UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I want to live forever.私は永久に生きたいのです。
I had my mistakes pointed out by my teacher.私は先生に私の間違いを指摘してもらった。
Both the parents are still living.両親は二人ともまだ生きています。
Dead or alive. Can't live in the past.生か死か。過去には生きられない。
As long as I live, you shall want for nothing.私が生きている間は君には何一つ不自由させません。
He is lazy by nature.彼は生まれつき怠惰だ。
When the teacher started shouting, they dropped what they were doing and ran out.先生が怒鳴り始めると生徒たちは一切をすっぽかして逃げ出した。
After reflecting on my life up to now, I decided that I needed to change my goals.今までの人生を振り返って考えてみた後、私は目標を変える必要があると判断した。
Mr Tanaka showed us many pictures of his newborn baby.田中さんは今度生まれた赤ちゃんの写真をたくさん見せてくれた。
The students performed Hamlet.学生たちは「ハムレット」を演じた。
What the teacher said made Mary break out into a cold sweat.先生の言葉でメアリーは冷や汗をかいた。
He works hard to support his aged mother.彼は老母を養うために一生懸命働いている。
Did you inform your teacher of this?先生にこの事は知らせましたか。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
Yes. She got an introduction from her previous doctor and transferred to another hospital.うん。前の先生に紹介してもらって、転院したの。
Art is my lifework.芸術は私の一生の仕事だ。
She devoted her life to music.彼女は音楽に一生をささげた。
But for my family, I would not work so hard.もし私に家族がいなければ、、こんなに一生懸命に働かないでしょう。
Are you a senior high school student?君は高校生ですか。
Many great thinkers who were unknown while alive became famous after death.生前に無名であった多くの偉大な思想家は、死後に名声を得た。
She is kind by nature.彼女は生まれつき親切である。
He is greatly respected by his students.彼は生徒達からたいへん尊敬されている。
God only knows if I can live out the 20th century.私は20世紀を生きのこることができるかどうかわからない。
Not all teachers behave like that.先生がみんなそんなふうにふるまうわけではない。
The school uniform is convenient because it can be worn for both informal and formal occasions.学生服は普段着としても式服としても着られるので便利だ。
He sketched an apple.彼はりんごを写生した。
He devoted his life to his company.彼はかれの会社に彼の人生をささげました。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.心停止の患者を応急処置で生かした。
The teacher said, "That's all for today."「今日はこれまで」と先生が言った。
He lived a hard life.彼は辛い人生を送った。
The new students entered the hall full of hope.新入生は希望に胸を膨らませて会場に入った。
All the students look up to him.生徒たちは皆彼を尊敬している。
Our teacher lives close by.先生はすぐ近くに住んでいます。
Do you know who brought that team into being?あなたはそのチームを誰が生み出したか知っていますか。
The birthday festival is based on a legend colorful flowers and honeydew fell from the sky when Buddha was born花祭りは、お釈迦さまが生まれたときに天から色とりどりの花や甘露が降り注いだという言い伝えに因んでいます。
His salary enables him to live in comfort.彼は快適な生活のできる給料をもらっている。
In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life.さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。
Few students attended the meeting.会議に出席した生徒が少なかった。
He becomes a university student this year.彼は今年大学生になります。
All the students like holidays.生徒たちはみんな休日が好きだ。
It happens that we have the same birthday.私たちはたまたま同じ誕生日だ。
This will mean that growing food will become difficult.このことは食物生産が困難になることを意味する。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
The teacher of German looked like a German woman.ドイツ語の先生はドイツ人の女性のように見えた。
You should have Mr Brown correct your speech before the presentation.ブラウン先生に発表の前にスピーチを直してもらうべきです。
The students seem to be sleepy today.生徒たちは今日は眠たいようである。
The accident was brought about by his carelessness.その事故は彼の不注意のために生じた。
He is spoken well of by his students.彼は学生の間で評判がよい。
The environment was the focus of student council activities.環境問題が私たちの学生評議会活動の中心だった。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
They are both good students.彼らは2人ともよい生徒です。
The number of students who come late to class has lately been increasing.遅刻する学生の数が最近増えている。
I'll get even with you, if it takes me the rest of my life.一生かかっても、仕返ししてやるからな。
Students generally like a teacher who understands their problems.生徒たちは一般に自分たちの問題を理解してくれる教師が好きだ。
There are no live animals in the museum.博物館には生きた動物はいない。
Many students have a car of their own nowadays.いまでは多くの学生が自分の車を持っています。
My life changed, sparked by meeting Mr Matsukawa.松川先生との出会いをきっかけに、私の人生は変わった。
If I could be reborn, I would want to be the child of a rich family, then I'd be set for life.もし生まれ変われたら、金持ちの家の子になりたい。それで何不自由なく暮らしたい。
The teacher permitted the boy to go home.先生はその少年に帰宅を許可した。
The students were required to learn the Constitution by heart.学生たちは、憲法を暗記するようにいわれました。
Not every student studying law can be a lawyer.法学を学んでいる学生が皆法律家になれるというわけではない。
He meditates on his past life.彼は自分の過去の生活を回想する。
He is married to a high school teacher.彼は高校の先生と結婚している。
Their teacher is making them study hard.彼らは先生に猛勉強させられているところだ。
You must study hard lest you fail.落第しないように一生懸命勉強しなさい。
As soon as man is born, he begins to die.生まれると同時に死は始まる。
He observed many types of creatures there.彼はそこで多種の生物を観察した。
He was doomed to life-long poverty.生涯、貧しいままで生きるのが彼の運命であった。
Tom became anorexic when he was in high school.トムは高校生のころ拒食症になった。
My idea is that we should talk to Mr Brown.ブラウン先生に話すべきだと思うのです。
Money has changed his life.お金が彼の人生を変えてしまった。
Mass production reduced the price of many goods.大量生産が多くの商品価格を下げた。
I had no sooner left the shop than I met my teacher.店を出た途端に先生に会った。
That life is mysterious, I admit.人生が不可解なものであることは私も認める。
Every pupil in the class is present.クラスの中のどの生徒もみな出席している。
The company is struggling for survival.会社は生き残りを賭けて奮闘している。
The manager of this store is growing a beard.この店の店長はひげが生えています。
I had my son water the lawn.私は息子に芝生に水をまかせた。
Love, which is a wonderful feeling, comes to everyone at some time in their life.愛は、すばらしい感情で、一生のうちにいつかは誰にも生まれてくるものである。
Their marriage broke up last year.彼らの結婚生活は去年破たんした。
He even referred to the origin of life.彼は生命の起源にまでとき及んだ。
They often complain about the cost of living in Tokyo.彼らは東京での生活費についての愚痴をよくこぼす。
Fourth, my homeroom class in Japan included students of a wide range of abilities.第4に、日本の私のホームルームのクラスには、能力が大幅に違う生徒がいました。
Science and technology have come to pervade every aspect of our lives and, as a result, society is changing at a speed which is quite unprecedented.科学技術は我々の生活のあらゆる側面に浸透するようになり、その結果として社会は全く前例のない速度で変化しつつある。
Now that my brother is a university student, he has to do a lot of reading.今や兄は大学生になったから、おおいに読書をしなければなりません。
Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered.子供は生まれつき従順であるのではないのは、生まれつき礼儀正しいのではないのと同じである。
Hope of finding the child alive is fading rapidly.その子の生存に対する希望は急速に消えつつある。
The teacher wrote French words on the blackboard.先生は黒板にフランス語の単語を書いた。
That might be the most painful experience in my life.一生で一番辛い経験といえるでしょう。
Life is often compared to a voyage.人生はしばしば航海に例えられる。
I recognized the teacher at once, because I had met him before.先生がすぐわかった、というのは以前に会ったことがあったからだ。
She is a good teacher, as teachers go.彼女は一般の先生と比べればよい先生だ。
The Japanese are not well trained, so far as social life is concerned.日本人は社会生活に関する限り、よく訓練されていない。
Don't sass me.生意気を言うんじゃない。
I know the house where he was born.私は彼が生まれた家を知っている。
The group consists of 50 students in all.その団体は全部で50名の学生から成っている。
She is looking forward to her birthday party.彼女は自分の誕生パーティーを楽しみにしている。
The teacher, waving his hand, called to me.先生は、手を振りながら、私に呼びかけた。
She looked back on her school days.彼女は学生時代を思い出した。
No man can live to be two hundred years old.誰でも200歳まで生きられるものではない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License