He made a fortune by writing a best selling novel.
彼はベストセラーを書いて一財産作った。
It produced strange visual effects.
それは奇妙な視覚効果を産み出した。
Rich soil yields good crops.
肥沃な土壌は豊かな作物を産する。
Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced.
生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。
That chicken hasn't laid any eggs recently.
その鶏は最近卵を産んでいない。
The production of the automobile started in the 1980.
その自動車の生産は1980年に始まった。
Her ability to amass a fortune is due to luck and hard work.
彼女が財産を築けたのは勤勉と幸運のおかげである。
Tokyo landlords are in a panic because the real estate market went soft.
不動産市場が低迷しているため、東京の土地所有者たちは恐慌をきたしています。
The property passed from father to son.
財産は父から息子へと譲られた。
A son who could not learn to paddle his own canoe does not deserve to inherit his father's fortune.
自力でやるようにならない息子は父親の財産を引継ぐ資格はない。
Our hens laid a lot of eggs yesterday.
私たちの鶏は昨日たくさんの卵を産んだ。
That would lead to the production of more carbon dioxide, the main gas responsible for global warming.
それはより多くの二酸化炭素の産出につながり、それが世界的な温暖化の原因になる主な気体なのだ。
The strong yen is acting against Japan's export industry.
円高は日本の輸出産業に逆効果になっている。
The community will benefit from the new industry.
この地方は新しい産業の恩恵を被ることになるだろう。
The atomic bomb is the offspring of 20th century physics.
原子爆弾は20世紀物理学の所産だ。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.
A wife can have property independent of her husband.
妻は夫から独立して財産を所有しうる。
He amassed a large fortune before he died.
彼は死ぬ前に大財産を蓄えた。
The property is mine.
その財産は私のものだ。
My uncle is possessed of great wealth.
叔父は莫大な資産を持っている。
Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war.
日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。
She gave birth on Monday to her first child.
彼女は月曜日に第一子を産んだ。
This factory uses an integrated manufacturing system standardized from parts on through to finished products.
ここの工場は、部品から製品までを一貫生産している。
The industry is heavily dependent on government funding.
その産業は政府の資金援助に大きく依存している。
The automobile industry is one of the main industries in Japan.
自動車産業は日本の大きな産業のひとつである。
Do you like French wines?
フランス産のワインは好きですか。
The development of the computer industry has been very rapid.
コンピューター産業の発展は非常に急速である。
She is in good circumstances with a large fortune.
彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
What souvenir do you think she would like most?
彼女へのお土産には何が一番いいと思う?
My father's factory turns out 30,000 cars each month.
父の工場は毎月3万台の車を生産している。
My grandmother left us a great fortune.
祖母は莫大な財産を私たちに残してくれた。
True wealth does not consist of what we have, but in what we are.
真の富は財産ではなくて、人柄である。
Every time Uncle George visited our house, he always brought us a gift.
ジョージ叔父さんは、家へ来る時はきっと何かお土産を持って来てくれました。
She has large interests in the car industry.
彼女は自動車産業の株をたくさん持っている。
True wealth does not consist of what we have, but in what we are.
真の富は財産ではなく人格にあるのだ。
For all her wealth, she does not look happy.
彼女は財産はあるが幸せそうではない。
The old man left a large fortune to his wife.
その老人は妻に莫大な遺産を残した。
Thanks to the technological innovation, the maximum output of the factory has doubled.
技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。
She gave birth to a daughter yesterday.
彼女はきのう女の子を産んだ。
Recently, many public bath-houses have gone out of business.
最近沢山の公衆浴場が倒産しました。
She is an estate agent.
彼女は不動産業者です。
There are many jobs available in the computer industry.
コンピューター産業ではいろいろな働き口がある。
No one knows how he has amassed his enormous fortune.
彼がどうやってばく大な財産をためたのかはだれひとり知らない。
Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.
サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。
The division of the property was a bone of contention between the brothers.
財産分与が争いの種だった。
It's ludicrous to continue business operations while selling off bit by bit the land on which your business depends.
事業を継続しながら、事業が依拠している不動産を切り売りしていくことなど非現実的なのだ。
I succeed to a fortune.
財産を相続する。
Business failures are down 10% this year.
今年は倒産が一割減少しています。
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.