Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I think it better for us to adopt his plan. 私たちは彼の計画を採用するほうがよいと思う。 That's enough money to cover the expenses. 費用にはその金で十分。 People have eaten with their fingers from the beginning of history. 人類は太古の昔から指を用いて食べ物を食してきたのである。 "Past tense" is used in connection with actions in the past. 過去の動作については過去形を用います。 In such a case, restraints in fiscal policy must be brought into play. そのような時は、財政政策の抑制が活用されなければならない。 He put this information to good use. 彼はこの情報をうまく利用した。 We should make good use of dictionaries when studying a foreign language. 外国語を学ぶときは辞書をよく利用しましょう。 We must make the best we can of the few natural resources we have. われわれは持っているわずかな天然資源をできるだけ利用しなければならない。 These are all quotations from the Bible. これらはすべて聖書からの引用である。 I got an ink blot on this form. この用紙をインクで汚してしまった。 Don't count your chickens. 捕らぬ狸の皮算用。 It's a comparison of setting the white balance to "auto" versus presetting it with white copy paper. ホワイトバランスをオートにした場合と白いコピー用紙でプリセットした場合の比較です。 Electricity made candles of little use in our life. 電気のために、ろうそくは我々の生活にほとんど無用になった。 Effective use of disinfectant is an important subject in relation to infection control in hospitals. 病院における感染制御策を実践する上で、消毒薬の有効活用は重要な課題です。 She availed herself of every opportunity. 彼女はあらゆる機会を利用した。 When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture. 私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。 Everything is ready now for our start. さあ何もかも出発の用意ができた。 I thought you trusted me. あなたは私のことを信用していると思っていました。 The story was adapted for the movie. その物語は映画用に脚色された。 The shop sells expensive accessories for women. その店では女性用の高価なアクセサリーを売っている。 I have forgotten to bring something to write with. 筆記用具を持って来るのを忘れた。 Society is built on trust. 社会というものは信用の上に成り立っている。 The previous tenant took excellent care of her apartment. 前の借家人は、アパートの雑用を抜群によくやっていた。 The faculty meeting adopted the dean's proposal. 教授会は学部長の提案を採用した。 Don't have anything to do with him. He is completely untrustworthy. あんな男を相手にしては駄目だ。全然信用できない奴なんだ。 Mankind will succeed in using nuclear energy peacefully. 人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。 They loaded the trucks with emergency supplies for the earthquake victims. 彼らは地震の被災者用の緊急物資をトラックに積み込んだ。 Meg was the only girl that was wearing jeans. ジーンズを着用していた女の子は、メグただ一人だった。 It cost me a lot of money to build a new house. 私が新しい家を建てるのにたくさん費用がかかった。 What do you want me to do? 何か御用ですか。 If we eat garlic with caution, we will gain benefits. にんにくを用心して食べればためになる。 If you have the time you are welcome to make use of and contribute to the Tatoeba project. お時間の許す限り、タトエバプロジェクトを使用し、貢献していただければ幸いです。 Where is the ladies' room? 婦人用手洗いはどこですか。 Could you wrap it for mailing? 発送用にほうそうしてください。 The school provided us with textbooks. 学校が私たちに教科書を用意してくれた。 A good newspaper reporter takes advantage of what he learns from any source, even the "little bird told him so" type of source. 良い新聞記者は、どんなニュース源からも、つまり、出所不明型のニュース源からも、学びとれるものはなんでも利用する。 This book deals with the uses of atomic power. この本は原子力利用を取り扱っている。 Only members of the club are entitled to use this room. クラブの会員だけがこの部屋を使用する資格を与えられている。 Are you here on business or for pleasure? ここへは商用でこられたのですか、それとも遊びですか。 Fossil fuels won't be available forever. 化石燃料は永久に利用できるわけない。 She lays the table for breakfast. 彼女は朝食のため食卓の用意をする。 The subjects for the experiment were chosen at random. 実験用の被験者は無作為に選ばれた。 We have a parking lot for the customers. お客様用の駐車場があります。 For external use only, do not ingest. 外用のみに使用し、内服しないで下さい。 You should make good use of your time. あなたは時間をうまく利用すべきです。 Urgent business has called him away. 急用で彼は出かけています。 The method was too expensive to be practical. その方法は高くつきすぎて実用的でない。 Where are the sanitary napkins? 生理用ナプキンはどこにありますか。 It was used only from time to time. それはときどき使用されるだけだった。 Can you secure me two good seats for the concert? コンサート用によい席を2つ取ってくれませんか。 In the case of commercial airplanes, private companies compete to sell their product. 商業用旅客機の場合は、企業が自社製品を売ろうと競争する。 Anything else, sir? 他に何かご用がありますか。 The cost amounted to five thousand yen. 費用は全部で5、000円になった。 If you need books, make the most of the books in the library. 本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。 Please prepare for the trip. 旅行にいく用意をしなさい。 He and I discussed the waste problem in terms of recycling. 彼と私はごみ問題の再利用の点から話し合った。 May I help you? ご用件は? I want to know how he manages to make such good use of his time. 私は、彼がどうして時間をうまく利用してるのか知りたい。 I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter. 私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。 The woman suspected that her son was using drugs. その女性は息子の薬物使用を疑った。 The typical middle-class American baby comes home from the hospital to sleep in his own bed in his own room. アメリカの典型的な中流階級に生まれた赤ん坊は、病院から戻ってくると自分用の部屋の自分用のベッドに寝かされる。 Try to make good use of your time. 時間を十分に利用するようにしなさい。 Do you have a children's department? 子供用品売り場はどこですか。 If you join this club, you will be entitled to use all of its facilities. このクラブに入会すれば、その施設の全てを使用する権利が与えられる。 We took advantage of the fine weather to play tennis. 私たちは天気の良い日を利用してテニスをしました。 Permission to use the car was accorded to her. その車の使用許可が彼女に与えられた。 His early poetry draws heavily on his experience and memories of childhood. 彼の初期の詩は少年時代の体験や記憶をおびただしく利用している。 That won't be a problem. お安いご用です。 For example, vervet monkeys learn to use a certain call in the presence of circling eagles, who prey on the monkeys. 例えばベルベットモンキーは、輪を描いて飛ぶワシがいるとある種の呼びかけを用いるようになる。ワシはサルを捕食するのだ。 Have you been waited on? 誰かがご用を伺っているのでしょうか。 Baseline design and flight capability predictions for reusable winged hybrid rocket system. 再使用型有翼ハイブリッドロケットシステムの基本設計と飛行性能予測。 I don't believe him at all. いやしくも彼を信用しているのなら彼を助けなさい。 There are over 15 different kinds of pies. 15種類以上のパイをご用意しています。 People know how handy you are to have around. You're a real jack-of-all-trades but make sure you don't turn out to be master of none. いろいろできるし、みんなから重宝されるのはいいけれど、気がついたら器用貧乏といわれないようにな。 I have nothing more to do today. 私は今日はもう用がない。 I need printer paper. コピー用紙が要ります。 "You're really clumsy!" "Get out of my face. I already know that." 「お前ほんと不器用だよな」「うっせー。そんなの言われなくても分かってるし」 I am able to provide food and clothes for my family. 私は家族に食べ物や洋服を用意してあげることができる。 We got ready. 私たちは用意をした。 Great care has been taken to use only the finest ingredients. 最良の材料のみを使用するよう十分な注意を払っております。 Their furniture is more aesthetic than practical. 彼らの家具は実用的と言うよりも美的である。 I don't want to be used. 利用されるのはごめんだ。 I just bought a new desk for my computer. 最近コンピューター用の新しい机を買いました。 I will make use of this opportunity. 私はこの機会を利用するつもりだ。 At last, they began to count down cautiously. ついに彼らは用心しながら秒読みを開始した。 None of the meat was fit to eat. その肉は全く食用に適さなかった。 If it continues to be stimulated the skin's protective function causes thickening and it becomes stiff and hard with pores that stand out. 刺激を受け続けると肌の保護作用により角質が肥厚して、ゴワゴワしたり硬くなって、毛穴が目立ってきます。 We made the most of the opportunity. 私たちはその機会を最大限に利用した。 They wear very little clothing. 彼らは衣服をほとんど着用しない。 My mother is preparing supper. 母は夕食の用意をしているところです。 He made the most of his opportunities. 彼は自分の機会を最大限に活用した。 He is so honest that everybody trusts him. 彼は非常に正直なので誰でも彼を信用する。 Never take advantage of another's misfortune. 決して他人の不幸を利用してはいけない。 He has come to look like a sly-as-a-fox Premier who uses his position's powers to the fullest extent, to his own advantage. 最大限に首相という権力を利用し、自己の保身の為に利用するキツネのようにずる賢い首相に見えてくる。 Employees are required to wear uniforms. 従業員は制服を着用しなければならない。 If I were you, I would trust her. もし私があなたの立場なら、彼女を信用する。 The company employs new staff seasonally. その会社は社員を季節的に採用する。 If she had trusted you, she wouldn't have done so. もし彼女があなたを信用したのだったらそんなことはしなかっただろうに。 She quoted a poem by Keats. 彼女はキーツの詩を引用した。 We must make the best of the small room. 私達はその狭い部屋を最大限利用しなければならない。