UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

All my friends came to my birthday party.友人は皆、私の誕生パーティーに来てくれた。
Now that you are a high school student, you are responsible for what you do.もう君は高校生なのだから自分のすることに責任を持つべきである。
The polar bear, which lives on the polar ice-cap, will lose its home and die out.北極熊は極地の氷原に住んでいるのだが、生息地を失い、絶滅するであろう。
He seems not to be cut out for teaching.彼は先生に向いてないように見える。
Husbands and wives should help each other as long as they live.夫婦は生涯助け合うべきです。
Tom started to feel like his life wasn't worth living.トムは自分の人生が生きるに値しないという感じを持ち始めた。
That teacher tends to be partial to female students.あの先生には女子学生をえこひいきする傾向がある。
Mary was John's heartthrob all through high school.メアリーは高校生の時ずっとジョンの恋人だった。
He and I are teachers.彼と私は先生です。
Pentagon officials won't say when the problem turned up and refused to discuss details about the flight.国防総省関係者は、異常がいつ発生したかについては口を閉ざしており、飛行の詳細についても論評をさけました。
The teacher is fresh from college.その先生は大学を出たばかりだ。
At the end of the class, the teacher said, "That's enough for today."授業の終わりに先生は「今日はここまで」といった。
I always crammed for my tests overnight when I was a student.学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。
I'm a student.私は学生です。
My grandfather gave me a birthday present.おじいちゃんが誕生日のプレゼントをくれました。
The ecologist warned us that petroleum was not merely a blessing but also a curse.石油は天の恵みであるだけでなく災いのもとでもある、とその生態学者は私たちに警告した。
The old man retired from public life ten years ago.その老人は10年前に公の生活から引退した。
So that Michelangelo might paint certain figures on the ceiling of the Sistine Chapel, so that Shakespeare might write certain speeches and Keats his poems, it seemed to me worthwhile that countless millions should have lived and suffered and died.ミケランジェロがシスティナ礼拝堂の天井に人物画を描けるように、シェークスピアがセリフを書けるように、キーツが詩を書けるように、そうしたことのために無数の人々が生きて、苦しんで、死んだのはそれだけの価値があることのように思えたのだった。
The businessman was leading too busy a life to spend weekends with his family.実業家は、忙しい生活をしていたため、週末を家族と過ごす事ができなかった。
He is not as lazy a student as you think.彼はあなたが思っているほど怠け者の学生ではない。
Nature endowed her with wit and beauty.彼女は生まれながらに知性と美しさに恵まれていた。
She is a very good teacher.彼女はとてもよい先生です。
Our teacher is always on time for class.うちの先生はいつも時間通りに授業に来る。
I met a party of students on the street.通りで学生の一行にあった。
The town in which I was born is famous for its old castle.私が生まれた町は古いお城で有名です。
Thank you for inviting me to your birthday party.誕生日のパーティーに招いてくださってありがとうございます。
Charles lived a life of debauchery when he was young.チャルズは若い時に放蕩生活に耽溺していました。
I'll never forget how kind you have been.このご恩は一生忘れません。
Mr Jones, whose wife teaches English, is himself a professor of English.ジョーンズさんは、奥さんが英語を教えていますが、ご自身も大学の英語の先生です。
Our teacher will return from abroad in August.私達の先生は8月に外国から帰ってきます。
I mean to fight hard.一生懸命にやるつもりです。
I had my mistakes pointed out by my teacher.私は先生に私の間違いを指摘してもらった。
I'd rather live happily in the present than go down in history.僕は歴史に名を残すよりも今を幸せに生きたい。
He worked hard for the purpose of buying a foreign car.彼は外国車を買うために一生懸命働いた。
After I talked with my teacher, I decided to work hard.先生と話をした後、私は一生懸命勉強することに決めた。
The teacher, not having heard the bell, didn't stop talking.先生はベルの音が聞こえなかったので、話し続けた。
I think it possible for man to live on the moon.私は人間が月で生活することは可能だと思う。
Some Japanese college students, as is often the case with them, don't study very much.日本の学生の中には、よくあることなのだが、あまり勉強しないのがいる。
This scenery carries me back to my old native town.この景色を見ると、懐かしい生まれ故郷の町を思い出すよ。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私はパリ滞在中、二三の画家諸君と知り合いになり、ちょいちょいアトリエを訪ねるようなこともあったが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
He doesn't earn enough money to live on.彼は生活するのに十分な金を稼いでいない。
You can't live without water.水なしでは、生きて行けない。
I am a university student.私は大学生です。
She respects her teacher a lot.彼女は先生をとても尊敬している。
When I was at high school, I knew a lot of jokes.高校生の頃、たくさんの笑い話を覚えたものだ。
Generally speaking, women live longer than men.一般的に言うと、女性は男性よりも長生きする。
A majority of students dislike history.学生の大多数が史学を嫌っている。
As a result of pollution, the lake is without any form of life.汚染の結果、その湖には生物が何一ついない。
There are many signs in the park that said, "Keep off the grass."その公園の多くの掲示板に芝生内立ち入り禁止と書いてあった。
Genius must be born, and never can be taught.天才は生まれるべきものであり、教えて作られるべきものではない。
The millionaire began life as a poor boy.その大富豪は貧しい少年として生涯を始めた。
Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems?人類は生態系の悪化を防ぐことができるのでしょうか?
Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered.子供は生まれつき従順であるのではないのは、生まれつき礼儀正しいのではないのと同じである。
The town gave birth to many men of note.その町は多くの有名人を生んだ。
Just because people are corporeal born to this world doesn't mean that they understand everything about it, similarly just because somebody's died doesn't mean that they understand everything about the incorporeal world.人が肉体を持ち、地上に生まれたからといって、地上のことを全て理解するわけではないのと同様に、死んだからといって霊的世界を全て理解しているわけでもないのです。
At that time I had a poor income and couldn't live on it.当時は収入が少なく、自分の収入だけでは生活できなかった。
If it were not for water, we could not live.もし水がなければ、我々は生きられないだろう。
All living things on earth depend one another.地上のすべての生物は互いに依存し合っている。
The event still remains vivid in my memory.その出来事は今でも私の記憶に生々しく残っている。
Dickens' thoughts come across along with the vivid depiction of old London.ディッケンズの考えが、ロンドンの下町の生き生きした描写と共に読者には伝わる。
The girl, who had her head on the boy's shoulder, looked around in surprise.若い男の肩に頭をつけていた女子学生は、驚いてあたりを見まわした。
Many young people in the country long to live in the city.田舎の青年の中には都会の生活にあこがれるものが多い。
Life at this college is nothing like I expected.この大学での生活は全く期待はずれだ。
Our teacher ran through the important points again.先生はもう一度重要な箇所を要約した。
Most students do the sights of Kyoto on their school excursion.たいていの学生は修学旅行で京都を見物する。
My husband passed away after having fought against his illness for a long time.長い闘病生活の末、夫が亡くなりました。
Marriage, in peace, is this world's paradise; in strife, this life's purgatory.結婚生活は夫婦仲が良ければ天国であり、夫婦仲が悪ければこの世の地獄である。
John seems very honest by nature.ジョンは生まれつき非常に正直のように思われる。
She is very cynical about life.彼女は人生に対してとても冷笑的だ。
The notice says, "Keep off the grass".掲示には「芝生に入らないでください」と書いてあります。
He led a life of vice.彼は悪に染まった生活を送った。
If that boy had not been killed in the traffic accident, he would be a college student now.あの子が交通事故で死ななかったら、今ごろは大学生になっているだろう。
Our teacher demanded that we keep quiet.先生は私達に静かにしてるよう命じた。
Water is essential to life.水は生きるうえで欠くべからざるものだ。
There are about a thousand students in all.生徒は全部で約千人です。
I can't conceive of living without him.彼無しで生きていく何て私には考えられない。
The notice in the park said "Keep off the grass".公園の掲示には「芝生に入るな」と書かれていた。
Life is fun.人生は楽しい。
She is living abroad.彼女は海外生活をしている。
The leaves look fresh in the rain.雨で木の葉が生き生きして見える。
Like breeds like.同類は同類を生む。
He looks so young for his age that he passes for a college student.彼は年の割に若く見えるので、大学生として通用します。
I was in danger of losing my life.私は生命を失う危険にさらされていた。
Would you like student volunteers to pick you up at Kansai International Airport?ボランティア学生による関西空港での出迎えを希望しますか?
Was Ms. Kato your teacher last year?加藤先生は去年あなたの先生でしたか。
The gramophone was born of Edison's brain.蓄音機はエジソンの頭脳から生まれた。
I won't be getting married this year. In fact, I may never get married.今年は結婚しない。実は、一生結婚しないかもしれない。
I've been searching for my way for a long time.長い間オレは自分の生き方を探し続けた。
Living costs are getting higher.生活費が高くなってきている。
He did not expect to live so long.彼はそんなに長生きしようとは思わなかった。
Already three years since I became an office lady. It's not as if I'm dissatisfied with my present lifestyle but, well ...OLになってもう3年。今の生活に不満がある訳じゃないけど・・・。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
I became hardened to punishing pupils.生徒を罰することをなんとも思わなかった。
As the poet says, a little learning is a dangerous thing.その詩人が言っているように生兵法は大けがのもとだ。
It's about my husband, doctor; he sleeps badly.先生主人のことですが良く眠れないんです。
If we burn fuels such as coal, oil and gas, it gives off various gases.石炭や石油やガスを燃やすと、様々なガスが発生する。
Our principal wanted to admit Bob to our school.校長先生はボブを私たちの学校に入学させたいとおもっています。
He's just a normal junior high school student, not particularly intelligent.特に理解力がある訳でもない普通の中学生です。
He has led a loose life.彼はだらしない生活をしてきた。
The invention of the telephone caused a revolution in our way of living.電話機の発明は我々の生活に変革をもたらした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License