Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The time will soon come when Japan will distinguish herself in winter sports. | 日本がウィンタースポーツに頭角を現す時が間もなく来るだろう。 | |
| I hope that Emi will appear soon. I'm tired of waiting for her. | えみがすぐ現われることを望みます。もう待ちくたびれました。 | |
| I don't live in Maigo now. | 現在は舞子に住んでいません。 | |
| The beauty of the scenery was beyond description. | その景色の美しさは言葉では表現できなかった。 | |
| For nothing is so beautiful but that it betrays some defect on close inspection. | なぜならば、精密に検査しても何か欠点が現れないほど美しいものは存在しないからである。 | |
| A man appeared at the door. | 1人の男が戸口に現れた。 | |
| As of today, we haven't had an answer from him. | 今日現在、彼から返事をもらっていない。 | |
| There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need. | しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。 | |
| I don't have any cash on me. | 私は現金を持ち合わせていない。 | |
| An inner defect never fails to express itself outwardly. | 内面の欠点は必ず表に現れる。 | |
| He was caught in the act of pickpocketing. | 彼はすりの現行犯でつかまった。 | |
| Cash or charge? | 現金ですか、クレジットですか。 | |
| His prophecy was fulfilled. | 彼の予言は実現した。 | |
| A cat appeared from behind the curtain. | 1匹の猫がカーテンの陰から現れた。 | |
| Will you give any discount if I pay in cash? | 現金で払ったら、割引きがあるんだ? | |
| Mr Smith hasn't turned up yet though he promised to. | スミス氏は約束したのにまだ現れない。 | |
| Modern technology has made our lives more comfortable. | 現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。 | |
| At last he appeared. | とうとう彼が現れた。 | |
| Police rushed to the scene on the tip that a time bomb was planted. | 警察は時限爆弾が仕掛けられているという通報で現場に急行した。 | |
| Modern people cannot do without cars. | 現代人は車なしで済ますことができない。 | |
| Under the circumstances, bankruptcy is inevitable. | 現状では倒産はさけられない。 | |
| He ran for his life when the bear appeared. | 彼は熊が現れたとき必死で走った。 | |
| The present password is "eosdigital". | 現在のパスワードは"eosdigital"です。 | |
| A man suddenly appeared in the doorway. | 突然人が玄関に現れた。 | |
| Please pay cash, not by credit card. | クレジットカードではなく現金でお願いします。 | |
| A rainbow is one of the most beautiful phenomena of nature. | 虹は最も美しい自然現象の1つだ。 | |
| The colonists bartered with the natives for fur. | 開拓者達は現地人たちから毛皮を物々交換で手に入れた。 | |
| Modern cars differ from the early ones in many ways. | 現代の車は初期の車と多くの点で異なる。 | |
| Can I have this film developed? | このフィルムを現像してくださいますか。 | |
| And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash. | そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。 | |
| His dog appeared from behind the door. | 彼の犬がドアの後ろから現れた。 | |
| When the rock singer appeared on the stage, the audience at the concert clapped loudly. | そのロック歌手が現れると、聴衆は大きな音をたてて拍手をした。 | |
| The midnight sun is a fantastic natural phenomenon. | 真夜中の太陽は幻想的な自然現象の一つだ。 | |
| Believe it or not, a monster emerged from the cave. | 信じられないだろうけど、その洞窟から怪獣が現れたんだ。 | |
| Evidence that the above example is farfetched can be seen by comparing the total occurrences of component X. | 上の例が不自然であることの証拠は、構成要素Xが現れた総数を比較することでわかる。 | |
| Our thought is expressed by means of words. | 私たちの思想は言葉にとって表現される。 | |
| To many people today, "competitive" is a bad word. | 現在、「競争」を悪い言葉と思っている人は多い。 | |
| You can make your dream come true by working hard. | 一生懸命働く事で夢を実現できる。 | |
| Are you content with your present salary? | あなたは現在の給料に満足していますか。 | |
| He was welcomed by the people there. | 彼は現地人に歓迎された。 | |
| No one has shown up as yet, but we're expecting at least 50 students. | まだだれも現れていないが、少なくとも50名の学生を期待している。 | |
| She sometimes mixes up fancies with realities. | 彼女はときに空想と現実を混同することがある。 | |
| He was caught in the act of stealing. | 窃盗の現場を押さえられた。 | |
| It's impossible to take on more work at the moment. | 現在これ以上の仕事を引き受けるのは不可能だ。 | |
| Honesty doesn't pay under the current tax system. | 現在の税制度のもとでは正直にやっていると割に合わない。 | |
| Many are fed up with their present careers. | 現在の仕事にうんざりしている人は多い。 | |
| We all consider that your idea is impractical. | 君の考えは非現実的だと皆思っている。 | |
| May all your dreams come true! | あなたの夢がみんな実現されますように。 | |
| I would be grateful if you could give him some information on local conditions. | 彼に現地の情報を教えてくださるよう、お願いいたします。 | |
| Did he show up at the meeting? | 会議に彼は現れましたか。 | |
| The phenomenon of interest is in itself, a most interesting subject. | 興味という現象はそれ自体、きわめて興味深い問題である。 | |
| Life is what happens to you while you're busy making other plans. | 人生とは、他の予定を立てることに忙しくしている時に起こる現象のことだ。 | |
| There is no telling when he will show up. | 彼がいつ現れるかなんてわからない。 | |
| He is not content with his present salary. | 彼は現在の給料に満足していない。 | |
| The director wanted the local Asahi reporter to go to the scene of the crime. | 局長は、現地の朝日の記者を現場に行かせようとしていた。 | |
| The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to put what I want to say. | 言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。 | |
| My dream is soon realized. | 私の夢はもうすぐ実現する。 | |
| Not everyone can realize the dreams of his youth. | すべての人が若い頃の夢を実現出来るわけではない。 | |
| Sooner or later, she will appear. | 早晩彼女は姿を現すだろう。 | |
| There are plenty of funny expression in Japanese, like for example "Chi no kayotta". | 「血の通った」とか、日本語の表現は面白いものがいろいろあります。 | |
| Omission is a perfectly good example of an expression technique, and is brought up in many grammar books. | 省略は立派な表現技法の一つであり、多くの文法書でも紹介されています。 | |
| A glorious sight burst on our view. | すばらしい景色がさっと目の前に現れた。 | |
| We are currently looking for individuals who have experience in customer service. | 現在私どもは、カスタマーサービスの経験者を探しています。 | |
| Her husband emerged from his study. | 彼女の夫が書斎から現れた。 | |
| My father has made me what I am. | 父が私を現在の私にしてくれたのだ。 | |
| The moon emerged from behind the clouds. | 月が雲の後ろから現れた。 | |
| He deeply deplored the situation. | 彼は現状を大いに嘆いた。 | |
| I waited for him at the station for an hour, but he didn't show up. | 駅で1時間待ったが彼は現れなかった。 | |
| He has risen to the present position by leaps and bounds. | 彼はとんとん拍子に現在の地位まで上がった。 | |
| There are marked and rapidly, steadily increasing health benefits to giving up. | 禁煙による健康上の利点は、顕著であり、すぐに現れ、着実に増加していくのである。 | |
| Most people like to see in pictures what they would like to see in reality. | たいていの人は現実に見たいと思っているものを映画の中にみるのを好む。 | |
| No one noticed the bear's appearance. | 熊が現れたことに誰も気づかなかった。 | |
| I just bought another sweater. Now I have 21! | 別のセーターを買ったので現在21になりました。 | |
| The sun emerged from behind the clouds. | 太陽が雲の陰から現れた。 | |
| They rushed to the scene of the traffic accident. | 彼らは交通事故の現場へ急行した。 | |
| Her bold plan seemed to be too difficult, but before long it proved to be practicable. | 彼女の大胆な計画は難しすぎるように思われたが、間もなくそれは実現できることがわかった。 | |
| The meeting room is in use now. | 会議室は現在使用中です。 | |
| When the All Blacks came out onto the field a roar like 'woooaahh' swept over the crowd. | オールブラックスがフィールドに現れると、観衆の声がウオーンと響き渡った。 | |
| She is not the woman she was before she married. | 現在の彼女は結婚前の彼女ではない。 | |
| I'm going to do an internship at a local company. | 現地企業でのインターンシップを体験する。 | |
| Her wishes, it seems, have come true. | 彼女の望みは実現したようだ。 | |
| Modern art doesn't interest me. | 私は現代美術には全く興味がない。 | |
| He is one of the best singers of the day. | 彼は現代のもっとも立派な歌手の一人だ。 | |
| Mum, a mere woman surrounded by men, works in a construction company as a site foreman. | 母さんは、女だてらに男だらけの中、建設会社で現場監督をしている。 | |
| We often hear it said that ours is essentially a tragic age. | 現代は本質的に悲劇的な時代だと言われるのをよく耳にする。 | |
| I have difficulty understanding abstract modern art, especially Mondrian. | 現代抽象画、特にモンドリアンが理解し難い。 | |
| In the old days people valued selflessness. But this generation seems to make a virtue out of selfishness. | 現在は、滅私奉公ではなく、滅公奉私の時代だと言われています。 | |
| I can't express how grateful I am. | 私はどんなに感謝しているか表現できない。 | |
| A man came in and sat on the stool next to her. | そこに男性が現れ、彼女の隣に座った。 | |
| Would you cash these travelers checks, please? | このトラベラーズ・チェックを現金に換えて下さい。 | |
| The sun soon emerged from behind the clouds. | 太陽がまもなく雲の影から現れてきた。 | |
| The investment now yields him 6%. | その投資は現在6%の収益を彼にもたらしている。 | |
| Drugs are a cancer of modern society. | 薬物は現代社会の癌だ。 | |
| I'd like to cash a travelers' check. | トラベラーズチェックを現金に換えてください。 | |
| It's better as it is. | 現在のままのほうがいい。 | |
| His dream has come true at last. | 彼の夢がついに実現した。 | |
| The book is now ready for publication. | 本は現在出版の準備が出来ている。 | |
| Will there ever be something better than this? | これよりよい物が現れるだろうか。 | |
| I will accomplish my purpose step by step. | 私は少しずつ自分の目標を実現させます。 | |
| Dinosaurs are now extinct. | 恐竜は現在では死滅してしまった。 | |