UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The defendant was sentenced to death.被告は死刑判決を受けた。
He had decided on a new policy.彼は新しい政策を決定していた。
This is one of the jobs I have to do every day.これは私の毎日の決まった仕事の一つだ。
These problems will be solved in the near future.近い将来、これらの問題は解決されるだろう。
Are you booked for tomorrow?明日は予定が決まっていますか。
I decided to subscribe to the magazine.その雑誌を定期購読することをに決めた。
A beautiful object like that never loses its value.ああした美しいものは決してその価値を失うことはない。
What has made you decide to work for our company?君はどうして私たちの会社で働く決心をしたのですか。
My father never looked down on the poor.私の父親は貧しい人々を決して軽蔑しなかった。
I decided not to go to Europe.私はヨーロッパへ行かないことを決心した。
I decided to be happy because it's good for my health.私は幸福であろうと決意した。なぜなら健康によいからだ。
It's been a long time coming; but tonight, because of what we did on this day, in this election, at this defining moment, change has come to America.ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に私たちが成し遂げたことのおかげで、アメリカに変化がやってきたのです。
It is not possible to be free from every sort of disease.決して病気にならないでいる事など不可能だ。
She decided to marry Tom.彼女はトムと結婚することに決めた。
He clinched the election when he came out against a tax increase.彼は増税反対の立場をとったことで、選挙戦に決着をつけました。
It's not at all rare to live to be over ninety years old.90歳以上生きることは決してまれではない。
Opinion is ultimately determined by the feelings, and not by the intellect.意見は究極的には感情によって決定されるのであって、理知によってではない。
We must decide when to start.ついに出発するか決めなくてはならない。
God never forgets even a small kindness.神は小さな親切でも決してお忘れになりません。
Come what may; I won't change my mind.なにが起きようとも私は決心を変えない。
It is very important to decide what to do about the slope of the roof.屋根の勾配をどうするか決めるのはとても重要です。
Tom decided to try sleeping without a pillow.トムは枕なしで眠ろうと決めた。
The city has decided to do away with the streetcar.その市は市電を廃止することを決めた。
On the religious side, the decision caused serious dissension among followers.宗教的側面では、その決定は信者たちに深刻な分裂をもたらした。
He is the last man to tell a lie.彼は決してうそなどつく人ではない。
It is not rare at all to live over ninety years.90歳以上生きることは決してまれではない。
Peter has decided to leave tomorrow.ピーターは明日出発する事に決めた。
Even if I go make love with some guy before midnight, I will never forget your kindness.12時前にはめに行こうとも君の親切を決して忘れないでしょう。
I am not sure yet if I will go to a university or get a job.大学へ行くか就職するか、まだ決めていません。
She decided to keep a diary.彼女は日記をつけることに決めた。
This problem may be solved in a variety of ways.この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。
Everything chose to go wrong during his absence.彼の不在の間にすべてが決められたようにうまくいかなくなってしまた。
According to a Cornell University study, unattractive defendants are 22 percent more likely to be convicted than good-looking ones.コーネル大学の調査によると、醜い被告人は甘いマスクの持ち主より22%以上有罪判決が下される可能性がある。
My father decided to quit smoking.父は禁煙を決意した。
We must make up our minds, and that at once.すぐに決心をしなければならない。
She will never have a second chance to visit Europe.彼女には決してヨーロッパを訪ねるまたの機会はないであろう。
The father of a father is a grandfather, a grandfather's father is a great-grandfather, a great-grandfather's father is a great-great-grandfather, but no word has been decided upon for the generations before great-great-grandfather.父の父は祖父、祖父の父は曽祖父、曽祖父の父は高祖父だが、高祖父より前の世代の呼称は決まっていない。
He complained that he had not been informed of the committee's decision.彼は委員会の決定を知らされなかったと文句を言った。
I want you to somehow resolve the situation as promptly and avoiding to cause trouble for my sister and those around us as much as possible.なるべく姉ちゃんにも周りにも迷惑をかけずに、事態の早期解決をなんとか頼むぞ。
I concurred with them in giving him the prize.彼らと意見が一致して彼に賞を与えることに決めた。
Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost.西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。
We left the final decision to him.最終決定は彼に任せた。
Have you decided on a name for your new baby?赤ちゃんの名前決まりましたか。
We have made a final decision.われわれは最終的決定を行った。
The game will be held even if it rains.試合は雨天決行です。
In those days it was far from easy to come by a good job.当時、よい職を得ることは決して容易ではなかった。
I think he will never come back.彼は決して戻ってこないと思います。
The price is up to you.値段はあなたしだいで決めてください。
A misfortune never comes alone.不幸は決してひとつきりではこない。
This work is by no means easy.この仕事は決して簡単ではない。
War is not a natural disaster like an earthquake or a tsunami. It does not come without warning.戦争は決して地震や津波のような天変地異ではない。何の音沙汰もなく突然やってくるものではない。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.人の出会いなんて、なんだかんだ、最初のインパクトで50%以上は決まってしまっている。
I was determined not to give in to temptation.私は誘惑に負けまいと決心していた。
Whatever we decide must be approved by the committee.私達の決める事は何でも、委員会に承認してもらわなければならない。
Let's fix the date for the picnic.ピクニックの日にちを決めましょう。
The Supreme Court overturned a previous decision.最高裁は原判決をくつがえしました。
Some Blacks seek more radical solutions.一部の黒人はより過激な解決策を求める。
I finally found the solution to the problem.私はやっとその問題の解決策を見つけた。
He must have said so without giving it much thought.彼はそう言ったがそれは出任せに決まっている。
Her advice influenced me to go abroad.彼女の言葉で私は外国行きを決めました。
He has decided to turn over his business to his son.彼は息子に仕事を譲ることに決めました。
He was incautious in regard to the decision.彼はその決定について慎重さが欠けていた。
I wrote off for an application form.わたしは手紙で願書を送るよう決めた。
He decided to marry her.彼は彼女と結婚することに決めた。
I cannot decide whether to go or not.行くべきかどうか、決心がつかない。
The settlement is a matter of time.解決は時間の問題だ。
He is far from happy.彼は決して幸せではない。
She made up her mind to stay with us for a while.彼女はしばらくの間私達のところに滞在することに決めた。
His solution was only a temporary one.彼の解決策は一時的なものだ。
It was difficult to persuade him to change his mind.彼に決心を変えるように説得するのは難しかった。
His proposal is far from being satisfactory to us.彼の提案は私たちにとって決して満足できるものでなかった。
Nobody could decide as to what to do.何をすべきか、誰も決定できなかった。
Walking along the street, I hit on a solution to the problem.通りを歩いていたら、問題の解決方法をふと思いついた。
Remember that we will inherit the results of your decisions.心に留めてください、私たちが皆さんの決定の結果を見に受けるのです。
In no way is he a man of character.彼は決して人格者ではない。
Be sure and remember to write a letter.手紙を書くのを決して忘れないようにしなさい。
For any type of organisation, internal harmony and unity are important factors in deciding its success or failure.どんな組織であれ、内部の融和と団結はその組織の成敗を決める重要な要素だ。
First, we decide on what needs to be decided, then we split into two teams.決めること決めちゃって、その後は二手に分かれる。
The superpowers negotiated in earnest for the settlement of the intense conflict.超大国が激しい国境紛争を解決するために本格的に交渉した。
If it had not been for her help, you would never have done it.彼女の援助がなかったら、君は決してそれを果たせなかっただろう。
The decision was acceptable to us all.その決定は我々全員に満足のいくものであった。
His acting is far from being perfect.彼の演技は決して完璧ではない。
It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast.全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。
No one has been convicted of the crime yet.まだ誰もその犯罪で有罪判決を受けていない。
I am bound to solve this question.私は必ずこの問題を解決する。
She resolved on going to college.彼女は大学へ行こうと決心した。
The boy is far from a fool.その少年は決して馬鹿などではない。
We decided to lie hidden for a few days.私たちはもう2、3日隠れていることに決めた。
"Where will we go for lunch?" "Tom, you decide. I can't. "「お昼どこで食べる?」「トムが決めて。私優柔不断だから」
He decided on that.彼はそれに決めた。
The committee decided to call off the strike.委員会はストライキの中止を決定した。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
My decision to study abroad surprised my parents.留学するという私の決心に両親は驚いた。
Before deciding to buy it, I tried on the jacket to see if it would fit.買うのを決める前に、似合うかどうかそのジャケットを試着してみた。
His record will never be broken.彼の記録は決して破られないだろう。
At Kuroda Primary School we assemble at a prearranged time and go to school as a group.黒田小学校では決められた時刻に集まって、集団登校します。
I haven't decided yet.まだ決めてないです。
The men's and women's singles finals at Wimbledon are among the most exciting and popular sports events of the year.ウィンブルゾンで行われる男子と女子のシングルス決勝は、1年で最もわくわくする、そして最も人気のあるスポーツ行事の1つである。
It's your decision whether you go or stay.行くかとどまるかは君の決断することだ。
Tom decided to become a teacher.トムは教師になろうと決心した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License