UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Did he propose any solutions?彼は何らかの解決策を提案しましたか。
He must have said so without giving it much thought.彼はそう言ったがそれは出任せに決まっている。
She can't make up her mind whether to get a job or to go on to college.彼女は就職か大学進学か決心がつかない。
I don't approve of his decision.私は彼の決定をよいと思わない。
It is entirely up to him whether he does it or not.彼がそれをするか否かは全く彼が決めることだ。
The date and place of the meeting have been fixed.会合の日にちと場所が決定された。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
International problems must be solved by diplomacy, not war.国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。
We heard that the weather was bad, so we decided to put off our trip.天気が悪いと聞いたため、旅行を延期することに決めた。
Translation is by no means easy.翻訳は決して容易ではない。
Never lose your fighting fists.おまえも決して戦う拳を忘れるな。
You make your own life.自分の人生は自分で決める。
First, we decide on that which needs to be decided, then we split into two teams.決めること決めちゃって、その後は二手に分かれる。
It's up to you to decide whether or not to go.行くべきかどうかを決めるのはあなたの責任だ。
I haven't decided either way. I want to keep an eye on how things go.まだどちらと決したわけではありませんので、引き続き成り行きを見守りたいと思います。
He tried to solve the problem, only to fail.彼はその問題を解決しようとしたが、失敗した。
The decision was put off, which pleased all of us.決定は延期された。それで我々は全員喜んだ。
You don't need to make a decision now.決めるのは今でなくて構いませんよ。
We fixed the date for our class reunion.同窓会の日取りを決めた。
She was by no means happy.彼女は決して幸福ではなかった。
It appears that he has worked out a solution to his problem.彼は問題を解決したようだ。
I've made up my mind to come up with a better solution.私はもっと良い解決策を提案すると決心した。
Father never hits me on the head.父は決して私の頭をたたかない。
Let's fix the date for the picnic.ピクニックの日にちを決めましょう。
My decision to study abroad surprised my parents.留学するという私の決心に両親は驚いた。
Let's toss up for it?コインで決めよう。
I follow my routine every day.毎日、決まりきったことをしている。
A man's happiness depends on what he is rather than on what he has.人の幸福は財産よりも人間性で決まる。
I will never force you to marry him.あなたが彼と結婚するのを私は決して強要するつもりはない。
That politician is by no means honest.あの政治家は決して誠実ではない。
The defendant was sentenced to death.被告は死刑判決を受けた。
What made Bill decide to be an engineer?どうしてビルはエンジニアになる決心をしたのか。
This is his formula.これが彼の決まり文句です。
He dominates his family and makes all the decisions.彼はその家を支配し、すべての決断をする。
He makes it a rule never to speak badly of others.彼は決して他人の悪口を言わないようにしている。
She is by no means polite.彼女は決して礼儀正しくない。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
These countries settled the dispute among themselves.これらの国々は互いに協力して紛争を解決した。
He never lies.彼は決して嘘をつかない。
I have a lot of problems to solve.僕には解決しなければならない問題が多い。
The doctor decided to operate at once.医者はすぐに手術をすることに決めた。
My sister has made up her mind to be a teacher.姉は先生になる決心をしている。
Are you ready to order?ご注文はお決まりですか?
He tried to solve the problem, but had no luck.彼は問題の解決策を考え出そうとしたけど、無理でした。
He was always faithful to his wife.彼は決して浮気をしなかった。
Well, have you decided?さて、お決まりになりましたか?
They decided that it would be better to start at once.彼らはすぐに出発した方がいいと決めた。
He acquiesced in his father's decision.彼は父親の決定に黙って従った。
Come what may, I am determined to accomplish it.何事が起ころうとも、私はそれをなしとげる決心である。
There is going to be a show-down between management and labor.経営側と労働者側との対決があるでしょう。
I tried to change her mind, but I couldn't.彼女の決心をかえようとしたが無理だった。
I haven't decided yet whether I'll go to college or get a job.大学へ行くか就職するか、まだ決めていません。
They decided to exclude him from their circle.彼らは彼を仲間からはずすことに決めた。
She finally decided to break up with her husband.彼女はとうとう夫とわかれることを決意した。
My father never gave me much advice.父は私に決して多くの助言はしなかった。
Didn't you promise never to tell a lie?決してうそをつかないと約束しませんでしたか。
They should never play foul.彼らは決して汚いプレーをしてはならない。
What I can't make out is why you have changed your mind.あなたが決心を変えた理由が私にはわからない。
You can rely on him. He never lets you down.君は信頼してよい。彼は決して、君を裏切らない。
My boss took me to task for the poor quality of my work.上司は僕の仕事振りがいい加減だと決め付けた。
He is anything but a poet.彼は決して詩人ではない。
The district attorney wasn't content with a two-year sentence.懲役2年の判決に地方検事は不満だった。
The group tried to solve social problems.その団体は社会問題を解決しようとした。
He decided to set out for New York by himself.彼は一人でニューヨークへ行くことに決めた。
The children solved the problem for themselves.その子供達は彼らだけで問題を解決した。
Try to take account of everything before you make a decision.決定する前にすべてのことを考慮するようにしなさい。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは君自身だ。
I have made up my mind to propose to her.私は彼女にプロポーズするよう決心した。
The budget passed the Upper House.予算案は上院で可決された。
This was an executive decision.これは経営者の決定だ。
It is no joke.それは決して冗談ではない。
Mr Yoshida never breaks his promise.吉田氏は決して約束を破らない。
I never eat meat.私は決して肉を食べません。
Calculating the risk which is involved in the event of failure, he demanded a show-down with the other party.失敗のさいの危険を考慮しながら、彼は相手との対決を要求した。
We can say that there's not a clear winner in terms of a policy to curtail medical expenses and benefits.医療費・年金給付の抑制策の決め手はないといえよう。
I am not sure yet if I will go to a university or get a job.大学へ行くか就職するか、まだ決めていません。
The jury is hung.陪審員は未決のままだ。
My uncle never writes letters.私の叔父は決して手紙を書かない。
Let's let him go or stay as he decides.行くのかとどまるのか彼の決めるままにさせよう。
The boy chose to stay with his mother.その少年は母と一緒にいる事に決めた。
The boy is far from a fool.その少年は決して馬鹿などではない。
He never lay down under the power.彼は決して権力に屈しなかった。
The problem still remains to be solved.その問題はまだ未解決のままだ。
I always have coffee and toast for breakfast.朝食はコーヒーとパンに決めている。
I decided that I would quit my part-time job.私はアルバイトを止めようと決心した。
You must follow school rules.学校の決まりは守らないといけない。
I'll never forget him as long as I live.私が生きている間は彼のことを決して忘れません。
It has not yet been decided whether to approve of your proposal.あなたの提案に賛成するかどうか、まだ決めていない。
I'll never forget shaking the President's hand last year.私は昨年大統領と握手したことを決して忘れないだろう。
Most people think computers will never be able to think.ほとんどの人が、コンピューターは決して思考力を持つようにならないだろうと考えている。
We have to put off making a final decision until next week.私たちは最終決定を来週まで延期しなければならない。
It was a satisfactory arrangement for fifteen years.15年間は満足しうる取り決めであった。
Mr. Yoshida never breaks his promise.吉田氏は決して約束を破らない。
Legislators in the Diet are struggling to find a solution to the problem.国会議員は問題の解決に苦慮しています。
He never boasted of his success.彼は決して自分の成功を自慢しなかった。
Life is by no means a series of failures.人生は決して失敗の連続ではない。
Your team doesn't have a prayer to win the championship game.君のチームには決勝戦で勝つチャンスはないよ。
I am determined to put the plan into practice no matter what others may say.他人が何と言おうと、私はその計画を実行する決意である。
It's not all that uncommon for people to live past the age of ninety.90歳以上生きることは決してまれではない。
The clause provides that all decisions shall be made by majority vote.その条項は、議決はすべて過半数をもって成立すると規定している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License