UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Ted is satisfied with life in college.テッドは大学生活に満足している。
Do you know that conversation is one of the greatest pleasures in life?会話は人生最大の喜びの一つであることをご存知か。
He is Italian by birth.彼の生まれはイタリア人である。
What do you want for your birthday?誕生日プレゼント何が欲しい?
She celebrated her fifteenth birthday yesterday.彼女は昨日15歳の誕生日を祝った。
I am a high school student.私は高校生です。
Madonna is known to every high school student in Japan.マドンナは日本では高校生みんなにしられている。
He lay at full length on the grass.彼はその芝生に大の字になって寝そべった。
Women usually live longer than men.女性は通常男性よりも長生きする。
Mere decay produces richer life.壊滅そのものが豊かな生命を生む。
My grandmother used to say that she would live to be a hundred, but she died at the age of 85.私の祖母は、口癖のように100歳まで生きると言っていましたが、85歳で亡くなりました。
I think she will do for a teacher.彼女は先生に向いていると思う。
Without an air conditioner, people nowadays cannot live.エアコンが無ければ、最近の人々は生活できない。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program.改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。
People in towns are attracted by life in the country.都会の人はいなかの生活にあこがれる。
You have to work harder to make up for lost time.あなたは遅れを取り戻すために、もっと一生懸命に働かなければならない。
The students have an excellent gym at their disposal.学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。
Every Tuesday morning an old lady called Mrs. Lark came to the children sang.毎週火曜日の朝、ラーク先生と呼ばれている老婦人ご学校にやって来ました。
She was born and brought up in Osaka.彼女は大阪で生まれ大阪で育てられた。
Can I speak with the teacher?先生と話してもいいですか。
I'm going to see some student.ある学生に会うところです。
That's life.人生とはそんなものさ。
Not only the student but their teacher is looking forward to holiday.生徒だけでなく先生も休暇を待ち望んでいる。
Sir, do we have to write in ink?先生、ペン書きにするのでしょうか。
These structures would rarely, if ever, occur in spoken English.この構文は口語英語ではまずめったに生じないだろう。
One of the greatest hurdles facing middle school students learning English is relative pronouns.中学生が英語を学ぶ際の最難関の一つが関係代名詞です。
This is the house he was born in.これは彼が生まれた家です。
Water is essential to life.水は生命にとって不可欠である。
School was not essential in their lives.学校は彼らの生活に必要なかった。
We know absolutely nothing about the bird's life whatever.私たちはその小鳥の生活については全く何も知らない。
Trees do not grow on prairies.大草原には木が生えない。
A student consumes much of his time in study.学生は多くの時間を勉学に費やす。
Whom do you respect most in your life?あなたが人生で最も尊敬しているのは誰ですか。
If you are to succeed, you must work hard.成功するつもりなら一生懸命働かなければならない。
He makes it a point to speak clearly and graphically. He always talks turkey about any problem.彼は、はっきり生き生きと話すのが常だ。彼は、いつもどんな問題も端的に話す。
Now that you're a college student, you should study harder.もう大学生なんだから、君はもっと一生懸命勉強すべきだ。
Life is at best very short.人生はせいぜいよくみてもも、大変短い。
The student majors in philosophy.その学生は哲学を専攻している。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
I'm an eighth grader.私は中学二年生です。
Old homes, especially traditional Japanese ones, can be damp and unfriendly to modern life.古い家屋は、特に日本の伝統的な家屋は、湿気が多く現代生活に不都合な事がある。
Dead or alive. Can't live in the past.生か死か。過去には生きられない。
Sue is an American student.スーはアメリカ人の学生だ。
He is above the ordinary type of student.彼は平凡な学生ではない。
I'll never forget you as long as I live.生きている限り、君の事は忘れない。
According to what I heard, he went over to America to study biology.聞いたところでは、彼は生物を勉強するために渡米したそうだ。
Mr. Itoh will call the roll.伊藤先生が出席をとるよ。
His grandfather lives on an allowance from his son.彼の祖父は息子の仕送りで生活している。
The teacher asked us to clean our classroom every day.先生は私たちに教室を毎日掃除するように言った。
He is not a good student, to say the least.控え目に言っても、彼はよい学生ではない。
These problems have arisen as a result of indifference.これらの問題は無関心の結果として生じたものだ。
I look forward to my birthday.誕生日が楽しみだな。
The teacher made him stay after school.先生は彼を放課後残らせた。
I saw some people there leading a low life.そこの人々が下層社会の生活を送っているのを見た。
Bill was single until he tied the knot last week.ビルは先週結婚して、ついに独身生活にピリオドを打った。
How many are there in your class?君のクラスの生徒は何人ですか。
She soon adjusted herself to village life.彼女はじきに村の生活に順応することができた。
In this harsh, petty world where money does the talking, his way of life is like a breath of fresh air.金が物言う、世知辛いこのご時世に、彼の生き方は一服の清涼剤だね。
The teachers could not decide where to build the new schoolhouse.先生たちは、新しい校舎をどこに建てるべきか決定できなかった。
Could it be that her prickly attitude is just because she has period pains? No, couldn't be.もしかしてツンツンしているのは、生理痛なだけとか?いや、まさかね。
Get off the lawn!芝生から出なさい。
We students are now at our best.我々学生は、今が一番いいときだ。
If you try very hard, you will succeed.一生懸命努力すれば、あなたは成功するだろう。
I received a sweater from her on my birthday.私は誕生日に彼女からセーターをもらった。
He lived to be eighty years old.彼は80歳まで生きた。
Doctor Burns, what should doctors do when a patient's brain is badly damaged?バーンズ先生、患者の脳がひどく損傷を受けているとき、医師はどうしたらよいのでしょう。
That student is very fast at running isn't he?あの生徒は走るのが速いんだよね?
It is easy to consider man unique among living organisms.生物の中で人類が独特であると考えるのはたやすい。
No matter how hard you may try, you won't succeed so easily.いくら一生懸命やっても、そう簡単に成功するものではない。
It is lonely to live alone.一人で生活するのは寂しい。
His remark made my recollect my schooldays.彼の言葉は私に学生時代のことを思い起こさせた。
If the sun were to go out, all living things would die.万一太陽が消滅したら、あらゆる生き物が死ぬだろう。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
Even though he was a child, he worked hard to help his mother.彼は子供ながらにお母さんを助けるために一生懸命働いた。
Bob is the only student that can speak Spanish in our class.ボブは私たちのクラスの中でスペイン語が話せる唯一の学生である。
He was born on July 28th, 1888.彼は1888年7月28日に生まれました。
I think you should change your eating habits.食生活変えた方がいいよ。
He is no ordinary student.彼は決して平凡な生徒ではない。
They rented the room on the second floor to a student.二階の部屋を学生に貸した。
I made friends with a student from abroad.私はある外国学生と親しくなった。
The teacher distributed the question papers.先生は問題を配った。
Listen! They're playing my favorite music.聞いて!彼らは私の大好きな曲を再生している。
He is working hard so that he may pass the examination.彼は試験に合格しようと一生懸命勉強している。
I ascertained that he was still alive.私は彼がまだ生きているのかを確かめた。
She gave me an album as a birthday present.彼女は誕生日プレゼントにアルバムをくれた。
The women's college had a very small car park, and as several of the teachers and students, and many of the student's boyfriends, had cars, it was often difficult to find a place to park.女子学寮には非常に小さい駐車場があった。先生と学生の幾人かと学生のボーイフレンドの多くが車を持っていて、駐車する場所をみつけるのがしばしば難しかった。
I congratulated him on the birth of his son.彼に男の子誕生のお祝いの言葉を贈った。
He is now in the hospital and his life is in the balance.彼は今入院中で、生きられるかどうかは危うい状態だ。
Her birthday party will be tomorrow evening.彼女の誕生パーティーは明日の夜行われます。
We can't live on 150,000 yen a month.1ヶ月15万円では生活できない。
This encyclopedia is beyond the reach of an ordinary student.この百科事典は普通の学生の手には届かない。
The number of anorexic high school girls practicing extreme dietary restrictions is increasing.極端な食事制限をする拒食症の女子高生が増えている。
He studies much harder than before.彼は以前よりもずっと一生懸命に勉強している。
Roy practiced very hard to get his ski instructor's license.ロイはスキーの指導員の免許をとるためにとても一生懸命に練習しました。
I met my teacher on the street the other day.先日先生と通りで出会いました。
Our school has accepted three Americans as exchange students.私たちの学校は3人のアメリカ人を交換留学生として受け入れた。
I feel alive.生きていることを実感する。
Mr White teaches us English.ホワイト先生が私たちに英語を教えます。
I believe it would be unproductive with regard to the present recovery.現在の回復状況に関してそれは非生産的と思います。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License