Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They decided to get married next month. | 二人は来月結婚する事に決めた。 | |
| Our lives are determined by our environment. | 我々の生活は環境によって決定される。 | |
| I solved that problem by myself. | 私は自分でその問題を解決した。 | |
| This advice of yours will go a long way toward solving the problem. | 君のこの忠告は問題の解決に大いに役立つだろう。 | |
| I haven't decided yet whether I will attend the party. | パーティーに出るかどうかまだ決めていない。 | |
| He acquiesced in his father's decision. | 彼は父親の決定に黙って従った。 | |
| She was found guilty. | 彼女に有罪の判決が下った。 | |
| We succeeded in settling the dispute. | 私たちはその紛争を解決することができた。 | |
| Please let me know when you are ready to order. | ご注文がお決まりになりましたら、お呼びください。 | |
| Some Whites seek more imperial solutions. | 一部の白人はより帝政の解決策を求める。 | |
| He is slow to decide, but he is quick to act. | 彼は決断するのは遅いが、行動するのは速い。 | |
| He is far from happy. | 彼は決して幸せではない。 | |
| She decided to go. | 彼女は行く決心をした。 | |
| The Congressmen rammed the bill through committee. | 下院議員はその法案を委員会で強引に可決させました。 | |
| Let's toss up for it? | コインで決めよう。 | |
| I'll never see him again as long as I live. | 私は生きている間は決して再び彼とは会わない。 | |
| Honesty is never the best policy. | 正直は決して最上の策ではない。 | |
| Please make up your mind once and for all. | どうかきっぱりと決心してください。 | |
| It was because he was sick that he decided to return home. | 彼が帰国を決めたのは、病気だったからだ。 | |
| The chances are that the bill will be rejected. | 議案はたぶん否決されるだろう。 | |
| We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company. | 貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。 | |
| The pursued remnant of soldiers decided it was high time for a show-down one way or another. | 追われた敗残兵は、どうやら対決のときがきたと、腹をきめた。 | |
| I resolved that I would work harder. | 私はもっと勉強しようと決心した。 | |
| She did not decide to be a singer until she reached the age of twenty. | 20才になって初めて、彼女は歌手になろうと決心した。 | |
| No matter how much I eat, I never get fat. | どんなにたくさん食べても、私は決して太らない。 | |
| A resolution to the problem was more difficult than we anticipated. | その問題の解決は予想以上に難しかった。 | |
| International disputes must be settled peacefully. | 国家間の紛争は平和的に解決されなければならない。 | |
| I decided on telling her of my love. | 私は自分の愛を彼女に告げる事に決めた。 | |
| Your answer is anything but perfect. | 君の答えは決して完璧ではない。 | |
| I'll never forget your kindness as long as I live. | ご親切は生きてる限り決して忘れません。 | |
| This English composition is far from perfect. | この英作文は決して完璧ではない。 | |
| He was eventually sentenced to five years in prison for that violent crime. | ついに、彼はその暴力犯罪を犯したことで懲役5年の判決を言い渡された。 | |
| In the first place, we have to decide on the name. | 先ず第一に名前を決めなくては。 | |
| Fix a date for the meeting. | 会議の日を決めなさい。 | |
| It is up to you to decide what to do. | 何をするかを決めるのは、あなたに任せます。 | |
| Let's fix the date for the picnic. | ピクニックの日にちを決めましょう。 | |
| You see I've resolved to follow you wherever you go. | あなたの行くところなら、どこへでも付いてゆくと決めたのだもの。 | |
| I have made a resolution to keep a diary this year. | 今年は日記をつけようと決心した。 | |
| He thought it over, and decided not to go. | 彼はよく考えて、行かないことに決めた。 | |
| Translation is by no means easy. | 翻訳は決して容易ではない。 | |
| Time will do the rest. | あとは時が解決するでしょう。 | |
| Never lose your fighting fists. | おまえも決して戦う拳を忘れるな。 | |
| My boss took me to task for the poor quality of my work. | 上司は僕の仕事振りがいい加減だと決め付けた。 | |
| We were finally able to settle the matter. | 我々はついにその問題を解決することができた。 | |
| The results of the term examination were anything but satisfactory. | 期末試験の結果は決して満足のいくものではなかった。 | |
| He decided to put off his departure. | 彼は出発を延期することを決心した。 | |
| The bill will never go through. | 法案はまず可決されないだろう。 | |
| I'll never lose hope. | 私は決して失望しない。 | |
| Walking along the street, I hit on a solution to the problem. | 通りを歩いていたら、問題の解決方法をふと思いついた。 | |
| Nothing is more disappointing than to lose in the finals. | 決勝戦で負けるほど悔しいものはない。 | |
| It is up to you to decide whether or not. | 行くべきかどうか決めるのはあなた次第だ。 | |
| He decided to submit his resignation. | 彼は辞表を提出することに決めた。 | |
| You cannot solve this problem in an ordinary way. | この問題はあたりまえのやり方では解決しない。 | |
| Since it is you, I have confidence you can solve it. | あなたなら解決できるものと確信しています。 | |
| They have cast the movie. | 彼らは映画の配役が決まった。 | |
| He never breaks his promise. | 彼は決して約束やぶらない。 | |
| The man held on to his job stubbornly and would not retire. | その男は頑としてその職にしがみつき、決して退職しようとはしなかった。 | |
| He has decided to carry on the work. | 彼はその仕事を続けることに決めた。 | |
| Your only remedy is to go to the law. | 唯一の解決法は法に訴えることだ。 | |
| I couldn't decide what to do, so I just followed my heart. | 決心がつきかねたので、私は感情のおもむくままに行動した。 | |
| In the first place the meeting was arranged for next Saturday. | まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。 | |
| He is certainly not without courage. | 彼は決して勇気がないわけではない。 | |
| Let's consider the problem in all its bearings before making a decision. | 決める前にこの問題を、あらゆる面から考えてみよう。 | |
| This decision is not binding on all of you. | この決定は諸君全部を拘束するものではない。 | |
| He appealed to a higher court against the decision. | 彼はその判決を不服として上級裁判所に上告した。 | |
| I'll never forget your kindness as long as I live. | 親切は生きている限り決して忘れません。 | |
| He is the last man to tell a lie. | 彼は決して嘘をつくような男ではない。 | |
| He's bent on having a doctor's degree before he's thirty. | 彼は30歳になる前に博士号をとる決心をしている。 | |
| He decided to marry her. | 彼は彼女と結婚することに決めた。 | |
| The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow. | 地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。 | |
| A man is as old as he feels, and a woman as old as she looks. | 男の年は気持ちで決まり、女の年は容貌で決まる。 | |
| He will on no account accept defeat. | 彼は決して敗北を認めないだろう。 | |
| If it had not been for her help, you would never have done it. | 彼女の援助がなかったら、君は決してそれを果たせなかっただろう。 | |
| It is by no means easy to satisfy everyone. | 全ての者を満足させることは決して容易ではない。 | |
| Wow, you're dressed to kill. | あら、かっこよく決めているわね。 | |
| He made up his mind quickly. | 彼はすぐに決心した。 | |
| I'll never forget meeting you. | 君に出会ったことを決して私は忘れません。 | |
| If you heard him playing the piano, you would never think he is an eight-year-old boy. | 彼がピアノを演奏しているのを聞けば、あなたは彼が8歳の少年だとは決して思わないでしょう。 | |
| The cow is anything but bright. | 牛は決して賢くはない。 | |
| The group tried to solve social problems. | その団体は社会問題を解決しようとした。 | |
| It lies with you to decide which to choose. | どちらを選ぶのかを決めるのはあなたの役目だ。 | |
| The government made no move to solve the housing problem. | 政府は住宅問題を解決するために何の手段も取らなかった。 | |
| He finally hit upon a solution to his problem. | 彼はついに自分の問題の解決策を思い付いた。 | |
| I've decided. | 決めました。 | |
| This certainly isn't a job where you can take it easy. | 決して悠長な仕事ではない。 | |
| The presiding judge sentenced the defendant to death. | 裁判長は被告に死刑の判決を言い渡した。 | |
| I made up my mind to join a tennis club. | 私はテニス部に入ろうと決心した。 | |
| Workers at the company went on a strike. | その会社の労働者はストを決行した。 | |
| They made up their minds to go to by car in spite of bad weather. | 悪天候にもかかわらず、彼らは車で行く決心をした。 | |
| A watered down compromise resolution is better than none at all. | たとえ条件付きの妥協策だとしても、何も決めないよりはましだ。 | |
| We will never agree. | 我々は決してうまくいかないだろう。 | |
| On no account must you touch that switch. | 決してあなたはスウィッチに触れていない。 | |
| The step they took provided at best a temporary solution to the problem. | 彼らがとった手段は、せいぜい問題の一時的な解決しかもたらさなかった。 | |
| Before deciding to buy it, I tried on the jacket to see if it would fit. | 買うのを決める前に、似合うかどうかそのジャケットを試着してみた。 | |
| The United Nations General Assembly adopted the cease-fire resolution. | 国連総会は停戦決議案を採択した。 | |
| The monthly staff meeting is never held on Monday. | 月例のスタッフミーティングは決して月曜日には開かれない。 | |
| The company closes its books at the end of March. | その会社は毎年3月に決算をする。 | |
| We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment. | 私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。 | |
| I'll let you know my decision after I have consulted my solicitor. | 弁護士と相談した後で、決定をお知らせします。 | |
| The government decided to impose a special tax on very high incomes. | 政府は特に高額の所得に対して特別税を課すことを決定した。 | |