Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Be on your guard against her. | あなたは彼女には用心しなさい。 | |
| We should make the most of solar energy. | 我々は太陽エネルギーを最大限に活用しなければならない。 | |
| "Define your terms," requested the businessman at the contract hearings. | 「この用語の意味をはっきりさせて下さい」とビジネスマンは聴聞取り引きの場で要求した。 | |
| He made the most of his chance to learn. | 彼は学習する機会を最大限に利用した。 | |
| She takes every circumstance into account. | 彼女はすべての事情を利用する。 | |
| The woman suspected that her son was using drugs. | その女性は息子の薬物使用を疑った。 | |
| He made good use of the opportunity. | 彼はその機会をうまく利用した。 | |
| Whenever you study, use your dictionary to best effect. | 勉強するときはいつも最大限に辞書を活用しなさい。 | |
| The cost apart, the building will take a lot of time. | 費用はさておきその建築にはかなりの時間がかかるだろう。 | |
| It was not until this year that these documents were made available to the public. | 今年になってやっとこれらの記録がみんなに利用できるようになった。 | |
| Many housewives make good use of frozen food. | 冷凍食品をじょうずに利用している主婦が多い。 | |
| We adopted an alternative method. | 私たちは別の方法を採用した。 | |
| He can't be trusted. | 彼は信用できない。 | |
| It should be emphasized that Emmet's theory yielded a number of byproducts in the process of application. | エメット理論が適用のプロセスにおいて多くの副産物を生み出したことは強調されなければならない。 | |
| She was able to be ready early this morning, because she finished packing last night. | 昨日彼女は荷造りを終えたので、今朝早く用意ができていた。 | |
| You should take advantage of this opportunity. | 君はこの機会を利用する方がよい。 | |
| Indeed he is young, but he is prudent. | なるほど彼は若いが、用心深い。 | |
| As regards the expense involved, it is of no concern to me. | それに関する費用については、僕の知った事ではない。 | |
| This medicine has no side effects. | この薬に副作用はありません。 | |
| Throwing knives were stuck deep into the men's necks. | 投擲用のナイフが男たちの首筋に深々と突き刺さっていた。 | |
| This ring is a magic item that gives great power to its user. | この指輪は、使用者に大いなる力を与えるマジックアイテムだ。 | |
| We were given the privilege to use the liberty. | 私たちは図書館利用の特権を与えられた。 | |
| This fish is not edible. | この魚は食用にならない。 | |
| The laws apply to everyone irrespective of race, creed or color. | その法律は人種宗教肌の色に関わらずすべての人に適用される。 | |
| There was nothing wrong with their ability, it was just that the expense for each unit was so vast that the cost performance was bad. | 性能的には問題なかったんだけど、一体あたりにかかる費用があまりにも膨大で、コストパフォーマンスが悪いということでね。 | |
| The government's investment will create many jobs. | 政府の投資は多くの雇用を創出するだろう。 | |
| The exhortation "Don't quote Wikipedia" was included in the Asahi newspaper of yesterday or the day before. | 「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。 | |
| He used chopsticks in an awkward way. | 彼は不器用な手つきではしをつかっていた。 | |
| From the menu-bar's "Reply" select "create follow-up message". The message you reply to is quoted. | メニュー・バーの「返事」から、「フォローアップ記事の作成」を選ぶ。フォローする記事が引用される。 | |
| Urgent business has called him away. | 急用で彼は出かけています。 | |
| Get ready quickly. | 早く用意して。 | |
| He quoted some famous proverbs from the Bible. | 彼は有名な諺をいくつか聖書から引用した。 | |
| He has so many calls on his time, it is very difficult to make an appointment to see him. | 彼はいろいろと時間をとられる用事が多いので、彼と会う約束をするのは難しい。 | |
| We made the most of the opportunity. | 私たちはその機を最大限に利用した。 | |
| The lion is often used as a symbol of courage. | ライオンは勇気の象徴として用いられることが多い。 | |
| He got ready for departure. | 彼は出発の用意をした。 | |
| Where are the sanitary napkins? | 生理用ナプキンはどこにありますか。 | |
| That rule holds good in all cases. | その規則はあらゆる場合に適用される。 | |
| There were white lines around it, and it had a notice saying, "Reserved for Head of College." | 駐車スペースを白いラインで囲み、「学寮長専用」という掲示板が立っている。 | |
| You should make good use of your time. | あなたは時間をうまく利用すべきです。 | |
| He availed himself of the rain. | 彼は雨を利用した。 | |
| Students have access to these computers. | 学生はこのコンピューターを利用できる。 | |
| Please don't take any trouble on my account. | 私のためにご心配はご無用に願います。 | |
| He often goes abroad on business. | 彼は商用でよく外国へ出かける。 | |
| Do you have a tatami room for ten people? | 10人用の畳の部屋はありますか。 | |
| Some day man will reclaim the desert for agriculture. | いつの日か人間は砂漠を開拓して農業に利用するだろう。 | |
| The email address you entered is already in use. | 入力されたメールアドレスは既に使用されています。 | |
| He who pays the piper calls the tune. | 費用を受け持つ者に決定権がある。 | |
| As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests. | ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。 | |
| We ought to buy some new office equipment: the stuff we've got is out of date. | 新しい事務用品を購入しなければならない、我々の持っているものは古くさい。 | |
| Would you please fill out this form? | この用紙に必要事項をかいてもらえないですか。 | |
| I urged Keiko to stop using people for her own convenience. | 私はケイコに他人を利用するのはよすように言った。 | |
| Please fasten your seat belt. | シートベルトを着用して下さい。 | |
| He was arrested for abusing public funds. | 彼は公金を悪用したかどで逮捕された。 | |
| Shall I fix you supper? | 夕食を用意しましょうか。 | |
| Don't trust him, no matter what he says. | たとえ彼が何といおうとしても信用するな。 | |
| This method is of wide application. | この方法は適用範囲が広い。 | |
| They took a sample of my blood at the hospital. | 病院で検査用の血液を採血した。 | |
| Functions have no side effects. | 関数が副作用を持たない。 | |
| In terms of the number of employees, this is the largest of all industries. | 雇用者の数という見地から見ると、すべての工場のうちここは最も大規模なところだ。 | |
| We'll leave as soon as you are ready. | 貴方の用意ができ次第出発しましょう。 | |
| I use numbered index cards for each student. | 私は各生徒用に番号札を使います。 | |
| Everybody is supposed to wear a tie at the party. | そのパーティーでは全員ネクタイを着用することになっている。 | |
| I made use of every opportunity to improve my English. | 私はいろいろな機会を利用して英語の上達をはかった。 | |
| I have urgent business with you. | あなたに急用がある。 | |
| The general use of forks for eating started in the tenth century A.D. | フォークが食事用として一般に使われ始めたのは、紀元後10世紀のことであった。 | |
| He lost his honor. | 彼は信用を失った。 | |
| It's really fast with a dedicated line. | 専用線で見ると、すごく早いんだけど。 | |
| Please wrap it like a Christmas present. | クリスマスプレゼント用に包装してください。 | |
| Don't believe all the stories he's put about. | 彼がまき散らした話を全て信用しないように。 | |
| This chemical agent is used to make paper white. | この化学薬品は紙を白くするために用いられる。 | |
| You should try to make the most of your opportunities. | チャンスを最大限に活用してみるべきだ。 | |
| What do you want? | 何の用だ。 | |
| The car is not available today. | 今日は車が利用できない。 | |
| The clumsy man envied her extraordinary talent. | その不器用な男は彼女の非凡な才能を羨んだ。 | |
| Unfortunately, full employment can no longer be taken for granted. | 残念ながら、完全雇用はもう当然の事ではなくなっている。 | |
| These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F. | これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。 | |
| It was used only from time to time. | それはときどき使用されるだけだった。 | |
| "Past tense" is used in connection with actions in the past. | 過去の動作については過去形を用います。 | |
| He drives his own car. | 彼は自家用車を持っている。 | |
| Bicycles are tools for urban sustainability. | 自転車は都会の環境を破壊することなく資源利用を持続することのできる道具である。 | |
| Are you ready to eat? | みなさんは食べる用意ができていますか。 | |
| May I help you? | はい、何かご用でしょうか。 | |
| Public opinion polls are barometers of confidence in the government. | 世論調査は政府の信用度の指標だ。 | |
| It is difficult to find a well paid permanent job. | 終身雇用で給料のよい仕事を見つけるのは難しい。 | |
| Not a day passes but we use electricity in our daily life. | われわれの日常生活で電気を利用しない日は一日もない。 | |
| This rule has no application to the case. | この規則はその事例に適用できない。 | |
| I have lost faith in the doctor. | 私はもうあの医者を信用しない。 | |
| Japan follows the principle of first-to-file. | 日本は先願主義を採用している。 | |
| Beware of one who praises you to your face. | 面と向かって誉める人は用心しなさい。 | |
| I can't trust him. | あの人は信用できない。 | |
| All members have access to these books. | すべての会員はこれらの本を利用できる。 | |
| He knows how to make good use of his time. | 彼は時間のじょうずな利用法を心得ている。 | |
| Where is the sanitary section? | 衛生用品売り場はどこですか。 | |
| She applied what she had learned in class to the experiment. | 彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。 | |
| We have the extra-large size, but not in that color. | XLはご用意していますが、あいにくその色はございません。 | |
| My mother is preparing supper. | 母は夕食の用意をしているところです。 | |
| The restaurant billed me 250,000 yen for the party. | レストランからパーティーの費用25万円の請求があった。 | |
| He capitalized on every opportunity to learn from the great scholar. | 彼はその大学者から学ぶ機会をすべて利用した。 | |
| I'm all thumbs. | 私は不器用です。 | |