Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He condemned racial discrimination as evil. | 彼は人種差別を悪だと決めつけた。 | |
| She has decided to live in America for good. | 彼女はアメリカに永住することに決めた。 | |
| The doctor thinks carefully before deciding what medicine to give. | その医者はどの薬を投与すべきかを決める前に慎重に考える。 | |
| It is still undecided when we will begin. | いつ始めるのかはまだ決まっていない。 | |
| She decided to have surgery. | 彼女は手術を受けることに決めた。 | |
| The final decision rests with the students themselves. | 最終決定は学生自身にある。 | |
| He had decided on a new policy. | 彼は新しい政策を決定していた。 | |
| Let's fix the date for the picnic. | ピクニックの日にちを決めましょう。 | |
| We have to stay a decision until he comes back. | 彼が戻るまで決定できない。 | |
| Have you decided what you want to order? | ご注文はお決まりですか? | |
| She decided to study abroad. | 彼女は留学する事に決めた。 | |
| Yesterday, I found a tiny piece of land for sale in a quiet residential area and I immediately decided to buy it. | 昨日、閑静な住宅街にある猫のひたいほどの売り地を見つかって、すぐ買うことに決めた。 | |
| The doctor decided to operate at once. | 医師はすぐに手術をする事に決めた。 | |
| He is the last man to tell a lie. | 彼は決してうそをつくような人手はない。 | |
| His attitude is by no means polite. | 彼の態度は決して丁重ではない。 | |
| Wow, you're dressed to kill. | あら、かっこよく決めているわね。 | |
| You will not remember. I will never forget. | あなたは思い出さない。私は決して忘れない。 | |
| Tom has decided to ignore your advice. | トムはあなたの助言を無視することに決めたんです。 | |
| The two countries negotiated a peace treaty. | その2国は平和条約を取り決めた。 | |
| He is the last person to speak ill of others. | 彼は他人の悪口を決して言いそうにない人物だ。 | |
| I can't decide which dress I should buy. | どっちのドレスがいいか決められない。 | |
| It was full of spider webs and stuff but there didn't seem to be any other way to go so we firmed up our resolve and went. | 蜘蛛の巣とか一杯だったけど、他に道も無さそうだったので意を決して入っていきました。 | |
| My resolution was shaken when I heard about it. | それを聞いて決心が鈍った。 | |
| I can't think of any solution to this problem. | この問題に対する解決策が全然思いつかない。 | |
| Peter has decided to leave tomorrow. | ピーターは明日出発する事に決めた。 | |
| I didn't know he had decided to leave his job. | 彼が仕事を辞めると決めていたとは知らなかった。 | |
| It is difficult for him to solve the problem. | 彼がその問題を解決するのはむずかしい。 | |
| I am determined to put the plan into practice no matter what others may say. | 他人が何と言おうと、私はその計画を実行する決意である。 | |
| They couldn't decide whether to go to the mountains or the sea. | 彼らは山に行くべきか海に行くべきか決められなかった。 | |
| She was by no means happy. | 彼女は決して幸福ではなかった。 | |
| The greedy man was by no means satisfied with the reward. | 欲の深い男はその報酬には決して満足しなかった。 | |
| It was apparent that there was no way out. | 解決策がないのは明らかだった。 | |
| I think I might join you, but I haven't decided yet. | 君たちに加われるとは思うが、まだ決めていない。 | |
| The problem remains unsolved. | その問題は未解決のままである。 | |
| In the future we may need to take another look at the way decisions such as this are actually implemented. | 将来、このような決定がどういう形で実行されるかを見直すことが必要になるかもしれない。 | |
| I have made up my mind to achieve my goals in three years. | 私は3年で目標を達成する決心をした。 | |
| He is above cheating in examinations. | 彼はカンニングなど決してしない人間だ。 | |
| The results of the term examination were anything but satisfactory. | 期末試験の結果は決して満足のいくものではなかった。 | |
| They have fixed to go to London. | 彼らはロンドンへ行くことに決めた。 | |
| She will never have a second chance to visit Europe. | 彼女には決してヨーロッパを訪ねるまたの機会はないであろう。 | |
| This is by no means easy reading. | これは決してやさしい読み物ではない。 | |
| He can't make a decision. | 彼は決断を下すことができない。 | |
| The play was far from being a failure. | その劇は決して失敗ではなかった。 | |
| We are here because we have a right to be involved in these decisions. | 私たちがこの会議にまいりましたのは、私たちにもこの会議の諸決定に関わり合う権利があるからです。 | |
| It is up to you to decide what to do. | 何をするかを決めるのは君の責任だ。 | |
| They decided to pull down the old building. | 古い建物を取り壊すことに決めた。 | |
| We'll never forget your kindness. | あなたのご親切は決して忘れません。 | |
| I'll solve that problem. | その問題は私が解決する。 | |
| The clause provides that all decisions shall be made by majority vote. | その条項は、議決はすべて過半数をもって成立すると規定している。 | |
| Nobody was able to suggest a solution. | 誰も解決法を提案することが出来なかった。 | |
| He decided to have the operation. | 彼は手術を受けることを決めた。 | |
| He decided to study harder. | 彼は以前にもまして勉強しようと決めたのです。 | |
| The police set out to solve the crime. | 警察は、その犯罪の解決に着手した。 | |
| He made a firm resolution never to repeat it. | 彼は二度とそれを繰り返すまいとかたい決心をした。 | |
| It is by no means easy to satisfy everyone. | 全ての者を満足させることは決して容易ではない。 | |
| That decision, in turn, was affected by the geological structure of the hill itself. | そうした決定は、今度は、丘そのものの地質的構造に影響される。 | |
| There will be grave decisions to be made. | 重大決定がなさなければならないだろう。 | |
| The dam burst owing to the heavy rain. | 大雨のためにダムが決壊した。 | |
| I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem. | 私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。 | |
| No matter how hard the training was, she never cried. | 練習がどんなに厳しくても、彼女は決して泣かなかった。 | |
| She pressed her lips together and willed herself not to cry. | 彼女は固く唇を閉じて決して泣くまいと決意した。 | |
| I have made up my mind to work harder. | 私はもっと一生懸命勉強しようと決心しました。 | |
| Public opinion governs the president's decisions. | 大衆の意見が大統領の決定を左右する。 | |
| The government is still groping for a solution to the problem. | 政府はその問題の決定案をまだ検索中だ。 | |
| It is entirely up to him whether he does it or not. | 彼がそれをするか否かは全く彼が決めることだ。 | |
| It was difficult for us to decide which one to buy. | どれを買うかを私たちが決めるのは困難であった。 | |
| I've decided to study kanji. | 漢字を勉強しようと決心しました。 | |
| Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job. | 彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。 | |
| It's not at all rare to live to be over ninety years old. | 90歳以上生きることは決してまれではない。 | |
| His explanation is far from satisfactory. | 彼の説明は、決して満足のいくものではない。 | |
| Tom decided to be a firefighter. | トムは消防士になろうと決心した。 | |
| Never tell a lie! | 嘘は決してつくな! | |
| I applaud your decision to study medicine. | 医学を勉強しようという君の決心に私は拍手を送る。 | |
| He racked his brains, trying to find a solution. | 彼は解決策を見つけようと頭を悩ました。 | |
| The rangers decided to go to the sailor's rescue. | レインジャー隊は船員の救助に向かうことを決めた。 | |
| She finally made up her mind to go abroad. | 彼女はついに外国に行く決心をした。 | |
| Jane kicked at our decision. | ジェーンは私たちの決定に反対した。 | |
| I am determined to carry out this plan. | 私はこの計画を実行しようと決心している。 | |
| I made up my mind to study harder. | 私はもっと熱心に勉強しようと決めました。 | |
| Which concert did you choose to attend? | どのコンサートに行くことに決めましたか。 | |
| She finally decided to break up with her husband. | 彼女はとうとう夫とわかれることを決意した。 | |
| One's lifestyle is largely determined by money. | 人の生活様式の大半はお金によって決まる。 | |
| Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed. | ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。 | |
| We will talk over the matter later. | その問題はあとで解決することにしよう。 | |
| He bargained that he should not have to pay for the car till the next month. | 彼は車の代金を翌月まで払わなくてもよいように取り決めた。 | |
| We rely on Patty because she never breaks her promises. | 私たちはパティーを信頼しています。彼女は決して約束を破らないからです。 | |
| Haruyo steeled herself to tell Akiyoshi that she wanted to stop dating him. | ハルヨはあきよしにデートはとりやめにしたいと話すことに決心した。 | |
| No one has been convicted of the crime yet. | まだ誰もその犯罪で有罪判決を受けていない。 | |
| Translation is by no means easy. | 翻訳は決して容易ではない。 | |
| We solved the problem by mutual concessions. | お互い歩み寄って問題を解決した。 | |
| I had been at a loss as to what career to decide on, but your advice has helped me to see the light regarding my future. | どんな職業に決めるか迷っていたが、君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。 | |
| She decided to keep a diary. | 彼女は日記をつけることに決めた。 | |
| I will come up with a solution to the problem. | 私はその問題の解決法を見つけます。 | |
| A neutral country was asked to help settle the dispute. | 中立の国がその論争の解決に貢献する事が求められていた。 | |
| He is the last man to take a bribe. | 彼は決してわいろを受け取るような人ではない。 | |
| He has decided to carry on the work. | 彼はその仕事を続けることに決めた。 | |
| He complained that he had not been informed of the committee's decision. | 彼は委員会の決定を知らされなかったと文句を言った。 | |
| I decided not to go to Europe. | 私はヨーロッパへ行かないことを決心した。 | |
| French is definitely not a difficult language. | フランス語は決して難しい言語ではありません。 | |
| Let's decide on the date for the picnic. | ピクニックの日にちを決めましょう。 | |