UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He finally hit upon a solution to his problem.彼はついに自分の問題の解決策を思い付いた。
Who will go there is not yet decided.誰がそこへいくかは決まっていません。
The Congressmen rammed the bill through committee.下院議員はその法案を委員会で強引に可決させました。
This is how I solved the problem.このようにして私はその問題を解決した。
I made up my mind to quit smoking from now on.今からタバコはやめると決心した。
They have solved the problem once and for all.彼らはその問題に最終的な決着をつけた。
His paper is far from satisfactory.彼の論文には決して満足出来ない。
Tell me when you'd like to order.ご注文がお決まりになりましたら、お呼びください。
Let's decide the winner by lot.くじで誰が勝つか決めよう。
I made a decision to study abroad.私は留学することに決心しました。
We have some pressing problems to solve.解決しなければならぬいくつかの緊急問題がある。
I decided to be a lawyer.私は弁護士になろうと決心した。
The meeting was arranged for Tuesday.会合は火曜日に開くことに決められた。
He went over the house before deciding whether to buy it.彼はその家を買うかどうか決める前によく調べた。
It's by no means easy to master a foreign language.外国語に熟達するのは決して容易ではない。
Gambling was by no means his only source of income.ギャンブルが彼の唯一の収入源というわけでは決してなかった。
He made up his mind to keep his plan secret.彼は彼の計画を秘密にしておく決心をした。
Even if he does something bad, he'll never admit it.彼は自分が悪いことをしても、決して認めようとしない。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
They decided that it would be better to start at once.彼らはすぐに出発した方がいいと決めた。
America will solve her problems for herself.アメリカは自国の問題を自力で解決するであろう。
You must take up a regular occupation.何か決まった仕事につきなさい。
We have to put off making a final decision until next week.私たちは最終決定を来週まで延期しなければならない。
This is an interesting case where there is no principal determining element.これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。
In the end our team lost the final game.結局我々のチームは決勝戦で負けた。
He never drinks save on special occasions.彼は特別な場合を除いては決して酒を飲まない。
It is by no means certain.それは決して確実なことではない。
Have you decided on a name for your new baby?赤ちゃんの名前決まりましたか。
Hanako is set on going to Paris.花子はパリに行く事に心を決めている。
At last, they came to a decision.ついに彼らは決定に達した。
We'll decide by voting.投票で決める。
The monthly staff meeting is never held on Monday.月例のスタッフミーティングは決して月曜日には開かれない。
She made up her mind to stay with us for a while.彼女はしばらくの間私達のところに滞在することに決めた。
It's not all that uncommon for people to live past the age of ninety.90歳以上生きることは決してまれではない。
Jane opposed our decision.ジェーンは私たちの決定に反対した。
She is by no means stupid.彼女は決してばか者ではない。
The Japanese government made an important decision.日本政府は重要な決定を行った。
The stock got creamed when they got wind of the dilution.水増し決算の噂で株価は上がりませんでした。
You never see a fault in anybody.お前は決して誰にも当たり散らさない。
The date and place of the meeting have been fixed.会合の日にちと場所が決定された。
You must never resort to violence.あなたは決して暴力に訴えてはならない。
He is anything but a reliable man.彼は決して信頼できる男ではない。
Yesterday, I found a tiny piece of land for sale in a quiet residential area and I immediately decided to buy it.昨日、閑静な住宅街にある猫のひたいほどの売り地を見つかって、すぐ買うことに決めた。
She was by no means happy.彼女は決して幸福ではなかった。
He never gave in to temptation.彼は決して誘惑には負けなかった。
Why did you decide to buy this house?なぜこの家を買うことに決めたのですか。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
The day of decision is at hand.決断の日は近い。
No person can decide when someone should die.誰も人の死ぬ時期を決めることなどできません。
The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。
We went over the house before deciding whether to buy it.その家を買うかどうか決める前に詳しく調べた。
I decided to visit the United States on this account.この理由で私はアメリカへ行くことを決心した。
His voting record is riddled with contradictions.彼の票決記録をたどると矛盾だらけです。
At 2:00 a.m. he finally found the solution.午前2時に、やっと解決策を見つけました。
We never repent having eaten too little.私達はほとんど食べなかったことを決して後悔していない。
I'll never forget what you told me.私は君が私に言ったことを決して忘れません。
I resolved myself to go.行くことを決心した。
The man held on to his job stubbornly and would not retire.その男は頑としてその職にしがみつき、決して退職しようとはしなかった。
On no account must you touch that switch.決してあなたはスウィッチに触れていない。
Judgement will be given tomorrow.判決は明日下される。
It's not at all rare to live to be over ninety years old.90歳以上生きることは決してまれではない。
New GATT resolutions could create a real shake-up.ガットの新決議案はかなりの衝撃を与える可能性があります。
In my opinion, it would be difficult to solve this problem.私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。
I've decided that we won't go.我々は行かないでおこうと、私は決めた。
We'll never forget your kindness.あなたのご親切は決して忘れません。
He acted on the matter.彼はその問題を解決した。
With arbitration, judgement is usually passed in six months time.仲裁では普通6ヶ月に裁決を下す。
A home is a once-in-a-lifetime purchase so you don't want to make any snap decisions.マイホームは一生の買い物だからね、そんな即断即決はできないよ。
At last, she solved the problem.ついに彼女は問題を解決した。
I will never violate a law again.僕は決して法律を破ることはしない。
They have to solve conflicts among nations.彼らは国家間の紛争を解決しなければならない。
Under no circumstances can the scheme be put into practice.決してその計画は実行出来ないだろう。
A doctor should never let a patient die.医者は決して患者を死なせてはならないのです。
I follow my routine every day.毎日、決まりきったことをしている。
Hasn't it been solved yet? Whose responsibility is it, the prefecture's or the country's?まだ解決していないのか?県と国のどちらが責任?
By special arrangement we were allowed to enter the building.特別の取り決めによって我々は建物の中に入るのを許された。
The Prime Minister became all the more popular because he never gave way to pressure from the neighboring country.その首相は隣国の圧力に決して屈しなかったので一層人気を増した。
A man of common sense would never do such a thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
Whatever we may decide must be approved by the committee.私たちの決めることは何でも、委員会に承認してもらわなければならない。
It may safely be said that he will never succeed in business.彼は決して事業に成功しないだろうと言っても差し支えない。
The boy is far from a fool.その少年は決して馬鹿などではない。
It's a living being, so of course it shits.生き物なんだからウンコするに決まってんだろ。
The problem is as good as settled.その問題は解決したも同然です。
I'll never forget having a good time with you all.皆さんと楽しく過ごした事を決して忘れません。
Please make up your mind once and for all.どうかきっぱりと決心してください。
It was such a fine day that we decided to have a picnic.とても良い天気だったので、ピクニックに行くことに決めた。
Nothing could induce him to change his mind.彼に決心を変える気にさせる事はできなかった。
I will never forget that kind, loving woman.彼女は、私が決して忘れる事のない、優しくて愛すべき女性です。
The couple decided to adopt an orphan.夫婦は孤児を養女にすることを決心した。
Having failed many times, he never gave up the plan.何度も失敗したけれども、彼は決してその計画をあきらめなかった。
The court adjudged him not guilty.裁判所は彼が無罪であると判決を下した。
We have decided on leaving this town tomorrow morning.私たちは明日の朝、この町を去ることに決めた。
It is far from a joke.決して冗談じゃない。
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。
I will never forget meeting that popular writer last year.私は昨年あの人気作家にあったことを決して忘れないだろう。
I decided to be a doctor.私は医者になろうと決心した。
They decided to settle down in Virginia that year.その年彼らはバージニアに定住することを決めた。
A man's happiness depends on what he is rather than on what he has.人の幸福は財産よりも人間性で決まる。
What he has once heard he never forgets.彼は一度聞いたことは決して忘れない。
I can't decide whether to go or not.行くべきかどうか、決心がつかない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License