UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '用'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Take care.用心しなさい。
No matter what he says, don't trust him.彼が何を言っても信用するな。
He still passes as a college student now.今や彼は大学生として通用する。
If the world weren't in the shape it is now, I could trust anyone.もし世界が今の形をしていなかったら、私は誰でも信用できうる。
It is not the car but the users that I am concerned about.私が関心があるのは車ではなくその利用者の方だ。
The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
I need printer paper.コピー用紙が要ります。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
I have an appointment with the doctor.医者に行く用事があるんですよ。
If I were you, I would trust her.もし私があなたの立場なら、彼女を信用する。
He took a line from Shakespeare.彼はシェークスピアから一行引用した。
I urged Keiko to stop using people for her own convenience.私はケイコに他人を利用するのはよすように言った。
Look out for pickpockets.スリにご用心。
During warm weather, sweating helps man regulate his body temperature.暖かい天候の時は、発汗作用が体温の調節をする上で役立つ。
The section chief seems to like abusing his authority.課長は職権を乱用することが好きなようだね。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
They make good use of their rooms.彼らは自分の部屋をうまく利用している。
You may take my word for it.それについては私の言葉を信用してもいいです。
Tom got worried when he learned about the medicine's side effects.トムは薬の副作用の説明を聞いて不安になった。
Monetary policy in United States has been characterized by tight credit over the months.ここ数ヶ月間、アメリカの金融政策は信用の引き締めで特徴づけられている。
You should be on your guard when doing business with strangers.はじめての人と取り引きをする場合には用心すべきだ。
Don't trust him, no matter what he says.たとえ彼が何といおうとしても信用するな。
Some companies guarantee their workers a job for life.会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。
To borrow an argument from Karl Popper, a hypothesis is only of value if it can be tested.カール・ポッパーの議論を借用するなら、仮説は実地に試みられて始めて価値を持つのである。
Dinner is ready.ディナーの用意ができました。
I'm all thumbs.私は不器用です。
He wanted to make the most of his chance to learn.彼は勉強の機会を出来るだけ利用したいと思った。
We put all the resources to use in writing up this paper.私たちはあらゆる素材を利用して、この書類を書き上げた。
He doesn't do well because he doesn't make the most of his ability.彼はよくできない、自分の能力を最大限に利用していないからだ。
He often goes abroad on business.彼は商用でよく外国へ出かける。
He made the best of the opportunity.彼はその機会を最大限に利用した。
What do you want me to do?何か御用ですか。
We took advantage of the good weather to play tennis.私たちは好天を利用してテニスを楽しんだ。
We will adopt your method at our school.我々の学校ではあなたの方法を採用します。
There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement.不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。
He went to Tokyo on business.彼は商用で東京へ行った。
You should avail yourself of the chance to go abroad.外国へ行けるチャンスは利用すべきだ。
We adopted an alternative method.私たちは別の方法を採用した。
I can have dinner ready by 10 o'clock.十時までにはディナーの用意を終えているでしょう。
She is awkward.彼女は不器用である。
The typical middle-class American baby comes home from the hospital to sleep in his own bed in his own room.アメリカの典型的な中流階級に生まれた赤ん坊は、病院から戻ってくると自分用の部屋の自分用のベッドに寝かされる。
One should always make the most of one's opportunities.機会は常に最大限に活用すべきだ。
Every student has free access to the library.学生はだれでも自由に図書館を利用できる。
This ring is a magic item that gives great power to its user.この指輪は、使用者に大いなる力を与えるマジックアイテムだ。
The faculty meeting adopted the dean's proposal.教授会は学部長の提案を採用した。
Once they were very useful.かつてそれら大変有用でした。
He was arrested for abusing public funds.彼は公金を悪用したかどで逮捕された。
The girl is skillful with her fingers.その女の子は指先が器用だ。
We put all the resources to use in writing up this paper.私達はあらゆる素材を活用して、この書類を書き上げた。
Fifty persons can be accommodated for tea.お茶は50人分用意できます。
I can't make myself understood in French.私はフランス語では用が足せない。
Antibodies give a new lease of life.抗体は新たな借用書をつくる。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。
If you trust such a fellow, you'll lose everything you have.あんなやつを信用したら骨までしゃぶられちゃうぞ。
Wilson's solution is similar to Hudson's in that they used the same constants.ウィルソンの解法は、同じ定数を使用したという点でハドソンのものと類似している。
When we rush to complete our work, we make needless errors.あせって仕事を仕上げようとすれば、無用な間違いを犯す。
What shall I do for you?御用は何でしょうか。
The TV telephone will come into popular use soon.テレビ電話はまもなく一般的に用いられるようになるだろう。
We should start getting Christmas gifts for the children.そろそろ子供達にプレゼントを用意しなければ。
The proposed method is applied to three simulated case studies.提案された手法を、三通りの仮想ケーススタディに適用します。
These books are accessible to all students.ここの本は学生が誰でも利用できます。
If you stay at a big hotel, you can use their swimming pool.大きなホテルに泊まれば、ホテルのプールが利用出来る。
Hah, your 'forbidden magics' aren't going to work with me!ふっ、禁断の魔術とやらは、俺には通用しないぜ!
All the expenses will fall on the sponsor.その費用はみな発起人にかかります。
I'm sorry, sir, but a jacket and tie are required.お客様、申し訳ありませんが、上着とネクタイの着用をお願いいたします。
We use a lot of water.私たちは多くの水を使用する。
You should avail yourself of every opportunity to learn.学習のあらゆる機会を利用すべきだ。
It can be used as a knife.ナイフとして用いられている。
The examples in this dictionary are easy to understand.この辞書の用例はわかりやすい。
It looks like I lack the capacity to love the both of them at the same time.私は二人を同時に愛せるほど器用ではないみたい。
She is proof against flattery.彼女にはおべっかは通用しない。
The cuneiform alphabet invented by the Sumerians was used by many languages in the ancient Near East.シュメール人が発明した楔形文字は、古代オリエントの様々な言語で使用された。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
Is everything OK here?ほかに誤用はございませんか。
When I wash dishes, I am all thumbs.私は皿を洗う時にはきわめて不器用です。
The actual cost was higher than the estimate.実際にかかった費用は見積もりより高かった。
You had better make use of the opportunity.あなたはその機会を利用したほうが良い。
This carpet is designed for residential use.このカーペットは家庭用にデザインされている。
She was wearing a men's shirt which did not fit her.彼女は大きさが似合わない男性用シャツを着ていた。
I cannot trust a person like that.私は彼のような人は信用できない。
The use of electronic computers is growing rapidly.コンピューターの使用は急速に増加しつつある。
Effective use of disinfectant is an important subject in relation to infection control in hospitals.病院における感染制御策を実践する上で、消毒薬の有効活用は重要な課題です。
First, I'd like to examine the catalyst used in this experiment.最初に、この実験で使用された触媒について吟味したい。
Watt & Fulton bethought themselves that power must be availed of.ワットとフルトンは力を利用しなければと思いついた。
The site is used for military purposes.その敷地は軍事上の目的で利用されている。
Tom doesn't trust anyone.トムは誰も信用していない。
I was asked to put away all the papers we used at the meeting.私たちが会議で使用した書類をすべてかたづけるように頼まれた。
Their expenses for the wedding were considerable.彼らの結婚費用は相当なものだった。
I must know where these quotations originate.私はこれらの引用句の出典をどうしても知る必要がある。
Every student has access to the library.学生は誰でも図書館を利用できる。
I must be away on urgent business.私は急用で外出しなければならない。
They adopted a new policy.彼らは新方針を採用した。
Have you figured out the cost?費用がいくらかかるか算出してみましたか。
The problem is not so much the cost as the time.問題は費用よりむしろ時間だ。
I have an errand to do in town.私は街に用事がある。
This tax is applied to all private-sector enterprises.今度の税金は全ての民間企業に適用される。
Please go ahead of me, because I have something to do.用がありますので先に行ってください。
I've entered appropriate settings on washing machine.洗濯機で該当オプションを適用した。
Emi ordered herself a new dress.えみは、自分用に新しいドレスを注文した。
Be careful.用心しなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License