UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If it were not for water, no living things could live.水がなければ生物は生きていけないでしょう。
I was born on 23 March 1969 in Barcelona.私は1969年3月23日にバルセロナで生まれました、
Our teacher likes his new car.先生は新しい車が気に入っている。
We are giving Tom a party on his birthday.私たちはトムのために誕生会を開く予定だ。
She is a teacher.彼女は先生です。
The teacher permitted the boy to go home.先生はその少年に帰宅を許可した。
The teacher always thinks highly of the students who try to think, "Why?".その教師はいつも「なぜか」と考える生徒を高く評価する。
Unfortunately, three days ago a magnitude 8.8 earthquake struck off the Pacific coast of Japan's Tohoku region.三日前は残念なことにマグニチュード8.9の地震が日本の東北地方太平洋沖で発生した。
Art is my lifework.芸術は私の一生の仕事だ。
She was still clinging to the hope that her dog would be found alive.彼女は自分の犬が生きて見つかるという希望を、まだ捨てないでいた。
In marriage there should be equal give and take.結婚生活は公平なギブ・アンド・テイクであるべきだ。
Will newspapers be able to survive?新聞は生き残れるか。
All you have to do is to try hard to master English.君は英語を習得するために一生懸命努力しさえすればよい。
Let's sit on the grass.芝生に腰を下ろしましょう。
He doesn't earn enough money to live on.彼は生活していけるだけの収入がない。
They are both good students.彼女らは2人ともよい生徒です。
All the teachers and students we talked to said that Tom is easy to get along with.私たちが話し掛けた先生と生徒の誰もがトムは気さくだと言っていた。
He was born poor, but died a millionaire.彼は生まれはは貧乏だったが、死ぬときのは百万長者だった。
Our teacher seldom laughs.私達の先生はめったに笑わない。
He never fails to call his mother on her birthday.彼は母の誕生日には必ず電話をかける。
Food is necessary for life.食物は生命に必要だ。
I'm an eighth grader.私は中学二年生です。
When I look back on my life, I realize how much time I wasted.人生を振り返ってみると、私はいかに多くの時間を浪費したかがわかる。
If I had to define life in a word, it would be: Life is creation.もしも私が一言にして生命の定義を下さなければならないとするならば、生命とは創造であるということである。
He is by nature a generous person.彼は生まれつき寛大な人だ。
That teacher is in charge of the third-year class.その先生は3年のクラス担任である。
He worked as hard as anybody else.彼は他の誰にも劣らぬくらい一生懸命働いた。
You won't succeed unless you work hard.一生懸命働かなければ君は成功しないだろう。
Mr Jones is very sensitive to the nuances of English and American usage.ジョーンズ先生は英米の語法の微妙な違いにとても敏感である。
No, the life that a man and a woman build together is rarely happy, don't you think?いいや、男女が二人して作る生活に、幸福なんて滅多にないのじゃありませんか。
I lead a regular life.私は規則的な生活をしています。
Being a science student, one naturally thinks quickly, so the student snapped up and replied.その学生は科学を専攻していたから頭の回転がものすごく速くて、すぐ様何かひらめいてこう言ったわ。
Some of the students like to play the guitar.学生の中にはギターを弾くのが好きなものもいる。
He was a so-called aristocrat by birth.彼は生まれはいわゆる貴族だった。
He lived a happy life.彼は幸福な人生を送りました。
The teacher got well again.先生はまた元気になった。
I have to study hard to keep up with the other students.他の生徒についてゆくために一生懸命に勉強しなければならない。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
1980 was the year that I was born.1980年は私が生まれた年です。
Three Chinese students were admitted to the college.3人の中国人留学生がその大学に入学が許された。
I have three sisters; one is a nurse and the others are students.私には姉妹が三人いる。一人は看護婦で、残る二人は学生である。
We're students.私たちは学生です。
He is a Russian by birth.彼は生まれはロシア人である。
Generally speaking, women live longer than men.一般的に言えば、女性は男性よりも長生きしている。
I was born in 1988.私は1988年に生まれました。
The work will give birth to a new school of novel.その作品は小説の新流派を生むだろう。
When I regained my senses, it seemed that fur had grown on my fingers and knees. When it became slightly brighter, I looked at my reflection in a mountain stream, and I realized that I had become a tiger.気が付くと、手先や肱のあたりに毛を生じているらしい。少し明るくなってから、谷川に臨んで姿を映して見ると、既に虎となっていた。
You must pull yourself together and face up to life.元気を取り戻して人生にたちむかえ。
When I was a student at MIT I used to eat at a certain restaurant in Boston.私がMITの学生であった頃、ボストンのある決まったレストランで食事をしていた。
We can get a glimpse of the life style of ancient people from this wall painting.この壁画からは古代人の生活の片鱗を伺うことができる。
The students found the final examination to be a breeze.生徒達は最終試験は簡単だと思った。
You're going out with a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Each stage of life is a preparation for the next as well as a complete life in itself.人生のそれぞれの時期は、それ自体独立したものであるとともに、次の時期のために準備期間でもある。
Some people place a lot more emphasis on the importance of money in life.人生においてお金を重視する人もいる。
Although rainforests make up only two percent of the earth's surface, over half the world's wild plant, animal and insect species live there.雨林は地表のわずか2%をしめるに過ぎないが、世界の野生の動植物、及び昆虫の半分以上の種類がそこで生息している。
Canada produces good wheat.カナダは良質の小麦を生産する。
They hate him because he gives them a mountain of homework.学生達は彼が山のような宿題を出すので大嫌いである。
Pocket calculators are as cheap to buy as a pair of socks, and as essential to thousands of British school children as a pencil and eraser.ポケットの計算機は靴下と同じくらい安く買え、また、鉛筆や消しゴムと同じくらい、何千人というイギリスの学童にとっては生活に不可欠のものである。
Our teacher will go to the USA next month.私達の先生は来月アメリカに行きます。
I'm tired from living this life.この生活に疲れた。
The soul animates the body.魂は体に生命を与える。
My sister married her high school classmate.私の姉は高校時代の同級生と結婚しました。
He lost his life in an accident.彼は事故で生命を失った。
Let's ask the teacher.先生に頼もう。
The birthrate is rapidly declining in this country.この国では出生率が急速に低下している。
Students are open to the influence of their teachers.学生達は教師の影響を受けやすい。
Dr. Bell treated the patient.ベル先生は患者を治療した。
There comes our teacher. He is walking very slowly.先生が来るよ。歩き方がとてもゆっくりだね。
In the name of mercy, stop crying.後生だから泣くのはやめてくれ。
A man's life is but three score years and ten.人生わずか70年である。
Our smile, which is understandable in the context of Japanese culture, sometimes causes a lot of confusion and is notorious among foreign people as a mysterious smile.日本文化の文脈の中では当然と思われる微笑みも、外国人の間では、不気味な笑いとして多くの混乱を生み、また悪評が高い。
A majority of students dislike history.学生の大多数が史学を嫌っている。
He has a great storehouse of knowledge about historical details but I seriously doubt that's of any use in life.彼はやたらに故事来歴に詳しいけれど、それが人生の役に立っているのかはなはだ疑問だね。
He was sitting surrounded by the students.彼は生徒達に囲まれて座っていた。
Professor Naruhodo's lecture was re-broadcast.ナルホド先生の講演が再放送された。
I saw some people there leading a low life.そこの人々が下層社会の生活を送っているのを見た。
He is accustomed to working hard.彼は一生懸命働くことに慣れている。
Some questions were asked me by the teacher.いくつかの質問が先生によって私になされた。
The teacher pointed her finger at me and asked me to come with her.先生は私を指し、一緒に来るように言った。
He has a knowledge of biology.彼には生物学の知識が多少ある。
As for the students of today, I don't know what they are thinking about.近頃の学生といえば、何を考えているのか私にはわからない。
Many accidents resulted from the icy road conditions.多くの事故が、道路の凍結状態から生じた。
In general, Susie is a nice student.概して、スージーはよくできる学生です。
Rabbi, you are the Son of God; you are the King of Israel.先生、あなたは神の子です。イスラエルの王です。
Generally speaking, women live longer than men.一般的に言って、女性は男性より長生きである。
He bade farewell to the students.彼は学生に別れを告げた。
I'll never forget him as long as I live.私が生きている間は彼のことだけは決して忘れません。
I heard some students complain about the homework.私は何人かの生徒が宿題のことで文句を言うのを聞いた。
I refreshed myself with a hot bath.熱い風呂で生き返った。
She earns a living by selling her paintings.彼女は自分の絵を売って生計を立てている。
I congratulated them on the birth of their daughter.私は彼らに、娘さんのお誕生おめでとうと言った。
It will not be long before the boy learns what life is.まもなくその少年は人生とは何かがわかるだろう。
The recession has put the crunch on wage laborers.景気後退は賃金生活者を苦境に追い込みました。
Our country abounds in products.わが国は生産物に富んでいる。
Some teachers have a great effect on their students.生徒に大きな影響を与える教師もいる。
A good many people have an interest in things American.かなり大勢の学生がアメリカの風物に興味をもっている。
Her teacher advised her to read more and more novels.彼女の先生は彼女にもっと小説を読むように勧めた。
You have only to study hard.君は一生懸命勉強しさえすればよい。
Yesterday was my seventeenth birthday.昨日は私の十七歳の誕生日だった。
Our teacher warned him not to be late again.先生は二度と遅刻しないように彼に注意した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License