UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

"Say, shall we try a questionnaire with the boarding students?" "Ah! One of those things they call 'marketing research'."「ちょっと、寮生相手にアンケートでもとってみる?」「あっ、いわゆるひとつのマーケティングリサーチだな」
The hall was filled with students, many of whom were girls.ホールには学生がいっぱいだったが、その多くは女子学生だった。
Back in high school, I got up at 6 a.m. every morning.高校生の時は毎朝6時に起きていた。
We have started to recycle newspapers.私たちは新聞の再生利用を始めました。
Her teacher advised her to read more and more novels.彼女の先生は彼女にもっと小説を読むように勧めた。
I'll never forget him as long as I live.私が生きている間は彼の事は決して許しません。
As to his daily life, he is very slovenly.日常生活について言えば彼はとてもだらしない。
We cannot avoid cutting down our living expenses.私達は生活費を切り詰めざる得ない。
She lived a happy life.彼女は幸福な生活をした。
I was invited to her birthday party.私は彼女の誕生日に招待された。
I can't think of life without you.君なしの生活なんて考えられない。
The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
The fire was put out at the cost of a fireman's life.火事は消防士の生命を犠牲にして消された。
I will give you a bicycle for your birthday.私はあなたの誕生日に自転車をあげよう。
Jim was born in the same year as he.ジムは彼と同じ年に生まれた。
Mr. Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
The students noted the professor's main points.学生達は教授の話の要点に注意を向けた。
Were I a foreigner, I could not eat raw fish.私が外国人なら、生魚を食べることはできないだろう。
One's success in life has little to do with one's inborn gift.人の出世は生まれながらの才能とはほとんど関係ない。
It snowed heavily in the morning he was born.彼が生まれた日は大雪だった。
He's a high school student.彼は高校の生徒です。
My tutor scolded me for my stupid behavior.家庭教師の先生は私が馬鹿なことをしたと叱った。
You must study English hard.あなたは一生懸命英語を勉強しなければならない。
I've been thinking about the meaning of life.人生の意味についてずっと考えている。
If I'd taken that plane, I wouldn't be alive now.あの飛行機に乗っていたら、今生きていないでしょう。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
Who is their homeroom teacher?彼らの担任の先生は誰ですか。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人々は田園生活の楽しみを知らない。
There are many wild animals in this area.この地域には野生動物が多い。
We are thinking of moving back home.私たちは生まれ故郷に引っ越そうかと考えています。
Old people need something to live for.老人には生きがいが必要だ。
He isn't such a fool as to risk his life.彼は自分の生命の危険を及ぼすほどの馬鹿ではない。
Last week five students were absent from class.先週5人の生徒が授業を休んだ。
Is it next to impossible to live to be 150?150歳まで生きることはほとんど不可能ですか。
Never in my life have I heard or seen such a thing.そんなことは生まれてこの方、見たことも聞いたこともない。
Strange to say, the teacher didn't scold me.不思議な話だが、先生は叱らなかった。
Students generally like a teacher who understands their problems.生徒たちは一般に自分たちの問題を理解してくれる教師が好きだ。
My Latin teacher used to look down sternly on me over the rim of her glasses, but now I know it only had to do with the fact that she was wearing reading glasses and that she will have found it a nuisance taking them off all the time, so what looked likeかつて私のラテン語教師は、メガネの縁からいかめしく私を見下していた。でも今は、それはただ、彼女が読書用のメガネをかけていたので、それをしょっちゅう外す事をやっかいに思ったのだと分かる。つまり、私たち生徒に向けてまるで蔑んでいるように見えていたものは、どうやら実際は優しさだったのである。
Eriko worked so long and so hard, without stopping to eat, that I feared she would faint.えりこは食事もとらずに長い間、一生懸命働いたので、倒れるのではないかと思った。
I've been trying to picture the rest of my life with you.あなたと一緒に過ごす残りの人生を想像してみているのです。
After that he began to enjoy life again and gradually recovered.その後はまた生活が楽しくなり、徐々に回復していった。
I don't want to lead a dog's life any more.もうこれ以上みじめな生活をしたくない。
If it were not for air and water, we could not live.もし空気と水がなければ、私たちは生きていけないだろう。
Can I speak with the teacher?先生と話してもいいですか。
The teacher omitted the exercise on page 21 of the book.先生は本の21ページの練習問題を省いた。
You must study your whole life.あなたは、一生勉強しなければならない。
It was a party to celebrate her birthday.それは彼女の誕生日を祝うパーティーだった。
You've sure got the teacher's number.うまくあの先生のやまを当てたわね。
Doctor, I've got an itch in my crotch.先生、アソコがかゆいんです。
More often than not, famine is accompanied by plague.たいてい、飢饉になると疫病も発生する。
He grows a mustache.彼は口ひげを生やしている。
No problem demands more urgency than the human conditions of life.生活条件を人間的なものにすることほど緊急を要する問題はない。
He lost his life in an accident.彼は事故で生命を失った。
I'll never forget your kindness as long as I live.親切は生きている限り決して忘れません。
All the students go home early on Saturday.土曜日には生徒はみんな早く帰宅する。
My son is going to be a teacher.私の息子は先生になるつもりです。
In one letter he remarks, "Life is but a dream".ある手紙で彼は、「人生は一瞬の夢に過ぎない」と言っている。
If the sale of organs is legalised, potential health problems may arise.もし臓器の販売を合法化したら、潜在的な健康問題が生じるかも知れません。
Her grandmother lived to be eighty-eight years old.彼女の祖母は88歳まで生きました。
If there was no air, man could not live for even ten minutes.もし空気が無ければ、人は十分間でさえ生きられない.
May I speak with the teacher?先生と話してもいいですか。
Recently I've stopped being afraid of "living in shame" and being exposed to "public ridicule".最近のぼくは、「生き恥」「赤恥」をかくことを恐れなくなりました。
He is always finding fault with his teacher.彼はいつも先生の悪口ばかり言っている。
I do not know the woman talking to our teacher.私たちの先生に話しかけている女性のことは知りません。
Mr Jones believes in hard work and profits.ジョーンズ氏は一生懸命働いて利益を得ることを良いことだと信じている。
If you are to succeed in the exam, you must study hard.もし君が試験に合格したいのなら、一生懸命に勉強しなければならない。
I am proud to call him my teacher.私はあの方を先生と呼ぶのを誇りに思います。
Children are the flowers of life.子供は人生の花です。
Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。
He would still be alive if he had worn his seat belt during the car crash.車が衝突したときシートベルトをしていたら、彼は今でも生きているだろう。
I can't live without you.君無しでは生きられない。
I will never forget your kindness.あなたのご親切は一生忘れません。
How are things for you up there?そっちの生活はどうだい?
Why don't you ask your teacher for advice?先生に助言を求めてみたらどうですか。
You had better see the cloth with your own eyes.その生地を自分の目で見た方がいい。
Mr. Tanaka showed us many pictures of his newborn baby.田中さんは今度生まれた赤ちゃんの写真をたくさん見せてくれた。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach for the ballot. Yes, we can.女性は沈黙させられ、女性の希望は否定されていた時代にあって、クーパーさんは生き続け、女性が立ち上がり、声を上げ、そしてついに投票権に手を伸ばすのを目撃したのです。Yes we can。私たちにはできるのです。
Thank you very much, doctor.先生、どうもありがとうございました。
Today's agenda concerns the re-election of the student council. If anybody wishes to stand as a candidate, please raise your hand.今日の議題は生徒会の改選についてです。誰か立候補したい人がいたら手を挙げてください。
Surely he can not enter a second time into his mother's womb to be born!もう一度、母の胎に入って生れる事が出来ましょうか。
He makes a living as a salesman.彼はセールスマンをして生計をたてている。
He lived a moral life.彼はよい生活を送った。
Generally, women live 10 years longer than men.一般的に言えば、女性は男性よりほぼ10年長生きする。
The teacher made us repeat the word.先生は私たちにその単語を繰り返して言わせた。
It is very difficult to persuade people to change their life style.生活様式を変えるように人々を説得するのはとても難しい。
This cloth irons well.この生地はアイロンがよくきく。
Fuck you!往生しなさい!
The principal made a rule for the purpose of giving a good school life to the students.その校長は生徒によい学校生活を提供することを目的として規則を定めた。
They had better cut down their living expenses.彼らは生活費を切りつめた方がよい。
The news that he was still alive reached us.彼はまだ生きているという知らせが私たちに届いた。
Tom lives in a fantasy world.トムは空想の世界に生きている。
If he tried hard, he would succeed.一生懸命やったなら成功するだろうに。
The girl, who had her head on the boy's shoulder, looked around in surprise.若い男の肩に頭をつけていた女子学生は、驚いてあたりを見まわした。
The general lived the rest of his life peacefully after his retirement.その将軍は退役後ひっそり余生を送った。
The untimely death of my wife has brought down the curtain on over 50 years of happily married life.妻の思いがけない死は、50年以上にわたる、幸福な夫婦生活に終止符をうった。
The teacher pointed out several mistakes in my English composition.先生は私の英作文の誤りをいくつか指摘した。
I use numbered index cards for each student.私は各生徒用に番号札を使います。
You must have been surprised to meet your teacher in such a place.あなたはあのような場所で先生に会って驚いたに違いない。
Tom is the most diligent student in class.トムはクラスの中で一番勤勉な生徒だ。
You had better yield to your teacher's advice.先生の助言に従ったほうがよい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License