The student council discussed plans for the graduation.
生徒会は卒業式の計画について話し合った。
Have you visited the town where your father was born?
君はお父さんの生まれ故郷を訪ねたことがありますか。
Our teacher is always on time for class.
うちの先生はいつも時間通りに授業に来る。
The students turned in their term papers.
学生たちは期末レポートを提出した。
He said to me, 'Study hard, or you won't pass the test.'
一生懸命勉強しなければ、テストに合格しないだろう、と彼は私に言った。
I'll never forget him as long as I live.
私が生きている間は彼のことを決して忘れません。
I never liked biology.
生物学は好きになれません。
You should live staring reality right in the eye.
ちゃんと現実を直視して生きるべきだ。
There are many countries that are suffering unemployment. In other words, there are many young people that are not guaranteed a future and are late for the train called life.
The gross national product of our country is the second largest.
わが国の国民総生産は第2位である。
I had a baby girl the year after I got married.
結婚した翌年に女の子が生まれた。
The picture reminds me of my student days.
この写真は私に学生時代を思い出させてくれる。
Miss Smith teaches English at this school.
スミス先生はこの学校で英語を教えています。
Make the most of your college life.
大学生活を有効に過ごしなさい。
He is leading an easy life in the country.
彼は田舎で安楽な生活を送っている。
This song always reminds me of my school days.
この歌はいつも私に学生時代をおもいださせる。
Women generally live longer than men.
女性はふつう男性より長生きする。
The grass sprouts all over the garden.
草が庭のそこここに生えている。
Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for.
典型的な労働者にとって、その全生涯は勤務する会社と密接につながっている。
After his wife died, he lived for quite a few more years.
彼は妻の死後、何年も生きながらえていた。
Any student who wishes to review his grades may make an appointment with the college dean.
成績を確認したい学生は誰でも学生部長と面会の予約を取ることが出来ます。
I am a student of this school.
私はこの学校の生徒です。
My teacher warned me not to do it again.
先生はそんなことを2度としないように私に注意した。
That man is my teacher.
その男の人は私の先生です。
I don't think this is a good approach to biology.
これは生物の学習法としてはあまりよくないと思う。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.
心停止の患者を応急処置で生かした。
She is a natural musician.
彼女は生まれながらの音楽家だ。
Never in my life have I thought of leaving the town.
これまで生きてきて、町を出ようと思ったことは一度もない。
Industrial production in July rose sharply.
7月の工業生産は急増した。
They searched here and there looking for survivors.
生存者を求めて彼らはあちこちをさがし回った。
The sick man's life is in danger.
その病人の生命は危険にひんしている。
The coastal ecosystem of British Columbia is rapidly declining.
ブリティッシュコロンビアの沿岸生態系の劣化が急速に進行している。
How strange life is!
人生はなんと不思議なものだろうか。
I felt ill at ease in the presence of the principal.
僕は校長先生のまえでおちつかなかった。
He worked hard in order that his family might live in comfort.
彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
I met with my teacher in the theater.
私は劇場で先生にばったり会った。
"You mustn't be late, OK?" "But if the teacher's late too it doesn't count, right?"
「遅刻したらだめよ?」「でも先生も遅刻したらノーカンですよね?」
He lives from hand to mouth.
彼はその日暮らしの生活をしている。
The teacher made him stay after school.
先生は彼を放課後残らせた。
It's a lie that, "they don't eat fish raw abroad."
「外国では魚を生で食べない」というのは嘘だ。
This room is used by teachers.
この部屋は先生方に使われています。
He helped poor people all his life.
彼は生涯貧しい人々を助けた。
He was born into a noble family.
彼は名門の生まれなのだ。
Such conduct will give rise to suspicion.
そのような行動は疑いを生むだろう。
He makes a living as a salesman.
彼はセールスマンをして生計をたてている。
I'd been cheated out of my life savings!
一生かかって蓄えた貯金をだまし取られてしまったのだった。
I'm a new student.
私は新入生です。
Our teacher hates his students to ask questions while he is giving a lecture.
私たちの先生は講義中に学生に質問されるのを嫌がる。
That student's studying sociology.
その学生は社会学を勉強している。
The new boy made up to his teacher by sharpening her pencils.
転校生は先生の鉛筆を削って機嫌をとった。
The students of this school are kind.
この学校の生徒は親切である。
C is formed by reacting A with B.
AとBを反応させるとCが生成されます。
All men are created equal.
すべての人は生まれながらに平等である。
That student sometimes affects illness.
その生徒は時々仮病を使う。
As long as I live, I will never forget visiting Rome.
生きている限り、ローマを訪れたことを決して忘れない。
Mr Hirayama teaches very well.
平山先生は大変上手く教える。
The teacher explained the new lesson at length to the students.
先生は新しい課を詳しく生徒に説明した。
Live and let live.
自分も生き、他人も生かせ。
Perhaps it is only in childhood that books have any deep influence on our lives.
おそらく、書物がわれわれの人生に対して深い影響を及ぼすのは子供時代だけであろう。
I took my degree in biology.
生物学で学位をとった。
She was born just a generation past slavery. A time when there were no cars on the road or planes in the sky, when someone like her couldn't vote for two reasons: because she was a woman, and because of the color of her skin.