UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It was because he was injured that he decided to return to America.彼がアメリカに帰ることを決心したのはけがをしたからであった。
She made up her mind to stay with us for a while.彼女はしばらくの間私達のところに滞在することに決めた。
You must never resort to violence.決して暴力に訴えてはいけない。
I make it a rule never to eat between meals.私は決して間食をしない事にしている。
It's not at all rare to live to be over ninety years old.90歳以上生きることは決してまれではない。
He is the last man to break his promise.彼は決して約束をやぶらない人だ。
He made up his mind to go there alone.彼は1人でそこに行くことを決心した。
I finally found the solution to the problem.私はやっとその問題の解決策を見つけた。
The players have to abide by the umpire's decision.選手達は審判員の決定に従わなければならない。
Just for the record, I totally disagree with this decision.はっきり言っておくがこの決定には大反対である。
Just a moment. I haven't made up my mind yet.ちょっと待ってください、まだ決めてない。
He determined to finish it alone.彼はそれを一人で仕上げようと決心した。
One's lifestyle is largely determined by money.人の生活様式の大半はお金によって決まる。
A teacher should never make fun of a student who makes a mistake.教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
My English is anything but good.私の英語は決してうまくない。
Have you made up your mind to become a teacher?お前は教員になる決心をしたのか。
I have decided to write ten sentences in Spanish each day. I'm sure that Rocío will be very happy to correct them.私は毎日10個の文章をスペイン語で書くことに決めた。きっとロシオは喜んでそれらを直してくれると思う。
The problem remains unsolved.その問題は未解決のままである。
Under the Constitution, the lower chamber's resolutions override those of the upper chamber.憲法の規定に従い衆院の議決が参院に優越する。
It is difficult for him to solve the problem.彼がその問題を解決するのはむずかしい。
Who shall decide when doctors disagree?博士達の意見が一致しないときは誰が決めるのか。
I could not decide which way to choose.どちらの方法を選んだら良いか私には決断が付かなかった。
Never forget that you owe what you are to your parents.今のあなたになれたのは両親のおかげであることを決して忘れるな。
I have made up my mind to work harder.私はもっと一生懸命勉強しようと決心しました。
After I talked with my teacher, I decided to work hard.先生と話をした後、私は一生懸命勉強することに決めた。
Are you booked for tomorrow?明日は予定が決まっていますか。
I was too hasty in concluding that he was lying.私は早合点して彼がうそをついているのだと決めつけてしまった。
Reflect on advantages and disadvantages before you make up your mind.決心する前に長所短所についてよく考えなさい。
Whatever may happen, I am prepared for it.何事があろうとも私は覚悟を決めている。
The man decided to wait at the station until his wife came.その男は、妻がくるまで駅でまとうと決心した。
I'll never forget your kindness as long as I live.親切は生きている限り決して忘れません。
It should be decided in the next day or two.一両日中にも決まりそうだ。
Walking along the street, I hit on a solution to the problem.通りを歩いていたら、問題の解決方法をふと思いついた。
It is the border-line cases that are always in danger: the dignified buildings of the past which may possess no real artistic or historic value, but which people have become sentimentally attached to and have grown to love.常に取り壊される危険にさらされているのは、それほど重要かどうか決定しがたい場合である。つまり、実際、芸術的価値や歴史的価値はないかもしれないが、心情的に人々が愛着を持ち、愛するようになった堂々とした昔の建物の場合である。
He solved the difficult problem.彼は難問を解決した。
I'm a bit down because a blogger friend of mine has decided to stop blogging.お友達ブロガーさんがブログ閉鎖を決心されて凹み気味です。
We expect an early settlement of the affair.その事件の早期解決を期待する。
I am far from blaming you.私は決してあなたを責めているのではない。
I will never force you to marry him.あなたが彼と結婚するのを私は決して強要するつもりはない。
The final game was postponed to tomorrow.決勝戦は明日まで延期された。
He condemned racial discrimination as evil.彼は人種差別を悪だと決めつけた。
Thanks to his bold decision, he was able to ride out the crisis.彼の大胆な決意のおかげで危機を乗り越えることができた。
She resolved to work as a volunteer.彼女はボランティア活動をする決心をした。
These chairs are by no means satisfactory.これらのイスは決して満足いくものではない。
The university decided to do away with this kind of examination.大学はこの種の試験を廃止することに決めた。
In the end our team lost the final game.結局我々のチームは決勝戦で負けた。
He is anything but a poet.彼は決して詩人ではない。
It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast.全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。
None of us knew his decision to win the long-distance race.彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
He decided to give up smoking once and for all.彼はきっぱりとタバコを吸うのをやめると決めた。
Well, have you decided?さて、お決まりになりましたか?
At last Souichiro and Yukino decided to cut the orange into halves.ついにソウイチロウとユキノはそのみかんを半分に切ることに決めた。
They decided to build a bridge.彼らは橋をつくることに決めた。
They were angered at his decision.彼らは彼の決定に怒っていた。
He decided to get on with the plan.彼はその計画を続ける決心をした。
Never be noisy in this room.この部屋では決して騒いではいけません。
The presiding judge sentenced the defendant to death.裁判長は被告に死刑の判決を言い渡した。
It was decided that he should be sent for at once.彼をすぐに迎えてやることに決まった。
This is a problem for young people to solve.これは若い人たちが解決すべき問題だ。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮するものではなかった。
It's for you to decide.それは君の決めることだ。
The motion was carried by acclamation.動議は発声投票で可決した。
He never lay down under the power.彼は決して権力に屈しなかった。
Kenji decided to become a cook.健二はコックになることに決めた。
I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem.私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
Whether he will be offered the scholarship or not is still in the air.彼が奨学金をもらえるかどうか、まだ決まっていない。
The two countries negotiated a treaty.両国は条約を取り決めた。
Your answer is far from satisfactory.君の答えなんて決して満足のいくものではない。
I've decided on this new car.私はこの新車に決定した。
He made up his mind to go there.彼はそこへ行く決心をした。
We must decide when to start.ついに出発するか決めなくてはならない。
It is not rare at all to live over ninety years.90歳以上生きることは決してまれではない。
I will not do that for the life of me.どんなことになっても決してそれはしない。
They decided to abolish the old restriction.彼らは古い規制を廃止することを決めた。
I am by no means satisfied with my present income.決して今の収入に満足していません。
Even if it takes me ten years, I am determined to accomplish the job.たとえ10年かかっても、僕はこの仕事をやり遂げる決心だ。
I made a decision to study abroad.私は留学することに決心しました。
I have made a resolution to keep a diary this year.今年は日記をつけようと決心した。
We will vote to decide the winner.くじで誰が勝つか決めよう。
My desire is to help you with this problem.この問題の解決をお手伝いしたいのです。
Today, their efforts have paid off and they are in possession of conclusive evidence, an achievement which is indeed commendable.今日、その努力が報われ彼らが決定的な証拠を掴んだ事は賞賛に値します。
The Supreme Court overturned a previous decision.最高裁は前回の判決を覆した。
Let's decide what needs to be decided, then let's split into two teams, OK?決めること決めちゃって、その後は二手に分かれるよ?
The problem remains to be solved.その問題の解決はこれからだ。
He made the ultimate decision.彼がその最終決定を下した。
He decided to major in medicine in college.彼は大学で医学を専攻しようと決心した。
He was determined never to meet her again.彼は彼女に2度と会わない決意であった。
I am determined to be a scientist.科学者になる決心をしている。
Jane objected to our decision.ジェーンは私たちの決定に反対した。
He is by no means wanting in courage.彼は決して勇気が欠けているわけではない。
I wrote off for an application form.わたしは手紙で願書を送るよう決めた。
If the sun were to rise in the west, I would not break my word.たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。
It has been demonstrated in various researches that the private sector has little influence over policy making.各種の調査では、民間セクターが政策決定にほとんど影響力をもたないことが示されている。
There are many who won't agree with every decision or policy I make as president.私が大統領として行った決定や政策に賛成しようとしない人間もたくさんいるだろう。
This was an executive decision.これは経営者の決定だ。
I am considering how to settle the matter.解決法を目下考慮中です。
I can't think of any solution to this problem.この問題に対する解決策が全然思いつかない。
We decided not to have peace negotiations with the invaders.インベーダーと和議の交渉をしないことに決めた。
Prices depend on supply and demand.価格は需要と供給によって決まる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License