Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| His life was full of variety. | 彼の人生は変化に富んでいた。 | |
| Students of English often mix up the words 'lie' and 'lay'. | 英語を学ぶ学生たちはlieとlayとをよく混同する。 | |
| All I need to know about life, I learned from a snowman. | 人生で知らなきゃいけない事は、みんな雪だるまから学んだ。 | |
| Our new teacher is fresh out of college. | 我々の新しい先生は大学を出たてだ。 | |
| "Hrmm," mumbled Professor Takeda as he twisted his moustache. | 「ふむ」 武田先生は口ひげを捻りながらうなった。 | |
| The two students will be talking to each other. | 2人の学生がお互い話し合っているだろう。 | |
| Students have access to these computers. | 学生はこのコンピューターを利用できる。 | |
| I was scolded by my teacher. | 私は先生に怒られた。 | |
| Those individual members of the class do not want to be held back by others not so good at math. | そのクラスの個々のメンバーは数学のあまり得意でない生徒によって足を引っ張られたくないと思っているのです。 | |
| Is the snake alive or dead? | そのヘビは生きているのか死んでいるのか。 | |
| This town gave birth to several great men. | この街は何人もの著名人を生み出した。 | |
| I took my degree in biology. | 生物学で学位をとった。 | |
| You must not be a virgin, right? | あなたなんか生娘ではあるまいじゃん。 | |
| Jane liked to make believe she was a teacher. | ジェーンは先生の真似をするのが好きだった。 | |
| Some of the students were late for school. | 学校に遅れた学生もいた。 | |
| Like breeds like. | 同類は同類を生む。 | |
| The teacher has no authority with his students. | その先生は生徒にぜんぜんにらみがきかない。 | |
| Yumi will become a teacher. | 由美は先生になるでしょう。 | |
| He met his English teacher at the station by accident. | 彼は駅で英語の先生にばったり会った。 | |
| I helped a little binding printouts that the student council will apparently use. | 生徒会で使うらしくて、プリント綴じるのを少し手伝っていました。 | |
| No one can live by and for himself. | 人はひとりでは生きていけぬ。 | |
| You must catch the animal alive. | その動物を生け捕りにしなければならない。 | |
| My desire to become a doctor grew out of looking after my sickly brother. | 医者になりたいという願望は病弱な弟の世話をしたことから芽生えた。 | |
| He asked his teacher stupid questions. | 彼は先生に間抜けな質問をした。 | |
| They accused the teacher of being too strict with the children. | 彼らは子供に対して厳しすぎると言って先生を非難した。 | |
| A clever student would not do such a thing. | 利口な学生であればそのような事はしないだろう。 | |
| His birthday is May 5th. | 五月五日は彼の誕生日だ。 | |
| Those students didn't both pass the test. | その二人の学生は両方ともがテストに合格したわけではなかった。 | |
| Life is at best very short. | 人生はせいぜいよくみてもたいへん短い。 | |
| She lived to be ninety. | 彼女は90歳まで生きた。 | |
| The teacher assuaged some work to every child. | 先生は子供たち全員にいくらかずつ仕事を与えた。 | |
| Man is a conscious being. | 人は意識のある生き物だ。 | |
| Who do you agree with, Mr. Burns or Mr. Roland? | バーンズ先生に賛成しますか、それともローランドさんに賛成しますか。 | |
| The student gave himself up to despair. | その学生は自暴自棄になった。 | |
| He is a teacher of English. | 彼は英語の先生です。 | |
| His lecture is far more difficult than Mr Tanaka's. | 彼の講義は田中先生の講義よりも遥かに程度が高い。 | |
| Social order does not come from nature. It is founded on customs. | 社会の秩序は自然から生じたものではない。社会の秩序は慣習の上に基礎付けられている。 | |
| You have to work harder to make up for lost time. | あなたは遅れを取り戻すために、もっと一生懸命に働かなければならない。 | |
| The typhoon caused damage in many areas. | 台風のために各地に被害が発生した。 | |
| After all, life is just like a dream. | 結局のところ、人生は夢のようなものだ。 | |
| Kate is the smartest student in our class. | ケイトはクラスで一番頭の良い生徒だ。 | |
| She regretted deeply when she looked back on her life. | 自分の人生を振り返ってみたとき、彼女は深い後悔の念にかられた。 | |
| She is going to have kittens next month. | 来月子供を生みます。 | |
| You must pay attention to the teacher. | 先生のおっしゃることを注意して聞かねばなりません。 | |
| Students should make the most of their free time. | 学生は自由な時間を出来るだけ有効に利用すべきだ。 | |
| For all his efforts, he failed the exam. | 彼は一生懸命頑張っていたけど、試験に合格できなかった。 | |
| No students could answer the question. | 生徒は誰もその質問に答えられませんでした。 | |
| I would rather die than live in disgrace. | 私は恥をかいて生きているよりはむしろ死にたい。 | |
| This factory produces 500 automobiles a day. | この工場は一日に500台の自動車を生産する。 | |
| He remained a bachelor all his life. | 彼は生涯独身のままだった。 | |
| He met his English teacher at the station by accident. | 彼は駅で彼の英語の先生に偶然会った。 | |
| He will be a good teacher. | 彼はいい先生になるでしょう。 | |
| I can't bear the inconvenience of country life. | 私は田舎生活の不便さは我慢できない。 | |
| May I have your birth date? | 生年月日を教えてください? | |
| I want to buy this material for a new dress. How much does it cost? | この生地、今度作ろうと思ってる服に使おうと思うんですが、幾らしますか。 | |
| The teacher has three times as many books as I do. | 先生は私の三倍の本を持っている。 | |
| A man's life is but three score years and ten. | 人生わずか70年である。 | |
| I'm an eighth grader. | 私は中学二年生です。 | |
| Mr Tanabe is out now. | 田辺先生はただいま外出しております。 | |
| If I were a foreigner, I probably wouldn't be able to eat raw fish. | 私が外国人なら、生魚を食べることはできないだろう。 | |
| Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for. | 典型的な労働者にとって、その全生涯は勤務する会社と密接につながっている。 | |
| Life is not all fun and games. | 人生は楽しみや遊びばかりでない。 | |
| All of us students like baseball. | 我々学生はみな野球が好きだ。 | |
| I don't have time to take any more pupils. | もうこれ以上生徒を引き受ける時間はない。 | |
| I want to live in comfort. | 私は快適な生活がしたい。 | |
| You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without. | 一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。 | |
| If it were not for the sun, every living thing would die. | 太陽がなければ、あらゆる生き物は死ぬだろう。 | |
| We can hardly imagine our daily life without television. | 私たちはテレビのない日常生活はほとんど想像もできない。 | |
| Work hard so that you can succeed. | 成功するように一生懸命働け。 | |
| He worked hard in order that his family might live in comfort. | 彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。 | |
| I had my mistakes pointed out by my teacher. | 私は先生に私の間違いを指摘してもらった。 | |
| What is your date of birth? | お誕生日はいつですか。 | |
| The employees had to work overtime in order to produce enough cars. | 従業員は充分な数の車を生産するため残業しなければならなかった。 | |
| An epidemic has broken out. | 疫病が発生した。 | |
| Only 40 percent of students go on to university. | 学生のただ六十パーセントは大学に進む。 | |
| I want to devote my life to education. | 私は人生を教育に捧げたい。 | |
| My father often told us about his school days. | 父はよく学生時代のことを私たちに話したものだ。 | |
| "It was worth the two-hour wait." "Yeah! I'll cherish this signature for a lifetime." | 「2時間待った甲斐があったね」「うん! このサイン、一生の宝物にする」 | |
| He worked as hard as anybody else. | 彼は他の誰にも劣らぬくらい一生懸命働いた。 | |
| No student is allowed to enter the room. | いかなる生徒もその部屋に入ることは許可されていない。 | |
| Mother Teresa was born in Yugoslavia in 1910. | マザー・テレサは1910年にユーゴスラビアで生まれた。 | |
| She is going to have a baby this month. | 彼女は今月赤ちゃんが生まれる予定です。 | |
| You must study your whole life. | あなたは、一生勉強しなければならない。 | |
| If he had taken his doctor's advice, he might still be alive. | 彼が医者のアドバイスを聞いていたら、まだ生きていたかもしれない。 | |
| Air is indispensable to life. | 空気は、生命にとって不可欠である。 | |
| Children quickly adapt themselves to their new life. | 子供たちはすぐに新しい生活に順応する。 | |
| He instructed students in history at school. | 彼は学校で生徒に歴史を教えていた。 | |
| I was in the ninth grade last year. | 私は去年中学3年生だった。 | |
| The pupils learned many poems by heart. | 生徒たちはたくさんの詩をそらで覚えた。 | |
| Students have been protesting against the government's decision. | 学生たちは政府の決定に対して抗議している。 | |
| He is now in the hospital and his life is in the balance. | 彼は今入院中で、生きられるかどうかは危うい状態だ。 | |
| Apples are produced in this district. | この辺はりんごの生産地です。 | |
| It happened that I saw my teacher at the station. | 私はたまたま駅で先生に出会った。 | |
| We all agree in liking the teacher. | あの先生が好きだということで我々はみんな一致している。 | |
| Students don't read many books because of TV and comics. | テレビやマンガのせいで学生は本を読みません。 | |
| She lives by her pen. | 彼女は文筆で生活を立てている。 | |
| I have a feeling that something is lacking in my life. | 僕の人生には何か欠けているものがあるような気がするんだ。 | |
| Not one of the girl's teachers could account for her poor examination results. | その少女の先生は誰一人として、どうして彼女の試験の結果が悪かったのか説明できなかった。 | |
| I'll never see him again as long as I live. | 私は生きている間は決して再び彼とは会わない。 | |
| He's definitely the right guy for the job. Let him fiddle with a computer and he perks right up. | 適材適所。あいつはコンピューターをいじくっていた方が生き生きしているよな。 | |