Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He leaves for Tokyo tomorrow. 彼は明日東京へ出発します。 When are you going to leave? いつ出発するつもりですか。 Who is the inventor of the radio? ラジオを発明した人は誰ですか。 You should build a fire under the kid. お子さんに少し、発破をかけた方がいいですよ。 Must I start at once? すぐに出発しなくてはいけませんか。 I'm taking off. See you tomorrow. 私は出発します。明日会いましょう。 The train already starts. 電車はすでに出発した。 They started early for fear they should miss the first train. 彼らは始発電車に乗り遅れないように早く出発した。 The heavy rain made them put off their departure. 大雨のため彼らは出発を延期した。 A ruffian's pistol went off. 暴漢のピストルが発射された。 Benefits accrue to the community from reconstruction. 再開発によって地域に便益が生ずる。 His invention deserves attention. 彼の発明は注目に値するものだ。 He left for Paris. 彼はパリへ発った。 Please fasten your seat belts and prepare for departure. シートベルトをお締めになり、出発のご準備をお願いいたします。 I am leaving for the United States tomorrow. 私は明日アメリカへ出発する予定です。 He departed for London the day before yesterday. おととい彼はロンドンへ出発した。 He told us that we should leave right away. 彼は私たちに「すぐに出発しなさい」と言った。 I got up early so that I might be in time for the first train. 私は始発電車に間に合うように早く起きた。 Sometimes when it's very cold, I can't get my car to start. ときどき、とても寒いときは、私は車を発進させることができない。 We are leaving Japan tomorrow morning. 明日の朝、私たちは日本を発ちます。 At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake. 福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。 White was denounced to the police as a spy. ホワイトはスパイだとして警察に告発された。 The Prime Minister is to make a statement tomorrow. 総理大臣は、明日、声明を発表する予定です。 Do you know who invented the microscope? 顕微鏡を発明したのは誰だか知ってる? The reasons for this neglect are not hard to discover. このように無視されている理由を発見するのは困難ではない。 The bell rang and the train moved off. ベルが鳴って電車が出発した。 She didn't utter a single word of encouragement. 彼女は励ましの言葉は一言も発しなかった。 The party started soon after his arrival. 一行は、彼が到着するとまもなく出発した。 We left early so that we can catch the first train. 我々は始発電車に乗るために早く出た。 Ah, you're leaving tomorrow! ああ明日発つんだってね。 These remarks are related to her proposal. これらの発言は彼女の提案に関係がある。 For delayed flights, seasonal adjustments are made on the basis of the original flight date and so refunds of air-mile difference will not be made. 遅延便については、オリジナルの出発日に基づくシーズナリティを適用するため、マイル差額の払い戻しはいたしません。 World War I broke out in 1914. 第一次世界大戦は1914年に勃発した。 We should have left earlier. もっと早く出発するべきだった。 Let's leave tomorrow morning. あすの朝出発しよう。 The possibility that the explosion was caused by carelessness cannot be ruled out. その爆発は不注意によって起こったという可能性を否定できない。 Their plans blew up when the war broke out. 戦争の勃発で彼らの計画は完全につぶれた。 They have developed sophisticated computers. 彼らは高度な技術のコンピューターを開発した。 Find things out for yourself instead of having a parent or a teacher tell you. 親や先生に教えてもらわないで、自分でものごとを発見するようにしなさい。 Watch carefully and you can see how my lips move in pronouncing the word. 注意して見ていると、その単語を発音するとき私の唇がどう動くかが見えますよ。 As soon as she got on the train, it pulled out of the station. 彼女が乗るとすぐに、列車は駅を出発した。 Please tell me how to pronounce this word. この言葉の発音の仕方を私に教えて下さい。 The explosion was so powerful that the roof was blown away. 爆発がとてもすさまじかったので、屋根が吹っとんだ。 Oh, you're leaving tomorrow! えっ、明日発つの。 She announced her engagement to her lawyer friend. 彼女は弁護士の友人との婚約を発表をした。 He got the twelve o'clock train. 彼は12時発の列車に乗った。 What did the businessman say when he invented the zip-fastener? ファスナーを発明したとき、その実業家は何と言ったか。 Kunihiko hit the target with his first shot. 邦彦は最初の一発で的を撃ち当てた。 He was judged sane and was therefore chargeable with murder. 彼は正気と判断され、従って殺人罪で告発された。 He is inclined to start at once, without waiting for him. 彼を待たずにすぐ出発したい。 The invention of the transistor introduced a new era. トランジスタの発明で新しい時代が始まった。 GE announced the acquisition of the company Laku for $30 million. GEはLAKUと言う株式会社を3000万ドルで買収したと発表した。 Violence erupted all over the city because of the food shortages. 食糧不足のため市の至る所で暴力沙汰が突発した。 What time does your plane depart? あなたの飛行機は何時に出発しますか。 The teacher told us that Columbus discovered America in 1492. 先生はコロンブスが1492年にアメリカを発見したと教えてくれた。 He has started for London. 彼はロンドンへ向かって出発した。 Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests. 持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。 Mr. Smith left Japan this morning. スミス先生は今朝日本を出発した。 She was from Kyoto, as was evident from her accent. 彼女は京都出身だった、そのことは彼女の発音から分かった。 Swimming develops our muscles. 水泳は筋肉を発達させる。 How old were you when the war broke out? 戦争が勃発したとき、あなたはいくつでしたか。 Confine your remarks to the matter we are discussing. 今話し合っている問題だけに発言を限定して下さい。 I missed the 7:00 train. 7時発の電車に乗り遅れた。 I'll leave Osaka for Tokyo tomorrow. 私は明日大阪を出発して東京に向かうつもりです。 He caught the first train and got there just in time. 彼は始発列車に乗って、やっとそこに間に合った。 The baby showed a normal development. その赤ん坊は正常な発育を示した。 The ingenious man received the prestigious award for the first time. 発明の才に富むその男性がその権威ある賞を初めて受賞した。 The writer is bringing out a new book next month. その作家は来月新作を発表する。 All the coaches of the train were packed to capacity ten minutes before it started. その列車はみな、発車10分前に満員で立錐の余地もなかった。 The telephone was invented by Bell in 1876. 電話は1876年にベルによって発明された。 Some developing countries are faced with financial crises. 財政危機に直面している発展途上国もある。 I asked him to leave at once. 私は彼にすぐ出発してくれるように頼んだ。 It is without justification that money has been called one of the greatest inventions of man. 貨幣が、人類最大の発明品のひとつだとこれまで呼ばれてきたのにも、十分な理由がある。 The train left at five o'clock to the minute. 列車は五時ちょうどに発車した。 The roses gave off a nice smell. そのバラはよい香りを発散した。 Mrs. Smith is actively engaged in volunteer work. スミス夫人は活発にボランティアの仕事に従事している。 He was guarded in his remarks. 彼の発言は慎重だった。 The bus left the stop. バスが停留所を出発した。 Good technicians are in short supply in the developing countries. 発展途上国では優れた技術者が不足している。 The engagement of Mr Rogers and Miss Smith was announced yesterday. 昨日ロジャース氏とスミス氏の婚約が発表された。 I'm going crazy from the cigarette stench in this room. 部屋がタバコ臭くて発狂しそう。 No one went to the station to see him off when he left for Tokyo. 彼が東京へと発つとき、誰も見送りに行かなかった。 I got up earlier than usual to catch the first train. 始発列車に間に合うように私はいつもより早く起きた。 His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m. 彼の飛行機は午後2時に香港へ向けて出発します。 Unfortunately, three days ago a magnitude 8.8 earthquake struck off the Pacific coast of Japan's Tohoku region. 三日前は残念なことにマグニチュード8.9の地震が日本の東北地方太平洋沖で発生した。 The soldier refused to fire his rifle at the enemy. その兵士は敵に向けてライフル銃を発射する事を拒否した。 If they started at two, they should arrive at six. 2時に出発したら、6時にはつくはずだ。 We must start at once. 私達はすぐに出発しなければならない。 The Congressman broke the news of conspiracy and made no bones about taking drastic action against it. その国会議員は陰謀のニュースを発表した。そして、ためらうことなく、その陰謀にたいする徹底した対抗処置をとった。 There is a little time before the train departs. 列車が出発するまでに少し時間がある。 If we are to be there at six, we will have to start now. 6時に着くつもりならば、今出発しなければならない。 We'll leave Tokyo for Osaka next week. 私たちは来週大阪に向かって東京を出発する予定です。 You should leave there on Monday. 君は月曜日にそこを出発した方がいい。 As soon as the accident occurred, a police car rushed to the scene. 事故が発生するとすぐに、パトカーが現場に急行した。 The mind should be developed along with the body. 精神は肉体とともに発達させるべきである。 The President left for America this morning. 大統領は、今朝、アメリカへ発った。 We shall leave tomorrow, weather permitting. 天気が良ければ、私たちは明日出発します。 The mountaineers set off, paying no heed to the severe blizzard. 激しい吹雪をものともせず、登山家たちは出発した。 We started in no time. 私達はすぐに出発した。 The workman died from the explosion. その労働者は爆発事故が原因でしぼうした。