UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '発'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Let's leave as soon as he gets back.彼が帰って来たらすぐに出発しましょう。
Let me know the time you are leaving.ご出発の時刻をお知らせ下さい。
He developed his talent for painting after fifty.彼は50歳をすぎてから絵を書く才能を発達させた。
He was at a loss when to start.彼はいつ発ってよいか途方にくれた。
At present the text book issue between the Korean and Japanese governments is developing into a significant problem affecting both countries.現在、韓国と日本の政府との間で、教科書問題が両国間にかかわる重要な問題へと発展しています。
He took me up on my remarks about equal rights.彼は私の同権についての発言を問題にした。
The government made an announcement to the effect that taxes would be raised.政府は税金を値上げするという趣旨で発表を行った。
Until such difficulties are ironed out completely, there is always a chance of fighting breaking out at the slightest provocation.このような障害が完全に取り除かれるまで、極めてささいな、ちょう発でさえ争いが起こる可能性がいつもある。
Glass developed dramatically in the Roman era when glass blowing techniques were invented.ローマ時代に吹きガラスの技法が開発されるとガラスが飛躍的な発展を遂げました。
The storm developed into a typhoon.嵐は発達して台風になった。
She did the dishes of her own accord.彼女は自発的に皿洗いをした。
He made an important discovery.彼は重大な発見をした。
The value of his discovery was not realized until after his death.彼の行った発見の価値は、その死後になって初めて分かった。
They have developed sophisticated computers.彼らは高度な技術のコンピューターを開発した。
You shouldn't leave at once.すぐに出発すべきではありません。
We will post the announcement in all the staff lounges.全従業員ラウンジに発表を掲示します。
You must start soon.あなたはすぐ出発しないといけない。
Is German pronunciation difficult?ドイツ語を発音するのは難しいか。
We'll start as soon as it stops raining.私たちは雨が止み次第出発します。
He was startled by the explosion.彼はその爆発にぎょっとした。
This river rises in the mountains in Nagano.この川は長野の山々に源を発している。
She did a lot of voluntary work for the Red Cross.彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。
Chance led to the discovery of the new island.ふとしたことでその新しい島の発見となった。
The train leaves in 5 minutes.電車は後五分で発車します。
It was almost a decade ago, on May 8th, 1980, that Mount St. Helens erupted.セントヘレンズ山が爆発したのは、ほとんど10年前、つまり1980年の5月8日のことであった。
We'll leave tomorrow, weather permitting.天気が許せば、私たちは明日出発する。
The success of newly-developed applications and government-forced deregulation may hold the key to achieving this economic implementation.その実現もユーザーニーズを考えたアプリケーションの開発と行政による規制緩和が大きなポイントとなると考えられる。
The gun went off while he was cleaning it, and the bullet almost struck his wife.彼が鉄砲を掃除していたら暴発し、もう少しで妻に当たるところだった。
We postponed our departure because of the storm.嵐のために出発を延期した。
They amplified their argument by new facts.彼らは新事実によって議論を発展させた。
During the 19th century, many inventions were developed.19世紀には多くの発明がなされることになった。
The roses gave off a nice smell.そのバラはよい香りを発散した。
He started from Tokyo for Osaka by car.彼は車で東京を出発し大阪へ向かった。
Her sudden departure surprised us all.彼女の突然の出発に私たちはみな驚いた。
He watched for an opportunity to speak.彼は発言の機会をうかがった。
The train already starts.電車はすでに出発した。
I leave for London tomorrow morning.私はあすの朝ロンドンへ出発します。
They started one after another.彼らは次々と出発した。
Advanced countries must give aid to developing countries.先進国は発展途上国を援助しなければならない。
Cancer can be cured if discovered in time.癌は発見が間に合えば、治すことができる。
I trust that China will go on to take a more active part.中国がより積極的な役割を発揮していくものと信じる。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
I was in a great hurry to take the first train.私は始発電車に乗るためにとても急いだ。
When will you leave here?君はいつ当地を出発しますか。
Tom intends to go, rain or shine.トムさんは降っても照っても出発するつもりです。
How do you pronounce this word?この単語は何と発音しますか。
It is necessary for you to start at once.あなたはすぐに出発しなければならない。
They defused the bomb before it could blow up.彼らは爆弾が爆発する前にその信管をはずした。
For delayed flights, seasonal adjustments are made on the basis of the original flight date and so refunds of air-mile difference will not be made.遅延便については、オリジナルの出発日に基づくシーズナリティを適用するため、マイル差額の払い戻しはいたしません。
Don't be shy about talking to the teacher; if you don't understand, use some initiative!遠慮せずに先生に話してね。理解できなければ発案して。
The gasoline truck ran into the gate and blew up.ガソリンを積んだトラックが門に衝突して爆発した。
We are leaving early tomorrow morning.私達は明日の朝早く出発します。
Buddhism had its beginnings in India.仏教はインドに起源を発した。
Leave your message after hearing the beep.発信音が聞こえた後であなたのメッセージを残してください。
The explosion shook the whole building.爆発で建物全体が揺れた。
Would it be better to start early?早く出発したほうがよいだろうか。
If you leave right now, you'll be in time for the plane for sure.今すぐに出発すればその飛行機に間違いなく乗れますよ。
We leave Japan at 3 p.m. next Friday.私たちは次の金曜日の午後3時に日本を出発する。
He developed his business.彼は自分の商売を発展させた。
We have to prevent such an accident from happening again.私たちはこのような事故の再発を防止しなければならない。
The train started at ten o'clock to the minute.列車は10時ちょうどに出発した。
He discovered a new star.彼は新しい星を発見した。
The guide said that we had better set out as soon as possible.私たちはできるだけ早く出発したほうがよいと案内人は言った。
I got up earlier than usual to catch the first train.始発列車に間に合うように私はいつもより早く起きた。
When are you off?いつ出発するの?
He told me that he would leave before long.彼は私に、「まもなく出発する」と言った。
Please tell me how to pronounce this word.この言葉の発音の仕方を私に教えて下さい。
Let's leave as soon as he arrives.彼が着いたらすぐに出発しよう。
Do any of you have anything to say in connection with this?これに関連してどなたか発言がありますか。
I'd like to make a reservation for the express train that leaves at 6:00 p.m.午後6時発の急行列車の予約をしたい。
Oh, you're leaving tomorrow!えっ、明日発つの。
Sports help to develop our muscles.スポーツは筋肉の発達に役立つ。
What with having no exercise and being overweight, he had a heart attack.運動を全然しないことやら肥満やらで、彼は心臓発作を起こした。
The Prime Minister is to make a statement tomorrow.総理大臣は、明日、声明を発表する予定です。
Tell me when to start.いつ出発するのか教えて下さい。
Paper was invented by the Chinese.紙は中国人によって発明された。
He told us, "Set off at once."彼は私たちに「すぐに出発しなさい」と言った。
We've fixed on starting next Sunday.我々は次の日曜日に出発することに決めた。
They are leaving for Tokyo tomorrow.彼らは明日東京に発ちます。
He claimed that he had discovered a new comet.彼は新しい彗星を発見したと主張した。
The cuneiform alphabet invented by the Sumerians was used by many languages in the ancient Near East.シュメール人が発明した楔形文字は、古代オリエントの様々な言語で使用された。
Tom was about to leave when Mary knocked on the door.メアリーがドアをノックした時、トムは出発しようとするところだった。
Everyone knows that Bell invented the telephone.誰でもベルが電話を発明したことを知っている。
He developed his own theory.彼は自分なりの理論を発展させた。
The explosion that followed killed many people.続いて起きた爆発で多くの人が死んだ。
His nasty comments fueled the argument.彼の意地の悪い発言で、講義が一層激しくなった。
They worked hard in order to develop a new machine.彼らは新しい機械を開発する為に懸命に働いた。
The development of applications for Android is possible from today.Android 用アプリケーションの開発は今日から可能です。
Old words often take on new meanings because of inventions and technology.発明や科学技術のために古い語が新しい意味をとるようになる場合が多い。
Limit your remarks to the matter we are discussing.今話し合っている問題だけに発言を限定して下さい。
I will be leaving for Morocco next week.来週モロッコへ出発します。
Tom was worried that Mary's words were indirectly aimed at him, but in truth she was only talking about herself in a self-depreciating manner.トムはメアリーの発言が自分への当てつけなのだと思い込んで気に病んでいたが、実はメアリーは自嘲的に自分自身のことを語っていただけだった。
The circulation of the newspaper is only one-third that of its competitor.その新聞の発行部数は競争紙の三分の一に過ぎない。
The next train to arrive was from Chicago.次に到着した列車はシカゴ発だった。
What time does your plane depart?あなたの飛行機は何時に出発しますか。
Guess what the managing director started off the meeting by saying. The first thing out of his mouth was an announcement of some major restructuring.会議の席で常務は、開口一番何を言ったと思う。大規模なリストラ計画を発表したんだよな。
Making use of fire may be regarded as man's greatest invention.火の利用が人類の最大の発明と考えてもよいでしょう。
They announced the date of their wedding in the newspaper.彼らは結婚の日取りを新聞に発表した。
I suppose that means that, after all, people taken for a sucker give off a 'sucker aura'.鴨にされる人というのはやはり鴨のオーラを発散しているということでしょう。
The discovery of oil enriched the country.石油の発見でその国は裕福になった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License