The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '生'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating.
労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。
You must work hard if you are to succeed.
あなたが成功するつもりでいるのなら、一生懸命働かなければならない。
To him wealth is the great prize in life.
彼にとっては富が人生のおおきな目標である。
She is likely to live to be one hundred.
彼女は百歳まで生きられそうだ。
She is a very good teacher.
彼女はとてもよい先生です。
Mr Takahashi gave us some homework.
高橋先生が宿題を出した。
The chicken laid an egg this morning.
ニワトリが今朝卵を生んだ。
I can't imagine life on another planet.
私は他の惑星に生物がいるなんて想像できない。
The boy could not live up to the school rules.
その少年は学校の規則に合わせて生活出来なかった。
Mr Smith teaches me English.
スミス先生は私に英語を教えてくれます。
May they live long!
あの人たちが長生きされますように。
Not everything is pleasant in life.
人生では何もかもが楽しいというわけではない。
You can't get ahead if you don't work hard.
一生懸命やらなければ進歩はない。
I was on my own during these months.
私はこの数ヶ月間自分一人で生活していた。
My teacher always said, "You can find happiness if you rid yourself of selfishness".
先生はいつも「我欲を捨てれば幸福になれる」と言いました。
The teacher told his pupils not to forget that lesson.
先生は、生徒たちに、この教訓を忘れるな、といった。
Gross national product is a nation's total output of goods and services as measured in monetary value.
国民総生産は一国の財とサービスを貨幣価値で測った総生産高である。
Each boy student has a school badge on his cap.
男子生徒のめいめいが帽子に学校のバッジをつけています。
The birth rate and death rate were nearly equal.
出生率と死亡率は、ほぼ等しかった。
At that time, she was a student at Yale.
その頃彼女はエール大学の学生であった。
Is this the town where Mika was born?
ここが美香の生まれた町ですか。
He was born into a noble family.
彼は名門の生まれなのだ。
If Smith leaves the school, who will take charge of our class?
スミス先生が学校を辞めたら、誰が私たちのクラスを担当するのだろう。
Car production in that year reached a record 10 million vehicles.
その年の自動車生産は過去最高の1000万台に達した。
The teacher allowed me to leave school early.
先生は私が学校を早退することを許してくれた。
Please look over me warmly.
生暖かい目で見てやって下さい。
He is a cut above the average college student.
彼は並みの大学生より一段上だ。
You'll soon get used to living in the country.
田舎の生活にすぐ慣れるでしょう。
That old man is, so to speak, a walking dictionary.
その老人は言わば生き字引だ。
He is above the ordinary type of student.
彼は並みの学生ではない。
In a way, life is a cruel thing. It holds major problems in store for each one of us.
ある面では、人生は残酷なものだ。私たちの1人1人大きな問題が用意されている。
Students should try not to be late.
学生は遅刻しないようにすべきだ。
They listened to the teacher with their eyes shining.
彼らは目を輝かせて先生の話を聞いた。
Life cannot exist without water.
水なしでは生きられない。
This fresh raw fish is delicious.
この新鮮な生魚はおいしい。
Production has remarkably increased.
生産高が著しく増加した。
In any case you have to study hard.
とにかくあなたは一生懸命勉強しなければならない。
I studied in England for six months when I was a student.
学生時代、イギリスに半年留学しました。
The teacher was quite candid about my chances of entering Tokyo University.
先生は私が東大に入る可能性について非常に率直だった。
Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform.
男女数十人の研究生が、モデル台に立った一人の男を――丸裸の男を写生していた。
For example, if a chain-smoking teacher cautions a pupil for smoking, that warning is self-contradictory.
例えば、たばこをぷかぷか吸う先生が、たばこを吸う生徒に注意してもその注意は矛盾しているだろう。
When did Mr. Suzuki leave Japan?
鈴木先生はいつ日本をたたれたのですか。
Shakespeare is the greatest poet that England has ever produced.
シェイクスピアは英国がこれまでに生んだ最も偉大な詩人である。
Can the doctor see me this week?
先生に今週会えますか。
The teacher ordered the classroom to be cleaned.
先生は教室を掃除するように命じた。
This cottage reminds me of the one I was born in.
この小さな家を見ていると私が生まれた家を思い出します。
Can you eat raw oysters?
君は生のカキは食べれますか。
Let's have our composition corrected by the teacher.
先生に私達の作文を直してもらおう。
We are giving the first prize to a Japanese student.
私たちは1等賞を日本の学生に授与するつもりです。
He is a student who I am teaching English this year.
彼はことしわたしが英語を教えている生徒です。
I will give you a bicycle for your birthday.
君の誕生日に自転車を贈ろう。
Food is necessary for life.
食生活は生存に必要である。
Students don't raise their hands much.
生徒はあまり手を挙げない。
A student wants to see you.
学生がお会いしたいと言っています。
If it were not for the sun, no living creatures could exist on the earth.
もし太陽がなかったら、地球上の生物は存在できないだろう。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.
現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
The student majors in philosophy.
その学生は哲学を専攻している。
He devoted his whole life to compilation of the dictionary.
彼は生涯を辞書の編さんに費やした。
He told me that his father was a teacher.
彼は自分の父親は先生をしていると言った。
A great change has come about after the war.
戦後大きな変化が生じた。
An affine algebraic group over a field k is a representable covariant functor from the category of commutative algebras over k to the category of groups such that the representing algebra is finitely generated.