Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Those ruins were once a splendid palace. | この廃虚はかつて立派な宮殿であった。 | |
| Don't think about leaving money for your kids, use it all up and enjoy yourself with flair. | 子供にお金を残そうなんて考えずにパーッと派手に遊んで使い切って下さいね。 | |
| He was sent on a special mission to Europe. | 彼は特別な任務でヨーロッパに派遣された。 | |
| He has a good case against her. | 彼には彼女に反論する立派な言い分がある。 | |
| We did not think her loud dress was appropriate for the time and place. | 彼女の派手なドレスはそのときと場所にふさわしくない、と私達は思った。 | |
| Well-made roads extend far from the city. | 都市から遠くまで立派な道路が伸びている。 | |
| Maybe he will be a good teacher. | たぶん彼は立派な教師になるだろう。 | |
| Your motive was admirable, but your action was not. | 君の動機は立派だったが行動はそうではなかった。 | |
| Handsome is as handsome done. | 行いの立派な人こそ美しい。 | |
| Since my boyfriend is more of an indoors person, I didn't go to the beach, nor to the mountains this summer. | 彼氏がインドア派なので、今年の夏は海にも山にも行かなかった。 | |
| Outside the mainstream of orthodox Judaism, the apocalyptic books were more successful with certain movements. | ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。 | |
| She likes composers from the classical period like Mozart and Beethoven. | 彼女はモーツァルトやベートーヴェンといった古典派の作曲家が好きだ。 | |
| The newspaper recalled the special correspondent to the main office in Tokyo. | その新聞社は特派員を東京本社に呼び戻した。 | |
| There is a rumor that the radicals are plotting against the government. | その過激派が政府打倒の陰謀を企てているという噂が立ってる。 | |
| He is a pretty great guy. | 彼はなかなか立派だ。 | |
| The temporary workers that we managed to employ left work right away. | せっかく採用した派遣社員がすぐに辞めてしまった。 | |
| It requires a good taste to study art. | 芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。 | |
| It will cost you a fortune to give your son a good education. | 息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。 | |
| The government clamped down on the minority group. | 政府は少数派を弾圧した。 | |
| I want to be a better person. | もっと立派な人になりたい。 | |
| I am a cat person. | 私はネコ派です。 | |
| Strictly speaking, his view differs somewhat from that of his opponents. | 厳密に言うと、彼の意見は反対派のそれとはいくらか異なる。 | |
| However fine the words of the management, those working for them see what is to be seen. | 上司がいくら立派なことを言っても、部下は、見るところはちゃんと見ている。 | |
| I'm a Windows person. | 私は断然ウィンドウズ派。 | |
| His behavior is always honorable. | 彼のふるまいはいつも立派だ。 | |
| He is a good athlete. | 彼は立派な運動選手です。 | |
| Anything worth doing is worth doing well. | いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。 | |
| He made a splendid off-the-cuff speech. | 彼は即席に立派な演説をした。 | |
| She is above praise. | 彼女は称賛の言葉もないくらい立派な人だ。 | |
| She grew up to be a great violinist. | 彼女は大きくなって、立派なバイオリニストになった。 | |
| John was beating the drums loudly. | ジョンは派手にドラムを打ち鳴らしていた。 | |
| If you are to do well in school, you must study hard. | 学校で立派にやっていくつもりなら、頑張って勉強しなくては。 | |
| His business plan looks good on paper but I get the feeling it would never work in practice. | 彼のビジネスプランは立派だけど、勘定あって銭足らず、という気もするけどね。 | |
| His conduct is above suspicion. | 彼の行動には疑う余地がない(ほど立派だ)。 | |
| Factional in-fighting threw a monkey wrench into the deliberations. | 派閥内の抗争が審議に支障をきたしました。 | |
| This is too bright. | これは派手すぎる。 | |
| They say that Mary was a great singer when she was young. | メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。 | |
| The government watched the activities of radical groups carefully. | 政府は過激派グループの活動を注意深く監視した。 | |
| He is a fine gentleman. | 彼は立派な紳士です。 | |
| He gave his children a good education. | 彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。 | |
| Young as he is, he is a good leader. | 彼は若いが立派な指導者だ。 | |
| When someone becomes neurotic about pens and paper clips, it's a sure sign they're cracking up. | 誰かがペンとかクリップのことで神経質になってきたら、それは気が触れ出したという立派な前触れである。 | |
| He succeeded in life fine. | 彼は立派に出世した。 | |
| His idea counts for nothing. | 彼のアイデア派全く価値がない。 | |
| She was wearing a splendid outfit. | 彼女は立派な服装をしていた。 | |
| He is a good scholar, and what is better, a good teacher. | 彼は立派な学者であってさらに良いのは教えるのもうまい。 | |
| The Browns are a fine and happy family. | ブラウンさん一家は立派で幸福な家族だ。 | |
| How did you come by that fine gold watch? | あの立派な金時計をどうやって手に入れたのか。 | |
| He grew up to be a great person. | 彼は成長し立派な人間になった。 | |
| I'm proud of my father being a good cook. | 私は父が立派なコックであることを誇りに思っている。 | |
| He is not much of an artist. | 彼はたいして立派な芸術家ではない。 | |
| A good purpose makes hard work a pleasure. | 立派な目的があれば、つらい仕事も楽しみになる。 | |
| He has blossomed into a great statesman. | 彼は立派な政治家になった。 | |
| His nose is his best feature. | 彼は鼻がいちばん立派だ。 | |
| A new school of fiction has grown up. | 小説の新しい一派が起こった。 | |
| Mr Smith is a good teacher. | スミス氏は立派な先生である。 | |
| She was well brought up by her parents. | 彼女は両親よって立派に育てられた。 | |
| She bore the pain bravely. | 彼女はその痛みを立派に耐えた。 | |
| In Japan, a beautiful city was built as early as the eighth century. | 日本では8世紀には既に立派な都がつくられていました。 | |
| The old woman is getting better and is being taken good care of by a nurse from the hospital. | その老婦人は回復しつつあり、病院から派遣された看護婦によって充分な介護を受けている。 | |
| He has two beautiful boys. | 彼には立派な息子が2人いる。 | |
| He has good judgement for his age. | 彼は年のわりには立派な判断力がある。 | |
| I fell down really hard and got a black bruise on my knee. | 派手にすっ転んだので膝に青痣ができてしまいました。 | |
| If it is worth doing at all, it is worth doing well. | いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。 | |
| The party was split up into two. | 党派は二つに分裂した。 | |
| He cut a fine figure in company. | 彼は人なかで立派にみえた。 | |
| Which party do you belong to? | 君は、どちらの派に所属しているのですか。 | |
| A conservative tie is preferable to a loud one for a job interview. | 就職の面接には派手なネクタイよりも地味なネクタイの方が好ましい。 | |
| He looks his best in his uniform. | 彼は制服を着ている時が一番立派に見える。 | |
| For that reason, temporary workers are working under inferior conditions. | そのため、派遣労働者は劣悪な労働条件の下で働いている。 | |
| She has received a good education. | 彼女は立派な教育を受けた。 | |
| The cockerel's splendid red cockscomb is thought to play a part in determining gender and breed. | ニワトリの赤く立派なトサカは性別や種類を見分けるときに役立っていると考えられている。 | |
| He sided with the opposition group in the argument. | 彼はその討論で反対派に付いた。 | |
| The government dispatched missions abroad. | 政府は外国へ使節を派遣した。 | |
| He is what is called a man of action. | 彼はいわゆる行動派だ。 | |
| Minorities are despised in many countries. | 少数派は多くの国で見下されている。 | |
| It's magnificent. | 立派ですね。 | |
| The correspondent filed a report from Moscow. | その特派員はモスクワから記事を送った。 | |
| "Despite appearances, you're a pervert." "I'm not a pervert. I'm a pure and innocent young girl." "Yeah, yeah, give me a break." | 「お前、見かけによらず変態だな」「変態じゃないし。私は清純派の乙女よ」「はいはい、よく言うよ」 | |
| His great oration was like pearls before swine. | 彼の立派な演説も豚に真珠に等しかった。 | |
| He is well dressed, but he is anything but a gentleman. | 彼は身なりは立派だが、紳士などではない。 | |
| In 1951, Sister Teresa was sent to Calcutta, then the largest city in India. | 1951年にシスター・テレサは当時インド最大の都市であったカルカッタに派遣された。 | |
| Monet's art is representative of Impressionism. | モネの芸術は印象派を代表している。 | |
| He once belonged to the Fukuda faction. | 彼は福田派に属していました。 | |
| There are roads and freeways wherever you go in America. | アメリカでは、どこへ行っても立派な道路と高速道路がある。 | |
| We had a good opinion of your son. | 我々は君の息子さんを立派だとおもっている。 | |
| The very idea of being sent abroad delighted them. | 外国へ派遣されると考えただけで彼らはうれしくなった。 | |
| If you study hard, you will become a good student. | 熱心に勉強すれば、君は立派な生徒になるだろう。 | |
| Whatever is worth doing at all, is worth doing well. | 卑しくも価値あるものには立派にやる価値がある。 | |
| My mother has borne her sorrow admirably. | 母は立派に悲しみに耐えてきた。 | |
| He is one of the best singers of the day. | 彼は現代のもっとも立派な歌手の一人だ。 | |
| We all took him to be a great scholar. | 私たちはみな彼を立派な学者だと思った。 | |
| Parents often make sacrifices to give a good education to their children. | 親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。 | |
| Your motive was admirable, but your action was not. | 君の動機は立派であったが行動はそうではなかった。 | |
| I'm the type who likes to think things over very carefully. | 物事をじっくり考える慎重派です。 | |
| If you are to be a good world citizen, you should try to be free of any prejudices. | あなたが立派な世界市民になろうとするのなら、偏見は持たないように努力すべきである。 | |
| Fork-users have historically been in the minority. | フォークを使う人々は、歴史的にみて、ずっと少数派であった。 | |
| She put up with the pain quite well. | 彼女はその痛みを立派に耐えた。 | |
| You are always wearing a loud necktie. | 君はいつも派手なネクタイをしている。 | |
| She raised the boy to be a fine person. | 彼女はその少年を立派な人に育て上げた。 | |