UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '用'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Do not trust such men as praise you to your face.面前で人を誉めるような人を信用するな。
He went out prepared for rain.彼は雨具を用意して出かけた。
The travel agent suggested that we take some traveller's cheques with us.旅行代理店の人は、旅行者用小切手を持っていってはどうかと提案した。
He had some money in an account that he'd set aside for his kids.彼は口座の中の一定額を子供用に用いた。
He availed himself of the chance.彼はその機会を利用した。
This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously.これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。
I was hardly prepared.用意がほとんど出来ていなかった。
It is necessary to fight AIDS with whatever weapons are at hand.手もとにあるどのような武器を用いてもエイズと闘う必要がある。
She is out on an errand.彼女は用事で外出中です。
No matter what he says, don't trust him.彼が何を言おうと信用してはいけない。
Japan follows the principle of first-to-file.日本は先願主義を採用している。
Boeing developed a flying boat for the Maritime Self-Defense Force.ボーイング社は海上自衛隊用の飛行艇を開発しました。
We will soon most likely be charged for garbage disposal by how much of it there is.近い将来、ゴミ処理費用が容積基準で有料化される可能性が高い。
The development of applications for Android is possible from today.Android 用アプリケーションの開発は今日から可能です。
He makes the most of his opportunities.彼はその機会をできるだけ利用した。
Take the medicine three times a day.1日に3回、この薬を服用しなさい。
Have a good supply of drinking water.飲み水を十分用意しておきなさい。
Ancient Egypt used a solar calendar with 365 days in a year.古代エジプトでは、1年を365日とする太陽暦が用いられた。
He wanted to make the most of his chance to learn.彼は勉強の機会を出来るだけ利用したいと思った。
And the tokens he received as wages could only be spent at that shop.そして、賃金として得た代用貨幣はその店でしか使えませんでした。
These goods are available to members only.これらの商品は会員だけが利用できる。
I was forced to sign the form.私は、無理にその用紙に署名させられた。
Are the party preparations okay?パーティーの用意はいいですか。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
The parking spaces nearest the door are reserved for executives.ドアにいちばん近い駐車場所は重役専用です。
Before David arrived, Samantha started to set the table.サマンサはデイヴィッドが到着する前に食事をテーブルの用意を始めました。
You should take advantage of this opportunity.君はこの機会を利用する方がよい。
To teach Alex, Pepperberg used a special form of training.アレックスを教えるために、ペパーバーグは特別な訓練形式を用いた。
He went to Osaka on important business.彼は大切な用事で大阪へ行った。
The clumsy man envied her extraordinary talent.その不器用な男は彼女の非凡な才能を羨んだ。
This word was borrowed from French.この語はフランス語から借用したものだ。
The mission took the direct route by air to the boundary.使節団は空路を利用して国境までの最短距離を行った。
I don't trust anyone.私は誰も信用しない。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
All you have to do is take advantage of this rare opportunity.めったにないこの機会を利用しさえすれば良い。
I bought a loaf of bread for breakfast.私は朝食用に食パンを一斤買った。
He took on extra workers.彼は臨時雇いを採用した。
The boat uses a motor for the power.そのボートは動力にモーターを使用している。
I tried to make the most of my chances.私はチャンスをできるだけ有効に利用しようとした。
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
Daily commodities increased in price.日用品の値段が上がった。
This room is for individual use.この部屋は個人専用です。
He conceded us the use of his yacht.彼は我々に自分のヨットの使用を許した。
The subjects for the experiment were chosen at random.実験用の被験者は無作為に選ばれた。
Horses are useful animals.馬は有用な動物だ。
Ah, unfortunately there is a small matter I need to attend to so I'll take my leave now.あの、私、残念ですが小用が御座いますので、この辺りで失礼致しますね。
Let's take advantage of the long weekend.長い週末を利用しよう。
My father is absent on business.父は商用で不在です。
She could pass for twenty.彼女は20歳といっても通用する。
He abused the privilege.彼は特権を乱用した。
Will this cover the holiday expenses?休み中の費用は、これで足りるかな。
Our aim is that, when planning classes, we know how to select stimulating material for the students and how to put it into use.目標は授業設計をするときの、学生の思考を触発するメディア教材の選択および活用方法について理解することである。
Can you make yourself understood in English?君は英語で用が足せますか。
That sports are gaining in popularity all over the world is evidenced by the sports news in the papers by the many sports equipment stores, and by the numbers of runners who participate in marathons or other races.世界中でスポーツの人気が高まっていることは、新聞でのスポーツ・ニュース、スポーツ用品店の多さ、マラソンその他のレースに参加する人の数などによって明らかである。
I have urgent business with you.あなたに急用がある。
Employees are required to wear uniforms.従業員は制服を着用しなければならない。
When the sign on the door of a rest room says OCCUPIED, it means someone is using it.洗面所のドアの表示が使用中となっているときは、だれかがそれをつかっているという意味です。
I also use this study for receiving guests.この書斎は客間兼用だ。
The cat took advantage of the high grass to creep on the bird.その猫は高くのびた草を利用してその鳥の方にしのびよった。
He left cost out of account.彼は費用を度外視した。
Keep on the watch for anything to come.何が起こってもいいように用心をしていらっしゃい。
My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish.父は4語でそうしたことを充分すぎるくらいやり遂げていたのであり、それによってシェイクスピアの引用はビジネスのアドバイザーが望み得る限りの効果性を得たのであった。
I'll send my man to you with the letter.使用人に手紙を持たせて伺わせます。
For external use only, do not ingest.外用のみに使用し、内服しないで下さい。
It is certain that one important criterion for employment is having 'leadership'.ひとつの重要な採用基準に「リーダーシップ」があることは間違いないです。
Anything else, sir?他に何かご用がありますか。
He made good use of the opportunity.彼はその機会をうまく利用した。
We're one baton short for the relay.リレー用のバトンが1本足りないんです。
He's away on business.彼は商用で出かけて留守だ。
The following passage was quoted from a well-known fable.以下の一節は有名な寓話からの引用です。
Several factors operated to help prices go up.物価を押し上げるのにいくつかの要因が作用した。
They insisted that everything be ready ahead of time.彼らはすべてが前もって用意されているよう要求した。
Beware of pickpockets here.ここでは、すりに御用心ください。
You ought to take advantage of this opportunity, for it may not come again.この機会を利用すべきですよ。二度とないかもしれませんからね。
She didn't factor the high cost of repairs into the budget.彼女は高額の修理費用を予算に計上しなかった。
I'm all thumbs when it comes to origami, or paper folding.折り紙となると、私は全く不器用です。
I had to see someone on business.私は商用で人に会わなければならなかった。
You had better avail yourself of this opportunity.この機会を利用する方がよい。
I wonder how it is when the web server uses cookies?ウェブ・サーバーがクッキーを利用している場合はどうなるのでしょうか。
When I was a kid, I was all thumbs.私は子供の頃不器用だった。
Be on your guard against pickpockets.スリに用心してください。
The capital for this plan was prepared.この計画の資本金が用意された。
We wish to quote a part of your paper in our new catalogue.私どものカタログにあなたの論文の一部を引用させていただきたいと思っています。
Get ready quickly.早く用意して。
They loaded the trucks with emergency supplies for the earthquake victims.彼らは地震の被災者用の緊急物資をトラックに積み込んだ。
In music or speaking, a pause is frequently used for dramatic effect.音楽でも演説でも、間合いはすばらしい効果をあげるものとしてしばしば利用される。
These are all quotations from the Bible.これらはすべて聖書からの引用である。
Apparently, you can hear a girl's sobs coming from the closed-off washroom in that school building at midnight.あそこの校舎にある使用禁止のトイレ、夜中になると女の子のすすり泣く声が聞こえてくるんだって。
We encounter similar difficulties when we substitute rectangles for triangles in this configuration.この構成において、三角形の変わりに長方形を用いても類似の困難が生ずる。
Please go ahead of me, because I have something to do.用がありますので先に行ってください。
We must buy a new carpet for this room.この部屋用に新しいじゅうたんを買わなければいけない。
You should try to make the most of your opportunities.チャンスを最大限に活用してみるべきだ。
You ought to have adopted his plan.君は彼の計画を採用すればよかったのだ。
Don't trust him, no matter what he says.例え彼が何を言おうとも信用するな。
One should always make the most of one's opportunities.機会は常に最大限に活用すべきだ。
She is awkward.彼女は不器用である。
This carpet is designed for residential use.このカーペットは家庭用にデザインされている。
His uncle went to Europe on business a week ago and he is now either in London or in Paris.彼のおじさんは1週間前商用でヨーロッパに出かけ、今ロンドンかパリにいる。
There is a big movement today to recycle trash.今日ごみを再利用する大きな運動が見られる。
I accommodated my friend with money.私は友人に金を用立てた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License