UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

No matter what happens, I will never change my mind.何が起ころうと、私は決して心変わりはしない。
They found him guilty.彼らは彼に有罪の判決を下した。
Tom would never break a promise.トムは決して約束をやぶらない人である。
The two fixed on the day for their wedding.二人は結婚式の日を決めた。
If we're going to play, make your mind up about the rules!遊びたいならちゃんとルールを決めておきなさい。
It is the border-line cases that are always in danger: the dignified buildings of the past which may possess no real artistic or historic value, but which people have become sentimentally attached to and have grown to love.常に取り壊される危険にさらされているのは、それほど重要かどうか決定しがたい場合である。つまり、実際、芸術的価値や歴史的価値はないかもしれないが、心情的に人々が愛着を持ち、愛するようになった堂々とした昔の建物の場合である。
We must decide when to start.ついに出発するか決めなくてはならない。
I can't decide unless you tell me your plan.君の考えを話してくれなければ決断できないよ。
This case might not get resolved for a while.この件はしばらく解決しないかもしれなし。
Truthfully, if I'd said I didn't have any regrets over my snap decision I'd have been lying.実のところ、即決を悔やんでないといったら嘘だった。
He has a reputation for taking a long time to make up his mind.彼は決心するのにずいぶん時間がかかるという評判だ。
I'll be no party to this arrangement.この取り決めには関係したくない。
I was determined to help her at the risk of my life.私はいのちがけで彼女を助けようと決心した。
We will try to correct it in order to straighten out our finances.このお支払いの問題が解決できるよう、ご指摘の件を改善すべく努力いたします。
I'm still on the fence.まだ決めてないです。
A misfortune never comes alone.不幸は決してひとつきりではこない。
She is by no means selfish.彼女は決してわがままではない。
His explanation that a solution would take time didn't satisfy anyone.解決には時間がかかるという彼の弁明には誰も納得しなかった。
It is no accident that she won the first prize.彼女が一等賞を取ったのは決して偶然ではない。
The couple decided to adopt an orphan.夫婦は孤児を養女にすることを決心した。
My cousin is the last person to break his promise.私のいとこは決して約束を破るような人ではない。
If a high hill stood between A and B, it was important to decide whether the line should climb over it, pierce it with a tunnel, or make a detour to avoid it.もし高い丘がAからBの間にあれば、路線が丘を越えて行くようにさせるか、トンネルで丘を貫いて行くようにさせるか、あるいは丘を避けて迂回路をとるようにさせるか決めるのが重要となる。
It happened that he appeared when she couldn't decide which way to go.彼女がどちらかの道を進むべきか決められないでいると、偶然彼が現れた。
Did you decide to go to Japan?日本に行くことに決めましたか。
If we decide to hire you, you will hear from us.採用と決定したらご通知いたします。
This work is by no means easy.この仕事は決して簡単ではない。
A breakdown in the negotiations will mean war.交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。
Once you have decided to do something, stick to it.一度何かやると決めたら、あくまでやり通せ。
She is anything but a singer.彼女は決して歌手などではない。
My faith in this country was never shaken.この国に対する私の忠誠心は決して揺るがなかった。
I'll never forget your kindness as long as I live.ご親切は生きてる限り決して忘れません。
A watered down compromise resolution is better than none at all.たとえ条件付きの妥協策だとしても、何も決めないよりはましだ。
Astronomy is by no means a new science.天文学は決して新しい科学ではない。
He was in the process of making a final decision.彼は最後の決心をするところだった。
Never did I say bad things about you.きみの悪口なんて決して言わなかった。
His age didn't enter into our decision not to employ him.彼を雇わないことに決めた際彼の年齢は考慮に入らなかった。
It's not all that uncommon for people to live past the age of ninety.90歳以上生きることは決してまれではない。
If she was displeased, she never showed it.彼女は不愉快に思ったとしても、決して顔に出さなかった。
He decided to major in medicine in college.彼は大学で医学を専攻しようと決心した。
Byron left England, never to return.バイロンはイングランドを去り、決してかえってこなかった。
The maid was totally tired of her household routine.女中は家庭内の決まりきった仕事に飽き飽きしていた。
The price is up to you.値段はあなたしだいで決めてください。
They bargained additional rations of bread and milk.彼らはパンと牛乳の追加配給を交渉で決めた。
This is by no means easy reading.これは決してやさしい読み物ではない。
This decision is not binding on all of you.この決定は諸君全部を拘束するものではない。
It was such a fine day that we decided to have a picnic.とてもいい天気だったので、私たちはピクニックに行くことに決めた。
I know that if we discuss it, we can find a solution that will satisfy both of us.一度話し合いをすれば、お互いに満足のいく解決方法を見つけられると思います。
The category of a hurricane depends on its wind speed.ハリケーンの種類は風速によって決まります。
Let's leave it at that.話は決まった。
Have you chosen what to do next Sunday yet?今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。
He made up his mind to go there alone.彼は1人でそこに行くことを決心した。
Nothing ever makes him angry.どんなことをしても彼は決して怒らない。
How did he work out the plan?彼はどのようにしてその問題を解決したのですか。
Which concert did you choose to attend?どのコンサートに行くことに決めましたか。
I'll get hold of you tomorrow and set up a time.明日あなたにご連絡して、時間を決めることにします。
She hung between refusing or accepting the invitation.彼女は招待を受けようか受けまいか決めかねていた。
Thus the matter was settled to the immense relief of everyone.このようにして、問題が解決されたので、皆は非常に安心した。
I had resolved to steal one yen to go see it, but we were poor and there was no way I would find one yen to steal around our house.一円盗んで見に行く決心をしたが、貧乏の家に盗める一円なんぞ有ろう筈がない。
I was never the likeliest candidate for this office.私はこのポストのもっとも想定できうる候補者では決してなかった。
She protested to me that she had never done such a thing.彼女は決してそんなことはしていないと私に主張した。
He is the last man to tell a lie.彼は決してうそはつかない人だ。
Why don't we shake on it?それに決めましょうか。
He made up his mind to keep a diary every day.彼は毎日、日記をつける決心をした。
We must make up our minds, and soon!私たちは決心しなければならない、しかもすぐにだ。
We beat about for a solution to the problem.我々はその問題の解決策を見つけようとした。
They never tell a lie.彼らは決して嘘を付きません。
Education is a critical element.教育が決定的な要素の一つである。
Haruyo steeled herself to tell Akiyoshi that she wanted to stop dating him.ハルヨはあきよしにデートはとりやめにしたいと話すことに決心した。
He decided on the red car.彼はその赤い車に決めた。
I make up my mind to do the work however hard it might be.私はどんなにその仕事が困難であろうとも、それをする決心をした。
How long adolescence continues is determined by biological factors.青春期がどのくらい長く続くかは生物学的要因によって決る。
Some Asians seek more technological solutions.一部の東洋人はより技術の解決策を求める。
The bill was passed by a majority, although the Socialist Party was strongly opposed to it.社会党の猛烈な反対にもかかわらず、その議案は過半数で可決された。
Let's leave the decision to Tom.決定はトムに任せよう。
He was determined to finish the work at any cost.どんな犠牲を払ってもその仕事を完成させようと彼は決心していた。
Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind.たとえ太陽が西から昇っても、私は決心を変えません。
The problem will resolve itself eventually.その問題はおのずと解決するだろう。
She is no ordinary student.彼女は決して平凡な生徒ではない。
It was clear that the lazy student would never live up to his family's expectations.その怠惰な生徒が家族の期待に決して添えないのは明らかだった。
He is the last person to break his promise.彼は決して約束を破るような人ではない。
I am by no means absent from this class because I am lazy.私は決して怠けてこの授業を欠席しているのではない。
Tom made a decision.トムは決心した。
Experience, when it is dearly bought, is never discarded.経験というものは、大きな犠牲を払って得た場合は、決して忘れてしまうことはないものだ。
Were it not for you help, I could never succeed.もしあなたの助けがなければ、私は決して成功しないだろう。
What he said was by no means true.彼が言ったことは決して本当ではない。
International disputes must be settled peacefully.国家間の紛争は平和的に解決されなければならない。
We decided to let her alone until she stopped of her own accord.彼女が自発的に止めるまで、放っておくことに私達は決めた。
Let's take it to court.裁判で決着をつけましょう。
First, we decide on that which needs to be decided, then we split into two teams.決めること決めちゃって、その後は二手に分かれる。
I'll never forget what you told me.私が君に言ったことを決して忘れません。
It's so obvious that it's a lie!嘘に決まってるじゃん!
He was determined never to meet her again.彼は彼女に2度と会わない決意であった。
One finding to emerge was that critical features differ between species.決定的な特徴は種の間で異なるということが新たにわかってきたことである。
We have decided to climb Mt. Fuji this summer.私達はこの夏富士山に登る事に決めました。
Bricks never take the place of ferro-concrete here.ここでは決して、レンガは鉄筋コンクリートの代わりになりません。
The presiding judge sentenced the defendant to death.裁判長は被告に死刑の判決を言い渡した。
It was apparent that there was no way out.解決策がないのは明らかだった。
In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character.多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。
The government is not doing its best to solve the housing problem.住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは君の責任だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License