Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| May you live long! | どうぞ長生きなさいますように。 | |
| I don't like grilled fish, let alone raw fish. | 焼き魚は好きではありません、ましてや生魚は言うまでもありません。 | |
| The teacher didn't let the students ask any questions. | その教師は生徒たちに何も質問させなかった。 | |
| Sometimes the boys would play a trick on their teacher. | 少年たちは時々先生にいたずらしたものだった。 | |
| There are 35 students in this class. | このクラスには35人の生徒がいます。 | |
| I've finally got used to urban life. | 私はやっと都会の生活に慣れてきた。 | |
| The teacher pointed out the grammatical errors made by the students. | 先生は生徒のした文法上の間違いを指摘した。 | |
| They are sitting on the lawn and the ground. | 芝生や地面に座っている。 | |
| My students are few in number, no more than five altogether. | 私の学生は数が少ない。全部でたった5人だ。 | |
| Don't quarrel with your bread and butter. | 生業の苦情を言うな。 | |
| If you want to study in the United States, you need to get a student visa. | アメリカで留学したいなら、学生ビザが必要です。 | |
| The brightest student expressed gratitude on behalf of his classmates. | もっとも優秀な学生がクラスを代表して感謝の意をあらわした。 | |
| The teacher told them not to swim in the river. | 先生は彼らに川で泳がないようにと言った。 | |
| Not a few pupils could solve the problem. | その問題を解けた生徒は少なからずいた。 | |
| Is he a teacher? | 彼は先生ですか。 | |
| The number of students who were late for school was much smaller than I had expected. | 学校に遅れた生徒の数は思っていたよりずっと少なかった。 | |
| Did you inform your teacher of this? | 先生にこのことを知らせましたか。 | |
| He is a student at this college. | 彼はこの大学の生徒です。 | |
| He is by nature a kind fellow. | 彼は生まれつき親切なやつだ。 | |
| They are living harmoniously. | 和合して生活している。 | |
| He dedicated his life to fighting corruption. | 彼は不正との戦いに一生をささげた。 | |
| If you had studied harder, you would have passed the examination. | もっと一生懸命勉強していたら君は試験に合格していただろうに。 | |
| Animals and plants have the right to live, and men even more so. | 動物も植物も生きる権利がある。人間はなおさらだ。 | |
| "It was worth the two-hour wait." "Yeah! I'll cherish this signature for a lifetime." | 「2時間待った甲斐があったね」「うん! このサイン、一生の宝物にする」 | |
| The teacher is fresh from college. | その先生は大学を出たばかりだ。 | |
| Tom lives in a fantasy world. | トムは空想の世界に生きている。 | |
| Men are children their whole life. | 男は一生、子供である。 | |
| He is gentle by nature. | 彼は生まれつき温和な気質だ。 | |
| Production improves by becoming more automatic. | 生産性はオートメーションの徹底によって向上する。 | |
| We have learned much about survival from lower forms of animal life. | 私達は下等動物の生き延び方についていろいろと知っている。 | |
| She must have studied very hard. | 彼女は一生懸命勉強していたに違いない。 | |
| Now I'm alive and I'm walking to the town again. | 今、オレは生きているそしてまたオレは街の中へ歩いて行く。 | |
| A correspondent must soon adjust himself to life abroad. | 通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。 | |
| He worked hard; as a result he made a great success. | 彼は一生懸命に働いた、その結果として彼は大変な成功をおさめた。 | |
| You can make your dream come true by working hard. | 一生懸命働く事で夢を実現できる。 | |
| Elephants are the largest land animals alive today. | 今日(こんにち)象は現存する最も大きい陸生動物である。 | |
| I have a feeling that something is lacking in my life. | 僕の人生には何か欠けているものがあるような気がするんだ。 | |
| They say that he's still alive. | 彼はまだ生きているそうだ。 | |
| They were for the most part high school students. | 彼らの大部分が高校生だった。 | |
| He has dedicated his life to the preservation of nature. | 彼は一生を自然保護のためにささげた。 | |
| She wanted to be a teacher. | 彼女は先生になりたかった。 | |
| I wish my father had lived longer. | 父がもっと長生きしていたらなあ。 | |
| Quite a few students played truant from school. | かなり多くの学生が学校をサボった。 | |
| I lived for years and years. | 私は何年も何年も生きてきました。 | |
| I'm not a junior high school student. | 私は中学生ではありません。 | |
| Rabbi, that man who was with you on the other side of the Jordan - the one you testified about - well, he is baptizing, and everyone is going to him. | 先生、ごらん下さい。ヨルダンの向こうであなたと一緒にいたことがあり、そして、あなたがあかしをしておられたあのかたが、バプテスマを授けており、皆の者が、そのかたのところへ出かけています。 | |
| She was born in America and grew up in Japan. | 彼女はアメリカ生まれ、日本で成人した。 | |
| I think that he's a good teacher. | 私は彼をいい先生だと思う。 | |
| When I was inside my mother's womb, I looked through my mother's navel at the house where I would be born and I thought: "No way I'm going there". | 僕は、僕の母の胎内にいるとき、お臍の穴から、僕の生れる家の中を、覗いてみて、 「こいつは、いけねえ」 と、思った。 | |
| Senior students have access to the library at weekends. | 最上級生は週末にも図書館への入場許可がある。 | |
| The adventures I read about are absent from my life. | 私の読んだ冒険談は実生活とは縁遠い。 | |
| I lost the watch my sister had given me for my birthday. | 私は、妹が私の誕生日にくれた時計をなくした。 | |
| Three students made short speeches and introduced themselves and their countries. | 3人の生徒が短いスピーチを言い、自己紹介をしたり自分の国について話した。 | |
| You shall want for nothing as long as I live. | 私が生きているかぎりあなたに不自由はさせない。 | |
| The battle was won at the price of many lives. | 多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。 | |
| He vividly depicted the confusion following the earthquake. | 彼は地震の後の混乱を生々しく描写した。 | |
| The school supplies the students with books. | その学校は生徒に本を支給する。 | |
| He studied hard in his youth, and it contributed to his success in later years. | 彼は若い頃一生懸命に勉強した。そして、それが彼の後年の成功に貢献した。 | |
| I had hoped that my mother would live until I got married. | 私が結婚するまで母親を生かしておきたかった。 | |
| Another change in family life is the attitude of parents toward children. | 家族生活に見られるもう一つの変化は、両親の子供に対する接し方である。 | |
| Have you got used to living in Tokyo? | 東京での生活に慣れましたか。 | |
| Air as well as sunlight is, needless to say, indispensable to our daily life. | もちろん空気は日光とともに、毎日の生活に欠かせぬものである。 | |
| The teacher put a mark next to his name to show that he was absent. | 先生は彼の名前に欠席の印をつけた。 | |
| This book says that elephants live to be over 100 years old. | 象は100歳生きるとこの本には書いてある。 | |
| In its home country of Germany, the hot dog was called the frankfurter. | その生みの国であるドイツでは、ホット・ドッグは「フランクフルター」と呼ばれていた。 | |
| Our teacher will give us difficult problems. | 先生は難しい問題を出すでしょう。 | |
| I asked my teacher what I should do next. | 次に何をすればいいのか先生に聞いた。 | |
| He is lying on the grass. | 彼は芝生の上に寝転がっている。 | |
| The other day we had a telephone call from a man whose wife was going to have a baby. | 先日私たちは、間もなくお子さんが生まれる奥さんをお持ちの男性から電話をいただきました。 | |
| He is Italian by birth. | 彼は生まれはイタリア人です。 | |
| The students grimaced at the teacher. | 学生たちは先生にしかめつらをして見せた。 | |
| You must work hard, if you want to succeed. | 成功したければ一生懸命働かなければならない。 | |
| When is your birthday? | 誕生日いつ? | |
| I recall the day when the younger brother was born. | 私は弟が生まれた日を覚えている。 | |
| I'll never forget him as long as I live. | 私が生きている限り彼のことは決して忘れません。 | |
| Not only does she keep house, but she teaches at school. | 彼女は家事を切り盛りするだけでなく学校の先生もしている。 | |
| He's definitely the right guy for the job. Let him fiddle with a computer and he perks right up. | 適材適所。あいつはコンピューターをいじくっていた方が生き生きしているよな。 | |
| She lived a happy life. | 彼女は幸福な生活を送った。 | |
| That's the house where Tom was born. | あそこがトムの生まれた家です。 | |
| They rented the room on the second floor to a student. | 彼らは二階の部屋を学生に貸した。 | |
| If there were no air, man could not live even ten minutes. | 空気がなかったら人間は10分と生きていられない。 | |
| The student arrived after the examination was over. | その学生は試験が終わってからやってきた。 | |
| Easy living corrupted the warrior spirit. | 安逸の生活が軍人精神をだめにした。 | |
| A high school girl posting on a web forum hinting at underaged prostitution has been arrested. | 援助交際をほのめかすネット掲示板に書き込んだ女子高生が検挙されました。 | |
| If it were not for water no creature could live. | もし水がなければいかなる生き物も生きられないでしょう。 | |
| Recently he has come to realize the significance of married life. | 最近彼は結婚生活の意味がわかるようになった。 | |
| If you want to succeed in life, work hard. | 人生に成功したいなら、一生懸命に働きなさい。 | |
| Mary was John's heartthrob all through high school. | メアリーは高校生の時ずっとジョンの恋人だった。 | |
| Doctors do not always live long. | 医者は必ずしも長生きをしない。 | |
| Social order does not come from nature. It is founded on customs. | 社会の秩序は自然から生じたものではない。社会の秩序は慣習の上に基礎付けられている。 | |
| Study hard so you don't fail. | 落第しないように一生懸命に勉強しなさい。 | |
| Mary is going to have a baby next month. | メアリーは来月赤ん坊が生まれる。 | |
| I was scolded by the teacher for being late. | 遅刻して先生にしかられた。 | |
| The life in the university is significant. | 大学での生活は有意義である。 | |
| Whenever I hear this song, I am reminded of my school days. | この歌を聞くと私はいつも、学生時代を思い出す。 | |
| We must have something to live for. | 私たちは何か生きがいを持たなければならない。 | |
| Your students have given us new hope. | あなたの生徒たちは私たちに新しい希望を与えてくれた。 | |
| The teacher corrects our exercises. | 先生は私たちの課題を添削します。 | |
| They gave a play to entertain their teachers. | 彼らは先生を楽しませるために劇をした。 | |
| We found him alive. | 我々は生きている彼を発見した。 | |