Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office. | 彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。 | |
| The explanation is by no means satisfactory. | その説明は決して満足するものではない。 | |
| A man's happiness depends on what he is rather than on what he has. | 人の幸福は財産よりも人間性で決まる。 | |
| Our lives are determined by our environment. | 我々の生活は環境によって決定される。 | |
| Children are never at rest. | 子供は決してじっとしていないものだ。 | |
| He was sentenced to death. | 彼は死刑判決を受けた。 | |
| Just appoint the time and place and I'll be there. | 場所と時間を決めてよ。そこへいくから。 | |
| Please find a solution to the problem. | 問題の解決策を考え出してください。 | |
| He decided to go abroad. | 彼は外国へ行こうと決心した。 | |
| No one has been convicted of the crime yet. | まだ誰もその犯罪で有罪判決を受けていない。 | |
| It is impossible to resolve the conflict. | その紛争を解決するのは不可能だ。 | |
| The judge concluded that the prisoner was guilty. | 裁判官はその囚人が有罪であると決断を下した。 | |
| I just can't make up my mind. | どうしても決心がつかない。 | |
| We've fixed on starting next Sunday. | 我々は次の日曜日に出発することに決めた。 | |
| It was because he was sick that he decided to return home. | 彼が帰国を決めたのは、病気だったからだ。 | |
| I will never forget the day when I first met him. | 私は彼と初めて会った日のことを決して忘れません。 | |
| That matter was decided by the Supreme Court. | その事件は最高裁判所で解決された。 | |
| They have decided to stick to the original plan after all. | 彼らは、結局最初の計画に固執することに決めた。 | |
| However hard the training was, she never cried. | 練習がどんなに厳しくても、彼女は決して泣かなかった。 | |
| Tom couldn't decide what book to read. | トムはどの本を読んだらいいか決められなかった。 | |
| Mr. Thomas will be able to solve the problem. | トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。 | |
| He made up his mind to marry her. | 彼は彼女と結婚することを決心した。 | |
| Your composition is far from perfect. | あなたの作文は決して完全ではない。 | |
| I haven't decided yet. | まだ決めてないです。 | |
| Let's toss up for it? | コインで決めよう。 | |
| In those days it was far from easy to come by a good job. | 当時、よい職を得ることは決して容易ではなかった。 | |
| The day of decision is at hand. | 決断の日は近い。 | |
| A teacher should never make fun of a pupil who makes a mistake. | 教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。 | |
| In the font business you must never trust anybody! | フォント・ビジネスでは決して誰も信用してはいけないよ。 | |
| My boss took me to task for the poor quality of my work. | 上司は僕の仕事振りがいい加減だと決め付けた。 | |
| No sooner had I come into contact with him than I determined to get to know him well. | 彼と近づきになるやいなや、私は彼をよく知るようになろうと決心した。 | |
| The monthly staff meeting is never held on Monday. | 月例のスタッフミーティングは決して月曜日には開かれない。 | |
| When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next. | 人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。 | |
| The results were far from satisfactory. | 結果は決して満足のいくものではなかった。 | |
| The greedy man was by no means satisfied with the reward. | 欲の深い男はその報酬には決して満足しなかった。 | |
| The problem exacted a great effort to solve it. | その問題は解決するのに大変な努力をした。 | |
| She looked at several dolls and decided on the most beautiful one. | 彼女は人形をいくつか見て、最も美しいものに決めた。 | |
| The police set out to solve the crime. | 警察は、その犯罪の解決に着手した。 | |
| He never looks down upon others. | 彼は決して他人を軽蔑しない。 | |
| I have made up my mind to work harder. | 私はもっと一生懸命勉強しようと決心しました。 | |
| I resolved to keep a diary this year. | 今年は日記をつけようと決心した。 | |
| He never speaks of his own job. | 彼は決して自分の仕事について話さない。 | |
| The President decided to provide developing countries with sufficient aid. | 大統領は発展途上諸国に十分な援助を提供することを決めた。 | |
| Shareholders voted to liquidate the company's assets. | 株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。 | |
| First, we decide on that which needs to be decided, then we split into two teams. | 決めること決めちゃって、その後は二手に分かれる。 | |
| Mr Thomas will be able to solve the problem. | トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。 | |
| He finally hit upon a solution to his problem. | 彼はついに自分の問題の解決策を思い付いた。 | |
| He was determined never to meet her again. | 彼は彼女に2度と会わない決意であった。 | |
| The old days have gone never to return. | 昔の日々は過ぎ去ってしまい決して帰って来ない。 | |
| The verdict is a tribute to their fairness. | 評決は公平な審議の証拠である。 | |
| The superpowers negotiated in earnest for the settlement of the intense conflict. | 超大国が激しい国境紛争を解決するために本格的に交渉した。 | |
| You must decide whether you will go by train or by plane. | 列車で行くのか飛行機で行くのか決めなさい。 | |
| They will never agree. | 彼らは決してうまくはいかないだろう。 | |
| That's a problem difficult to solve. | あれは解決が困難な問題だ。 | |
| Yesterday, I found a tiny piece of land for sale in a quiet residential area and I immediately decided to buy it. | 昨日、閑静な住宅街にある猫のひたいほどの売り地を見つかって、すぐ買うことに決めた。 | |
| And we know the government can't solve every problem. | そしてわれわれは政府が全ての問題解決できないことを知っている。 | |
| It’s been a long time coming, but tonight, because of what we did on this day, in this election, at this defining moment, change has come to America. | ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に私たちが成し遂げたことのおかげで、アメリカに変化がやってきたのです。 | |
| The committee has not yet arrived at a decision. | 委員会はまだ決議に至らない。 | |
| Misfortunes seldom come singly. | 不幸は決して単独では来ない。 | |
| Tom has decided to quit smoking. | トムは禁煙を決意した。 | |
| We decided by vote. | 我々は投票で決めた。 | |
| The decision was in favor of the defendant. | 判決は被告に有利だった。 | |
| I decided that I would quit my part-time job. | 私はアルバイトを止めようと決心した。 | |
| Oh, I haven't decided what I'm going to do yet. | うん、まだどうするか決めてないんだ。 | |
| I was abashed when my mistakes were pointed out. | 私は誤りを指摘されて決まり悪い思いをした。 | |
| Please let me know when you are ready to order. | ご注文がお決まりになりましたら、お呼びください。 | |
| The student insulted the teacher. | その運転選手は決して相手をみくびるようなことはしない。 | |
| He decided to specialize in physics at college. | 彼は大学で物理学を専攻することに決めた。 | |
| I've made up my mind to go. | 行くことを決心した。 | |
| The general decided to launch an offensive against the enemy camp. | 大将は敵陣に攻撃をかける決断を下した。 | |
| He solved the problem by himself. | 彼はその問題を一人で解決した。 | |
| That settles it. | これで決まりだ。 | |
| It hangs on your decision. | それはあなたの決心次第だ。 | |
| I've decided to go. | 行くことを決心した。 | |
| I have a lot of problems to solve. | 僕には解決しなければならない問題が多い。 | |
| I made up my mind to study harder. | もっと一生懸命勉強しようと心に決めました。 | |
| He had decided on a new policy. | 彼は新しい政策を決定していた。 | |
| It is up to you to decide whether we will go there or not. | 私たちがそこへ行くかどうかを決めるのは君の責任だ。 | |
| My father never gave me much advice. | 父は私に決して多くの助言はしなかった。 | |
| Riddled with the cancer how does your life revolve. | 癌の謎に冒されお前の人生はどう決着する。 | |
| Now that you are grown-up, it is up to you to decide what to do. | もう大人なのだから、やるべきことは自分の責任で決めなさい。 | |
| The bill was passed by an overwhelming majority. | 議案は圧倒的多数で可決された。 | |
| Fighting won't settle anything. | 喧嘩では何事も解決しない。 | |
| Never did I dream of such a thing. | そのようなことは決して夢にも思わなかった。 | |
| That decision, in turn, was affected by the geological structure of the hill itself. | そうした決定は、今度は、丘そのものの地質的構造に影響される。 | |
| Have you decided what to do next Sunday? | 今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。 | |
| Have you decided where you're going to go to study abroad? | 遊学先はもう決めた? | |
| He will on no account accept defeat. | 彼は決して敗北を認めないだろう。 | |
| He is determined to go to England. | 彼はイギリスへ行こうと決心している。 | |
| I have made up my mind to propose to her. | 私は彼女にプロポーズするよう決心した。 | |
| Our school administration decided to do away with that school rule. | 学校当局はその校則を廃止することに決定した。 | |
| But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you. | しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。 | |
| You can go or stay, as you wish. | 君の決定しだいで行ってもいいしとどまってもいい。 | |
| The man went to pieces when the judge said he would have to go to prison for life. | その男は、終身刑であると裁判官が判決を下した時、取り乱した。 | |
| I decided to buy a car. | 車を買うことに決めた。 | |
| She decided on marrying Tom. | 彼女はトムと結婚することに決めた。 | |
| We have decided on leaving this town tomorrow morning. | 私たちは明日の朝、この町を去ることに決めた。 | |
| Cows are anything but bright. | 牛は決して賢くない。 | |
| The doctor decided to operate at once. | 医者はすぐに手術をすることに決めた。 | |
| Has my roommate been decided? | ルームメイトは決まりましたか? | |