UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '発'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.先進諸国では出生率の上昇が図られる一方で、発展途上国では出生率の抑制が叫ばれる。これは先進国側のエゴととらえられ、発展途上国側との合意形成は極めて難しいことになろう。
She left for Paris at the end of last month.彼女は先月の終わりにパリに出発した。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med保健省は今日、心臓への副作用に関する問題のために、子供向けの薬の流通を停止し、回収することを発表しました。これを受けて政府は、この薬の輸入販売禁止を決定しました。
He had a shot at the goose.彼はガンに向かって発砲した。
The President decided to provide developing countries with sufficient aid.大統領は発展途上諸国に十分な援助を提供することを決めた。
Willie accidentally let off his father's shotgun and made a hole in the wall.ウィリーは誤って父親の猟銃を発砲し、壁に穴を開けた。
There are only five minutes left till the train leaves and she hasn't appeared.発車まであと5分しかないのに、彼女は姿を見せないわ。
Powders of aluminium, magnesium, silicon, etc. explode.アルミニウム、マグネシウム、シリコンなどの粉末が爆発する。
He turned angrily on his accusers.怒りを込めて告発人の方に向き直った。
When angry, count to ten before you speak.怒った時は、言葉を発する前に数を10数えよ。
I leave for Paris tomorrow.私は明日パリへ出発します。
We will leave in an hour.1時間後に出発するつもりだ。
What was the cause of the explosion?爆発の原因は何だったのか。
I was on Flight 001 from Tokyo.東京発の001便で来ました。
The urban-renewal project is now well under way.都市再開発計画は現在着実に進行している。
Let me know your departure in advance.ご出発を前もってお知らせください。
He departed in spite of the storm.彼は嵐にもかかわらず出発した。
Technology progresses steadily.科学技術は確実に発達している。
He was guarded in his remarks.彼の発言は慎重だった。
My train leaves at seven, arriving in Tokyo at nine.私の乗る列車は7時に発車し、9時に東京に到着する。
The gun went off by accident.その銃は暴発した。
May I leave now?今出発していいですか。
They heard a gun go off in the distance.彼らは遠くで銃が発砲されるのを聞いた。
I must start no matter how heavily it snows.どんなにひどい雪が降っても出発しなければならない。
His mental development was slow.彼の精神発達は遅かった。
I'm leaving for Chicago next Saturday morning.今度の土曜日の朝、シカゴに向けて出発します。
I should have left earlier.もっと早く出発しておけばよかった。
The bullet train we were on pulled out at 12 sharp.私達が乗った新幹線は12時きっかりに発車した。
They are champing to start at once.すぐに出発したくてうずうずしている。
The plan will develop our city.その計画は私たちの市を発展させるだろう。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
He left ten minutes ago.彼は10分前に出発した。
The situation has evolved into a more complex problem.事態はさらに複雑な問題に発展した。
He left three days ago.彼は三日前に出発した。
Such an accident is likely to happen again.そういう事故は再発するおそれがある。
He suggested that we should put off our departure.彼は出発を延期するように提案した。
The inventor is known all over the world.この発明家は世界中に知られている。
You are to start at once.君はすぐに出発すべきである。
In case I miss the train, don't wait to start.私が列車に乗り遅れた場合は待たずに出発してください。
The first bus will leave 10 minutes behind time.始発のバスは定刻より10分遅れて出発します。
The plane exploded and plunged into the ocean, killing all the people on board.飛行機が爆発して海に墜落し、乗っていたすべての人が亡くなった。
She was from Kyoto, as was evident from her accent.彼女は京都出身だった、そのことは彼女の発音から分かった。
Scarcely had we started out before the sky became overcast and down came the rain again.私たちが出発するかしないうちに空が曇ってまた雨が降ってきた。
He caught the first train and got there just in time.彼は始発列車に乗り、ちょうど間に合ってそこに着いた。
We can not be too careful in operating a nuclear power plant.原子力発電所の運転にはどんなに注意してもしすぎることはない。
The messenger left for London in secret.使者はひそかにロンドンへ出発した。
Let's start before the sun rises.陽が昇らないうちに出発しよう。
At last he found out the truth.ついに彼は真実を発見した。
Who invented the telephone?誰が電話を発明しましたか。
We had a very vigorous debate.私たちは活発な討論をした。
When are you going to leave for London?いつロンドンへ御出発になりますか。
We have to postpone our departure.我々は出発を延期せざるを得ない。
The police brought a charge of theft against him.警察は彼を窃盗罪で告発した。
I want to make sure what time I'm supposed to leave.私は何時に出発することになっているか確認したい。
You'll be in time for the train if you start at once.すぐ出発すれば間に合うだろう。
We started all at once.我々はいっせいに出発した。
The development of a new business idea is no doubt the ideal that everybody wishes for.ニュービジネスアイディアの開発は誰もが望む理想的なことだろう。
These solvents, due to their volatility, evaporate into the atmosphere when used.これらの溶剤は、揮発性のため、使用時に蒸発し大気に放出されている。
What time does Flight 123 from Tokyo arrive?東京発は123便は何時に到着しますか。
We agreed on an early start.早く出発することに意見が一致した。
In the contest he displayed what ability he had.その競技で彼は持てる能力のすべてを発揮した。
If God did not exist, we'd have to invent him.もし神が存在しないなら、神を発明しなければならない。
How is the word pronounced?その単語はどう発音されますか。
You are to start as early as possible.できるだけ早くに出発すべきだ。
Weakness brought on by a number of respiratory ailments had forced him just last week to announce that he was giving up his conducting career.複数の呼吸器疾患による衰弱のため、彼は先週、音楽指揮者としての仕事を断念する旨の発表を余儀なくされたばかりでした。
Our English teacher put emphasis on pronunciation.私たちの英語の先生は発音を強調した。
He thinks he is an Edison.彼はエジソンのような発明家だと思っている。
We were taught that Newton discovered the law of gravity.私達はニュートンが引力の法則を発見したと教えられた。
There is no odor so bad as that which arises from goodness tainted.善いものでも汚れてしまったものが発する臭いくらい、ひどい悪臭はない。
His remark is open to misunderstanding.彼の発言は誤解を招く可能性がある。
What a wonderful invention!なんと素晴らしい発明だろう。
We'll leave as soon as you are ready.あなたの用意が出来次第出発しましょう。
With it raining like this, we'll never be able to leave.こんなに激しく雨がふっている状態では、出発なんかできない。
The explosion may have been caused by a gas leak.その爆発はガス漏れが原因だったのかもしれない。
She didn't utter a single word of encouragement.彼女は励ましの言葉は一言も発しなかった。
He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out.彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。
Just as we are talking, there was a loud explosion.ちょうど私が話しているとき、大爆発が起こった。
Please limit your presentation to 30 minutes.発表は30分以内に制限して下さい。
The bell rang and the train moved off.ベルが鳴って電車が出発した。
The President left for America this morning.大統領は、今朝、アメリカへ発った。
The commander gave orders that his men fire at once.司令官は部下に向かって直ちに発砲するよう命令を発した。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.イスラム系共和国が独立国家共同体に参加しない場合、それらの国々は独自の勢力を形成し、一触即発の民族的、宗教的な亀裂を生じかねない、とソ連、西側の消息筋は警告しています。
With the development of supersonic jet planes, the world is becoming smaller and smaller.超音速ジェット機の発達につれて世界はますます小さくなりつつある。
'Seminar', in universities, refers to debates and the presentation of research results by a few students.大学における演習とは、少人数の学生が教員指導の下に研究発表、討論を行うゼミナールのことを言います。
He is leaving in three days.彼は三日したら出発する。
We must decide when to start.ついに出発するか決めなくてはならない。
I have got to leave here early tomorrow morning.私は明日の朝早くここを出発しなければなりません。
Benjamin Franklin was an American statesman and inventor.ベンジャミン・フランクリンはアメリカの政治家であり発明家であった。
An enormous number of insects hatched this year, wreaking havoc on crops.今年は、おびただしい数の害虫が発生して、農作物に多大な被害が起きた。
The workman died from the explosion.その労働者は爆発事故が原因でしぼうした。
Once she arrives, we can start.いったん彼女が到着すれば私たちは出発できます。
"They left for New York, didn't they?" "Exactly."「彼らはニューヨークへ向けて出発したのでしょう」「そのとおりです」
Even if the opinions of others can be supressed, I cannot imagine to what results my speech may lead.他人の意見を押さえつけることはできても、自分の発言がどんな結果に結びつくかを想像できていない。
When was printing invented?印刷術が発明されたのはいつですか?
We credit Peary with having discovered the North Pole.われわれは、ペアリーが北極を発見したと信じている。
He claimed that he had discovered a new comet.彼は新しい彗星を発見したと主張した。
It's about time to start.もうそろそろ出発の時間です。
I heard that they discovered the footprints of an abominable snowman in the Himalayan mountains.ヒマラヤ山中で雪男の足跡が発見されたらしい。
He started early in the morning.彼は朝早く出発した。
Tom tried to leave, but Mary stopped him.トムは出発しようとしたが、メアリーが彼を止めた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License