The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '生'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I have a fancy to live the hard way.
私は楽ではない生き方をすると思う。
He was profuse in his praise of his teacher.
彼は彼の先生を誉めちぎった。
She works as hard as her siblings.
彼女は兄弟たちと同じくらい一生懸命に働く。
One's lifestyle is largely determined by money.
人の生活様式の大半はお金によって決まる。
Mom sighed, and tousled the hair of her son's head.
母はため息をつきながら、高校一年生にもなった息子の頭をがしがしと撫でた。
Canada produces good wheat.
カナダは良質の小麦を生産する。
He is a diligent student, as students go.
彼は学生並みに言えば勤勉です。
Students are open to the influence of their teachers.
学生達は教師の影響を受けやすい。
The guests wished the happy couple a long and prosperous life.
客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。
The company produces soy sauce and other food products.
同社は醤油その他の食品を生産する。
I am tired of my monotonous life.
私は単調な生活にあきあきしている。
He's not cut out for teaching.
彼は先生に向いてない。
He took a drink of whiskey neat.
彼はウイスキーを生で飲んだ。
He practices austerities almost like a monk.
彼は僧侶に近い禁欲生活をしている。
Steel production of the year was the highest on record.
その年の鉄鋼生産は記録に残る最高水準だった。
Kozue has never given way to despair in her life.
こずえさんは生まれて以来絶望に屈することはなかった。
My mother put thirteen candles on my birthday cake.
母は私の誕生日のケーキにろうそくを13本立てた。
Too much drinking will make your life a ruin.
飲み過ぎはあなたの人生を台なしにする。
On the day of my birthday, my friends made me drink and I caused quite an uproar.
私は誕生日の日に友達に飲まされて大騒ぎをしてしまいました。
There are about forty students in her class.
彼女のクラスには約40人の生徒がいる。
Several students came to the library.
数人の学生が図書館へやってきた。
I bought a pen for your birthday present.
君の誕生日プレゼントにペンを買ったよ。
The professor requires excellent work of his students.
教授は学生たちに優秀な研究を求める。
He isn't such a fool as to risk his life.
彼は自分の生命の危険を及ぼすほどの馬鹿ではない。
Violent clashes broke out between the protesters and the police.
反対派と警察の間で武力衝突が生じた。
I became hardened to punishing pupils.
生徒を罰することをなんとも思わなかった。
Students usually like club activities better than their classes.
たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。
The teacher admonished us that we should be silent.
先生は私たちに静かにするようにと注意した。
The president instructed the employees to improve their productivity.
社長は従業員に生産性を高めるように命じた。
This room is used by teachers.
この部屋は先生方に使われています。
She teaches students English.
彼女は学生に英語を教える。
Life in a small town is boring.
小さな町の生活は退屈だ。
It seems that it's impossible to distinguish an obsessional neurosis from an intense love from a biochemical perspective.
生化学的には、熱烈な恋愛と強迫神経症の疾患とは区別できないようだ。
I live by the way of the samurai.
俺は侍の道で生きてる。
She was born in the purple.
彼女は名門の生まれだ。
He is the greatest scientist that the world has ever produced.
彼は世界が生んだ最大の科学者だ。
My living expense is rising year by year.
私の生活費は年々上がっている。
Don't kill the goose that lays the golden eggs.
金の卵を生むガチョウを殺すな。
His body was weak by nature.
彼は生まれつき体が弱かった。
A teacher should never laugh at his students' mistakes.
教師は決して生徒の間違いをあざ笑ってはならない。
Bob is the only student that can speak Spanish in our class.
ボブは私たちのクラスの中でスペイン語が話せる唯一の学生である。
He was born in Africa.
彼はアフリカで生まれた。
I used to stay up late when I was a high school student.
高校生の頃は夜更かしをしたものでした。
It is said that the secret of long life is to have something to live for.
長生きの秘訣は、生き甲斐を持つ事だそうだ。
Ann apologized to her teacher for coming to school late.
アンは遅刻したので先生に謝った。
Because they "could not both support wife and airplane" the two brothers spent their lives as bachelors.
兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
I am sure of his living to be ninety years old.
私は彼が90歳まで生きると確信している。
The teacher called the roll.
先生は出欠を取った。
Every student passed the driving test.
どの学生も自動車運転試験に合格した。
We cannot do without air and water.
水と空気なしでは、われわれは生きていけない。
Tom regretted having wasted a great deal of his life.
トムは多くの人生を無駄にしてきたことを後悔した。
The progress of science has brought about great change in our lives.
科学の進歩はわれわれの生活に大きな変化をもたらした。
The other day we had a telephone call from a man whose wife was going to have a baby.
先日私達のところに、奥さんに赤ん坊が生まれかけている男の人から電話がかかってきました。
As far as I know, he's an excellent student.
私の知る限り、彼は優秀な生徒だった。
Most students are tired of having to take examinations all the time.
大抵の学生は始終試験を受けなければならないことでいやになっている。
Being a science student, one naturally thinks quickly, so the student snapped up and replied.
その学生は科学を専攻していたから頭の回転がものすごく速くて、すぐ様何かひらめいてこう言ったわ。
They had to endure a hard life.
彼らは苦しい生活に耐えねばならなかった。
I have to study hard to keep up with the other students.
他の生徒についてゆくために一生懸命に勉強しなければならない。
Did you come from a musical family?
音楽家の家系のお生まれですか。
It is not clear when and where she was born.
彼女がいつどこで生まれたかははっきりしていない。
Mr Smith teaches me English.
スミス先生は私に英語を教えてくれます。
He is what is called a self-made man.
彼はいわゆる自力で出生した人だ。
He said that their principal would go there the next day.
彼は彼らの校長先生がその翌日そこへ行くだろうと言った。
I believe that an alien intelligence is watching the Earth.
私は地球外の知的生命が地球を見ていると信じている。
My mother is always poking her nose into my private life.
母はいつも私の私的な生活に干渉してばかりいる。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.
A teacher should never make fun of a pupil who makes a mistake.
教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
He meditates on his past life.
彼は自分の過去の生活を回想する。
He is kind by nature.
彼は生まれつき親切だ。
The students have taken no notice of these instructions.
学生たちはこれらの指示を無視している。
They succeeded in catching the tiger alive.
彼らは首尾よくその虎を生け捕りにした。
He gave his life for his country.
彼は国のために一生を捧げた。
He remained poor all his life.
彼は終生貧乏のままだった。
Every child took to the new teacher.
児童はみんなその新しい先生が好きになった。
The final decision rests with the students themselves.
最終決定は学生自身にある。
Life has its sorrows, as every rose has its thorns.
どのバラにもとげがあるように人生には悲しみがある。
Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.
田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。
My father died before I was born.
父は私が生まれる前に死にました。
I was unable to go to his birthday party.
私は彼の誕生日パーティーに行けなかった。
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.