UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '産'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Thanks to the technological innovation, the maximum output of the factory has doubled.技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。
Bob went about building his castle in Spain when he spoke of inheriting his father's wealth.そのあてもないのに、父親の財産相続を口にするとは、ボッブも根も葉もないことをいう人だ。
Recently, many public bath-houses have gone out of business.最近沢山の公衆浴場が倒産しました。
Even after delivery, you can't drink alcohol when you are breastfeeding.出産後でも、授乳期間中のお酒はダメですよ。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
Edward inherited his uncle's estate.エドワードが叔父の財産を継いだ。
Two senior officials are suspected of accepting bribes from real estate companies.二人の政府高官が不動産会社から賄賂を受け取った容疑をかけられている。
It is essential to prevent salmonella contamination in hen egg production.鶏卵生産におけるサルモネラ汚染を防止することが必要です。
This will mean that growing food will become difficult.このことは食物生産が困難になることを意味する。
I came into a huge fortune.私は莫大な遺産を相続した。
He's a drinker, so wine would probably be good for a souvenir.彼は辛党だから、お土産にはワインがいいだろう。
I believe it would be unproductive with regard to the present recovery.現在の回復状況に関してそれは非生産的と思います。
The storm did great damage to her property.その嵐は彼女の財産に大きな損害を与えた。
More and more people these days are getting overwhelmed by housing loans.最近は、ローン地獄で破産する人が増えている。
He inherited of a great fortune.彼は莫大な遺産を受け継いだ。
We'll employ a new tool to increase productivity.生産性をあげるため新たなツールを探してます。
He left me with his favorite book and moved to Osaka.彼は自分のお気に入りの本を私への置き土産にして大阪に引っ越した。
In Japan, only women are entitled to take the national obstetrics exam.日本では助産師国家試験の受験資格は女性のみとなっている。
He will succeed to his father's property.彼が父親の遺産を相続するだろう。
My uncle possesses great wealth.叔父は莫大な資産を持っている。
These fields produce fine crops.この畑は良質の作物を産出する。
They had a child.彼らに子供が産まれた。
I hear his business is on the verge of going bankrupt.彼の事業は破産しそうだといううわさだ。
Some animals will not breed when kept in cages.檻の中で飼われると子どもを産まない動物もいる。
I inherited his estate.私は彼の財産を受け継いだ。
He put a large amount of money into the industry.彼は大金をある産業に投じた。
I entrusted my property to the lawyer.私は自分の財産を弁護士に委ねた。
The economic strength of a country lies not alone in its ability to produce, but also in its capacity to consume.一国の経済力はその生産力だけでなく消費力にも存する。
The world today needs to advance its production of food.今日の世界は食料生産を促進する必要性がある。
He promised to bring new industries to the region, but politicians rarely keep their word.新しい産業をこの地域に呼ぶと彼は約束したが、政治家はめったに約束を守らない。
It was not until I had a baby myself that I knew what mother's love is.自分が子供を産んではじめて母親の愛がどんなものかわかりました。
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.このメルマガは、昨今の語学産業界の甘言に躍らされることなく、文法解釈という古典的学習法こそ王道と信じて疑わない方のためのメルマガです。
Her ability to amass a fortune is due to luck and hard work.彼女が財産を築けたのは勤勉と幸運のおかげである。
The country's main products are cocoa and gold.その国の主な産物はココアと金である。
She succeeded to her father's whole estate.彼女は父親の全財産を相続した。
The GNP has been growing at a snail's pace.国民総生産の伸びはまったく遅いペースです。
I'm sure you'll be a valuable asset to our company.当社にとってかけがえのない資産になられることとおもいます。
Industrial activity is brisk.産業界が活気づいています。
Birds lay eggs.鳥は卵を産む。
The company went bankrupt.その会社は倒産した。
She is an estate agent.彼女は不動産業者です。
We consumers must buy more domestic products.我々消費者は国産品をもっと買わなければならない。
Steel production is estimated to have reached 100 million tons last year.昨年の鉄鋼生産は1億トンに達したものとみられている。
He has a fairly large fortune.彼は相当な財産を持っている。
Japan has produced more cars than ever this year.日本は今年、かつてないほどの車を生産した。
Access to worldwide communication industry resources.世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。
They arrived in Southern Rhodesia, and there was a choice of an immigrants' camp, consisting of mud huts with a communal water supply, or a hotel; and they chose the hotel, being what are known as people of means.彼らは南ローデシアに着くと、共同給水設備のある泥でできた簡易住宅からなる移民キャンプか、ホテルを選択しなければならなかった。そこで彼らは資産家として知られていたのでホテルを選んだ。
From hand to mouth will never make a worthy man.恒産なき者、恒心なし。
What slips in and out of view in the background is the real estate slump of recent years.背後に見え隠れするのは近年の不動産不況だ。
Whenever she comes, she brings us presents.彼女は来るたびにお土産を持って来てくれる。
She loves him for what he is, not for what he has.彼女は彼の人柄に惹かれているのであって、彼の財産に惹かれているのではない。
His property was estimated at one hundred million dollars.彼の財産は1億ドルと概算された。
Many people will lose their jobs due to the slump in the auto industry.自動車産業の不振で多くの人が職を失うだろう。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
The chicken hasn't laid eggs lately.その鶏は最近卵を産んでいない。
He's broke.彼は一文なしだ(彼は破産した)。
She gave birth to a healthy baby.彼女は健康な赤ん坊を出産した。
If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under.土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。
This factory's productive capacity is 250 cars a week.この工場は週に250台の車の生産能力がある。
He accumulated his fortune by hard work.彼は一生懸命働いて財産を増やした。
Having hit a streak of bad luck, my fortune had gone to pot in no time.悪運続きという目にあったので、私の財産は、たちどころに、ついえさってしまった。
He settled his property on his sons.彼は息子達に財産を分与した。
This oil field used to produce an order of magnitude more oil as it does now.この油田はかつては現在の何十倍もの石油を産出したものだ。
This is a souvenir from Hokkaido.これは北海道からのお土産です。
He left his daughter a great fortune.彼は娘に多額の財産を残した。
She claims the inheritance.彼女はその遺産を要求している。
That chicken hasn't laid any eggs recently.その鶏は最近卵を産んでいない。
My uncle is possessed of great wealth.叔父は膨大な財産を所持している。
Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness.海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。
He amassed a fortune in stock trading during the last boom.彼は前回の好景気の間に財産を株取り引きのあてた。
My uncle is possessed of great wealth.叔父は莫大な資産を持っている。
The factory turns out eight hundred motorcycles a month.その工場はバイクを月に800台生産する。
I had a stillborn baby three years ago.3年前死産しました。
Production has remarkably increased.生産高が著しく増加した。
We are internationally competitive in production technology.私たちは生産技術では国際的に競争力がある。
A man's worth lies in what he is rather than what he has.人間の価値は財産よりむしろ人物にある。
Many small companies went bankrupt.多くの小さな会社が倒産した。
The output is way below last year's level.生産高は昨年の水準よりはるかに落ちこんでいる。
After one or two large factories have been built in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to develop.大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。
Do you like French wines?フランス産のワインは好きですか。
He accumulated a large fortune.彼はばく大な財産をためた。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
Kei's very lucky! He has been since his birth.ケイちゃんはとても運がいいのよ。お産の時から、そうだったわ。
That would lead to the production of more carbon dioxide, the main gas responsible for global warming.それはより多くの二酸化炭素の産出につながり、それが世界的な温暖化の原因になる主な気体なのだ。
He handed over all his property to his son.彼は全財産を息子に譲り渡した。
She has large interests in the car industry.彼女は自動車産業の株をたくさん持っている。
She gave birth to a pretty baby girl last week.彼女は先週かわいい女の子を産んだ。
Textile News has a large following among those working in the textile industry.繊維ニュースは繊維産業関係者に愛読者が多い。
The factory turns out eight hundred motorcycles a month.この工場はバイクを月に800台生産する。
Tom inherited all of his father's property.トムは父親の全財産を相続した。
Catholics are against birth control.カトリック教徒は産児制限に反対している。
Business failures are down 10% this year.今年は倒産が一割減少しています。
My father's factory turns out 30,000 cars each month.父の工場は毎月3万台の車を生産している。
A man's worth lies not in what he has but in what he is.人間の価値はその人の財産にあるのではなくその人の人柄にある。
They just had a healthy baby boy.元気な男の子が産まれましたよ。
A lot of companies are going under lately because banks are so tight with their money.最近、銀行の貸し渋りで倒産する会社が増えている。
Under the circumstances, bankruptcy is inevitable.現状では倒産はさけられない。
It interferes with our industrial development.それはわが国の産業の発展を妨げている。
It occurred to me that he might be an industrial spy.ひょっとしたら彼が産業スパイではないかと思い浮かんだ。
Every time Uncle George visited our house, he always brought us a gift.ジョージ叔父さんは、家へ来る時はきっと何かお土産を持って来てくれました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License