Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The invention of TV caused a drastic change in our daily life. | テレビの発明は我々の日常生活に大きな変化をもたらした。 | |
| Gordon is interested in the Japanese way of life. | ゴードンは日本の生活様式に興味を持っている。 | |
| Less students study German today than formerly. | 今日ではドイツ語を勉強する学生の数は昔ほどではありません。 | |
| She's pure bred blue-blood you see. Unfortunately that's no sort of put-on but her natural self. | 生粋のお嬢様だからな。残念ながら悪戯とかじゃなくてあれで素だ。 | |
| Each student has to hand in a composition every week. | 生徒は全員毎週作文を提出しなければいけません。 | |
| When the battle ended, not a Texan was left alive. | その戦いの後、テキサス人は誰一人生き残っていなかった。 | |
| His life was full of variety. | 彼の一生は変化に富んだものだった。 | |
| The teacher always thinks highly of the students who try to think, "Why?". | その教師はいつも「なぜか」と考える生徒を高く評価する。 | |
| I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo. | 私は大坂生まれですが、東京で育ちました。 | |
| She must have studied very hard. | 彼女は一生懸命勉強していたに違いない。 | |
| We are giving Tom a birthday party. | トムの誕生パーティーを開く予定だ。 | |
| According to what I heard, he went over to America to study biology. | 聞いたところでは、彼は生物を勉強するために渡米したそうだ。 | |
| Is there any life on Mars? | 火星には生き物がいるだろうか。 | |
| I owe what I am today to Dr. Brown, who saved my life. | 私が今日あるのは、私の生命を救ってくれたブラウン先生のおかげです。 | |
| Mr Bush, principal of our school, graduated from Yale. | 校長のブッシュ先生はエール大学の卒業です。 | |
| I'll never forget him as long as I live. | 私が生きている限り彼のことは決して忘れません。 | |
| For the teacher, teaching her was fun. | 先生にとって、彼女を教えるのは楽しみだった。 | |
| I think it is very good to lead a regular life. | 毎日規則正しい生活をするのは、とても良いことだと思う。 | |
| She spoke slowly in case the students should miss her words. | 彼女は生徒たちが彼女の言葉を聞き逃すといけないからゆっくり話しました。 | |
| My teacher told me that I should have spent more time preparing my presentation. | もっと時間をかけて発表を準備すべきだったと先生に言われた。 | |
| The battle was won at the price of many lives. | 多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。 | |
| The teacher often emphasizes that students should have courage. | 教師は生徒達が勇気を持つべきだとしばしば力説する。 | |
| She is a good teacher, as teachers go. | 彼女は一般の先生と比べればよい先生だ。 | |
| The grass looks nice. | 芝生が素敵にみえる。 | |
| He is as great a man as ever lived. | 彼はかつて生存した誰にも劣らぬ偉人である。 | |
| Women live longer than men in most countries. | たいていの国では女性は男性より長生きだ。 | |
| Tom knows that Mary doesn't like raw eggs. | トムはメアリーが生卵を嫌いなのを知っている。 | |
| You need to study harder. | 君はもっと一生懸命勉強をする必要がある。 | |
| Eriko worked so long and so hard, without stopping to eat, that I feared she would faint. | えりこは食事もとらずに長い間、一生懸命働いたので、倒れるのではないかと思った。 | |
| On main menu from this DVD there is no 'play the story' button. | このDVDのメインメニューには「本編再生」ボタンがありません。 | |
| You should try to live within your means. | 収入に応じた生活をするように。 | |
| Our country abounds in products. | わが国は生産物に富んでいる。 | |
| His old cat is still alive. | 彼の年老いた猫はまだ生きている。 | |
| I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941. | 1941年の12月に日米間の戦争が勃発したとき、わたしはまだ生まれていなかった。 | |
| An electric current can generate magnetism. | 電流は磁力を発生することができる。 | |
| But for water, no living thing could survive. | 水がなかったら、生物は生き残れないだろう。 | |
| Yesterday was my birthday. | 昨日は僕の誕生日だった。 | |
| We almost broke our necks trying to meet the quota. | 我々はノルマを果たそうと一生懸命にがんばって四苦八苦した。 | |
| The students are having a recess now. | 学生たちは今休憩時間です。 | |
| A variety of creatures can be seen under the water. | 海の中では様々な生き物が見られます。 | |
| When should I finish my homework, Mr Jewel? | いつ宿題を終わらせればよいのですか、ジュール先生? | |
| You shall want for nothing as long as I live. | 私が生きている間はきみに不自由はさせない。 | |
| He worked hard in order to support his family. | 彼は自分の家族を養うために一生懸命働いた。 | |
| The invention of the telephone caused a revolution in our way of living. | 電話の発明は我々の生活に大変革をもたらした。 | |
| Generally speaking, Westerners don't eat fish raw. | 一般的に言えば、西欧人は魚を生では食べない。 | |
| You had better not take such a hopeless view of life. | 人生をそう悲観してはいけない。 | |
| Is it next to impossible to live to be 150? | 150歳まで生きることはほとんど不可能ですか。 | |
| My teacher drove me home. | 先生は私の家まで車で送ってくれた。 | |
| He exists on 3,000 yen a day. | 彼は一日三千円で生活している。 | |
| Listen! They're playing my favorite music. | 聞いて!彼らは私の大好きな曲を再生している。 | |
| His teacher should be strict with him. | 先生も彼に厳しくすべきだ。 | |
| You tried very hard every day. | あなたは毎日とても一生懸命に努力した。 | |
| No matter how hard you try, you can't finish it in a day. | どんなに一生懸命やっても、君は一日でやり遂げることはできない。 | |
| Where are the sanitary napkins? | 生理用ナプキンはどこにありますか。 | |
| My teacher had me standing in the classroom. | 先生は私を教室に立たせておいた。 | |
| My uncle lived to be ninety. | 私のおじさんは90歳まで生きた。 | |
| My life would probably have been hugely different if I had been born a month later. | あと1ヶ月遅く生まれてたら、人生大分違ってただろうなあ。 | |
| The young man was extremely money hungry. | あの青年は大金を得るため一生懸命働くのをいとわなかった。 | |
| I was born in 1972. | 私は1972年に生まれました。 | |
| I'm putting myself through school, so I can't have things that are that expensive. | あおいは、苦学生だから、そんな高級なもの、持てないです。 | |
| There is a fairly small number of students at this university. | この大学はかなり生徒数が少ない。 | |
| The teacher looked over the exam papers. | 先生は答案を調べた。 | |
| I once met him when I was a student. | その人には学生の頃一度会った事があります。 | |
| I've never seen someone have such a good life, despite all the struggles he had. | 生活苦であったにも拘らず、彼ほど良い生き方をした人を私は見たことがない。 | |
| I saw the girls pick the wild flowers. | 私は女の子たちが野生の花をつむのを見た。 | |
| He studied hard only to fail in the exam. | 彼は一生懸命勉強したが試験に落ちた。 | |
| I wonder if exchange students can join this club. | 留学生も入れるのかしら。 | |
| We must develop renewable energy sources. | 私たちは再生可能なエネルギー源を開発する必要がある。 | |
| The teacher omitted the exercise on page 21 of the book. | 先生は本の21ページの練習問題を省いた。 | |
| She came alive after taking a rest. | 一休みしたら彼女は生気を取り戻した。 | |
| The trainee could hardly bear the burden of the task. | その訓練生は仕事の重荷にほとんど耐えられなかった。 | |
| The biologist is proud of his historic discovery. | その生物学者は自分の歴史的な発見を誇りに思っている。 | |
| I heard some students complain about the homework. | 私は何人かの生徒が宿題のことで文句を言うのを聞いた。 | |
| Is there intelligent life on other planets? | 他の惑星に知的生命体はいるか? | |
| Those whom he lived with respected him. | 彼と一緒に生活している人たちは、彼を尊敬していた。 | |
| Mr. Yamada gives us a lot of homework every day. | 山田先生は私たちに毎日たくさんの宿題を出す。 | |
| Is Mr Yamada a physics or a chemistry teacher? | 山田先生は物理の先生ですか、化学の先生ですか。 | |
| Water is essential to life. | 水は生きるうえで欠くべからざるものだ。 | |
| The leaves are fresh after a rainfall. | 雨上がりの木の葉は生き生きとしている。 | |
| Superstitions derive from the inability of men to acknowledge that coincidences are merely coincidences. | 迷信というのは、偶然はただの偶然なのだと、人間が理解できないことから生じる。 | |
| I can't live without you. | 君がいないと生きていけない。 | |
| He has helped the poor throughout his life. | 彼は生涯に渡って貧しい人々を助けた。 | |
| Was Ms. Kato your teacher last year? | 加藤先生は去年あなたの先生でしたか。 | |
| The students were all looking forward to the summer vacation. | 学生たちはみんな夏休みを楽しみに待っていた。 | |
| He lived a hard life. | 彼はつらい人生を送った。 | |
| Tell the teacher your name. | 先生にあなたの名前を言いなさい。 | |
| He is, on the whole, a satisfactory student. | 彼は概して申し分のない学生である。 | |
| You need to work very hard. | あなたは一生懸命働く必要がある。 | |
| She works very hard. | 彼女はとても一生懸命勉強する。 | |
| The teacher made me repeat the sentence. | 先生は私にその文を繰り返させた。 | |
| Do you remember the town where he was born? | 彼の生まれた町を覚えてますか? | |
| Money has changed his life. | お金が彼の人生を変えてしまった。 | |
| Nowadays more and more people prefer country life to city life. | 今日ますます多くの人が、都市の生活よりも田舎の生活を好むようになっています。 | |
| Wisdom is better than gold or silver. | 富は一生の宝、知は万代の宝。 | |
| However, the survivors are unaware of that fact. | しかし生存者達は、その事実を知らなかった。 | |
| He looks so young for his age that he passes for a college student. | 彼は年の割に若く見えるので、大学生として通用します。 | |
| He couldn't get his ideas across to the students. | 彼は自分の考えを学生達に理解させる事ができなかった。 | |
| I visited the village where he was born. | 私は彼が生まれた村を訪れた。 | |
| The basis of this system is that the students must take turns in teaching, they have to help each other. | このシステムのもとでは、生徒は交替で教えあい、お互いに助け合わなければなりません。 | |
| The teacher had her eye on me because she thought I was cheating. | その女の先生は私がカンニングをしていると思って、私から目を放さなかった。 | |