The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '決'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We have made up our minds to fight it out.
我々はあくまでも戦い抜く決心をした。
I am sure he would be the last person to do it.
彼は決してそんなことをする人ではないと思います。
He never goes out late at night.
彼は決して夜遅くに外に出ない。
They left the problem unsolved.
彼らはその問題を未解決のままほっておいた。
Some Asians seek more technological solutions.
一部の東洋人はより技術の解決策を求める。
Anyway, you'll never know.
きみには決して分かりはしないけど。
It is impossible to resolve the conflict.
その紛争を解決するのは不可能だ。
Let's take it to court.
裁判で決着をつけましょう。
You'll never know unless you try.
試してみなければ決して分からないだろう。
I finally found the solution to the problem.
私はやっとその問題の解決策を見つけた。
I never give up.
私は決してあきらめません。
I resolved I would do my best.
私は最善を尽くそうと決心した。
The decision was put off.
決定は延期された。
You make your own life.
自分の人生は自分で決める。
A teacher should never make fun of a student who makes a mistake.
教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
"Did they get the law passed?" "Yes, they finally put it through."
「彼らはその法案を可決したの」「うん、とうとう通過させたんだ」
It was difficult for us to decide which one to buy.
どれを買うかを私たちが決めるのは困難であった。
Thanks to his bold decision, he was able to ride out the crisis.
彼の大胆な決意のおかげで危機を乗り越えることができた。
We will vote to decide the winner.
くじで誰が勝つか決めよう。
I'll never fail you.
私は君を見捨てたりは決してしない。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.
彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
Nothing could induce him to change his mind.
彼に決心を変える気にさせる事はできなかった。
She protested to me that she had never done such a thing.
彼女は決してそんなことはしていないと私に主張した。
The governor decided to provide assistance for the victims.
知事は被害者に対して援助を提供することを決めた。
He never tells lies.
彼は決して嘘をつかない。
Hiromi decided to risk bungee-jumping, even though he was scared.
ひろみは怖かったけれどもバンジージャンプをやってみることに決心した。
This is the way he solved the problem.
このようにして彼はその問題を解決した。
They set the time and place of the wedding.
彼らは結婚式の日取りと場所を決めた。
My English is not good at all.
私の英語は決して上手ではない。
The determining factor in question is whether this social welfare plan can facilitate the influx of immigrants.
問題となっている決定要因は、この社会福祉計画が移民の流入を促進するかどうかということである。
That matter was decided by the Supreme Court.
その事件は最高裁判所で解決された。
The room is anything but small.
この部屋は決して狭くない。
The problem is far from easy.
その問題は決して容易ではない。
So, Betty, have you decided on your dream home yet?
ところで、ベティ、夢のマイホームはもう決まった?
I'll never forget seeing her.
彼女に会ったのを決して忘れないだろう。
She looked at several dresses and decided on the most expensive one.
彼女はいくつかのドレスを見て一番値段の高いものに決めた。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.
パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
Time will do the rest.
あとは時が解決するでしょう。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med
Once you decide to enter a profession, you can't change your mind on a whim.
いったん職業を決めたらむやみに変えてはいけない。
His job had already been settled when he left school.
彼は学校を卒業したとき、もう就職が決まっていた。
A resolution to the problem was more difficult than we anticipated.
その問題の解決は予想以上に難しかった。
One hot summer afternoon she decided to take her boyfriend to a farm outside the town.
ある暑い夏の午後に、彼女は彼氏を町の外の農場に連れていこうと決めました。
What you eat, or what kind of life you live, are decided by you alone.
何を食べ、どんな生活を送るのか、決めるのは自分自身だ。
We decided to lie hidden for a few days.
私たちはもう2、3日隠れていることに決めた。
He decided to write in his diary every day.
彼は毎日、日記をつける決心をした。
These goods are by no means satisfactory.
これらの商品は決して満足なものでない。
He made up his mind to be a pilot.
彼はパイロットになる決意をした。
The decision was unfavourable to us.
その決定は我々にとって不利だった。
I've decided not to keep a dog again.
もう二度と犬を飼わないと決めた。
We have to fix the date for our trip quickly.
私たちは早く旅行の日取りを決めなくてはならない。
Nancy can't decide anything for herself.
ナンシーは自分で何も決められない。
Some Blacks seek more radical solutions.
一部の黒人はより過激な解決策を求める。
In the first place, we have to decide on the name.
第一に名前を決めなくちゃ。
I want quick action subsequent to the decision.
決定の後すみやかに実行に移して欲しい。
I could not decide which way to choose.
どちらの方法を選んだら良いか私には決断が付かなかった。
This was too difficult a problem for her to solve.
この問題はとても難しいので彼女には解決出来なかった。
I solved that problem by myself.
私は自分でその問題を解決した。
He determined to finish it alone.
彼はそれを一人で仕上げようと決心した。
He is far from being a gentleman.
彼は決して紳士などではない。
The final match was not so exciting.
決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
When I first visit a country, I always try to share a meal with the people there.
ある国を初めて訪れると、私はいつも決まってそこの人たちと食事を共にするように心がけています。
I really can't say that my mother cooks well. For seasoning as well, I prefer the way my wife cooks. But despite this, I want her to teach me. To teach me that taste that I tasted when I was a child.
We went over the house before deciding whether to buy it.
その家を買うかどうか決める前に詳しく調べた。
I have decided to retire.
私は引退しようと決心しています。
Never betray the trust of your friends.
友達の信頼を決して裏切るな。
The results of the term examination were anything but satisfactory.
期末試験の結果は決して満足のいくものではなかった。
I can say for certain that my mother's cooking is by no means skillful. I prefer food that is actually properly seasoned, like my wife's. Nevertheless, I want my mother to teach me how to cook. It's her flavors that I've tasted since childhood, you see.