Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Your wish will come true in the near future. 君の願いは近い将来実現するだろう。 We express our thoughts by means of languages. 私たちは言語によって思想を表現する。 Tom showed up 15 minutes late. トムは15分遅れて姿を現した。 Today, I plan to talk about the importance of sports in modern society. 今日、私は現代社会におけるスポーツの重要性に関して話すつもりです。 Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests. 持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。 He is living in an apartment at present. 彼は現在アパート暮らしをしている。 There are many uses of the 'present tense' of Japanese grammar which indicate things yet to happen. 国文法の現在形はこれからのことを示す用法が多い。 If you have no liking for modern music, you will not enjoy this concert. もし現代音楽が好きでないのなら、君はこの音楽会を楽しめないでしょう。 He is content with his present state. 彼は彼の現状に満足している。 I cannot express how pleased I was then. あの時は、どんなにうれしかったか表現できません。 He realized his dream of becoming an artist. 彼は芸術家になるという夢を実現した。 At length, my wish was realized. とうとう私の願いが実現した。 "Yes, the bisque-doll-like Erika" "Th-that expression is a little embarrassing, could you stop using it?" 「うん、ビスクドールの様なエリカさん」「そ、その表現は少し気恥ずかしいから止めてくれない?」 It is the oldest wooden building in existence. それは現存する最古の木造建築である。 What is the role of the University in the modern society? 現代社会での大学の役割は何ですか。 I waited for him at the station for an hour, but he didn't show up. 駅で1時間待ったが彼は現れなかった。 We lost no time hurrying to the spot. 私たちはすぐに現場に急行した。 Some people live far removed from harsh realities. 厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。 I paid for the purchase in cash. その買い物は現金で支払った。 Parents think of the new generation as one that is widely removed from reality and only chasing after unfulfillable dreams. 親たちは新しい世代のことを、現実から遠く離れ、実現できないような夢を追ってばかりいる世代だと思っている。 When he turned up, we had been waiting for two hours. 彼が現れたときまで2時間待っていました。 She didn't show up. 彼女は現れなかった。 Divorce is becoming more common nowadays. 離婚は現代ではますますありふれたものになりつつある。 The grammatical form employed here is the present progressive. ここで使われている文法形式は現在進行形である。 You couldn't say that was a plan with any sense of reality to it. とても現実味のあるプランとは言えなかったな。 Hundreds of people were on the spot. 何百という人々がその現場にいた。 This sentence states exactly how the writer feels. この文章は作者の気持ちを的確に表現している。 The moon emerged from behind the cloud. 月が雲のかげから現れた。 The oldest movie theater in town is being pulled down now. 町で最も古い映画館が現在取り壊されています。 My father made me what I am today. 父が私を現在の私にしてくれた。 He was caught in the very act of stealing it. それを盗んでいる現場を捕らえられた。 The burglar was caught in the act of prying open the window. そのこそ泥は窓をこじ開けている現場を捕まった。 It was your cousin. Second year, current member of student council, club activity is basketball, working as vice captain. おまえの従姉だったよな。二年生、現生徒会役員。部活はバスケで、副キャプテンを務めてる。 What is the unemployment rate at the moment? 現在の失業率はどのくらいですか。 She was over thirty when her artistic talent emerged. 彼女の芸の才能が現れたのは30過ぎのことだった。 The police arrested the pickpocket in the act. 警察はスリを現行犯で逮捕した。 You should face reality. 現実を直視すべきだ。 You can take single words or expressions from the text, but not complete sentences. 一つ一つの単語や表現をテキストから持ってくるのは構いませんが、文章全部はだめです。 The scene of the traffic accident was a horrible sight. 自動車事故の現場は恐ろしい光景だった。 Existing legislation does not take diversity of races into account. 現行の法律は人種の多様性を考慮していない。 The police caught him at it. 警察は彼を現行犯で逮捕した。 I'm very pleased that your dream came true. 夢が実現できて良かったですね。 I'm teaching two courses, year one's "Self-expression for University Students" and year two's "Food Chemistry". 1年次開講の『大学生のための表現法』と2年次開講の『食品化学』の2科目を担当しています。 I had not waited long before he appeared. 彼が現れるまで長くは待たなかった。 Only a few people showed up on time for the meeting. 会議に時間どおりに現れたのは2、3人しかいなかった。 I'm short of cash at the moment. 今は現金を持ち合わせていない。 At present we have various difficulties to cope with. 現在対処すべき問題がいろいろある。 It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right. 現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。 Honesty doesn't pay under the current tax system. 現在の税制下では正直者が馬鹿を見る。 The conductor appeared on the stage. 指揮者がステージに現れた。 The injured were removed from the scene. 負傷者現場から運ばれて行った。 I'm sure she will turn up soon. きっと彼女はもうすぐ現れるよ。 She didn't show up at the party yesterday. 彼女は昨日のパーティーに現れなかった。 A person won't remain long in business if he does not come down to earth and think business. 現実にもどって、仕事のことを考えるのでなければ事業は長続きしない。 Mr Smith hasn't turned up yet though he promised to come. スミスさんは来る事を約束したけれどもまだ現れてはいない。 I'm going to do an internship at a local company. 現地企業でのインターンシップを体験する。 In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation. すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。 As yardsticks to measure the effectiveness of information retrieval there exist those called 'recall ratio' and 'precision ratio'. 情報検索の効率を測る尺度として、再現率と適合率というものがある。 We look at the expressions they use. 使われている表現に気を付けるようにします。 Tom showed up at about 2:30. トムは2時半ごろに姿を現した。 Books are now within the reach of everybody. 本は、現在、誰もが手に入れることが出来る。 Someone stole my cash. 現金を盗まれた。 As of today, we haven't had an answer from him. 今日現在、彼から返事をもらっていない。 After the rain, the sun emerged from the clouds. 雨の後、太陽が雲間から現れた。 For the law was given through Moses; grace and truth came through Jesus Christ. というのは、律法はモーセによって、恵みとまことはイエス・キリストによって実現したからである。 Actually, the present method has plenty of room for improvement. 実際には、現在の方法には改良する余地がたくさんある。 He was happy to realize his dream. 彼は彼の夢を実現してうれしかった。 A man appeared at the door. 1人の男が戸口に現れた。 It might be said that this is the computer age. 現在はコンピューター時代といってもいいくらいである。 His dream came true. 彼の夢が実現した。 A long discussion boiled down to a realistic conclusion. 長い議論は現実的な結論に煮詰まった。 We all consider that your idea is impractical. 君の考えは非現実的だと皆思っている。 She rendered the love song very well. 彼女はその恋歌を非常にうまく表現した。 It's not clear right now whether time travel is really something that exists in reality but its possibility has been proven by theoretical physics. タイムトラベルは、実在する現象かは解明されていないが、理論物理学などにおいて実現の可能性が示されることがある。 Let's face the facts! 現実を直視しようじゃないか。 Many are fed up with their present careers. 現在の仕事にうんざりしている人は多い。 The factory now under construction will assemble 3,000 VCR units per day. 現在建設中のその工場は、一日当たり3、OOO台のビデオデッキを組み立てるようになる。 I was shocked by the dog that sprang out of the darkness. 暗闇から急に現れた犬にとてもビックリしました。 A mirage sometimes shows up in Toyama Bay. 富山湾にはときどき蜃気楼が現われます。 His plan seemed to be too difficult, but before long it proved to be feasible. 彼の計画は難しすぎるように思われたが、間もなくそれは実現できることがわかった。 Comedy is much closer to real life than drama. コメディーはドラマよりも現実生活に近い。 The accused is to appear before the court on Friday. 被告は金曜日に法廷に現れる予定です。 Her wishes, it seems, have come true. 彼女の望みは実現したようだ。 In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes. 私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。 The economist instinctively anticipated the current depression. その経済学者は現在の不況を本能的に予期していた。 On building sites, hard hats must be worn at all times. 建築現場では常にヘルメットを被らなければいけません。 The most severe problem at present is that of over-population. 現在最も深刻な問題は人口過剰の問題である。 How shall I put it? どう表現すればいいでしょうか。 A new difficulty presented itself. あらたな困難が現れた。 There are a lot of expressions used by English people. イギリス人が用いる表現はたくさんある。 The public at large are dissatisfied with the present government. 一般大衆は現在の政府に不満である。 His impractical proposal astonished us all. 彼の現実離れした提案はみんなを驚かせた。 You don't seem to understand how difficult it is for young people today to believe in something. 何かを信じる事が現代の若者にとってどれほど難しいか、おわかりにならないようですね。 Modern poetry is often most obscure. 現代詩はしばしばきわめて難解だ。 The building is under construction. そのビルは現在建設中だ。 The investment now yields him 6%. その投資は現在6%の収益を彼にもたらしている。 A face appeared at the window. 窓に顔が現れた。 People need to express themselves; they cannot do so unless society allows them liberty to do so. 人々は自分の考えを表現しなければならない。人々は、社会が彼らにそうする自由を認めなければ、自分の考えを表現することはできない。 The writer is very popular because he expresses himself well. その作家は表現の仕方がうまいので、とても人気がある。 Her beauty was beyond description. 彼女の美しさは言葉では表現できないほどだった。