UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '発'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

My flight will depart in an hour.私の飛行機はあと1時間で出発です。
The driver said that the first bus starts at 6:00 a.m.始発のバスは午前6時に出ると運転手は言った。
The company is bringing out a new kind of sport car.その会社は新型のスポーツカーを発表しようとしている。
Tom found new evidence.トムは新たな証拠を発見した。
She is leaving for America tonight.彼女は今夜アメリカへ出発する予定です。
That's how he invented the machine.そのようにして彼はその機械を発明したのです。
Start at once so as not to be late for the meeting.集まりに遅れないよう、すぐに出発しなさい。
You had better set off at once.すぐに出発した方がいいよ。
Each generation would have to rediscover for itself the truths of the past.各世代の人々は改めて自分で過去の事実を発見しなければならないだろう。
Actually it might be a good idea to start right now.できればすぐに出発してもらいたいのですが。
When did your friend leave for America?あなたの友達はいつアメリカへ出発しましたか。
The situation has evolved into a more complex problem.事態はさらに複雑な問題に発展した。
The expedition has postponed its departure to the Antarctic.探検隊は南極への出発を延期した。
He is about to leave for London.彼はロンドンへ出発するところだ。
I was on Flight 001 from Tokyo.東京発の001便で来ました。
He contributed much to the development of the economy.彼は経済の発展に大きな貢献をした。
Even now, from time to time there are aftershocks happening.今も、ときどき余震が発生しています。
We started at once, otherwise we would have missed him.私は直ちに出発した。さもなければ彼に会いそこなっただろう。
Leave at once.すぐに出発しなさい。
They set out last night.彼らは昨夜出発した。
He left three days ago.彼は三日前に出発した。
My uncle's company launched a new product last month.先月、僕の叔父の会社が新製品を発売しました。
The train starts at 7:15 a.m.その列車は午前7時15分に発車する。
The meeting was going off without a hitch until he threw a wet blanket on it by making silly remarks.彼がばかげた発言して水を差すまでは、会議はスムーズに進んでいた。
He made an abrupt departure.彼は突然出発した。
The trains start at intervals of two hours.汽車は2時間おきに出発する。
What was the implication of his remark?彼の発言は含みとして何を言いたかったのですか。
The last train has already gone.最終列車はすでに出発してしまった。
I found ten mistakes in as many pages.私は10ページに10個の誤りを発見した。
When Columbus discovered America, bison (American buffalo) inhabited a wide-ranging area.コロンブスがアメリカ大陸を発見したとき、バイソン(アメリカ野牛)は、広大な地域に棲んでいた。
I'd like to take a 9:30 flight.9時30分発の便に乗りたいです。
Everything is ready now for our start.さあ出発の準備はすべて出来ました。
Sometimes when it's very cold, I can't get my car to start.ときどき、とても寒いときは、私は車を発進させることができない。
We are concerned about the further actualization of current problems among youth, such as truancy, dislike of school and lack of appropriate character development.非行、学校嫌い、人格の未発達などの問題が現在以上に顕在化してくることが懸念される。
It all started in Montgomery, Alabama, on December 1, 1955.すべての発端は、1955年12月1日、アラバマ州モントゴメリーで起こった事件であった。
He announced my statement to be true.私の申し立ては本当だと彼は発表した。
We start here in two hours.2時間後にここを出発する。
I advised him to start earlier.彼にもっと早く出発したほうがいいと勧めた。
Police have failed to turn up any new evidence about the murder.警察は殺人事件について新しい証拠が発見できないでいる。
Leave now, or you'll miss the train.すぐ出発しなさい。そうでないと列車に遅れますよ。
However hard it may rain, we will start tomorrow.どんなに激しく雨が降ろうとも、私たちは明日出発します。
The heavy snow made them put off their departure.大雪のために、彼等は出発を延期した。
One is responsible for one's own words.自分の発言には責任をもたなければならない。
You can depend on the timetable to tell you when trains leave.時刻表を見れば発車の時刻が分かります。
I made an early start in order to catch the first bus.私は始発バスに乗れるように、早めに出かけた。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program.改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。
The growth in population is very rapid in developing countries.発展途上国の人口増加は急速だ。
I hope that some scientist will soon discover a cure for AIDS.誰か科学者がエイズの治療法を発見してくれることを望みます。
In the development of Lojban, efforts were consistently made since the initial phase to keep the language culturally neutral.ロジバンでは開発当初より一貫して文化的中立を保つ事が志されています。
Tom was about to leave when Mary knocked on the door.メアリーがドアをノックした時、トムは出発しようとするところだった。
Thomas Edison invented the light bulb.トマス・エジソンが電球を発明した。
When to start is the main problem.いつ出発するかが大きな問題です。
The invention of the telephone caused a revolution in our way of living.電話の発明は我々の生活に大変革をもたらした。
Also many incidents of robbery by threats and violence are occurring.暴力や脅しによって金品を奪い去る事件も多発している。
That company puts out a magazine, doesn't it?あの会社は雑誌を発行するんですよね。
It was not what he said, but the way he said it that made me suspicious.疑わしいのは彼の発言ではなくて、彼の言い方であった。
He proposed that we should start at once.彼は私たちがすぐ出発することを提案した。
Moderate exercise invigorates the blood circulation.適度の運動は血液の循環を活発にする。
The radioactivity leaked out of the nuclear power plant.放射能が原子力発電所から漏れた。
In any case, you have to leave early, whether you like it or not.いずれにせよ、君は好むと好まないにかかわらず早く出発する必要がある。
This train leaves at nine o'clock.この汽車は9時発です。
The rapid growth of the city surprised us.その都市の急速な発展に私たちは驚いた。
Do you know who invented the microscope?誰が顕微鏡を発明したかご存知ですか。
That politician has come down in the world since the so-called "Recruit scandal" was publicized.あの政治家はいわゆるリクルート・スキャンダルが発覚して以来落ち目になってしまった。
He said that necessity is the mother of invention.彼は「必要は発明の母」と言った。
This morning he said that he would be leaving for Nara tomorrow.彼は明日奈良に出発するつもりであると今朝話した。
I will be leaving for Australia next month.来月オーストラリアへ出発することになるでしょう。
The bus will have started before we get there.バスは私たちがそこに着くまでに出発してしまっていることだろう。
Many words are pronounced according to the spelling, but some are not.多くの語はつづりどおりに発音するが、中にはそうでないものもある。
Environmental changes gave rise to new species.環境の変化から新種の発生をみた。
I will leave tomorrow, in any event.いずれにせよ、私は明日出発します。
His invention deserves attention.彼の発明は注目に値するものだ。
He took a beautiful shot at a deer.シカをめがけて彼は見事な1発を放った。
In this dictionary the pronunciation comes right after the headword.この辞書では発音は見出し語の直後にある。
"Our train leaves at 9:00." "Don't worry. We'll make it."「電車は9時出発だよ」「心配するな。間に合うさ」
The new camera our company has been marketing lately has a design different from any we've marketed before.最近うちの会社新しいカメラ発売したんだけど、今までとはちょっと違ったデザインなんだ。
He started for America yesterday.彼は昨日アメリカに出発した。
The rose gives off a sweet odor.そのバラは甘い匂いを発する。
The first printing machine was invented by Gutenberg.最初の印刷機はグーテンベルグによって発明された。
The earthquake which caused the disaster occurred in 1995.その災害を起こした地震は1995年に発生した。
I have to let off some steam before I explode with anger.怒りが爆発する前に、ガス抜きしなきゃ。
Among these there may be new sources of food fish and new species of other creatures.その中には、新しく食用魚になりうるもの、その他の新種の動物の発見も入るだろう。
Carol will have left for London by eight tomorrow.キャロルは明日の8時までにはロンドンへと出発しているだろう。
Our departure tomorrow is contingent on fair weather.我々が明日出発するかどうかは天候次第です。
What was the cause of the explosion?その爆発の原因は何ですか。
I'm just about to set off for the station.私は駅の方に出発するところだ。
The police found some blood on the floor.警察は床の上に血を発見しました。
She informed me of her departure.彼女は私に出発の事を知らせた。
Compared to fifty years ago, today's aviation technology has made great progress.50年前と比べると、今日の航空技術はずいぶん発達したものだ。
We have to postpone our departure.我々は出発を延期せざるを得ない。
We must develop the renewable energy sources.私たちは再生できるエネルギー源を開発しなければならない。
A rifle shot broke the peace of the early morning.ライフルの発射音が早朝の静けさを破った。
He told us, "Set off at once."彼は私たちに「すぐに出発しなさい」と言った。
Our bus left at eight, arriving in Boston at eleven.私達が乗ったバスは8時に出発し、11時にボストンに着いた。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.イスラム系共和国が独立国家共同体に参加しない場合、それらの国々は独自の勢力を形成し、一触即発の民族的、宗教的な亀裂を生じかねない、とソ連、西側の消息筋は警告しています。
He exploded with anger.彼は怒りを爆発させた。
I've just been to the airport to see off a friend who was leaving for Europe.ヨーロッパに発つ友人を見送りに、空港まで行ってきたところです。
If the weather hadn't been bad, I would have started my journey.天気が悪くなかったら出発していたんだが。
My father is leaving for the United States next Thursday.父は今度の木曜日にアメリカへ出発します。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License