Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He taught himself French. | 彼は独学でフランス語を学んだ。 | |
| She has this big room all to herself. | 彼女はこの大きな部屋を全部独り占めしている。 | |
| She has the large house to herself. | 彼女は大きな家を独占している。 | |
| The latter will continue to develop along their own paths according to the needs of their own speakers. | これら最後の英語はそれぞれの話し手の必要に応じて独自の路線で発展しつづけるだろう。 | |
| At the meeting he monopolized the discussion and completely disrupted the proceeding. | 会議の議論は彼が独走したので混乱した。 | |
| To tell the truth, I felt lonely. | 正直に言うと、私は孤独だった。 | |
| She led a solitary life. | 彼女は孤独な生活を送った。 | |
| She thought that she could become economically independent from her parents if she went to college. | 彼女は大学に入学したら、親から経済的に独立しようと思っていた。 | |
| Tom is possessive. | トムは独占欲が強い。 | |
| Our people thirst for independence. | わが国の国民は独立を渇望している。 | |
| I am as sad and lonely as can be. | 私はこの上なくさびしく、孤独だ。 | |
| The lonely man derives pleasure from observing ants. | その孤独な男は蟻を観察することに楽しみを感じる。 | |
| The dictator enforced obeisance on the people. | その独裁者は人々に満足できなかった。 | |
| They are both unmarried. | 彼らはともに独身だ。 | |
| She remained single all her life. | 彼女は一生独身のままだった。 | |
| The elder sons are now quite independent of their father. | 年長の息子たちは今は父親からまったく独立している。 | |
| There are people who go mad for the nostalgic feel and also those who love originality. | ノスタルジックな感じがたまらなく好きな人もいるし、独創性を愛する人もいる。 | |
| This is a custom peculiar to Japan. | これは日本独特の慣習だ。 | |
| She is economically independent of her parents now. | 現在、彼女は経済的に両親から独立しています。 | |
| They have formed their own nationwide association, the American Association of Retired Persons. | 彼らは、アメリカ退職者協会という独自の全国組織を結成している。 | |
| It is believed that whales have their own language. | 鯨には独自の言語があると信じられている。 | |
| Child as he was, he made up his mind to do the work for himself. | 彼は子供であったが、独力でその仕事をすることに決めた。 | |
| We shouldn't confuse solitude with isolation. They are two separate things. | 孤独と孤立を混同してはいけない。それぞれ異なったものである。 | |
| Misfortune never come single. | 不幸は単独でやってこない。 | |
| "What should I do?" I said to myself. | 「どうしたらいいだろう?」と私は独り言を言った。 | |
| I will play Sudoku then instead of continuing to bother you. | 君を邪魔するくらいなら私は数独をやってるよ。 | |
| The tribe worships its ancestors and speaks its own language, and speaks an unfamiliar language. | その部族は祖先を崇拝し、私たちにはなじみのない独自の言語を話す。 | |
| Japan is unique among the Asian countries in having modernized completely. | 日本は完全に近代化したという点で、アジア諸国の中にあって独特の存在である。 | |
| Let no one appropriate a common benefit. | 何人たりとも公共の利益を独占すべきではない。 | |
| In 1962, Algeria gained independence from France. | 1962年にアルジェリアはフランスから独立した。 | |
| Myanmar is ruled by a military dictatorship. | ミャンマーは軍事独裁政権に支配されている。 | |
| He finished this work by himself. | 彼はこの仕事を独力で完成した。 | |
| She went to the movies by herself. | 彼女は独りで映画を見に行った。 | |
| I bear in mind that misfortunes never come singly. | 私は不幸は単独にはやってこないと言うことを忘れない。 | |
| I would rather live by myself than do what he tells me to do. | 彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。 | |
| As a matter of fact, he did it by himself. | 実を言うと、彼は独力でそれをやったのだ。 | |
| Those young men are independent of their parents. | あの若者達は両親から独立している。 | |
| There are problems that Japan might not be able to solve independently but which it might be able to solve in cooperation with Korea. | 日本単独ではできないことも韓国と一緒に共同でやればできるかもしれない、という可能性はあると思います。 | |
| If you can do it on your own, do it without reserve. | 独力でそれがやれるなら、遠慮せずにやりなさい。 | |
| John hopes to be independent of his parents. | ジョンは親から独立したいと思っている。 | |
| The lonely patient derives pleasure from sewing. | 孤独なその患者は縫い物をすることに楽しみを感じている。 | |
| His grandfather is what is called a self-made man. | 彼のおじいさんはいわゆる独立独行の人だ。 | |
| You are old enough to stand on your own feet. | 君はもう独り立ちしてもよい年齢だ。 | |
| As more time passed, these Creoles became separate languages: Spanish, French, Italian, etc. | さらに時間がたつとこれらの「クリオール」は独立した言語になった:すなわち、スペイン語、フランス語、イタリア語、などである。 | |
| It is the particular environment that has shaped the Japanese mentality. | 日本人の精神はその独特の風土に根ざしている。 | |
| Tom and Bill arrived at different conclusions from each other. | トムとビルはそれぞれ独自の結論に達した。 | |
| The rapid growth of the firm was attributed to its unique strategy. | その会社の急速な成長はその独特な戦略によるものだった。 | |
| We should become unique, mature individuals. | 私たちは独特で成熟したひとりひとりの人間になるべきだ。 | |
| The girl is lonely. | その彼女は孤独だ。 | |
| Bill has a lot of original ideas. | ビルは独創的な考えに富んでいる。 | |
| The restaurant goes its own way. | そのレストランは独特の風格がありますね。 | |
| Secondly, some of the Creoles may become independent "national languages" in their own right. | 第二に、いくつかのクリオールはそれ自体独立した「国語」となるかもしれない。 | |
| His designs are highly original. | 彼のデザインは大変独創的だ。 | |
| She had the hotel suite to herself. | 彼女はホテルのスイートルームを独り占めにした。 | |
| He finished the work for himself. | 彼は独力でその仕事を完成しました。 | |
| They had a culture of their own. | 彼らは独特の文化を持っていた。 | |
| I had never felt more alone than at that time. | その時ほど孤独を感じたことはなかった。 | |
| My father told me to do so on my own. | 私の父は私に独力でそうしなさいと言った。 | |
| I think that it is impossible to master a foreign language by self-learning. | 外国語を会得するのに、独習は無理だと思います。 | |
| Dick plans to go by himself. | ディックは独りで行くつもりだ。 | |
| The Yankees are running away with the pennant race. | ヤンキースは優勝へ独走態勢を整えている。 | |
| She is a self-educated woman. | 彼女は独学の人です。 | |
| She did it in her own way. | 彼女はそれを彼女独特の方法でやった。 | |
| The dictator arrogated judicial powers to himself. | 独裁者は司法権を自分のものとした。 | |
| The old man sometimes talks to himself. | その老人は時々独り言を言う。 | |
| I was lonely, with nobody to play with. | 遊び相手がなくて孤独だった。 | |
| My brother soon got used to living alone in Tokyo. | 私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。 | |
| They had a culture of their own. | 彼らは独自の文化を持っていた。 | |
| The retro feel of this cafe is a hit with young people. | この喫茶店は、独特のレトロさが若者にうけている。 | |
| When I started traveling, I rarely felt lonely. | 私は旅に出かけたときはめったに孤独な感じがしなかった。 | |
| The truly remarkable feature of sound production by birds is that the two sides of the syrinx can act independently. | 鳥類の発声において真に驚異的な点は、鳴管の2つの側面が独立して動くことができるということである。 | |
| He said that America declared its independence in 1776. | アメリカは1776年に独立を宣言したと彼は言った。 | |
| I didn't want to spend any more time alone. | もうこれ以上独りでいたくなかったんだ。 | |
| I've taught myself to play the guitar. | 私はギターの弾き方を独習した。 | |
| He said to himself, "I will do it." | 彼は「私がそれをする」と独り言を言った。 | |
| "I will grow many trees here", he said to himself. | ここに木をたくさん植えよう、と彼は独り言を言いました。 | |
| At first, I could not swim by myself. | 最初、私は独りで泳げなかった。 | |
| He remained single till the end of his day. | 彼は死ぬまで独身だった。 | |
| These poor people were at the mercy of the cruel dictator. | これらの気の毒な人々は非情な独裁者のなすがままになっていた。 | |
| Misfortunes seldom come singly. | 不幸は決して単独では来ない。 | |
| How lonely and helpless she must feel left all by herself! | 全く一人ぼっちにされて彼女はとても孤独で無力だと感じているに違いない。 | |
| She remained single all her life. | 彼女は一生独身で通した。 | |
| Some people enjoy solitude. | 孤独を楽しむ人もいる。 | |
| No man can live by and for himself. | 人間は誰も自分一人の力で単独に生きてはいけない。 | |
| Why don't you strike out on your own? | 独立して自分の力を試したらどうですか。 | |
| Each stage of life is a preparation for the next as well as a complete life in itself. | 人生のそれぞれの時期は、それ自体独立したものであるとともに、次の時期のために準備期間でもある。 | |
| I'm glad to hear that she is unmarried. | 彼女が独身だとはうれしいね。 | |
| What you have said applies only to single women. | 君が言ったことは独身女性にしかあてはまらない。 | |
| He remained single all his life. | 彼は一生独身で通した。 | |
| It is important to understand that each country has its own culture. | それぞれの国には、独自の文化があることを理解することが大切です。 | |
| I considered his originality of great importance. | 私は彼の独創力がとても重要だと考えた。 | |
| Broaden your horizon so that as you become more and more able to take care of yourself you will move intelligently. | 独り立ちする能力がだんだん増すにつれて賢明に行動することが出来るようになるために、視野を広げなさい。 | |
| They had brought up their sons to stand on their own feet. | 彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。 | |
| Are you married or are you single? | ご結婚なさっているのですか、それとも独身ですか。 | |
| But in spite of the merits of being single, they do want to get married some day. | しかし独身でいることのメリットにも関わらず、やがていつかは結婚したいと彼らは考えている。 | |
| Postal services are a government monopoly. | 郵政事業は政府の独占事業です。 | |
| They shed their blood for their independence. | 彼等は独立の為に血を流した。 | |
| Each science has its own terminology. | 独特の専門用語を持っている。 | |
| He made a speech using his unique tone of voice. | 彼は独特の節回しで演説した。 | |
| He overcame all sorts of hardship and setbacks to succeed in a solo crossing of Antarctica. | さまざまな艱難辛苦を乗り越え、彼は南極大陸単独横断を成し遂げた。 | |