The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '決'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
So, well, it's a bitter decision for the student council to make as well. Give 'em a break.
だからまあ、学生会としても苦渋の決断てやつなんだ。わかってやってくれ。
I was determined to fulfill my duties at any cost.
何とかして義務を果たそうと決心した。
Meros is anything but a liar.
メロスは、決してうそつきではない。
Most people think computers will never be able to think.
ほとんどの人が、コンピューターは決して思考力を持つようにならないだろうと考えている。
Of course I'm kidding!
嘘に決まってるじゃん!
She can never keep a secret.
彼女は決して秘密を守れないから。
We decided to branch out into selling some foodstuffs.
業務を拡張して食料品を少し売ることに決めた。
In the end our team lost the final game.
結局我々のチームは決勝戦で負けた。
He made up his mind to keep his plan secret.
彼は彼の計画を秘密にしておく決心をした。
I shall not change my mind, no matter what happens.
何があっても、決心は変わりません。
I am far from satisfied with the result.
私は決してその結果に満足していない。
We want to clear up this problem.
私どもはこの問題を解決したいと考えています。
It was such a fine day that we decided to have a picnic.
とても良い天気だったので、ピクニックに行くことに決めた。
The talented young chess player is very bold. He deliberately lays himself open to attack, makes himself vulnerable and then checkmates his opponent when least expected.
Mr. Koop isn't the kind of person who would ever take a bribe.
クープ氏は決して賄賂を受け取るような人ではない。
It's no use pleading because they'll never give in.
彼らは決して折れないだろうから弁解しても無駄だ。
We will vote to decide the winner.
くじで誰が勝つか決めよう。
I can't decide which dress I should buy.
どっちのドレスがいいか決められない。
This is an interesting case where there is no principal determining element.
これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。
I suggest that we hold off on making a decision until all bids are in.
入札が全部出そろうまで、決定を保留してはどうでしょう。
He plays little part in the decision-making.
彼は意思決定でほとんど何の役割も演じていない。
I'll never forget taking the exam.
その試験を受けたことを決して忘れないだろう。
It has not yet been decided whether to approve of your proposal.
あなたの提案に賛成するかどうか、まだ決めていない。
A beautiful object like that never loses its value.
ああした美しいものは決してその価値を失うことはない。
Have you already decided what to do next Sunday?
今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。
He decided to go to Paris for the purpose of studying painting.
彼は絵の勉強のために、パリに行くことに決めた。
A formula is very convenient, because you need not think about it.
決まり文句は便利だ、熟慮の必要がないのだから。
Jane objected to our decision.
ジェーンは私たちの決定に反対した。
The rangers decided to go to the sailor's rescue.
レインジャー隊は船員の救助に向かうことを決めた。
It is a virtue never to tell a lie.
決してうそをつかないことは美徳である。
He is far from poor, in fact he has a lot of money.
彼は決して貧乏ではない、実はたくさんの金を持っているんだ。
He chose not to run for the presidential election.
彼は大統領選挙に出馬しないことに決めた。
If the sun were to rise in the west, I wouldn't change my mind.
仮に太陽が西から昇ることがあっても、私は決心を変えません。
She complained about the sentence.
彼女は判決に不満の意を表した。
But I'll never be defeated, never lose my way.
僕は決して負けません一糸の迷いもありません。
She is far from honest.
彼女は決して正直でない。
Please don't forget to write the letter.
手紙を書くのを決して忘れないようにしなさい。
I had resolved to steal one yen to go see it, but we were poor and there was no way I would find one yen to steal around our house.
一円盗んで見に行く決心をしたが、貧乏の家に盗める一円なんぞ有ろう筈がない。
I never get sick of dancing.
私はダンスに決して飽きることはありません。
He never loses hope.
彼は決して希望を失わない。
I wrote off for an application form.
わたしは手紙で願書を送るよう決めた。
The explanation is by no means satisfactory.
その説明は決して満足するものではない。
They haven't fixed a date for their marriage yet.
彼らは結婚式の日取りをまだ決めていない。
Let us settle the matter without a third party.
間に人を入れずに解決しよう。
Haven't you decided yet?
まだ決めていないのですか。
He is lacking in decisiveness.
彼は決断力に欠けている。
The maid was totally tired of her household routine.
女中は家庭内の決まりきった仕事に飽き飽きしていた。
She finally decided to break up with her husband.
彼女はとうとう夫とわかれることを決意した。
Tom is never on time.
トムは決して時間を守らない。
We are finding it difficult deciding on which one to buy.
どちらを購入するかの決定が難しいことだとわかってきた。
Tom decided to quit smoking.
トムは禁煙を決意した。
He resolved to do better work in the future.
彼はもっといい仕事をしようと決心した。
The Board of Directors aim is to make decisions regarding business affairs of the company.
取締役会は業務執行に関する意思決定を目的としたものだ。
He's not beaten by the rain, he's not beaten by the wind, neither the snow nor the heat of the summer will beat him, his body is robust, without greed, he never angers, but is always serenely smiling.