UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '相'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Having reached the rank of prime minister, and with the enthusiastic support of the masses, it seems he is able to wield presidential powers.民衆の熱狂的な彼への支持は、首相の座にとどまりながらも大統領の権限の発揮を可能にしそうだ。
All those tricks he's got up his sleeve make him a formidable client.あいつは海千山千だから、取り引き相手としてはかなり手強いぞ。
You look tiny next to a sumo wrestler.君は相撲取りの隣にくるとちっぽけにみえる。
I want you to stop preying on people's weaknesses.相手の弱みにつけ込むような振る舞いだけはやめようや。
I have mixed feelings about this.これに関しては相反する思いがあります。
When meeting a person for the first time, be sure to pay attention to the distance placed between yourself and your partner.人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
I have no friend with whom to talk about it.私にはそのことで相談する友人がいない。
Who are you quarreling with?喧嘩の相手はだれですか。
Today's paper reports that the premier has given up the idea of visiting America.今日の新聞によると、首相は渡米を断念したそうだ。
Brian barely has enough money so he consulted his parents.ブライアンはお金をわずかしか持っていないので、両親に相談しました。
Don't have anything to do with him. He is completely untrustworthy.あんな男を相手にしては駄目だ。全然信用できない奴なんだ。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.我々のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
I have something to ask of you.ものは相談だけど。
It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal.自分の仕事や関心事について話し、また相手のそうしたことについて尋ねるのはいいが、話題があまりに個人的なものにならないよう気を付けなさい。
"Well, there's something I'd like your advice on about my research project ..." "Let's see... Hmm, you're investigating flowering plants then."「じつは自由研究で相談したいことがあって・・・」「どれ・・・。ふーん、被子植物について調べてるのね」
I don't mind sharing the room with him.私は彼と相部屋でもかまわない。
I have no one to confide in.私には秘密を打ち明けて相談できる人がいない。
He knew how to put his ideas across.彼は自分の考えを相手にわからせるのが上手だった。
If you want to have a row, have it with me.喧嘩したければおれが相手になってやるぜ。
There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions.2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。
The two premiers had nothing in common.二人の首相は何一つ共通点がなかった。
Let me dance with you.ダンスのお相手をさせて下さい。
No matter what you say, he still won't do it.君が何と言おうと、彼は相変わらずそれをしないだろう。
We cannot find an English equivalent for the Japanese 'giri'.日本語の「義理」に相当する英語は見つからない。
He made a quick response.彼はすぐに相づちを打った。
I want a friend.私は相手が欲しい。
The truth of the story is familiar to you all.その話の真相は皆によく知られている。
I brought a suit against the doctor.私はその医者を相手取って訴訟を起こした。
She needs someone to turn to for advice.彼女は相談相手が欲しいんだよ。
You cannot learn the truth unless you hear what both parties have to say.双方の言い分を聞かないと真相は分からない。
I still have not learned to drive a car.私は相変わらず車の運転を習っていない。
I believe it will be quite a long time before the spirit of democracy pervades our daily life.民主主義の精神がわれわれの日常生活の中に浸透するには相当の年月がかかると思います。
The Prime Minister held a press conference yesterday.首相は昨日に記者会見を行なった。
Since I couldn't make up my mind about my future position, I got advice from my younger brother.私は今後の就職先を決めかねているので、弟にそれについて相談した。
The important thing is you will talk with your teacher about it.大切なことは、そのことで先生と相談することだ。
What is the exchange rate today?今日の為替相場はいくらですか。
He was traded, so to speak, to the rival firm.彼は競争相手の会社にいわばトレードされたのです。
Happy birthday, Miss Aiba!お誕生日おめでとう相葉ちゃん!
Informed of their safety, the premier breathed a sigh of relief.彼らの無事を知らされて首相は安堵のため息をついた。
She talks everything over with her parents.彼女は何でも両親に相談する。
He watches for an opportunity to intrigue against his rival.彼は競争相手を落とし入れようと虎視眈々としている。
After the second innings, the opposing pitcher recovered too, and it turned into a pitching duel.2回以降、相手チームの投手も立ち直って、投手戦となった。
She will be a good companion for you.彼女は君のよい話し相手になるだろう。
Mutual understanding promotes peace.相互理解は平和を促進する。
It seems that no one knows the truth.誰もその真相を知らないようだ。
The prime minister's speech did not make for peace.首相の演説は平和のために寄与するところがなかった。
I wouldn't have him on the other side in a negotiation.交渉の相手方としてああいう男は選びたくない。
The Prime Minister's explanation of the scandal just wouldn't wash with the public.首相のスキャンダル釈明は国民にとって見え見えだった。
We made a bargain that we wouldn't forsake each other.我々は互いに相手を見捨てないと約束した。
The Prime Minister was unable to form a Cabinet.首相は組閣に失敗した。
He resolutely pushed forward from the start, overwhelming and pushing out his off-balance opponent.初めから果敢に前へ出て圧倒し、体勢を崩した相手を押し出した。
He will come into a large fortune.彼は莫大な財産を相続するだろう。
Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party.いったん非公式に合意に達したからには、相手と契約を始めるべきだ。
I don't talk to anyone who's that status-conscious.あんな敷居が高い人、相手にしません。
There was a short silence on the other end.相手はしばらく何も言わなかった。
It would demoralize the opposing team to give it the razz from the spectators' side.観客側から相手チームをわらってやることは、その士気をくじくことになろう。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
The prime minister hinted at the possibility of an early election.首相は早い時期に選挙を行う可能性があるとほのめかした。
Local shops do good business with tourists.地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。
She tried to investigate the truth about the rumor.彼女は噂の真相を調べてみようとした。
He's holding the real story back from us.彼は僕たちに真相を隠している。
When you meet someone for the first time, be careful about how close you stand to that person.人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
Don't say bad things about others behind their backs.相手のいないところで悪口を言うな。
I feel sorry for his mom; he really puts her through the wringer.彼の母親は可哀相だ。あいつときたら母親泣かせもいいところだ。
My father always discusses his problems with my mother.父は自分の問題をいつも母と相談する。
In conversation, one is likely to find out certain things about the other person quite easily.会話をすれば、たぶん相手についてある種のことが、いとも簡単に分かるだろう。
He could not rest until he knew the truth.彼は真相を知るまで安心できなかった。
Just looking for someone to talk to.話し相手が欲しいだけです。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
I'm not asking for the moon.無理な相談じゃないだろう。
The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。
Misery loves company.同病相憐れむ。
Can you practice Japanese with me?私の日本語の練習の相手をしていただけますか?
The criminal got very tired from the fight with the two officers.犯罪者は二人の警官相手に戦ってひどく疲れた。
He had an interview with the Prime Minister.彼は首相にインタビューした。
As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted.最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。
We must work hard to make up for lost time.失った時間を取り戻すためわれわれは相当頑張らなければならない。
Who is your dance partner?あなたのダンスの相手はだれですか。
He is a good match for me.彼なら相手にとって不足なし。
The Prime Minister wants to be respected by everybody.首相はだれからも尊敬されたいと思っている。
He acts his age.彼は年齢相応に振る舞う。
The premier announced his intention to undertake drastic reforms in parliament.首相は議会の抜本的な改革に着手するつもりがあることを表明した。
Tom and Mary love each other.トムとメアリーは相思相愛の仲だ。
Sumo is the traditional sport of Japan.相撲は日本の伝統的なスポーツです。
Imagine, for the sake of argument, a tribal group in which mother-son incest was countenanced.議論のため、母親と息子の近親相姦が黙認されている部族社会を仮定してみよう。
Two can play at that game.そのゲームなら相手になろう。
It's best to discuss relationship issues directly with your partner.恋愛の悩みは恋人に相談するのが一番だよ。
The ice may drift considerable distances each day.氷は毎日相当な距離を漂うこともある。
The sky was as clear as ever.空は相変わらず晴れ渡っていた。
The Prime Minister's speech was calculated to anger the opposition parties.首相の演説は野党を怒らせようという意図でなされたものだった。
So they sought a place such that the conference seating would have them facing the Americans.このため、会談の席の配置では米国と相対して座る場所を求めた。
The exchange rate for the yen against the dollar has risen.ドルに対する円相場があがった。
Our team defeated our opponent 5-4.私たちのチームは5対4で相手を負かした。
This painting is worth a great deal of money.この絵には莫大な額のお金に相当する価値がある。
You'd better consult the doctor.医者に相談した方がいいよ。
As you can also tell from these beautiful, far from Japanese, looks, Yuna is not pure-blood Japanese. She's a quarter-blood with a westerner as grandmother.日本人離れしたこの美しい相貌からもわかるように、優奈は実は生粋の日本人じゃない。西洋人をおばあちゃんに持つ、クォーターだったりする。
If you have some troubles, I recommend you confer with him.何か悩みがあるのなら、彼を相談するといいですよ。
He is well advanced in life.相当高齢である。
She has a claim on her deceased husband's estate.彼女は死んだ夫の財産の相続権をもっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License