Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He was supposed to be there at 8 o'clock but he didn't show up till ten. 彼は8時に来るはずだったが、10時になるまで姿を現さなかった。 Will there ever be a better one? これよりよい物が現れるだろうか。 Nowadays many college students are neglectful of their studies. 現在は多くの大学生が勉学に怠惰である。 Old homes, especially traditional Japanese ones, can be damp and unfriendly to modern life. 古い家屋は、特に日本の伝統的な家屋は、湿気が多く現代生活に不都合な事がある。 His appearance animated the party. 彼が現れるとパーティーは活気づいた。 When I met the President, all my dreams came true. 大統領に会った時、私の夢はすべて実現した。 Adverbial time clauses (here 'when') write about the future in the present tense. 時の副詞節(ここではwhen)は、未来のことがらを現在時制で表します。 The sun soon emerged from behind the clouds. 太陽がまもなく雲の影から現れてきた。 You cannot enter the museum. It is currently under repair. 博物館へは入場できません。現在修理中です。 Beth was looking forward to meeting him, but he never showed up. べスは彼と知り合いになることを期待したが、彼は現れなかった。 His theory was absolutely unrealistic. 彼の理論は、全く現実的ではなかった。 The author's mode of expression is very concise. その作家の表現方法はとても簡潔だ。 He is the greatest living artist. 彼は現存する最高の芸術家である。 They made for the scene of the accident. 彼らは事故の現場へ急行した。 The teacher said we had to learn all these expressions by heart. これらの表現はみな暗記すべきであると先生は私たちに言った。 He was happy to realize his dream. 彼は彼の夢を実現してうれしかった。 His wishes, it seems, have come true. 彼の望みは実現したようだ。 This film develops fast. このフィルムは現像が早い。 A rainbow is one of the most beautiful phenomena of nature. 虹は最も美しい自然現象の1つだ。 Lightning is an electrical phenomenon. 稲妻は電気による一現象である。 The Chinese automotive import market shows signs of slight growth. 中国輸入自動車市場に、緩やかな成長の兆しが現れている。 Language has, at the same time as being method of expressing one's thoughts, the side of being something used to think with. 言語というのは思考を表現する手段であると同時に言語を用いて思考するという側面がある。 Thoughts are expressed by means of words. 理想は言葉によって表現される。 The fugitive surfaced in a small town fifty miles from here but then disappeared again. その逃亡犯はここから50マイル離れた小さな町に現れたが、それからまた姿を消してしまった。 This book is his best effort to date. この本は現在のところ彼の最高傑作だ。 The first electric calculator came into existence toward the end of the 19th century. 最初の電気計算器は19世紀末に出現した。 She has not turned up yet. 彼女はまだ現れない。 He turned up an hour later. 彼は1時間遅れで現れた。 I feel restless when I have to wait too long for my friend to show up. 友達が現われるのを長い間待つといらいらする。 The current rate is about one airplane crash every two weeks, measuring all serious accidents to all types of transport jets. 現在の飛行機墜落は2週間ごとにほぼ1件の割合で、あらゆる重大事故があらゆるタイプの輸送用ジェット機に起こっている。 Tom believes in the supernatural. トムは超常現象を信じている。 I regret to say that the product you have asked for is currently out of stock. あいにくお尋ねの商品は現在、在庫がありません。 We were talking about him when he appeared. 彼が現れた時、私達は彼のうわさをしていた。 The thief was arrested red-handed. 泥棒は、現行犯で捕まった。 The governor is capable of handling his current difficulties. 知事には現在の困難に対処できるだけの能力がある。 An oni will appear inevitably to those who fear oni. 鬼を恐れている者には鬼が必ず現れる。 That's the way it is. それが現実だ。 Many of Europe's metropolises are plagued by the doughnut phenomenon. ヨーロッパの主要都市の多くはドーナツ化現象に悩まされている。 He dwelt on the complexities of modern life. 彼は現代生活の複雑性について長々と話した。 In my opinion, we should pay more attention to the present state of affairs. 私の意見では、私たちはもっと現状に注意を払うべきである。 Mayuko's dream came true. マユコの夢は実現した。 Bob Johnson tried to make people realize the seriousness of the situation in Africa. ボブ・ジョンソンはアフリカの現状の深刻さを人々に気付かせようとした。 The police arrested the pickpocket in the act. 警察はスリを現行犯で逮捕した。 I don't know whether she will show up. 彼女が現れるかどうかはわからない。 Now there are charms and talismans for your pet that you can have blessed. ペットのためにご祈祷していただける御守と御札が実現しました。 She emerged from the kitchen. 彼女は台所に現れた。 She didn't think her dream would ever come true. 自分の夢が実現することがないと彼女は思っていた。 A rainbow is a natural phenomenon. 虹は自然現象である。 I cannot describe my feelings. 自分の気持ちを表現できない。 He got his present position by virtue of his long experience. 彼は長年の経験のおかげで現在の地位についた。 The moon emerged from behind the clouds. 月が雲の後ろから現れた。 The ruined castle is now under restoration. 廃墟となったその城は現在修復中です。 If I had money, I would pay what I owe you. As it is, I can't pay. 金があれば借金を返すのだが、現状では払えない。 It's very easy to sound natural in your own native language, and very easy to sound unnatural in your non-native language. 自分の母語で自然な表現をするのはたやすいが、母語以外の言語ではとかく不自然な表現になりやすい。 Although many pay lip service to the idea of affirmative action, in reality, very few minorities get hired. 少数民族や女性の雇用促進政策とはいっても、建前にすぎず、現状はマイノリティーが職に就けるチャンスなどほとんどない。 He was caught in the act of pickpocketing. 彼はすりの現行犯でつかまった。 The success of newly-developed applications and government-forced deregulation may hold the key to achieving this economic implementation. その実現もユーザーニーズを考えたアプリケーションの開発と行政による規制緩和が大きなポイントとなると考えられる。 He bought a suit for cash. 彼はスーツを現金でかった。 I don't have any cash about me. 私は現金を持ち合わせていない。 Today, I plan to talk about the importance of sports in modern society. 今日、私は現代社会におけるスポーツの重要性に関して話すつもりです。 A ring and some cash are missing. 指輪一つと、現金が何ドルかなくなっています。 When he turned up, we had been waiting for two hours. 彼が現れたときまで2時間待っていました。 The police will soon arrive on the scene. 警察はまもなく現場に着くだろう。 What you see above the water is just the tip of the iceberg. 水面に現れてるのは氷山の先端にすぎない。 Please develop and print this film. このフィルムの現像と焼付けをお願いします。 My mother is now in the kitchen cooking. 母は現在台所で料理をしています。 It's ludicrous to continue business operations while selling off bit by bit the land on which your business depends. 事業を継続しながら、事業が依拠している不動産を切り売りしていくことなど非現実的なのだ。 Your wish will come true in the near future. 君の願いは近い将来実現するだろう。 Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'. もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。 You can make your dream come true by working hard. 一生懸命働くことによって夢を実現することができる。 She turned up just as we were starting our meal. 私たちがちょうど食事を始めようとしたとき彼女が現れた。 Since their first appearance on earth, men have gathered information and have attempted to pass useful ideas to other men. 人間は地上への最初の出現以来、つねに情報を集め、有用な考えを他の人間に伝達しようとしてきた。 Nothing can change the look of a city so dramatically as the sudden appearance of a block of offices which towers above all the surrounding buildings. 周囲のすべての建物の上にそびえ立つオフィスビルが突然出現することほど町の外見を変えてしまうことはない。 Bob was so beside himself that he could scarcely tell fact from fiction. ボブは酷く取り乱していて、現実と虚構の区別がほとんど出来なかった。 I've ended up in my present state from having indulged myself. 惰性に身を任せているがために今のような現在があるんですね。 Having realized his hope, he returned home. 希望を実現したので、彼は家に戻った。 Sadly, his dream didn't come true. 悲しいことに彼の夢は実現しなかった。 The Japanese watch Japan too much and don't know the situation overseas. Koreans watch Japan only and don't know the situation of their own country. 日本人は日本国内を見すぎて海外の状況を知らない。韓国人は日本ばっかり見て自国の現状を知らない。 The ambassador will be recalled from his present post soon. その大使はまもなく現在の任地から召喚されるだろう。 The current situation in the Middle East is a time bomb of tensions. 中東における現在の情勢は、緊迫した政情不安となっている。 Believe it or not, a monster emerged from the cave. 信じられないだろうけど、その洞窟から怪獣が現れたんだ。 At present the text book issue between the Korean and Japanese governments is developing into a significant problem affecting both countries. 現在、韓国と日本の政府との間で、教科書問題が両国間にかかわる重要な問題へと発展しています。 You have made all my dreams come true. あなたは私の夢を、残らず実現させてくれた。 He didn't turn up after all. 彼は結局現われなかった。 It's not clear right now whether time travel is really something that exists in reality but its possibility has been proven by theoretical physics. タイムトラベルは、実在する現象かは解明されていないが、理論物理学などにおいて実現の可能性が示されることがある。 The work is now in progress. その仕事は現在進行しています。 Horses used to pull road-rollers, but the steamroller arrived with the invention of the steam engine. かつてはロードローラーは馬が曳いていたが、蒸気機関の発明により、スチームローラーが現れた。 The time will come when your dream will come true. 君の夢が実現するときがくるでしょう。 Our company has a well organized system of 200 sales offices, located all over Japan. 現在弊社は、日本全国に非常によく組織された200の販売店を持っています。 The actors appeared in historical costumes. 俳優たちは昔の時代の衣装を着けて現れた。 I have enthusiasm for modern paintings. 私は、現代絵画に熱中しています。 And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash. そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。 I was surprised by his sudden appearance. 彼が突然現れたので驚いた。 The problem is how we cope with the present difficulties. 問題はいかにして我々が現在の困難を切り抜けるかである。 As usual, his thoughts were extremely academic. いつものごとく、彼の考えはあまりに非現実的だった。 These bodies have actually played indispensable roles in attaining these goals. 実際にこれらの目標を実現するのに欠くべからざる役割を果たしてきた。 His work was supervising the labourers on the site. 彼の仕事は現場の労働者を監督することだった。 The burglar was caught in the act of prying open the window. そのこそ泥は窓をこじ開けている現場を捕まった。 "Going to the little girl's room" is an euphemistic expression for "going to the toilet." 「少女の部屋へ行く」というのは「トイレへ行く」ということの婉曲表現です。 Honesty doesn't pay under the current tax system. 現在の税制下では正直者が馬鹿を見る。