UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Most people think computers will never be able to think.ほとんどの人が、コンピューターは決して思考力を持つようにならないだろうと考えている。
She decided to get married to Tom.彼女はトムと結婚することに決めた。
His idea is far from satisfactory to us.彼の考えは私たちにとって決して満足できない。
She decided not to go.彼女は行かないことに決めた。
He racked his brains, trying to find a solution.彼は解決策を見つけようと頭を悩ました。
The matter was settled in his absence.その件は彼のいない所で決定された。
I had some difficulty making up my mind which colleges to apply to.どの大学を受けたらいいのか決めるのはなかなか難しかった。
The two countries will negotiate a settlement to the crisis.両国は危機解決に向けて交渉をするでしょう。
Nobody can ever help me.誰も決して私を助けることは出来ない。
His age didn't enter into our decision not to employ him.彼を雇わないことに決めた際彼の年齢は考慮に入らなかった。
Never did I dream of such a thing.そのようなことは決して夢にも思わなかった。
Eventually the cruel man was sentenced to jail.ついに、その残酷な男に刑務所行きの判決がくだされた。
I'm a bit down because a blogger friend of mine has decided to stop blogging.お友達ブロガーさんがブログ閉鎖を決心されて凹み気味です。
Cows are anything but bright.牛は決して賢くない。
He is the last man to tell a lie.彼は決してうそをつくような人手はない。
She decided on marrying Tom.彼女はトムと結婚することに決めた。
He found a clue to solve the mysterious affair.彼はその謎めいた事件を解決する手がかりを見つけた。
We have decided to climb Mt. Fuji this summer.私達はこの夏富士山に登る事に決めました。
This question is by no means easy.この質問は決してやさしくない。
We never repent having eaten too little.我々はほとんど食べなかった事を決して残念に思ってない。
I've decided to go.行くことを決心した。
Yesterday, I found a tiny piece of land for sale in a quiet residential area and I immediately decided to buy it.昨日、閑静な住宅街にある猫のひたいほどの売り地を見つかって、すぐ買うことに決めた。
I was never the likeliest candidate for this office. We didn't start with much money or many endorsements. Our campaign was not hatched in the halls of Washington. It began in the backyards of Des Moines, and the living rooms of Concord, and the front por大統領の職を目指した人たちの中で、私は常に決して有力候補ではなかった。最初からたくさんの資金があったわけでもなければ、大勢の後援を受けていたわけでもありません。私たちの選挙戦はワシントンの広間で始まったわけではない。この選挙戦は(アイオワ州)デモインの裏庭で始まった。(ニューハンプシャー州)コンコードの居間で始まった。(サウスカロライナ州)チャールストンの玄関ポーチで始まったのです。この選挙戦は働く人たちがなけなしの貯金をはたいて、5ドルや10ドル、20ドルを提供して、そうやって築き上げていったものです。
Magazines let writers write what they want and decide how to lay it out afterward, but that magazine prioritizes its design, so it sets a predetermined limit on how many words are in it.雑誌によってはライターに自由に書かせて後でレイアウトなんだけど、あの雑誌はデザイン優先で字数全部決まってた。
The teacher affirmed the decision of the student council.その教師は学生自治委員会の決定を支持した。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
Our fate depends on your decisions.私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。
I haven't decided yet.まだ決めてないです。
Just a moment. I haven't made up my mind.ちょっと待ってください、まだ決めてない。
The court adjudged that the will was valid.法廷は遺言状が有効であるとの判決を下した。
We drew lots to decide who would go first at the early morning reception desk.早朝の受付でクジを引いて順番を決めた。
First, you have to stop smoking.君は煙草を吸うのをやめるのが先決だ。
He was quite decided in his determination.彼の決心は確固たるものだった。
It is far from a joke.決して冗談じゃない。
He decided to major in medicine in college.彼は大学で医学を専攻しようと決心した。
His decision to retire surprised all of us.彼が引退を決意したことは私たちみんなを驚かせた。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
No matter what you may say, I will not change my mind.あなたが何を言おうと私は決心を変えるつもりはない。
It's for you to decide.それは君の決めることだ。
We left the final decision to him.我々は最終決定を彼にまかせた。
He made a resolution to write in his diary every day.彼は毎日、日記をつける決心をした。
He made up his mind to go there.彼はそこへ行く決心をした。
Hiromi decided to risk bungee-jumping, even though he was scared.ひろみは怖かったけれどもバンジージャンプをやってみることに決心した。
I will come up with a solution to the problem.私はその問題の解決法を見つけます。
No matter what happens, my determination won't change.何事があろうと私は決心を変えない。
The problem is far from easy.その問題は決して容易ではない。
Without his wife's money, he would never be a director.妻の金がなければ、彼は決して重役にはなれないだろう。
You should be prudent in deciding which way to go.どの道を行くか決めるのに慎重であるべきだ。
On no account should you let out the secret.どんな事情があっても決してその秘密をもらしてはいけない。
Now that I'm here, the problem is as good as solved.俺が来たからには問題は既に解決したようなものだ。
He never lies.彼は決して嘘をつかない。
Are you dissatisfied with our decision?私たちの決定に不服ですか。
The judgement went against him.彼に不利な判決がでた。
We will try to correct it in order to straighten out our finances.このお支払いの問題が解決できるよう、ご指摘の件を改善すべく努力いたします。
I could not decide which way to choose.どちらの方法を選んだら良いか私には決断が付かなかった。
He will never admit his fault.彼は決して自分の過ちを認めない。
He never turns his back on a friend in need.彼は困っている友達を決して見捨てない。
He is an expert at solving such problems.彼はその種の問題を解決する名人だ。
No matter how hard the training was, she never cried.練習がどんなに厳しくても、彼女は決して泣かなかった。
Are you booked for tomorrow?明日は予定が決まっていますか。
He is by no means bright.彼は決して頭のいい方ではない。
I resolved that I would work harder.私はもっと勉強しようと決心した。
Meros is definitely not a liar.メロスは、決してうそつきではない。
What is it that determines the route a railway takes?鉄道の道筋を決めるのは一体何だろうか。
The value of the coins depended on the weight of the metal used.硬貨の価値は使われた金属の重さによって決まった。
I decided to buy a car.車を買うことに決めた。
Mr Koop would be the last person to take a bribe.クープ氏は決して賄賂を受け取るような人ではない。
She decided on a blue dress.彼女は青い服に決めた。
The problem exacted a great effort to solve it.その問題は解決するのに大変な努力をした。
It is anything but big.それは決して大きくない。
He decided on that.彼はそれに決めた。
Please make an appointment to come in and discuss this further.この件についてさらに話し合うためにお越し頂く日時を決めて下さい。
The judge pronounced him "guilty", and now he must face the music of a sentence in prison.裁判官が有罪の判決を下した以上、いさぎよく服役しなければならない。
I don't think that was a wise decision.それは賢い決定ではなかったと私は思います。
In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character.多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。
Instead of going to Europe, I decided to go to America.ヨーロッパに行く代わりに、アメリカに行くことに決めた。
No matter how angry he was, he would never resort to violence.彼はどんなに怒っても、決して暴力に訴えようとしなかった。
Before deciding to buy it, I tried on the jacket to see if it would fit.買うのを決める前に、似合うかどうかそのジャケットを試着してみた。
He made a premature decision on the matter.彼はその件について早まった決定をした。
The Democrats haven't decided on their candidates yet, but in any case they're sure to lose.民主党はまだ候補者を決めていないが、どっちにしても負けるに決まっている。
Have you found any clues to the problem?その問題の解決に何か手がかりは見付かりましたか。
He stuck his neck out for that idea, and now he's getting all the blame.彼はのるかそるかのその案に決定を下したが、今や全ての責任を問われている。
I understand how to solve the problem.わたしはいかにこの問題を解決するかわかっている。
You make your own life.自分の人生は自分で決める。
Truthfully, if I'd said I didn't have any regrets over my snap decision I'd have been lying.実のところ、即決を悔やんでないといったら嘘だった。
Never did I tell her that I loved her.私は決して彼女に彼女が好きだとは言っていない。
Mrs. Davis was anything but a perfect wife.デーヴィス夫人は決して完璧な奥さんではなかった。
Come what may, I shall never change my mind.たとえ何事があろうとも、私は決心を変えないだろう。
Now that you have made your decision, you must act.決心したからには行動せねばならぬ。
You cannot make a good mark without working hard.一生懸命に勉強しなければ決して良い成績はとれない。
I must decide what to do.私は何をなすべきか決めなければならない。
We solved the problem by mutual concessions.お互い歩み寄って問題を解決した。
Tom has decided to quit smoking.トムは禁煙を決意した。
I have decided to keep a diary this year.今年は日記をつけようと決心した。
The judgement went against the government.判決は政府に不利だった。
I was determined to help her at the risk of my life.私はいのちがけで彼女を助けようと決心した。
I shall never forget your kindness.私は決してあなたの親切を忘れはしません。
The Prime Minister became all the more popular because he never gave way to pressure from the neighboring country.その首相は隣国の圧力に決して屈しなかったので一層人気を増した。
They took a vote on the motion.彼らはその動議について採決をした。
I'll be no party to this arrangement.この取り決めには関係したくない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License