UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He complained that he had not been informed of the committee's decision.彼は委員会の決定を知らされなかったと文句を言った。
By special arrangement we were allowed to enter the building.特別の取り決めによって我々は建物の中に入るのを許された。
It is by no means easy to master a foreign language.外国語を習得することは決して容易なことではない。
She decided to marry Tom.彼女はトムと結婚することに決めた。
He is the last man to take a bribe.彼は決してわいろを受け取るような人ではない。
They decided that it would be better to start at once.彼らはすぐに出発した方がいいと決めた。
Meros is definitely not a liar.メロスは、決してうそつきではない。
The decision is not final.その決定は最終的なものではない。
He is far from being a gentleman.彼は決して紳士などではない。
I cannot decide whether to go or not.行くべきかどうか、決心がつかない。
The question is left in abeyance.問題は未解決のままだ。
She solved the problem with ease.彼女は容易にその問題を解決した。
The salary is fixed according to age and experience.給料は年齢と経験に応じて決まっている。
The man is anything but honest.その男は決して誠実ではない。
We'll never forget your kindness.あなたのご親切は決して忘れません。
The motion was carried by acclamation.動議は発声投票で可決した。
We are here because we have a right to be involved in these decisions.私たちがこの会議にまいりましたのは、私たちにもこの会議の諸決定に関わり合う権利があるからです。
We want to clear up this problem.私どもはこの問題を解決したいと考えています。
The question of how to establish the optimal formula is still open.どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。
My English is anything but good.私の英語は決して上手ではない。
Misfortunes seldom come singly.不幸は決して単独では来ない。
He never gave in to temptation.彼は決して誘惑に負けなかった。
He was persuaded to change his mind.彼は決心を変えるよう、説得された。
I am sure he would be the last person to do it.彼は決してそんなことをする人ではないと思います。
We succeeded in settling the dispute.私たちはその紛争を解決することができた。
Whenever I get ready to go shopping, he invariably starts getting on my back.私が買い物に出かけようとするときはいつも、彼は決まってうるさいことを言い始める。
He is bent on becoming a vocalist.彼は声楽家になろうと決心している。
Whatever game I play with you, you never win.どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。
There are no easy answers to the land problem in Japan.日本の土地問題には簡単な解決策はない。
Prices depend on supply and demand.価格は需要と供給によって決まる。
She is far from honest.彼女は決して正直でない。
I am considering how to settle the matter.解決法を目下考慮中です。
They haven't fixed a date for their marriage yet.彼らは結婚式の日取りをまだ決めていない。
I decided to try again.私はもう一度やってみようと決心しました。
He is by no means bright.彼は決して頭のいい方ではない。
Our fate depends on your decisions.私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。
I do not think he will ever get over the loss of his wife.彼は妻を失ったことから決して立ち直れないだろうと思う。
He never drinks except on special occasions.彼は特別な場合を除いては決して酒を飲まない。
It is up to you.それは君の決めることだ。
Her explanation is by no means satisfactory.彼女の説明は決して満足のいくものではない。
Five runners reached the finals.決勝まで残った走者は5人だった。
Before deciding to buy it, I tried on the jacket to see if it would fit.買うのを決める前に、似合うかどうかそのジャケットを試着してみた。
He never speaks unless spoken to.彼は話しかけられない限り、決して自分からは口をきかない。
I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem.私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。
I will never forget you.あなたのことは決して忘れません。
She decided to keep a diary.彼女は日記をつけることに決めた。
The soldiers were told never to surrender.兵士たちは決して降伏しないように言われた。
It is no joke.それは決して冗談ではない。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed.ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。
He decided to sell the car.彼はその車を売る決心をした。
They decided to shut down the factory.工場の閉鎖が決まった。
I have a lot of problems to solve.僕には解決しなければならない問題が多い。
Have you decided where you're going to go to study abroad?遊学先はもう決めた?
We'll decide it like men, bring the dice!男らしく決着をつけろ、さいころを持ってきて!
He has a reputation for taking a long time to make up his mind.彼は決心するのにずいぶん時間がかかるという評判だ。
He bargained that he should not have to pay for the car till the next month.彼は車の代金を翌月まで払わなくてもよいように取り決めた。
Our lives are determined by our environment.我々の生活は環境によって決定される。
How do you figure out this problem?この問題をどう解決しますか?
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
I've made up my mind to study harder from now on.僕は今後もっと一生懸命勉強する決意をした。
They decided to put an end to the discussion.彼らは議論をやめることに決めた。
It's no use pleading because they'll never give in.彼らは決して折れないだろうから弁解しても無駄だ。
The day of decision is at hand.決断の日は近い。
Please call me and set up a date sometime.そのうち私に電話をして日にちを決めてください。
For studying abroad, I can't decide whether I should go to Australia or Canada.留学先をオーストラリアにするかカナダにするか決められない。
Reading is the kind of habit that once acquired is never lost.読書は一種の習慣で、一度この習慣が身につけば、それを失うことは決してない。
I decided to go.私は行くと決めた。
I found out that it was difficult for her to solve that problem.私は彼女がその問題を解決するのは難しいとわかった。
The players have to abide by the umpire's decision.選手達は審判員の決定に従わなければならない。
During the final against Italy, Zidane received a red card for head-butting Materazzi.対イタリアの決勝戦で、ジダンはマテラッツィに頭突きを食らわせたためレッドカードを受けた。
She is no ordinary student.彼女は決して平凡な生徒ではない。
It happens that innocents are sentenced to death.無罪の人々が死刑の判決を受ける場合もある。
Although we waited until ten o'clock, Bill never showed up.私たちは10時まで待っていたのだが、ビルは決して姿を現さなかった。
As yet, the project is in the air.その計画は今のところ未決定である。
For any type of organisation, internal harmony and unity are important factors in deciding its success or failure.どんな組織であれ、内部の融和と団結はその組織の成敗を決める重要な要素だ。
You make your own life.自分の人生は自分で決める。
Of course I'm kidding!嘘に決まってるじゃん!
He made up his mind to jog in spite of his blindness.彼は目が見えなかったがジョギングをしようと決心した。
He makes a point of never speaking ill of others.彼は決して他人の悪口を言わないことにしている。
Whatever we decide must be approved by the committee.私達の決める事は何でも、委員会に承認してもらわなければならない。
His room is anything but neat.彼の部屋は決してきちんとしていない。
Before deciding, I would like to consult with my family.決める前に家族と相談したいのですが。
The court adjudged that the will was valid.法廷は遺言状が有効であるとの判決を下した。
He decided on the red car.彼はその赤い車に決めた。
These goods are by no means satisfactory.これらの商品は決して満足なものでない。
I never for a moment imagined that Tom would be convicted.まさかトムさんに有罪判決が下されるとは、一度も思った事がないです。
The men's and women's singles finals at Wimbledon are among the most exciting and popular sports events of the year.ウィンブルゾンで行われる男子と女子のシングルス決勝は、1年で最もわくわくする、そして最も人気のあるスポーツ行事の1つである。
Whatever we may decide must be approved by the committee.私たちの決めることは何でも、委員会に承認してもらわなければならない。
He will not change his mind in spite of my advice.私の忠告にもかかわらず彼は決心を変えようとしない。
The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。
My cousin is the last person to break his promise.私のいとこは決して約束を破るような人ではない。
This material never wears out.この素材は決してすり減ったりしない。
It is far from a joke.決して冗談じゃない。
Public opinion governs the president's decisions.大衆の意見が大統領の決定を左右する。
They have decided to stick to the original plan after all.彼らは、結局最初の計画に固執することに決めた。
However hard the training was, she never cried.練習がどんなに厳しくても、彼女は決して泣かなかった。
Reckon the cost before you decide to purchase the car.車を買うかどうか決める前に費用を計算しなさい。
We have to clear up the problem first.まずその問題を解決しなくてはならない。
Ability to operate a computer is critical for this job.この仕事にはコンピューターを扱う能力が決定的に重要です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License