UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Luck is a part of life.運も人生のうち
Plants grow.植物が生える。
She's not from here. She was born abroad.彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
Luck and hard work are necessary if you want to advance in life.出世したいと思うなら幸運と一生懸命働くことが必要だ。
But for the safety belt, I wouldn't be alive today.もし安全ベルトがなかったら、私は今日生きていないだろう。
Tom is dating an exchange student from China.トムは中国からの留学生と付き合っている。
I could manage to earn my living.私はどうにかして生活費をかせぐことができた。
In any case you have to study hard.とにかくあなたは一生懸命勉強しなければならない。
The student became an acquaintance of this girl last year.学生は去年あの女性と知り合いになりました。
Students bustled about all night.学生は一晩中さわぎまくった。
Every dog is alive.どのイヌも生きています。
Donna was born with a silver spoon in her mouth.ドナは金持ちの家に生まれた。
Jim stayed with us while he was in Japan as an exchange student.ジムは交換留学生として日本にいたとき、私たちの家に滞在した。
Italo Calvino was born in 1923 in Cuba.イタロ・カルヴィーノは1923年にキューバの島で生まれた。
She always kisses up to teachers.彼女は先生にこびてばかり。
All the trainees share the burden of toil.全ての研修生はつらい仕事の苦労を分かち合っている。
The students observed as the teacher demonstrated the science experiment.生徒たちは教師が実演した科学実験を観察した。
All the students are fed up with his lecture.彼の講義には学生は皆うんざりしている。
I can't live that kind of life.私はそんな風には生きられない。
Next year, we'll be starting college.来年私たちは大学生活が始まります。
To be or not to be, that is the question.生きるか死ぬか、それが問題だ。
The invention of TV caused a drastic change in our daily life.テレビの発明は我々の日常生活に大きな変化をもたらした。
That is a student whom my father teaches.あれは父が教えている学生だ。
Today is my sister's birthday.今日は、妹の誕生日です。
Please play it back for me after you've finished the recording.録音が終わったらそれを再生して聞かせてください。
That he is alive is certain.彼が生きているということは確かである。
Our teacher is a gentleman in the true sense of the word.われわれの先生は真の意味で紳士です。
They were scolded by the teacher.彼らは先生にしかられた。
I wonder if life exists on other planets.生命は他の惑星に存在しているのだろうか。
I asked the teacher which was the better.どちらがよいか先生に伺いました。
We made the most of the opportunity.私たちはその好機を最大限に生かした。
He will be a good teacher.彼はいい先生になるでしょう。
Study hard, and you'll succeed.一生懸命勉強しなさい、そうすれば成功します。
He is working in the field of biology.彼は生物学の分野で研究している。
I passed the examination, and I'm going to be an honor student.試験に通ったよ。それで、特待生になるんだ。
They teased the new student.彼らは新入生をからかった。
Let's leave the decision to our teacher.決定は先生にまかせよう。
His political career has ended.彼の政治家としての生涯は終わった。
For the teacher, teaching her was fun.先生にとって、彼女を教えるのは楽しみだった。
I have always wanted to see a dragon, but dragons are not real creatures.私はずっと竜が見たかったのですが、竜は現実の生物ではないのです。
The teacher made us repeat the word.先生は私たちにその単語を繰り返して言わせた。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
Many a student has failed in the test.多くの生徒がその試験に落ちた。
Without water, nothing could live on this earth.水が無ければ何物もこの地球上には生きられないだろう。
I've never heard such a story all my life.生まれてこの方そんな話は聞いたことがない。
I do not want to waste the best years of my life for you.私はあなたのために一生を棒にふるのはいやです。
May I speak with the teacher?先生と話してもいいですか。
What is the total number of students?生徒は全部で何人ですか?
Nowadays parents treat their children more as equals than they used to and the child is given more freedom to make his or her own decisions in life.この頃、親たちは子供たちを以前よりもっと大人として扱い、子供には自分で人生上の選択をする自由が今まで以上に与えられている。
The teacher recommended that I read Shakespeare.先生は僕にシェイクスピアを読むよう勧めてくれた。
There can be no joy in that idle life.そんな怠惰な生活に喜びはありえない。
They have to study hard for the math test.彼らは数学のテストのために一生懸命勉強しなければなりません。
The creatures he thought of looked like flying vomit to everyone else.彼が考えた生物は皆には浮かぶ反吐にしか見えなかった。
The teachers are trying to motivate their students.教師達は生徒にやる気を起こさせるように努力している。
A serious epidemic has broken out in Beijing.深刻な伝染病が北京で発生した。
My dream is to become a teacher.私の夢は先生になることです。
Don't be so glum about it. Life has its ups and downs.人生沈む瀬あれば浮かぶ瀬あるわけだから、あまりくよくよしないように。
I am a student at Hyogo University.私は兵庫大学の学生です。
Her father devoted his life to science.彼女の父は科学に一生を捧げた。
He ran as fast as he could.彼は一生懸命走った。
He is by nature a kind fellow.彼は生まれつき親切なやつだ。
I would rather have been born in Japan.私は日本の生まれであれば良かったのに。
He is an industrious student to the best of my knowledge.私の知っている限りでは彼は勤勉な学生だ。
This is the chance of a lifetime.これは私の生涯にとって千載一遇の機会です。
I don't think I'm cut out for city life.わたしは都会の生活には生まれつき向いていないと思う。
Generally speaking, women live longer than men.一般的に言えば、女性は男性よりも長生きしている。
Miss Sato is in charge of my class.佐藤先生が私のクラスを担当しています。
They wanted to try new ways of living.彼らは新しいスタイルで生活してみたかった。
The students turned in their term papers.学生たちは期末レポートを提出した。
Love is a pill made from a great many people's sufferings.恋は多く人生の苦痛を包むオブラートなり。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.心停止の患者を応急処置で生かした。
Sir, do we have to write in ink?先生、ペン書きにするのでしょうか。
Students arriving late will not be permitted to enter the hall.遅れて到着した学生は講堂に入れません。
She continued studying all her life.彼女は一生涯勉強を続けた。
The teacher looked over the papers.先生は答案に目を通した。
I got to know him when I was a student.学生時代に彼と知り合いました。
She worked hard in order to save money.彼女はお金をためるために一生懸命働いた。
It is impudent of you to make fun of adults.大人をからかうなんて生意気だ。
He is a Russian by birth.彼は生まれはロシア人である。
Bill was single until he tied the knot last week.ビルは先週結婚して、ついに独身生活にピリオドを打った。
He has seen much of the world.彼は人生経験が豊富である。
If I were you, I'd study harder.私が君だったら、もっと一生懸命勉強するでしょう。
Yes. She got an introduction from her previous doctor and transferred to this hospital.うん。前の先生に紹介してもらって、転院したの。
I always crammed for my tests overnight when I was a student.学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。
"You are almost out of time", said the teacher.「もう少しで時間ぎれだからね」と先生は言った。
He studies hardest of all the students.彼はすべての学生の中で一番よく勉強する。
He returned to his native village, where he spent the last few years of his life.彼は生まれた村に戻って、そこで人生最後の数年を過ごした。
The teacher and I sat down face to face.先生と私は向かい合って座った。
One student says the purge is still going on in China and terror is widespread.学生のひとりによれば、中国では今なお粛清が行われ、恐怖政治が横行しているとのことです。
Raw fish easily goes bad.生の魚はすぐに悪くなってしまいます。
You look as your father looked thirty years ago.君は30年前のお父さんに生き写しだ。
She was hard at work writing letters.彼女は一生懸命手紙を書いた。
He is clever at biology.彼は生物がよくできる。
If you'd listen a little more carefully to what the teacher says, you'd probably be able to understand.もう少し、先生が言っていることに集中して聞いていれば、理解できると思うよ。
I want to live forever.私は永久に生きたいのです。
Sanitary conditions in the refugee camps were terrible.難民キャンプの衛生状態はひどいものだった。
The guests wished the happy couple a long and prosperous life.客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。
Thanks to the technological innovation, the maximum output of the factory has doubled.技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。
For all his efforts, he failed the exam.彼は一生懸命頑張っていたけど、試験に合格できなかった。
He worked hard to obtain his objective.彼は目的を達成するために一生懸命働いた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License