UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

1980 was the year that I was born.1980年は私が生まれた年です。
If you are to make a success of writing, you have to work hard.書くことで身を立てれば、一生懸命書かねばならぬ。
The cost of living is very high in Tokyo.東京での生活費はとても高い。
Mr Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station.田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。
The coastal ecosystem of British Columbia is rapidly declining.ブリティッシュコロンビアの沿岸生態系の劣化が急速に進行している。
He is a hard worker.彼は一生懸命働く。
My teacher always said, "You can find happiness if you rid yourself of selfishness".先生はいつも「我欲を捨てれば幸福になれる」と言いました。
He is a teacher rather than a writer.彼は作家というよりむしろ先生です。
He is, so to speak, a walking dictionary.彼は、いわば、生き字引だ。
To tell the truth, I don't like his way of living.実を言うと、私は彼の生き方は好きではない。
He worked very hard.彼は一生懸命働きました。
I was born and raised in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
In this horror movie, it is possible for the dead to come back to life.このホラー映画では死者が生き返ることが可能だ。
Whenever I hear this song, I am reminded of my school days.この歌を聞くと私はいつも、学生時代を思い出す。
We are surprised to see how every creature lives.あらゆる生き物がどのように生きているかを見て私たちは驚く。
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
I'm a self-supporting student so I can't have that sort of high class thing.あおいは、苦学生だから、そんな高級なもの、持てないです。
This is the house where my father was born and brought up.これが私の父が生まれ育った家です。
It was hard for him to live on his small pension.小額の年金で生活するのは彼には困難であった。
You are made to be a poet.君は生まれながらの詩人だ。
This is an example of the survival of the fittest, as it is called.これはいわゆる適者生存の例である。
I want to be reborn as a Canadian if I had the chance.生まれ変わったらカナダ人になりたい。
Is it normal for male teachers to make eyes at female students?男性高校教師が女子生徒に色目を使うのは尋常でしょうか?
You should study hard, if you are to pass the exam.合格したいなら一生懸命がんばることです。
He was too young to live alone.彼は若すぎて一人では生きられませんでした。
She lived all her life in that town.彼女は終生その町に住んだ。
If I were to live again, I would like to be a musician.もう1度人生をやり直すとすれば音楽家になりたい。
He has a naturally good memory.彼は生まれつき記憶力がいい。
Right after the teacher finished the class the bell rang.先生が授業を終えるとすぐにベルが鳴った。
The teacher quizzed his pupils on English.先生は今日私たちに簡単なテストをした。
Living costs are getting higher.生活費が高くなってきている。
The teacher found a pupil cheating in the examination.先生は生徒が試験でカンニングをしているのを見つけた。
Canada is a good place to go if it's your first experience living abroad.海外生活初心者にとっては、カナダはいい国だと思います。
The students noted down every word the teacher said.学生たちは先生の言ったことをもらさず書き留めた。
This history book is written for high school students.この歴史の本は高校生向けに書かれている。
He worked hard only to fail again.彼は一生懸命勉強したが、また失敗した。
What would our lives be like without electricity?電気がなかったら、我々の生活はどんなだろう?
Mr. Tanaka, our homeroom teacher, got married.担任の田中先生が結婚した。
He chose education for his career.彼は教育を生涯の仕事に選んだ。
Keep off the grass.芝生立ち入り禁止。
He is a little slow, but otherwise he is a good student.彼はやや動作がのろいが、その他の点ではよい生徒だ。
Dr. Stein will be with you shortly.スタイン先生がすぐに診察します。
To my surprise, they ate the meat raw.驚いたことに肉を生で食べた。
My father was born in Matsuyama in 1941.私の父は1941年に松山で生まれました。
He devoted his life to the study of science.彼は科学の研究に一生をささげた。
Several students came to the library.数人の学生が図書館へやってきた。
She had to study hard to catch up with her classmates.彼女は一生懸命勉強してクラスの人に追いつかなければならなかった。
Mr. Tanabe is out now.田辺先生はただいま外出しております。
An abundance of rice was produced last year.昨年は有り余る程の米が生産された。
Students are open to influence of their teachers.学生達は教師の影響を受けやすい。
I hear their marriage is on the rocks and they'll probably file for divorce soon.彼らの結婚生活は暗礁に乗り上げ、近く離婚届を出すらしい。
Tom was born in Australia.トムはオーストラリアで生まれた。
"Are you a teacher?" "Yes, that's right."「あなたは先生ですか」「その通りです」
There were two people in it, one of her girl students and a young man.若い男と女子学生のひとりが車にのっていた。
He is trying to study as hard as he can.彼はできるだけ一生懸命勉強しようとしている。
He praised the pupil for his honesty.彼はその生徒の正直さを誉めた。
Some of his students admired him, and others despised him.彼を尊敬する生徒もいたし、軽蔑する生徒もいた。
I'm not a junior high school student.私は中学生ではありません。
It is a pity that the teacher is leaving our school.あの先生が私たちの学校を辞められるとは残念だ。
The teacher asked the students to practice the dialogue in pairs.先生は生徒に、2人一組になって対話の練習をするように言った。
There were 20 more births than deaths in the town last month.先月その町では生まれたものが死んだものより20人多かった。
He is likely to live to be ninety.彼は90歳まで生きそうだ。
This school has many students.この学校はたくさんの生徒がいます。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
When cleaning the classroom, a few students carry the podium.掃除の時間に数人の生徒で教壇をつる。
This is true partly because non-Westerners have begun to take pride in their own cultures and partly because those areas of the world where forks are not used have some of the highest birth rates.一つには、西洋人ではない人々が自分たち独自の文化に誇りを持ち始めてきたためと、また一つには、フォークを使わないそれらの地域は最も高い出生率の地域を抱えているという理由から、このことは当たっている。
The teacher put a short comment on each paper.先生は答案一枚一枚に短い短評を書いてやった。
The principal came in after the teacher.校長が先生の後ろから入ってきた。
I am a teacher, too.私も先生です。
The teacher allotted the longest chapter to me.先生は私に一番長い章を割り当てた。
I was born in 1979.私は1979年に生まれた。
Time is the coin of your life. You spend it. Do not allow others to spend it for you.時間というのは、あなたの人生の貨幣です。あなた自身が使うのです。あなたの為だからといって他人に消費させてはいけません。
You ought to work hard regardless of your income.収入に関係なく一生懸命働くべきだ。
Single people enjoy more freedom to do what they want and enjoy living a less restricted social life.したいことの出来る自由がもっとあり、制限のあまりない社会生活を楽しむことが出来る。
The teacher emphasized the importance of education.その先生は教育の重要性を強調した。
I regret having been idle in my school days.学生時代に怠けていたことを後悔している。
Mass production reduced the price of many goods.大量生産が多くの商品価格を下げた。
I was a first year student last year.わたしは去年一年生でした。
None of the girls is a student.その娘たちのだれも学生ではない。
The teacher took notice of the student's mistake.先生は生徒の間違いに気付いた。
A long time ago, around here, a nice schoolteacher called Matsumoto tried to rescue one of his pupils, but on the contrary he ended up drowning.この辺で、むかし松本訓導という優しい先生が、教え子を救おうとして、かえって自分が溺死なされた。
He works as hard as any other student.彼はどの生徒にも劣らず熱心に勉強する。
It's really hard to turn your back on your way of life.今まで慣れ親しんできた生活習慣を捨てると言うのは、本当に大変なことだ。
College students should study hard, but equally they should also make time for an active social life.大学生は一生懸命に勉強すべきだが、同様にまた活発な社会生活のための時間も作るべきだ。
Every Tuesday her fat little fingers flew like birds up and down the keys of song too.毎週火曜日には、先生のころころした小さな指がピアノの鍵盤をあちこちと鳥のように飛びはねていました。
We are better off for the service rendered by this brave and selfless leader.我々はこの勇気と私心のない指導者によって我々はよりよい生活を享受している。
My English teacher advised me to read these books.私の英語の先生はこれらの本を読むようにと私に忠告してくれた。
The number of students who were late for school was much smaller than I had expected.学校に遅れた生徒の数は思っていたよりずっと少なかった。
Some of the students were from Asia and the others were from Europe.学生の幾人かはアジア出身で、他はヨーロッパ出身だった。
She was born and brought up in Osaka.彼女は大阪で生まれ大阪で育てられた。
The day after tomorrow is Tom's birthday.明後日はトムの誕生日だ。
Students have access to these computers.学生はこのコンピューターを利用できる。
The teacher always thinks highly of the students who try to think, "Why?".その教師はいつも「なぜか」と考える生徒を高く評価する。
I ran as fast as I could, but I missed the train.一生懸命走ったが列車に乗りそこなった。
Science does not solve all the problems of life.科学が生活のすべてを解決するわけではない。
My mother worked hard in order to rear us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
Water is essential to life.水は生きていくのに不可欠である。
You must catch the animal alive.その動物を生け捕りにしなければならない。
I studied English for four years with a native speaker.私は4年間ネイティブの先生に英語を教わった。
If I were a foreigner, I probably wouldn't be able to eat raw fish.私が外国人なら、生魚を食べることはできないだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License