UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '用'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This room is for VIPs.この部屋は要人用です。
The previous tenant took excellent care of her apartment.前の借家人は、アパートの雑用を抜群によくやっていた。
You should make use of this chance.君はこの機会を利用すべきだ。
You have only a short rest, so make the best of it.休憩は短いから十分に活用しなさい。
The TV telephone will come into popular use soon.テレビ電話はまもなく一般的に用いられるようになるだろう。
The travel agent suggested that we take some traveller's cheques with us.旅行代理店の人は、旅行者用小切手を持っていってはどうかと提案した。
"Define your terms," requested the businessman at the contract hearings.「この用語の意味をはっきりさせて下さい」とビジネスマンは聴聞取り引きの場で要求した。
The proverb is quoted from Franklin.その諺はフランクリンの言葉から引用した。
Can I switch over from a sightseeing visa to a business one?ピザを観光から商用に替えられますか。
Don't trust people who praise you in your presence.面前で人を誉めるような人を信用するな。
The woman suspected that her son was using drugs.その女性は息子の薬物使用を疑った。
Let's get an open ticket.期間内乗り放題チケットを利用しよう。
She's basically clumsy so ... I guess she looks up to that sort of thing.基本的に、不器用な人だから・・・それが崇っているんだろう。
This word is not in current use.この語は現在用いられていない。
Make the most of your vacation.休暇をできるだけ上手く利用しなさい。
This carpet is designed for residential use.このカーペットは家庭用にデザインされている。
I do not trust him any longer.私はもう彼を信用しない。
The teacher will call us when he's ready.先生は用意が出来たら私達を呼んでくれるでしょう。
There is a plan to restrict the use of cars in the city center.市内での車の使用を規制する計画がある。
I don't think it will rain, but I'll take an umbrella in case.雨は降らないと思うが、万一の用心に傘を持っていこう。
You can take advantage of your free time.あなたは暇な時間を利用できる。
I have things to do tomorrow.明日は用事があります。
Drivers should wear seat belts.車を運転する人はシートベルトを着用すべきだ。
Before David arrived, Samantha started to set the table.サマンサはデイヴィッドが到着する前に食事をテーブルの用意を始めました。
The ship was built at considerable expense.その船はかなりの費用をかけて建造された。
The button battery for my computer's timer died.PC内部のタイマー用ボタン電池が切れた。
He has so many calls on his time, it is very difficult to make an appointment to see him.彼はいろいろと時間をとられる用事が多いので、彼と会う約束をするのは難しい。
They adopted a new method of teaching English in that school.あの学校では新しい英語教授法を採用した。
Tom always uses the rice cooker that he brought back from Japan.トムは日本で買ってきた炊飯器を愛用している。
"You're really clumsy!" "Get out of my face. I already know that."「お前ほんと不器用だよな」「うっせー。そんなの言われなくても分かってるし」
I am able to provide food and clothes for my family.私は家族に食べ物や洋服を用意してあげることができる。
The teacher asked me if I was ready, adding that everybody was waiting for me at the school gate.先生は私に、用意は出来たか、みな校門のところで君を待っているよと言った。
The number of students who use their holidays to travel abroad is increasing.休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。
They took a sample of my blood at the hospital.病院で検査用の血液を採血した。
The data cited in King's research is taken from UNESCO's 1970 white paper on world population.キングの研究に引用されているデータはユネスコの1970年世界人口白書から取られたものである。
The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
I expected more classical features, but hers is a beauty that would do well even in this age.もっと古典的な顔立ちなのかと思いきや、今の時代でも充分通用する美形です。
The breakfast is included in the charge.費用には朝食も含まれている。
Take your coat in case it rains.雨の場合の用心にコートを持っていきなさい。
I have to buy a new carpet for this room.この部屋用に新しいじゅうたんを買わなければいけない。
Can you make yourself understood in Japanese?日本語で用が足せますか。
She can be trusted to some degree.彼女はある程度信用できる。
My father often goes to America on business.父は商用でアメリカに行くことが多い。
Some day man will reclaim the desert for agriculture.いつの日か人間は砂漠を開拓して農業に利用するだろう。
I went to bed after preparing everything in advance.私はあらゆることを前もって用意して床に就いた。
She's honest enough, but can you really trust her?彼女はまあ正直だが本当に信用できますか。
I need printer paper.コピー用紙が要ります。
In studying geography, you must make constant use of maps.地理を研究するには地図をいつも利用しなければならない。
What do you want?何の用だ。
Several factors operated to help prices go up.物価を押し上げるのにいくつかの要因が作用した。
He's out of the office because he's in Osaka on business.彼は商用で大阪に出かけて留守だ。
Computer users have so many buzzwords, it's a wonder if anyone else can understand them.コンピューターを使う人は多くの流行語を用いるが、他の人が理解できるかどうかは怪しいものだ。
It is necessary to fight AIDS with whatever weapons are at hand.手もとにあるどのような武器を用いてもエイズと闘う必要がある。
The questionnaire form was distributed properly.アンケート用紙が適当に配られた。
Please advise me of the cost.その費用をお知らせ下さい。
It will cost more than ten thousand yen.費用は1万円では上がらないだろう。
She packed yesterday, so as to be ready early today.昨日彼女は荷造りを終えたので、今朝早く用意ができていた。
I cannot trust what she says.彼女の言うことは信用できない。
The site for the new school has been bought.新設校の用地が出来ました。
I made it so only root could access the administrative screen.管理用画面に管理者しかアクセスできないようにしました。
The girl was not more careful than her friend.少女は友達ほど用心深くはなかった。
I'm all thumbs.私は不器用です。
I was hardly prepared.用意がほとんど出来ていなかった。
I think it better for us to adopt his plan.私たちは彼の計画を採用するほうがよいと思う。
They make used cooking oil into soap at that factory.あの工場では古い食用油で石鹸をつくっている。
You should take advantage of this opportunity.この機会を利用する方がよい。
Throwing knives were stuck deep into the men's necks.投擲用のナイフが男たちの首筋に深々と突き刺さっていた。
The approaches used in those two designs are exactly alike.それら二つのデザインに用いられたアプローチはまったくよく似ている。
He looks so young for his age that he passes for a college student.彼は年の割に若く見えるので、大学生として通用します。
He abused the privilege.彼は特権を乱用した。
We adopted an alternative method.私たちは別の方法を採用した。
He adopted the new method.彼はその新方法を採用した。
The problem is not so much the cost as the time.問題は費用よりもむしろ時間だ。
He made use of every opportunity to become famous.彼は有名になろうと、あらゆる機会を利用した。
Mom spread the table.母は食卓に食事の用意をした。
The millionaire intended to purchase the masterpiece regardless of cost.その大富豪は費用には関係なくその傑作を購入するつもりだった。
Try to utilize your leisure for reading.余暇を読書に利用するように努めなさい。
He makes frequent visits to Japan on business.彼は商用でしばしば日本にやってくる。
As a beginning I would like to examine the catalyzer used in this experiment.最初に、この実験で使用された触媒について吟味したい。
Tatoeba is the website I use when I don't find enough examples in dictionaries.タトエバは、辞書に十分な用例がないときに私が使うサイトです。
Written in technical terms, this book is very difficult to understand.専門用語で書いてあるため、この本は実に読みにくい。
Can we apply this rule in this case?この場合この規則を適用できます。
Some students take the cable car.ケーブルカーを利用する学生もいる。
This might lead us to believe that a simple culture would make use of a simple language, that a complex culture would make use of a complex language, and so on.こう考えると、単純な文化は単純な言語を使用し、複雑な文化は複雑な言語を使用するなどと信じてしまうかも知れない。
He knows how to make good use of his time.彼は時間のじょうずな利用法を心得ている。
I handed the examination papers in to the teacher.私は先生に答案用紙を提出した。
Lend me a tool set please.用具を一式貸してください。
It is not reasonable to suppose that this rule is applicable under any condition.この規則がどんな条件のもとでも適用できると考えるのは妥当ではない。
And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash.そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。
Above all, scientific terms call for precise definitions.とりわけ、科学用語には正確な定義が要求される。
The following passage was quoted from a well-known fable.以下の一節は有名な寓話からの引用です。
He is so honest that everybody trusts him.彼は非常に正直なので誰でも彼を信用する。
Are you counting your chickens before they are hatched?取らぬ狸の皮算用か。
The woman served her purpose.あの女は用済みだ。
The notorious dictator abused his privileges to his heart's content.悪名高い独裁者は、思う存分特権を乱用した。
I accommodated him with money.彼にお金を用立ててあげた。
If you come back this afternoon, I'll have a couple of experts here for you.午後もう一度こられるのでしたら、専門家を二、三人用意しておきますが。
Those who often break their promises are never trusted.約束を破る人は決して信用されない。
She was kind enough to accommodate me with some money.彼女は親切にも私に少々用立ててくれた。
For years the picture passed as a genuine Rembrandt.何年もの間その絵は本物のレンブラントとして通用していた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License