Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I was locked out! There's got to be something fishy going on. | 俺は締め出されてるんだぞ?後ろ暗いことがあるに決まってる。 | |
| The Board of Directors aim is to make decisions regarding business affairs of the company. | 取締役会は業務執行に関する意思決定を目的としたものだ。 | |
| He never goes out after dark. | 彼は日が暮れてからは決して外出しない。 | |
| Unless you make a decision quickly, the opportunity will be lost. | 君が早く決断をしなければ好機を逃がすことになるよ。 | |
| Our school administration decided to do away with that school rule. | 学校当局はその校則を廃止することに決定した。 | |
| Finally, I made up my mind and bought the new video game. | 私はようやく決心してその新しいビデオゲームを買った。 | |
| This is the way he solved the problem. | このようにして彼はその問題を解決した。 | |
| They decided to abolish the old restriction. | 彼らは古い規制を廃止することを決めた。 | |
| Reflect on your own motives when making a decision. | 何らかの決定をする時には自身の動機をよく考えよ。 | |
| You cannot solve this problem in an ordinary way. | この問題はあたりまえのやり方では解決しない。 | |
| The assembly voted to protest against any nuclear armament. | その集会はいかなる核武装にも抗議することを決議した。 | |
| I adhered to my decision. | 私は決して自分の決心を変えない。 | |
| Students have been protesting against the government's decision. | 学生たちは政府の決定に対して抗議している。 | |
| They will never agree. | 彼らは決してうまくはいかないだろう。 | |
| Say what we will, he doesn't change his mind. | われわれが何を言おうとも、彼は決心を変えない。 | |
| It is very important to decide what to do about the slope of the roof. | 屋根の勾配をどうするか決めるのはとても重要です。 | |
| He had to submit himself to their decision. | 彼は彼らの決定に従うほかなかった。 | |
| The university decided to do away with this kind of examination. | 大学はこの種の試験を廃止することに決めた。 | |
| He never made a display of his learning. | 彼は決して自分の学問を誇示することは無かった。 | |
| He decided to become her husband. | 彼は彼女の夫になると決めた。 | |
| He never drinks except on special occasions. | 彼は特別な場合を除いては決して酒を飲まない。 | |
| In those days it was far from easy to come by a good job. | 当時、よい職を得ることは決して容易ではなかった。 | |
| The dispute was settled peacefully. | 争議は円満に解決した。 | |
| I can't decide whether to join that club. | 私はそのクラブに加入すべきかどうか決心がつかない。 | |
| At long last he made up his mind to propose to her. | やっとのことで彼は彼女に結婚を申し込む決心をした。 | |
| We've fixed on starting next Sunday. | 我々は次の日曜日に出発することに決めた。 | |
| Have you determined whom you'll invite to the party? | パーティーに誰を呼ぶか決めましたか。 | |
| You will not remember. I will never forget. | あなたは思い出さない。私は決して忘れない。 | |
| When you decide which plan you want, please notify us in writing. | ご希望のプランが決まりましたら文書でお知らせ下さい。 | |
| The committee decided to call off the strike. | 委員会はストライキの中止を決定した。 | |
| If science makes progress, we'll be able to solve such problems. | 科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。 | |
| He is the last person to speak ill of others. | 彼は他人の悪口を決して言いそうにない人物だ。 | |
| The date of the party is still up in the air. | パーティーの日取りはまだはっきり決まっていない。 | |
| In the first place, we have to decide on the name. | 先ず第一に名前を決めなくては。 | |
| I'm sure he has something up his sleeve. | きっと無罪になるだけの決定的切り札を隠し持っているに違いない。 | |
| He made the ultimate decision. | 彼がその最終決定を下した。 | |
| This decision is not binding on all of you. | この決定は諸君全部を拘束するものではない。 | |
| We rely on Patty because she never breaks her promises. | 私たちはパティーを信頼しています。彼女は決して約束を破らないからです。 | |
| Who will go there is not yet decided. | 誰がそこへいくかは決まっていません。 | |
| We use computers to solve problems and to put information in order. | 我々は問題解決と情報整理のためにコンピューターを使う。 | |
| There is going to be a show-down between management and labor. | 経営側と労働者側との対決があるでしょう。 | |
| Byron left England, never to return. | バイロンはイングランドを去り、決してかえってこなかった。 | |
| Eventually the cruel man was sentenced to jail. | ついに、その残酷な男に刑務所行きの判決がくだされた。 | |
| She was set on quitting. | 彼女は辞職しようと固く決心していた。 | |
| I haven't decided yet whether I will attend the party. | パーティーに出るかどうかまだ決めていない。 | |
| Have you decided where you're going to go to study abroad? | 遊学先はもう決めた? | |
| Let it hang. | それは未決定のままにしておけ。 | |
| He brought pressure to bear on our decision. | 彼は我々の決定に圧力をかけた。 | |
| We beat about for a solution to the problem. | 我々はその問題の解決策を見つけようとした。 | |
| The decision was still in the air. | まだ決断はついてなかった。 | |
| I have made up my mind to propose to her. | 私は彼女にプロポーズするよう決心した。 | |
| We were tied to our decision because we signed the contract. | 契約を交わした以上、決定を守らなければならなかった。 | |
| The result of this experiment leads to our presumption that element T determines the entire structure. | この実験の結果、要素Tが構造全体を決定しているという推定が導き出される。 | |
| Experience, when it is dearly bought, is never discarded. | 経験というものは、大きな犠牲を払って得た場合は、決して忘れてしまうことはないものだ。 | |
| What he said is by no means true. | 彼の言ったことを決してほんとうでない。 | |
| The doctor decided to operate at once. | 医者はすぐに手術をすることに決めた。 | |
| He is anything but a gentleman. | 彼は決して紳士的ではない。 | |
| Albert is the last person to break a promise. | アルバートは決して約束を破るような人ではない。 | |
| He never looked back. | 彼は決して振り返って見ませんでした。 | |
| The date and place of the meeting have been fixed. | 会合の日にちと場所が決定された。 | |
| He who pays the piper calls the tune. | 金を出す者に決定権がある。 | |
| Let me put off my decision. | 決定を延ばさせてください。 | |
| He makes a point of never speaking ill of others. | 彼は決して他人の悪口を言わないことにしている。 | |
| Tom decided to try sleeping without a pillow. | トムは枕なしで眠ろうと決めた。 | |
| Your composition is far from perfect. | あなたの作文は決して完全ではない。 | |
| Just for the record, I totally disagree with this decision. | はっきり言っておくがこの決定には大反対である。 | |
| It was such a fine day that we decided to have a picnic. | とても良い天気だったので、ピクニックに行くことに決めた。 | |
| He racked his brains, trying to find a solution. | 彼は解決策を見つけようと頭を悩ました。 | |
| Please telephone me when you have made up your mind what you want to do. | 何をしたいか決心がつき次第、電話をください。 | |
| Time will do the rest. | あとは時が解決するでしょう。 | |
| Never press this button. | このボタンを決して押してはいけない。 | |
| Please let me know as soon as it is decided. | 決まり次第知らせて下さい。 | |
| Read both sides and then decide for yourself. | 両者の意見を読んで、自分で決めて下さい。 | |
| We decided to branch out into selling some foodstuffs. | 我々は業務を拡大し、食料品を販売することを決定した。 | |
| Your own decision is important before everything. | 君自身の決心が何より重要です。 | |
| I never try to go to there. | 私は決してそこへ行こうとしない。 | |
| He never gets up early in the morning. | 彼は決して朝早く起きない。 | |
| How shall we deal with this problem? | どのようにすればこの問題を解決できますか。 | |
| She is no ordinary student. | 彼女は決して平凡な生徒ではない。 | |
| This is one of the things he always says. | これが彼の決まり文句です。 | |
| The student insulted the teacher. | その運転選手は決して相手をみくびるようなことはしない。 | |
| The two runners reached the finish line at the same time. | 二人の走者は同時に決勝戦に着いた。 | |
| She made up her mind to try again. | 彼女は再び試みる事を心決めた。 | |
| I will never forget that kind, loving woman. | 彼女は、私が決して忘れる事のない、優しくて愛すべき女性です。 | |
| It is not too much to say that time once lost can never be recovered. | 一度失われた時間は決して取り戻せないと言っても過言ではない。 | |
| I decided to buy a car. | 車を買うことに決めた。 | |
| We can say that there's not a clear winner in terms of a policy to curtail medical expenses and benefits. | 医療費・年金給付の抑制策の決め手はないといえよう。 | |
| I'll never forget your kindness as long as I live. | 生きている限りご恩は決して忘れません。 | |
| I've made up my mind to study harder from now on. | 僕は今後もっと一生懸命勉強する決意をした。 | |
| When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next. | 人の出会いなんて、なんだかんだ、最初のインパクトで50%以上は決まってしまっている。 | |
| You don't need to make a decision now. | 決めるのは今でなくて構いませんよ。 | |
| I resolved to spend the rest of my life pursuing my ideals. | 残りの生涯は自分の理想を追求していくと心に決めた。 | |
| The two countries came to a political settlement over this dispute. | この問題は両国間で政治的解決を見た。 | |
| Bricks never take the place of ferro-concrete here. | ここでは決して、レンガは鉄筋コンクリートの代わりになりません。 | |
| We went over the house before deciding whether to buy it. | 私たちは買うかどうか決める前にその家を調べてみた。 | |
| But I'll never be defeated, never lose my way. | 僕は決して負けません一糸の迷いもありません。 | |
| The girl always looked happy, but she wasn't at all happy. | その少女はいつも幸せそうに見えたが、決して幸せではなかった。 | |
| The final decision rests with the president. | 最終決定は大統領の権限である。 | |
| I don't know my address yet, I'm going to stay with my friend for a while. | まだ住所は決まっていませんので、友達の家にしばらく泊まります。 | |
| We will talk over the matter later. | その問題はあとで解決することにしよう。 | |