The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '決'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I never get sick of dancing.
私はダンスに決して飽きることはありません。
He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office.
彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。
The price is up to you.
値段はあなたしだいで決めてください。
For any type of organisation, internal harmony and unity are important factors in deciding its success or failure.
どんな組織であれ、内部の融和と団結はその組織の成敗を決める重要な要素だ。
Nancy can't decide anything for herself.
ナンシーは自分で何も決められない。
Of course it's a joke!
嘘に決まってるじゃん!
I'll never forget meeting you.
君に会ったことを私は決して忘れません。
She is in partial agreement with this decision.
彼女はこの決定に部分的に同意している。
First, we decide on that which needs to be decided, then we split into two teams.
決めること決めちゃって、その後は二手に分かれる。
If it had not been for her help, you would never have done it.
彼女の援助がなかったら、君は決してそれを果たせなかっただろう。
Reckon the cost before you decide to purchase the car.
車を買うかどうか決める前に費用を計算しなさい。
They made up their minds to go to by car in spite of bad weather.
悪天候にもかかわらず、彼らは車で行く決心をした。
She is never late for school.
彼女は決して学校に遅れない。
When I first visit a country, I always try to share a meal with the people there.
ある国を初めて訪れると、私はいつも決まってそこの人たちと食事を共にするように心がけています。
What he said was by no means true.
彼が言ったことは決して本当ではない。
He is lacking in decisiveness.
彼は決断力に欠けている。
He made the final decision on all such matters.
彼はその様な事柄すべてについて最終決断をした。
The man held on to his job stubbornly and would not retire.
その男は頑としてその職にしがみつき、決して退職しようとはしなかった。
None of us knew his decision to win the long-distance race.
彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
Never confuse pity with love.
同情と愛情を決して混同しないように。
Though he is young, he never wastes time.
彼は若いけれども、決して時間を無駄にしない。
It is important to overview the economic status of these groups before examining the proposed solutions.
提案されている解決策を検討する前に、これらのグループの経済学的地位を概観しておくことが重要である。
They decided to marry next month.
二人は来月結婚する事に決めた。
He was incautious in regard to the decision.
彼はその決定について慎重さが欠けていた。
The result of this experiment leads to our presumption that element T determines the entire structure.
この実験の結果、要素Tが構造全体を決定しているという推定が導き出される。
One's lifestyle is largely determined by money.
人の生活様式の大半はお金によって決まる。
Shouting at your computer will not help.
コンピュータに向かって喚いても、何も解決しないよ。
I make it a rule never to eat between meals.
私は決して間食をしない事にしている。
Humans were never meant to live forever.
人間は決して永遠には生きられないものだ。
He appealed to a higher court against the decision.
彼はその判決を不服として上級裁判所に上告した。
She hung between refusing or accepting the invitation.
彼女は招待を受けようか受けまいか決めかねていた。
Now that you mention it, I wasn't involved in the decision-making for the vital part.
そう言えば、肝心要の部分を何も決めていなかった。
He came up with the solution to the problem.
彼はその問題の解決策を考え出した。
He is bent on becoming a vocalist.
彼は声楽家になろうと決心している。
The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.
地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。
She was tired but decided on walking.
彼女は疲れていたけれども、歩くことに決めた。
Have you decided where you're going to go to study abroad?
遊学先はもう決めた?
He never makes a show of his learning.
彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
He decided not to use much energy in his daily life.
彼は日常生活の中でエネルギーを余り使わない事を決めた。
I'll never forget what Father said then.
私はあのとき父がいったことを決して忘れないでしょう。
That matter was decided by the Supreme Court.
その事件は最高裁判所で解決された。
Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures.
意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。
I've made up my mind.
私は決心をしました。
Our lives are determined by our environment.
我々の生活は環境によって決定される。
The dam burst owing to the heavy rain.
大雨のためにダムが決壊した。
He made up his mind to be a teacher.
彼は先生になろうと決心した。
Tom is a person who would never break a promise.
トムは決して約束をやぶらない人である。
It is difficult to decide where to go.
どこに行くか決めるのは難しい。
When two powerful forces with opposite ideals come face to face, it's time for a showdown.
相反する理想を抱いた二つの強力な勢力が対決するのは、最終手段の時である。
The final game was postponed to tomorrow.
決勝戦は明日まで延期された。
He decided to put the murder trial first in the evening news.
彼は夕方のニュースで、その殺人の裁判を最初に流すことに決めた。
His decision to retire surprised all of us.
彼が引退を決めたことにわたしたちは皆驚いた。
This is it.
これで決まりだ。
He decided on the red car.
彼はその赤い車に決めた。
The date of the party is still up in the air.
パーティーの日取りはまだはっきり決まっていない。
I decided to try again.
私はもう一度やってみようと決心しました。
Tom is still uncertain about whether to go to college or not.
トムは大学に行くかどうか、まだ気持ちが決まっていない。
He made up his mind to keep his plan secret.
彼は彼の計画を秘密にしておく決心をした。
She solved the problem with ease.
彼女は容易にその問題を解決した。
He thought it over and decided not to go.
彼はそのことを熟考し、行かないことに決めた。
What has made you decide to work for our company?
君はどうして私たちの会社で働く決心をしたのですか。
Let's let him go or stay as he decides.
行くのかとどまるのか彼の決めるままにさせよう。
My English is anything but good.
私の英語は決して上手ではない。
He decided to marry her.
彼は彼女と結婚することに決めた。
Experience, when it is dearly bought, is never discarded.
経験というものは、大きな犠牲を払って得た場合は、決して忘れてしまうことはないものだ。
The two fixed on the day for their wedding.
二人は結婚式の日を決めた。
I'll never see him again as long as I live.
私は生きている間は決して再び彼とは会わない。
You can go or stay, as you wish.
君の決定しだいで行ってもいいしとどまってもいい。
A person of good sense will certainly not believe blindly.
きちんと分別のある人は決して盲信などしません。
My desire is to help you with this problem.
この問題の解決をお手伝いしたいのです。
Let's take it to court.
裁判で決着をつけましょう。
I can't decide unless you tell me your plan.
君の考えを話してくれなければ決断できないよ。
He tried to solve the problem, only to fail.
彼はその問題を解決しようとしたが、失敗した。
As long as I live, I will never forget visiting Rome.
生きている限り、ローマを訪れたことを決して忘れない。
Let's leave it at that.
話は決まった。
The cow is anything but bright.
牛は決して賢くはない。
Prices depend on the costs and the demand.
価格はコストと需要で決まる。
Has John decided on a career yet?
ジョンはもう職業を決めましたか。
I hope you'll make up your mind quickly.
早く決心してもらいたい。
I am by no means satisfied with my present income.
決して今の収入に満足していません。
I would never question his honesty.
彼が正直であることを決して疑わないだろう。
It is still undecided when we will begin.
いつ始めるのかはまだ決まっていない。
Have you decided to go to Australia?
オーストラリアに行く事に決めましたか。
Auctions are annoying, so I bought it instantly with a buyout.
オクは面倒なので即決で一回買っただけ。
Scientific research is not a mechanical routine, but a continuing struggle on the part of the scientist.
科学的研究は機械的な決まりきった仕事ではなく、科学者の側の継続的な努力である。
Have you made up your mind where to go for the holidays?
休暇にどこへ行くか決心がついたか。
He never looks down on poor people.
彼は決して貧しい人たちを軽蔑しない。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.
積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
The superpowers negotiated in earnest for the settlement of the intense conflict.
超大国が激しい国境紛争を解決するために本格的に交渉した。
They have decided to stick to the original plan after all.
彼らは、結局最初の計画に固執することに決めた。
"Did they get the law passed?" "Yes, they finally put it through."
「彼らはその法案を可決したの」「うん、とうとう通過させたんだ」
The matter was settled in his absence.
その件は彼のいない所で決定された。
The maid was totally tired of her household routine.
女中は家庭内の決まりきった仕事に飽き飽きしていた。
I can't decide where to eat lunch.
お昼ご飯を食べる場所を決められないよ。
They decided to build a bridge.
彼らは橋をつくることに決めた。
His age didn't enter into our decision not to employ him.
彼を雇わないことに決めた際彼の年齢は考慮に入らなかった。
She made up her mind to stay with us for a while.
彼女はしばらくの間私達のところに滞在することに決めた。
Most Americans supported the decision.
ほとんどのアメリカ人がその決定に賛成した。
She made up her mind to stay with us for a while.
彼女はしばらく私たちのところに滞在することに決めた。
She did not decide to be a singer until she reached the age of twenty.