You only have to make a few foreign friends to understand how harmful national stereotypes are.
国民に関する固定観念がどれほど有害かを理解するには、少数の外国人と親しくなるだけで十分だ。
My microwave is acting up. I think I'd rather get a new one than repair this one.
電子レンジの調子がおかしい。修理するより買い換えるほうがいいかな。
This watch needs to be repaired.
この時計は修理する必要がある。
That job is impossible for me to do.
その仕事は私には無理だ。
We might as well eat dog food as eat such a dish.
こんな料理を食べるくらいならドッグフードを食べた方がましだ。
I had him fix my watch.
彼に時計を修理してもらった。
There is no reason why I should help him.
私が彼を助けるべき理由はまったくありません。
I had my watch repaired at the store.
私は店で時計を修理してもらった。
The beach is an ideal place for children to have fun.
ビーチは子供が羽を伸ばすのに理想の場所だ。
I'm not good at eating Japanese food with chopsticks.
箸で日本料理を食べるのがあまり上手じゃないのに。
He is second to none in physics.
彼は物理では誰にも劣らない。
I think your basic theory is wrong.
君の基本的な理論はおかしいと思う。
Psychology is the scientific study of the mind.
心理学は心を科学研究する学問である。
Even a child is supposed to have reason.
子供でも理性があると考えられている。
Mother put the food on the table and told the children to dig in.
お母さんは料理を食卓に並べて「食べなさい」と言った。
I could understand the first few sentences, but the rest of his speech was all Greek to me.
彼の演説は最初のところが少し理解できたが、残りはちんぷんかんぷんだった。
Anger deprived him of his reason.
怒りが彼から理性を奪った。
The reason for my absence is that I was ill.
私が休んだ理由は病気だったからです。
He compelled me to make a speech.
彼は無理やりに私に演説させた。
Most foreigners learn to like Japanese dishes.
大抵の外国人は日本料理を好むようになる。
They will probably handle this well.
彼らはうまく処理するだろう。
Local officials are twisting arms to push new development projects.
地方自治体では新しい開発プロジェクトを無理押ししようとしています。
I can't understand why James always finds fault with his wife.
どうしてジェイムズがいつも奥さんにけちをつけるのか、僕には理解できない。
Theremin: The world's first electronic musical instrument, made by Russian physicist Lev Sergeivitch Termen in 1920.
テルミン:一九二〇年、ロシアの物理学者レフ・セルゲイヴィッチ・テルミンが作った世界初の電子楽器。
I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.
私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。
A new principal is administering the school.
新しい校長が学校を管理運営している。
When I am going to visit someone I look up to, I first write to him and tell him why.
私は目上として敬っている人を訪問しようと思う時には、まず最初に手紙を書いて面会したい理由を述べる。
The theory is generally accepted.
その理論は広く承認されている。
Try to avoid overdoing it.
無理しないでね。
The reason both brothers gave for remaining bachelors was that they couldn't support both airplanes and a wife.
兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
It took her a while to realize the situation.
彼女は状況を理解するのに多少の時間がかかった。
I can't understand why you are so critical of him.
なぜあなたは彼にそんなに批判的なのか、私には理解できない。
He took part in the meeting in place of his brother.
彼は兄の代理として集会に参加した。
He is doing physics.
彼は物理学を専攻している。
Sushi sounds good, but I'd rather eat Thai food.
お寿司もいいけどタイ料理のほうがいいな。
That doesn't give you grounds for complaining.
そんなことは君が文句を言う理由にはならないよ。
That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.