UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '現'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His income is now double what it was ten years ago.現在の彼の給料は10年前の2倍だ。
This is the largest building in existence.これが現存する最大の建物です。
Modern art means little to me.現代芸術は私にはほとんど意味がありません。
A man appeared at the door.1人の男が戸口に現れた。
Modern art has no interest for me.私は現代美術には全く興味がない。
No one has shown up as yet, but we're expecting at least 50 students.まだだれも現れていないが、少なくとも50名の学生を期待している。
They are content with things as they are.彼らは現状に満足している。
Can you cash these for me?これを現金に換えてもらえますか。
She tried hard to express herself well.彼女は自分をうまく表現しようと努めた。
Louis the 14th, known as the "Sun King", brought about the golden age of the French absolute monarchy.ルイ14世はフランス絶対王政の最盛期を現出し、「太陽王」と呼ばれた。
I have a feeling that Masao may blow in sometime soon.正夫が近いうちにひょっこり現れるような気がするんだ。
My long cherished dream finally came true.長年の夢がやっと実現した。
Books are now within the reach of everybody.本は、現在、誰もが手に入れることが出来る。
The company has cut a figure in the computer industry.その会社はコンピューター業界で頭角を現した。
This dream will come true.この夢は実現するだろう。
Acid rain is not a natural phenomenon.酸性雨は自然現象ではない。
English is taught almost all over the world today.英語は現在、ほとんど世界中で教えられてる。
Existing legislation does not take diversity of races into account.現行の法律は人種の多様性を考慮していない。
We are currently looking for individuals who have experience in customer service.現在私どもは、カスタマーサービスの経験者を探しています。
Interest on loans is high at present.ローンの金利は現在高い。
Older couples often appreciate cash more than gifts because they neither need nor have room for them.年輩の夫婦は贈り物より現金を好むことが多いが、それは、そうした贈り物は必要でもなければ、置く場所もないからである。
The joys of parents are secret, and so are their grief's and fears.両親の喜びは外に現れない。その悲しみや不安もまたしかり。
I say "should", because theses written in the present tense are still seen around and about.「すべき」というのは、現在形で書かれている論文も散見されるからです。
At length, my wish was realized.とうとう私の願いが実現した。
This building is off limits now.この建物は、現在立ち入り禁止だ。
I went to the theater to see a modern drama.私たちは現代劇を見にその劇場へ行った。
According to the news report, the ruling coalition has secured 72 seats as of 5 p.m.ニュースによれば、午後5時現在で連立与党が72議席を確保している。
Love is merely a lyrical way of referring to lust.恋愛はただ性欲の詩的表現をうけたものである。
One dollar is equivalent to 110 yen.1ドルは現在110円と等価である。
The professor is familiar with contemporary literature.その教授は現代文学に詳しい。
Tom appeared from out of nowhere.トムはどこからともなく現れた。
We found there was scarcely any money left in the cash-box.現金入れの箱にはほとんどお金が残っていないことがわかった。
In 1853, the first blue jeans came out.1853年に青いジーンズが初めて出現した。
The time will soon come when his words will come true.やがて彼の言葉が現実となる日がくるであろう。
Your dream will come true in the near future.あなたの夢は近い将来実現するでしょう。
I'd like to have this film processed.このフィルムを現像・焼付けしてください。
I heard this sentence on the street about an hour ago.この表現は、1時間ほど前に道端で耳にしたものです。
She tried hard to express herself well.彼女は自分をうまく表現しようと頑張った。
I think it's true that he wasn't at the scene.彼が現場にいなかったのは本当だと思う。
I believe it would be unproductive with regard to the present recovery.現在の回復状況に関してそれは非生産的と思います。
I'd like to pay in cash.では、現金で支払います。
The colonists bartered with the natives for fur.開拓者達は現地人たちから毛皮を物々交換で手に入れた。
Although many pay lip service to the idea of affirmative action, in reality, very few minorities get hired.少数民族や女性の雇用促進政策とはいっても、建前にすぎず、現状はマイノリティーが職に就けるチャンスなどほとんどない。
The day will surely come when your dream will come true.君の夢が実現する日がきっと来るだろう。
Someone stole my cash.現金を盗まれた。
"There is a tide" is, in fact, from a passage in Shakespeare's Julius Caesar.「潮時というものがある」という表現は実はシェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」にある表現である。
We are groping for a way out of the present situation.現状の打開策を暗中模索している。
It brought me down to earth.再び惨めな現実に引き戻されました。
He expressed his feelings for nature in a poem.彼は自然に対する気持ちを詩で表現した。
Not everyone can realize the dreams of his youth.すべての人が若い頃の夢を実現出来るわけではない。
The moon emerged from behind the clouds.月が雲の後ろから現れた。
The riot police arrived on the scene.機動隊が現場に到着した。
The beauty is beyond description.その美しさは言葉では表現できない。
Please tell me your present address.あなたの現住所を教えてください。
Teenagers must adapt to today's harsh realities.10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。
He has a liking for modern music.彼は現代音楽が好きだ。
Freedom of speech is now taken as a matter of course.言論の自由は現在当然のことと思われている。
Will there ever be a better one?これよりよい物が現れるだろうか。
Omission is a perfectly good example of an expression technique, and is brought up in many grammar books.省略は立派な表現技法の一つであり、多くの文法書でも紹介されています。
Judging from the present look of the sky, we may have a downpour any moment.現在の空模様から見るといつ土砂降りになるかわからない。
She sometimes mixes up fancies with realities.彼女はときに空想と現実を混同することがある。
I'm sure she will turn up soon.きっと彼女はもうすぐ現れるよ。
Can I have this film developed?このフィルムを現像してくださいますか。
People are more educated now than they used to be.現在人々はかつてより以上に教育を受けている。
An eclipse of the moon is a rare phenomenon.月食は珍しい現象だ。
Parents think of the new generation as one that is widely removed from reality and only chasing after unfulfillable dreams.親たちは新しい世代のことを、現実から遠く離れ、実現できないような夢を追ってばかりいる世代だと思っている。
Horses used to pull road-rollers, but the steamroller arrived with the invention of the steam engine.かつてはロードローラーは馬が曳いていたが、蒸気機関の発明により、スチームローラーが現れた。
The student was caught in the act of cheating.その学生はカンニングの現場をみつかった。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
May all your dreams come true!あなたの夢がみんな実現されますように。
His sudden appearance surprised us all.彼が突然現れたので我々はみな驚いた。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash.そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。
He was caught in the very act of stealing it.それを盗んでいる現場を捕らえられた。
The problem is how we cope with the present difficulties.問題はいかにして我々が現在の困難を切り抜けるかである。
The present prime minister was not present at the ceremony.現在の首相はその式に出席してはいなかった。
Foreign investors backed off because of regional political unrest.外国資本家は現地の政情不安が理由で手を引きました。
What is significant in this argument is that his theory can identify those phenomena.この議論で重要な点は、彼の理論がそれらの現象を特定することができるということである。
Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'.もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。
We all consider that your idea is impractical.君の考えは非現実的だと皆思っている。
The photo artist had trouble expressing himself.その写真家は表現するのが下手でした。
I don't live in Maigo now.現在は舞子に住んでいません。
In Alaska you can see natural phenomena like the aurora, right?アラスカでは、自然現象の「オーロラ」が見られるんですよね。
There are interesting examples in the Hopi language concerning onomatopoetic expressions.擬声語的表現については、ホピ語に興味深い例がある。
They paid me in kind.彼らは私に現物支給でくれたよ。
A woman appeared from behind a tree.一人の女性が木の後ろから現れた。
I was called out to the scene of the accident.私は事故の現場に呼び出された。
The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to put what I want to say.言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。
The explorer bartered with the natives for food.探検家は現地人たちと物々交換をして食料を手に入れた。
All orders must be accompanied with cash.注文は全て現金同封のこと。
The massive flood paralyzed the local transportation network.大洪水で現地の交通網が麻痺した。
His prophecy was fulfilled.彼の予言は実現した。
She is economically independent of her parents now.現在、彼女は経済的に両親から独立しています。
It took years of saving, but their seagoing vacation come true at last.貯金するのに何年もかかったが、彼らの船旅での休暇はとうとう実現した。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
At present there are about 31 million Americans over the age of sixty-five.現在、65歳を越したアメリカ人はおよそ3100万人いる。
In the old days people valued selflessness. But this generation seems to make a virtue out of selfishness.現在は、滅私奉公ではなく、滅公奉私の時代だと言われています。
All his political enemies showed themselves at his funeral.彼の政敵すべてが彼の葬儀に現れた。
Modern people cannot do without cars.現代人は車なしで済ますことができない。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License