UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Our teacher is fresh out of college.私たちの先生は大学をでたばかりです。
Any student with an I.D. card has access to the library.身分証明書を持っている学生なら、誰でも図書館に入ることができる。
My birthday is a month from today. That is to say, April 5th.私の誕生日は今日から数えて1ヵ月先です。つまり、4月5日です。
I once met him when I was a student.その人には学生の頃一度会った事があります。
I was born on the 22 of November 1948.私は1948年11月22日に生まれました。
Life is hard, death is cheap.生は難しく、死は安い。
You should make the best of a bad situation.悪い状況を最大限に生かすようにするべきだ。
The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
He's what we call an honor student.彼はいわゆる優等生だ。
The truth is that he is good by nature.じつは彼は生まれつきよい人間なのです。
Some college teachers come to class late and leave early.一部の大学の先生は授業に遅く来て早く帰る。
As soon as the new teacher entered the classroom, the students began to applaud.生徒たちは、新しい先生が教室に入るとすぐに拍手し始めた。
In natural gifts he is second to none.生まれつきの才能では彼は誰にも劣らない。
Mr. Smith is liked by all the students.スミス先生は生徒みんなに好かれている。
My father's factory turns out 30,000 cars each month.父の工場は毎月3万台の車を生産している。
I think him a good teacher.私は彼をいい先生だと思う。
Mr. Tanaka showed us many pictures of his newborn baby.田中さんは今度生まれた赤ちゃんの写真をたくさん見せてくれた。
That teacher tends to be partial to female students.あの先生には女子学生をえこひいきする傾向がある。
She passed the examination by working hard.彼女は一生懸命勉強して試験にパスした。
Your view of existence is different from mine.君の人生観は僕のと違っているね。
According to our teacher, she entered the hospital.先生の話では彼女は入院したそうだ。
His words gave rise to doubts concerning his true intentions.彼の言葉は、彼の真の意図に関する疑いを生み出した。
You shall want for nothing as long as I live.私が生きている限りは、お前には何も不自由させない。
The guests wished the happy couple a long and prosperous life.客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。
Unfortunately, few passengers survived the catastrophe.不幸にも、その大惨事で生き残った乗客はほとんどいなかった。
The boy was bored with home routines that were dull and unchanging.活気も変化もない家庭内のきまりきった生活に少年は退屈した。
My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf.私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
Not a few students came to the concert last Saturday.先週の土曜日には少なからぬ学生がコンサートにきた。
He studied hard so that he might enter the university.彼は大学には入れるように一生懸命勉強した。
All the students are studying English.すべての学生が英語を勉強している。
My sister is a junior at Kobe College.私の妹は神戸女学院の3回生です。
Your college years will soon come to an end.あなたの学生生活も間もなく終わりになる。
As for the standard of living, the republic has overtaken other developed countries.生活水準においては、その共和国は他の先進諸国に追いついた。
When I was inside my mother's womb, I looked through my mother's navel at the house where I would be born and I thought: "This won't do".僕は、僕の母の胎内にいるとき、お臍の穴から、僕の生れる家の中を、覗いてみて、 「こいつは、いけねえ」  と、思った。
I wanna feel me living my life outside my walls.生きてる自分を感じたい・・・壁の外で。
The best-known compositions by Franz Liszt are his nineteen Hungarian Rhapsodies, but he also created beautiful sonatas, symphonies, concerti, songs, and religious compositions.フランツ・リストの最も有名な作品は19のハンガリー狂詩曲だが、彼は他にもソナタ、交響曲、協奏曲、歌曲、宗教曲など見事な作品を生み出した。
My brother is a high school student.私の弟は高校生です。
John has a natural bent for tennis.ジョンは生まれつきテニスに向いている。
Life is so important for him.人生は彼にとってとても大切なものだ。
The fire was put out at the cost of a fireman's life.火事は消防士の生命を犠牲にして消された。
Some of the students went by bus, and others on foot.学生たちはバスで行く者もいれば、歩いて行く者もいた。
The student handed the examination papers in to the teacher.生徒は先生に答案用紙を提出した。
If I had to define life in a word, it would be: Life is creation.もしも私が一言にして生命の定義を下さなければならないとするならば、生命とは創造であるということである。
The students answered in order.生徒たちは順番に答えを言った。
Mr Tanaka is our teacher of English.田中先生は私たちの英語の先生です。
Life has been so flat since I came here.ここに来て以来、生活は単調そのものだ。
She will be a college student next spring.彼女は来春大学生になります。
Wimbledon has eighteen grass courts, including the Center Court.ウィンブルゾンには、センターコートを含めて18の芝生コートがある。
It goes without saying that country life is healthier than town life.もちろんのことだが、いなかの生活は都会の生活より健康によい。
I regarded him as a good teacher.私は彼をよい先生だと考えていた。
He is on good terms with his classmates.彼女は同級生と仲が良い。
Our teacher speaks French as well as English.私達の先生は英語だけでなくフランス語も話す。
Tell me about your daily life.君の日常生活について話してください。
He is our teacher and a person we should respect.彼は私たちの先生であり尊敬すべき人である。
My uncle has seen a lot of life.私のおじは人生経験が豊富です。
Where can I buy a live tiger?どこで生きているトラを購入することができますか。
People often live comfortably in the suburbs.郊外での生活は快適であることが多い。
I am a university student.大学生です。
He tried hard only to find that he was not fit for the job.彼は一生懸命にやってはみたが、その仕事には向いていないとわかった。
I was also impressed with the school's cleanliness and the students' pride in it.学校がきれいに保たれており、生徒がそれに誇りを持っていることも、印象深いものでした。
That student raised his hand to ask a question.その生徒は質問するために手を上げた。
At first he had difficulty telling one student from another.最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。
I wish I could care more about my grades but it seems that, at a certain point of my life, I decided they wouldn't be so important anymore.もっと成績を気にかけられればいいのだけれど、でもそれは自分の人生のある点において成績はそんなに重要ではないと分かったからなのさ。
Have you gotten used to living in the dorm?寮生活には慣れましたか。
He is still not accustomed to city life.彼はまだ都会の生活に慣れていない。
I owe it to you that I am still alive.私はまだ生きているのは君のおかげだよ。
His hard work will make him.彼は一生懸命やっているからうまくいくだろう。
The teachers are trying to motivate their students.教師達は生徒にやる気を起こさせるように努力している。
This history book is written for high school students.この歴史の本は高校生向けに書かれている。
Life is sweet.人生は楽しい。
Mr Smith teaches me English.スミス先生は私に英語を教えてくれます。
I wonder why women live longer than men.女性が男性よりも長生きするのはなぜだろう。
I went back to my village during the summer vacation.私は夏休み中に、私の生まれた村へ帰った。
People say that life is short.人生ははかないよ、とひとは言う。
Several students were absent from school because of colds.数人の生徒が風邪で学校を休んだ。
Tom decided to give up city life and live in the country.トムは都会での生活をあきらめ、田舎での生活をすることに決めた。
I am more and more convinced that our happiness or our unhappiness depends far more on the way we meet the events of life than on the nature of those events themselves.幸不幸というものは、人生における出来事自体の性質によるのではなく、それらにどう対するかにずっと多くかかっていると、私はますます確信を強めている。
He seems not to be cut out for teaching.彼は先生に向いてないように見える。
Human beings can live up to 40 days without food, but no more than 7 without water.人間は食べ物がなくても40日まで生きられるが、水がないと7日間しか生きられない。
I regret having been idle in my school days.学生時代に怠けていたことを後悔している。
We cannot expect to have halcyon days until we get safely through the crucial period in life.人生の危機を無事、通り抜けてはじめて、平穏な時期を迎えることができる。
He and I have been inseparable friends since our student days.彼とは学生時代から肝胆相照らす仲だよ。
Is there life on Mars? If not, was it there before?火星に生命体がいるの?それともいたの?
The teacher was immediately at work correcting that day's test.先生はすぐにその日の試験の採点をしていた。
They wanted to try new ways of living.彼らは新しいスタイルで生活してみたかった。
He remained single all his life.彼は一生独身で通した。
He is a Parisian born and bred.彼は生粋のパリっ子です。
Most students don't read the syllabus very carefully.ほとんどの学生はシラバスをあまりよく読まない。
Many students have failed the test.多くの学生が試験に落ちた。
Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems?人類は生態系の衰退を食い止めることができるのでしょうか?
As a similar feature it is noted that students engaged in fund-raising activities rarely contribute money they have earned themselves.似たところでは、募金活動に従事する学生が自らで稼いだ金を殆ど募金しようとしないことが挙げられる。
He drove a point home to his pupils.彼はポイントを生徒に充分わからせた。
Those students didn't both pass the test.その二人の学生は両方ともがテストに合格したわけではなかった。
"Are you students?" "Yes, we are."「あなた達は学生ですか」「はい、そうです」
I took my degree in biology.生物学で学位をとった。
I polished for all I was worth. The trouble is that my stock of low-grade gems was surprisingly low.一生懸命磨きました。困ったのは、意外と低級宝石のストックがないことです。
We grouped ourselves round our teacher.私たちは先生の回りに集まった。
From an adult's one-sided point of view, children's attitudes often seem to be disobedient.大人の一方的な観点からは、子供たちの態度はしばしば生意気に見える。
Students bustled about all night.学生は一晩中さわぎまくった。
You should read about the careers of great men.偉大な人の生涯について読むべきです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License