UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '発'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Do you know why he put off his departure?彼がなぜ出発を延期したか知っていますか。
I got up early to catch the first train.始発列車に乗るために早起きした。
Leave now.すぐ出発しなさい。
He set out for Canada yesterday.彼は昨日カナダへ出発した。
The explosion shook the whole building.爆発で建物全体が揺れた。
He decided he would put off his departure.彼は出発を延期することを決心した。
He caught the nine o'clock shuttle to New York.彼は9時発ニューヨーク行きのシャトル便に飛び乗った。
The volcanic eruption threatened the village.火山の爆発がその村をおびやかした。
He is the very best inventor in the class.彼こそクラスの中で一番の発明家です。
She really showed her stuff in the English speech contest.彼女は英語のスピーチコンテストでいかんなくその才能を発揮した。
Let's call out to the people around the world.世界中の人々に向かって声を発してみよう。
The urban population in most developing countries is increasing very fast.ほとんどの発展途上国の都会の人口は非常に急激に増加している。
I am leaving next week.私は来週出発します。
A serious epidemic has broken out in Beijing.深刻な伝染病が北京で発生した。
When are you going to leave for London?いつロンドンへ御出発になりますか。
To my knowledge, she has not left yet.私の知る限りでは、彼女はまだ出発していない。
What is the departure time?出発時刻は何時ですか。
The bus was about to start.バスは発車するところだった。
The explosion may have been caused by a gas leak.その爆発はガス漏れが原因だったのかもしれない。
A group of people started off in snow boots.人々の一団はスノーブーツを履いて出発した。
They left there the day before yesterday.一昨日、彼らはそこを出発した。
The first printing machine was invented by Gutenberg.最初の印刷機はグーテンベルグによって発明された。
Benjamin Franklin was an American statesman and inventor.ベンジャミン・フランクリンはアメリカの政治家であり発明家であった。
The computer is a relatively recent invention.コンピューターは比較的最近の発明品だ。
He left early; otherwise he could not have caught the train.彼は早く出発した。さもなければその列車に乗れなかっただろう。
When Columbus discovered America, bison (American buffalo) inhabited a wide-ranging area.コロンブスがアメリカ大陸を発見したとき、バイソン(アメリカ野牛)は、広大な地域に棲んでいた。
Commerce led to the development of cities.商業は都市の発展をもたらした。
He left Tokyo for Europe.彼は東京を発ってヨーロッパへ向かった。
She went to apply for a replacement.彼女は再発行を申し出た。
The small country is making great efforts to keep up with other developing countries.その小国は他の発展途上国に遅れまいと大変な努力をしている。
You had better set off at once.すぐに出発した方がいいよ。
The police found some blood on the floor.警察は床の上に血を発見しました。
Please correct my pronunciation.どうか発音で誤りがあったら直してください。
New models of Japanese cars usually come out in the spring.日本の車のニューモデルは普通春に発表される。
The bus left the stop.バスが停留所を出発した。
I was on Flight 001 from Tokyo.東京発の001便で来ました。
The construction of a highway will contribute to the growth of the suburbs.幹線道路の建設は郊外の発展に寄与するだろう。
The discovery will have a momentous effect on the treatment of cancer.その発見は癌の治療に重大な影響を及ぼすことになるだろう。
At the beginning of a marathon race, scores of runners start, but only a few finish and just one takes the cake.マラソン競技に初めには、何十人もの選手が出発するが、ゴールまでくるのはごく一部の選手であり、優勝するのはたった一人である。
They decided that it would be better to start at once.彼らはすぐに出発した方がいいと決めた。
I found six mistakes in as many lines.私は6行に6個の誤りを発見した。
Tom doesn't know when Mary will leave Boston.トムはメアリーがいつボストンを発つのか知らない。
We discovered relics of an ancient civilization.我々は古代文明の遺跡を発見した。
Every day we use many things which Edison invented.毎日私たちはエジソンが発明した多くの物を使っている。
Having reached the rank of prime minister, and with the enthusiastic support of the masses, it seems he is able to wield presidential powers.民衆の熱狂的な彼への支持は、首相の座にとどまりながらも大統領の権限の発揮を可能にしそうだ。
Certain artificial sweeteners are known to be carcinogens.ある種の人工甘味料には発癌性があることが知られている。
He gave out that he would come over at once and investigate the matter.彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。
The police accused him of murder.警察は彼を殺人罪で告発した。
The invention was brought about by chance.その発明は、偶然にもたらされました。
The government has increased its financial aid to the developing nations.政府は発展途上国に対する財政援助を増やした。
How do you pronounce "pronounce"?"pronounce"ってどうやって発音するの?
He is leaving in three days.彼は三日後に出発する。
He fired three shots.彼は3発撃った。
He made an important scientific discovery.彼は重要な科学上の発見をした。
We have to start at once.私達はすぐに出発しなければならない。
You're going to leave for London next Sunday, aren't you?君がロンドンへ出発するのは今度の日曜日だよね。
I am honored that you should ask me to speak.発言を求められたことを光栄に思います。
When are you off?いつ出発するの?
I board the train at the terminal.私は始発駅で電車に乗る。
I'll leave Tokyo for Osaka tonight.私は今晩東京を出発して大阪に向かいます。
Their plot to start a fire was discovered by the police.火事を起こすという彼らの陰謀は警察に発見された。
I haven't decided yet, but I'll let you know by the time we leave.まだ決めていませんが、出発までにはお知らせします。
I'll set out for China next week.私は来週中国に発ちます。
The liquor gave off a sickly odor.その液はいやな臭いを発した。
What time is your plane scheduled to take off?飛行機の出発予定は何時ですか?
How do you pronounce this word?この単語は何と発音しますか。
A new means of communication was developed — the railway.鉄道という新しい交通手段が開発された。
We started at once, otherwise we would have missed him.私は直ちに出発した。さもなければ彼に会いそこなっただろう。
Are you ready to start?出発の用意は出来ましたか。
The explosion did a lot of damage to the building.その爆発はそのビルに多大の損害を与えた。
That kind of remark does not befit you.そのような発言は君にふさわしくない。
Tom is leaving Kobe tomorrow morning.トムは明日の朝、神戸を発ちます。
Brian left for New York.ブライアンはニューヨークに向けて出発した。
I asked him to leave at once.私は彼にすぐ出発してくれるように頼んだ。
The typhoon prevented our plane from leaving.その台風によって私たちの飛行機は出発できなかった。
We agreed on an early start.早く出発することに意見が一致した。
The biologist is proud of his historic discovery.その生物学者は自分の歴史的な発見を誇りに思っている。
It was raining so hard that we had to put off our departure.雨がとてもひどく降っていたので、私たちは出発を延期しなければならなかった。
His statement raised havoc.彼の発言は混乱を引き起こした。
In Japan solar heat is used more for solar water heaters than for electricity generation.太陽熱は日本では発電より太陽熱温水器として利用されています。
The teacher told us that Columbus discovered America in 1492.先生はコロンブスが1492年にアメリカを発見したと教えてくれた。
Columbus discovered America in 1492.コロンブスは1492年にアメリカを発見した。
The first low kick was the set-up for this!?1発目のローキックはこの布石か!?
Part-time workers play an important role in the development of the economy.パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
It was in 1939 that the Second World War broke out.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
This morning he said that he is leaving for Nara tomorrow.彼は明日奈良に出発するつもりであると今朝話した。
Radio is a great invention.ラジオは偉大な発明品である。
We started early so as not to miss the train.我々は列車に乗り遅れないよう早く出発した。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
Start this moment.今すぐ出発しなさい。
If he had left at ten, he would have arrived here by now.もし彼が10時に出発していたなら、今頃ここに着いているだろうに。
Weather permitting, I'll start tomorrow.天候が許せば、明日出発します。
The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures.大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。
Since I don't know what questions I'll be asked, I'll have to wing it at my presentation.どんな質問が飛び出すか分からないから、僕としては当意即妙で発表するしかないな。
Thomas Edison invented the light bulb.トーマス・エジソンは電球を発明した。
The magazine is issued twice a month.その雑誌は月に二度発行されている。
He prepared for his imminent departure.彼はまもなく出発するのでその準備をした。
The development of applications for Android is possible from today.Android 用アプリケーションの開発は今日から可能です。
He set out for Paris last month.彼は先月パリへ出発した。
Your pronunciation is more or less correct.あなたの発音はほとんど正しいです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License