Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Words cannot describe the horror I experienced. 私が体験した恐怖は言葉では表現できません。 Modern art has broken away from nineteenth century conventions. 現代美術は19世紀の慣習とはすっかり変わっている。 Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness. 確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。 The day will surely come when your dreams will come true. あなたの夢が実現する日が必ず来ます。 The police arrested the pickpocket in the act. 警察はすりを現行犯で取り押さえた。 He bought a suit for cash. 彼はスーツを現金でかった。 Modern art has no interest for me. 私は現代美術には全く興味がない。 Modern society is overflowing with all sorts of information. 現代社会はありとあらゆる情報があふれている。 Are you having your period? 現在生理中ですか。 The beauty of the scenery was beyond description. その景色の美しさは言葉では表現できなかった。 You can make your dream come true by working hard. 一生懸命働く事で夢を実現できる。 You cannot enter the museum. It is currently under repair. 博物館へは入場できません。現在修理中です。 He is in the hospital at present. 彼は現在病院にいる。 They hurried to the scene of the accident. 彼らは事故の現場へ急行した。 For the law was given by Moses, but grace and truth came by Jesus Christ. というのは、律法はモーセによって、恵みとまことはイエス・キリストによって実現したからである。 At last, her dream to be a doctor came true. ついに彼女の医者になるという夢は実現した。 Many men nowadays seem to have the feeling that in vast modern societies there is nothing of importance that the individual can do. 今日、多くの人々は、巨大な現代社会においては、重要なことで個人にできることは何もないという気持ちをいだいているように思われる。 The economist instinctively anticipated the current depression. その経済学者は現在の不況を本能的に予期していた。 An option is now under consideration. 代替案を現在検討中です。 Tom has an eye for modern art. トムは現代美術を見る目がある。 Mother is cooking in the kitchen. 母は現在台所で料理をしています。 He turned up 30 minutes late. 彼は30分遅れて現れた。 You ought to face the stark reality. あなたは赤裸々な現実を直視すべきだ。 Now I am very interested in the Italian Renaissance. 現在は、イタリアルネッサンスに興味を持っています。 How many people are now living in poverty? 何人ぐらいの人々が、現在、貧困の中で生活しているのか。 The woman sitting over there is his present wife. 向こうに座っている女性が彼の現在の奥さんだ。 Twenty police have arrived on the scene. 20人の警官が現場に現れた。 He was supposed to be there at 8 o'clock but he didn't show up till ten. 彼は8時に来るはずだったが、10時になるまで姿を現さなかった。 The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge. その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。 We must adapt to today's harsh realities. 私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。 First, catch your hare, then cook him. まず現物を手に入れよ。 The explorer bartered with the natives for food. 探検家は現地人たちと物々交換をして食料を手に入れた。 She is content with his present salary. 彼女は彼の現在の給料に満足している。 His income is now double what it was ten years ago. 現在の彼の給料は10年前の2倍だ。 A man suddenly appeared in the doorway. 突然人が玄関に現れた。 In the end, he did not come. 彼は結局姿を現さなかった。 Modern technology has made our lives more comfortable. 現代の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。 All orders must be accompanied with cash. 注文は全て現金同封のこと。 We are currently looking for individuals who have experience in customer service. 現在私どもは、カスタマーサービスの経験者を探しています。 I had not waited long before he appeared. あまり待たないうちに彼が現れた。 I just bought another sweater. Now I have 21! 別のセーターを買ったので現在21になりました。 It's time my dream came true. 私の夢がもう実現するところだ。 A person who makes an easy matter sound difficult does not seem to be so smart. 事象として簡単なことを、いかにも難しそうに表現する人はあまり頭がよさそうではない。 The present prime minister was not present at the ceremony. 現在の首相はその式に出席してはいなかった。 Mr. Smith hasn't turned up yet though he promised to. スミス氏は約束したのにまだ現れない。 He is a Chopin for our times. 彼は現代のショパンである。 The design was also given the finishing touch to have launch impact and dynamism provided by the novelty of the arch shaped logo design. デザインも、アーチ型のロゴデザインにより現代的で「登場感」「躍動感」あるものに仕上げました。 These bodies have actually played indispensable roles in attaining these goals. 実際にこれらの目標を実現するのに欠くべからざる役割を果たしてきた。 This sentence is in the present tense. この文の時制は現在です。 The joint-venture between the American and Japanese companies fell through. アメリカと合併事業は実現を見ませんでした。 His mother's prophecy that he would be a great musician was later fulfilled. 彼が大音楽家になるだろうという母親の予言はのちに現実になった。 Louis the 14th, known as the "Sun King", brought about the golden age of the French absolute monarchy. ルイ14世はフランス絶対王政の最盛期を現出し、「太陽王」と呼ばれた。 He is content with his present state. 彼は自分の現状に満足している。 You should make your ideas correspond with reality. 君は考えを現実と一致させるべきだ。 Modern art doesn't interest me. 私は現代美術には全く興味がない。 The natives were tormented by a long spell of dry weather. 現地人は干ばつ続きで苦しんでいた。 This debate about the future of the ozone layer has been mostly about profits and politics. ここで現在行われているオゾン層の将来についての論議は、ほとんどが利益追求と政治中心のものです。 He realized his dream of becoming an artist. 彼は芸術家になる夢を実現した。 Only one third of the members turned up at the meeting. その会合に姿を現したのはメンバーの3分の1だけだった。 Joy was manifest on the child's face. 子供の顔に喜びの色がありありと現れていた。 The sun soon emerged from behind the clouds. 太陽がまもなく雲の影から現れてきた。 It's very easy to sound natural in your own native language, and very easy to sound unnatural in your non-native language. 自分の母語で自然な表現をするのはたやすいが、母語以外の言語ではとかく不自然な表現になりやすい。 'needless to say' is often introduced as an idiomatic expression in the infinitive. needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。 The moon emerged from behind the cloud. 月が雲のかげから現れた。 Tom has an eye to look modern arts. トムは現代美術を見る目がある。 He appeared from nowhere. 彼はどこからともなく現れた。 He's always running short of cash. 彼はいつも現金が不足している。 He was brought up against the realities of life. 彼は人生の現実に直面した。 Our plan was fully realized. 我々の計画は完全に実現した。 As usual, Mike turned up on time. He's very punctual. いつものように、マイクは時間どおりに現れた。本当に時間に正確な人だ。 We lost no time hurrying to the spot. 私たちはすぐに現場に急行した。 We have all been talking about tomorrow; now let's come down to earth and talk about today. これまで明日のことを私たちは、皆はなしてきたから、さて、現実に戻って、今日のことを話そう。 He is at home in modern English literature. 彼は現代英文学に精通している。 The beauty is beyond description. その美しさは言葉では表現できない。 Modern bridges are similar in shape. 現代の橋は形が似ている。 All his political enemies showed themselves at his funeral. 彼の政敵すべてが彼の葬儀に現れた。 The first electric calculator came into existence toward the end of the 19th century. 最初の電気計算器は19世紀末に出現した。 He gave expression to his ideas through his work. 彼は自分の思想を作品によって表現した。 A man came in and sat on the stool next to her. そこに男性が現れ、彼女の隣に座った。 No one knows when the Earth came into being. 地球がいつ出現したのか誰にもわからない。 I say "should", because theses written in the present tense are still seen around and about. 「すべき」というのは、現在形で書かれている論文も散見されるからです。 He is hailed as the father of modern anthropology. 彼は現代人類学の父として熱烈な支持を受けている。 The joys of parents are secret, and so are their grief's and fears. 両親の喜びは外に現れない。その悲しみや不安もまたしかり。 On building sites, hard hats must be worn at all times. 建築現場では常にヘルメットを被らなければいけません。 His dream came true. 彼の夢が実現した。 I'd like to have this film processed. このフィルムを現像・焼付けしてください。 Cash or charge? 現金ですか、クレジットですか。 The teacher said we had to learn all these expressions by heart. これらの表現はみな暗記すべきであると先生は私たちに言った。 And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash. そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。 You can't separate dreams from reality? 君は夢と現実を分けることができないのか。 Miss Jackson did not appear. ジャクソンさんは現れなかった。 Tom appeared from out of nowhere. トムはどこからともなく現れた。 The day is sure to come when your dream will come true. 君の夢が実現する日が必ず来るだろう。 I'm saying that if the real thing comes to her, Sekka won't have anything to grumble about. 現物がこっちから行っちゃえば、雪花ちゃんも四の五の言わないって。 I'm not interested in modern art. 私は現代美術には全く興味がない。 A long discussion boiled down to a realistic conclusion. 長い議論は現実的な結論に煮詰まった。 I went to the scene of the crime. 私は現場に行ってみた。 The plan was rejected as being impractical. 現実的ではないとして、その計画は拒絶された。 Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'. もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。 He is living in an apartment at present. 彼は現在アパート暮らしをしている。