One hundred dollars will cover all your expenses for the trip.
100ドルあれば旅行の費用としては十分だろう。
It became popular among young people to wear hunting boots.
若者の間で狩猟用ブーツがはやった。
You should avail yourself of every opportunity.
あらゆる機会を利用しなさい。
It's really fast with a dedicated line.
専用線で見ると、すごく早いんだけど。
May I help you?
はい、何かご用でしょうか。
This story may be adaptable for a television program.
この物語はテレビ用に脚色できるかもしれない。
Then interaction with others becomes important.
そこで他人との相互作用が大切になる。
This box will serve as a table.
この箱はテーブルの代用となる。
My sister will prepare breakfast.
妹が朝食を用意するでしょう。
Take care.
用心しなさい。
What's the name of your pharmacy?
利用されている薬局の名前を教えてください。
They adopted a new method of teaching English in that school.
あの学校では新しい英語教授法を採用した。
Germany adopted a social security system in the 1880's.
ドイツは1880年代に社会保障制度を採用した。
What has brought you here?
何の用でここまできたのですか。
I would rather be poor than be rich by taking advantage of others.
他人を利用して金持ちになるよりはむしろ貧乏でいる方がいい。
People in general have faith in everything newspapers say.
人々は新聞に書いてあることは何でも信用する。
He passes for a college student.
大学生として通用します。
He has extracted a great many examples from the grammar book.
彼はその文法書から多くの用例を引用している。
Beware of pickpockets here.
ここでは、すりに御用心ください。
None of the meat was fit to eat.
その肉は全く食用に適さなかった。
On the way out I said to my waitress, "Be careful, Sue. There's something funny about the glasses you gave me - they're filled in on the top, and there's a hole on the bottom!"
This might lead us to believe that a simple culture would make use of a simple language, that a complex culture would make use of a complex language, and so on.
Please go ahead of me, because I have something to do.
用がありますので先に行ってください。
This is a book on modern English usage.
これは現代英語の慣用法についての本です。
Tom always uses the rice cooker that he brought back from Japan.
トムは日本で買ってきた炊飯器を愛用している。
He went there on business.
彼は商用でそこに行った。
People who drive cars should wear seat belts.
車を運転する人はシートベルトを着用すべきだ。
Don't trust people who praise you in your presence.
面前で人を誉めるような人を信用するな。
Our school has adopted a new teaching method.
我が校は新しい教授法を採用した。
The restaurant billed me 250,000 yen for the party.
レストランからパーティーの費用25万円の請求があった。
I have to buy a new carpet for this room.
この部屋用に新しいじゅうたんを買わなければいけない。
These books are accessible to all students.
ここの本は学生が誰でも利用できます。
These cough lozenges taste bitter but they will do you much good.
この咳止め用トローチは苦味があるがよくきく。
He often quotes from Shakespeare.
彼はしばしばシェイクスピアから引用する。
When it comes to making things, I'm all thumbs.
物を作るとなると、私は不器用です。
'Radioactivity' is a chemistry term.
「放射能」というのは化学の用語だ。
His employer was sincerely grateful for his cooperation.
雇用主は彼の協力に心から感謝した。
Machinery uses a lot of electricity.
機械は多量の電気を使用する。
You believe him completely.
あなたは彼を完全に信用しています。
It is certain that one important criterion for employment is having 'leadership'.
ひとつの重要な採用基準に「リーダーシップ」があることは間違いないです。
I can't make myself understood in French.
私はフランス語では用が足せない。
Make good use of your time.
時間をじょうずに利用しなさい。
It is necessary to put something by against days of need.
こまったときの用意に少しはとっておく必要がある。
Who is going to pick up the tab for this?
この費用は誰が出すの。
She was accorded permission to use the library.
彼女は図書館の利用許可を与えられた。
In addition to the general curriculum there are tutorials in the essentials of machinery, training is also carried out for skills in and learning how to use the various types of machinery.