The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '用'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Language has, at the same time as being method of expressing one's thoughts, the side of being something used to think with.
言語というのは思考を表現する手段であると同時に言語を用いて思考するという側面がある。
I quoted some famous phrases in my book.
私は自分の本に有名な言葉を引用した。
Indeed he is rich, but he is not reliable.
たしかに彼は金持ちだが、信用できない。
There is a law against dropping litter but it is rarely enforced.
ごみの投げ捨てを禁止する法律はあるがめったに適用されない。
Her movements were awkward and her gesture clumsy.
彼女の動作はぎこちなくしぐさも不器用だった。
That schedule is not in use any more.
その時刻表はもう使用されていない。
Daily commodities increased in price.
日用品の値段が上がった。
Conjugation of irregular verbs - essential for those learning English.
英語を学習する上で不可欠な、不規則動詞の活用。
I don't trust him any longer.
もはや私は彼を信用していない。
We can't trust what she says.
彼女の言うことは信用できない。
You'll save yourself a lot of time if you take the car.
車を利用すれば時間をかなり節約できます。
Do you still trust him after he broke his promise twice?
2回も約束破られて、まだあいつのこと信用してんの?
A pinch hitter was brought into action in the last inning.
最終回にピンチヒッターが起用された。
I am here on business.
ここへは、商用で来ています。
He has come to look like a sly-as-a-fox Premier who uses his position's powers to the fullest extent, to his own advantage.
最大限に首相という権力を利用し、自己の保身の為に利用するキツネのようにずる賢い首相に見えてくる。
Is everybody ready for the trip?
みんな旅行の用意はできましたか。
This word is not in current use.
この語は現在用いられていない。
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.
I have gathered examples with the object of making a dictionary.
私は辞書をつくる目的で用例を集めた。
The end of my probation period is nearing.
私の試用期間は終わりに近づいてきている。
There were white lines around it, and it had a notice saying, "Reserved for Head of College."
駐車スペースを白いラインで囲み、「学寮長専用」という掲示板が立っている。
The questionnaire form was distributed properly.
アンケート用紙が適当に配られた。
We will lump together all expenses.
費用を全部一緒にしよう。
In recent years, with a method called VLBI that uses quasar observations, and by GPS we have begun to understand the absolute movement of tectonic plates.
As a rule, the more fundamental a new truth, the greater will be its practical possibilities.
概して、真理が基礎的なものであればあるほど、その実用の可能性も大きくなる。
Give me some credit.
信用してもらってもいいと思いますがね。
Be on your guard against her.
あなたは彼女には用心しなさい。
No matter what he says, I'll never believe him again.
たとえ彼が何と言おうとも、二度と信用はしない。
Can you make yourself understood in Japanese?
日本語で用が足せますか。
I was forced to sign the form.
私は、無理にその用紙に署名させられた。
This fluid can be substituted for glue.
この流動体は接着剤の代用になります。
These apples are good cookers.
これらのりんごは料理用にもってこいだ。
The expense will fall on him.
費用は彼の負担になるだろう。
The teacher handed out the tests.
先生はテスト用紙を配った。
He could not make himself understood in English.
彼は英語で用が足せなかった。
Much caution does no harm.
用心しすぎることはない。
Prepare five postcard sized pieces of cardboard.
はがき大のボール紙を5枚用意してください。
Don't count your chickens.
捕らぬ狸の皮算用。
We must make the best of the small room.
私達はその狭い部屋を最大限利用しなければならない。
I'm afraid this data is not reliable.
このデータは信用できないと思う。
Urgent business kept him from going to the concert.
急用ができて、彼は音楽会にいくことができなかった。
The development of applications for Android is possible from today.
Android 用アプリケーションの開発は今日から可能です。
You should take advantage of this chance.
君はこのチャンスを利用すべきだ。
I can't trust him.
あの人は信用できない。
I have to make the best of that small room.
私はその狭い部屋をせいぜい活用しなければならない。
I would like to purchase your latest mail order catalogue.
メールオーダー用のカタログを購入したいと思います。
We encounter similar difficulties when we substitute rectangles for triangles in this configuration.
この構成において、三角形の変わりに長方形を用いても類似の困難が生ずる。
The following passage was quoted from a well-known fable.
以下の一節は有名な寓話からの引用です。
You can trust him to some degree but not wholly.
彼はある程度までは信用出来るが、全面的には信用出来ない。
The bike I loved for many years was stolen.
長年愛用していた自転車が盗まれました。
Great care has been taken to use only the finest ingredients.
最良の材料のみを使用するよう十分な注意を払っております。
He took on extra workers.
彼は臨時雇いを採用した。
Any member can make use of these facilities.
会員はだれでもこれらの施設を利用できる。
She can be trusted to some degree.
彼女はある程度信用できる。
We wish to quote a part of your paper in our new catalogue.
私どものカタログにあなたの論文の一部を引用させていただきたいと思っています。
Are you counting your chickens before they are hatched?
取らぬ狸の皮算用か。
You should take advantage of this opportunity.
君はこの機会を利用する方がよい。
Lend me a memo pad or something.
メモ用紙か何か貸してくれ。
We took his story on trust.
私たちは彼の話を頭から信用した。
A red light is often used as a danger signal.
赤い光は危険信号としてよく用いられる。
The price of my piano lessons includes the use of the piano.
私のピアノレッスンの値段は、ピアノの使用料を含んでいます。
The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it.
英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。
How much will it cost to get a dental cleaning?
歯のクリーニングの費用はいくらですか。
Tom lost their trust.
トムは信用を失った。
These are all quotations from the Bible.
これらはすべて聖書からの引用である。
Is there any adverse reaction?
副作用はありませんか。
Can you work out the total cost of the trip?
旅行の総費用を計算してくれますか。
He conceded us the use of his yacht.
彼は我々に自分のヨットの使用を許した。
Nowadays, we often use the term "senior citizen" to refer to old people.
近年では、年配の人達を指すのに「高齢者」という用語をよく使う。
Watch out for that man.
あの男に用心しなさい。
Be on your guard against pickpockets.
スリに御用心。
I tried thinking about why it was that I didn't trust him.
何が原因で彼を信用していないのだろうと考えてみた。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.