UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Who will go there is not yet decided.誰がそこへいくかは決まっていません。
You can go or stay, as you wish.君の決定しだいで行ってもいいしとどまってもいい。
A neutral country was asked to help settle the dispute.中立の国がその論争の解決に貢献する事が求められていた。
My decision to study abroad surprised my parents.留学するという私の決心に両親は驚いた。
The government made no move to solve the housing problem.政府は住宅問題を解決するために何の手段も取らなかった。
Who shall decide when doctors disagree?博士達の意見が一致しないときは誰が決めるのか。
He is no ordinary student.彼は決して平凡な生徒ではない。
America will solve her problems for herself.アメリカは自国の問題を自力で解決するであろう。
I'm no misogynist, but were I so then I'd surely exempt you.私は決して女嫌いというわけではないが、もしそうだったら間違いなく君を外すだろうね。
Our top priority is to settle the dispute once and for all.私たちの最優先事項は、その論争にはっきりと決着をつけることだ。
Of course it's a joke!嘘に決まってるじゃん!
First, we decide on what needs to be decided, then we split into two teams.決めること決めちゃって、その後は二手に分かれる。
He was determined never to meet her again.彼は彼女に2度と会わない決意であった。
He changed his mind.彼は決心を変えた。
They were angered at his decision.彼らは彼の決定に腹が立った。
He is by no means stupid.彼は決して馬鹿ではない。
She decided not to go.彼女は行かないことに決めた。
We decided to carry out the plan.私たちはその計画を実行することに決めた。
My sister has made up her mind to be a teacher.姉は先生になる決心をしている。
In Japan, employment opportunities are significantly lower for women than they are for men.日本では女性の雇用機会は男性よりも決定的に低い。
It is not possible to be free from every sort of disease.決して病気にならないでいる事など不可能だ。
You must never resort to violence.あなたは決して暴力に訴えてはならない。
And these signs shall follow them that believe; In my name shall they cast out devils; they shall speak with new tongues; they shall take up serpents; and if they drink any deadly thing it shall not hurt them; they shall lay hands on the sick, and they sh信じる人々には次のような印が伴います。すなわち、私の名によって悪霊を追い出し、新しい言葉を語り、蛇をもつかみ、たとい毒を飲んでも決して害を受けず、また、病人に手を置けば病人は癒やされます。
The Japanese government made an important decision.日本政府は重要な決定を行った。
I follow my routine every day.私は毎日決まりきった事をしている。
They decided to build a bridge.彼らは橋をつくることに決めた。
He is far from happy.彼は決して幸せではない。
We can say that there's not a clear winner in terms of a policy to curtail medical expenses and benefits.医療費・年金給付の抑制策の決め手はないといえよう。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med保健省は今日、心臓への副作用に関する問題のために、子供向けの薬の流通を停止し、回収することを発表しました。これを受けて政府は、この薬の輸入販売禁止を決定しました。
The government decided to impose a special tax on very high incomes.政府は特に高額の所得に対して特別税を課すことを決定した。
He is far from poor, in fact he has a lot of money.彼は決して貧乏ではない、実はたくさんの金を持っているんだ。
She was found guilty.彼女に有罪の判決が下った。
Never speak ill of others.決して他人の悪口を言うな。
Today, their efforts have paid off and they are in possession of conclusive evidence, an achievement which is indeed commendable.今日、その努力が報われ彼らが決定的な証拠を掴んだ事は賞賛に値します。
Tom is still uncertain about whether to go to college or not.トムは大学に行くかどうか、まだ気持ちが決まっていない。
Are you ready to order now?ご注文はお決まりですか?
They had decided to put the wedding off until her brother came home from abroad.彼女の兄が帰国するまで結婚式は延期されることに決まった。
I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem.私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。
Just a moment. I haven't made up my mind yet.ちょっと待ってください、まだ決めてない。
Mr. Koop isn't the kind of person who would ever take a bribe.クープ氏は決して賄賂を受け取るような人ではない。
Shouting at your computer will not help.コンピュータに向かって喚いても、何も解決しないよ。
Let's toss up for it?コインで決めよう。
Thanks to his bold decision, he was able to ride out the crisis.彼の大胆な決意のおかげで危機を乗り越えることができた。
Did he propose any solutions?彼は何らかの解決策を提案しましたか。
I never cut my nails at night.私は夜には決して爪を切らない。
I understand how to solve the problem.わたしはいかにこの問題を解決するかわかっている。
The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。
Each team carried their flag into the stadium for the finals.決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。
He made up his mind to be a doctor.彼は医者になることを決心した。
Tom decided to take matters into his own hands.トムは自分で何とかすることに決めた。
His age didn't enter into our decision not to employ him.彼を雇わないことに決めた際彼の年齢は考慮に入らなかった。
He never lay down under the power.彼は決して権力に屈しなかった。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
She decided to marry Tom.彼女はトムと結婚することに決めた。
He was determined to finish the work at any cost.どんな犠牲を払ってもその仕事を完成させようと彼は決心していた。
It is not too much to say that time once lost can never be recovered.一度失われた時間は決して取り戻せないと言っても過言ではない。
The problem of radioactive waste remains unresolved.放射性廃棄物の問題は未解決のままである。
The Congressmen rammed the bill through committee.下院議員はその法案を委員会で強引に可決させました。
"Where will we go for lunch?" "Tom, you decide. I can't. "「お昼どこで食べる?」「トムが決めて。私優柔不断だから」
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
He has decided not to go to the meeting.彼はその会にでかけないことに決めた。
There are many who won't agree with every decision or policy I make as president.私が大統領として行った決定や政策に賛成しようとしない人間もたくさんいるだろう。
He decided to sell the car.彼はその車を売る決心をした。
Come what may; I won't change my mind.なにが起きようとも私は決心を変えない。
I am by no means satisfied with my present income.決して今の収入に満足していません。
It was full of spider webs and stuff but there didn't seem to be any other way to go so we firmed up our resolve and went.蜘蛛の巣とか一杯だったけど、他に道も無さそうだったので意を決して入っていきました。
What has made you decide to work for our company?君はどうして私たちの会社で働く決心をしたのですか。
It rests on your decision.それは君の決心しだいだ。
It's by no means impossible to earn one million yen a month.月に100万円稼ぐのは決して不可能ではありません。
Never be afraid of making mistakes.ミスすることを決して恐れるな。
Just because he's wise, doesn't mean that he's honest.彼が頭がいいからと言って、彼が誠実であると決まったわけではない。
We decided to cease financial support.私達は財政上の援助を止めることに決めた。
A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution.科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。
We have some pressing problems to solve.解決しなければならぬいくつかの緊急問題がある。
This material never wears out.この素材は決してすり減ったりしない。
Tom decided to quit smoking.トムは禁煙を決意した。
The trains are inconvenient and uncomfortable; in addition, they never run on time.その電車は不便だし快適でもない。その上、時間どおりに走ることが決してない。
Have you decided what to do next Sunday?今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。
He is never in the office in the morning.彼は午前中は決して事務所にいません。
It is difficult for him to solve the problem.彼がその問題を解決するのはむずかしい。
She is by no means polite.彼女は決して礼儀正しくない。
So, Betty, have you decided on your dream home yet?ところで、ベティ、夢のマイホームはもう決まった?
He held over his decision until he got more information.彼はもっと多くの情報が入るまで決断を待ち越した。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
Let it hang.それは未決定のままにしておけ。
Meros is certainly not a liar.メロスは、決してうそつきではない。
The constitutional court will issue a decision by noon today.憲法裁判所は、今日の朝の内に判決を下すだろう。
Wow, you're dressed to kill.あら、かっこよく決めているわね。
Meros is absolutely not a liar.メロスは、決してうそつきではない。
Have you chosen what to do next Sunday yet?今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。
I could not make up my mind out of hand.私はすぐには決心することができなかった。
It is up to you to decide whether we will go there or not.私たちがそこへ行くかどうかを決めるのは君の責任だ。
He makes it a rule never to speak badly of others.彼は決して他人の悪口を言わないようにしている。
I'm still undecided.まだ決めてないです。
At last Souichiro and Yukino decided to cut the orange in half.ついにソウイチロウとユキノはそのみかんを半分に切ることに決めた。
I won't ever talk in class again.もう授業中には決しておしゃべりしません。
She finally made up her mind to go abroad.彼女はついに外国に行く決心をした。
Now that you are grown-up, it is up to you to decide what to do.もう大人なのだから、やるべきことは自分の責任で決めなさい。
Compile an essay on that topic within a fixed number of letters.それについて、決められた字数以内に作文を纏める。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License