Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I've eaten a great deal of food this week. 今週はたくさん物を食べた。 Dogs are faithful animals. 犬は忠実な動物です。 Let my things alone. 私の持ち物には触らないで。 My daughter likes summer fruits, such as cherries, watermelons and peaches. 私の娘はサクランボや西瓜や桃のような夏の果物が好きだ。 The notion of upper-class and lower-class among humans in this world is a topic likely to be found in a woman's essay. Anyone who thinks that falls in the lower-class category of humans. 世の中には高級な人間と低級な人間が存在している、そんな考えが彼女のエッセイからはうかがえる。そのような考えは低級な人間の物だ。 She goes to market every day. 彼女は毎日市場に買い物に行きます。 The fire consumed the whole building. 火事で建物は全焼した。 I need some cardboard boxes to pack my possessions. 荷物をまとめるために、段ボールの箱が欲しいんです。 He thinks he is somebody, but actually he is nobody. 彼は自分がひとかどの人物だと思っているが、実際は、取るに足らない人物である。 This story is worth reading. この物語は読むだけの価値がある。 These drinks are a la carte. こちらの飲み物は単品となります。 He is capable of deceiving others to get what he wants. 彼は望む物を手に入れるためには人をもだましかねない。 Accidents will happen. 人生に災難は付き物。 The professor seemed to be lost in thought. 教授は物思いにふけっているように見えた。 Plants take in water from the soil. 植物は土壌から水分をとる。 You shouldn't speak with your mouth full at table. 食事中には口にいっぱい食べ物を入れたままでしゃべってはいけない。 Is there enough food to go around? 皆に食物は足るかい。 The typhoon did a lot of damage to the crops. 台風は作物に大きな損害を与えた。 I'm not very particular about food. 私は食べ物についてはうるさくありません。 That's a cheap store. あの店は物が安い。 Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment. 人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。 As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex. 凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対つて、意識的無意識的に、「性的示威」を行ふものである。 The crops have withered. 作物は枯れた。 We saw many unusual plants in the botanical garden. 私たちは植物園で多くの珍しい植物を見ました。 This can't be a real diamond. これは本物のダイヤであるはずがない。 The doctor would not take any gifts from the poor. その医者は貧しい人からはどんな贈り物も受け取らなかった。 That building has changed hands many times. その建物は幾度もオーナーを変えた。 They exposed the books to the sun. 彼らはその書物を日光に当てた。 Please help yourself. どうぞ、食べ物をご自由にお取りください。 Does this book belong to you? この本はあなたの持ち物ですか? The building looks down on the whole town. その建物から町全体が見下ろせる。 One went fishing, another went shopping. ある人は釣りに行き、またある人は買い物に行った。 I will do the shopping for her birthday. 彼女の誕生日のための買い物をしてこよう。 The family were all out reaping the corn. 家族はみな穀物の収穫にでていた。 The food was great in Italy. イタリアの食べ物は美味しかったです。 They had no food. 彼らには食べ物が無かった。 The crop was blasted by the severe winter. 作物は厳しい寒さにやられた。 In other cultures, the balls were filled with earth, grain, bits and pieces of plants, and sometimes even pieces of metal. 他の文化では、ボールには土、穀物、細々とした植物が、またときには金属片さえもがいっぱいに詰め込まれていたのです。 We would rather go to the zoo than to the park. 公園へ行くよりもむしろ動物園に行きたい。 The factory waste gave rise to serious environmental pollution. その工場の廃棄物は深刻な環境汚染を引き起こした。 I had not once thought about going into the sea since I came here, but at this moment, for some reason, I wanted to remove my clothes. ここに来て、それまでは一度も海にはいろうと思わなかった私は、この時、何となく、着物が脱ぎたくなった。 I had to do all the housework, but I wish I had gone to the movies or shopping. 家事を全部やらなければなりませんでしたが、映画か買い物にいっていればなあ、と思います。 This baggage three times as heavy as that one. この荷物はあの荷物の3倍以上の重さだ。 How far is it from here to the museum? ここから博物館までどのくらいですか。 The animal made a squeaking sound. その動物はキーキー鳴いた。 In any case why was it only mine that had a line in the LCD? そもそも何故私の物だけ液晶に線が入っていたのか。 The shoppers stood in a line. 買い物客たちは一列に並んでいた。 Botany is the scientific study of plants. 植物学とは植物の科学的研究のことである。 A tiger is a beast of prey. 虎は肉食動物です。 If it were not for water, no living things could live. 水がなければ生物は生きていけないでしょう。 She said to me "Let's go shopping." 彼女は私に「買い物に行こう」といった。 Please wait for me at the entrance of the building. その建物の入り口で待っていてください。 He adapted the story for children. 彼はその物語を子供向けに書き直した。 Thank you for the present. 贈り物をありがとう。 Scholarship must always be exact whether it is interesting or not. 学問は興味を持たせる物であろうとなかろうと、常に正確でなければならない。 Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops. 農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。 Prices are going up. 物価が上がりつつある。 Rex was a monster of a dog. レクスは犬の化物だった。 Please help yourselves to the drinks. 飲み物はどうぞお好きなものをお取り下さい。 I would rather not go shopping alone. 私は一人では買い物に行きたくない。 If you can't lick 'em, join 'em. 長い物には巻かれろ。 No scam is too outrageous. 何物も無謀ではない。 My father cut down on salty food as I had advised. 父は私が忠告したように塩辛い食べ物の量を減らした。 Her air of innocence is apparent, not real. 彼女の純真げなそぶりは見せかけで本物ではない。 The new museum is worth visiting. 新しい博物館は行ってみる価値がある。 This terrible monster was the Sphinx. この恐ろしい怪物はスフィンクスであった。 Don't expose the plant to direct sunlight. その植物は直射日光に当てては行けない。 The building is rotten inside and out. その建物は内外ともぼろぼろになっている。 We cannot exist without food. 人間は食物なしでは生きられない。 She shook the rug to get the dust out of it. 彼女はゴミを払い落とすために敷物を振った。 It happened that he found the treasure. 彼は偶然宝物を見つけた。 These goods are free of duty. これらの品物は免税品だ。 Don't throw anything away. どんな物でも、捨てないで。 He wants something cold to drink. 彼は何か冷たい飲み物を欲しがっている。 Don't speak with your mouth full. 口に食べ物を入れたまましゃべるな。 Albert is quick at learning. アルバートは物覚えが早い。 Best of all, he learns things fast. 何よりもまず彼は物覚えが早い。 I like stories that have sad endings. 私は悲しい結末の物語が好きです。 There is food on the desk. その机の上に食べ物があります。 We can derive great pleasure from books. 私たちは書物から多くの楽しみを得ることができる。 Fresh-water fish include some designated as protected species. You're not allowed to catch or buy them. 川魚の中には、天然記念物等に指定され保護されているものがいます。捕ったり、購入したりすることもダメです。 Watch your step, or else you will trip on the baggage. 足元に気をつけなさい。さもないと手荷物につまずくよ。 We regard him as a great man. 我々は、彼を偉大な人物とみなしている。 Jack was pacing up and down in the room, lost in thought. ジャックは物思いにふけって部屋の中を行ったり来たりしていた。 The best way to do this is to have all the presents collected in one place until everyone has arrived. これをやるのに最善の方法は、人がみんな集まるまで全ての贈り物を1カ所に集めておくことである。 Do you have anything hot to drink? 何か温かい飲み物はありますか。 The price did not enter into our consideration. 私たちは物価を注目しなかった。 I understand the museum is closed on Mondays. 博物館は月曜日にはしまっていると思います。 The first half of the story is set in Boston. 物語の前半はボストンが舞台となっている。 One man's meat is another man's poison. ある人の食べ物が別の人には毒。 Mother took the clothes off the line in anticipation of rain. 母は雨が来そうだと言って洗濯物をとりこんだ。 The instinct of self-defense is inherent in any animal. 防衛本能はどんな動物も生まれつきもっているものです。 You can buy that dog if you want to. It is for sale. その犬が欲しければ買えますよ。それは売り物ですから。 To my knowledge, there are no good books on the theory. 私が知る限りでは、その理論に関するよい書物はない。 That town has many tall buildings. その町には高い建物がたくさんある。 He is a natural to win the Presidency. 彼は必ず大統領の椅子につく人物だ。 He is a person of importance. 彼は重要人物だ。 A lot of wild animals died because there wasn't any food. 食物が無くて多くの動物が死んだ。 The doctor wouldn't accept any gifts from the poor. その医者は貧しい人からはどんな贈り物も受け取らなかった。 And in many countries, where the animals are already under pressure because their homes are being destroyed by agriculture, things can get even worse. そして、多くの国々では農業によって動物の生息地が破壊されているため、動物はすでに圧迫を受けているのであるが、事態はますますひどくなりうる。