UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '産'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Was it gambling that brought about his bankruptcy?彼の破産を引き起こしたのは賭事のためでしたか。
Detroit is famous for its car industry.デトロイトは自動車産業で有名だ。
His wealth has not made him happy.彼は財産があっても幸福ではない。
Real estate agencies have many independent brokers.不動産業者には独立した仲買人がたくさんいる。
For all his wealth, he is not very happy.彼は、財産があるにもかかわらず、あまり幸せではない。
Every time Uncle George visited our house, he always brought us a gift.ジョージ叔父さんは、家へ来る時はきっと何かお土産を持って来てくれました。
It interferes with our industrial development.それはわが国の産業の発展を妨げている。
I love him for what he is, not what he has.彼の財産でなく、彼の人柄のために私は彼が好きだ。
The company produces soy sauce and other food products.同社は醤油その他の食品を生産する。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
They arrived in Southern Rhodesia, and there was a choice of an immigrants' camp, consisting of mud huts with a communal water supply, or a hotel; and they chose the hotel, being what are known as people of means.彼らは南ローデシアに着くと、共同給水設備のある泥でできた簡易住宅からなる移民キャンプか、ホテルを選択しなければならなかった。そこで彼らは資産家として知られていたのでホテルを選んだ。
The president instructed the employees to improve their productivity.社長は従業員に生産性を高めるように命じた。
The crocodile, which produces only male young in hotter weather, might die out too because there will be no females to breed.ワニは暑い天候ではオスの子供しか生まないので、子供を産むメスがいなくなるという理由で、これもまた絶滅するかもしれない。
They blamed him for the failure of the company.彼らは会社の倒産を彼のせいにした。
A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is.人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。
The factory turns out eight hundred motorcycles a month.この工場はバイクを月に800台生産する。
She gave birth on Monday to her first child.彼女は月曜日に第一子を産んだ。
In its home country, France, Tatoeba became a social and cultural phenomenon.タトエバは原産地のなかで、文化的で社会的な現象になりました。
He's a drinker, so wine would probably be good for a souvenir.彼は辛党だから、お土産にはワインがいいだろう。
In Japan, only women are entitled to take the national obstetrics exam.日本では助産師国家試験の受験資格は女性のみとなっている。
Do you like French wines?フランス産のワインは好きですか。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
She loves him for what he is, not for what he has.彼女は彼の人柄に惹かれているのであって、彼の財産に惹かれているのではない。
One of the main products of this country is coffee.この国の主な産物の1つはコーヒーだ。
My uncle possesses great wealth.叔父は膨大な財産を所持している。
Steel production is estimated to have reached 100 million tons last year.昨年の鉄鋼生産は1億トンに達したものとみられている。
This financial audit also includes an evaluation of the company's assets.この財務調査は会社の資産を評価することも含みます。
A man's worth does not lie in what he has, but in what he is.人の価値は財産にあるのではなく人物にある。
My father's factory turns out 30,000 cars each month.父の工場は毎月3万台の車を生産している。
It is not what a man has but what he is that is really important.本当に大事なのは、財産ではなく、人間である。
If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under.土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。
The economic strength of a country lies not alone in its ability to produce, but also in its capacity to consume.一国の経済力はその生産力だけでなく消費力にも存する。
Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority.反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。
Barley is our main product.大麦は我国の主産物である。
It is rumored that he gone bankrupt.彼は破産したという噂だ。
He never visits us without bringing some presents for my children.彼がうちに来るときは必ず子供に土産を持ってくる。
I'm taking maternity leave from Sep.30 to Oct.14.9月30日から10月14日まで産休を取ります。
He used all his wealth for the benefit of the poor.彼は全ての財産を貧しい人々のために使った。
Her cat had another four kittens.彼女の猫、また四匹も産んだんだ。
She claims the inheritance.彼女はその遺産を要求している。
Last month our twenty-year-old daughter gave birth to a baby girl.先月うちの二十歳になる娘が女の子を出産した。
He left me with his favorite book and moved to Osaka.彼は自分のお気に入りの本を私への置き土産にして大阪に引っ越した。
The potato is native to the highlands of Central and South America.じゃがいもは中南米高地が原産地である。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間のパリ駐在を終えて帰って来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。
This factory uses an integrated manufacturing system standardized from parts on through to finished products.ここの工場は、部品から製品までを一貫生産している。
American industry makes various attempts to find and encourage brilliant students from abroad.アメリカの産業界は海外からの優秀な学生を発見し援助するためにさまざまな試みをする。
He went to America for the purpose of learning a new method of producing crops.彼は新式の穀物生産方法を学びにアメリカへ渡った。
She was unhappy for all her wealth.彼女は財産があったにもかかわらず、不幸だった。
He inherited of a great fortune.彼は莫大な遺産を受け継いだ。
A cultural heritage is handed down to posterity.文化遺産は後世に伝えられる。
She has a claim on her deceased husband's estate.彼女は死んだ夫の財産の相続権をもっている。
He is said to have lost all his money.彼は全財産を失ってしまったそうだ。
The EC's Twelve are working out a compromise on farm-price.欧州共同体の12ヶ国は農産物価格についての妥協案を作成しています。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
The world today needs to advance its production of food.今日の世界は食糧生産を促進する必要がある。
This morning, I heard the great news of the new arrival in your family.今朝、赤ちゃんが産まれたというすばらしいニュースを聞きました。
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
We're as good as ruined.私達は破産したも同然だ。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
We must all take care to preserve our national heritage.我々は皆国家遺産を守るように気をつけなければならない。
In the automotive industry of the 1970's, Japan beat the U.S. at its own game.1970年代、日本は自動車産業の分野でアメリカのお株を奪った。
Recently communism has extended its power.最近共産主義は拡大した。
Bankruptcy is to the employer what dismissal is to the employee.雇い主にとっての倒産は、従業員にとっての解雇と同じである。
The production of the automobile started in the 1980.その自動車の生産は1980年に始まった。
These are gifts for my friends.これは友人への土産です。
Many people will lose their jobs due to the slump in the auto industry.自動車産業の不振で多くの人が職を失うだろう。
This factory's productive capacity is 250 cars a week.この工場は週に250台の車の生産能力がある。
The family property was distributed among the relatives.その一家の財産は親類の間で分けられた。
They just had a healthy baby boy.元気な男の子が産まれましたよ。
He left all his property to his wife in his will.彼は遺言で妻に全財産を残した。
We consumers must buy more domestic products.我々消費者は国産品をもっと買わなければならない。
She gave birth to twins.彼女は双子を産んだ。
They are arguing about their share of the property.彼らは財産分けのことでもめている。
This scheme is clumsy production wise.この企画は生産の面でまずい。
The company will soon go bankrupt.その会社はまもなく倒産するだろう。
All the industries in the city are booming.市の産業はみんな好景気に沸いている。
A man's worth lies in what he is rather than what he has.人間の価値は財産よりむしろ人物にある。
No one knows how he has amassed his enormous fortune.彼がどうやってばく大な財産をためたのかはだれひとり知らない。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
His son-in-law will be the heir to the enormous fortune.彼の娘婿がその莫大な財産の相続人になるだろう。
If you are a member of a primitive community and wish to produce food, for example, there are two things you must do.もし君が原始社会の一員で、たとえば食料を生産したいと思うならば、君がしなければならないことが二つある。
A child was born to them.彼らに子供が産まれた。
What we have is one thing and what we are is quite another.資産と人格は全く別物である。
My hens laid fewer eggs last year.私のめん鳥は昨年産んだ卵の数がいつもより少なかった。
He lost the greater part of his fortune in speculation.彼は投機に手を出して財産の大半を失った。
Under the circumstances, bankruptcy is inevitable.現状では倒産はさけられない。
High tax and poor sales bankrupted the company.重税とセールス不振のために会社は倒産した。
Communism will never be reached in my lifetime.私の生きているうちに共産主義が効力を持つことは無いだろう。
According to an estimate, steel production will reach 100 million tons this year.推定によれば、今年の鉄鋼生産は1億トンに達するだろう。
I wish you'd never been born.お前なんか産むんじゃなかった。
A wife can have property independent of her husband.妻は夫から独立して財産を所有しうる。
Our country is rich in marine products.わが国は海産物に恵まれている。
We chose a good present for each of their children.私たちは彼らの子供一人一人に立派な土産を選びました。
Steel production of the year was the highest on record.その年の鉄鋼生産は記録に残る最高水準だった。
After one or two large factories have been built in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to develop.大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。
She had only a small fortune.彼女はほんのわずかな資産しか持っていなかった。
The chief crop of our country is rice.わが国の主な農産物は米である。
Fear often exaggerates danger.案ずるより産むが易し。
She has a large fortune to herself.彼女は莫大な財産を独占している。
While this group has a great deal of spending power, it is not working, and therefore, not producing anything.この年齢層の人々は、購買力はものすごくあるが、働いておらず、したがって、何も生産はしないのである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License