Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The beauty of that country is beyond description. その国の美しさは言葉に表現できないほどである。 Mountains in the ocean and even whole ranges are still being discovered, and most of them have not yet been explored in detail. 海洋中の山、それに山脈までが現在も発見され続けており、そのほとんどはまだ詳しく調べられてはいない。 He turned up 30 minutes late. 彼は30分遅れて現れた。 A magnificent sight presented itself before us. すばらしい景色が我々の前に現れた。 This is the age of information, and computers are playing an increasingly important role in our everyday life. 現代は情報の時代で、私たちの日常生活でコンピューターが果たす役割はますます大きくなっている。 He is not content with his present salary. 彼は現在の給料に満足していない。 When he turned up, we had been waiting for two hours. 彼が現れたときまで2時間待っていました。 Your wish will come true in the near future. 君の願いは近い将来実現するだろう。 The police got to the scene of the accident. 警察が事故現場に着いた。 The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way. 未来進行形は、未来の時点で進行中の動作や出来事を表現するときに用いられますが、例文は進行中の動作とは考えられません。 "Prospects for repair?" "Prof. Shubaishen, the leader of the system development team, is presently unwell so we think it will take a while longer ..." 「直る見込みは?」「システム開発チームのシュバイシェン博士が現在闘病中のため、もう暫くはかかるかと・・・」 It seems that he has been at the scene of the crime. 彼は犯行現場にいたように思われる。 Photography is now considered a new form of art. 写真は今芸術の新しい表現形式と考えられている。 The system is working very well now. そのシステムは現在とてもうまく動いている。 Life is what happens to you while you're busy making other plans. 人生とは、他の予定を立てることに忙しくしている時に起こる現象のことだ。 A man suddenly appeared in the doorway. 突然人が玄関に現れた。 Modern art has no interest for me. 私は現代美術には全く興味がない。 Some people live far removed from harsh realities. 厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。 After the rain, the sun emerged from the clouds. 雨の後、太陽が雲間から現れた。 Modern civilization rests on a foundation of science and education. 現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。 I went to every modern art show that took place in Tokyo last year. 私は、昨年東京で催された現代美術展には、すべて出かけました。 He is one of the best singers of the day. 彼は現代のもっとも立派な歌手の一人だ。 The present state of the city's finances is not good. 現在のその市の財政は芳しくない。 Their dreams came true. 彼らの夢が現実になった。 I was shocked by the dog that sprang out of the darkness. 暗闇から急に現れた犬にとてもビックリしました。 Old homes, especially traditional Japanese ones, can be damp and unfriendly to modern life. 古い家屋は、特に日本の伝統的な家屋は、湿気が多く現代生活に不都合な事がある。 Thoughts are expressed by means of words. 思想は言葉によって表現されている。 Tom currently doesn't make as much money as he used to. 現在、トムは以前ほどお金を儲けていない。 You don't seem to understand how difficult it is for young people today to believe in something. 何かを信じる事が現代の若者にとってどれほど難しいか、おわかりにならないようですね。 I lost my sense of reality at that moment. その瞬間、私は現実感を失った。 This rule isn't suited to the present situation. この規則は現状に合わない。 That's the way it is. それが現実だ。 I had not waited long before she turned up. 待つ間もなく彼女が現れた。 The speedometer is recording 100 mph now. スピードメーターは現在毎時百マイルを示している。 Our age goes in for quantity regardless of quality. 現代は質に関係なく、量を求める。 We express our thoughts by means of language. 私達は言語によって、考えを表現します。 The people at large are hoping for great changes in the light of the present situation. 一般の国民は現状から見て、大きな変化を望んでいる。 My dream has come true at last by working hard. 私の夢は一生懸命働くことによってついに実現した。 Many people encouraged me to fulfill my ambitions. たくさんの人々が私に野望を実現させるように励ましてくれた。 Now all they want is a roof over their heads. 現在は彼らが望むのは頭の上の屋根(家)だけである。 The fork made its way to Western tables several hundred years later, but it was not immediately accepted. その数百年後に、フォークが西洋のテーブルに現れることになるが、ただちに受け入れられたわけではなかった。 An affine algebraic group over a field k is a representable covariant functor from the category of commutative algebras over k to the category of groups such that the representing algebra is finitely generated. 体k上のアフィン代数群とは、k上の可換多元環の圏から群の圏への表現可能な共変関手で、有限生成な多元環によって表現される。 Odd numbers alternate with even ones. 奇数と偶数は交互に現れる。 The thief was arrested red-handed. 泥棒は、現行犯で捕まった。 A face appeared at the window. 窓に顔が現れた。 This film develops fast. このフィルムは現像が早い。 Tom has an eye to look modern arts. トムは現代美術を見る目がある。 She was embarrassed by his sudden appearance. 彼女が急に現れて彼は当惑した。 What defect can you find in the present system of education? 現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。 A mirage sometimes shows up in Toyama Bay. 富山湾にはときどき蜃気楼が現われます。 She expressed her feelings for nature in a poem. 彼女は自然に対する気持ちを詩で表現した。 I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain. 私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。 It is not too much to say that this is the atomic age. 現代は原子力時代だといっても過言ではない。 Existing legislation does not take diversity of races into account. 現行法は人種の多様性を考慮に入れていない。 She has not turned up yet. 彼女はまだ現れない。 The biologist concentrated on observing the phenomenon. 生物学者はその現象の観察に集中した。 I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism. 社会エコロジーが現代の環境保護の第2の流れであるという観点を特に強調しておきたい。 Tom showed up at the party wearing a suit and tie. トムはスーツとネクタイ姿でパーティーに現れた。 Her wishes, it seems, have come true. 彼女の望みは実現したようだ。 The phenomenon of interest is in itself, a most interesting subject. 興味という現象はそれ自体、きわめて興味深い問題である。 Parents think of the new generation as one that is widely removed from reality and only chasing after unfulfillable dreams. 親たちは新しい世代のことを、現実から遠く離れ、実現できないような夢を追ってばかりいる世代だと思っている。 He expressed his feelings for nature in a poem. 彼は自然に対する気持ちを詩で表現した。 He turned up an hour later. 彼は1時間遅れで現れた。 So far no less than 100 people have died of the plague. その疫病で現在までに100人もの人が亡くなった。 I just bought another sweater. Now I have 21! 別のセーターを買ったので現在21になりました。 The grammatical form employed here is the present progressive. ここで使われている文法形式は現在進行形である。 In this paper I limit the discussion to Emmet's 'dyad' style in his works from 1995. この論文ではエメットの1995年の作品に現れているダイアド・スタイルについてのみ議論する。 One day, her dream to be dressed in haute couture came true in an unexpected way. いつかオートクチュールに身を包むんだという彼女の夢が意外な形で実現した。 No one noticed the bear's appearance. 熊が現れたことに誰も気づかなかった。 She did not turn up. 彼女は姿を現さなかった。 We will replace the current version with the upgrade. 現在のバージョンは、アップグレード版で置き換えます。 Your dreams have come true. あなたの夢が現実のものとなった。 Love is merely a lyrical way of referring to lust. 恋愛はただ性欲の詩的表現をうけたものである。 Where do you live now? 現在はどちらにお住まいですか。 We have all been talking about tomorrow; now let's come down to earth and talk about today. これまで明日のことを私たちは、皆はなしてきたから、さて、現実に戻って、今日のことを話そう。 We waited long, but he didn't turn up. 長いこと待ったが彼は現れなかった。 The scene of the murder was too terrible to describe. その殺人現場は表現することができないほどのものだった。 The number you have called is not in service. おかけになった電話番号は現在使われておりません。 It won't be long before your dream comes true. 君の夢が実現する日も遠くないだろう。 Cash or charge? 現金ですか、クレジットですか。 A detective arrived upon the scene of the crime. 刑事が犯行現場に到着した。 The same phenomenon has been observed. 同一現象が観察された。 The moon emerged from behind the cloud. 月が雲のかげから現れた。 He dwelt on the complexities of modern life. 彼は現代生活の複雑性について長々と話した。 Many men nowadays seem to have the feeling that in vast modern societies there is nothing of importance that the individual can do. 今日、多くの人々は、巨大な現代社会においては、重要なことで個人にできることは何もないという気持ちをいだいているように思われる。 Mr Smith hasn't turned up yet though he promised to come. スミスさんは来る事を約束したけれどもまだ現れてはいない。 We don't know when this world came into being. この世がいつ出現したのかわかってない。 The truth will come out one day. 真実はいつか現れるもの。 It will not be long before he turns up. まもなく彼は現われるでしょう。 He's always running short of cash. 彼はいつも現金が不足している。 Some of Martin Luther King's supporters began to question his belief in peaceful protests. マーティン・ルーサー・キング牧師の支持者の中には、平和的に抗議するという彼の信念に疑いの念を持つ物も現れ始めた。 The day is sure to come when your dream will come true. 君の夢が実現する日が必ず来るだろう。 The passive man seldom, if ever, expresses himself. 消極的なその男はめったに自己表現しない。 There are interesting examples in the Hopi language concerning onomatopoetic expressions. 擬声語的表現については、ホピ語に興味深い例がある。 I really can't understand modern sculpture. 私は現代彫刻はよく理解できない。 Modern art means little to me. 現代美術は私にはほとんど意味がありません。 He never appears before nine o'clock. 彼は決して9時前には現れない。 When a big ape emerged from the cave, they got frightened and ran away. 洞窟から大きな猿が現れると、彼らはびっくりしてにげていった。 She is in conference now. 彼女は現在会議中である。 As usual, Mike turned up on time. He's very punctual. いつものように、マイクは時間どおりに現れた。本当に時間に正確な人だ。