Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty, and oppression.
民族的少数派は偏見、貧困、抑圧と戦っている。
The Browns are a fine and happy family.
ブラウンさん一家は立派で幸福な家族だ。
We all took him to be a great scholar.
私たちはみな彼を立派な学者だと思った。
He made a splendid off-the-cuff speech.
彼は即席に立派な演説をした。
You are always wearing a loud necktie.
君はいつも派手なネクタイをしている。
The result of the census led the left wing to believe that their policy was wrong.
国勢調査の結果は左派に自己の政策が誤っていたことを信じさせるにいたった。
He received a good education in England.
彼はイングランドで立派な教育をうけた。
Anything worth doing is worth doing well.
いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。
He is a good scholar, and what is better, a good teacher.
彼は立派な学者であり、さらによいことにはよい教師である。
Your motive was admirable, but your action was not.
君の動機は立派であったが行動はそうではなかった。
He is doing very well at school.
彼は学校で立派にやっている。
His behavior is always honorable.
彼のふるまいはいつも立派だ。
In 1951, Sister Teresa was sent to Calcutta, then the largest city in India.
1951年にシスター・テレサは当時インド最大の都市であったカルカッタに派遣された。
However fine the words of the management, those working for them see what is to be seen.
上司がいくら立派なことを言っても、部下は、見るところはちゃんと見ている。
If you are to be a good world citizen, you should try to be free of any prejudices.
あなたが立派な世界市民になろうとするのなら、偏見は持たないように努力すべきである。
He will be a wonderful scholar.
彼は立派な学者になるだろう。
There are roads and freeways wherever you go in America.
アメリカでは、どこへ行っても立派な道路と高速道路がある。
She grew up to be a great violinist.
彼女は大きくなって、立派なバイオリニストになった。
The very idea of being sent abroad delighted them.
外国へ派遣されると考えただけで彼らはうれしくなった。
Those ruins were once a splendid palace.
この廃虚はかつて立派な宮殿であった。
She is above praise.
彼女は称賛の言葉もないくらい立派な人だ。
Lincoln is admired because of his leadership.
リンカーンはその指導力のために立派だと見なされている。
They say that Mary was a great singer when she was young.
メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
An ambassador is an honest man sent to lie abroad for the good of his country.
外交官は国のためにうそを言うため外国へ派遣された正直な人である。
It would provoke a saint.
それにはどんな立派な人でも立腹するだろう。
Which party do you belong to?
君は、どちらの派に所属しているのですか。
These pants are too fancy for me.
このズボンはわたしには派手すぎる。
As far as Bob is concerned, anything goes. By contrast, Jane is very cautious.
ボブに付いて云えば、彼はどんなことでも受け入れるタイプだが、ジェーンは対照的にとても慎重派だ。
The house is not impressive if you're thinking of size.
大きさをお考えならば、その家は立派とは言えません。
Everyone can speak French well in Tunisia.
チュニジアではみんなが立派なフランス語を話す。
He has the advantage of a good education.
彼は立派な教育を受けたという強みがある。
No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind.
いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。
If you study hard, you will become a good student.
熱心に勉強すれば、君は立派な生徒になるだろう。
Since my boyfriend is more of an indoors person, we didn't go to the beach, nor to the mountains this summer.
彼氏がインドア派なので、今年の夏は海にも山にも行かなかった。
He grew up to be a great person.
彼は成長し立派な人間になった。
It's to your credit that you told the truth.
君が真実を話したのは立派だ。
He gave his children a good education.
彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
There is a rumor that the radicals are plotting against the government.
その過激派が政府打倒の陰謀を企てているという噂が立ってる。
The party was split up into two.
党派は二つに分裂した。
This company has a fine organization.
この会社は立派な組織をもっている。
Let's study hard and become great men.
いっしょうけんめい勉強して、立派な人になりましょう。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.
親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
Violent clashes broke out between the protesters and the police.
反対派と警察の間で武力衝突が生じた。
His conduct is above suspicion.
彼の行動には疑う余地がない(ほど立派だ)。
He was sent on a special mission to Europe.
彼は特別な任務でヨーロッパに派遣された。
He is a very nice student.
彼は大変立派な学生です。
Some day I'll paint a great picture.
いつかは私は立派な絵を描くつもりです。
Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.
長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。
His idea counts for nothing.
彼のアイデア派全く価値がない。
The work will give birth to a new school of novel.
その作品は小説の新流派を生むだろう。
Don't think about leaving money for your kids, use it all up and enjoy yourself with flair.
子供にお金を残そうなんて考えずにパーッと派手に遊んで使い切って下さいね。
He received a good education.
彼は立派な教育を受けた。
If it is worth doing, do it well.
それをやる価値があるなら。、立派にやれ。
He is a fine gentleman.
彼は立派な紳士です。
Every man cannot be a good pianist.
誰にでも立派なピアニストになれるとは限らない。
From 1859, Protestant missionaries from America started to arrive, and the Catholic and Russian Orthodox churches also became actively involved in missionary work.
You cannot praise a child enough for doing something well.
子供が何かを立派にやったら、いくら誉めても足りないものだ。
Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program.
改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。
He once belonged to the Fukuda faction.
彼は福田派に属していました。
Recently he's become a really nice person.
彼は最近、人間的に立派になったね。
She was wearing a splendid outfit.
彼女は立派な服装をしていた。
I'm the type who likes to think things over very carefully.
物事をじっくり考える慎重派です。
If I were rich, I would buy a fine house.
もし私が金持ちならば、立派な家を買うのだが。
Strictly speaking, his view differs somewhat from that of his opponents.
厳密に言うと、彼の意見は反対派のそれとはいくらか異なる。
I have one of my friends who graduated from university and became a fine public servant. Once he told me that what he had learned from school had been useless. However, what little philosophy he had learned proved to be of great benefit.