Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before. | 連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。 | |
| I applaud your decision to study medicine. | 医学を勉強しようという君の決心に私は拍手を送る。 | |
| He has a reputation for taking a long time to make up his mind. | 彼は決心するのにずいぶん時間がかかるという評判だ。 | |
| He made a determination to be a doctor. | 彼は医者になる決心をした。 | |
| We can say that there's not a clear winner in terms of a policy to curtail medical expenses and benefits. | 医療費・年金給付の抑制策の決め手はないといえよう。 | |
| He never gave in to temptation. | 彼は決して誘惑には負けなかった。 | |
| Your own decision is important before everything. | 君自身の決心が何より重要です。 | |
| It is very important to decide what to do about the slope of the roof. | 屋根の勾配をどうするか決めるのはとても重要です。 | |
| I have a lot of problems to solve. | 僕には解決しなければならない問題が多い。 | |
| Never tell a lie, either for fun or from fear. | 冗談にしろ、恐怖からにしろ、決してうそを言うな。 | |
| A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution. | 科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。 | |
| In Japan, employment opportunities are significantly lower for women than they are for men. | 日本では女性の雇用機会は男性よりも決定的に低い。 | |
| You've already decided not to go, haven't you? | 行かないって決めたんじゃなかったの? | |
| I've made up my mind. | もう私の腹は決まっている。 | |
| Science has not solved all the problems of life. | 科学が人生のすべての問題を解決してきたとは限りません。 | |
| I have made up my mind now. | 私はもう決心がついた。 | |
| We must decide when to start. | ついに出発するか決めなくてはならない。 | |
| This is how I solved the problem. | このようにして私はその問題を解決した。 | |
| Cost is a definite factor in making our decision. | 値段は決断をする際に非常に重要な要因となる。 | |
| The old days have gone never to return. | 昔の日々は過ぎ去ってしまい決して帰って来ない。 | |
| Don't leave the riddle. | 謎を未解決のままにするな。 | |
| What have you decided? | 何を決めたの? | |
| He decided to be a lawyer. | 彼は弁護士になろうと決心した。 | |
| I decided to wait at the station until my wife came. | 妻が来るまで駅で待とうと決心した。 | |
| He never counts on my help. | 彼は決してわたしの助けをかりない。 | |
| I decided to subscribe to the magazine. | その雑誌を定期購読することをに決めた。 | |
| I don't think TV will ever take the place of books. | テレビが書物にとって変わるなどということは決してないと思う。 | |
| I made up my mind to study harder. | もっと一生懸命勉強しようと心に決めました。 | |
| The final match was not so exciting. | 決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。 | |
| Just appoint the time and place and I'll be there. | 場所と時間を決めてよ。そこへいくから。 | |
| They have cast the movie. | その映画の配役が決まった。 | |
| Most Americans supported the decision. | ほとんどのアメリカ人がその決定に賛成した。 | |
| He who pays the piper calls the tune. | 費用を受け持つ者に決定権がある。 | |
| She decided to be a doctor. | 彼女は医者になろうと決心した。 | |
| She is bent on becoming a lawyer. | 彼女は弁護士になろうと決心している。 | |
| In making a decision, I rely not on logic but on instinct. | どうするかを決めるときは、論理ではなく本能を当てにする。 | |
| I made up my mind to do the work however hard it may be. | それがどんなに辛くてもその仕事をすることに決めた。 | |
| Last year, I decided to come to Japan. | 私は昨年日本に来る決心をした。 | |
| He will not change his mind in spite of my advice. | 私の忠告にもかかわらず彼は決心を変えようとしない。 | |
| Even if I go make love with some guy before midnight, I will never forget your kindness. | 12時前にはめに行こうとも君の親切を決して忘れないでしょう。 | |
| We saw Mac make a fantastic shot. | 僕達はマックがすばらしいシュートを決めるのを見た。 | |
| My faith in this country was never shaken. | この国に対する私の忠誠心は決して揺るがなかった。 | |
| I was too embarrassed to look her in the eye. | 私は決まりが悪くて彼女の目をまともに見られなかった。 | |
| The boy certainly wasn't talkative. | 男の子は決して饒舌な方ではなかった。 | |
| People say he never dies. | 彼は決して死なないそうです。 | |
| Whatever game I play with you, you never win. | どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。 | |
| The lawsuit remains undecided. | 訴訟は未決である。 | |
| Never tell lies. | 決して嘘をついてはいけません。 | |
| Now that you have made your decision, you must act. | 決心したからには行動せねばならぬ。 | |
| It hangs on your decision. | それはあなたの決心次第だ。 | |
| I am determined to put the plan into practice no matter what others may say. | 他人が何と言おうと、私はその計画を実行する決意である。 | |
| The man held on to his job stubbornly and would not retire. | その男は頑としてその職にしがみつき、決して退職しようとはしなかった。 | |
| It was a satisfactory arrangement for fifteen years. | 15年間は満足しうる取り決めであった。 | |
| He found a clue to solve the mysterious affair. | 彼はその謎めいた事件を解決する手がかりを見つけた。 | |
| Workers at the company went on a strike. | その会社の労働者はストを決行した。 | |
| They have to solve conflicts among nations. | 彼らは国家間の紛争を解決しなければならない。 | |
| I'll never forget your kindness as long as I live. | ご親切は生きてる限り決して忘れません。 | |
| We never repent having eaten too little. | 我々はほとんど食べなかった事を決して残念に思ってない。 | |
| He was determined, and we couldn't bend him. | 彼は堅く決心をしていたので我々は彼を従わせることができなかった。 | |
| I have decided to keep a diary this year. | 今年は日記をつけようと決心した。 | |
| I'll never forget him as long as I live. | 私が生きている限り彼のことは決して忘れません。 | |
| His explanation that a solution would take time didn't satisfy anyone. | 解決には時間がかかるという彼の弁明には誰も納得しなかった。 | |
| The decision is not final. | その決定は最終的なものではない。 | |
| The stew was not half bad. | シチューは決して悪い味ではなかった。 | |
| He is above cheating in examinations. | 彼はカンニングなど決してしない人間だ。 | |
| The judge reversed the final decision. | その裁判官は、最終判決をひるがえした。 | |
| He makes a point of never speaking ill of others. | 彼は決して他人の悪口を言わないことにしている。 | |
| The police set out to solve the crime. | 警察は、その犯罪の解決に着手した。 | |
| We have decided on leaving this town tomorrow morning. | 私たちは明日の朝、この町を去ることに決めた。 | |
| I'll never forget shaking the President's hand last year. | 私は昨年大統領と握手したことを決して忘れないだろう。 | |
| She is by no means stupid. | 彼女は決してばか者ではない。 | |
| She decided to marry him. | 彼女は彼と結婚することに決めた。 | |
| He decided to put the murder trial first in the evening news. | 彼は夕方のニュースで、その殺人の裁判を最初に流すことに決めた。 | |
| Mr Yoshida never breaks his promise. | 吉田氏は決して約束を破らない。 | |
| What he said is by no means true. | 彼の言ったことを決してほんとうでない。 | |
| What criteria do you use in deciding who to vote for? | どんな基準で誰に投票するか決めていますか。 | |
| Have you determined whom you'll invite to the party? | パーティーに誰を呼ぶか決めましたか。 | |
| Acting on your advice, I've decided to exercise more regularly. | あなたの忠告に従い、私は運動をもっと規則正しくすることに決めました。 | |
| The monthly staff meeting is never held on Monday. | 月例のスタッフミーティングは決して月曜日には開かれない。 | |
| I never eat meat. | 私は決して肉を食べません。 | |
| I think time will solve the problem. | 時がその問題を解決してくれると思います。 | |
| Child as he was, he made up his mind to do the work for himself. | 彼は子供であったが、独力でその仕事をすることに決めた。 | |
| At first I was not sure which one I wanted, but afterwards I decided on this red one. | 最初私はどちらが欲しいのかわからなかったが、後になってこの赤いほうに決めた。 | |
| It's never too late to learn. | 決して学ぶのに遅すぎるということはない。 | |
| It was such a cold day that we decided not to go out. | とても寒い日だったので、私たちは外出しないことに決めた。 | |
| In no way is he a man of character. | 彼は決して人格者ではない。 | |
| I will never forget your kindness as long as I live. | 私が生きている限り君の親切は決して忘れないつもりです。 | |
| Thanks to his bold decision, he was able to ride out the crisis. | 彼の大胆な決意のおかげで危機を乗り越えることができた。 | |
| I am bound to solve this question. | 私は必ずこの問題を解決する。 | |
| He was far from clever in his school days. | 学生時代は、彼は決して頭が良いどころではなかった。 | |
| I am determined to spend my lifetime pursuing my ideals. | 私は自分の理想の追求に生涯を費やそうと決心した。 | |
| War is not a natural disaster like an earthquake or a tsunami. It does not come without warning. | 戦争は決して地震や津波のような天変地異ではない。何の音沙汰もなく突然やってくるものではない。 | |
| She resolved to work as a volunteer. | 彼女はボランティア活動をする決心をした。 | |
| She adhered strongly to her belief. | 彼女は自己の信念を決して変えようとしなかった。 | |
| They determined the date for the trip. | 彼等は旅行の日取りを決めた。 | |
| Nothing is more disappointing than to lose in the finals. | 決勝戦で負けるほど悔しいものはない。 | |
| The government decided to impose a special tax on very high incomes. | 政府は特に高額の所得に対して特別税を課すことを決定した。 | |
| You should be prudent in deciding which way to go. | どの道を行くか決めるのに慎重であるべきだ。 | |
| Tom decided not to tell Mary about what John had done. | トムはジョンがしたことをメアリーに話さないでおこうと決めた。 | |
| He is the last person to speak ill of others. | 彼は決して人の悪口を言う人ではない。 | |