UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '真'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Would you take a picture of us with this camera?このカメラで私たちの写真を撮っていただけますか。
I studied really hard so as to pass the exam.試験に受かるように真剣に勉強した。
His letter enclosed a picture.彼の手紙には写真が一枚同封されていた。
I don't feel like telling her the truth.彼女に真実を伝える気がしない。
May I take your picture?あなたの写真を撮ってもいいですか。
He says that he saw nothing. However, I don't believe what he says is the truth.彼は何も見なかったといっているが、彼が真実を言っているとは思えない。
Mary had a little lamb, whose fleece was white as snow.メリーさんは、雪のように真っ白な毛をした子羊を飼っていました。
The police followed a red herring while they let the true criminal escape.警察が追っていたのは替え玉で、その間に真犯人を逃してしまった。
Father won first prize in the photo contest and was in high spirits.父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。
I'd better tell you the truth.私はあなたに真実を話したほうがいいですね。
Finally the children saw a little orchard in the middle of the mountain with apple trees growing inside it.とうとう子供たちは山の真中に、りんごの木が植わっている小さな果樹園を見つけました。
Who is the girl in this picture?この写真の中の少女は誰ですか。
This is the camera with which he took the picture.これが、彼がその写真を撮ったカメラです。
The boy next door fell head first from a tree.今日隣の子が真っ逆様に木から落ちたのよ。
Tom couldn't keep a straight face.トムは真顔のままでいることができなかった。
His story turned out to be false.彼の話は真実と違うことが分かった。
She ascertained that the novel was based on facts.彼女はその小説が真実に基づいていることをつきとめた。
His white house is the most prominent one on the street.彼の真っ白な家はそのとおりで最も目立つ家だ。
He comes out well in photographs.彼は写真うつりがよい。
Truth is more important than beauty.真は美よりも高し。
The store is just across from my house.その店は私の家の真向かいです。
I will show you some pictures.あなたに何枚かの写真を見せましょう。
Let me see the pictures you took in Paris.あなたがパリで撮った写真を見せて下さい。
He tends to consider things too much earnestly.彼は物事を真剣に考え過ぎる傾向にある。
I had my photograph taken by my father.私は父に写真を撮ってもらった。
Can someone take our picture?誰か写真を撮ってくれるかしら?
We have yet to learn the truth.われわれはまだ真相を知らない。
We reached London at midnight.私たちは真夜中にロンドンに着いた。
I had not a little difficulty in bringing the truth home to him.私は彼に真実をわからせるのに少なからず骨が折れた。
It is the most artistic picture I have ever taken.それは、私がこれまでとったもっとも芸術的な写真です。
What that politician said is not at all true.あの政治家が言うことはまるで真実ではない。
She didn't take many photos.彼女はあまり写真を撮らなかった。
There were assassination theories but it was not clear who would have killed him and for what reason. Even now the truth about his death is unclear.暗殺説もあるが、では誰が何のために暗殺したのかは特定されたわけではなく、いまだ真相は不明である。
The race was a photo finish.レースは写真判定となった。
True science teaches us to doubt and to abstain from ignorance.真の科学は我々に疑うことを、そして無知を断つことを教える。
Have a good look at this picture and tell me whether or not you can find me in it.この写真をよく見て、そこにぼくがいるかどうか見て下さい。
Judging from what everyone says, it's the truth.みんなの話からすると、それは真実だろう。
Sometimes those photos are not very good.写真が余りよくないものであることが時々ある。
These pearls look real.この真珠は本物そっくりだ。
Do you know this man in the picture?写真のこの男の人を知っていますか。
You'll see two buildings right opposite the museum, and the restaurant is in the taller of the two.博物館の真向かいに2つの建物がみえてきます。レストランは高い方の中にあります。
His house is just across from the post office.彼の家はちょうど郵便局の真向かいにある。
It doesn't matter who says that, it's not true.誰がそう言おうとも、それは真実ではない。
These photos have come out very well.これらの写真は、たいへんよく出来上がりました。
You should tell the truth.真実をいうべきだ。
Never hesitate to tell the truth.真実を告げることをためらってはなりません。
A true scientist would not distort facts.真の科学者なら、事実をゆがめるようなことはしないだろう。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
They looked at the photo taken of me when I was a boy and laughed.彼らは僕の少年時代の写真を見て笑った。
Tom is photogenic.トムは写真うつりがいい。
I was looking at old pictures.昔の写真を見ていたんだよ。
I never see this picture without thinking of him.この写真を見るといつも彼のことを思い出す。
He cheated her into believing it was true.彼は彼女をだましてそれを真実だと信じさせた。
Whoever may say so, it is not true.誰が言おうとそれは真実ではない。
To all appearance his statement was true.どう見てもあの人の言ったことは真実のようだ。
I doubt whether it is true or not.わたしはそれの真意を疑う。
At last, the truth became known to us.やっと真相がわかった。
In the moment I thought I had a bad feeling, suddenly everything went black.何か嫌な予感がすると思った瞬間、突然目の前が真っ暗になった。
Clearly, the rumor is not true.明らかにうわさは真実ではない。
I'm halfway through this crime novel.この推理小説は今真ん中あたりを読んでいる。
It is important that you attach your photo to the application form.君の写真を申込書に添付することを忘れないでね。
I'm fond of taking pictures.私は写真を撮るのが好きです。
While cleaning my room yesterday evening, I happened to find an old photograph of my mother.昨晩部屋を掃除しているうちに、たまたま母の昔の写真が出てきた。
This is the very best method.これは真に最善の方法だ。
The problem is who is going to tell him the truth.問題はだれが彼に真実を告げるかだ。
I learned the truth from the letter.私はその手紙で真実を知った。
The photo artist had trouble expressing himself.その写真家は表現するのが下手でした。
Whoever may say so, it is not true.誰がそう言おうとも、それは真実ではない。
I know the photographer who took this picture.私はこの写真をとった写真家と知り合いです。
Take things a little more seriously.もう少し物事に対して真面目になれ。
He took no photos of the festival.彼は祭りの写真を何も撮らなかった。
His name headed the list.彼の名前が成績表に真っ先に出ていた。
The converse is also true.逆もまた真なり。
You should tell him the truth.君は彼に真実を話すべきだ。
The bridge is designed to open in the middle.橋は真ん中で開くような具合に作られている。
We went due north.我々は真っすぐ北へ進んだ。
This is a picture of the airport.これは空港の写真です。
Nobody knows the truth.真相を知るものは誰もいません。
A true friendship is more valuable than money.真の友情はお金より尊い。
Can I take a picture here?ここで写真を撮ってもいいでしょうか。
I revealed the truth of the matter.私は、事の真相を明らかにした。
I have an interest in photography.私は写真撮影に興味を持っている。
Truth is difficult to find at the bottom of a well.真相は井戸の底にあり探りにくい。
He drew a straight line with his pencil.彼は鉛筆で真っ直ぐな線を描いた。
He took a picture of the koala.彼はコアラの写真を1枚撮っていた。
We'll soon know the truth.まもなく私たちは真実を知るだろう。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm thatその問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人
When talking about his hobby, he always puts on a serious expression.趣味の話になると彼はいつも真剣な顔つきになる。
Can I take a picture here?ここで写真を取っていいですか。
My hobby is taking pictures.私の趣味は写真です。
You should always tell the truth.あなたはいつも真実を語るべきだ。
It seems that he knows the truth.彼は真実を知っているように思われる。
A broken-down car was standing in the middle of the road.道の真ん中に故障した車がとまっていた。
Did you really expect him to tell you the truth?あなたはほんとうに彼があなたに真実を告げると思っていたのですか。
George is not serious about his study.ジョージは勉強に真剣でない。
The primary aim of science is to find truth, new truth.科学の第一の目的は、心理を、新しい真理を発見することである。
The ambulance broke down in the middle of the avenue.通りの真ん中で救急車が故障した。
Haruki and Machiko were very happy to see each other again.春樹と真知子はたがいに再会できてうれしかった。
The lady wore a necklace of pearls.その婦人は真珠のネックレスをかけていた。
We had our photograph taken with a star player.私達はスター選手と写真を撮ってもらった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License