Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
This is the way I solved the problem. こういうふうにして私はその問題を解決した。 And these signs shall follow them that believe; In my name shall they cast out devils; they shall speak with new tongues; they shall take up serpents; and if they drink any deadly thing it shall not hurt them; they shall lay hands on the sick, and they sh 信じる人々には次のような印が伴います。すなわち、私の名によって悪霊を追い出し、新しい言葉を語り、蛇をもつかみ、たとい毒を飲んでも決して害を受けず、また、病人に手を置けば病人は癒やされます。 I will never forget seeing you. 君に出会ったことを決して私は忘れません。 He was in the process of making a final decision. 彼は最後の決心をするところだった。 It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a government 焼けるような暑さ、ひどい寒さに耐えまったく見知らぬ人にドアをノックししたそれほど若くない人から、自発的に組織され、「人民の、人民による、人民のため政治」が決して地球上に消え去ってないことを二世紀以上後に証明した何百万人ものアメリカ人からの強さを描いた。 They decided to shut down the factory. 工場の閉鎖が決まった。 I am determined to be a scientist. 科学者になる決心をしている。 Let's pick a name for the child. 赤ちゃんの名前を決めよう。 She will never have a second chance to visit Europe. 彼女には決してヨーロッパを訪ねるまたの機会はないであろう。 The budget passed the Upper House. 予算案は上院で可決された。 I cannot afford to leave you idle. You must take up a regular occupation. 私はお前を遊ばせてはおけない。何か決まった仕事に就きなさい。 The decision was in favor of the defendant. 判決は被告に有利だった。 Hasn't it been solved yet? Whose responsibility is it, the prefecture's or the country's? まだ解決していないのか?県と国のどちらが責任? Let me put off my decision. 決定を延ばさせてください。 I'll never forget your kindness as long as I live. 生きている限りご恩は決して忘れません。 First, we decide on what needs to be decided, then we split into two teams. 決めること決めちゃって、その後は二手に分かれる。 It is by no means easy to master a foreign language. 外国語を習得することは決して容易なことではない。 I've decided that we won't go. 我々は行かないでおこうと、私は決めた。 A person with common sense would never do this kind of thing. 常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。 I won't ever talk in class again. もう授業中には決しておしゃべりしません。 Once you have decided to do something, stick to it. 一度何かやると決めたら、あくまでやり通せ。 These problems will be solved in the near future. 近い将来、これらの問題は解決されるだろう。 The result of this experiment leads to our presumption that element T determines the entire structure. この実験の結果、要素Tが構造全体を決定しているという推定が導き出される。 She did not decide to be a singer until she reached the age of twenty. 20才になって初めて、彼女は歌手になろうと決心した。 Although we waited until ten o'clock, Bill never showed up. 私たちは10時まで待っていたのだが、ビルは決して姿を現さなかった。 He decided on international relations. 彼は国際関係論をやる事に決めた。 I had some difficulty making up my mind which colleges to apply to. どの大学を受けたらいいのか決めるのはなかなか難しかった。 The man held on to his job stubbornly and would not retire. その男は頑としてその職にしがみつき、決して退職しようとはしなかった。 He is never in the office in the morning. 彼は午前中は決して事務所にいません。 Price depends on costs and demand. 価格はコストと需要で決まる。 We differed as to the solution to the problem. その問題の解決策について我々は意見を異にした。 Mr. Koop isn't the kind of person who would ever take a bribe. クープ氏は決して賄賂を受け取るような人ではない。 He will not change his mind in spite of my advice. 私の忠告にもかかわらず彼は決心を変えようとしない。 She finally decided to break up with her husband. 彼女はとうとう夫とわかれることを決意した。 My English is anything but good. 私の英語は決してうまくない。 My resolution was shaken when I heard about it. それを聞いて決心が鈍った。 What we had to decide was when to open the meeting. 決定すべきことは、いつ集会を開くかと言うことだった。 I could not make up my mind out of hand. 私はすぐには決心することができなかった。 Her explanation is by no means satisfactory. 彼女の説明は決して満足のいくものではない。 He is anything but a poet. 彼は詩人なんていうものでは決してない。 Have you decided on a name for your new baby? 今度の赤ちゃんのお名前、決まりましたか。 I'll never forget what Father said then. 私はあのとき父がいったことを決して忘れないでしょう。 Never be afraid of making mistakes. ミスすることを決して恐れるな。 That matter will take care of itself. その件はほうって置けば解決する。 I decided to wait at the station until my wife came. 妻が来るまで駅で待とうと決心した。 I will never forget your kindness as long as I live. 私が生きている限り君の親切は決して忘れないつもりです。 The judge concluded that the prisoner was guilty. 裁判官はその囚人が有罪であると決断を下した。 Tom is by no means unintelligent. He is just lazy. トムは決して頭が悪いわけではない。ただ怠けているだけだ。 I will never forget that kind, loving woman. 彼女は、私が決して忘れる事のない、優しくて愛すべき女性です。 I haven't made up my mind sufficiently enough to agree with you. まだ決心がつかないので同意できません。 It's up to you to decide whether we'll go there or not. 私たちがそこへ行くかどうかを決めるのは君の責任だ。 He made up his mind not to return to his native country. 彼は生まれた国には戻らないと決心した。 He was by no means happy. 彼は決して幸福ではなかった。 We decided to let her alone until she stopped of her own accord. 彼女が自発的に止めるまで、放っておくことに私達は決めた。 He never turns his back on a friend in need. 彼は困っている友達を決して見捨てない。 His acting is far from being perfect. 彼の演技は決して完璧ではない。 How do you figure out this problem? この問題をどう解決しますか? A beautiful object like that never loses its value. ああした美しいものは決してその価値を失うことはない。 Detailed design is the work of drawing up a diagram that is capable of being manufactured from the plan set in the baseline design. 実施設計とは基本設計で決まった計画を、工事ができる図面に書く作業です。 I'll never forget him as long as I live. 私が生きている間は彼の事は決して許しません。 They left the problem unsolved. 彼らはその問題を未解決のままほっておいた。 He is not entirely without courage. 彼は決して勇気がないわけではない。 If it had not been for her help, you would never have done it. 彼女の援助がなかったら、君は決してそれを果たせなかっただろう。 The old days have gone never to return. 昔の日々は過ぎ去ってしまい決して帰って来ない。 The players have to abide by the umpire's decision. 選手達は審判員の決定に従わなければならない。 She has made up her mind to go to America to study. 彼女はアメリカへ留学することを決心した。 The decision has something to do with what you said. その決定はあなたが言ったことと多少関係がある。 She was found guilty. 彼女に有罪の判決が下った。 You don't need to make a decision now. 決めるのは今でなくて構いませんよ。 Nobody could decide as to what to do. 何をすべきか、誰も決定できなかった。 His explanation is far from satisfactory. 彼の説明は、決して満足のいくものではない。 They made a great effort to settle the problem. 彼らはその問題を解決するために大変努力した。 Never did I dream of such a thing. そのようなことは決して夢にも思わなかった。 I do not think he will ever get over the loss of his wife. 彼は妻を失ったことから決して立ち直れないだろうと思う。 The bill passed at the last moment. その法案は土壇場になって可決された。 I have decided to retire. 私は引退しようと決心しています。 Before deciding to buy it, I tried on the jacket to see if it would fit. 買うのを決める前に、似合うかどうかそのジャケットを試着してみた。 Let's set a time and day and have lunch together! 日時を決めて一緒にランチを食べよう! He will never get anywhere with that prejudiced idea. そんな偏見を持っていると決してうまくいかない。 I follow my routine every day. 毎日、決まりきったことをしている。 It was such a cold day that we decided not to go out. とても寒い日だったので、私たちは外出しないことに決めた。 Whether the problem is important or unimportant, you must solve it. その問題が重要であろうとなかろうと、あなたはそれを解決しなければならない。 He who looks from outside through an open window doesn't see anywhere as much as he who looks through a closed window. 開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。 I resolved to keep a diary this year. 今年は日記をつけようと決心した。 He made a resolution to write in his diary every day. 彼は毎日、日記をつける決心をした。 He is anything but a poet. 彼は決して詩人などと言う者ではない。 What are you doing dressed so well? Do you have a date or something? 今日はビシッと決めちゃって、デートでもあるのかい。 He was always faithful to his wife. 彼は決して浮気をしなかった。 Eventually the cruel man was sentenced to jail. ついに、その残酷な男に刑務所行きの判決がくだされた。 Whatever we may decide must be approved by the committee. 私達の決める事は何でも、委員会に承認してもらわなければならない。 We have to fix the date for our trip quickly. 私たちは早く旅行の日取りを決めなくてはならない。 She made up her mind to try again. 彼女は再び試みる事を心決めた。 He never borrows nor lends things. 彼は決して物の貸し借りはしない。 There is a good argument for that decision. その決定を下したことについては十分な理由がある。 Hiromi decided to risk bungee-jumping, even though he was scared. ひろみは怖かったけれどもバンジージャンプをやってみることに決心した。 The final match was not so exciting. 決勝戦はそれほど興奮するものではなかった。 In the first place the meeting was arranged for next Saturday. まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。 I decided to be a doctor. 私は医者になろうと決心した。 She is no ordinary student. 彼女は決して平凡な生徒ではない。 I was determined to help her at the risk of my life. 私はいのちがけで彼女を助けようと決心した。