Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We will now report on this year's business results. | 決算報告を申し上げます。 | |
| She decided not to go. | 彼女は行かないことに決めた。 | |
| She decided on a blue dress. | 彼女は青い服に決めた。 | |
| You make your own life. | 自分の人生は自分で決める。 | |
| We cannot decide whether to go to college or not. | 僕たちは大学へ行くべきか否かを決めかねている。 | |
| He is no stranger to me. | 彼は決して見ず知らずの人ではない。 | |
| The solution of the energy problem will take a long time. | エネルギー問題の解決には長い時間がかかるだろう。 | |
| He decided to go to France. | 彼はフランスへ行くことに決めた。 | |
| I fix the terms. | 条件を決める。 | |
| A home is a once-in-a-lifetime purchase so you don't want to make any snap decisions. | マイホームは一生の買い物だからね、そんな即断即決はできないよ。 | |
| He acted on the matter. | 彼はその問題を解決した。 | |
| I have made up my mind to propose to her. | 私は彼女にプロポーズするよう決心した。 | |
| He will never get anywhere with that prejudiced idea. | そんな偏見を持っていると決してうまくいかない。 | |
| I am anything but a liar. | 私は決して嘘つきではない。 | |
| It is still undecided when we will begin. | いつ始めるのかはまだ決まっていない。 | |
| Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind. | たとえ太陽が西から昇っても、私は決心を変えません。 | |
| At last, she solved the problem. | ついに彼女は問題を解決した。 | |
| I have settled on green for the curtains. | カーテンは緑に決めた。 | |
| We'll decide it like men, bring the dice! | 男らしく決着をつけろ、さいころを持ってきて! | |
| It's up to you to decide whether or not to go. | 行くべきかどうかを決めるのはあなたの責任だ。 | |
| They've decided to get married next month. | 二人は来月結婚する事に決めた。 | |
| I'll never forget your kindness as long as I live. | ご親切は生きてる限り決して忘れません。 | |
| It is very hard to date this vase. | このつぼの年代を決めるのはたいへん難しい。 | |
| The cow is anything but bright. | 牛は決して賢くはない。 | |
| He never goes out late at night. | 彼は決して夜遅くに外に出ない。 | |
| I considered the problem as settled. | その問題は解決したものと考えた。 | |
| That politician is by no means honest. | あの政治家は決して誠実ではない。 | |
| We will never give in to terrorist demands. | 我々は決してテロリストの要求に屈服しないであろう。 | |
| No one can determine the amount of money we waste in a year. | 一年間で浪費するはした金がいくらになるか、だれにも決めかねる。 | |
| He never drinks without complaining about his son. | 彼は酒を飲むと、息子の愚痴をこぼすのがお決まりだ。 | |
| I think I might join you, but I haven't decided yet. | 君たちに加われるとは思うが、まだ決めていない。 | |
| War is not a natural disaster like an earthquake or a tsunami. It does not come without warning. | 戦争は決して地震や津波のような天変地異ではない。何の音沙汰もなく突然やってくるものではない。 | |
| My parents never allowed me to swim alone in the sea. | 私の両親は決して私を一人では海で泳がせなかった。 | |
| I haven't decided yet. | まだ決めてないです。 | |
| For studying abroad, I can't decide whether I should go to Australia or Canada. | 留学先をオーストラリアにするかカナダにするか決められない。 | |
| I finally found the solution to the problem. | 私はやっとその問題の解決策を見つけた。 | |
| Were it not for you help, I could never succeed. | もしあなたの助けがなければ、私は決して成功しないだろう。 | |
| He is far from being a gentleman. | 決して彼は紳士ではない。 | |
| She is by no means polite. | 彼女は決して礼儀正しくない。 | |
| He decided to marry her. | 彼は彼女の夫になると決めた。 | |
| They have fixed to go to London. | 彼らはロンドンへ行くことに決めた。 | |
| Have you made up your mind to come with me? | 僕と一緒にくる決心はつきましたか。 | |
| We beat about for a solution to the problem. | 我々はその問題の解決策を見つけようとした。 | |
| He is the last man to tell a lie. | 彼は決して嘘をつく人ではない。 | |
| Do you mean that you have already decided on this plan? | もうこの案に決まったということですか。 | |
| The teachers could not decide where to build the new schoolhouse. | 先生たちは、新しい校舎をどこに建てるべきか決定できなかった。 | |
| Honesty is never the best policy. | 正直は決して最上の策ではない。 | |
| They adjudged him guilty. | 彼らは彼に有罪の判決を下した。 | |
| She has made up her mind to go to the States to study. | 彼女はアメリカ留学を決意した。 | |
| International problems must be solved by diplomacy, not war. | 国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。 | |
| She always looked happy, but never was. | 彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。 | |
| Children are never at rest. | 子供は決してじっとしていないものだ。 | |
| I am of the opinion that he will never come back. | 彼は決して戻ってこないと思います。 | |
| Taking all things into consideration, I have made up my mind to give up the idea. | 全てのことを考慮に入れて、私はその考えを捨てる決心をした。 | |
| He will never give in even when he is wrong. | 彼は自分が悪くても決して認めようとしない。 | |
| Thus the matter was settled to the immense relief of everyone. | このようにして、問題が解決されたので、皆は非常に安心した。 | |
| He was determined never to meet her again. | 彼は彼女に2度と会わない決意であった。 | |
| After the break-up with her game partners she started to make trouble for other players ... | 仲間と決別してから、他のプレイヤーを邪魔するようになった・・。 | |
| He is the last person to pay out of his own pocket. | 彼は決して身銭を切るような人ではない。 | |
| The play was far from being a failure. | その劇は決して失敗ではなかった。 | |
| A man is as old as he feels and a woman as old as she looks. | 男の年は気持ちで決まり、女の年は容貌で決まる。 | |
| She looked on his decision as a grave mistake. | 彼の決定は重大な誤りであると彼女は考えた。 | |
| Hanako is set on going to Paris. | 花子はパリに行く事に心を決めている。 | |
| I never drink tea with lemon. | 私はレモンティーを決して飲まない。 | |
| He decided to give up smoking once and for all. | 彼はきっぱり煙草を止めようと決心した。 | |
| He was never content with his success. | 彼は自分の成功に決して満足していなかった。 | |
| "Where will we go for lunch?" "Tom, you decide. I can't. " | 「お昼どこで食べる?」「トムが決めて。私優柔不断だから」 | |
| Tom decided to try sleeping without a pillow. | トムは枕なしで眠ろうと決めた。 | |
| The decision was acceptable to us all. | その決定は我々全員に満足のいくものであった。 | |
| Eventually, he was sentenced to five years in prison for the violent crime. | ついに、彼はその暴力犯罪を犯したことで懲役5年の判決を言い渡された。 | |
| You decide on what to do. | どうするかは君が決めたまえ。 | |
| They bargained additional rations of bread and milk. | 彼らはパンと牛乳の追加配給を交渉で決めた。 | |
| There must be another way. | 何か別の方法があるに決まってる。 | |
| He is no ordinary student. | 彼は決して平凡な生徒ではない。 | |
| Everyone is a moon, and has a dark side which he never shows to anybody. | 人はみな月である。誰にも決して見せない暗い面がある。 | |
| It's for you to decide. | それは君の決めることだ。 | |
| The settlement is a matter of time. | 解決は時間の問題だ。 | |
| We solved the problem by mutual concessions. | お互い歩み寄って問題を解決した。 | |
| He never counts on my help. | 彼は決してわたしの助けをかりない。 | |
| Everybody knows that he is the last man to break his promise. | 誰もが彼は決して約束を破らない人だと知っている。 | |
| Jane opposed our decision. | ジェーンは私たちの決定に反対した。 | |
| One's view is determined by his education, sex, class and age. | 人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。 | |
| He makes it a rule never to speak badly of others. | 彼は決して他人の悪口を言わないようにしている。 | |
| We should determine what is to be done first. | まず最初に何がなされるべきか決めなければならない。 | |
| A teacher should never make fun of a student who makes a mistake. | 教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。 | |
| Let's consider the problem in all its bearings before making a decision. | 決める前にこの問題を、あらゆる面から考えてみよう。 | |
| She is by no means beautiful. | 彼女は決して美人ではない。 | |
| I will never forget your kindness as long as I live. | 私が生きている限り、君の親切を決して忘れないつもりです。 | |
| The question of how to establish the optimal formula is still open. | どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。 | |
| In the first place, we have to decide on the name. | まず第1に名前を決めなくちゃ。 | |
| We set the time and date for the game. | 私達は試合の日時を決めた。 | |
| Don't cry, unless crying solves the problem. | 泣くな、泣いて解決するなら別だが。 | |
| He is the last person I would want to go skiing with. | 彼とスキーに行こうとは決して思わない。 | |
| They were angered at his decision. | 彼らは彼の決定に腹が立った。 | |
| The government is still groping for a solution to the problem. | 政府はその問題の決定案をまだ検索中だ。 | |
| She will never have a second chance to visit Europe. | 彼女には決してヨーロッパを訪ねるまたの機会はないであろう。 | |
| Cows are anything but bright. | 牛は決して賢くない。 | |
| Pay will be based on experience and educational background. | 給料は、経験と学歴に基づいて決まります。 | |
| Tom decided not to tell Mary about what John had done. | トムはジョンがしたことをメアリーに話さないでおこうと決めた。 | |
| It was difficult to persuade him to change his mind. | 彼に決心を変えるように説得するのは難しかった。 | |