Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Translation is by no means easy. 翻訳は決して容易ではない。 Have you already decided what to do next Sunday? 今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。 Fingerprints left in the room proved the murderer's guilt. 部屋に残された指紋でその殺人者の有罪が決定した。 I can't decide whether to join that club. 私はそのクラブに加入すべきかどうか決心がつかない。 Mr Koop would be the last person to take a bribe. クープ氏は決して賄賂を受け取るような人ではない。 You can trust John. He will never let you down. ジョンを信用していいよ。彼は決して君を失望させないから。 They decided to get married next month. 二人は来月結婚する事に決めた。 Under the Constitution, the lower chamber's resolutions override those of the upper chamber. 憲法の規定に従い衆院の議決が参院に優越する。 The talented young chess player is very bold. He deliberately lays himself open to attack, makes himself vulnerable and then checkmates his opponent when least expected. あの腕の立つ若い棋士は、なかなか大胆だ。わざと、どこからも攻撃されやすいように、しかも陥落されやすいようにみせかけて、相手が最も予期しない時に王手を決める。 She is determined to succeed this time. 彼女は、今度はうまくやろうと心に決めている。 The budget passed the Upper House. 予算案は上院で可決された。 My mother never drives for fear of causing an accident. 母は事故を起こすことを恐れて、決して車を運転しません。 He decided to write in his diary every day. 彼は毎日、日記をつける決心をした。 He made up his mind to be a pilot. 彼はパイロットになる決心をした。 I made up my mind to study harder. 私はもっと熱心に勉強しようと決めました。 International disputes must be settled peacefully. 国家間の紛争は平和的に解決されなければならない。 He is anything but a reliable man. 彼は決して信頼できる男ではない。 They were angered at his decision. 彼らは彼の決定に怒っていた。 For any type of organisation, internal harmony and unity are important factors in deciding its success or failure. どんな組織であれ、内部の融和と団結はその組織の成敗を決める重要な要素だ。 "Dad, this a real sword?" "Of course, it is a duel after all." 「親父これって・・・真剣?」「当たり前だろう、決闘なのだからな」 In making a decision, I rely not on logic but on instinct. どうするかを決めるときは、論理ではなく本能を当てにする。 He has decided to carry on the work. 彼はその仕事を続けることに決めた。 He dominates his family and makes all the decisions. 彼はその家を支配し、すべての決断をする。 I am far from satisfied with the result. 私は決してその結果に満足していない。 Sue and John decided to get married. スーとジョンは結婚することに決めた。 I had a hand in the family deciding to move to New York. 家族がニューヨークに引っ越す決意をしたのは、私に関係があることだった。 He is an expert at solving such problems. 彼はこういったトラブルを解決する専門家だ。 I'll never forget your kindness as long as I live. ご親切は生きてる限り決して忘れません。 They resolved to work harder. 彼らはもっと一生懸命に働こうと決心した。 His proposal is far from being satisfactory to us. 彼の提案は私たちにとって決して満足できるものでなかった。 Why don't we shake on it? それに決めましょうか。 She is far from honest. 彼女は決して正直でない。 He has decided to turn over his business to his son. 彼は息子に仕事を譲ることに決めました。 She decided to keep a diary. 彼女は日記をつけることに決めた。 He never looks down upon others. 彼は決して他人を軽蔑しない。 He has submitted to an operation. 彼は手術を受けることを決めた。 Eventually the cruel man was sentenced to jail. ついに、その残酷な男に刑務所行きの判決がくだされた。 Mr. Yoshida never breaks his promise. 吉田氏は決して約束を破らない。 My wife is getting tired of the daily routine. 妻は毎日の決まりきった仕事に飽きつつある。 I always have coffee and toast for breakfast. 朝食はコーヒーとパンに決めている。 I'm very slow at making up my mind. 私は決心するのにとても時間がかかる。 I made up my mind, then and there, that I would get the necessary million dollars within a week. 1週間以内に必要な100万ドルのお金を手に入れようと、私はその場ですぐに決めた。 I'll leave the decision to you. 決定はあなたに任せる。 I can't decide which to choose. 私はどちらを選んでよいか決められない。 Come what may, I shall never change my mind. たとえ何事があろうとも、私は決心を変えないだろう。 He is by no means stupid. 彼は決して馬鹿ではない。 I can't decide unless you tell me your plan. 君の考えを話してくれなければ決断できないよ。 Everyone is a moon, and has a dark side which he never shows to anybody. 人はみな月である。誰にも決して見せない暗い面がある。 Reflect on advantages and disadvantages before you make up your mind. 決心する前に長所短所についてよく考えなさい。 Have you decided on a name for your new baby? 赤ちゃんの名前決まりましたか。 If the patient is unconscious, the family can make the decision. もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。 Snakes are animals I don't like in the least. ヘビは私が決して好きになれない動物である。 Albert is the last person to break a promise. アルバートは決して約束を破るような人ではない。 How did he work out the plan? 彼はどのようにしてその問題を解決したのですか。 She always looked, but never was, happy. 彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。 It is important to overview the economic status of these groups before examining the proposed solutions. 提案されている解決策を検討する前に、これらのグループの経済学的地位を概観しておくことが重要である。 I can't make a decision on the spot. I'll have to talk to my boss first. 私はこの場所で決定できません。まず上司に話さなければなりませんから。 These goods are by no means satisfactory. これらの商品は決して満足なものでない。 Let it hang. それは未決定のままにしておけ。 Bill never argues with other people. ビルは決して人と言い争いをしない。 Oneself decides whether it is important. それが重要かどうかは、自らが決める。 I'll never lose hope. 私は決して失望しない。 She is anything but a singer. 彼女は決して歌手などではない。 He decided not to go to the party. 彼はパーティーに行かないことに決めた。 I decided to become a lawyer. 私は弁護士になろうと決心した。 It has been demonstrated in various researches that the private sector has little influence over policy making. 各種の調査では、民間セクターが政策決定にほとんど影響力をもたないことが示されている。 They decided to settle down in Virginia that year. その年彼らはバージニアに定住することを決めた。 I've decided what to cook for dinner. 今晩のおかずはもう決めてあります。 They took a vote on the motion. 彼らはその動議について採決をした。 Our plans for the vacation are still up in the air. われわれの休暇の計画はまだ未決定である。 You cannot make a good mark without working hard. 一生懸命に勉強しなければ決して良い成績はとれない。 His paper is far from satisfactory. 彼の論文に決して満足できない。 I just got a great job because of an introduction from a friend. Sometimes things happen when you least expect it. 瓢箪から駒って言うのかな、知人の紹介で就職決まっちゃったんだよ。 You must make decisions about your responsibility in the light of your conscience. 君らは自らの責任において、自らの良心に照らし合わせ、決定を下さなくてはならない。 Tom is having a hard time deciding what to wear to the party. トムはパーティーに何を着ていくか決めるのに難儀している。 I will never forget meeting that popular writer last year. 私は昨年あの人気作家にあったことを決して忘れないだろう。 If we're going to play, make your mind up about the rules! 遊びたいならちゃんとルールを決めておきなさい。 Before deciding to buy it, I tried on the jacket to see if it would fit. 買うのを決める前に、似合うかどうかそのジャケットを試着してみた。 The Board of Directors aim is to make decisions regarding business affairs of the company. 取締役会は業務執行に関する意思決定を目的としたものだ。 Tom decided to take matters into his own hands. トムは自分で何とかすることに決めた。 A teacher should never make fun of a student who makes a mistake. 教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。 Tom made up his mind to be a teacher. トムは教師になろうと決心した。 I have my own way of solving it. 私にはそれを解決する独自の方法がある。 She decided on marrying Tom. 彼女はトムと結婚することに決めた。 You must make up your mind, and that at once. 君は決心しなければならない。しかも今すぐにだ。 It was such a fine day that we decided to have a picnic. とても良い天気だったので、ピクニックに行くことに決めた。 Taro Ito was found guilty. 伊藤太郎は有罪と判決された。 He did not decide to be a writer until he was thirty. 彼は30歳になってはじめて作家になろうと決心した。 At last, they came to a decision. ついに彼らは決定に達した。 We determine our attitude on the basis of the other party. 相手次第で我々の態度を決める。 Even though it meant risking danger, he decided to go there. 彼は危険を冒してもそこへ行く決心をした。 Let's decide together where to go first. まずどこへ行くかをみんなで決めよう。 She is by no means angelic. 彼女は決して天使のような人ではない。 The girl always looked happy, but she wasn't at all happy. その少女はいつも幸せそうに見えたが、決して幸せではなかった。 Never take advantage of another's misfortune. 決して他人の不幸を利用してはいけない。 I shall never forget your kindness. 私は決してあなたの親切を忘れはしません。 We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment. 私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。 Never open the door of a car that is in motion. 動いている車のドアを決してあけるな。 Please let me know as soon as it is decided. 決まり次第教えてください。 I'll never forget you. あなたのことは決して忘れません。