UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '現'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

At this point, I'm unable to comment on that problem.現段階ではその問題についてコメントできません。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
My mother is now in the kitchen cooking.母は現在台所で料理をしています。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
This sentence is in the present tense.この文の時制は現在形です。
Would you please let me know what the status is right away?現在どのような状況か、お知らせください。
I waited for hours, but she didn't show up.私は何時間も待ったが、彼女は現れなかった。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles.言葉ではうまく表現できないけど、日本とアメリカの文化や生活スタイルの違いを垣間見たきがした。
This store is operated on a cash basis.この店は現金取り引きが原則です。
Hundreds of people were on the spot.何百という人々がその現場にいた。
The beauty is beyond description.その美しさは言葉では表現できない。
Do you pay for it in cash or by check?それの支払いは現金でですかそれとも小切手ですか。
Possession is nine points of the law.現実の占有は九分の勝ち目。
It is not too much to say that this is the atomic age.現代は原子力時代だといっても過言ではない。
All natural objects and phenomena used to be considered as having kami, so the gods of Shinto were uncountably numerous.神道でいう神は無数にあり、初めは自然物や自然現象をも神としていた。
The colonists bartered with the natives for fur.開拓者達は現地人たちから毛皮を物々交換で手に入れた。
I recorded the conditions up until now!現在までの状況を記録した!
Where do you live now?現在はどちらにお住まいですか。
The police took some pictures of the scene of the accident.警察は事故現場の写真を何枚か撮った。
It took years of saving, but their seagoing vacation come true at last.貯金するのに何年もかかったが、彼らの船旅での休暇はとうとう実現した。
Having realized his hope, he returned home.希望を実現したので、彼は家に戻った。
Five minutes later she emerged from the kitchen.五分後、彼女は台所から現れた。
The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon.現在の需給のアンバランスは循環的な現象というより、需要側の構造的変化を反映するものと考えられている。
Someone stole my cash.現金を盗まれた。
A detective arrived upon the scene of the crime.刑事が犯行現場に到着した。
Life is what happens to you while you're busy making other plans.人生とは、他の予定を立てることに忙しくしている時に起こる現象のことだ。
The thief was arrested red-handed.泥棒は、現行犯で捕まった。
Sooner or later, she will appear.早晩彼女は姿を現すだろう。
Modern art doesn't interest me.私は現代美術には全く興味がない。
Under the circumstances, bankruptcy is inevitable.現状では倒産はさけられない。
His dream came true.彼の夢が実現した。
People say that Japan is the richest country in the world.現在、日本は世界で最も豊かな国だと言われている。
The plan was rejected as being impractical.現実的ではないとして、その計画は拒絶された。
The police will soon arrive on the scene.警察はまもなく現場に着くだろう。
I have one thousand dollars in travelers' checks and five hundred in cash.トラベラーズチェックで千ドル、現金で五百ドルです。
They made for the scene of the accident.彼らは事故の現場へ急行した。
I had not waited long before she turned up.待つ間もなく彼女が現れた。
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。
Not everyone can realize the dreams of his youth.すべての人が若い頃の夢を実現出来るわけではない。
Truth is usually expressed in the present tense.真理は通例現在時制で表現される。
Her wishes, it seems, have come true.彼女の望みは実現したようだ。
I don't have any cash on me.私は現金を持ち合わせていない。
The same phenomenon has been observed.同一現象が観察された。
The factory now under construction will assemble 3,000 VCR units per day.現在建設中のその工場は、一日当たり3、OOO台のビデオデッキを組み立てるようになる。
I was called out to the scene of the accident.私は事故の現場に呼び出された。
We need to postulate a completely different paradigm to explain all these phenomena.これらのすべての現象を説明するにはまったくの異なるパラダイムを立てる必要がある。
We've been waiting for hours for you to show up!私たちは、あなたが現れるのを何時間も待っていました。
"Prospects for repair?" "Prof. Shubaishen, the leader of the system development team, is presently unwell so we think it will take a while longer ..."「直る見込みは?」「システム開発チームのシュバイシェン博士が現在闘病中のため、もう暫くはかかるかと・・・」
The time will soon come when his words will come true.やがて彼の言葉が現実となる日がくるであろう。
Marriage, if one will face the truth, is an evil, but a necessary evil.現実を見れば、結婚は悪だ。だが、必要な悪だ。
An earlier sense of a word need not be its present basic sense.語の古い意味が現在の基本的な意味であるとは限らない。
This sentence is in the present perfect. 'have' is not a verb, but an auxiliary verb.この文は現在完了形です。haveは動詞ではなく、助動詞。
This sentence states exactly how the writer feels.この文章は作者の気持ちを的確に表現している。
Your dream of becoming a baseball player will come true if you try hard.野球選手になりたいというあなたの夢は、一生懸命に努力すれば実現するでしょう。
I don't live in Maigo now.現在は舞子に住んでいません。
It won't be long before your dream comes true.君の夢が実現する日も遠くないだろう。
This rule isn't suited to the present situation.この規則は現状に合わない。
May all your dreams come true!あなたの夢がみんな実現されますように。
A glorious sight burst on our view.すばらしい景色がさっと目の前に現れた。
Love is merely a lyrical way of referring to lust.恋愛はただ性欲の詩的表現をうけたものである。
The scene of the traffic accident was a horrible sight.自動車事故の現場は恐ろしい光景だった。
The meeting room is in use now.会議室は現在使用中です。
Elementary and primary school children don't yet know good from evil or reality from fiction.小中学生なんて、まだまだ善悪の見分けも、現実と仮想の見分けもつかない。
English is a language abounding in idiomatic expressions.英語はイディオム表現に富んだ言語である。
The explorer bartered with the natives for food.探検家は現地人たちと物々交換をして食料を手に入れた。
She didn't show up at the party yesterday.彼女は昨日のパーティーに現れなかった。
The problem is how we cope with the present difficulties.問題はいかにして我々が現在の困難を切り抜けるかである。
"Yes, the bisque-doll-like Erika" "Th-that expression is a little embarrassing, could you stop using it?"「うん、ビスクドールの様なエリカさん」「そ、その表現は少し気恥ずかしいから止めてくれない?」
Carriages gradually disappeared with the advent of the motorcar.自動車の出現とともに馬車は徐々に姿を消していった。
I am content with my current position.私は現在の地位に満足している。
A long discussion boiled down to a realistic conclusion.長い議論は現実的な結論に煮詰まった。
He deeply deplored the situation.彼は現状を大いに嘆いた。
He answered with a look of annoyance.彼は苛立たしい表現で答えた。
The accused is to appear before the court on Friday.被告は金曜日に法廷に現れる予定です。
This book is his best effort to date.この本は現在のところ彼の最高傑作だ。
That's the way it is.それが現実だ。
Dozens of people encouraged me to fulfill my ambitions.たくさんの人々が私に野望を実現させるように励ましてくれた。
The fear we felt at the earthquake was beyond description.地震の時に感じた恐怖は言葉で表現できません。
Her charm is beyond description.彼女の魅力はうまく表現できない。
No one knows when the Earth came into being.地球がいつ出現したのか誰にもわからない。
When a big ape emerged from the cave, they got frightened and ran away.洞窟から大きな猿が現れると、彼らはびっくりしてにげていった。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
I can't express how grateful I am.私はどんなに感謝しているか表現できない。
His present assistant is Miss Nokami.彼の現在の助手は野上さんです。
The design was also given the finishing touch to have launch impact and dynamism provided by the novelty of the arch shaped logo design.デザインも、アーチ型のロゴデザインにより現代的で「登場感」「躍動感」あるものに仕上げました。
I had been waiting an hour when he appeared.私が一時間待っていると、彼が現れた。
I just bought another sweater. Now I have 21!別のセーターを買ったので現在21になりました。
We waited at the scene of the accident till the police came.私たちは、警察官が来るまで事故現場で待ちました。
I cannot describe my feelings.自分の気持ちを表現できない。
He is at home in modern English literature.彼は現代英文学に精通している。
I don't like it when mathematicians who know much more than I do can't express themselves explicitly.私よりも物知りな数学者が自分のことをはっきりと表現できていないのを見るのは心地の良いものではない。
She is content with his present salary.彼女は彼の現在の給料に満足している。
Fall from reality.現実から逃げ出す。
The bank will cash your fifty dollar check.銀行に行けばその50ドルの小切手を現金に換えてくれる。
Stop hiding your head in the sand.現実を回避するのはもうやめろ。
There is not a physical explanation for this phenomenon yet.この現象に関してはまだ物理的な説明がなされていない。
Will there ever be a better one?これよりよい物が現れるだろうか。
The agitator is inclined to exaggerate trivial matters.その扇動家は些細なことを大袈裟に表現する傾向がある。
As soon as the accident occurred, a police car rushed to the scene.事故が発生するとすぐに、パトカーが現場に急行した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License