UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This has been the most awful day in my eleven-year-old life.私の11年の人生で最悪の日だったわ。
I regret nothing of my life.我が生涯に一片の悔いなし。
What accounts for the fact that woman outlive men?女性が男性よりも長生きするのはなぜだろう。
The teacher is always finding fault with his students.その教師は生徒のあら探しばかりしている。
Both of those students didn't pass the test.その二人の学生は両方とも試験に合格しませんでした。
Martin Luther King, Jr., was the son of a black minister.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、黒人牧師を父として生まれた。
The children tried to imitate their teacher.子供たちは先生のまねをしようとした。
The students' lunch period is from twelve to one.学生の昼食時間は12時から1時までです。
He does not work so hard as he used to.彼は昔ほど一生懸命働かない。
Jack was born on August tenth.ジャックは8月10日に生まれた。
Nothing is lost for asking.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
The teacher cannot have said such a thing.先生がそんなことを言ったはずがない。
Mr Hunt is principal of our school.ハント先生が私たちの学校の校長だ。
Mr Brown is looked up to by all the students.ブラウン先生はすべての生徒に尊敬されている。
We must learn to live together as brothers, or we will perish together as fools.私たちは兄弟として共に生きることを知らねばならない。さもなくば、愚か者として共に滅びるであろう。
It looks like Mr Taniguchi is late, doesn't it?谷口先生はお遅れになったでしょうね。
It is necessary for you to think about your life.あなたが自分の人生を考えることは必要だ。
Here comes our teacher, Robert Brown.ロバートブラウン先生が来られました。
You have only to study hard, and you will pass the test.君は一生懸命勉強すればよい、そうすれば試験に合格するだろう。
The only reason for the existence of a novel is that it does attempt to represent life.小説は存在の唯一の理由は小説が人生を表現しようと真剣に試みる点にある。
None of the students have arrived on time.時間通りにやって来た学生はいない。
He hovered between life and death.彼は生死の境をさ迷った。
The lake was ringed by a fence, apparently for health and safety reasons.明らかに安全および衛生上の理由から、その湖はフェンスで囲まれた。
My grandfather gave me a birthday present.おじいちゃんが誕生日のプレゼントをくれました。
I had my son water the lawn.私は息子に芝生に水を撒かせた。
The best-known compositions by Franz Liszt are his nineteen Hungarian Rhapsodies, but he also created beautiful sonatas, symphonies, concerti, Lieder, and religious compositions.フランツ・リストの最も有名な作品は19のハンガリー狂詩曲だが、彼は他にもソナタ、交響曲、協奏曲、歌曲、宗教曲など見事な作品を生み出した。
While this group has a great deal of spending power, it is not working, and therefore, not producing anything.この年齢層の人々は、購買力はものすごくあるが、働いておらず、したがって、何も生産はしないのである。
Life is what happens to you while you're busy making other plans.人生とは、他の予定を立てることに忙しくしている時に起こる現象のことだ。
The sisters lived to be 100 years old.その姉妹は100歳まで生きた。
One lives but once in the world.人間はこの世に一度しか生きない。
You had better cut down your living expenses.あなたは生活費を切り詰めた方がいいですよ。
Americans spend most of their lives working, being productive.アメリカ人は人生のほとんどを働き、生産しながら過ごす。
Students generally like a teacher who understands their problems.学生は、概して自分たちの抱えている問題を理解してくれる教師が好きだ。
This is my little sister Sakiko. She was born the same year as me and is now studying for her exams.妹の咲子です。俺と年子で、今受験生です。
The ecologist warned us that petroleum was not merely a blessing but also a curse.石油は天の恵みであるだけでなく災いのもとでもある、とその生態学者は私たちに警告した。
Life is like a journey.人生は旅のようなものだ。
Man is born a sinner.人間は生来罪人である。
Without the sun, we couldn't live on the earth.太陽がなければ私たちは地上で生きていけない。
Now that my brother is a university student, he has to do a lot of reading.大学生になった今、兄はたくさん本を読まなければいけない。
I look forward to my birthday.誕生日が楽しみだな。
He is kind by nature.彼は生まれつき温厚だ。
Your philosophy of life is different than mine.君の人生観は僕のと違っているね。
She pictured to herself imagined city life.彼女は都会の生活を心に描いた。
There is no cure for birth and death save to enjoy the interval.誕生と死との間を享楽する以外には、この両者に対して回復の手の施しようがない。
He is not a teacher but a student.彼は教師ではなく、生徒だ。
You cannot live without water.君は水なしでは生きられない
People say that he's still alive.彼はまだ生きているそうだ。
She has a negative attitude toward life.彼女は人生に対して否定的な態度をとっている。
One's success in life has little to do with one's inborn gift.人の出世は生まれながらの才能とはほとんど関係ない。
The teacher asked me which book I liked.先生はどちらの本が気に入ったか私に尋ねた。
My sister has made up her mind to be a teacher.姉は先生になる決心をしている。
Dickens' thoughts come across along with the vivid depiction of old London.ディッケンズの考えが、ロンドンの下町の生き生きした描写と共に読者には伝わる。
You are new students.君達は新入生です。
That's the fact that avalanches occur after mountain fires.それは山火事の後に「土石流」が発生するということです。
Mr. Naruhodo's law firm is "The World's Leading Energy Law Firm".成歩堂先生の事務所が「エネルギー分野における世界有数の法律事務所」である。
She is hard at work.彼女は一生懸命働いている。
Being unemployed gave me the chance to stand back and think about my life.失業の経験がゆっくり人生に着いて考える機会を与えてくれた。
Mr. Hirayama is a very good teacher.平山先生は大変良い先生です。
"You are almost out of time", said the teacher.「もう少しで時間ぎれだからね」と先生は言った。
You know about 'ra-skipped words'? It looks like quite a lot of students are using mistaken words.ら抜き言葉って知っている?けっこう間違った言葉を使う生徒が多いみたい。
He is by nature an artist.彼は生まれながらの芸術家である。
They caught a bear alive.彼らはくまを生け捕りにした。
I lost the watch my sister had given me for my birthday.私は、妹が私の誕生日にくれた時計をなくした。
Comedy is much closer to real life than drama.コメディーはドラマよりも現実生活に近い。
She gave me a watch for a birthday present.彼女が誕生日に時計をくれた。
Our teacher is marking papers.私達の先生は試験の採点をしている。
Not only does she keep house, but she teaches at school.彼女は家事を切り盛りするだけでなく学校の先生もしている。
Tom and his friends use the school printer every month to print the student bulletin.トムたちは毎月学校の印刷機を使って生徒会報を発行している。
I can't live any longer without him.もう、彼がいないと生きていけない!
Every student is supposed to know the school regulations.生徒はみんな校則を知っていることになっている。
The average American living space is twice as large as the living space in Japan.アメリカの平均的な生活空間は日本の二倍広い。
If it were not for water, there would be no life on the earth.もし水がないなら、地上に生物は存在しないだろう。
He made a polite bow to his teacher.彼は先生に丁寧におじぎをした。
"Animals in the wild are not robots," she says.「野生の動物はロボットではありません」と彼女は言う。
He cautioned me against being careless of my health.彼は僕に不摂生にならないようにと警告した。
Our lives are determined by our environment.我々の生活は環境によって決定される。
I was relieved to hear that he was alive.彼が生きていると聞いて安心した。
Those impossible suggestions just annoy me.こういう実行不可能な提案には往生する。
He's never had to earn his own living.彼は今まで自分で生計を立てる必要がなかった。
It was a surprise to see all the students behaving with decorum on prom night.全生徒がプロムの夜礼儀正しく振る舞っているのを見て驚いた。
Life here is much easier than it used to be.当地の生活は、以前に比べると、ずっと楽だ。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
I cannot help thinking that my son is still alive.息子はまだ生きていると考えずにいられない。
The students held the male student down and cut his hair with a pair of scissors.生徒たちは男子生徒を押さえつけ、はさみで髪を切った。
Publication of the book was timed to coincide with the author's birthday.その書物の出版は著者の誕生日に合わせられた。
It is very difficult to persuade people to change their life style.生活様式を変えるように人々を説得するのはとても難しい。
You must have been surprised to meet your teacher in such a place.あなたはあのような場所で先生に会って驚いたに違いない。
The teacher gave us a lot of homework.先生は私たちにたくさんの宿題を出した。
Raw fish is not to my taste.生の魚は私の口には合いません。
The concert was broadcast live.そのコンサートは生中継された。
His birthday just happens to be the same as mine.彼の誕生日はたまたま私の誕生日と同じです。
He seems to be oppressed by his monotonous daily life.彼は毎日の単調な生活に塞ぎ込んでいるようだ。
More than 40 percent of the students go on to university.40%以上の生徒が大学に進学する。
She arranged the flowers beautifully.彼女は花をきれいに生けた。
Her son meant everything to her.彼女は息子だけが生きがいだった。
She is always playing favorites with a few students but very strict with everyone else.彼女はいつも少数の生徒をえこひいきしていて、そのくせ他の生徒には厳しい。
I met my teacher by chance at a restaurant last night.私は昨晩レストランで偶然先生に会った。
She was born in the 1950s.彼女は1950年代の生まれです。
In a word, life is short.要するに人生は短い。
It has an important influence upon our lives.それは我々の生活に重大な影響を及ぼす。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License