UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was determined to go, so I decided to do my best to help him.彼は絶対に行くと決めていた。それで私は彼を助けるために全力を尽くす決心をした。
Nobody was able to suggest a solution.誰も解決法を提案することが出来なかった。
The situation could only be settled by war.その状況は戦争を以てしか決着できない。
They found him guilty.彼らは彼に有罪の判決を下した。
There is a good argument for that decision.その決定を下したことについては十分な理由がある。
Never let me go.決して放さないで。
They adjudged him guilty.彼らは彼に有罪の判決を下した。
He is an expert at solving such problems.彼はこういったトラブルを解決する専門家だ。
The final decision rests with the president.最終決定は大統領の権限である。
The governor decided to provide assistance for the victims.知事は被害者に対して援助を提供することを決めた。
He decided to marry her.彼は彼女と結婚することに決めた。
So let us summon a new spirit of patriotism, of responsibility, where each of us resolves to pitch in and work harder and look after not only ourselves but each other.だから我々は新しい愛国心とを喚起して、我々一人ひとりが援助して、一生懸命働き、我々自身ではなく互いに面倒を見る決心する責任を呼び起こそう。
Have you decided where we are having lunch?お昼どこで食べるか決めたの?
She finally made up her mind to go abroad.彼女はついに外国に行く決心をした。
I made up my mind to do the work no matter how hard it might be.それがどんなに辛くてもその仕事をすることに決めた。
The men's and women's singles finals at Wimbledon are among the most exciting and popular sports events of the year.ウィンブルゾンで行われる男子と女子のシングルス決勝は、1年で最もわくわくする、そして最も人気のあるスポーツ行事の1つである。
It happened that he appeared when she couldn't decide which way to go.彼女がどちらかの道を進むべきか決められないでいると、偶然彼が現れた。
He is by no means kind.彼は決して親切ではない。
Never love unless you can bear with all the faults of man.男のあらゆる欠点に堪えられないならば決して愛するな。
Shareholders voted to liquidate the company's assets.株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。
I haven't decided yet, but I prefer flying to going by train.まだ決めていませんが、電車でいくよりも飛行機で行くほうがいいんですね。
He never lies.彼は決して嘘をつかない。
The problem exacted a great effort to solve it.その問題は解決するのに大変な努力をした。
He will on no account accept defeat.彼は決して敗北を認めないだろう。
Their decision will bring about serious consequences.彼らの決定は重大な結果を招くだろう。
Whatever game I play with you, you never win.どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。
This is the way he solved the problem.このようにして彼はその問題を解決した。
I never liked biology.私は生物学は決して好きではありませんでした。
He made a premature decision on the matter.彼はその件について早まった決定をした。
I follow my routine every day.私は毎日決まりきった事をしている。
It was difficult for us to decide which one to buy.どれを買うかを私たちが決めるのは困難であった。
I haven't made up my mind yet.まだ決めていません。
We beat our brains to solve this problem.この問題を解決するのに大変頭を悩ませました。
Just a moment. I haven't made up my mind yet.ちょっと待ってください、まだ決めてない。
This is the best method to solve that problem.これがその問題を解決する最善の方法だ。
However, as soon as I saw the situation at the train station I began to regret this decision.しかしながら、駅の状況を見た途端に、私はこの決定を後悔し始めた。
At long last, the two chiefs of the Indian tribes have decided to make peace.ついに、インディアンの二人の酋長は和睦することに決めた。
It is by no means easy to please everybody.すべての人を喜ばせることは決して容易ではない。
Did he propose any solutions?彼は何か解決策を提案しましたか。
We decided on a trip to Singapore for our vacation.私たちは休みを利用してシンガポールへ旅行することに決めた。
Let's toss up for it?コインで決めよう。
Sue and John decided to get married.スーとジョンは結婚することに決めた。
We will talk over the matter later.その問題はあとで解決することにしよう。
Don't leave the riddle.謎を未解決のままにするな。
Let me put off my decision.決定を延ばさせてください。
I am determined to be a scientist.科学者になる決心をしている。
Your answer is anything but perfect.君の答えは決して完璧ではない。
He made the final decision on all such matters.彼はその様な事柄すべてについて最終決断をした。
Tom decided to quit smoking.トムは禁煙を決意した。
The final decision rests with the students themselves.最終決定は学生自身にある。
He is the last person to tell a lie.彼は決してうそをつかない人です。
Our fate depends on your decisions.私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。
He will never get anywhere with that prejudiced idea.そんな偏見を持っていると決してうまくいかない。
My father never looked down on the poor.私の父親は貧しい人々を決して軽蔑しなかった。
No matter how rich he may be, he is never contented.どんなに富んでも彼は決して満足しない。
The two fixed on the day for their wedding.二人は結婚式の日を決めた。
Her advice influenced me to go abroad.彼女の言葉で私は外国行きを決めました。
It's a living being, so of course it shits.生き物なんだからウンコするに決まってんだろ。
Your decision is open to some debate.君の決定には多少の議論の余地があるね。
We solved the problem by mutual concessions.お互い歩み寄って問題を解決した。
He was in the process of making a final decision.彼は最後の決心をするところだった。
Now that you are grown-up, it is up to you to decide what to do.もう大人なのだから、やるべきことは自分の責任で決めなさい。
He's not beaten by the rain, he's not beaten by the wind, neither the snow nor the heat of the summer will beat him, his body is robust, without greed, he never angers, but is always serenely smiling.雨ニモマケズ/風ニモマケズ/雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ/丈夫ナカラダヲモチ/慾ハナク/決シテ瞋ラズ/イツモシズカニワラッテイル
I didn't know he had decided to leave.彼が変える決心をしたなんて知らなかったよ。
She made up her mind to be a secretary.彼女は秘書になる決心をした。
Obviously we will help but please remember that what decides it in the end is your zeal.私たちは勿論サポートしますが最後に決めるのは貴方の熱意だということを覚えていてください。
He is determined to go to England.彼はイギリスに行こうと決心している。
Your only remedy is to go to the law.唯一の解決法は法に訴えることだ。
I must decide what to do.私は何をすべきか決めなくてはならない。
It's not easy to master French at all.フランス語をマスターすることは決して簡単ではない。
She is far from a fool.彼女は決して馬鹿でない。
In the first place we must find a way out of this.打開策を見つけるのが先決だ。
The decision was put off.決定は延期された。
I made up my mind to come here after all.けっきょく、私はここへ来る決心をしたのです。
There must be some solution to the problem.その問題には何らかの解決法があるに違いない。
The city has decided to do away with the streetcar.その市は市電を廃止することを決めた。
Tom considered leaving school, but decided against it.トムは学校を辞めることを考えていたが、辞めないことに決めた。
They never tell a lie.彼らは決して嘘を付きません。
Tom is the last person to break his promise.トムは決して約束をやぶらない人である。
She is in partial agreement with this decision.彼女はこの決定に部分的に同意している。
Monday was appointed as the day for the next meeting.月曜日が次の会合の日と決められた。
He is slow to decide, but he is quick to act.彼は決断するのは遅いが、行動するのは速い。
Mr. Yoshida never breaks his promise.吉田氏は決して約束を破らない。
She made up her mind to stay with us for a while.彼女はしばらく私たちのところに滞在することに決めた。
The results are by no means satisfactory.結果は決して満足できるものではない。
He has decided to become a teacher.彼は教師になろうと心に決めている。
What I can't make out is why you have changed your mind.あなたが決心を変えた理由が私にはわからない。
We are here because we have a right to be involved in these decisions.私たちがこの会議にまいりましたのは、私たちにもこの会議の諸決定に関わり合う権利があるからです。
At long last he made up his mind to propose to her.やっとのことで彼は彼女に結婚を申し込む決心をした。
If I was your boyfriend, I never let you go.もしあなたの彼だったら、決して放さないよ。
Who will go there is not yet decided.誰がそこへいくかは決まっていません。
I'll never lose hope.私は決して失望しない。
I don't think that was a wise decision.それは賢い決定ではなかったと私は思います。
We beat about for a solution to the problem.我々はその問題の解決策を見つけようとした。
He is bent on buying the seaside villa.彼は海辺の別荘を買うことに決めている。
In the past, the old used to be looked upon as experts in solving various problems of life.過去において高齢者たちは人生の様々な問題を解決するときのエキスパートと考えられていた。
We must do away with these old rules.私たちはこれらの古い決まり事を排除しなければならない。
I would never question his honesty.彼が正直である事は私は決して疑わないだろう。
The lost chance will never come again.失った機会は決して二度とは来ない。
The judgement went against the government.判決は政府に不利だった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License