UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

At 2:00 a.m. he finally found the solution.午前2時に、やっと解決策を見つけました。
It is a virtue never to tell a lie.決してうそをつかないことは美徳である。
It was because he was ill that he decided to return home.彼が帰国の腹を決めたのは病気だったからだ。
She complained about the sentence.彼女は判決に不満の意を表した。
Let's decide on the date for the picnic.ピクニックの日にちを決めましょう。
The young man decided to propose to her.若者は彼女にプロポーズをすると決心した。
We must make a decision on this right away.これについてはすぐに決定を下さなければならない。
I'll never forget him as long as I live.私が生きている間は彼のことだけは決して忘れません。
By no means do I dislike farming.僕は決して農業が嫌いな訳じゃない。
You must make up your mind, and that at once.あなたは決心しなければならない。
They left the problem unsolved.彼らはその問題を未解決のままほっておいた。
I just got a great job because of an introduction from a friend. Sometimes things happen when you least expect it.瓢箪から駒って言うのかな、知人の紹介で就職決まっちゃったんだよ。
He is by no means kind.彼は決して親切ではない。
He made up his mind to become a pilot.彼はパイロットになる決心をした。
It is difficult to solve this problem.この問題を解決するのは困難だ。
She looked on his decision as a grave mistake.彼の決定は重大な誤りであると彼女は考えた。
Tom is the last person to break his promise.トムは決して約束をやぶらない人である。
It is no joke.それは決して冗談ではない。
We beat our brains to solve this problem.この問題を解決するのに大変頭を悩ませました。
This suit is anything but cheap.この洋服は決して値段は安くない。
Never love unless you can bear with all the faults of man.男のあらゆる欠点に堪えられないならば決して愛するな。
He never drinks save on special occasions.彼は特別な場合を除いては決して酒を飲まない。
The motion was carried by acclamation.動議は発声投票で可決した。
Of course it's a joke!嘘に決まってるじゃん!
He never looked back.彼は決して振り返って見ませんでした。
He is no ordinary student.彼は決して平凡な生徒ではない。
I decided to visit the United States on this account.この理由で私はアメリカへ行くことを決心した。
You can't remember it and I'll never forget it.あなたは思い出さない。私は決して忘れない。
Come what may; I won't change my mind.なにが起きようとも私は決心を変えない。
It is entirely up to him whether he does it or not.彼がそれをするか否かは全く彼が決めることだ。
The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。
Translation is by no means easy.翻訳は決して容易ではない。
I want you to somehow resolve the situation as promptly and avoiding to cause trouble for my sister and those around us as much as possible.なるべく姉ちゃんにも周りにも迷惑をかけずに、事態の早期解決をなんとか頼むぞ。
I found out that it was difficult for her to solve that problem.私は彼女がその問題を解決するのは難しいとわかった。
He decided to give up smoking once and for all.彼はきっぱり煙草を止めようと決心した。
His job had already been settled when he left school.彼は学校を卒業したとき、もう就職が決まっていた。
We considered going, but finally decided against it.われわれは行く事を考えたが、最終的に行かない事に決めた。
The two countries came to a political settlement over this dispute.この問題は両国間で政治的解決を見た。
It's no use pleading because they'll never give in.彼らは決して折れないだろうから弁解しても無駄だ。
He is determined to go to England.彼はイギリスに行こうと決心している。
What are you doing dressed so well? Do you have a date or something?今日はビシッと決めちゃって、デートでもあるのかい。
I came to know the man who is now my husband through e-mail; from an acquaintanceship started in that odd way before a month had passed we found ourselves resolving to get married.今は私のだんなさんとなった彼とはメールで知り合い、ひょんなことで付き合うようになってから1ヶ月もしないうちにあれよあれよと私たちは結婚する決心をしました。
For your information, the marketing subcommittee is scheduling a phone conference to establish objectives and directions for 1998.マーケティング分科会では、1998年の目標と方向を決めるためにフォンコンファレンスを行うことをお知らせします。
Most Americans supported the decision.ほとんどのアメリカ人がその決定に賛成した。
He never speaks of his own job.彼は決して自分の仕事について話さない。
A piece of railway in use today is therefore the product of a long series of decisions reached on many different grounds, at different times.それゆえ今日使われたいる鉄道路線は、様々な理由で、いろいろな時代に、到達した一連の決定の産物なのである。
Hanako is set on going to Paris.花子はパリに行く事に心を決めている。
Never forget that you owe what you are to your parents.今のあなたになれたのは両親のおかげであることを決して忘れるな。
We decided not to have peace negotiations with the invaders.インベーダーと和議の交渉をしないことに決めた。
Tom would never break a promise.トムは決して約束をやぶらない人である。
We decided to branch out into selling some foodstuffs.業務を拡張して食料品を少し売ることに決めた。
He couldn't make up his mind which course to follow.彼はどちらの道へ進むか決心できなかった。
My decision to study abroad surprised my parents.留学するという私の決心に両親は驚いた。
Science has not solved all the problems of life.科学が人生のすべての問題を解決してきたとは限りません。
He acted on the matter.彼はその問題を解決した。
She decided on the red coat.彼女は赤い上着に決めた。
Those who are lazy will never pass.怠け者は決して合格しない。
I've made up my mind.私は決心をしました。
Mr. Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
It was difficult for us to decide which one to buy.どれを買うかを私たちが決めるのは困難であった。
I can't think of any solution to this problem.この問題に対する解決策が全然思いつかない。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
The Prime Minister became all the more popular because he never gave way to pressure from the neighboring country.その首相は隣国の圧力に決して屈しなかったので一層人気を増した。
I made a decision to study abroad.私は留学することに決心しました。
I will never forget the day when I first met him.私は彼と初めて会った日のことを決して忘れません。
I'll never forget him as long as I live.私が生きている間は彼のことを決して忘れません。
The meeting was arranged for next Sunday.会は次の日曜日に決まった。
The price is up to you.値段はあなたしだいで決めてください。
The judge pronounced him "guilty", and now he must face the music of a sentence in prison.裁判官が有罪の判決を下した以上、いさぎよく服役しなければならない。
It rests on your decision.それは君の決心しだいだ。
Never take advantage of another's misfortune.決して他人の不幸を利用してはいけない。
He makes it a rule never to speak badly of others.彼は決して他人の悪口を言わないようにしている。
They haven't fixed a date for their marriage yet.彼らは結婚式の日取りをまだ決めていない。
At the ethics committee, a temporary halt to cloning experiments was decided.倫理委員会では, クローン実験の一時停止が決定した。
I don't approve your decision.君たちの決定に賛成しない。
The question is left in abeyance.問題は未解決のままだ。
He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office.彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。
It was believed that the success of their crops depended on the way the players threw or kicked the ball during the game.作物の出来不出来は試合中の選手達のボールの投げ方やけり方によって決まるものと信じられていたのです。
They took a vote on the motion.彼らはその動議について採決をした。
Reading is the kind of habit that once acquired is never lost.読書は一種の習慣で、一度この習慣が身につけば、それを失うことは決してない。
He never borrows nor lends things.彼は決して物の貸し借りはしない。
Our plans for the vacation are still up in the air.われわれの休暇の計画はまだ未決定である。
Never betray the trust of your friends.友達の信頼を決して裏切るな。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
First, we decide on that which needs to be decided, then we split into two teams.決めること決めちゃって、その後は二手に分かれる。
It's by no means impossible to earn one million yen a month.月に100万円稼ぐのは決して不可能ではありません。
He decided to put off his departure.彼は出発を延期することを決心した。
Science is far more than a collection of facts and methods.科学は単に事実と方法論の集積では決してない。
The lives of most people are determined by their environment.たいていの人の一生は環境で決まる。
When I ask people what they regret most about high school, they nearly all say the same thing: that they wasted so much time.高校時代について最も後悔することを人々に尋ねると大抵の人は決まってこう言う。時間を無駄にしすぎていた、と。
He chose not to run for the presidential election.彼は大統領選挙に出馬しないことに決めた。
The results are by no means satisfactory.結果は決して満足できるものではない。
When I was a student at MIT I used to eat at a certain restaurant in Boston.私がMITの学生であった頃、ボストンのある決まったレストランで食事をしていた。
There are no easy answers to the land problem in Japan.日本の土地問題には簡単な解決策はない。
Why did you decide to buy this house?なぜこの家を買うことに決めたのですか。
The decision was still in the air.まだ決断はついてなかった。
It is by no means easy to please everybody.すべての人を喜ばせることは決して容易ではない。
Whatever game I play with you, you never win.どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。
This is how I solved the problem.このようにして私はその問題を解決した。
Come what may, I am determined to accomplish it.何事が起ころうとも、私はそれをなしとげる決心である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License