Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I was absolved from paying my father's debt. | 私は父の借金返済を免除された。 | |
| I major in economics. | 経済学を専攻しています。 | |
| Excuse me. Can I get by here? | 済みません。通してくれますか。 | |
| I have a lot of work to finish up before the end of the week. | 私は週末までに済ませなければならない仕事がたくさんある。 | |
| His economical backing is secure. | 彼は経済的背景がしっかりしている。 | |
| Many industrialists have expressed their concern about the economy. | 多くの産業人が経済について懸念を表明している。 | |
| Having finished the work yesterday, I am free today. | 私は昨日仕事を済ませてしまったので今日は暇だ。 | |
| I have lots of work to clear up by the weekend. | 私は週末までに済ませなければならない仕事がたくさんある。 | |
| I played video games after I finished my homework. | 宿題を済ませてからテレビゲームをしました。 | |
| She made up her face in 20 minutes. | 彼女は20分で化粧を済ませた。 | |
| That country's economic situation changes from day to day. | あの国の経済状態は日ごとに変化する。 | |
| That amount of crops isn't enough to support their economy. | このくらいの収穫量では、そこの経済を支えるのに十分ではありません。 | |
| Such drastic economic growth cannot be sustained. | そのような高度経済成長が続くはずがない。 | |
| He contributed much money to relieving the poor. | 彼は貧民救済に多額のお金を寄付した。 | |
| The net economy is booming. | ネット経済は急進展している。 | |
| This extraordinary increase is explained by the speedy economic unification which took place during the same period. | この驚くほどの増加は、同じ期間の間に起こった急速な経済面での統合によって可能となった。 | |
| I watched baseball on TV after I finished my homework. | 私は宿題を済ませてから、テレビで野球を見た。 | |
| Tax cuts are often used as a major fiscal tool to stimulate the economy. | 減税はしばしば経済を刺激する重要な財政政策手段として使われる。 | |
| Are you done with the paper? | 新聞はもうお済みですか。 | |
| That absolves me from further responsibility. | これでこれ以上の義務を負わなくて済む。 | |
| I will pay my debt as soon as possible. | 出来るだけ早く借金は返済します。 | |
| He has no sense of economy. | 彼には経済観念がない。 | |
| We studied the government's economic policy. | 我々は政府の経済政策を検討した。 | |
| My big brother finished his homework very quickly. | 私の兄は宿題をさっさと済ませた。 | |
| Economic conditions are in a state of flux. | 経済情勢は流動的である。 | |
| From this we can derive the argument that major population shifts are not the result of economic change. | このことから、大規模な人口移動は経済変化の結果ではないという議論を導くことができる。 | |
| The economy was in miserable condition. | 経済はひどい情況にあった。 | |
| Let me read the paper when you have finished with it. | あなたが済んだらその新聞を僕に読ませて下さい。 | |
| What they are doing is ruining the economy. | 彼らがしているのは経済をだめにすることです。 | |
| Last year was a period of economic uncertainty. | 昨年は経済的に不確実な時代でした。 | |
| My father had already finished breakfast when I got up this morning. | 今朝私が起きたときには、父はもう朝食を済ませていた。 | |
| Why do you insist on paying for your school expenses yourself, when your parents are willing to give you financial support? | 両親が喜んで経済的に援助してくれるのに、なぜ君は自分で学費を払うことに固執するのか。 | |
| Agriculture is economy of the country. | 農業はその国の経済のもとである。 | |
| Modern people cannot do without cars. | 現代人は車なしで済ますことができない。 | |
| Excuse me for interrupting, I've got something to tell you. | 邪魔をして済まない、ちょっと話があるのだ。 | |
| A huge federal budget deficit has been plaguing the American economy for many years. | 巨大な連邦財政赤字がアメリカ経済を長年に渡って苦しめている。 | |
| The economist anticipated a prolonged depression. | その経済学者は長引く不況を予期していた。 | |
| She has been on her own since the age of eighteen. | 彼女は18歳のときから経済的に独立している。 | |
| Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc. | 不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。 | |
| I need to write an article on Japan's economy. | 日本経済についての記事をひとつ、書き上げなくてはならない。 | |
| The matter is all settled. | その問題はすべて解決済みだ。 | |
| The government is reluctant to alter its economic policy. | 政府はしぶしぶ経済政策を変更した。 | |
| I'll pay you back a week from today, that is, on July 21. | 来週の今日、すなわち7月21日に君に返済いたします。 | |
| Sorry, but we're booked up. | 申し訳ありません、全席予約済みです。 | |
| I ordered five books on economics from London. | 経済学の本を5冊ロンドンに注文した。 | |
| I am afraid that I shall not be free till the examination is over. | 試験が済むまでは忙しくて暇がないだろうと思います。 | |
| Can you do with a light meal for lunch? | あなたはお昼に軽い食事で済ませて下さい。 | |
| Almost all societies now have a money economy based on coins and paper bills of one kind or another. | ほとんど全ての社会が今日では、何らかの硬貨と紙幣に基づいた貨幣経済を持っている。 | |
| Because I eat out every day, I miss home cooking. | 毎日外食ばかりで済ませていると、家族料理が恋しくなります。 | |
| He is not economically independent of his parents. | 彼は経済的に親に頼っている。 | |
| As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted. | 最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。 | |
| We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown. | 外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。 | |
| The U.S. is a service economy. | アメリカはサービス経済の国だ。 | |
| U.S. companies are working to find a niche in the Japanese economy. | アメリカの企業は、日本経済の中に活動の場を見いだそうとしています。 | |
| The influence of the strong yen on the Japanese economy has become very serious. | 円高で日本経済に対する影響が深刻になってきている。 | |
| He is an expert in economics. | 彼は経済の専門家だ。 | |
| Have you finished it already? | おやもう済んだの。 | |
| Along with this increase, there has been a change in the world's economic organization. | この増加に加えて、世界の経済構造の変化があった。 | |
| We must relieve the refugees of their suffering. | 難民たちの苦しみを救済するべきだ。 | |
| Having finished the work yesterday, I am free today. | 私は昨日仕事を済ませたので、今日は暇だ。 | |
| If they admit me to the university, I think I will major in economics. | もし大学に入学できたら、経済学をやるつもりです。 | |
| Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity. | サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。 | |
| It will be some time before the economy will move out of the current doldrums. | 経済が今不振を抜け出すには時間がかかるだろう。 | |
| Have you eaten breakfast yet? | 朝食をもう済ませましたか。 | |
| I've already eaten breakfast. | 私はもう既に朝食を済ませました。 | |
| Taiwan was far from being any kind of economic miracle in the 1950s. | 台湾は1950年代の経済の奇蹟などと呼べるものではなかった。 | |
| Recovery of the world economy is not yet in sight. | 世界経済の回復はまだ視野に入ってこない。 | |
| The strike hindered the national economy. | ストは国の経済をさまたげた。 | |
| For the economy as a whole, recovery seems still far away. | 経済全体としてみたら、回復はまだずっと先のようだ。 | |
| I don't lose my appetite when I get stressed, rather I can't calm down unless I eat something. | 私はストレスがたまると食欲がなくなるのではなく、逆に何か食べないと気が済まなくなる。 | |
| I thought I could settle it by phone. | 電話で済まそうと思いました。 | |
| The U.S. economy shrugged off the '87 Crash. | アメリカ経済は1987年の大暴落からいち早く回復していますね。 | |
| The Japanese economy grew by 4% last year. | 日本の経済は昨年4%成長した。 | |
| A stable economy is the aim of every government. | 経済の安定はすべての政府の目指すところだ。 | |
| The Japanese economic system is about to change. | 日本の経済システムはまさに変わろうとしている。 | |
| Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals. | オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。 | |
| Not bad—not bad at all. This is quite a gathering of talent to have under one roof. | これだけまあ、多士済済の人材が一堂に集まったもんだよな。 | |
| A strong yen is shaking the economy. | 強い円が経済を揺さぶっている。 | |
| They discussed the economics of the project. | 彼らはその計画の経済面について話し合った。 | |
| By 7:00 she will have eaten dinner. | 7時までに彼女は夕食を済ましてしまっているだろう。 | |
| Tokyo is now a center of the world economy. | 東京は今や世界経済の中枢だ。 | |
| The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success. | 政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。 | |
| I'm economically independent of my parents. | 私は親から経済的に独立している。 | |
| The rice crop is already in. | 稲の取り入れはもう済んだ。 | |
| All seats are reserved. | 座席は全部予約済みです。 | |
| You should continue until you're satisfied. | 気が済むまでやってみたら。 | |
| Let me read the newspaper if you've finished with it. | 新聞お済みでしたら私に読ませてください。 | |
| Industrialization had a great influence on the development of the economy in Japan. | 工業化は日本の経済発展に多大な影響を及ぼした。 | |
| The U.S. economy is the largest in the world. | アメリカ経済は世界最大です。 | |
| Tom was in trouble financially. | トムは経済的に困難な状況だった。 | |
| Nobody can deny the fact the world economy revolves around the American economy. | 世界経済はアメリカ経済を中心に動いているという事実は誰も否定できない。 | |
| Sam has already done his homework. | サムはすでに宿題を済ませている。 | |
| After he had done his homework, he watched TV. | 宿題を済ませてから、彼はテレビを見た。 | |
| You can critique it all you want and it won't change a thing. It's over. | 済んでしまったことをああだこうだ言ってもどうにもならないだろう。 | |
| The strike affected the nation's economy. | ストは国の経済をさまたげた。 | |
| I can't survive without air conditioning in the summer. | 私は夏はエアコンなしでは済ますことはできない。 | |
| I have a lot of work to finish up before the end of the week. | 私は週末までに済まさなければならない仕事がたくさんある。 | |
| If you don't have money, you have to do without. | もしお金がないのなら、なしで済まさなければならない。 | |
| Japan is confronted with severe economic problems. | 日本は厳しい経済問題に直面している。 | |
| The economy is deeply connected to politics. | 経済は政治と深い関係がある。 | |