UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '派'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Some day I'll paint a great picture.いつか私は立派な絵を描くつもりです。
The president was very serious about your overseas assignment.社長はあなたの海外派遣を真剣に考えていました。
She was nicely dressed.彼女は立派な服装をしていた。
A good purpose makes hard work a pleasure.立派な目的があれば、つらい仕事も楽しみになる。
It was good of you to give up your seat.座席を譲ってあげたので、あなたは立派でした。
She raised the boy to be a fine person.彼女は少年を立派な人間にした。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
He was sent on a special mission to Europe.彼は特別な任務でヨーロッパに派遣された。
Whatever is worth doing at all, is worth doing well.卑しくも価値あるものには立派にやる価値がある。
She made the boy into a fine man.彼女は少年を立派な人間にした。
She made a man of a boy.彼女は少年を立派な人間にした。
She is a temp.彼女は派遣社員です。
I'm a Windows person.私は断然ウィンドウズ派。
In this country, we rise or fall as one nation, as one people. Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.この国の私たちは、ひとつの国として、ひとつの国民として、共に栄え、共に苦しむのです。この国の政治をあまりにも長いこと毒で満たしてきた、相変わらずの党派対立やくだらない諍いや未熟さに再び落ちてしまわないよう、その誘惑と戦いましょう。
You must conduct the orchestra well.ぜひオーケストラを立派に指揮してもらいたい。
Some day I'll paint a great picture.いつかは私は立派な絵を描くつもりです。
Sometimes a verb is derived from a noun and sometimes it is the other way around.名詞から動詞が派生していることもあれば、その逆のこともある。
Strictly speaking, his view differs somewhat from that of his opponents.厳密に言うと、彼の意見は反対派のそれとはいくらか異なる。
John was beating the drums loudly.ジョンは派手にドラムを打ち鳴らしていた。
It's not because you have a title, that you're a noble. There are people who have a natural nobility and are fine nobles. People like us who only have nobility titles are not nobles, we're more like peasants.爵位があるから、貴族だというわけにはいかないんだぜ。爵位が無くても、天爵というものを持っている立派な貴族のひともあるし、おれたちのように爵位だけは持っていても、貴族どころか、賤民にちかいのもいる。
The teacher speaks good French, not to mention English.その先生は、英語は言うまでもなく、立派なフランス語を話す。
We commended him for his good work.立派な仕事をしたと彼を誉めた。
He is a great politician, and, what is more, a good scholar.彼は大政治家であるばかりでなく、さらに立派な学者でもある。
Don't think about leaving money for your kids, use it all up and enjoy yourself with flair.子供にお金を残そうなんて考えずにパーッと派手に遊んで使い切って下さいね。
Nobles do not exist merely because there is a peerage system. Even if there were no peerage system, there will be people who are naturally dominant and who will quickly rise to nobility. So much for our nobility then. Why, we are mere peasants.爵位があるから、貴族だというわけにはいかないんだぜ。爵位が無くても、天爵というものを持っている立派な貴族のひともあるし、おれたちのように爵位だけは持っていても、貴族どころか、賤民にちかいのもいる。
This showy dress isn't appropriate for me.この派手な服は私には向きません。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
"Despite appearances, you're a pervert." "I'm not a pervert. I'm a pure and innocent young girl." "Yeah, yeah, give me a break."「お前、見かけによらず変態だな」「変態じゃないし。私は清純派の乙女よ」「はいはい、よく言うよ」
He looks his best in his uniform.彼は制服を着ている時が一番立派に見える。
If you are to do well in school, you must study hard.学校で立派にやっていくつもりなら、頑張って勉強しなくては。
He will be a wonderful scholar.彼は立派な学者になるだろう。
In Japan, a beautiful city was built as early as the eighth century.日本では8世紀には既に立派な都がつくられていました。
He got wonderful results.彼は立派な成績を上げた。
He is a good scholar, and what is better, a good teacher.彼は立派な学者であってさらに良いのは教えるのもうまい。
Your motive was admirable, but your action was not.君の動機は立派であったが行動はそうではなかった。
If it is worth doing, do it well.それをやる価値があるなら。、立派にやれ。
Mark is the salt of the earth, so he can be trusted with a secret.マークは立派な人だから内密のことを話しても大丈夫だよ。
The new law will deprive religious minorities of their right to vote.新しい法律は宗教的少数派の住民から選挙権を奪う。
He is doing very well at school.彼は学校で立派にやっている。
The newspaper recalled the special correspondent to the main office in Tokyo.その新聞社は特派員を東京本社に呼び戻した。
Fork-users have historically been in the minority.フォークを使う人々は、歴史的にみて、ずっと少数派であった。
Sir Harold is a fine English gentleman.サー・ハロルドは立派な英国紳士です。
If you are to be a good world citizen, you should try to be free of any prejudices.あなたが立派な世界市民になろうとするのなら、偏見は持たないように努力すべきである。
A few years ago it would have been inconceivable for Japan to send troops overseas.数年前だったら、日本が海外へ軍隊を派遣することは思いもよらないことだっただろう。
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
Speaking with reporters in Montreal, Canada, Walesa says the change of leadership in East Germany came about because the old guard leaders missed the train of history.モントリオールで報道陣と会見したワレサ氏は、東ドイツ指導部の交代は、旧体制の保守派指導者らが歴史の流れに取り残されたために起きた、と述べました。
If you study hard, you will become a good student.熱心に勉強すれば、君は立派な生徒になるだろう。
Mary is said to have been a great singer when she was young.メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
He is one of the best singers of the day.彼は現代のもっとも立派な歌手の一人だ。
He has good judgement for his age.彼は年のわりには立派な判断力がある。
I am a cat person.私はネコ派です。
He is a pretty great guy.彼はなかなか立派だ。
He has a good case against her.彼には彼女に反論する立派な言い分がある。
He was sent abroad as a correspondent.彼は特派員として海外に派遣された。
His conduct is above suspicion.彼の行動には疑う余地がない(ほど立派だ)。
It's too flashy.派手すぎるよ。
This company has a fine organization.この会社は立派な組織をもっている。
Mary is said to have been a great singer in her youth.メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
He is what is called a man of action.彼はいわゆる行動派だ。
He is a good athlete.彼は立派な運動選手です。
He has blossomed into a great statesman.彼は立派な政治家になった。
He is not much of an artist.彼はたいして立派な芸術家ではない。
The government watched the activities of radical groups carefully.政府は過激派グループの活動を注意深く監視した。
His idea counts for nothing.彼のアイデア派全く価値がない。
I'm afraid this tie is too loud.このネクタイは派手すぎますよ。
Today's school does no poorer a job than it used to.今日の学校は以前と同じく立派な仕事をやっている。
He cut a fine figure in company.彼は人なかで立派にみえた。
It's too loud.派手すぎるよ。
I didn't know that depending on which sect they belong to, priests don't necessarily have to shave their head.宗派によっては、お坊さんは坊主にしなくてもいいんだってね。知らなかったよ。
These pants are too fancy for me.このズボンはわたしには派手すぎる。
Omission is a perfectly good example of an expression technique, and is brought up in many grammar books.省略は立派な表現技法の一つであり、多くの文法書でも紹介されています。
There is a rumor that the radicals are plotting against the government.その過激派が政府打倒の陰謀を企てているという噂が立ってる。
She was a middle-aged urban professional.彼女は中年の都会派プロフェッショナルでした。
The money you give them will be put to good use.君が寄付するお金は立派に使われるだろう。
His business plan looks good on paper but I get the feeling it would never work in practice.彼のビジネスプランは立派だけど、勘定あって銭足らず、という気もするけどね。
That painting is a masterpiece of impressionist art.あの絵画は印象派美術の傑作である。
When someone becomes neurotic about pens and paper clips, it's a sure sign they're cracking up.誰かがペンとかクリップのことで神経質になってきたら、それは気が触れ出したという立派な前触れである。
"Manpower" is the world's largest temp agency.マンパワーは世界で一番大きな人材派遣会社です。
Well-made roads extend far from the city.都市から遠くまで立派な道路が伸びている。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
Any translation, however good, will clearly fall short of the original.どんなに立派な翻訳でも明らかに原文には及ばないものだ。
It's a very good newspaper, isn't it?たいへん立派な新聞ですね。
He grew up to be a great person.彼は成長し立派な人間になった。
He has two beautiful boys.彼には立派な息子が2人いる。
She was well brought up by her parents.彼女は両親よって立派に育てられた。
It's magnificent.立派ですね。
This office is divided up into camps.この会社には派閥があります。
Churchill was a worthy statesman.チャーチルは立派な政治家だった。
She is handsome rather than beautiful.彼女は美しいというよりはむしろ立派な女だ。
For that reason, temporary workers are working under inferior conditions.そのため、派遣労働者は劣悪な労働条件の下で働いている。
You are expected to do a good job.君は立派な仕事をすると思われている。
He sided with the opposition group in the argument.彼はその討論で反対派に付いた。
They say that Mary was a great singer when she was young.メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
There are roads and freeways wherever you go in America.アメリカでは、どこへ行っても立派な道路と高速道路がある。
The mayor governed the city very wisely.市長は市政を立派に行った。
Every man cannot be a good pianist.誰にでも立派なピアニストになれるとは限らない。
The work was well done in a way.その仕事はある意味では立派に成された。
It'll be fine, you can do it! Trust yourself! You are already a splendid swimmer!大丈夫、キミなら出来る!自分を信じて!キミはもう既に立派なスイマーなのよ!
He has the advantage of a good education.彼は立派な教育を受けたという強みがある。
Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License