UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '産'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Not a few people think that all foreign-made articles are superior to ones made in this country.舶来品は何でも国産品より優れていると思っている人が少なくない。
Barley is our main product.大麦は我国の主産物である。
She was none the happier for her great wealth.彼女は財産があったにもかかわらず幸福ではなかった。
The 19th century saw the Industrial Revolution.19世紀には産業革命が起こった。
I shall will my money to a hospital.私は遺産を病院に贈ろう。
Those old people manufacture men's clothes.その老人たちは紳士服を生産します。
We concede your right to this property.私達はこの財産の権利はあなたにあると認めます。
The true value of a man lies not so much in what he has as in what he is.人間の真の価値はその人の財産よりむしろその人格にある。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
To believe that an unexpected big fortune will come your way is to build a castle in Spain.思いがけない大きな財産がころがりこんでくると信じることは、根も葉もないことだ。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
He passed his property on to his son.彼は財産を息子に譲った。
The dealer gave an old Nissan to me for 200,000 yen.あそこの販売店で、中古の日産を20万円で売ってくれた。
He left a large fortune to his son.彼は息子に莫大な財産を残した。
She was unhappy for all her wealth.彼女は財産があったにもかかわらず、不幸だった。
The down of chicks that have just hatched is damp, but after two hours it dries out and becomes fluffy.孵化後まもないヒナは、産毛が濡れていますが、2時間もすると乾いてフワフワになります。
Bob went about building his castle in Spain when he spoke of inheriting his father's wealth.そのあてもないのに、父親の財産相続を口にすることは、ボッブも根も葉もないことをゆう人だ。
He left his son a fortune.彼は息子に一財産を残して死んだ。
The author is seventy, but he's no less productive than he was twenty years ago.その作家は70歳だが、20年前と変わらず作品を量産している。
Rich soil yields good crops.肥沃な土壌は豊かな作物を産する。
Father's bankruptcy was a blot on the family's reputation.お父さんの破産は家名の汚れでした。
The government is promoting the use of home products.政府は国産品の愛用を奨励している。
True wealth does not consist of what we have, but in what we are.真の富は財産ではなくて、人柄である。
The communist gave in to his tough opponent at last.ついに、その共産主義者は手強い相手に屈した。
She has some money of her own.彼女はちょっとした資産を持っている。
A piece of railway in use today is therefore the product of a long series of decisions reached on many different grounds, at different times.それゆえ今日使われたいる鉄道路線は、様々な理由で、いろいろな時代に、到達した一連の決定の産物なのである。
This factory's productive capacity is 250 cars a week.この工場は週に250台の車の生産能力がある。
This factory can turn out 200 cars a day.この工場は一日に200台の車を生産できる。
Steel production reached an estimated 100 million tons last year.昨年の鉄鋼生産は推定億トンに達した。
Harry left his family 200 million yen when he died.ハリーは亡くなって、家族に2億円の財産を残した。
Banks are cutting lending to industrial borrowers.銀行は産業向け貸出を減らしている。
As a young man he flirted briefly with communism.若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。
As a matter of fact, bankruptcy is inevitable.実際のところ、倒産は避けられない。
My hens laid fewer eggs last year.私のめん鳥は昨年産んだ卵の数がいつもより少なかった。
In proportion as our GNP increases, our living standards go up.国民総生産が増えるのに比例して、我々の生活水準も上がる。
Salmon go up the river and lay their eggs in the sand.鮭は川をさかのぼって砂に産卵する。
This scheme is clumsy production wise.この企画は生産の面でまずい。
The company produces soy sauce and other food products.同社は醤油その他の食品を生産する。
There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy.その企業が倒産するという噂が広まっている。
Do you like French wines?フランス産のワインは好きですか。
Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war.日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。
He left me with his favorite book and moved to Osaka.彼は自分のお気に入りの本を私への置き土産にして大阪に引っ越した。
A severe typhoon has done much damage to property.猛台風が財産に被害を与えた。
The development of the computer industry has been very rapid.コンピューター産業の発展は非常に急速である。
He made over the estate to his children.彼は不動産を子供達に譲った。
Catholics are against birth control.カトリック教徒は産児制限に反対している。
The land yields heavy crops.その土地は穀類を豊富に産出する。
An abundance of rice was produced last year.昨年は有り余る程の米が生産された。
The estate went to his daughter when he died.彼が死ぬとその財産は娘のものになった。
The potato is native to the highlands of Central and South America.じゃがいもは中南米高地が原産地である。
The new business was eating away his fortune.新事業が彼の財産を食いつぶしていった。
He has a wealthy supporter behind him.彼の背後には資産家が控えている。
Out of consideration to the pig farming industry the name 'pig influenza' has been changed into 'influenza A(H1N1)'.養豚関連産業への配慮から、「豚インフルエンザ」の呼称は「インフルエンザA(H1N1)」に改められた。
I came into a huge fortune.私は莫大な遺産を相続した。
His relatives took it for granted that they would inherit the bulk of his wealth.彼の親戚たちは、当然自分が彼の莫大な財産を相続すると思った。
Japan has produced more cars than ever this year.日本は今年、かつてないほどの車を生産した。
In these two or three years, he acquired a large amount of wealth.彼はこの2、3年でばく大な財産を手に入れた。
The government and industry are cooperating to fight pollution.政府と産業界は公害との戦いで協力している。
He is said to have made a fortune in oil.彼は石油でひと財産を作ったと言われている。
Our country produces a lot of sugar.私達の国はたくさんの砂糖を生産している。
Man is a product of his environment.人は環境の産物である。
Under the circumstances, bankruptcy is inevitable.現状では倒産はさけられない。
You have a healthy baby boy.元気な男の子が産まれましたよ。
Communism will never be reached in my lifetime.私の生きているうちに共産主義が効力を持つことは無いだろう。
Access to worldwide communication industry resources.世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。
I agree with the opinion that real estate is overpriced.不動産が高すぎるという意見に賛成だ。
He bargained with the house agent for a lower price.彼は不動産屋にもう少し値引きするよう交渉した。
Thanks to technological innovations, maximum outputs of the factory have doubled.技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。
Whenever she comes, she brings us presents.彼女は来るたびにお土産を持って来てくれる。
Manga are to the Japanese film industry what bestsellers are to Hollywood.漫画と日本の映画産業の関係は、ベストセラーとハリウッドの関係に似ている。
Mass production reduced the price of many goods.大量生産が多くの商品価格を下げた。
Production has remarkably increased.生産高が著しく増加した。
I willingly join the Chinese Communist Party.喜んで中国共産党に入ります。
The factory had to cut back its production.工場は生産を縮小せざるをえなかった。
This morning, I heard the great news of the new arrival in your family.今朝、赤ちゃんが産まれたというすばらしいニュースを聞きました。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
I had a difficult delivery last time.先回は難産でした。
Two senior officials are suspected of accepting bribes from real estate companies.二人の政府高官が不動産会社から賄賂を受け取った容疑をかけられている。
My sixty-year-old aunt inherited the huge estate.私の60歳の叔母は莫大な財産を相続した。
Canada produces good wheat.カナダは良質の小麦を生産する。
A gentleman is a man of independent means.ジェントルマンとは独立した財産のある人のことだ。
This hen does not lay eggs at all these days.この鶏は近頃卵を産まない。
It's ludicrous to continue business operations while selling off bit by bit the land on which your business depends.事業を継続しながら、事業が依拠している不動産を切り売りしていくことなど非現実的なのだ。
A lot of companies are going under lately because banks are so tight with their money.最近、銀行の貸し渋りで倒産する会社が増えている。
He left an immense fortune to his children.彼は子供に莫大な財産を残した。
What you are is more important than what you have.人柄のほうが財産よりも重要である。
Gross national product is a nation's total output of goods and services as measured in monetary value.国民総生産は一国の財とサービスを貨幣価値で測った総生産高である。
The government should invest more money in industry.政府は産業にもっと多くの金を投資すべきだ。
By virtue of frugality he has made a fortune.彼は節約によってひと財産作った。
I'm expecting a baby in the new year!年明けに子供が産まれる予定です♪
The property was divided equally among the heirs.財産は相続人たちの間で平等に分けられた。
In Japan, also, deindustrialization is happening.日本も産業空洞化しています。
He lost everything he owned.彼は全財産を失った。
The factory is keyed to produce men's wear.工場は紳士服をもっぱら生産している。
A man's happiness depends on what he is rather than on what he has.人の幸福は財産よりも人間性で決まる。
I wish you'd never been born.お前なんか産むんじゃなかった。
He put a large amount of money into the industry.彼は大金をある産業に投じた。
This farm yields enough fruit to meet our needs.この農園は我々の必要を満たすだけの果実を産出する。
I hope you'll never turn Communist.君が共産主義者にならないように希望する。
A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is.人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License