The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '独'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He said that America declared its independence in 1776.
アメリカは1776年に独立を宣言したと彼は言った。
I'm glad to hear that she is unmarried.
彼女が独身だとはうれしいね。
Sweden has its own language.
スウェーデンには独自の言語がある。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.
お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
Though he long dominated the steel industry, he never achieved a complete monopoly.
彼は長く製鉄業を支配したが、完全な独占には至らなかった。
Though only 16, he is independent of his parents.
彼は16歳だけれど、両親から独立しています。
The notorious dictator abused his privileges to his heart's content.
悪名高い独裁者は、思う存分特権を乱用した。
I felt lonely.
私は孤独だった。
Let him do it alone.
彼にそれを独りでさせなさい。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.
彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
He talked to himself.
彼は独り言を言いました。
Child as he was, he made up his mind to do the work for himself.
彼は子供であったが、独力でその仕事をすることに決めた。
I left the firm, because I wanted to be on my own.
私がその会社を出たのは独り立ちしたかったからだ。
Charles Lindbergh made the first solo flight across the Atlantic Ocean in 1927.
チャールズ・リンドバーグは1927年にはじめて大西洋単独横断飛行に成功した。
The dictator abused his privileges to his heart's content.
その独裁者は思う存分特権を乱用した。
His grandfather is what is called a self-made man.
彼のおじいさんはいわゆる独立独行の人だ。
He has the large room to himself.
彼はその大きな部屋を独占している。
Perry has acquired the habit of thinking aloud.
ペリーは独り言を言う癖がついた。
She wanted to have her father's love to herself.
彼女は父親の愛情を独占したいと思った。
The shoulder joints, as well as moving on their own, also move in conjunction with arm movements.
肩関節は、単独で動くほか、腕の動きにも連動して動きます。
He made a speech using his unique tone of voice.
彼は独特の節回しで演説した。
"What should I do?" I said to myself.
「どうすりゃいいんだ?」僕は独り言ちた。
Some young Japanese people prefer being single to being married.
若い日本人の中には、結婚するより独身でいることを好む者もいる。
I didn't want to spend any more time alone.
もうこれ以上独りでいたくなかったんだ。
The prisoner is being quiet in the cell today.
囚人は今日は独房の中で静かにしている。
This style of cooking is peculiar to China.
この調理法は中国独特のものだ。
The Zulu tribe in South Africa has its own language.
南アフリカのズールー族は独自の言語を持っている。
I walked alone.
私は独りで歩いた。
After his father died, he had to study by himself.
父の死後彼は独学しなければならなかった。
Misfortune never come single.
不幸は単独でやってこない。
Such a custom is not peculiar to the Americans.
そういう習慣は米国人独特ではない。
I come here every Fourth of July.
私は独立記念日にはいつもここに来るの。
He is too young to go there alone.
独りでいくには彼は若すぎる。
I'm economically independent of my parents.
私は親から経済的に独立している。
The principle theme of the book is the American Revolution.
その本の主題はアメリカ独立戦争である。
She led a solitary life.
彼女は孤独な生活を送った。
Tom is possessive.
トムは独占欲が強い。
Are you a bachelor?
独身ですか。
Poverty had taught him to stand on his own feet.
貧困が彼に独立することを教えた。
She said to herself, "Where shall I go next?"
「次はどこに行こうか」と彼女は独り言を言った。
This liquor has a taste all of its own.
この酒には独特の味わいがある。
He keeps the room to himself.
彼は部屋を独占している。
She stayed here by herself.
彼女は独りでここにとどまった。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.
私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
He is above all others in originality.
彼は独創力では誰より勝っている。
The dictator forced the tribe to agree on the terms of surrender.
独裁者が部族に対しその降伏条件に無理矢理同意させた。
How lonely and helpless she must feel left all by herself!
全く一人ぼっちにされて彼女はとても孤独で無力だと感じているに違いない。
Human rights groups are putting pressure on authoritarian governments.
人権擁護団体は独裁的な政府に圧力をかけています。
It is the particular environment that has shaped the Japanese mentality.
日本人の精神はその独特の風土に根ざしている。
She had the hotel suite to herself.
彼女はホテルのスイートルームを独り占めにした。
He set himself up in life.
彼は独立した。
Is it possible to pass the tax accountant exam by self study?
独学で税理士試験に合格出来るでしょうか。
Mrs. Green, from whom my children have lessons in singing, is to have a recital next Sunday.
グリーン夫人は、私の子供たちが歌を習っている方ですが、今度の日曜に独唱会を開く予定です。
I heard him mumble to himself.
私は彼がぶつぶつ独り言をいうのを聞いた。
He taught himself French.
彼は独学でフランス語を学んだ。
The lonely patient derives pleasure from sewing.
孤独なその患者は縫い物をすることに楽しみを感じている。
Bill was single until he tied the knot last week.
ビルは先週結婚して、ついに独身生活にピリオドを打った。
That's because they're the classic places for 'something' to appear. Like the grand piano that plays by itself, the human anatomical model that moves by itself ...
何か出そうな定番の場所ですからね。自動演奏するグランドピアノや独りでに動き出す人体模型や。
I feel so lonely that I want someone to talk with.
私はとても孤独なので誰か話し相手が欲しい。
He has this large room to himself.
彼はこの広い部屋を独り占めしている。
He went into business on his own account.
彼は独立して商売を始めた。
The company has a monopoly on the nation's tobacco business.
同社は国のタバコ業を独占している。
There are people who go mad for the nostalgic feel and also those who love originality.
ノスタルジックな感じがたまらなく好きな人もいるし、独創性を愛する人もいる。
Of course there should be local hospitals.
もちろん地域独自の病院もあるべきだ。
He remained single all his life.
彼は一生独身で通した。
I bear in mind that misfortunes never come singly.
私は不幸は単独にはやってこないと言うことを忘れない。
The colony has not declared independence as yet.
その植民地はまだ独立を宣言していない。
Teenagers want to be independent of their parents.
十代の子供たちは親から独立したいと思っている。
I don't have the power to finish the work alone.
私はその仕事を独りでしあげる力がありません。
It's about time you were independent of your parents.
もう両親から独立してもいいころだよ。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.
この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
I am listening to his recital.
私はいま彼の独奏をきいている。
I'm going with Ken. He is cool, gentle and smart. What's more, he is single!
私、ケンと付き合ってるの。彼って、カッコ良くて優しくて、頭もいいの。おまけに、独身よ!
He is independent of his parents.
彼は親から独立している。
She found herself much alone.
彼女はまったく孤独だった。
To his amazement, the door opened all by itself.
彼が驚いたことにドアが独りでに開いた。
I'm still single.
なにしろ、独り者で。
He was opposed to monopolies.
彼は独占に反対していた。
This custom is unique to America.
この習慣はアメリカ独特のものである。
These special characteristics explain its preference for still-hunting (lying motionless beside a seal's breathing hole, waiting for one to surface).