Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The student was caught in the act of cheating. その生徒はカンニングの現場を見つかった。 The scene of the traffic accident was a horrible sight. 自動車事故の現場は恐ろしい光景だった。 Existing legislation does not take diversity of races into account. 現行の法律は人種の多様性を考慮していない。 I believe it would be unproductive with regard to the present recovery. 現在の回復状況に関してそれは非生産的と思います。 The company has cut a figure in the computer industry. その会社はコンピューター業界で頭角を現した。 It will not be long before he turns up. まもなく彼は現われるでしょう。 She realized her ambition to become a great scientist. 彼女は大科学者になるという夢を実現した。 Teenagers must adapt to today's harsh realities. 10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。 How is Null expressed as a regular expression? 正規表現で空白はどのように表されるのでしょうか? The police tried to keep people away from the accident. 警察は人々をその事故現場からとおざけようとした。 His dream has become a reality. 彼の夢は現実のものとなった。 She didn't show up. 彼女は現れなかった。 In Alaska you can see natural phenomena like the aurora, right? アラスカでは、自然現象の「オーロラ」が見られるんですよね。 According to the news report, the ruling coalition has secured 72 seats as of 5 p.m. ニュースによれば、午後5時現在で連立与党が72議席を確保している。 He expressed his feelings for nature in a poem. 彼は自然に対する気持ちを詩で表現した。 My mother is now in the kitchen cooking. 母は現在台所で料理をしています。 The professor is familiar with contemporary literature. その教授は現代文学に詳しい。 So far no less than 100 people have died of the plague. その疫病で現在までに100人もの人が亡くなった。 I was shocked by the dog that sprang out of the darkness. 暗闇から急に現れた犬にとてもビックリしました。 Finally her true talent revealed itself in that painting. その作品でついに彼女の才能が現われ出た。 His idea is practical. 彼の考えは現実的だ。 Burj Khalifa is currently the tallest skyscraper in the world. ブルジュ・ハリーファは現在、世界で最も高い超高層ビルです。 She made her appearance around noon. 彼女は昼ごろ現れた。 This sentence is in the present tense. この文は現在形です。 The thief was arrested red-handed. 泥棒は、現行犯で捕まった。 They paid me in kind. 彼らは私に現物支給でくれたよ。 She blacked out on seeing the scene of the accident. 彼女は事故の現場を見て意識を失った。 Records are particularly scarce for this era, perhaps owing to a long series of natural disasters which befell the capital. おそらく長期にわたって首都を襲った自然災害のため、この時代に関する現存する記録はことに希少である。 Books are now within the reach of everybody. 本は現在誰の手にも入る。 Love is merely a lyrical way of referring to lust. 恋愛はただ性欲の詩的表現をうけたものである。 A frown may express anger or displeasure. しかめ面は怒りとか不快感を表現するものである。 Buildings are much stronger now than they used to be. 建築物は、現在では昔よりずっと堅牢になっている。 He did not appear at all, which made her very uneasy. 彼は結局現れなかった、それが彼女を大変不安にした。 The English are said to be a practical people. イギリス人は現実的な国民であると言われている。 His work was supervising the labourers on the site. 彼の仕事は現場の労働者を監督することだった。 Many of Europe's metropolises are plagued by the doughnut phenomenon. ヨーロッパの主要都市の多くはドーナツ化現象に悩まされている。 A bright child is curious about life and reality. 賢い子供は人生や現実について知りたがる。 His dream came true. 彼の夢が実現した。 Therefore, we try to persuade people not to have cash, to have money electronically transferred. ですから私たちは、社員が現金ではなく、エレクトロニクスによる振替でお金を受け取るよう、説得に努めているのです。 The success of newly-developed applications and government-forced deregulation may hold the key to achieving this economic implementation. その実現もユーザーニーズを考えたアプリケーションの開発と行政による規制緩和が大きなポイントとなると考えられる。 A glorious sight burst on our view. すばらしい景色がさっと目の前に現れた。 Bury one's head in the sand. 現実のことを見ようとしない。 Please pay cash, not by credit card. クレジットカードではなく現金でお願いします。 Under the circumstances, bankruptcy is inevitable. 現状では倒産はさけられない。 In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame. 現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。 He realized his dream of becoming an artist. 彼は芸術家になるという夢を現実した。 'needless to say' is often introduced as an idiomatic expression in the infinitive. needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。 The fear we felt at the earthquake was beyond description. 地震の時に感じた恐怖は言葉で表現できません。 An army is a nation within a nation; it is one of the vices of our age. 軍隊は国家の中の国家である、現代の諸悪のひとつである。 The same phenomenon has been observed. 同一現象が観察された。 And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash. そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。 The police cruiser pulled to a stop near the spot where the accident happened. 警察の車が事故の起きた現場の近くに止まった。 She is among the best artists of today. 彼女は現代の最も優れた画家の一人である。 A long discussion boiled down to a realistic conclusion. 長い議論は現実的な結論に煮詰まった。 I just bought another sweater. Now I have 21! 別のセーターを買ったので現在21になりました。 The sun soon emerged from behind the clouds. 太陽がまもなく雲の影から現れてきた。 My father made me what I am today. 父が私を現在の私にしてくれた。 All you're doing is trying to escape reality. 前のやっていることは現実からの逃避に過ぎない。 The factory now under construction will assemble 3,000 VCR units per day. 現在建設中のその工場は、一日当たり3、OOO台のビデオデッキを組み立てるようになる。 A man came in and sat on the stool next to her. そこに男性が現れ、彼女の隣に座った。 The scene of the murder was too terrible to describe. その殺人現場は表現することができないほどのものだった。 You cannot enter the museum. It is currently under repair. 博物館へは入場できません。現在修理中です。 We were talking about him when he appeared. 彼が現れた時、私達は彼のうわさをしていた。 I'm sure she will turn up soon. きっと彼女はもうすぐ現れるよ。 Actually, the present method has plenty of room for improvement. 実際には、現在の方法には改良する余地がたくさんある。 I caught him stealing the camera. 私は彼が写真機を盗んでいる現場をとらえた。 Joy was manifest on the child's face. 子供の顔に喜びの色がありありと現れていた。 This sentence is in the present tense. この文の時制は現在です。 That group is presently very active. そのグループは現在盛んに活動している。 He's always running short of cash. 彼はいつも現金が不足している。 His flawlessly ordered life collapsed when his drug-addict brothers appeared. 彼の完ぺきに秩序正しい人生は麻薬中毒の兄弟が現れた時に崩壊した。 If I had money, I would pay what I owe you. As it is, I can't pay. 金があれば借金を返すのだが、現状では払えない。 At last he appeared. とうとう彼が現れた。 Kingdoms and small countries then developed. 王国や小さな国が現れた。 Her husband emerged from his study. 彼女の夫が書斎から現れた。 I'm short of cash at the moment. 今は現金を持ち合わせていない。 The actors appeared in historical costumes. 俳優たちは昔の時代の衣装を着けて現れた。 A woman appeared from behind a tree. 一人の女性が木の後ろから現れた。 The enemy behind us presently exists solely to cut off our retreat. 後方の敵は現状あくまで退路を断つだけの存在。 The beauty of that country is beyond description. その国の美しさは言葉で表現できないほどである。 You can make your dream come true by working hard. 一生懸命努力することで夢を実現させることができる。 Foreign investors backed off because of regional political unrest. 外国資本家は現地の政情不安が理由で手を引きました。 What is significant in this argument is that his theory can identify those phenomena. この議論で重要な点は、彼の理論がそれらの現象を特定することができるということである。 We've been waiting for hours for you to show up! 私たちは、あなたが現れるのを何時間も待っていました。 She sometimes mixes up fancies with realities. 彼女はときに空想と現実を混同することがある。 Dozens of people encouraged me to fulfill my ambitions. たくさんの人々が私に野望を実現させるように励ましてくれた。 Freedom of speech is now taken as a matter of course. 言論の自由は現在当然のことと思われている。 He appeared from nowhere. 彼はどこからともなく現れた。 I am content with my current position. 私は現在の地位に満足している。 There are a lot of expressions used by English people. イギリス人が用いる表現はたくさんある。 All of us are connected with the past and the future as well as the present. われわれはみんな、現在はもちろん過去や未来とも関係がある。 In this paper I limit the discussion to Emmet's 'dyad' style in his works from 1995. この論文ではエメットの1995年の作品に現れているダイアド・スタイルについてのみ議論する。 This is the same car that was left at the scene of the crime. これが事件現場に乗り捨てられていたものと同じ車です。 The burglar was caught in the act of prying open the window. そのこそ泥は窓をこじ開けている現場を捕まった。 There are plenty of funny expression in Japanese, like for example "Chi no kayotta". 「血の通った」とか、日本語の表現は面白いものがいろいろあります。 Elementary and primary school children don't yet know good from evil or reality from fiction. 小中学生なんて、まだまだ善悪の見分けも、現実と仮想の見分けもつかない。 I'm very pleased that your dream came true. 夢が実現できて良かったですね。 Mr Smith hasn't turned up yet though he promised to come. スミスさんは来る事を約束したけれどもまだ現れてはいない。 All orders must be accompanied with cash. 注文は全て現金同封のこと。 If this organization is left as it is, it will soon go bankrupt; its recovery is as difficult as swapping horses while crossing a stream. この組織は、現状のままに、ほうっておかれるならば、やがて、破滅するだろう。だがこの組織を、復旧させようとすることは、川を渡っている最中に、馬をとりかえることと同じように難しい。