UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Ted is satisfied with life in college.テッドは大学生活に満足している。
The student body is opposed to the new rules.全校生徒が新しい規則に反対している。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
We called on our English teacher the other day.私たちはこないだ英語の先生を訪ねました。
These problems have arisen as the result of your carelessness.これらの問題はあなたの不注意の結果生じた。
Massive amounts of carbon dioxide are generated every day.毎日大量の二酸化炭素が生成されている。
Miss Smith is liked by all students.スミス先生は生徒達みんなから好かれています。
Sumisu sensei wa seito-tachi min'na kara suka rete imasu.
We all caught flu, and so did the teacher.私たちはみんな流感にかかり、先生もかかった。
She is always playing favorites with a few students but very strict with everyone else.彼女はいつも少数の生徒をえこひいきしていて、そのくせ他の生徒には厳しい。
The cost of living is going up continuously.生活費はいつも上がっている。
Luck plays an important part in your life.人生において運は重要な役割を果たす。
He died content with his life.彼は人生に満足して死んだ。
They are satisfied with a simple life.彼らは簡素な生活で満足している。
Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.一生懸命働いた後に、休憩を取るほど楽しい事はない。
A mountain fire broke out and burnt the forest.山火事が発生して森林を焼いた。
We found to our joy that all the crew were alive.私たちは、乗組員全員が生きていることを知って、喜んだ。
If you want to study in the United States, you need to get a student visa.アメリカで留学したいなら、学生ビザが必要です。
He dedicated his life to peace.彼は平和のため一生を捧げた。
The teacher called the roll in class.先生は出席を取った。
We eat so we may live.我々は生きるために食べる。
If you are to succeed, you must work hard.もし成功したいと思うなら、一生懸命働かなければならない。
This is the town where he was born.これは彼が生まれた町です。
Without water, nothing could live on this earth.水がなければ、何者もこの地球上には生きられないだろう。
We gathered around the teacher.私達は先生の前に集まった。
Try to live within your income.収入内で生活をするようにしなさい。
It's the class bell. The pupils that had been around the school gate quickened their steps as one.予鈴だ。校門の辺りにいた生徒たちが一斉に足を速める。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
I was surprised to find five Suzukis in my class.私にクラスに鈴木さんという名の生徒が5人もいるので驚いた。
The sisters lived to be 100 years old.その姉妹は100歳まで生きた。
The students rebelled against the government.その学生達は政府に対して反抗した。
I'm going to make a cake for Mary's birthday.メアリーの誕生日にケーキを作るつもりだ。
Please remember me to your teacher.先生によろしくお伝えください。
All of the dogs were alive.すべてのイヌが生きています。
Tom carelessly sold the book which he had received as a birthday present from Mary to a second hand bookstore.トムはメアリーから誕生日プレゼントにもらった本を、うっかり古本屋に売ってしまった。
She is expecting a baby in June.彼女は6月に赤ん坊が生まれる予定です。
I had my thirtieth birthday last week.先週誕生日を迎え、30歳になりました。
He achieved great success in life.彼は人生で目覚ましい成功を得た。
In order to bring out your talents to the full you need to a profession more suited to you, to find a new work place.自分の才能を思う存分生かすには、自分にもっとふさわしい職業、新しい職場を見つけることです。
I have become disgusted of living.生きてるのが嫌になってきた。
She tries so hard, but she's just spinning her wheels.彼女って、一生懸命なんだけど、どこか空回りしてるのよね。
May you have a very happy married life!あなたたちが幸せな結婚生活を送りますように。
America, we have come so far. We have seen so much. But there is so much more to do. So tonight, let us ask ourselves, if our children should live to see the next century, if my daughters should be so lucky to live as long as Ann Nixon Cooper, what changeアメリカよ、私たちはこんなにも遠くまで歩んできました。こんなにもたくさんのことを見てきました。しかしまだまだ、やらなくてはならないことはたくさんあります。だから今夜この夜、改めて自分に問いかけましょう。もしも自分の子供たちが次の世紀を目にするまで生きられたとしたら。もしも私の娘たちが幸運にも、アン・ニクソン・クーパーさんと同じくらい長く生きられたとしたら。娘たちは何を見るのでしょう? 私たちはそれまでにどれだけ進歩できるのでしょうか?
A new difficulty has arisen.新しい困難が生じた。
Cavities have become rarer in the developed countries and more people will be able to eat with their own teeth throughout their life.先進国では虫歯が激減し、自分の歯で一生食べられる人が増えています。
Happy birthday, Miss Aiba!お誕生日おめでとう相葉ちゃん!
I do not know the exact place that I was born.自分が生まれた正確な場所を知らない。
The earth came into existence about five thousand million years ago.地球はおよそ50億年前に生まれた。
What's your impression, doctor?どんな感じですか先生?
We know absolutely nothing about the bird's life whatever.私たちはその小鳥の生活については全く何も知らない。
To love oneself is the beginning of a life-long romance.自分を愛するというのは一生続くロマンスの始まりだ。
I think his life is in danger.彼の生命は危険な状態にあると思います。
Students should develop their reading skills.学生は読書の技能を磨くべきだ。
He isn't a diligent student.彼は勤勉な生徒ではない。
When I was a college student, I always pulled all-nighters before tests.学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。
He is a Parisian born and bred.彼は生粋のパリっ子です。
The boy who spoke to me was a new student.私に話しかけた少年は新入生だ。
You have only to study hard.一生懸命勉強すればよい。
These children are born not of natural descent, nor of human decision or a husband's will, but born of God.この人々は、血によってではなく、肉の欲求や人の意欲によってでもなく、ただ、神によって生まれたのである。
What do you think of the new teacher?新しい先生についてどう思いますか。
All I need to know about life, I learned from a snowman.人生で知らなきゃいけない事は、みんな雪だるまから学んだ。
The students said the story was too difficult.生徒たちは物語が難しすぎると言った。
It goes without saying that country life is healthier than town life.もちろんのことだが、いなかの生活は都会の生活より健康によい。
No matter how hard you may study, you cannot master English in a year or two.どんなに一生懸命勉強しても、1年や2年で英語をものにすることはできません。
They listened to the teacher with their eyes shining.彼らは目を輝かせて先生の話を聞いた。
I understand that life without love is impossible for me.恋愛なしで生きるなんて私には無理だってことは分かってる。
The two students will be talking to each other.2人の学生がお互い話し合っているだろう。
I helped a little binding printouts that the student council will apparently use.生徒会で使うらしくて、プリント綴じるのを少し手伝っていました。
That fight seemed like a life-or-death struggle.その戦いは生死を賭けた戦いのようであった。
You may ask that teacher questions.あの先生に質問してもいいですよ。
Stratford-on-Avon, where Shakespeare was born, is visited by many tourists every year.ストラットフォード・オン・エイヴォンは、シェイクスピアの生まれたところですが、毎年多くの観光客が訪れます。
Almost all of the pupils were in the classroom.ほとんど全ての生徒が教室の中にいた。
She talked about her school life.彼女は学校生活について語った。
Some people live on their sons.自分の息子に頼って生きている人もいる。
Miss Pate felt timid about making a speech before a hundred people.ペート先生は百人の人間の前で喋るのが怖い気がした。
I ran and ran, but missed the train.一生懸命は走ったが列車に乗りそこなった。
In fact, he hardly ever complains about his college life.本当に彼は自分の大学生活にほとんど不平を言わない。
Many American students work their way through the university.アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
According to an estimate, steel production will reach 100 million tons this year.推定によれば、今年の鉄鋼生産は1億トンに達するだろう。
I greet my teacher on the street.道で先生に挨拶する。
He has spent most of his working life as a diplomat.彼は外交官として長年人生を送ってきた。
In spite of the teacher's warning, the lazy boy comes late as often as not.先生の注意にもかかわらず、その怠け者の少年は再々遅れてくる。
The doctor told Mr Smith to give up smoking if he wanted to live long.医者はスミス氏に長生きしたいのならば煙草を止めるように言った。
I was disillusioned at his married life.彼の結婚生活を見て幻滅を感じた。
The teacher pointed out the grammatical errors made by the students.先生は生徒のした文法上の間違いを指摘した。
What is the total number of students?生徒は全部で何人ですか?
Professor Sprout acclimated the plant to a new environment.スポロアウト先生が植物を新しい風土に馴染ませた。
I don't think I'm cut out for city life.僕は都会の生活向きに出来ていないと思う。
How do you assess your students?生徒の評価はどのようにして行っているのですか。
He stressed the convenient aspects of city life.彼は都会生活の便利な面を強調した。
Most dogs are alive.ほとんどのイヌが生きています。
I'd rather live happily in the present than go down in history.僕は歴史に名を残すよりも今を幸せに生きたい。
Hope of finding the child alive is fading rapidly.その子の生存に対する希望は急速に消えつつある。
He worked hard in order to succeed.彼は成功するために一生懸命に働いた。
He's in this thing up to his balls.彼はこの事に人生を賭けているからね。
They are struggling to survive in business.彼らはビジネスの世界で生き延びようと奮闘している。
I want to live a happy life.私は幸福な生活を送りたい。
Love is a great contradiction. You cannot live without it but at the same time you will be hurt by it.恋とは巨大な矛盾であります。それなくしては生きられず、しかもそれによって傷つく。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach out for the ballot.女性の声が黙殺され、女性の希望は却下されていたその当時、彼女は女性が立ち上がり、声を上げ、選挙権を獲得するのを見ながら生きてきた。
A love story that unfolds between an unlikely pair, a public prosecutor from a good family and a modern high school girl.良家出身のエリート検事と今どきの女子高生という、アンバランスな男女の間に繰り広げられる愛の物語。
The students were highly pleased at the news.生徒達はそのニュースを聞いてとても喜んだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License