UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Those who are lazy will never pass.怠け者は決して合格しない。
She finally decided to break up with her husband.彼女はとうとう夫とわかれることを決意した。
You can trust that I will never break my promise.私が決して約束を破らないと言う事をあてにしてよろしい。
I'll never forget him as long as I live.私が生きている間は彼のことだけは決して忘れません。
We'll decide by voting.投票で決める。
His voting record is riddled with contradictions.彼の票決記録をたどると矛盾だらけです。
We haven't decided where to take a rest.どこで休憩をとるべきか、私達はまだ決めてない。
Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway.我々の最優先事項はこの論争にきっぱりと決着を付ける事だ。そのためには相手側との妥協も覚悟している。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは君自身だ。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは、あなたに任せます。
It was decided that the ball game be put off.その野球の試合は延期されることに決定した。
That matter will take care of itself.その件はほうって置けば解決する。
The decision was acceptable to us all.その決定は我々全員に満足のいくものであった。
The judge decided against the plaintiff.裁判官は原告に不利な判決を下した。
It is the border-line cases that are always in danger: the dignified buildings of the past which may possess no real artistic or historic value, but which people have become sentimentally attached to and have grown to love.常に取り壊される危険にさらされているのは、それほど重要かどうか決定しがたい場合である。つまり、実際、芸術的価値や歴史的価値はないかもしれないが、心情的に人々が愛着を持ち、愛するようになった堂々とした昔の建物の場合である。
I make a point of writing an answer as soon as I get a letter.私は手紙をもらうと決まってすぐ返事を書くことにしている。
You mustn't leave your problems unsolved.問題を未解決のままにしておくのはいけません。
He wasn't conscious of the president's decision to drop the line.彼は社長がその部門の廃止を決定したことを知らなかった。
Some Whites seek more imperial solutions.一部の白人はより帝政の解決策を求める。
We drew lots to decide who would go first at the early morning reception desk.早朝の受付でクジを引いて順番を決めた。
I'll never forget him as long as I live.私が生きている間は彼のことを決して忘れません。
Come what may, I am determined to accomplish it.何事が起ころうとも、私はそれをなしとげる決心である。
Ken decided on going abroad.ケンは外国に行くことに決めた。
There is going to be a show-down between management and labor.経営側と労働者側との対決があるでしょう。
The constitutional court will issue a decision by noon today.憲法裁判所は、今日の朝の内に判決を下すだろう。
Our lives are determined by our environment.我々の生活は環境によって決定される。
He decided to be a lawyer.彼は弁護士になろうと決心した。
He is the last man to tell a lie.彼は決してうそをつくような人手はない。
I'll never let you down.私は決してあなたを失望させません。
The judgement went against him.彼に不利な判決がでた。
This question is by no means easy.この質問は決してやさしくない。
I will never forget seeing you.君に出会ったことを決して私は忘れません。
Although we waited until ten o'clock, Bill never showed up.私たちは10時まで待っていたのだが、ビルは決して姿を現さなかった。
She can't make up her mind whether to get a job or to go on to college.彼女は就職か大学進学か決心がつかない。
Education is a critical element.教育が決定的な要素の一つである。
I decided to buy a car.車を買うことに決めた。
His record will never be broken.彼の記録は決して破られないだろう。
She is by no means beautiful.彼女は決して美人ではない。
He never breaks his promise.彼は、決して約束を破らない。
How do you figure out this problem?この問題をどう解決しますか?
I made up my mind to join a tennis club.私はテニス部に入ろうと決心した。
We have made up our minds to fight it out.我々はあくまでも戦い抜く決心をした。
At last, John and Sue decided to cut the apple into halves.ついにジョンとスーはそのりんごを半分に切ることに決めた。
The decision was put off.決定は延期された。
He is by no means bright.彼は決して頭のいい方ではない。
They bargained additional rations of bread and milk.彼らはパンと牛乳の追加配給を交渉で決めた。
We find it difficult to decide which one to buy.どちらを買うべきかを決めることは、むずかしいと我々は感じている。
I will never forget your kindness as long as I live.私が生きている限り君の親切は決して忘れないつもりです。
Let's leave it at that.話は決まった。
It was because he was ill that he decided to return home.彼が帰国の腹を決めたのは病気だったからだ。
She's made up her mind to quit the company.彼女は会社を辞めると心に決めている。
He would be the last man to steal money.彼は決して金を盗むような人ではない。
He is the last man to tell a lie.彼は決して嘘をつく人ではない。
You made a good decision.それはいい決断だ。
They've decided to get married next month.二人は来月結婚する事に決めた。
This is the best method to solve that problem.これがその問題を解決する最善の方法だ。
Please make an appointment to come in and discuss this further.この件についてさらに話し合うためにお越し頂く日時を決めて下さい。
He is the last person to tell a lie.彼は決して嘘をつくような人ではない。
The final decision rests with the president.最終決定は大統領の権限である。
The man held on to his job stubbornly and would not retire.その男は頑としてその職にしがみつき、決して退職しようとはしなかった。
Never tell a lie, either for fun or from fear.冗談にしろ、恐怖からにしろ、決してうそを言うな。
The dam burst owing to the heavy rain.大雨のためにダムが決壊した。
Without his wife's money, he would never be a director.妻の金がなければ、彼は決して重役にはなれないだろう。
The meeting was arranged for next Sunday.会は次の日曜日に決まった。
What we had to decide was when to open the meeting.決定すべきことは、いつ集会を開くかと言うことだった。
Anyway, you'll never know.きみには決して分かりはしないけど。
You must follow school rules.学校の決まりは守らないといけない。
It is entirely up to him whether he does it or not.彼がそれをするか否かは全く彼が決めることだ。
He decided on a red car.彼は赤い車に決めた。
If she was displeased, she never showed it.彼女は不愉快に思ったとしても、決して顔に出さなかった。
He brought pressure to bear on our decision.彼は我々の決定に圧力をかけた。
He is never lazy.彼は決して怠けない。
He never drinks without complaining about his son.彼は酒を飲むと、息子の愚痴をこぼすのがお決まりだ。
Whatever game I play with you, you never win.どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。
I make up my mind to do the work however hard it might be.私はどんなにその仕事が困難であろうとも、それをする決心をした。
He acted on the matter.彼はその問題を解決した。
We have to clear up the problem first.まずその問題を解決しなくてはならない。
I decided not to go to Europe.私はヨーロッパへ行かないことを決心した。
This is the way he solved the problem.このようにして彼はその問題を解決した。
In those days it was far from easy to come by a good job.当時、よい職を得ることは決して容易ではなかった。
We are finding it difficult deciding on which one to buy.どちらを買うべきかを決めることは、むずかしいと我々は感じている。
The President's decision caused the market to react.大統領の決定は市場に影響を与えた。
I can't decide where to eat lunch.お昼ご飯を食べる場所を決められないよ。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
We decided to carry out the plan.私たちはその計画を実行することに決めた。
He was determined, and we couldn't bend him.彼は堅く決心をしていたので我々は彼を従わせることができなかった。
I can't decide which dress I should buy.どっちのドレスがいいか決められない。
He is definitely not a gentleman.彼は決して紳士的ではない。
There are no easy answers to the land problem in Japan.日本の土地問題には簡単な解決策はない。
It is by no means easy to master a foreign language.外国語を習得することは決して容易なことではない。
I found out that it was difficult for her to solve that problem.私は彼女がその問題を解決するのは難しいとわかった。
The question of how to establish the optimal formula is still open.どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。
She complained about the sentence.彼女は判決に不満の意を表した。
The boy is far from a fool.その少年は決して馬鹿などではない。
The bill was passed by a majority, although the Socialist Party was strongly opposed to it.社会党の猛烈な反対にもかかわらず、その議案は過半数で可決された。
Mrs. Davis was anything but a perfect wife.デーヴィス夫人は決して完璧な奥さんではなかった。
She looked at several dresses and decided on the most expensive one.彼女はいくつかのドレスを見て一番値段の高いものに決めた。
They have cast the movie.彼らは映画の配役が決まった。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
These goods are by no means satisfactory.これらの商品は決して満足なものでない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License