UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '現'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I used to go fishing quite often, but now I rarely go.以前はよく釣りにいったのですが現在はめったに行きません。
She is his present wife.彼女が彼の現在の奥さんだ。
The beauty of the scenery was beyond description.その景色の美しさは言葉では表現できなかった。
The colonists bartered with the natives for fur.開拓者達は現地人たちから毛皮を物々交換で手に入れた。
I would be grateful if you could give him some information on local conditions.彼に現地の情報を教えてくださるよう、お願いいたします。
A cat appeared from behind the curtain.1匹の猫がカーテンの陰から現れた。
A detective arrived upon the scene of the crime.刑事が犯行現場に到着した。
Tom showed up fifteen minutes late.トムは15分遅れて姿を現した。
The time will soon come when his words will come true.やがて彼の言葉が現実となる日がくるであろう。
You should make your ideas correspond with reality.君は考えを現実と一致させるべきだ。
Before the arrival of this skyscraper, all the buildings in the city stood in special relationship to each other.そうした高層ビルが出現する前は、町の全ての建物が相互に特別な関係を持って建っていたのである。
I'm not sure when he'll turn up.彼がいつ現れるのかよく分からない。
What is the role of the University in the modern society?現代社会での大学の役割は何ですか。
Nothing can change the look of a city so dramatically as the sudden appearance of a block of offices which towers above all the surrounding buildings.周囲のすべての建物の上にそびえ立つオフィスビルが突然出現することほど町の外見を変えてしまうことはない。
Books are now within the reach of everybody.本は現在誰の手にも入る。
Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".外国人を悩ますもう一つの、多くの日本人のもつ傾向は、「すべての」「あらゆる」というような言葉を使ったり、仄めかしたりして、あまりにも一般的であり、あまりにも広がりのある表現をする点にある。
Can you cash these for me?これを現金に変えていただけますか。
Our age goes in for quantity regardless of quality.現代は質に関係なく、量を求める。
It seems that he has been at the scene of the crime.彼は犯行現場にいたように思われる。
Stop hiding your head in the sand.現実を回避するのはもうやめろ。
There came a man who was sent from God; his name was John.神から遣わされたヨハネという人が現れた。
My father has made me what I am.父が私を現在の私にしてくれたのだ。
Crying is an expression of grief.泣く事は悲しみの表現だ。
The program does not allow for changes at this point in time.その計画は現在では全く変更の余地がない。
She is not the woman she was before she married.現在の彼女は結婚前の彼女ではない。
The agitator is inclined to exaggerate trivial matters.その扇動家は些細なことを大袈裟に表現する傾向がある。
Evidence that the above example is farfetched can be seen by comparing the total occurrences of component X.上の例が不自然であることの証拠は、構成要素Xが現れた総数を比較することでわかる。
I thought a bunch of people would go water skiing with us, but absolutely no one else showed up.たくさんの人が私たちと水上スキーに行くと思っていたが、他に誰ひとりとして現れなかった。
We will replace the current version with the upgrade.現在のバージョンは、アップグレード版で置き換えます。
Among the people of the colonies suffering under Earth's tyranny a force emerges intending to overthrow the status quo through terrorism.地球側の圧政に苦しむコロニーの人々の中で、テロによる現状打破を目論む勢力が誕生。
The same phenomenon has been observed.同一現象が観察された。
The project is now in progress.そのプロジェクトは現在進行中である。
I must be content with my present salary.私は現在の給料に満足しなければならない。
Bill didn't turn up at the party.ビルはそのパーティーへ姿を現さなかった。
An inner defect never fails to express itself outwardly.内面の欠点は必ず表に現れる。
Fifty of the machines are running at the present time.現在50台の機械が運転中です。
In a progressive tense sentence it becomes the -ing form verb, that is the present participle.進行形の文では、動詞のing形、つまり現在分詞となります。
At present "consume all consumable resources" is assigned as the operational meaning of TETRA.現在はTETRAの操作的な意味を 「すべての消費可能なリソースを消費する」と与えている。
None of these plans ever come anywhere near realization.これらの計画のうちどれも実現しそうにもない。
All his political enemies showed themselves at his funeral.彼の政敵すべてが彼の葬儀に現れた。
The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to say what I want to say.言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。
When he appeared, the party livened up.彼が現れるとパーティーは活気づいた。
The writer is very popular because he expresses himself well.その作家は表現の仕方がうまいので、とても人気がある。
The biologist concentrated on observing the phenomenon.生物学者はその現象の観察に集中した。
The moon emerged from behind the clouds.月が雲の後ろから現れた。
What do you think of modern art?現代芸術をどう思いますか。
The number you have called is not in service.おかけになった電話番号は現在使われておりません。
Louis the 14th, known as the "Sun King", brought about the golden age of the French absolute monarchy.ルイ14世はフランス絶対王政の最盛期を現出し、「太陽王」と呼ばれた。
I would like to focus attention on the particular design that best represents Emmet's concept.エメットのコンセプトをもっともよく表現しているデザインに特に焦点を当てたい。
Modern music is familiar to him.彼は現代音楽に通じている。
Five fire engines rushed to the scene of the fire.5台の消防車が火事の現場に駆けつけた。
Horses used to pull road-rollers, but the steamroller arrived with the invention of the steam engine.かつてはロードローラーは馬が曳いていたが、蒸気機関の発明により、スチームローラーが現れた。
We live in the atomic age.現代は原子力の時代だ。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。
I am a realistic person.私は現実的な人間だ。
The accused is to appear before the court on Friday.被告は金曜日に法廷に現れる予定です。
The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon.現在の需給のアンバランスは循環的な現象というより、需要側の構造的変化を反映するものと考えられている。
Parents think of the new generation as one that is widely removed from reality and only chasing after unfulfillable dreams.親たちは新しい世代のことを、現実から遠く離れ、実現できないような夢を追ってばかりいる世代だと思っている。
Everything is all right now.現在、すべて申し分がない。
Your dreams have come true.あなたの夢が現実のものとなった。
Can I have this film developed?このフィルムを現像してくださいますか。
That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.そんな風に言うと4語で済むところが27語も必要になるし、長たらしい表現の伝えるストレートな内容は理解してもらえるだろうが、説得力は失われてしまうであろう。
The speedometer is recording 100 mph now.スピードメーターは現在毎時百マイルを示している。
Please develop and print this film.このフィルムの現像と焼付けをお願いします。
His dream came true.彼の夢は実現した。
The conductor appeared on the stage.指揮者がステージに現れた。
It took years of saving, but their seagoing vacation come true at last.貯金するのに何年もかかったが、彼らの船旅での休暇はとうとう実現した。
You must live in the present, not in the past.過去にでなく現在に生きねばなりません。
There was no evidence against him found at the scene.現場には彼に不利な証拠品は何もなかった。
The success of newly-developed applications and government-forced deregulation may hold the key to achieving this economic implementation.その実現もユーザーニーズを考えたアプリケーションの開発と行政による規制緩和が大きなポイントとなると考えられる。
She realized her ambition to become a great scientist.彼女は大科学者になるという夢を実現した。
The budget appears to be inaccurate and unrealistic.予算は不正確で、しかも非現実的に思える。
His present assistant is Miss Nokami.彼の現在の助手は野上さんです。
By and by the moon appeared on the horizon.やがて月が地平線上に現れた。
Police rushed to the scene on the tip that a time bomb was planted.警察は時限爆弾が仕掛けられているという通報で現場に急行した。
Omission is a perfectly good example of an expression technique, and is brought up in many grammar books.省略は立派な表現技法の一つであり、多くの文法書でも紹介されています。
It was John who helped make her dream come true.彼女の夢の実現を助けたのはジョンだった。
The public at large are dissatisfied with the present government.一般大衆は現在の政府に不満である。
The author expresses his passion for his love.作者は恋人に対する情熱を表現している。
The best way to make your dreams come true is to wake up.夢を実現するのに一番良いのは目を覚ますことである。
Language has, at the same time as being method of expressing one's thoughts, the side of being something used to think with.言語というのは思考を表現する手段であると同時に言語を用いて思考するという側面がある。
I'm short of cash at the moment.今は現金を持ち合わせていない。
She didn't show up until the meeting was over.彼女はその会合が終わるまで現れなかった。
The ruling party has secured 50 seats as of 5 o'clock.与党は5時現在で50議席確保している。
I'll let you off this time, but I don't ever want to catch you stealing again.今度は見逃してやるが、またお前を盗みの現行犯で捕らえたくないもんだね。
Modern philosophy has its beginnings in the 19th century.現代哲学は19世紀に始まる。
They rushed to the scene of the traffic accident.彼らは交通事故の現場へ急行した。
He bought a suit for cash.彼はスーツを現金でかった。
"Situation report." "At present 4 in sight. At most probably 7. Holding small calibre arms."「状況報告を」「現在目標は目視4。最大7か。小口径火器を所有」
The problem is one of determining the dominant factors in this phenomenon.これは、この現象において支配的な要素を決定するという問題である。
He dwelt on the complexities of modern life.彼は現代生活の複雑性について長々と話した。
The current low status of the elderly may be changing, however.しかし老人の現在のこうした低い地位も変わりつつあるのかもしれない。
Does French have a similar expression?フランス語にも同じような表現はありますか?
I feel restless when I have to wait too long for my friend to show up.友達が現われるのを長い間待つといらいらする。
A tiger appears near here.虎がこのあたりに現れる。
He didn't turn up after all.彼は結局現われなかった。
Modern art means little to me.現代美術は私にはほとんど意味がありません。
I waited for him at the station for an hour, but he didn't show up.駅で1時間待ったが彼は現れなかった。
She was over thirty when her artistic talent emerged.彼女の芸の才能が現れたのは30過ぎのことだった。
I can't express how grateful I am.私はどんなに感謝しているか表現できない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License