UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The grass is always greener on the other side of the fence.隣の芝生はうちのより青い。
I had my teacher correct my English composition.私は先生に英作文を直してもらった。
God only knows if I can live out the 20th century.私は20世紀を生きのこることができるかどうかわからない。
He is above the ordinary type of student.彼は平凡な学生ではない。
The other day we had a telephone call from a man whose wife was going to have a baby.先日私達のところに、奥さんに赤ん坊が生まれかけている男の人から電話がかかってきました。
That Prof.'s talk is driving me up the wall.あの先生の話にはうんざりするよ。
I study hard at school.私は学校で一生懸命に勉強する。
You will get a CD set on your birthday.あなたは誕生日にコンパクトディスクをもらうでしょう。
His carelessness resulted in the accident.彼の不注意の結果事故が生じた。
Science has brought about many changes in our lives.科学は私たちの生活にたくさんの変化を引き起こした。
Oil is of great use to us.石油はたいへん私たちの生活に役立つ。
Living a busy life, he usually doesn't see his family.彼は忙しい生活の中で家族と会うことがない。
Living costs this month are lower than those of last month are.今月の生活費は先月よりかからない。
Now he has nothing to live for.今や彼には何の生きがいもない。
They have been cheated of the best things that life has to offer.彼らは人生が提供してくれる最良のものを騙し取られてしまった。
Accidents will happen.人生に事故はつきもの。
She will have a baby next month.来月子供を生みます。
When were you born?あなたはいつ生まれましたか。
He must live by his wits.彼はやりくり算段の生活をしているにちがいない。
It is wrong to divide language into "living" and "dead".言葉を「生きた」ものと「死んだ」ものに分けるのは誤りだ。
Some people live on their sons.自分の息子に頼って生きている人もいる。
Your suggestion will be rejected by the teacher.君の提案は先生に拒否されるだろう。
The teacher has marked his name absent.先生は彼の名前に欠席の印をつけた。
He extended the knowledge of biochemistry.彼は生化学の知識を深めた。
The teacher told us to be quiet.先生は私たちに静かにするように言った。
Students bustled about all the night.学生は一晩中さわぎまくった。
I bet Tom would be a good teacher.トムはきっといい先生になると思うよ。
The teacher was surrounded by her students.先生は学生たちに囲まれた。
You can put your talents to good use if you become a designer.デザイナーになったら君の才能をよく生かすことが出来るだろう。
Don't be shy about talking to the teacher; if you don't understand, use some initiative!遠慮せずに先生に話してね。理解できなければ発案して。
Tom leads a quiet life.トムは穏やかな生活を送っている。
Mike visited Mr Ogaki, who is our principal.マイクは校長先生である大垣先生を訪ねました。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日ますます多くの人が、都市の生活よりも田舎の生活を好むようになっています。
Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viral diseases.抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。
He took a lot of chances in order to survive.彼は生きるためにずいぶん危ない橋を渡った。
Two students are absent today.今日は二人の生徒が欠席している。
The teacher will give him a passing grade if he shows effort.努力すれば、先生は彼に合格点を与えるつもりです。
I think that it's good and bad that throughout my life I will not be able to forget that event.良くも悪くも、あれは一生忘れられない出来事だと思う。
The truth is that we can't live without air.実は人間は空気なしでは生きられないのです。
The student may have copied the figures in a hurry.その学生は急いでその数学を写したのかもしれない。
I teach English to the second year classes.私は2年生の英語を受け持っています。
The students were told to turn in reports by the next day.その生徒たちは翌日までにレポートを提出するよう言われた。
She devoted her life to education.彼女は一生を教育に捧げた。
I'm a self-supporting student so I can't have that sort of high class thing.あおいは、苦学生だから、そんな高級なもの、持てないです。
My mother is a high school teacher.母は高校の先生です。
Mr Smith left Japan this morning.スミス先生は今朝日本を出発した。
The Norwegian diplomat mediated the secret negotiations that produced the historic document.ノルウェー人外交官が、歴史的文書を生んだ秘密交渉を取り持った。
Life is very flat in a small village.小さな村では生活はひどく単調です。
What did you say you gave her for her birthday?彼女への誕生日プレゼントは何にしたと言いましたっけ?
The price of cabbage fell because of overproduction.キャベツは生産過剰で値をくずした。
Mr. White is in charge of our class.ホワイト先生が我々の組を受け持っています。
There is an urgent need for improved living conditions.生活水準の向上が急務である。
He lived a life full of worries.彼は苦労でいっぱいの一生を送った。
They answered their teacher's question with difficulty.彼らは先生の質問にやっとのことで答えた。
I told him to work hard or he would fail.私は彼に、「一生懸命働きなさい。さもないと失敗しますよ」と言った。
You shall want for nothing as long as I live.私が生きている間はきみに不自由はさせない。
I was born on October 10, 1972.私は1972年10月10日に生まれました。
I asked my teacher for advice on my future course.進路のことで先生に助言を求めた。
The students missed class three times in a row.その学生達は続けて3回授業に出席しなかった。
She is quite equal to the teacher in her ability to speak English.彼女は、英語を話す力では先生に匹敵する。
We visited his home country for the first time.私たちは初めて彼の生まれ故郷を訪ねた。
She came alive after taking a rest.一休みしたら彼女は生気を取り戻した。
She works as hard as any other student.彼女は他のどの学生にも劣らず勉強する。
He reddened like a schoolboy.彼はまるで小学生のように赤くなった。
My teacher drove me home.先生は私の家まで車で送ってくれた。
I bought a pen for your birthday present.あなたの誕生日プレゼントにペンを買った。
She painted a vivid picture of the event.彼女はその事件を生き生きとした筆致で描写した。
Though he worked hard, he remained poor as ever.彼は、一生懸命働いたのに貧乏だった。
I don't think they've fully adapted to the working world yet. They still seem like students.あいつら仕事にまるで身が入ってないようだけど、まだまだ学生気分が抜けてないんだろうな。
Kate hardly ever celebrates her birthday.ケイトはまず誕生日のお祝いをすることはない。
We should respect the rights of others, much more their lives.私たちは他人の権利を尊重すべきです。まして生命はなおさらです。
He worked hard to obtain his objective.彼は目的を達成するために一生懸命働いた。
We call our teacher "Doraemon" because he's fat.私達は先生のことを太っているので、「ドラエモン」と呼んでいる。
Food is essential to life.食物は生きるために必要だ。
The teacher is counted the best dresser in our school.その先生は私たちの学校で一番の着こなし上手とみなされている。
He told me his life's story.彼は彼の人生の話を私にしてくれた。
These children are born not of natural descent, nor of human decision or a husband's will, but born of God.この人々は、血によってではなく、肉の欲求や人の意欲によってでもなく、ただ、神によって生まれたのである。
What are you doing so hard?一生懸命何をしてるんだい。
I don't think I'm cut out for city life.私は都会での生活に向いていないと思う。
He is often taken for a student because he looks so young.彼はとても若く見えるのでよく学生と間違えられる。
His object in life was to become a musician.彼の人生の目的は音楽家になることだった。
Work hard, and your salary will be raised by degrees.一生懸命働きなさい、そうすれば君の給料はだんだん上がるだろう。
No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents at least once a week.外国での生活がどんなに忙しくても、彼は必ず週1回は故国の父母に手紙を書いていた。
You must study hard while young.若いうちに、一生懸命勉強しなければならない。
All the students like holidays.生徒たちはみんな休日が好きだ。
All students of English should have a good English-English dictionary at hand.英語を学ぼうとする学生は一冊良い英英辞典を手元に置いておくべきだ。
His teacher should be strict with him.先生も彼に厳しくすべきだ。
You may ask that teacher questions.あの先生に質問してもいいですよ。
The factory turns out eight hundred motorcycles a month.この工場はバイクを月に800台生産する。
Our teacher is a real idiot.僕たちの先生って本当に頭が固いよね。
This is the house where the famous novelist was born.これがあの有名な小説家が生まれた家です。
We call our English teacher E.T.私達は英語の先生をE.T.と呼びます。
Mr. Green is a history teacher.グリーンさんは歴史の先生をしています。
If it were not for the sun, we could not live.もし太陽がなかったら、我々は生きられないだろう。
They could barely make ends meet.彼らは生きていくのがやっとだった。
You should study hard so that you can pass the examination.君は試験に受かるように一生懸命勉強すべきだ。
The teacher told him to rewrite his essay.先生は彼にエッセイの書き直しを命じた。
She made up for lost time by working hard.彼女は一生懸命に働いて、失った時間の埋め合わせをした。
I was born and raised in the country.田舎で生まれて育てられた。
Life is fun.人生は楽しい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License