UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Dozens of students gathered there.たくさんの学生がそこに集まった。
Birds feed on berries and corn seeds.鳥は果実や穀類を食べて生きている。
I have an orderly lifestyle.私は規則正しい生活をしている。
One lives but once in the world.人間はこの世に一度しか生きない。
For some reason it didn't go well, shot down at every attempt, and he led a sad "History of no girlfriend = Age" life.なぜかうまくいかず、目下全戦全敗、「彼女いない歴=自分の年齢」という寂しい生活を送っていました。
I will give you a bicycle for your birthday.私は君の誕生日に自転車を贈るつもりです。
She is an earnest student.彼女は真面目な学生です。
We are going to have a baby.もうすぐ私達に赤ちゃんが生まれる。
Teachers should deal fairly with their pupils.先生は生徒を公平に扱うべきだ。
When life gives you lemons, make lemonade.人生からレモンをもらったら、レモネードを作りなさい。
It is impossible to live without water.水なしで生きることは不可能だ。
I'm from Fukuoka in Kyushu.私は九州の福岡の生まれです。
He worked hard to obtain his objective.彼は目的を達成するために一生懸命働いた。
If my boy had not been killed in the traffic accident, he would be a college student now.あの子が交通事故で死ななかったら、今ごろは大学生になっているだろう。
All his students looked up to him as a man of character.生徒達はみんな彼を人格者として尊敬していた。
He is a diligent student. He studies three hours every day.彼は勤勉な生徒だ。毎日3時間彼は勉強している。
Thank you, Doctor.先生、ありがとう。
My father is a teacher.私の父は先生です。
The brightest student expressed gratitude on behalf of his classmates.もっとも優秀な学生がクラスを代表して感謝の意をあらわした。
Now that my brother is a university student, he has to do a lot of reading.今や兄は大学生になったから、おおいに読書をしなければなりません。
Trade friction might arise between the two nations at any moment.今にも両国間に貿易摩擦が生じそうだ。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
This book tells that life is hopeful.この本を読めば、人生は希望に満ちていることが分かる。
Every pupil in the class is present.クラスの中のどの生徒もみな出席している。
The cat was playing with a live mouse.猫は生きたネズミをもて遊んでいた。
Study hard so you don't fail.落第しないように一生懸命に勉強しなさい。
As you can also tell from these beautiful, far from Japanese, looks, Yuna is not pure-blood Japanese. She's a quarter-blood with a westerner as grandmother.日本人離れしたこの美しい相貌からもわかるように、優奈は実は生粋の日本人じゃない。西洋人をおばあちゃんに持つ、クォーターだったりする。
It was on my mind so much that I unthinkingly asked the pupil in front of me.気になってならない俺は思わず、目の前の学生に聞いてしまった。
I'm trying hard, but can't think of her name.一生懸命がんばっても彼女の名前が思い出せない。
In this village, they lived a happy life.この村で彼らは幸せな生活を送りました。
Students have been protesting against the government's decision.学生たちは政府の決定に対して抗議している。
A lot of students do part-time jobs.たくさんの学生がアルバイトをする。
She has been dumb since birth.彼女は生まれた時から口が利けない。
Today you can't be content with just earning a living.今日では人はただ生計を立てるだけでは満足できない。
Her birthday party will be held tomorrow evening.彼女の誕生パーティーは明日の夜行われます。
No wild tigers are to be found in Africa.野生の虎はアフリカでは見られません。
Not only does she keep house, but she also works as a school teacher.彼女は家事を切り盛りするだけでなく学校の先生もしている。
The teacher recommended this dictionary to us.先生は私たちにこの辞書を推薦してくれた。
Living as a vampire, and getting used to it, isn't such a big deal.昼夜逆転の生活も、しっかりリズムとして身についてしまうと案外大変というわけでもない。
Why don't you ask your teacher for advice?先生に助言を求めてみたらどうですか。
His hard work will make him.彼は一生懸命やっているからうまくいくだろう。
Nara is an old city worth visiting at least once in your life.奈良は生涯に一度は訪れる価値のある故郷だ。
My sister is a junior at Kobe College.私の妹は神戸女学院の3回生です。
Don't trample on the grass.芝生を踏みつけるな。
I'm instinctively bad with children and infants.子供や赤ちゃんは生理的に苦手なの。
She invited me to her birthday party.彼女は、私を誕生パーティーに招待した。
Half of my class like dogs.私のクラスの生徒の半分は犬が好きです。
The number of students going abroad is on the increase.海外へ行く学生の数が増えている。
The discovery of electricity gave birth to an innumerable number of inventions.電気の発見は無数の発明を生んだ。
People I admire most are those who do not see life in terms of power.私が最も敬服する人は、人生の権力の見地から見ない人である。
At first the trainees were awkward in his company.最初、訓練生達は彼が一緒だったので落ち着かなかった。
The reason is that I want to be an English teacher.なぜなら私は英語の先生になりたいからです。
They want to increase food production by growing new kinds of rice.彼らは新種の米を栽培することにより食糧生産の増加を望んでいる。
"Looks like Maki's a twin!" Ken said. "Really now," I replied, totally uninterested. Maki was a member of a ukulele club that ran beside our club in the school lounge. She looked lovely in Ken's eyes, but to me she was just the sixth cutest girl in class「マキちゃんて双子らしいよ」健が言った。「知らんがな」俺は興味がないので冷たく返す。マキちゃんというのは学生ラウンジで俺たちのサークルの隣に陣取っているウクレレサークルの女の子だ。健の目にはずいぶん可憐に映っているようだが、俺に言わせればクラスで6番目に可愛いくらいの普通の娘だ。
I hoped that I would marry while my mother was still alive.私が結婚するまで母親を生かしておきたかった。
I don't deserve to live.私には生きる価値がない。
Bob was born in the same year as you.ボブは君と同じ年に生まれた。
There was a crowd of students waiting in front of the library.図書館の前には大勢の学生が待っていた。
The students seem to be sleepy today.生徒たちは今日は眠たいようである。
His old cat is still alive.彼の年老いた猫はまだ生きている。
They are very proud of being students of that college.彼らはその大学の学生である事を誇りに思っている。
His life is full of trouble.彼の人生は困難でいっぱいです。
According to a study, big women are more prone to have twins.ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。
Students often find it very difficult to understand a lecture in a foreign language.学生たちはしばしば、外国語の授業を理解することはとても難しいことに気づく。
Tomorrow is my birthday and I will be seventeen.明日は僕の誕生日で、17歳になる。
He earned his living as a teacher.彼は教師として生計を立てた。
Dr. Stein will be with you shortly.スタイン先生がすぐに診察します。
This truck transports fresh food from Aomori to Tokyo.このトラックは青森から東京まで生鮮食料品を運ぶ。
His birthday party is to be held at three tomorrow.彼の誕生パーティーは明日3時に開かれる予定です。
Tom is a French teacher.トムはフランス語の先生です。
The automobile is of great use in our life.車は私たちの生活に非常に役に立つ。
To my surprise, she was alive.驚いた事に彼女は生きていた。
He lived a simple life.彼は質素な生活を送った。
My birthday is close to yours.私の誕生日は君の誕生日と日が近い。
Quite a few students played truant from school.かなり多くの学生が学校をサボった。
She teaches students English.彼女は学生に英語を教える。
Tom soon adapted himself to school life.じきにトムは学校生活に順応した。
Bob is the only student that can speak Spanish in our class.ボブは私たちのクラスの中でスペイン語が話せる唯一の学生である。
My brother is a college student.私の兄は大学生です。
She was born in a small village.彼女は小さな村で生まれました。
Ms. White ordered that Tom should stay after school.ホワイト先生はトムに放課後居残るように命令した。
Not being tall is not a serious disadvantage in life.背が高くないということは、人生ではひどい欠点にはならない。
If you are to succeed in life, work harder.出世するつもりならばもっと一生懸命に働きなさい。
We had to gear our lives to the new circumstances.新しい環境に生活を合わせてゆかなければならなかった。
Tom knows that Mary doesn't like raw eggs.トムはメアリーが生卵を嫌いなのを知っている。
Keep off the grass!芝生に立ち入るな。
She slipped into a new way of life.彼女は新しい生活に入った。
Generally speaking, high school students study harder than college students.一般的に言って、高校生は大学生より一生懸命勉強する。
You must work hard if you are to succeed.あなたが成功するつもりでいるのなら、一生懸命働かなければならない。
I'm putting myself through school, so I can't have things that are that expensive.あおいは、苦学生だから、そんな高級なもの、持てないです。
Almost all the students believed the rumor.ほとんど全ての生徒がその噂を信じた。
I want to learn about American daily life.私はアメリカの日常生活について学びたい。
Passion creates suffering.情熱は苦悩を生む。
Tom is now in the fifth year.トムは今5年生だ。
He is by nature a generous person.彼は生まれつき寛大な人だ。
This dictionary is primarily intended for high school students.この辞書は高校生を対象としたものです。
Many American high-school students do not know that the Civil War took place between 1861 and 1865.アメリカの高校生で、南北戦争が1861年から1865年までの間に起こったことをしらないものが多い。
No matter how hard you may study, you cannot master English in a year or two.どんなに一生懸命勉強しても、1年や2年で英語をものにすることはできません。
Bear in mind that half one's life is lived after forty.40にして人生はまだ半分残っていることを心に留めよ。
He is a Parisian born and bred.彼は生粋のパリっ子です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License