry yourself about that! | ふふふ、ごめんあそばせ。気になさらないで下さいな! | |
| We hope this will be to your satisfaction. | これはきっと気に入って頂けると思います。 | |
| Also, after it is whipped, a fluffy texture emerges. | また、空気を含ませることにより、もふもふ感が出ます。 | |
| I was ill yesterday. | 私は昨日病気でした。 | |
| He is unpopular for some reason. | 彼はどういうわけか人気がない。 | |
| How long will this cold weather continue? | この寒い天気はいつまで続くのだろうか。 | |
| We are all anxious about your health. | 私達はみんな君の健康を気にしています。 | |
| To tell the truth, I didn't notice it. | 実を言うと、私はそれに気づいていなかったのです。 | |
| He must be worked upon so that his feeling may be made to change. | 彼の気持ちを変えさせるよう、彼に働きかけねばならない。 | |
| I'm sorry for you. | お気の毒に存じ上げます。 | |
| Both air and water are indispensable for life. | 空気と水は両方とも生命にとって欠くことができない。 | |
| As we go up higher, the air becomes thinner. | 高く登るにつれて、空気はますます薄くなる。 | |
| I have no idea what the weather will be like tomorrow. | 明日の天気がどうなるのか見当もつかない。 | |
| She struck me as a tactful girl. | 彼女は気の利く女の子である印象を強く受けた。 | |
| Japanese students seem not merely to be extremely reserved, but to have at times almost a complete reluctance to speak. | 日本人学生は極度に内気であるのみならず、時としてほとんど全く話したがらないように見える。 | |
| He didn't want to take today's test, so he made believe that he was sick, and didn't go to school. | 彼は今日の試験を受けたくなかったので、病気のふりをして学校へ行かなかった。 | |
| You should take care of your sick mother. | 君は病気のお母さんの面倒をもっと見るべきだ。 | |
| She acted as if she didn't care what happened. | 彼女は何が起きたかまるで気にしていないかのように行動した。 | |
| He looked well. | 彼は元気そうだった。 | |
| We couldn't help feeling sorry for her. | 彼女のことを気の毒に思わずにはいられなかった。 | |
| It is because his mother is ill that he cannot come to school. | 彼が学校へ出て来られないのはおかあさんが病気だからです。 | |
| I don't feel like eating at all. | 僕は全然食べる気がしない。 | |
| We often fail to realize the extent to which we depend on others. | 我々はしばしば、どの程度まで他人に依存しているか、気づかないことがある。 | |
| The higher you climb, the colder it becomes. | 高く登れば登るほど気温が下がる。 | |
| It seemed that he had been ill. | 彼は病気であったように思えた。 | |
| I don't like your coming late every time. | 私は君がいつも遅れてくるのが気に入らない。 | |
| Come and see me anytime you want to. | その気になったらいつでも遊びに来て下さい。 | |
| I didn't know that you were sick, so I didn't visit you in the hospital. | あなたの病気について知らなかったので、病院へ見舞いにいけなかった。 | |
| I admire him for his courage. | 彼の勇気には感服する。 | |
| Seeds must have air and water to grow. | 種が芽を出すには空気と水が必要である。 | |
| Hi, Bill. How are you? | やあ、ビル。元気? | |
| He can't have been ill. | 彼は病気であったはずがない。 | |
| Electricity is very useful. | 電気は非常に役に立つものである。 | |
| To the best of my knowledge, she's hard to please. | 私の知る限りでは彼女は気難しい。 | |
| I always felt ill at ease in my father's company. | 私は父の前に出るといつも気詰まりに感じる。 | |
| He isn't as energetic as he once was. | 彼はひところの元気がない。 | |
| Stop it! You're making her feel uncomfortable! | 止めて!あなたは彼女の気分を害してるわ。 | |
| We had a lively party last night. | 昨夜は陽気なパーティーだった。 | |
| Without air, nothing could live. | 空気がなければ生きることはできない。 | |
| Tom passed out. | トムは気を失った。 | |
| Though he is old, he has a youthful spirit. | 彼は年はとっているが気は若い。 | |
| The soldiers were animated by the song. | 兵士たちはその歌に士気を鼓舞された。 | |
| Apart from the weather, it was a good picnic. | 天気は別として、それは楽しいピクニックだった。 | |
| The student, who failed in a test in English, was inspired by his friend's words. | 英語の試験に失敗した学生は友人の言葉に元気づけられた。 | |
| You can see how much difference a few degrees can make. | いかに大きな違いを2、3度の気温の変化が生じさせることができるかを理解できるであろう。 | |
| It's only when I can't sleep at night that the ticking of the clock becomes loud enough to bother me. | 夜寝れない時に限って、時計のカチカチいう音が気になるものだ。 | |
| I've been to Osaka to ask after my sick friend. | 私は病気の友人を見舞うために大阪へ行ってきた。 | |
| Though I have done nothing against them, they think ill of me. | 彼らの気に触ることは何もしてないのに、彼らは私のことを悪く思っている。 | |
| I noticed you entering my room. | 君が部屋に入ってくるのに気づいた。 | |
| When I visited my hometown this summer, I found the city different from what it had been ten years ago. | 今年の夏にふるさとを訪れた時、街が10年前とは違っていたのに気付いた。 | |
| That restaurant has a very nice atmosphere. | そのレストランはとてもいい雰囲気だ。 | |
| Tom doesn't realize how lucky he is. | トムはいかに自分が恵まれているか気付いていない。 | |
| I can't imagine going out in this weather. | この天気に外出するなど想像できない。 | |
| Today I don't feel like doing anything. | 今日は何もする気になれない。 | |
| That should be pleasing to anyone. | だれにでも気に入ってもらえますよ。 | |
| Illness made him give up his studies. | 病気のために彼は学業をあきらめた。 | |
| Sooner or later, we'll have to tackle the problem in earnest. | 早晩私たちはその問題に本気で取組まざるを得なくなるだろう。 | |
| We were wakened by the whistle of the steam locomotive at dawn. | 明け方、蒸気機関車の汽笛で目を覚ました。 | |
| Today's weather forecast says that it is likely to be fine tomorrow. | 今日の天気予報によると明日は晴れらしい。 | |
| The air is very pure in the mountains. | 山の中では空気がとてもきれいだ。 | |
| Tom took heart and, sure enough, on New Year's Eve he was able to hobble along to a party. | トムは元気を取り戻した。そして、やっぱり、大晦日にはびっこを引きながらもパーティーに参加できた。 | |