UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '相'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Ten years is a long time.10年といえば相当な時間だ。
The truth will clear soon.真相は間もなく明らかになるだろう。
She needs someone to turn to for advice.彼女は相談相手が欲しいんだよ。
I thought I was a fairly good swimmer.私は水泳に相当の自信を持っていた。
Some speculators take advantage of the ignorance and helplessness of old people.相場師の中には老人の無知と寂しさに付け込む奴がいる。
I always have difficulty in making myself understood.私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。
While they don't agree, they continue to be friends.彼等は意見を異にするのに、相変わらず仲が良い。
Jane wishes she could see sumo in England.ジェーンはイギリスで相撲を見る事ができればよいのにと思っています。
I'm as busy as ever.相変わらず忙しい。
You had better consult the others.他の残りの人達に相談したほうがよい。
The situation remains unchanged.状況は相変わらずそのままだ。
There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions.2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。
The truth of the matter gradually dawned on me.事の真相が少しずつわかってきた。
His debts amount to a considerable sum.彼の借金は相当な額になっている。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
I'm none the wiser for his explanation.彼から説明を受けたが相変わらず良く分からなかった。
The man answered to the description.その男は人相書きのとおりだった。
The secret of success lies in the ability to get the other person's point of view and see things from his angle as well as from your own.成功の秘けつは、相手の観点を理解し、自分の立場からだけでなく相手の立場からも、ものごとを見ることができることにある。
I practiced my English on him.僕は彼を相手にして英語を練習した。
I don't talk to anyone who's that status-conscious.あんな敷居が高い人、相手にしません。
I have mixed feelings about this.これに関しては相反する思いがあります。
Old people need someone to talk to.老人には話し相手が必要だ。
She conferred with her lawyer.彼女は弁護士と相談した。
If you have some troubles, I recommend you confer with him.何か悩みがあるのなら、彼を相談するといいですよ。
When you meet someone for the first time, be careful about how close you stand to that person.人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
While welcoming the firming up of the present government policy to abandon the proposal of the reform bill to the Diet, at the same time some are worried that Prime Minister Koizumi won't clearly state the bill's withdrawal.政府が今国会への改正案提出の見送り方針を固めたことを歓迎する一方、小泉首相が提出断念を明言していない点を警戒する声も上がった。
This rat, up until just now he was my partner and now he's gone and turned on me.こいつ、さっきまで俺の相棒だったのに、もう寝返りやがった。
Sumo is great fun; otherwise she wouldn't be interested in it.相撲はとてもおもしろい。そうでなければ彼女は相撲に興味を持たないだろう。
The important thing is you will talk with your teacher about it.大切なことは、そのことで先生と相談することだ。
The rate of exchange is 145 yen to the dollar.為替相場は1ドル145円だ。
There is no surface difference between them.それらの間には表面的な相違はない。
That actress is as beautiful as ever.あの女優は相変わらず美しい。
As you can also tell from these beautiful, far from Japanese, looks, Yuna is not pure-blood Japanese. She's a quarter-blood with a westerner as grandmother.日本人離れしたこの美しい相貌からもわかるように、優奈は実は生粋の日本人じゃない。西洋人をおばあちゃんに持つ、クォーターだったりする。
The prime minister fielded some tough questions at the press conference.首相は記者会見で難しい質問をうまくさばいた。
One dollar is equivalent to 110 yen.1ドルは110円に相当する。
You had better consult with your teacher.あなたはあなたの先生に相談したほうがよい。
Let's try to settle our differences once and for all.これを最後にわれわれの意見の相違に決着をつけよう。
Will I do as your partner?お相手願えましょうか。
It is true that he couldn't know the truth.彼が真相を知らなかったのは本当です。
Of course it's difficult to gain access to the Prime Minister.もちろん首相に面会するのは難しい。
I get along well with her.私と彼女は相性がいい。
Then interaction with others becomes important.そこで他人との相互作用が大切になる。
I'm used to being ignored by my parents.両親に相手にされないのには慣れている。
My sixty-year-old aunt inherited the huge estate.私の60歳の叔母は莫大な財産を相続した。
Somehow the pitcher always proves a tough customer to me.あの投手とはどうも相性がよくない。
Sumo is a traditional Japanese sport.相撲は日本の伝統的なスポーツです。
Things that modify nouns (adjective, or adjectival equivalent).名詞を修飾するもの(形容詞、または形容詞相当語句)。
The prime minister appoints the members of his cabinet.首相が閣僚を任命する。
He is not much of a companion for his wife.彼は大して妻の話し相手にはならない。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
As always, Keiko showed us a pleasant smile.ケイコちゃんは、相変わらず、魅力的な微笑みを見せてくれました。
He is prime minister in name, but not in reality.彼は名目上では首相だが、実際はそうではない。
Housing could be obtained at a price.住宅は相当な値段を払えば手に入るだろう。
The other team tried to keep them from crossing the line.相手チームはラインを越えさせまいとしたのです。
I did that without asking for anyone's advice.誰にも相談せずにやった。
The store was so crowded that they lost sight of each other.店はとても混雑していたので彼らはお互いに相手を見失ってしまった。
Here, I'll confine this discussion to why many foreigners enjoy sumo.ここでは私は議論を、なぜ相撲の好きな外国人が多いか、に限定したい。
Taro succeeded to his late father's estate.タローは亡き父の財産を相続した。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
The prime minister proposed administrative reforms.首相は行政改革を提案した。
She will make a fine match for my son.彼女は息子に似合いの結婚相手だ。
I'm afraid I can't do that. Leaving the cooker while frying is completely out of the question.それは出来ない相談だな。油物してる時に、火の傍から離れるのは言語道断だ。
The Ship Island region was as woody and tenantless as ever.シップ・アイランドのあたりは、相も変わらぬ森林地帯で、相変わらず住む人とてなかった。
The present prime minister was not present at the ceremony.現在の首相はその式に出席してはいなかった。
As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted.最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。
She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong.彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。
Tom should consult an expert.トムさんは技術顧問に相談したほうがいい。
He works as hard as ever, but he remains poor.彼は相変わらずよく働いていますが、貧乏のままです。
The eldest son succeeded to all the property.長男がすべての財産を相続した。
I was more than a little shocked by this.私はこのことで相当ショックだった。
I really wonder how much the inheritance tax will amount to.いったいどれくらいの相続税を払うことになるんだろう。
The prime minister paid a formal visit to the White House.首相は公式にホワイトハウスを訪問した。
The exchange rates are posted daily outside the cashier's office.為替相場は毎日会計室の前に掲示される。
Nobody cares for me.誰も僕を相手にしてくれない。
Theory and practice should go hand in hand.理論と実際は相伴うべきである。
This painting is worth a great deal of money.この絵には莫大な額のお金に相当する価値がある。
The talented young chess player is very bold. He deliberately lays himself open to attack, makes himself vulnerable and then checkmates his opponent when least expected.あの腕の立つ若い棋士は、なかなか大胆だ。わざと、どこからも攻撃されやすいように、しかも陥落されやすいようにみせかけて、相手が最も予期しない時に王手を決める。
All old people need someone to talk to.老人は皆、話し相手を必要としている。
She gave him his first kiss.彼女が彼のファーストキスの相手だった。
It is estimated that his debts will amount to a considerable sum.彼の負債は相当の額に達するだろうと見積もられている。
He has accumulated quite a collection of books.彼は相当数の蔵書を集めた。
I didn't get along with her.私は彼女とは相性が良くなかった。
Mr Brown is our financial adviser.ブラウンさんは我々の財政上の相談相手です。
The prime minister dissolved the Diet.首相は国会を解散した。
Your sister enjoys watching sumo wrestling on TV.君の姉さんはテレビで相撲を見て楽しんでいるのですね。
He succeeded to his father's large property.彼は父親の大きな土地を相続した。
Don't you think it's rude to give people such a curt reply like that?木で鼻をくくったその返事の仕方、相手に失礼だと思わんのかね。
The detective surprised the truth from the waitress.刑事はウエイトレスの不意をついて真相を聞き出した。
The country respects the Prime Minister.国民は誰でも首相を尊敬している。
In conversation, one is likely to find out certain things about the other person quite easily.会話をすれば、たぶん相手についてある種のことが、いとも簡単に分かるだろう。
Imagine, for the sake of argument, a tribal group in which mother-son incest was countenanced.議論のため、母親と息子の近親相姦が黙認されている部族社会を仮定してみよう。
"Say, you, the lady over there." "Eh?" "Could you give me a bit of advice?"「なあ、そこの姉さん」「え?」「ちょっと相談に乗ってくれないか?」
Yesterday night, I shared a cab with Paris Hilton.昨夜、パリスヒルトンとタクシーに相乗りしました。
I'm fed up with your constant complaining.君の相変わらずの愚痴には、むかつくよ。
I came into a huge fortune.私は莫大な遺産を相続した。
I'd been on my own all week and was starving for conversation.一週間ずっと一人だったので話し相手に飢えていた。
Same as usual.相変わらずよ。
Don't say bad things about others behind their backs.相手のいないところで悪口を言うな。
He is as talkative as ever.彼は相変わらずおしゃべりだ。
The opposition party is still harping on the scandal.野党は相変わらず例のスキャンダルを繰り返し非難しています。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License