UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '現'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Acid rain is not a natural phenomenon.酸性雨は自然現象ではない。
This is the age of information, and computers are playing an increasingly important role in our everyday life.現代は情報の時代で、私たちの日常生活でコンピューターが果たす役割はますます大きくなっている。
Tom wants to keep things the way they are.トムは現状維持を望んでいる。
When the All Blacks came out onto the field a roar like 'woooaahh' swept over the crowd.オールブラックスがフィールドに現れると、観衆の声がウオーンと響き渡った。
Silvio Berlusconi is an Italian politician, the current Prime Minister of Italy, as well as a successful entrepreneur.シルヴィオ・ベルルスコーニはイタリアの政治家、現在のイタリア首相、また成功した実業家。
Silence is the most perfect expression of scorn.沈黙は軽蔑を表す完璧な表現である。
I'm not sure as to when he will turn up.彼がいつ現れるのかよく分からない。
Since their first appearance on earth, men have gathered information and have attempted to pass useful ideas to other men.人間は地上への最初の出現以来、つねに情報を集め、有用な考えを他の人間に伝達しようとしてきた。
It seems that he has been at the scene of the crime.彼は犯行現場にいたように思われる。
Will you give any discount if I pay in cash?現金で払ったら、割引きがあるんだ?
This is a condition caused by aging.老化現象の一種です。
The writer is very popular because he expresses himself well.その作家は表現の仕方がうまいので、とても人気がある。
We give a 10% discount for cash.現金払いには10パーセント割引いたします。
The oldest movie theater in town is being pulled down now.町で最も古い映画館が現在取り壊されています。
Modern cars differ from the early ones in many ways.現代の車は初期の車と多くの点で異なる。
We don't know when this world came into being.この世がいつ出現したのかわかってない。
At last, her dream to be a doctor came true.ついに彼女の医者になるという夢は実現した。
This is a book on modern English usage.これは現代英語の慣用法についての本です。
The former captain was superior to the present one.前のキャプテンは、現在のキャプテンより優れていました。
The future is far more practical than I imagined.想像してたよりもよりもずっと未来は現実的だね。
It might be said that this is the computer age.現在はコンピューター時代といってもいいくらいである。
Scarcely had the rain stopped before a rainbow appeared.雨がやんだとたんに虹が現れた。
The natives were not allowed to enter the district.現地の人達はその地区に立ち入ることを許されなかった。
He bought a suit for cash.彼はスーツを現金でかった。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
Finally her true talent revealed itself in that painting.その作品でついに彼女の才能が現われ出た。
Tom appeared from out of nowhere.トムはどこからともなく現れた。
He didn't turn up after all.彼は結局現われなかった。
A big ship appeared on the horizon.大きな船が水平線に現れた。
Today, I plan to talk about the importance of sports in modern society.今日、私は現代社会におけるスポーツの重要性に関して話すつもりです。
The Way to see by Faith, is to shut the Eye of Reason: The Morning Daylight appears plainer when you put out your Candle.信仰によって物事を見るということは、理性の目を閉じてしまうことだ。蝋燭の灯を消せば、朝日はよりはっきりと姿を現す。
This is the largest building in existence.これが現存する最大の建物です。
I was not being taught to experiment or even to repeat experiments.僕は実験方法を学んでいたのではなかったし、実験を再現する方法を学んでいるのでさえなかった。
I hope my dream will come true.願いが現実になるとよいのだが。
What do you think of the present cabinet?現在の内閣をどう思いますか。
That's the way it is.それが現実だ。
There are many uses of the 'present tense' of Japanese grammar which indicate things yet to happen.国文法の現在形はこれからのことを示す用法が多い。
Now I am very interested in the Italian Renaissance.現在は、イタリアルネッサンスに興味を持っています。
Robert is content with his present position.ロバートは現在の地位に満足している。
A bright child is curious about life and reality.賢い子供は人生や現実について知りたがる。
A cat appeared from behind the curtain.1匹の猫がカーテンの陰から現れた。
I would like to focus attention on the particular design that best represents Emmet's concept.エメットのコンセプトをもっともよく表現しているデザインに特に焦点を当てたい。
I cannot express how pleased I was then.あの時は、どんなにうれしかったか表現できません。
His masterpiece has not appeared yet.彼の傑作はまだ現れていない。
How shall I put it?どう表現すればいいでしょうか。
What an ambiguous expression!何てあいまいな表現だ。
The problem is one of determining the dominant factors in this phenomenon.これは、この現象において支配的な要素を決定するという問題である。
That group is presently very active.そのグループは現在盛んに活動している。
His income is now double what it was ten years ago.現在の彼の給料は10年前の2倍だ。
I had been waiting an hour when he appeared.私が一時間待っていると、彼が現れた。
He has made me what I am.彼が私を現在の私にしてくれた。
We have a lot of social problems to think about today.現在私たちは、検討すべき多くの社会問題を抱えている。
This rule isn't suited to the present situation.この規則は現状に合わない。
In an essay similarly devoted to allegorical procedures in contemporary art, Buchloh discusses 6 women artists.同じように現代美術の寓意的手順に関して捧げられたエッセイにおいて、バックローは6人の女性芸術家について議論している。
He did not appear at all, which made her very uneasy.彼は結局現れなかった、それが彼女を大変不安にした。
Cash or charge?現金ですか、クレジットですか。
I regret to say that the product you have asked for is currently out of stock.あいにくお尋ねの商品は現在、在庫がありません。
When a big ape emerged from the cave, they got frightened and ran away.洞窟から大きな猿が現れると、彼らはびっくりしてにげていった。
Your dream will come true some day.君の夢はいつか実現するさ。
The beauty of the scenery was beyond description.その景色の美しさは言葉では表現できなかった。
No one noticed the bear's appearance.熊が現れたことに誰も気づかなかった。
The truth will come out one day.真実はいつか現われる。
There came a man who was sent from God; his name was John.神から遣わされたヨハネという人が現れた。
Her husband emerged from his study.彼女の夫が書斎から現れた。
The public at large are dissatisfied with the present government.一般大衆は現在の政府に不満である。
I hope my boss will agree to my realistic plan.上司が私の現実的な計画に賛成してくれることを希望する。
The scenery was beyond description.その景色は言葉では表現できないほどだった。
None of these plans ever come anywhere near realization.これらの計画のうちどれも実現しそうにもない。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。
Love is merely a lyrical way of referring to lust.恋愛はただ性欲の詩的表現をうけたものである。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。
My father has made me what I am.父が私を現在の私にしてくれたのだ。
It was similar in some ways to soccer which is played today.それは現在のサッカーといくつかの点で似ていました。
Today our artificial satellites are revolving around the earth.現在では我々が作った人工衛星が地球の周辺を回転している。
If this organization is left as it is, it will soon go bankrupt; its recovery is as difficult as swapping horses while crossing a stream.この組織は、現状のままに、ほうっておかれるならば、やがて、破滅するだろう。だがこの組織を、復旧させようとすることは、川を渡っている最中に、馬をとりかえることと同じように難しい。
Life is what happens to you while you're busy making other plans.人生とは、他の予定を立てることに忙しくしている時に起こる現象のことだ。
I spring out of the darkness.暗闇から急に現れる。
You can make your dream come true by working hard.一生懸命努力することで夢を実現させることができる。
She was surprised at his appearance.彼女は彼が現れたことに驚いた。
We shall never see her match.彼女に匹敵する人はもう現れないだろう。
I'd like to pay in cash.では、現金で支払います。
My dream is soon realized.私の夢はもうすぐ実現する。
He turned up an hour later.彼は一時間遅れて現れた。
He appeared from nowhere.彼はどこからともなく現れた。
"There is a tide" is, in fact, from a passage in Shakespeare's Julius Caesar.「潮時というものがある」という表現は実はシェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」にある表現である。
At present, the cause of the disease is unknown.現在その病気の原因は不明である。
Cash or credit card?現金ですかクレジットカードですか。
I'm sure she will turn up soon.きっと彼女はもうすぐ現れるよ。
I'm saying that if the real thing comes to her, Sekka won't have anything to grumble about.現物がこっちから行っちゃえば、雪花ちゃんも四の五の言わないって。
She didn't think her dream would ever come true.自分の夢が実現することがないと彼女は思っていた。
In Alaska you can see natural phenomena like the aurora, right?アラスカでは、自然現象の「オーロラ」が見られるんですよね。
Comedy is much closer to real life than drama.コメディーはドラマよりも現実生活に近い。
He never appears before nine o'clock.彼は決して9時前には現れない。
This sentence is in the present tense.この文の時制は現在形です。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
Tom showed up fifteen minutes late.トムは15分遅れて姿を現した。
Many men nowadays seem to have the feeling that in vast modern societies there is nothing of importance that the individual can do.今日、多くの人々は、巨大な現代社会においては、重要なことで個人にできることは何もないという気持ちをいだいているように思われる。
The police are now investigating the cause of the accident.警察は現在事故の原因を調査中である。
He never turns up without making a fuss.彼は、現れるといつも大騒ぎをする。
I don't like it when mathematicians who know much more than I do can't express themselves explicitly.私よりも物知りな数学者が自分のことをはっきりと表現できていないのを見るのは心地の良いものではない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License