The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '産'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.
He left me with his favorite book and moved to Osaka.
彼は自分のお気に入りの本を私への置き土産にして大阪に引っ越した。
He accumulated a tremendous fortune during the post war.
彼は戦後に莫大な財産を築いた。
The factory is keyed to produce men's wear.
工場は紳士服をもっぱら生産している。
Production of rice has decreased.
米の生産高は減ってきた。
He is rich but he is none the happier for his wealth.
彼は金持ちだが、その財産にもかかわらず少しも幸せではない。
I willingly join the Chinese Communist Party.
喜んで中国共産党に入ります。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.
共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
This building should be kept as a national heritage.
この建物は国民的遺産として保存すべきだ。
He accumulated a large fortune.
彼は莫大な財産を築いた。
She loves him for what he is, not for what he has.
彼女は彼の人柄に惹かれているのであって、彼の財産に惹かれているのではない。
The chief crop of our country is rice.
わが国の主な農産物は米である。
Japan is a leader in the world's high-tech industry.
日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。
The world's aviation industry is growing increasingly worried about crashes.
世界の航空産業は墜落事故についての懸念を募らせている。
Under the circumstances, bankruptcy is inevitable.
現状では倒産はさけられない。
To believe that an unexpected big fortune will come your way is to build a castle in Spain.
思いがけない大きな財産がころがりこんでくると信じることは、根も葉もないことだ。
There is nothing abnormal in having a child around forty.
アラフォー出産は何も珍しいことはありません。
This region produces precious minerals.
この地方は貴重な鉱物を産出します。
The park is common property.
その公園は公共の財産だ。
Benefits of course should exceed the costs.
もちろん利潤は生産費を上回るべきです。
A man of wealth has to pay a lot of income tax.
資産家は高額の所得税を納めなければならない。
The communist gave in to his tough opponent at last.
ついに、その共産主義者は手強い相手に屈した。
Barley is our main product.
大麦は我国の主産物である。
GNP is measured as the total market value of all the goods and service produced by a nation during a specified period.
GNPは一定期間に国によって生産されたすべての商品とサービスの市場価値の総額として計算される。
A man's worth lies not in what he has but in what he is.
人間の価値はその人の財産にあるのではなくその人の人柄にある。
She had only a small fortune.
彼女はほんのわずかな資産しか持っていなかった。
The country's main products are cocoa and gold.
その国の主な産物はココアと金である。
Japan is an industrial country.
日本は産業国である。
My sixty-year-old aunt inherited the huge estate.
私の60歳のおばあちゃんは莫大な財産を相続した。
The agreement was a product of compromise between the two governments.
その合意は両国政府の妥協の産物だった。
The output of this factory has increased by 20%.
この工場の生産高は20%増加している。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.
公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
This morning, I heard the great news of the new arrival in your family.
今朝、赤ちゃんが産まれたというすばらしいニュースを聞きました。
In the hospital room, the nurse wearing white clothes and the midwife were preparing for the delivery.
病室には白い服をまとった看護婦と産婆とが出産の準備を致して居りました。
Salmon go up the river and lay their eggs in the sand.
鮭は川をさかのぼって砂に産卵する。
Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program.
改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。
Bob went about building his castle in Spain when he spoke of inheriting his father's wealth.
そのあてもないのに、父親の財産相続を口にするとは、ボッブも根も葉もないことをいう人だ。
She gave birth on Monday to her first child.
彼女は月曜日に第一子を産んだ。
Tokyo landlords are in a panic because the real estate market went soft.
不動産市場が低迷しているため、東京の土地所有者たちは恐慌をきたしています。
They just had a healthy baby boy.
元気な男の子が産まれましたよ。
My uncle possesses great wealth.
叔父は膨大な財産を所持している。
What is the main industry in this town?
この町の主な産業は何ですか。
They want to increase food production by growing new kinds of rice.
彼らは新種の米を栽培することにより食糧生産の増加を望んでいる。
This factory can turn out 200 cars a day.
この工場は一日に200台の車を生産できる。
I had a stillborn baby three years ago.
3年前死産しました。
She has large interests in the car industry.
彼女は自動車産業の株をたくさん持っている。
The hen lays an egg almost every day.
そのめんどりはほとんど毎日卵を産む。
Shareholders voted to liquidate the company's assets.
株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。
If necessary, the government will force estate agents to reduce land prices.
必要なら、政府は、不動産業者に土地の価格を落とすよう強制するだろう。
Gambling brought about his ruin.
かけごとのために彼は破産した。
Bob went about building his castle in Spain when he spoke of inheriting his father's wealth.
そのあてもないのに、父親の財産相続を口にすることは、ボッブも根も葉もないことをゆう人だ。
He left his daughter a great fortune.
彼は娘に多額の財産を残した。
My uncle made a fortune.
おじは一財産をつくった。
They blamed him for the failure of the company.
彼らは会社の倒産を彼のせいにした。
My father's factory turns out 30,000 cars each month.
父の工場は毎月3万台の車を生産している。
Edward succeeded to his uncle's estate.
エドワードが叔父の財産を継いだ。
Mass production reduced the price of many goods.
大量生産が多くの商品価格を下げた。
I came into a huge fortune.
私は莫大な遺産を相続した。
He went bankrupt because of gambling debts.
彼はギャンブルの借金で破産した。
Fred left his wife a large fortune.
フレッドは妻に財産をたくさん残した。
The hen has laid an egg.
そのめん鳥は卵を産んだ。
The property left him by his father enables him to live in comfort.
父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
In its home country, France, Tatoeba became a social and cultural phenomenon.
タトエバは原産地のなかで、文化的で社会的な現象になりました。
My uncle is possessed of great wealth.
私のおじは莫大な財産を所有している。
All the industries in the city are booming.
市の産業はみんな好景気に沸いている。
A man's worth lies in what he is rather than what he has.
人間の価値は財産よりむしろ人物にある。
He lost the greater part of his fortune in speculation.
彼は投機に手を出して財産の大半を失った。
You'll make a fortune by taking a chance.
一か八かやってみることで一財産できるだろう。
No one knows how he has amassed his enormous fortune.
彼がどうやってばく大な財産をためたのかはだれひとり知らない。
I'd stop worrying about it and take some action. The anxiety that comes from doing nothing is worse than any danger you might face.
いつまでも思い悩まないで、とりあえず動いてみたら。案ずるより産むが易しだよ。
Banks are cutting lending to industrial borrowers.
銀行は産業向け貸出を減らしている。
He amassed a large fortune before he died.
彼は死ぬ前に大財産を蓄えた。
She gave birth to twins.
彼女は双子を産んだ。
A lot of companies are going under lately because banks are so tight with their money.
最近、銀行の貸し渋りで倒産する会社が増えている。
Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan.
江戸時代に、各藩の奨励策によって、全国各地に地場産業が興った。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.