The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '決'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The company's capital expenditure program is set to be 10 billion yen for this year.
同社の今年の設備投資計画は100億円と決められている。
I had resolved to steal one yen to go see it, but we were poor and there was no way I would find one yen to steal around our house.
一円盗んで見に行く決心をしたが、貧乏の家に盗める一円なんぞ有ろう筈がない。
Byron left England, never to return.
バイロンはイングランドを去り、決してかえってこなかった。
He is no ordinary student.
彼は決して平凡な生徒ではない。
He racked his brains, trying to find a solution.
彼は解決策を見つけようと頭を悩ました。
Now that I'm here, the problem is as good as solved.
俺が来たからには問題は既に解決したようなものだ。
Tom didn't know that Mary had decided to quit her job.
トムはメアリーが仕事を辞めると決めていたことを知らなかった。
The rangers decided to go to the sailor's rescue.
レインジャー隊は船員の救助に向かうことを決めた。
That will never disappear.
それは決して消えることなく。
You made a good decision.
それはいい決断だ。
Please telephone me when you have made up your mind what you want to do.
何をしたいか決心がつき次第、電話をください。
The company closes its books at the end of March.
その会社は毎年3月に決算をする。
Never take advantage of another's misfortune.
決して他人の不幸を利用してはいけない。
Are you ready to order now?
ご注文はお決まりですか?
Have you decided what to do next Sunday?
今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。
He is the last person to speak ill of others.
彼は他人の悪口を決して言いそうにない人物だ。
Even if he does something bad, he'll never admit it.
彼は自分が悪いことをしても、決して認めようとしない。
He was by no means happy.
彼は決して幸福ではなかった。
It was a satisfactory arrangement for fifteen years.
15年間は満足しうる取り決めであった。
Never read any book that is not a year old.
出版から一年たっていない本を決して読んではいけない。
I must decide what to do.
私は何をなすべきか決めなければならない。
I'll never lose hope.
私は決して失望しない。
I need time to mull things over before I decide what to do.
私は行動の決断をする前によく考える時間が欲しい。
The judge reversed the final decision.
その裁判官は、最終判決をひるがえした。
Education is a critical element.
教育が決定的な要素の一つである。
Time after time I've invited them to come over and visit us but time and time again they've never come.
再三彼らを招待したが決してこなかった。
I thought that meeting would never conclude.
その会合は決して終わらないだろうと私は思った。
He decided to sell the car.
彼はその車を売る決心をした。
These goods are by no means satisfactory.
これらの商品は決して満足なものでない。
Price depends on costs and demand.
価格はコストと需要で決まる。
I am by no means satisfied with my present income.
決して今の収入に満足していません。
The government decided to impose a special tax on very high incomes.
政府は特に高額の所得に対して特別税を課すことを決定した。
Whatever game I play with you, you never win.
どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。
Tom decided to be a firefighter.
トムは消防士になろうと決心した。
Your answer is far from satisfactory.
君の答えなんて決して満足のいくものではない。
You must make up your mind, and that at once.
あなたは決心しなければならない。
This is one of the jobs I have to do every day.
これは私の毎日の決まった仕事の一つだ。
He raised an objection to the decision.
彼はその決定に不服を唱えた。
They are helping him to solve it, but, all the same, it is a hard problem.
彼らは彼がそれを解決するのに手を貸しているが、それにしても難問だ。
How shall we deal with this problem?
どのようにすればこの問題を解決できますか。
I decided to learn Esperanto today.
私は今日、エスペラントを学ぶことを決めました。
I'll never forget him as long as I live.
私が生きている間は彼の事は決して許しません。
So let us summon a new spirit of patriotism, of responsibility, where each of us resolves to pitch in and work harder and look after not only ourselves but each other.